やる夫と学ぶ日本競馬の歴史 第9話 ハイセイコー以前
452 ◆avgIEtRvig 2011/12/13(火) 21:00:19 ID:uyRbkL3c
第9話 ハイセイコー以前
, " ̄ ̄ 丶、
/ \
ノ゙! / , { / { / } ヽヽハ/^ーァ
r=' \j |イ/⌒Vヽハ⌒lヽ} j} /´
 ̄\ イ j :|f仡ト f仡ハ/ノリ/
7レヘ { ゞ'' _ `‐' {/ベ
く/ /V> __ イ∧ヽ/
. \{ { l::lVミVl::l / ∨
Y\ヾ ∀ シ/ r'´
| ≧f}≦ |
`ァー∨=∨‐く
453 ◆avgIEtRvig 2011/12/13(火) 21:01:59 ID:uyRbkL3c
1967年、この年は偉業があり、悲劇があり、ドラマチックな年であった。
/:::/:::: /::::::::::::l::::::::|:::::::l:::::::::l:::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::i::::::
/::;イ::::i::::::::::::::| ::::::l|;::::::li;::::::::|、;::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::l::::: フジノオーがフランスの
.l::/ l:::::|::::::::::::/!::::::| li::::::lヽ::::::l. ヽ;:::::::::::::::::l::::::::::::::::::::l::::::
|::l | ::::|::::::::-i-L;;_l .|!i:::::l ヽ::::l ヽ、__;;;;::::| :::::::::::::::::l:::: 障害レースで二回の優勝。
|:! .|::::::l::__;;;|_ l:::l`ヽヽ;:::l ヾ;レ‐'''゙゙´\ :::::| ::::::::::::::::l:::::
l! .|:::/ ___ノ,ィ'ト|''=ミ、 ヾ! ,r-=fニミ;;弍;;| :::::::::::::::l~゙'i 地方馬ヒカルタカイが
l/ ,/ト、::l゙__゙ヾ::ii::|ヽ ,/ .|:::illi:::゙ii/ |:::::::::::::::j¨゙ l
/⌒ヾ、|/`fト l ゙K);j .l'⌒''h. K);;;;ッリ l:::::::::::::/ .ノ 南関東三冠を達成。
/‐-、 `iノ /'ヽ|、 ノ ヾ、 ,/ |:::::::::::/=7゙
./ 、. ヽ |゙V,_ l:::i、 ̄ 丶 ゙''ー-‐'' ,l::::::::::/|:;/
i '゙ヽ_j-' .|::::|.\ ‐- ,,イ::::::::/ ,l/ そしてキーストンの死があった。
ヽ ヽ jl:::::l. ヽ、 , ''゙ /:::::::/゙`ヽ、
ヽ、. /ヽ::::| ,,`=ー '''i´ /:;/レ'〉;:;:;:;:,.,\
/ /. ヽ:| ,,r''゙,.;:;:;r''゙~ノ /イ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
454 ◆avgIEtRvig 2011/12/13(火) 21:02:23 ID:uyRbkL3c
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ キーストンの死はあまりにも悲しく、かつ美しかったんだお。
/ /⌒) ⌒゚o \
| / /(__人__) |
\/ / ` ⌒´ /
ダービーを共に制した戦友の身を案ずるがごとく、脱臼した片足をそのままに、
投げ出された山本騎手に近づき、鼻づらを寄せるキーストン。
それに気づいた山本騎手は、キーストンの顔を抱きかかえた。
455 ◆avgIEtRvig 2011/12/13(火) 21:02:51 ID:uyRbkL3c
1968年はこれまた騒がしい年であった。
:,:::::::::::: /::::/::::::/::: /::::::: !::::: |:::. |::. | i
|:::::::::: /:::/::::::/i:::::/ }:::::: ハ:::: ハ::: l:::: !:. | ヒカルタカイが天皇賞を大差で圧勝。
::::::::_!ム_∠__/;/ !:::: / l:::/ !: /i::::: /!:::: |
::::::::: |/_ //`ヽ /:/ _,,ム'-‐lメ‐|:::: /: |::::: ! ヒンドスタンが死亡。
::::::::: !,r=〒〒ミ==ヽ/' ,,r'===ヾ-、!::/l::: ハ:::: !
