◆KUMO ロボットマンエース! バロン! クロス!!
- 5780 : ◆CoNaNQHQik : 2017/11/16(木) 18:41:40 ID:Q5YLxQ0T
- __ .... __
_ = ´ `丶、
./::::i、 \
/::::::::::::l _....、i、
/:::::::::::::::| /::::::::i、i
ハ::::::::::::::::i ノ:::::::::::::::l l
//::::::::::::::::::| /:::::::::::::::::::i |
/ i:::::<⌒ヽ_:l ノ:::::::::::::::::::::/ / まあそんなことより今日の俺は
i /::::::::: ̄`::〉-=-.:::-"~'ヘ::::::::::::i i
l .l::::::::::::::::::/ .|::::`-........ゝ::::::/ l
ハ::::::::::::::ハ, l::::::::::::::::::::::::::/ /
i i::::::::::/ ::.. .::|:::::::::::::::::::::::/ / 「ロボットマンカッキェー!!!!!」してるのでほぼムテキである
l i::::::/ l:::::::::::::::::::::ノ /
i、 `"´ |::::::::::::::/ イ´
λ ヽ::-'''´ //
ん_i、 / .i
/ :: `.、 _ .ノ l
人_ :`ー...._ ... 一:´:::::: :|
_,.一"´ ` =- ....__::::::::::::::::::::::::::-一´`ラミ=- ,、_
一´ l l /ミミミシ三`-、_
- 5781 : ◆CoNaNQHQik : 2017/11/16(木) 18:44:22 ID:Q5YLxQ0T
-
,._-.,-,. 、
/ _ィ'´ \
〉ハ=\ 〉 `=、
込⌒_/ / ヽ `ヽ、
`'"´弋〈 \ .\
`¨ヽ .、ハ
_,. -- .._∨ ハ ` \
,===、 / λ\_ ,==、.| ロボットマンエース! バロン! クロス!!
.∨ミ∧ | __ i::| フ- /ミミ/ハ
∨ミ∧ノ -- .゙゙〉 /:三/ミミ/三ハ
∨ミ∧ _, ァ i、_〕-=/`¨¨丶、三::i
,..,ェェ.、_\/_>==--=、_____∨` >八三:リ コミカライズでもアニメでも活躍しなかったし
.ノ i __/ヘ、///\ /ミミ./-イニ/
|| .i/三三ニi\///\ /ミミ./`¨三/ 玩具としちゃロボットマンディーンのが有名だって?
ii r:´三三三三ニi\///\ /ミミ./ i-xxx |
i´/三三三三三ニノ. \//>/ミミ./ i:==、リ
〉〉三三三ハ三 〈 \/ミミ./、 〉 /¨
//-=__三三リ三三∨ . /ミミ./、\ / / 知ら管! 俺は子供の頃この三つが欲しかったのだ!!
i | `==i三三三∨ /ミミ./ \/\
リ /三三三ニ∨.../ミミ/ \_:ヽ
〉 /三三三三ニ〉'ミミ/.. ___...イ//
∨ ./三三三三_:ノ--∠_ / / i`
i、 ノiェ`ー---iXXXXXiー=、_i___i
`´ i¨三====l XXXX/__ i 〉
/三三三三ニ|XXXXi .,¨゙/ i
/三三三三三ノ ̄`´ , =、.ノ
./三三三三三ノ,=-.、 ./ /i
/三三三三ニ/./ i ノ //
./三三三三/ /-...、_ リ //
/三三三./`´ ./ ン / - 5782 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 18:46:39 ID:DJOgQ481
- マグネロボ…
チェンジサイボーグ! - 5783 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 18:47:00 ID:k3l1fZwV
- ロボット…マン…?
- 5784 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 18:47:13 ID:tz50GTJe
- アクロボットマンとジャイアントアクロイヤーもいいぞ!
ジャイアントアクロイヤーのあの戦闘力はマジ反則っしょ…分離してても強いし… - 5785 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 18:48:06 ID:ZKoynXAl
- あー、あー、あー…
なんか見たことあるような気がして調べたらミクロマンか - 5786 : ◆CoNaNQHQik : 2017/11/16(木) 18:48:25 ID:Q5YLxQ0T
-
_,.. --- .._
/ .\
/ ,.=-..、 ,.-=、ヽ エース、バロン、クロス!
l /:::::::::ハ /:::::::::l |
| |:::::ィラ:〉 〈::fニ>::| |
l. i::::::::::/ l::::::::::リ | その通り、ミクロマンのロボットマンですが、玩具としちゃあジーグのマグネモ後継者!
ミ ミ ミ .i i:::/ \:::/ ノ ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒) \´ `./ /⌒)⌒)⌒)
| / / / ハ ハ (⌒)/ / / // バ 関節が磁石なのでそのポーズも組み合わせも無限大!!
| ::::::::::::(⌒) / `ー-=-一' ハ ゝ :::::::::::/ ン
| .ノ_/三:三:三:三:三\_ / ) / バ
ヽ / 三 三/ / ン だけど子供の財力で三つ全部買うのは無理だったよ!!
