◆KUMO どっちが信用されるかっていうと「戦争で勝ってる」方なのよね
- 7568 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 16:00:55 ID:yc2+dIYr
- 「貴君の行動により我が名誉が損なわれた、よって決闘を申し込む」(意訳)
↓
(よっぽどなことやったんやろな……)(ワイこなみ)
↓
「てめーが善政すっと俺の評判が落ちるだろ! ぶっ殺!」(内実)
日本の鎌倉武士も大概だがあっちも大概なんやなって - 7573 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 16:02:55 ID:pD0c0Fco
- >>7568
ちょっとNAISEIに力入れて地力を溜めるにも戦争が必要なのが中世か - 7574 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 16:06:14 ID:DMJ3H/Bx
- >>7573
NAISEIやる前に相手に責めこんで領土拡張しないと、
NAISEIやってる最中に相手から攻め込まれて滅びるし。 - 7576 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 16:07:41 ID:b41hJ3Kj
- NAISEIするために戦争して外敵排除するためにもNAISEIして国力蓄えて戦争しなきゃ……
- 7580 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 16:10:10 ID:5sAI6fb1
- 怪し気な異邦人を囲い込んでから施政が激変しましたって
普通に討伐令が下されそうじゃが - 7601 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 16:30:03 ID:VAWSzPLo
- 欧州の中世は宗教も強いからなあ
NAISEIチートすると神を冒涜したとか難癖つけられ破門される危険が跳ね上がりそう - 7605 : ◆CoNaNQHQik : 2017/07/17(月) 16:32:57 ID:nNLuUsmS
- -=―- 、
/´ -:;、 \
/ /:;:;:;:;ヽ 丶
〃 の /:;:;:;:;:;::;:;;| │ そもそも西洋中世領主のステータスは「攻め落とした城や砦の数」なので
人 弋、 ',:;:;;:;:辷>レ ア
X i ∨:;:;::;:;/ i 城を一個も落としたことない城攻め童貞領主がいくら賢いことを言っても
r´:;:\ 乂  ̄ /
/ 丶::;:;::丶、 廴、 / /`;-、 __ 十中八九鼻で笑われて聞いてもらえないのが世知辛いのであるな
ノ´ \:;:;:;:;丶 人 ̄´ 厶´ ) /´ `>- 、
‐'" 介辷:;:;:;:;:;:;:;ゝ、 i´ ィム ヽ、.i ´ コ
_,,  ̄ ̄ 丶 ` ミ 、 丶、 ヽ‐ヽノー' / 信用って大事!
Y´ \ \ \ !
/ ヽ ヽ 廴_厶イ´
_,, _,,.._,,.ィ } Yヽ、 / ∧
乂 ハ_,, | 》 ソ ∧
/ 丶 、, _ 辷 上ニ / >、 /
/  ̄ ´ ヽ i ` ―-‐=ニニ<´
∨ ,,. 介_,,, l ,' |
ハ _ イ ´ h Y 'ヽ /
- 7610 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 16:34:25 ID:eB7zkN8U
- 鼻で笑った上でチート技術はきっちり盗んで自分ちの手柄ということにされたりするのか
- 7613 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 16:34:55 ID:CPYS1hWs
- やはり何事も暴力で解決するのが一番ですな
- 7625 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 16:39:14 ID:GHmgrUPZ
- 磁器がつくれた?職人を幽閉しろ!