::::::::. |《 i、ヒ''ィノ ゝ-‐-《 !;;.q,ノ ´/レ:: |:: i .l:::::/
ヘ::::::. | \  ̄ ノ ヘ_. ̄ /:ノ::: /!:::l !::/ これとは別に、園田競馬で競走馬に
ヽト、::: l  ̄ ̄ ̄ `;  ̄ 7:::::: / .i:/ /
:ハヽ:::l\ r_ァ /!::::: / / 薬物を投与して逮捕された者。
::::::,-一 ` 、 _, < |イ::::: / '
:::/;;;;;;;;;;;ノ. ` ‐r-‐< 'l::: / 船橋競馬の騎手の八百長、中京競馬で騒動が起き
`|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、;-、_;-´;;;;;;`i´ .',/
!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;へ;;};;;;;;`i;;;;;;;;;;;;;}\ 機動隊が出動。浦和競馬でも似たような騒動があった。
これらの騒ぎは全て八百長、またはそれと疑われる行為が発端である。
456 ◆avgIEtRvig 2011/12/13(火) 21:03:17 ID:uyRbkL3c
1969年、この年はタケシバオーの年であった。
ノヽ)) ヽ,,rーrヽ,, ,,ノi
,ノ~'tiii"(t i}}|j " "ツヽ|t
iヽ/ツii|}}从、}iii)''ijリリ} 、 ノツリ、 「やはりタケシバオーっつったら
ii}}y"}!、iii、'';/r"t}}}(iij,yiiヽ-リヽii}j、,, "リ
t,`、i、}ヽ''ii);;|iMtヽ''" `" ノ ""ノノノjjり ''フ こんなイメージかな?」
、)" ミ;;,,t、ti;i、 t;;、、))リiノツノ/""''彡"彡 ョ
i、`''i ;;;;:::ijj}、`';;;;;;'"":::;;;'" ,,,, 廴r''ツ r'
't、 ;;;、 t;; ::;;;`;;;;;;;;;;|}:::'"::;;'"ii" 、迄 彡ノツ
ヽ, ;) (|;;ヽ;;、;;;;;;;;;ノ':::i:::;'":::';;" ::'≡ " ノ
'i ,;i,,、;;、、,;; ;;;;、;;;i'i},,ir')ノ,,,,,,,,___ :::ミ≡:r'i
t ;t;;iitーミゥテ;;、刈シ='r'-ミュォヲヲ ')'''/'|:|
'',、,i'"` ̄"::::了 j''"` ̄:::::" ;;リ/)リ/i ,,
. t、i':::: :::::::| ,' j"" :::リ'、/イ'(,, 、、 -ー '",、 ~ヽ
ヽt::::::: :::::t,,ハ ,、) ;;;;:::i-ー'"t))::::: ..;、-'",, " ヽ
i;t :::::::::::~'- '":" 了 ,i;;;;::: t:::;、-'" '" /
,,, 、 - ーt;ヽ ::::::::;;、、、:::,,, ;;'" /;;;;::: ,、'":::::彡
,,、- ''":::::::::::::::::::t:;ヽ :::::":::::::::::::`' / , ';;;;;;;r''":::::::...
,,、-'"::::::::::::::::::::::::::::::::::t::;;ヽ ;;;::::::::: "/;;;;/::::::::::
,,、- '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;ヽ :::::::::::: 、';;;;;r'"::::::::
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;;;;'、;;;;;;;;;,、-';、-'":::::
/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ソ:::;;;、 - ーー'''"::::::::::: ....::''"
./ ;;;;;;;;;;、 -ーー ''''' """ '''' ー,-ー''''::":::::::::::::::::::::::::::::::::::::
""" ー ニ"、,,,,,,,,_:::,,,,,,,,,:::__,,,、 -ー'"
皐月賞とダービーを2着で終え、アメリカに遠征して最下位。
29戦16勝、2着が10回という実績である。
457 ◆avgIEtRvig 2011/12/13(火) 21:03:34 ID:uyRbkL3c
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 短距離、長距離、芝、ダート、全て不問。
| ( ●)(●)
| (__人__) 65キロの斤量で勝って、月に1,2回走ってるんだな。
| ノ
| ∩ノ ⊃ }
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
顕彰馬にも選ばれたこの名馬にして、海外遠征は二度とも最下位に終わった。
ただ、他にスピードシンボリなども遠征し、凱旋門賞で24頭立ての10着と健闘している。
458 ◆avgIEtRvig 2011/12/13(火) 21:03:56 ID:uyRbkL3c
/ ヽ
/ , , ' ヽ
/ / / / / , / ヽ ! 忘れてはいけないのが、栗東トレセンの開場。
〃/ / ! l / ! ! ヽ | !