| | 三 l||l 从人 l||l 三 l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) 大人ならできる!! 今ならば!!
. - 5788 : ◆CoNaNQHQik : 2017/11/16(木) 18:51:37 ID:Q5YLxQ0T
-
(右がディーン、左がエンデバー)
/ ̄ ̄\
/ \
├===、 ,.=|
|ニニこ> ><:こ>| 後発シリーズのディーンとエンデバーもくっそかっちょいいんだけど
|ニニツ ´ `ヾ|
ヽ / 俺はエース・バロン・クロスが好きだったし欲しくて……
ヽ _ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\ コミカライズは月一連載だからしゃーなしにしても、アニメでもっと活躍してくれても良かった
| `ヽ-‐ーく_)
| l だが好き - 5787 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 18:51:14 ID:v438zNDR
- 見つけてつい大人買いしてしまったのかな
- 5789 : ◆CoNaNQHQik : 2017/11/16(木) 18:52:13 ID:Q5YLxQ0T
- / ̄ ̄\
/ \ >>5787
├==、 ,.=┤
|ニこ> > <:こ>ニ| 買わない理由があるとでも
|ニツ ´ `ヾニ|
ヽ /
> <
. | |
. | |
. | | - 5790 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 18:52:20 ID:7gOraH1L
- ググったら強烈な愛情感じるブログ記事出てきたぞ
エースでジーグ再現とかやってるw - 5791 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 18:52:43 ID:ZKoynXAl
- 磁石が強くて関節が絶妙に動かしにくかったような気が…w
- 5792 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 18:53:33 ID:tz50GTJe
- ディーンが主人公機なのはわかってるけど
昔からエンデバーのゴツいデザインと寒色系のカラーリングが好きだったのだ… - 5793 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 18:53:38 ID:1695jBpY
- やっぱり組み換えてキメラロボ作ったりするよね?
- 5794 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 18:53:55 ID:qcqWNgCu
- まんだらけとかで以外とお安く買えたりするぞ!>平成ミクロマンシリーズ
自分も以前ジャイアントアクロイヤー衝動買いしちった - 5797 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 18:56:07 ID:iKkLl9tF
- マグネロボとか書いてあったけど、
ガ・キーンとかの系譜じゃなくてミクロマンだったのか - 5798 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 18:56:22 ID:lzgFbpJV
- 老師のこういうとき全力で童心フルスロットルするスタイル好き
- 5802 : ◆CoNaNQHQik : 2017/11/16(木) 18:57:24 ID:Q5YLxQ0T
- / ̄ ̄\
/ \
├===、 ,.=| 子供のころはエースが好きだったけど
|ニニこ> ><:こ>|
|ニニツ ´ `ヾ|
ヽ / 実際初めて手にとって見たクロスの顔はしゅっと引き締まっててカッキェーだなあ
ヽ _ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\ たまらぬ
| `ヽ-‐ーく_)
| l - 5803 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 19:00:02 ID:C984ecuZ
- 羨ましい。自分の好きなキャラは今やほとんど商品化されないぜ・・・
- 5804 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 19:02:40 ID:EyYzIyFY
- このロボットマン、確かデザインが市川裕文先生なんだよな・・・(混淆世界ボルドーの作者)
- 5805 : ◆CoNaNQHQik : 2017/11/16(木) 19:02:44 ID:Q5YLxQ0T
-
/ ̄ ̄\
/ \ γ⌒))⌒) )) えー、はい、知らない人も多かろうで説明しますと
├===、 ,.=| / ⊃ ゞ
|ニニこ> ><:こ>| ∩⌒)彡⌒) 「小さな巨人ミクロマン」たぁ昭和の頃から流行った手のひらサイズの玩具シリーズで
|ニニツ ´ `ヾ|〃/ ノ
ヽ / / / )) γ⌒))⌒) )) 私が夢中になってヒャッハー!言ってるのはこれの平成版「マグネパワーズ」です
ヽ _ ノ /( ⌒)ミ⌒) _/ ⊃
/_ ̄" / \ / / __ノノ )) アニメにもなったので知っている人は知っているかもしれない
(___)./ ))
ttps://www.youtube.com/watch?v=xmstkH8oFro
.
- 5806 : ◆CoNaNQHQik : 2017/11/16(木) 19:04:24 ID:Q5YLxQ0T
-