- 7627 : ◆CoNaNQHQik : 2017/07/17(月) 16:39:40 ID:nNLuUsmS
- , - - 、
/ \
/:::ハ i
/:::::::::i ,..:::´`vハ >>7610
.,':::::::::::::i /:::::::::::::リ::|
. /::メニゝ:::i-V::::::::::::::::::::i:::リ そりゃあもう
i:::::::::::::/ 〈:::::不ニゝ:::;}::/
|::::::::::/,-、 'i:::::::::::::::::::/:リ
ミミゝ 〉:::::/〉´`` |:::::::::::::::/::/ ./ 今川氏真のが先に楽市楽座やってたのに
=三ハ=-、/ハ:::/:(. `i:::::::::/::r' /\
三三ハ::::/::ハ:::::/ __,.ゞ:::://::ニ=-=´-=-= 今じゃ楽市楽座はのっぶの手柄!ってなってる辺りで明らか
=三三∨ニヽ.i:::(、 i:::,--'.//i::ノ三三三三
三三三|ハ三\`ー=彡´::::/-'ノ::::i_/三三三三
=三三ニ|.∨三=\___..-=彡::/::::::::レ三三三三
ニ=ニ='´`i l三三三=-´ ./::::::::::::Y=三三三= - 7632 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 16:41:11 ID:PXCU8U3N
- >>7605
宮廷政治とかで内政能力は手札になりにくい感じですか? - 7637 : ◆CoNaNQHQik : 2017/07/17(月) 16:43:15 ID:nNLuUsmS
- ii ___
lll ,イ弋、 ヽ、
llll /::::::,'‐'、ヽ ,/::l
lllll l::::: `‐‐弋‐く=ヽl >>7632
llllll l l::::' ',,::::/ Y ´l
lllllli l ヽ、: :/ l :l ケースバイケースだから断言はしかねますが
lllllll .l l `l´ `´ l
llllllll l l l l l 「革新的な考えを持っているけど戦争へっぽこ(未経験)な領主」よりは
lllllllll ``i‐-、____,-‐i
llllll/へへへ==三三_l__L 「まったく新しいことはできないけど戦争強い(経験済)な領主」のが信用はされます
lll廴__ {_
l ヽ ``‐、 ̄ ̄ ̄´ `ヽー
l ヽ ∨ /__ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` / ̄ - 7639 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 16:43:48 ID:pD0c0Fco
- >>7637
取り敢えず今の生活は確実に守ってくれる領主の方がうれしいと言う事やな - 7641 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 16:44:14 ID:PXCU8U3N
- よくよく考えたら現代でも内政が上手くても戦で負けてたらゴミみたいに言われるよね
最初から詰んでる状況でも - 7645 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 16:45:32 ID:2Mp8XTdM
- ぶっちゃけた話、戦争弱いと
「内政うまく行った、これで金持ちやで」
「お、うまそうやん。奪ったろ」
「こうして暴君に支配されました」
というオープニングになって終わる - 7647 : ◆CoNaNQHQik : 2017/07/17(月) 16:46:54 ID:nNLuUsmS
- トイ
,.ィヾミ川彡イ
__,.:<::≦三@三≧
弋ニニ弋::::::::::::::::::::ハ
ム:|:γ⌒ヽ、::::::::::::::ハ
∧:|::|ゝ、_ノ}::i!::`r:r:イ /l ◆ 戦争強くて革新的なことできる? ◆
| ||::| ┌─‐┐ ’v' /
ハ /:/>弋 ノ , <./
/::::ソ:/ `¨¨¨フ´マム ◆ そらもうのっぶよ ◆
/::::::川 , -‐-、 / マム
/:::::::::::::::弋 , - )’
ムク:::::::::::::::::::ム-‐ク ◆ なおパワハラからのエンチャントファイヤ、突然の死 ◆
ムイルヘ从イ レ´
- 7650 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 16:47:28 ID:lnxtd2SI
- どれだけ革新的な技術や精度や思想をもたらして国民に恩恵を齎したとしても
敵国との戦争に負けて国土を蹂躙されて自慢の技術も思想や制度も何も役に立たんかったら
戦死か敵国に処刑されなかったら民衆に吊るされてもおかしくないと思うよ - 7651 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 16:48:17 ID:AhZRiZjq
- 戦争に強い=領地領民を守れるだからねえ
そりゃもう大事。自分たちを守ってくれる領主こそ正義 - 7653 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 16:48:48 ID:NHp+HRCr
- 別に戦争で勝ちまくれるほど強くなくてもいいのだ
自衛できてかつ余所から喧嘩売られれないくらい強いのが知れ渡ってれば - 7654 : ◆CoNaNQHQik : 2017/07/17(月) 16:49:40 ID:nNLuUsmS
- ,-‐'´``ー-、
/ ヽ
´`l __ ∧
,‐、 l / `、 _l ぶっちゃけ革新的なことなんざ農民は基本求めてないので
l `、 l l ._ l ./_l.