│ ! ! │ { ! | ヽ ! ! ! | 中京競馬場と阪神競馬場の馬は全て移動し、
! /{ {. ト` ト、 |ヽ !\ ,ム‐ハ| } l
レ ! iヽ !,,====ミ、\l ,,====ミ ! l l ! 翌年には京都競馬場の馬も収容された。
ヽ |.-ヽ!'<fえヶ.ll, - 、ll イkか>l ,!、 ハl
/, ニヽト ゞ-' ノ ヽ ゞ-' ,' / ノリ
,'/ニヾ 人 `_ / /リ´
{ /ニヽ ヽへ ィ ハl 他に変わった話としては、岩手競馬で
ヽ、ヽ } | > _ , ィ´/ノ-、
_,' レ′_,-‐l / ヽ 女性の騎手がデビューしている。
__/ | /、‐'/ / , ' \
/ ─ ' } /へ、 / \ 時代も変わったものである。
{ / / ヽ、 , ' ィ ニ二二\
, イ ,' 〉/ / // , -―─-}
/ / / / // / !
459 ◆avgIEtRvig 2011/12/13(火) 21:04:20 ID:uyRbkL3c
そして1970年。タニノムーティエが二冠を達成。菊花賞で惨敗する。
____
/ \
/ ─ ─\ タニノ冠の谷水オーナーの話は、
/ (●) (●) \
| (__人__) | そのうちまたするかもしれないお。
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / ) 当時としては異例のハードトレーニングで
| |__\ “ /
\ ___\_/ 馬を鍛えた人だお。
スピードシンボリが有馬記念を連覇。保田騎手が引退。
4月から東京12チャンネルで土曜の競馬のテレビ中継が始まる。
460 ◆avgIEtRvig 2011/12/13(火) 21:04:39 ID:uyRbkL3c
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 変り種の話だと、「走れコウタロー」がヒットしたな。
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ マキバオーの主題歌の元歌だ。
. | }
. ヽ }
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
施設的な話としては、函館、中京の新スタンドが竣工している。
461 ◆avgIEtRvig 2011/12/13(火) 21:05:04 ID:uyRbkL3c
1971年。トウメイが有馬記念を制したこの年、京都競馬場に新スタンドが出来上がり、
中京競馬場の中京大賞典が高松宮杯と改められる。ヒカルイマイが二冠を達成。
/ ヽ \ \
,' / / l \ ヽ
! / / / ,' | l ハ ヘ、ヽ、_, しかし後世に残る最も大きな変化は
. | ! l l / / ,イ ! i ! l ヽ ',` ̄
. l | l l ,/ 〃 ,/ /│ l j l│ ! l 外国産馬のレースの解禁だろう。
ノ | ! │ | /_// // / ,' ∧ / | / j l│
ノ l ァ| |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/ / リ クラシックやそのトライアル競走、
イ 八{´l !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
. Vハ |{ r';;_zj f} ⌒{! r';;zリ /}, '// 天皇賞などを除いた重賞に出走できる
ヽ ', | ` ー―‐‐ ' 、 `ー-- チ' /
`ヘ lヽ _ 厶 ./ ようになったのだが、その数は11競走ほど。
', {.代ト、 , イ | /
\_'i| > 、 _ , イ/ V l./ 最初の第一歩とはいえ、
/ ヽj {`ヽ ′
. _ / 「´ ヽ} \ 今となっては隔世の感がある。
_, -‐ ´ l‐--‐、 _ -‐ | ` ー- 、
. r<\\ ヽ '´ ̄ ___ `ヽl| / /ヽ
y⌒ヽ \\ V  ̄ _ `ヽl| / / ∧
./ ヽ. \\ ∨ ̄ `ヽ | / / / l
{ ヽ \\ ヽ / / / / │
462 ◆avgIEtRvig 2011/12/13(火) 21:05:28 ID:uyRbkL3c
1972年。この年あたりから、福永洋一の大活躍が目立ってくる。
1970年には既にリーディングジョッキーとなっていたが、前年71年に菊花賞を勝利。
そのライバルと見なされたのは、名人武邦彦である。
/, | /:: , l:: i::. }::ヽヽ::.ヽ \
.// .:! :| : /:::/:/::/i: /: !: }i:',ヽ:|
i,i .::| :|: :: !,/_ム/_ l:/::: l:: !l::! i::! と言っても他の騎手も活躍している。
. ! l .: : .::::| :i:.:: レ',ソ,_/`!::/i:/ i:! |
. !.:! ::. : .:.::/´', !::: | ! ヾ.i´:i` !/ / ! 野平祐二が最多勝記録を更新、
i:l', :::::. :. ::. ::〈 、'_゙il::::. |.| j_ソ ゙、_
ヽヽ、:::::::::. :::.::::\ニ',::. ii::! ノ 加賀武見が豪州で勝利。
ヾ、i::::l::::l::::',:| ',::. !',! ィ´
i|ヾ:!:::i::::/ヽ ヽ. l 丶. /
ノ /ii/lノ ヽ:r‐y┬ '
イ'"`'‐- 、 / ヽl/ '
/ \__{ヽ、
/_,, -‐‐‐-- ,,_ \_,ヽ‐、
インフルエンザの大流行で競馬が中止になったりもした。
463 ◆avgIEtRvig 2011/12/13(火) 21:05:46 ID:uyRbkL3c
そして運命の1973年。この年、中央競馬界に参戦したのが、ハイセイコーである。
____
/⌒ ⌒\ そんじゃ今回もやる夫がハイセイコー役するお。
/( ―) (―)\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |
\ /
ハイセイコー。日本競馬史上、オグリキャップと並ぶ二大アイドルホースであろう。
だがその活躍をよく見ると、はっきりと分かることがある。