/ ̄ ̄\ ミクロ星からやってきたミクロマンたちと、侵略者アクロイヤーの戦いを描いたお話なのですが、
/ \
├===、 ,.=| 特筆すべきは「設定上のサイズと玩具のサイズがまったく同じ実寸大」というところ
|ニニこ> ><:こ>|
|ニニツ ´ `ヾ|
ヽ / 昨今でいえば武装神姫とかフレームアームズガールとかあの辺でありますな
⊂⌒ヽ > _ <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,ノ |、_ノ
. - 5807 : ◆CoNaNQHQik : 2017/11/16(木) 19:04:55 ID:Q5YLxQ0T
-
_,.. --- .._
/ .\
/ ,.=-..、 ,.-=、ヽ
l /:::::::::ハ /:::::::::l | つまり俺の掌の上に本物のロボットマンがいるんだよ……!!!!!
| |:::::ィラ:〉 〈::fニ>::| |
l. i::::::::::/ l::::::::::リ |
ミ ミ ミ .i i:::/ \:::/ ノ ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒) \´ `./ /⌒)⌒)⌒)
| / / / ハ ハ (⌒)/ / / // バ
| ::::::::::::(⌒) / `ー-=-一' ハ ゝ :::::::::::/ ン
| .ノ_/三:三:三:三:三\_ / ) / バ
ヽ / 三 三/ / ン
| | 三 l||l 从人 l||l 三 l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
. - 5809 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 19:07:05 ID:ZKoynXAl
- 確かミクロマンはボンボンでなんかドミノ倒しやってた回が記憶に残ってるんだがアレがそれだっけか…?
- 5812 : ◆CoNaNQHQik : 2017/11/16(木) 19:08:33 ID:Q5YLxQ0T
- / ̄ ̄\
/ \
├===、 ,.=|
|ニニこ> ><:こ>| でまあそれに登場したロボット兵器ロボットマンが、このロボットマンエース、バロン、クロス
|ニニツ ´ `ヾ|
ヽ /
ヽ _ ノ 旧シリーズだと「小さくなった僕らが乗り込んでミクロマンと戦う兵器」だったそうなんですが、
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\ こっちだと「僕らの命令に従ってミクロマンと一緒に戦ってくれる自律兵器」であります
| `ヽ-‐ーく_)
| l - 5813 : ◆CoNaNQHQik : 2017/11/16(木) 19:10:07 ID:Q5YLxQ0T
- / ̄ ̄\
/ \
├===、 ,.=|
|ニニこ> ><:こ>| アクロイヤーといえどミクロマンの勢力拡大を黙ってみているはずもなく
|ニニツ ´ `ヾ|
ヽ / アクロボットマンとかアクロモンスターを投入してくるので軍拡は限りなく拡大していくのだなぁ
⊂⌒ヽ > _ <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ / 無論ミクロマン側も搭乗型ロボットマンディーンおよびエンデバーを投入するのだ
\_,ノ |、_ノ - 5815 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 19:12:27 ID:ZKoynXAl
- ミクロマンはミクロマンだけじゃなくて、その協力者の子供達と一緒に戦う感じなんだっけ…?
真面目に記憶とび気味だな… - 5816 : ◆CoNaNQHQik : 2017/11/16(木) 19:12:42 ID:Q5YLxQ0T
- --――- 、
´ ヽ アニメだとどうだったかちょっと覚えていないけれど
/ /ヽ ;
Y\ /:;:;:;:;l i コミカライズだと「小型さを利用して密かに街中に基地を作り、洗脳電波で大人たちを操って街を乗っ取る」とか
.i:;辷レ V<こ>:i │
V:;:;l V:;:;:;:;; l 「密かに世界中の要人をアンドロイドに入れ替えることで気づかれないうちに世界征服を達成する」とか
:;/ 丶:;ノ /
r‐-、 / 「人工太陽を打ち上げて極地の氷を溶かして世界中を水没させた後、圧倒的科学力で支配を行う」とか
(三))― ´丶
> ノ | 「タイムトンネルを駆使して過去に飛んで人類を消す」とか作戦がガチもガチだったアクロイヤーである
/ / | - 5817 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 19:12:48 ID:Y9GCXAm8
- 必殺技は超磁力マグネブレイクでしたっけか懐かしい
アクロモンスターはコウモリ型の奴のデザインがスキでしたな - 5818 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 19:14:20 ID:ZKoynXAl
- 作戦ガッチガチだこれ!?
- 5819 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 19:15:20 ID:IOlti+kd
- >「人工太陽を打ち上げて極地の氷を溶かして世界中を水没させた後、圧倒的科学力で支配を行う」
月影長官とマリンが泡吹いて倒れる - 5820 : ◆CoNaNQHQik : 2017/11/16(木) 19:19:08 ID:Q5YLxQ0T
- / ̄ ̄\
/ \