l l l l ヽ>l K八
l .l / l l ∨ l ・戦争で負けない
l l 人 ヽ/ l l
l l ./ \ l l
l l/` 、 \_ /l l ・税金が安い
l l`] \ /`´ l lヽ,
./l\_/l´ ヽ__/_ _l l冫
/ l l l l 、_ _冫'´ .l l これでもう好感度天元突破よ
l l l l .l ヽ>‐'´ ,く´ ヽ,
l l l l .l ,-‐'´`ヽ、 ,-‐'´ 冫 l - 7657 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 16:50:27 ID:mt3cgg2j
- ぶっちゃけ革新的な技術がどれほどわかりやすく生活に寄与しようとも
「戦争の結果で使える土地が増えました」以上の説得力は中世封建主義下では生まれようがないよなというのはわかる - 7661 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 16:51:25 ID:TnFKhwlH
- ノッブの政策って破天荒で革新的ですよね!みたいなイメージが先行するが
他所がやって高評価だったのをサラッと引っ張ってきてるのが殆どなのでそこまで革新的ってわけじゃないからなあ
どっちかっていうとバランス感覚と安定志向の塊が安定させるために周りぶん殴ってたタイプの人 - 7662 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 16:51:34 ID:2Mp8XTdM
- あと半端に強いとそれはそれで回りからフルボッコフラグが立つこともあるので注意しよう!
領主道とはシグルイよ - 7664 : ◆CoNaNQHQik : 2017/07/17(月) 16:52:41 ID:nNLuUsmS
- ii ___
lll ,イ弋、 ヽ、
llll /::::::,'‐'、ヽ ,/::l
lllll l::::: `‐‐弋‐く=ヽl んでもってその上で、中世の農民にとっては「明日より今日」だもんだから、
llllll l l::::' ',,::::/ Y ´l
lllllli l ヽ、: :/ l :l
lllllll .l l `l´ `´ l 「今苦労するけど明日にはもっと楽になるよ!」って言われても……というのが基本なので、
llllllll l l l l l
lllllllll ``i‐-、____,-‐i
llllll/へへへ==三三_l__L NAISEIするにはまず信用が欲しいよね! 与信超大事。
lll廴__ {_
l ヽ ``‐、 ̄ ̄ ̄´ `ヽー
l ヽ ∨ /__ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` / ̄ - 7668 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 16:55:04 ID:mlawdpIB
- カルロ・ゼン先生も言ってたけどスマホ使ったことない老人に利便性教えるようなもんだからね技術革新って
今まで使ってきた伝統的な方法を捨てるのは余程説得力がないと無理 - 7669 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 16:55:10 ID:mt3cgg2j
- 誰も知らない技術を先取り導入してウハウハするためには
「誰も知らない技術をなんで俺たちが使わねばならんのよ」という現場を納得させねばならない、そういうものである - 7670 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 16:55:24 ID:AhZRiZjq
- となると軍事系のチートがあればいいのだが、これはこれで導入コストが……
異世界チートもむつかしい - 7671 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 16:55:26 ID:eB7zkN8U
- まず戦争に負けないのと税金が安いのってどうやれば両立させられるんだ
- 7672 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 16:55:30 ID:aM2Mrasd
- 一般人は今日より明日なんじゃ・・・
という爺さんよりモヒカン寄りなくらいには逞しいからネ - 7673 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 16:55:47 ID:CPYS1hWs
- 何の成果も出してない奴の「この国を十年後最高の国にしますから俺に投資して!」なんてそら信じるわけもないですもんね
- 7680 : ◆CoNaNQHQik : 2017/07/17(月) 16:58:17 ID:nNLuUsmS
-
◆ ものすごくわかりやすくせつめい ◆
, ─── 、
/_____ ヽ〟
l ⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ ねえねえ
| ・|・ |─| |
(/ ーc ー ′ r‐、ノ その販売権?っていうのを持っている商人さんだけじゃなくて
l (__ _ノ
ヽ (._, / みんな自由にお店を出せるようにすれば市場ももっと盛り上がるんじゃないの?
⊂二ヽ、 `_ ,── イ__ ∩
| ( ! ̄ ̄ |/ \/ ヽ─/ 二⊃
`─┴──| \ ___i_(ノ
| |
(____l
| j
.
- 7683 : ◆CoNaNQHQik : 2017/07/17(月) 16:58:40 ID:nNLuUsmS
-
_、<三三ミx、
__ノ三三三三三Λ おっすオレ第六天魔王!
. /⌒ニ/⌒7¨¨¨/ 寸乂_
. _,ノニ/=-、 /=彡⌒ト-- 販売権持ってる商人だけじゃなくて皆自由に店出せるようにしようぜ!