464 ◆avgIEtRvig 2011/12/13(火) 21:06:02 ID:uyRbkL3c
____
/_ノ ヽ_\
/( ●)( ●)\ お?
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| ( ( |
\ `ー' /
ハイセイコーは、いわゆる典型的な中距離馬であって、オグリキャップほどの不思議さはない。
また血統背景もしっかりとしていて、当時思われていたような雑草の趣などもない。
それでいて第1次競馬ブームを作り出したのだから、時代の流れと言う物か。
465 ◆avgIEtRvig 2011/12/13(火) 21:06:38 ID:uyRbkL3c
次回はそのハイセイコーの物語を、背景も含めて語ろうと思う。
____
/ \
/ ─ ─ \ 今回短いお。
/ (●) (●) \
| (__人__) | >1の手抜きだお。
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
第9話 ハイセイコー以前 了 to be continued…
466 ◆avgIEtRvig 2011/12/13(火) 21:09:03 ID:uyRbkL3c
r-、
r-, l l
| .| l l
l l l .l 以上、承前的な流れの話でした。
l l / ./
l ヽ _ィ―‐t-v_' / 実際、後世への影響を考えると、
' , Y´ \_ヽ_く
ソー' /´ __二ニ> 海外遠征の相次ぐ失敗、
l_ィ┴' ̄・ .・ ヾヽ
/___l ニ 人 ニ i _l 外国産馬への段階的な開放が
/ー―l _ノ´
`ー--ト―ャー―''フl´ 大きな出来事だと思います。
/ 、`,'a''´ ノ
( ヾミ )
`ーャ二ノー''´ 次回は「ハイセイコーの伝説」となる予定。
投下時期は一週間以内を目標としています。
468 クリスマスに短編祭りだお! 2011/12/13(火) 21:33:54 ID:4.iBQD2g
ハイセイコーは「地方では良血の部類に入る」馬だね。
「地方でも(母系以外は)どうしようもねえ血統」のオグリとは同列に出来る訳もない。
それと、スピードシンボリの凱旋門賞は『着外』(11着以下)というのが正式記録で、何着かを正確に記した記述は見た事が無いんだけど……。
「地方でも(母系以外は)どうしようもねえ血統」のオグリとは同列に出来る訳もない。
それと、スピードシンボリの凱旋門賞は『着外』(11着以下)というのが正式記録で、何着かを正確に記した記述は見た事が無いんだけど……。
469 ◆avgIEtRvig 2011/12/13(火) 21:51:12 ID:uyRbkL3c
>468
取り出しましたるは、サラブレッド血統センター刊行の「日本の名馬」であります。
箱と本体に薄紙のカバーがかかったこの本は、当然のごとく絶版。
消費税導入前で、そのままの金額が表示されております。
ここから少し引用しますね。
前略
このレースでは、渡欧以来始めて待機作戦に出た。しかし、さすがに世界の強豪が相手では、
あのスピードシンボリの追込みも届かなかった。
勝ったのは、好位から差しきったレヴモスで、これに約12馬身ばかり遅れての10着となった。
文章を書いたのは橋本邦治さん。
1971年発行の1979年の第3刷。他の部分も整合してますので、
おそらくこれで正しいかと思います。
確認は出来ませんでしたが新聞にも10着と載ったそうです。
取り出しましたるは、サラブレッド血統センター刊行の「日本の名馬」であります。
箱と本体に薄紙のカバーがかかったこの本は、当然のごとく絶版。
消費税導入前で、そのままの金額が表示されております。
ここから少し引用しますね。
前略
このレースでは、渡欧以来始めて待機作戦に出た。しかし、さすがに世界の強豪が相手では、
あのスピードシンボリの追込みも届かなかった。
勝ったのは、好位から差しきったレヴモスで、これに約12馬身ばかり遅れての10着となった。
文章を書いたのは橋本邦治さん。
1971年発行の1979年の第3刷。他の部分も整合してますので、
おそらくこれで正しいかと思います。
確認は出来ませんでしたが新聞にも10着と載ったそうです。
社会生活VIPツールにより生成されました。
- 関連記事
-
- やる夫と学ぶ日本競馬の歴史 第13話 TTGの時代(完結編) (2012/04/13)
- やる夫と学ぶ日本競馬の歴史 第12話 TTGの時代(後編) (2012/04/13)
- やる夫と学ぶ日本競馬の歴史 第11話 TTGの時代(前編) (2012/04/13)
- やる夫と学ぶ日本競馬の歴史 第10話 幻のハイセイコー (2012/04/12)
- やる夫と学ぶ日本競馬の歴史 第9話 ハイセイコー以前 (2012/04/12)
- やる夫と学ぶ日本競馬の歴史 第8話 血は受け継がれる (2012/04/12)
- やる夫と学ぶ日本競馬の歴史 第7話 戦後の終わり (2012/04/12)
- やる夫と学ぶ日本競馬の歴史 第6話 幻の馬 (2012/04/12)
- やる夫と学ぶ日本競馬の歴史 第5話 二頭の三冠馬 (2012/04/12)
最新記事&カテゴリ&ブログ内検索
- スマホでの当ブログ閲覧について:iPhone・safariでの閲覧が可能となりました。 (06/29)
- 「ゴブリンスレイヤー」小説版の感想、ネタバレ、比較考察について (02/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 187 (03/26)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 186 (03/25)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 185 (03/24)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1882 -⑨ (03/24)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 184 (03/23)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 183 (03/22)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1881 -⑧ (03/22)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 182 (03/21)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 181 (03/20)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1880 -⑦ (03/20)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 180 (03/19)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1879 -⑥ (03/19)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 179 (03/18)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 178 (03/17)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1878 -⑤ (03/17)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1877 -④ (03/16)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 177 (03/15)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 176 (03/14)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 175 (03/13)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1876 -③ (03/13)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1875 -② (03/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 174 (03/11)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 173 (03/10)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1874 -① (03/10)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 172 (03/09)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 171 (03/08)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1873 -⑩ (03/08)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 170 (03/06)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1872 -⑨ (03/06)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 169 (03/05)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1871 -⑧ (03/05)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 168 (03/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 167 (03/03)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1870 -⑦ (03/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 166 (03/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1869 -⑥ (03/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1868 -⑤ (03/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 165 (02/28)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1867 -④ (02/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 164 (02/27)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 163 (02/26)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1866 -③ (02/26)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1865 -② (02/25)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 162 (02/24)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 161 (02/23)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1864 -① (02/23)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 160 (02/22)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 159 (02/21)