├===、 ,.=| ビッグサイトで開かれる国際親善会議の場でアクロイヤーに一網打尽にされかかった各国首脳が
|ニニこ> ><:こ>|
|ニニツ ´ `ヾ| ミクロマンに守られて難を退けた直後、アクロイヤーの人工太陽計画を知って慌てふためき、
ヽ /
ヽ _ ノ 急遽阻止に向かったミクロマンたちのことを心配せず、彼らが敗北した場合に備えて慌ただしく動く中、
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\ 「どうして皆のことを信じないの!?」って主人公が必死に応援するシーン好き
| `ヽ-‐ーく_)
| l 政治家のみなさんが有事に備えて準備するのは当然なんだけども、男の子の気持ちはすごくわかる
. - 5821 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 19:19:18 ID:Y9GCXAm8
- アニメ版の方だと隕石落としとかもやっていた記憶
対策に隕石除去装置を作るが効果は隕石を砂に変えるという物になってしまい
そのままだとまさに東京砂漠だな!とアクロイヤーに煽られていたのが妙に印象に残っている - 5822 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 19:22:49 ID:LBYV7/Hj
- 前期幹部のデモン三幹部が割と言動もガチだったのに対して後期幹部のアーデンが割とスッとぼけてた思い出
作戦の一環とはいえ変装してテレビの占いコーナーで人気占い師になっちゃうのはどうかと思うんですよパープルさん! - 5823 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 19:23:09 ID:aGH3uP30
- ミクロマンの基地は現地協力者な小学生男子の学習机の中だったか
- 5825 : ◆CoNaNQHQik : 2017/11/16(木) 19:24:49 ID:Q5YLxQ0T
- / ̄ ̄\
/ \ γ⌒))⌒) )) >>5823
├===、 ,.=| / ⊃ ゞ
|ニニこ> ><:こ>| ∩⌒)彡⌒) 何故かって言うとアクロイヤーが有力者を狙ってるんで誰が信用できるかわからないし
|ニニツ ´ `ヾ|〃/ ノ
ヽ / / / )) γ⌒))⌒) )) 実際旧作シリーズ主人公で現在のミクロマンの後援者であるプロフェッサーKは飛行機テロ喰らってるんで
ヽ _ ノ /( ⌒)ミ⌒) _/ ⊃
/_ ̄" / \ / / __ノノ )) 現地小学生の机の中ってのが実は一番安全なのは致し方ない
(___)./ )) - 5826 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 19:24:55 ID:C984ecuZ
- ???「今はヒーロー面してたって、いつ敵に回るか分からないんだぜ!」
- 5827 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 19:26:48 ID:TS2GQ3IW
- 現在味方してくれてるなら、変に喧嘩売って敵に回るような事をしない方がいいのでは?
- 5828 : ◆CoNaNQHQik : 2017/11/16(木) 19:28:36 ID:Q5YLxQ0T
-
/ ̄ ̄\
/ \
├===、 ,.=| >>5826-5827
|ニニこ> ><:こ>|
|ニニツ ´ `ヾ| なお実際に各国首脳は国際アクロイヤー対策会議とか開こうとしてたんで
ヽ /
ヽ _ ノ 政治家はちゃんとミクロマンの味方になろうとしてくれてる辺りが大人はわかっている証拠
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
| l - 5824 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 19:23:26 ID:ibNhOe1P
- 間接磁石って珍しいな
- 5830 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 19:29:23 ID:vrqUNY5I
- >>5824
今のフィギュアみたいな多軸関節が生まれるまではまあまあメジャーだったのである
それまでは軸棒嵌め込むだけの一軸関節がほぼ主流だったもんで自由に角度付けれるのは凄かったのだ
フィギュアの関節の進化はここ十数年に凝縮されてるって位停滞してた上ここ数年でワープ進化したのだ - 5832 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 19:29:58 ID:HTeeCWYf
- 小学生がようやっと買ってもらえたプレステを秘密基地に改造していた記憶>ミクロマン
- 5847 : ◆CoNaNQHQik : 2017/11/16(木) 19:44:45 ID:Q5YLxQ0T
- / ̄ ̄\
/ \
├==、 ,.=┤
|ニこ> > <:こ>ニ| ロボットマンたのしい……しあわせ……
|ニツ ´ `ヾニ|
ヽ /
> <
. | |
. | |
. | | - 5851 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 19:48:49 ID:4rlHiw68
- 老師の語彙が若返りを起こしているw
- 5853 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 19:50:45 ID:HTeeCWYf
- 子供のころ欲しかった玩具でブンドドするの楽しいよね