/⌒アf「 〃二}} fx赴ァ メミ三彡 _
_彡八_ {ニニノ| ~¨¨´ j三乂_ _彡 ⌒ -=ミ そうすりゃ市場も盛り上がって皆ウッハウハよ!
_三彡三Λ`¨〈ニ|_,ノ _Z/三三三三(__ _彡<⌒ ノ)
_彡三三三∨zz ,,xャxΛ∨三三三三三三三三三=彡
>-=三三三三三三-∨`¨¨彡′} |⌒ト<三三(⌒¨¨¨´
/三三三三三三三三/{ `¨¨¨´/ /」 \⌒\乂
_,.ノ三三 /⌒i'''"´「三三三{ { / / } / \ \三ア
( ⌒)三ノ { 八三三ハ \ _,,/ / }三{
=彡={ { { )三三 }⌒\ /¨| | | }三廴
三三ニ{\ { /三三ノ}乂_____ _,彡| | / / ∨三廴
三三/ \ { {三三( / 双双双 .| | ∨ / / / ∨三乂_
三三{ \\{ 八三ハ/ } { | | }/ / /∠_∨三<
三/{ ∨} / \/ } { | | /_//<^ ̄ ̄\三三乂_
-/ \ 〈} / / / >''´⌒`"''~ .,_、''"¨¨¨¨丶―<⌒\ \三(⌒
/ > / / />''´ `"''<⌒\ \ ∨三}
/ / { { V三=- \ } \ } ./三八_
. / 〈 \\ // `''< } / } }/三/  ̄ ̄
/ \ \\ / `''< / / / }三/
⌒>ー〈 \ >''´ /二二=- | |/` <} / / / /三|
◆ どっちが信用されるかっていうと「戦争で勝ってる」方なのよね ◆
. - 7686 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 16:59:31 ID:JeyptP6+
- 頼もしさが違うぜ
- 7690 : ◆CoNaNQHQik : 2017/07/17(月) 16:59:58 ID:nNLuUsmS
- 「 l.i‐┐
___r‐i_='└┘
. l l _
└―┐ r‐ニ' -‐ , )
,....,.._./'7 l l ヽ_ヽ ,..、,.r' /
_ !__! l `' .ニ ,-i´ヽ ヽ '´_,.........._
┌‐┘ .`ーi ̄ l ̄  ̄ ̄! / i´、ヽ l___lr',iv'ヽ,r、r 、ヽ
.. l_ _」 └┐ r‐ r l ヽ--‐ヽヽ__Y__,.r! ( 。rイ ヽ ヽr'ヽ
/`ヽ! .l r―、 .!__l /__!i.__,. -‐ `ヾ-i' `r r''⌒゚t' ,、'」、
`ー' .l.__」 ヽ-' r ./ヽ l ` T ´ _,.ィ´ヽ! .!ヽ
r-i__ l l ,! ヽ.(__,..、 t'´l l ,.ノ ノ .ソヽ
. l ̄ ! j、__, ! ! ! ,、.ヽ ヽ=ニ二二-'_,. -' ヽ ◆ のび太くんではこうなってしまうからねえ ◆
`i. ┌ ┐ l < ,.i' ! ! .l ,.-' 7く ! ` ー‐ ' ´ .,r' .i
l l l .! .j、__ '´ ` l l l jrヽ! ,! / !
. └ ┘└┘ -ニ r'´ 、 \.! !. ! l , / / ヽ、 / .!_
レ'ヽl ` ー、 l _ ' ! / ヽ.'´ l. `i
(´ヽ r‐、 ,.r'二_ `ヽ l__,、/ ./ l、/
、,,_ (´`ヽ ヾ ! l/_ヽ,r`‐-、 Y_ /ー--------r
-`゛ "'' (⌒Y ' j、_. j. /!,! lヾ l、 ヽ r '´ /
. (二__,.、 !rゝ(` ヽ ノ 、! ,! l 7 _,ノ ,..._
、ヽrl,r,_ ⊂= ` ヽ_ヽー'' `´! )ヽ 'i. Y/ .! ィ ´ .`i- 、 ..__/ _. `ヽ、
゛ ゛ ,... , - ( ヽゝ、__,..ニ-t' ´ ヽ l____j、 ! / ヽ ヽ
. '- ´ ,.r ,.r‐‐' `´ _j_,.. -‐r 'ヽ __)‐'´ !--‐ ' ー― '''` く ,!