ボンボン版ミクロマンの単行本復刻されないかなぁ - 5858 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 19:59:09 ID:bs6re0/R
- 僕はね、子供の頃凄く大きい箱のSDガンダムや戦隊モノの大きいメカが欲しかったんだ
- 5860 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 20:00:46 ID:vrqUNY5I
- うん、モデラーは期間限定で、大人になると積み上げられた箱を崩すのが難しくなるんだ
- 5867 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 20:08:32 ID:HTeeCWYf
- ビーストウォーズ2のガルバトロンのオモチャが欲しかったなぁ……
ロボット、ドラゴン、ドリル戦車の3段変形で俺のハートは鷲掴みよ
色がピンクなのがちょっとアレだが - 5871 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 20:11:58 ID:RMqkWoNH
- >>5860
子供の頃は高くて手が出ない。
大人になると忙しくて(積んだ箱に)手が出ないw - 5872 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 20:12:53 ID:bs6re0/R
- 子供の心を持ったいい歳した大人を狙い撃ちしてくるプレバンとかいう卑劣な企画
- 5880 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 20:22:48 ID:SD8dih8m
- 金はあるが置き場所はない
- 5888 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 20:40:19 ID:6iHs4ctp
- そろそろ季節柄通用する言い訳
「クリスマスプレゼントです(自分に)」
- 5889 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 20:41:00 ID:Gd5vwJOE
- 五日後
「(自分への)お年玉です」 - 5891 : ◆CoNaNQHQik : 2017/11/16(木) 20:54:38 ID:Q5YLxQ0T
- / ̄ ̄\
/ \
├==、 ,.=┤ そんなロボットマンエース、バロン、クロスと買ってアシュラマン化させたり
|ニこ> > <:こ>ニ|
|ニツ ´ `ヾニ| 1体に1つしかついてないクローアームをダブル装備させたり、アームカノンを両肩につけて重装形態だーとかしたり
ヽ /
> < ブンドドして遊んでるやつが原作を書いてるゴブスレイヤーワンのコミカライズが載ってる
. | |
. | | ヤングガンガンがそろそろ発売するから皆も買って読むと良いのではないかと思いました
. | | - 5893 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 20:56:12 ID:S1VR3i8N
- なんて自然なステマ、俺じゃなかったら見逃してるね
- 5896 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 21:10:10 ID:W00J6R3C
- 11/17はヤングガンガン発売日でありイヤーワン掲載!(ステマ
- 5908 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 21:51:05 ID:ZBGECih4
- >>5896
ダイマなのでは? - 5906 : ◆CoNaNQHQik : 2017/11/16(木) 21:44:40 ID:Q5YLxQ0T
-
/ ̄ ̄\
/ \
├==、 ,.=┤ あっ(唐突)
|ニこ> > <:こ>ニ|
|ニツ ´ `ヾニ|
ヽ / ちなみにミクロマンの主題歌歌ってらっしゃるのは仮面ライダーエグゼイドのOP歌ってらっしゃる三浦大知さん
> <
. | | 12歳でヤバイ級の歌唱力
. | |
. | | なんでもそうだけれどつながっていくものは確かにあるのだなあ
.
. - 5907 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 21:47:03 ID:SuD+VHXE
- マジで!?
うひゃー、そんな繋がりが - 5909 : 梱包済みのやる夫 : 2017/11/16(木) 21:53:36 ID:QPjZPgDq
- そうだったのか。人に歴史ありですなぁ
デジタル版ヤングガンガン 2017 No.23 [雑誌] Kindle版
- 関連記事
-
- ◆KUMO バイオニックコマンドーはいいぞ! (2017/11/27)
- ◆KUMO この間のハイライト (2017/11/26)
- ◆KUMO 第一次世界大戦で女の子エース部隊に男の子一人やってきて各国入り乱れてブンドド空中戦やるってぇ作品 2 (2017/11/21)
- ◆KUMO 第一次世界大戦で女の子エース部隊に男の子一人やってきて各国入り乱れてブンドド空中戦やるってぇ作品 1 (2017/11/19)
- ◆KUMO ロボットマンエース! バロン! クロス!! (2017/11/17)
- ◆KUMO 史実的に問題がないのだ (2017/11/16)
- ◆KUMO ふわっと並べて説明するWW1撃墜王紹介 2 (2017/11/13)
- ◆KUMO ふわっと並べて説明するWW1撃墜王紹介 1 (2017/11/11)
- ◆KUMO 今日のゴブリン退治(ハイライト) (2017/10/23)
Comments

その頃はトランスフォーマーG2とZoidsの収集に夢中でした
タカラ最後の輝きだったんだなって今なら分かる…
タカラ最後の輝きだったんだなって今なら分かる…

昭和ミクロマンは初代トランスフォーマーの元ネタでもあるんじゃぜぇ
主人公側より敵側のアクロイヤーがかっこいい!という衝撃を
70年代にくらったおれらよ・・・
主人公側より敵側のアクロイヤーがかっこいい!という衝撃を
70年代にくらったおれらよ・・・

磁石関節は今でいうガンプラとかの3mm穴みたいな物で発想次第で何でもかんでも出来るってのは面白かったな。弱点は砂場でブンドドすると砂鉄で大変なことになる。

子供の頃買ってもらって散々組み換え遊びしてたな懐かしい

ゾイド派だったなあいやアニメ見てたしロボットマン欲しかったけどトランスフォーマーも欲しかったのである
人型ロボも良いけど獣型ロボも良い物であるぞ!
人型ロボも良いけど獣型ロボも良い物であるぞ!

青と赤は家にあったなぁ 黒いのは知ら管w

ボクのロボットマンはモーター内臓で
背部のキャタピラーが動くヤツです。
背部のキャタピラーが動くヤツです。

タイトル見て「バロムクロスでウルトラマンエースに変身する話」始めるのかと思った

磁石関節、ジーグは持ってたなあ。
子供にとっては結構磁力が強力で、微調整に苦労した覚えがある。
子供にとっては結構磁力が強力で、微調整に苦労した覚えがある。

Ace、Balon、CrossのABC構成なのは、アッセンブルボーグにも受け継がれてるなあ

モアイみたいなケースに入ったミクロマンを買ってもらったことが有るな
確か、ミクロマンの世界観の説明みたいな冊子も付いていた記憶
確か、ミクロマンの世界観の説明みたいな冊子も付いていた記憶