, (./ `,r ',r , ノ ̄ ヾニー-- ニ '´ 、_、/r,,_ `´
-`゛r' "'- `-(_,rl._/`
- 7692 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 17:00:20 ID:lFly/KVu
- ぽっと出の転生キャラでは無理ですな(真顔
下積みして民衆たちの信用勝ち取らないと…せや!領主の息子に転生や! - 7694 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 17:00:44 ID:TnFKhwlH
- 最初にまぐれ当たり9割とはいえ今川ぶっ倒したから魔王は民から信頼されてるのが強い
城下町整備し出したあたりは本気で周囲のガチでヤバいのは大体ドツきたおした後だし
…大体だけどな! - 7696 : ◆CoNaNQHQik : 2017/07/17(月) 17:00:56 ID:nNLuUsmS
- ii ___
lll ,イ弋、 ヽ、
llll /::::::,'‐'、ヽ ,/::l
lllll l::::: `‐‐弋‐く=ヽl >>7692
llllll l l::::' ',,::::/ Y ´l
lllllli l ヽ、: :/ l :l 転生した上で戦争で少しでも勝っておかないとね!
lllllll .l l `l´ `´ l
llllllll l l l l l
lllllllll ``i‐-、____,-‐i
llllll/へへへ==三三_l__L
lll廴__ {_
l ヽ ``‐、 ̄ ̄ ̄´ `ヽー
l ヽ ∨ /__ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` / ̄ - 7699 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 17:01:20 ID:Kz+FDs2U
- 最低でも権力者が武力を背景にして目を光らせていないと商人は信用しないわな
- 7705 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 17:02:17 ID:CPYS1hWs
- >>7692
領主「なんやコイツ感性おかしいわ…」
にならないように気を配らないと弟に地位を奪われそう - 7712 : ◆CoNaNQHQik : 2017/07/17(月) 17:03:01 ID:nNLuUsmS
- トイ
,.ィヾミ川彡イ
__,.:<::≦三@三≧
弋ニニ弋::::::::::::::::::::ハ >>7705
ム:|:γ⌒ヽ、::::::::::::::ハ
/::|::|ゝ、_ノ}::i!::`r:r:イ ぶっ殺したった!!
/::::|::|_┌─‐┐ ’,
/::::::|::|;;;;}弋 ノ , <
/:::::/|i!|/、_, -、¨ヽ|::|
/:::::/;;川 ヽ、_, <_ノ川、
/:::::::::/;;;i!;V |;;;;;;;;ム
ムク::::/;;;;;// ∧ ’,;;;;;;ム
- 7719 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 17:04:39 ID:5sAI6fb1
- でなければ糞戦争が強くて民からの信用厚く、野心的で新しい物好きと言う
物凄く都合のいい領主に拾われるかだね - 7720 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 17:04:51 ID:CPYS1hWs
- >>7712
流石はノッブや! - 7723 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 17:05:37 ID:TVXODi1+
- >>7719
ノッブが都合良く使われる理由がよく分かるな…w - 7725 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 17:06:11 ID:VAWSzPLo
- 家臣が三河者タイプだとまた面倒くさそう
忠誠心高くて戦も強いが、忠を尽くすに値しないと思ったら、離反とか飛び越えて殺しに来るし - 7737 : ◆CoNaNQHQik : 2017/07/17(月) 17:09:14 ID:nNLuUsmS
- /ニ|=// /二,//=-_
\\ | |// /ニ/// -ニニ=-__
\ \\」/ ///―=>-=ニニニ}
. /h、 >=―(⌒)―=二<:::::::::::::::::::::::::ノ
.. /\\)h、 >― (⌒※⌒))二二二二广¨''~|
/ \\\\)h、 {>- (_ノゝ=彡ニニニニ=ノ:::|::::`:::::\‐:.、
. `''< \\\\.)h/^水 /ニニニニニニ=-'::/::|:::::::`::::::::\:\
`¨¨''< \ 〈_/ /ニニニニニ=- :::| |:::イ::::::::|::::::::::|:::::::::::`::::::\
ノ`''<〈_/{ニニニ:、__::h:::::::::| | xif忙ぅト::::::::|:::::/ ̄ ̄ ̄ /、
___/ニ=< ''^~¨¨¨>ー=彡|::::::| |:::::::」 _)Jり从 :::::|: / ; ; ; ; ; ; /::::::
/::::::::/ΞΞΞ=-<¨¨ `''圦::::::八:::|xf气v ''' |:::::::::|/; ; ; ; ; ;/::::::::::
./:::::::::: /-=ΞΞΞΞ/>―/ \::::Λ",,, -、 八:::::::| ; ; ; ;/::::::::::::::::
::::::::::: : /ニニニ"'-Ξ/ ::::::/; ; ; :ノ::::::::::h、 V )/ :::::::::::| ; /⌒\::::::::::: ◆ だいたいのっぶでなんとかなるしCVくぎゅ ◆
:::::::::::::/二二二二/::::::::::⌒\:/:::::::/,.;个=ー /::::::::::::::/ィiニニh、; ;\:::::
:::::: : /ニニニニィi{ニニニニ>'゙:::::: /,.; ; ; ;>―=ミ /::::/:::/::/ニニニニ}h、; ;.\
::::::::/ニニニィi{ニニニ>''"_、-=/:::/ニニニ( ノ:::/:::/::/ニニニニニニ}h、; ;
:::::/|ニニニニニニ/:://ニニ/:::/ニニニニ≧=彳:://:::;′二二二二二ニ}h、
:::: |ニニニニニ/:::::::{ニ||ニ/:::/ニニニニニ||二/:::/ニニ|::|二二二二二二二二
:::::: |`¨¨¨¨¨´/:| 八 {ニ||ニ|::::|ニニニニ()ニ|l=/:::::′ニ|::|二二二二二二二二
:::::: | /::::::::::::::从ニ||ニ乂」ニ二二二二||〈::::::|ニ二|::|二二二二二二二二
:::::: |--‐彡::::::::::::::/ ∨ ||ニニニニニニニニ||ニ\|ニニ八|ニニ//<二二二二二
:::::八::::::::::::::::::::/; ; ; ;.∨||ニ(_)ニニニニ()ニ||ニニニニニニ/; ; ; ; `'<二二二
:::::::::::\::::::::/; ; ; ; ; ; ;.;∨二二ニニニニニ||ニニニ/二 /; ; ; ; ; ; ; ; ;\二二 ◆ なんでおまえあそこでしんだし ◆
:::::|\:::::\゛; ; ; ; ; ; ; ; ; 〈ニニニニニニニニ∥ニニ/ニ∨ /; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; /二
::::::{ニ\::::\; ; ; ; ; ; ; ; ;r・・・7/¨¨¨^''<二《二/ニニニ∨; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;./二
:::::::{ニニ\:::\ニ=-____{____// r=7/ `` <ニニニニ〉 ; ; ; ; ; ; ; 广ニ/二二
::::::::{ニニニ\::\二二/ニニニニ=-_ ``<ニ/; ; ; ; ; ; ; ; /]二二二二
:::::::::{ニニニニ\ )ニ/ニニニニニニニニ∨ニ=― -く; ; ; ; r=ニΞ」|二二二二
\:::::{ニニニニニ/ニニニニニニニニニ∨ニニニr― ''"´|ΞニΞ|二二二二
ニ=\{ニニニニ/ニニニニニニニニニニニ\二二/ |ΞニΞ|二二二/
ニニニ\ニニニ「ニニニニニニニニニニニニニ\ニL「 / |ΞニΞ|二二/; ; ;
ニニニニニニ| |ニニニニニニニニニニニニニニ\\| {_,|ΞニΞ|⌒¨´; ; ; ; ;
ニニ.>''"⌒\| |ニニニニニニニニニニニニニニニ\\〉~¨¨~/⌒; ; ; ; ; ; ; ;
ニ/二二二二| |二二二 >''"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ニニニニニ/ニ| ; ; ; ; ; ; ; ; ;
ニニニニニニ| |ニニニ/ニニニニ/ニニニニニニ\二二二彡ニニ| ; ; ; ; ; ; ; ; ;
ニニニニニニ| |ニ=/二二二二/ニニニニニニニニニニニニニニ八 ; ; ; ; ; ; ; ;
ニニニニニニ| |/ニニニニニ/二二二二二二二二二二二二/ ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;