>3段変形で俺のハートは鷲掴みよ
>色がピンクなのがちょっとアレだが
アールジェタン「なんだとコラ」 ※ミクロマンよりさらにマイナー
>色がピンクなのがちょっとアレだが
アールジェタン「なんだとコラ」 ※ミクロマンよりさらにマイナー

(ミクロマン+ダイアクロン)×ハズブロ=トランスフォーマー。
タカラはGIジョーのライセンス買って、
変身サイボーグに派生したんでしたっけ。
ダイアクロンも復活しましたが、
最近70年代生まれの財布がピンポイントで狙われている気がする。
デストロンのボスがワルサーP38なのはドイツの銃だからだと思うんだ。
タカラはGIジョーのライセンス買って、
変身サイボーグに派生したんでしたっけ。
ダイアクロンも復活しましたが、
最近70年代生まれの財布がピンポイントで狙われている気がする。
デストロンのボスがワルサーP38なのはドイツの銃だからだと思うんだ。

重武装ロボ大好きだからエンデバーすげぇ欲しかった思い出
ディーンとエンデバーは胴体と手足がそれぞれ独立したメカになるという戦隊ロボ感もいいよね
※1
トランスフォーマーG2のバイク2体が色換えしてミクロマンにも出てきたりしたのでちょっと世代違うかな
ディーンとエンデバーは胴体と手足がそれぞれ独立したメカになるという戦隊ロボ感もいいよね
※1
トランスフォーマーG2のバイク2体が色換えしてミクロマンにも出てきたりしたのでちょっと世代違うかな

昭和ミクロマンに於けるアクロイヤーの設定がケン=イシカワばりに容赦なくて好き
本来ミクロマンの同胞だったのが、地球の公害のせいで変質してしまった変異体なのだ
だから洗脳して仲間に戻そうぜ!(って解説に書いてある)
本来ミクロマンの同胞だったのが、地球の公害のせいで変質してしまった変異体なのだ
だから洗脳して仲間に戻そうぜ!(って解説に書いてある)

ちなみに(知ってる人は知ってるだろうけど)
Ace・Baron・Cross・Deen・EndeavorでABCDEだゾ
Ace・Baron・Cross・Deen・EndeavorでABCDEだゾ

昨今と言われるが武装神姫の初出は10年前なのよなぁ…

>ちょっと世代違うかな
G2をコンプリートすべく地方のトイザらスを彷徨ってたんですわ
タカラの出荷は96年ぐらいにはほぼ終了してて酷い苦労をした記憶が…
発売時期としては約二年のラグがあるのはおっしゃる通り
G2をコンプリートすべく地方のトイザらスを彷徨ってたんですわ
タカラの出荷は96年ぐらいにはほぼ終了してて酷い苦労をした記憶が…
発売時期としては約二年のラグがあるのはおっしゃる通り
最新記事&カテゴリ&ブログ内検索
- スマホでの当ブログ閲覧について:iPhone・safariでの閲覧が可能となりました。 (06/29)
- 「ゴブリンスレイヤー」小説版の感想、ネタバレ、比較考察について (02/12)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1903 -⑩ (05/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1902 -⑨ (05/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 244 (05/27)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 243 (05/26)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 242 (05/25)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1901 -⑧ (05/25)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 241 (05/24)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 240 (05/23)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 239 (05/22)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1900 -⑦ (05/22)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 238 (05/21)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 237 (05/20)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 236 (05/19)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1899 -⑥ (05/19)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 235 (05/18)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 234 (05/17)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 233 (05/16)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1898 -⑤ (05/16)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 232 (05/15)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 231 (05/14)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 230 (05/13)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 229 (05/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 228 (05/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1897 -④ (05/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1896 -③ (05/10)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 227 (05/09)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 226 (05/08)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 225 (05/07)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 224 (05/06)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 223 (05/05)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1895 -② (05/05)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 222 (05/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 221 (05/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 220 (05/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1894 -① (05/02)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 219 (05/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 218 (04/30)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 217 (04/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1893 -⑧ (04/29)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 216 (04/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 215 (04/27)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 214 (04/26)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 213 (04/25)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 212 (04/24)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1892 -⑦ (04/24)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 211 (04/22)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 210 (04/21)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1891 -⑥ (04/21)