- 7742 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 17:09:49 ID:2drVDwQb
- 異世界は怖いなぁ……
もう転生とかせずに解脱するのが一番なのでは? - 7743 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 17:09:55 ID:FnFG7MNn
- とゆーか作者に都合の良い舞台設定すりゃいいんだし、無理に政治形態を現実に似せんでも・・・って気はする。
なろう小説の中には稀に現れる異世界転生者が神の一種みたいに敬われてて、権力者が大金を積んで自領へ勧誘するようなのもあるし。 - 7745 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 17:10:57 ID:TnFKhwlH
- ノッブは傍流っつっても元々家筋が超年季の入った名家だから割と誤差レベルで家柄はいいんだけどなあ
まあ遡ると華族貴族じゃなくて神官に行きつくんだけども - 7747 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 17:11:24 ID:JeyptP6+
- 明智「ウッ…寺ファイヤーの禁断症状が…」
- 7750 : ◆CoNaNQHQik : 2017/07/17(月) 17:12:35 ID:nNLuUsmS
- ,-‐'´``ー-、
/ ヽ
´`l __ ∧
,‐、 l / `、 _l
l `、 l l ._ l ./_l. まあみっちーの本能寺ファイヤはその場のノリだったとは思いますが
l l l l ヽ>l K八
l .l / l l ∨ l
l l 人 ヽ/ l l 恐らくそうさせたのは「このままだと俺も殺される」ってのも理由の一つなので
l l ./ \ l l
l l/` 、 \_ /l l
l l`] \ /`´ l lヽ 「何を考えてるかわからない」「敵に対しては情け容赦無い」「パワハラ」のコンボが,
./l\_/l´ ヽ__/_ _l l冫
/ l l l l 、_ _冫'´ .l l ひたすら積もり積もった結果だろうなーと思う次第
l l l l .l ヽ>‐'´ ,く´ ヽ,
l l l l .l ,-‐'´`ヽ、 ,-‐'´ 冫 l - 7753 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 17:13:24 ID:6GLr0Og7
- (その場のノリなんだ・・・)
- 7755 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 17:14:04 ID:b41hJ3Kj
- ミッチー「殿は人の心がわからぬ」
- 7756 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 17:14:13 ID:pWo1f3od
- 光秀も本能寺の変の時には、もう65歳じゃなかったっけ
自分が死んだ後のことも考えざるを得ない歳だった
果たして自分の死後、まだ10代の息子の身を信長は保障してくれるだろうか、と考えると… - 7759 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 17:14:35 ID:k5hfuBy0
- >>7753
そうとしか思えないほど、そのあとがまったく考えられていない突発的な謀反なんだよアレ - 7762 : ◆CoNaNQHQik : 2017/07/17(月) 17:14:45 ID:nNLuUsmS
- >…・・… <
,ィi{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ
/.:i.:i:i:i:i:i:i:。o≦:i:i:i:i:i:i∨ ◆ 身内に甘い甘いと言われてるのっぶですらご覧の有様なので ◆
/: : : : j:i{≦j(:i:><!:iⅥ:iⅥ
{:{:i{:i:i{:{ⅥⅥ/ ):i:iⅥ:Ⅵ
ⅥⅥjヾ ` `ゝ - ''゛Ⅵi:Ⅵ:Ⅵ ◆ 異世界転生、転移などしてNAISEIを目指す場合はホントに気をつけようね ◆
⌒}:i:i} ノ:i:i:iⅥ:Ⅵ
_____,ノ:i:iL _____ 。o ⌒Ⅵ:iⅥ´⌒ヽ
/:i:i:iア:i:i:/:/ ゝ‐'Ⅵハ / ):i:i:i∨、、 i} ◆ 誰でも彼でもばっさばっさやってたら本能寺だぞってトヨもいってた! ◆
.(人:i:i:(:i:i:i:({:i:L ___ 。 Ⅵハr' ,.ィi{ノ:i:i:ノ)"'<i}__
⌒ ⌒`⌒ ⌒´ ⌒ゝ‐'イ---‐ '"
. - 7770 : ◆CoNaNQHQik : 2017/07/17(月) 17:18:22 ID:nNLuUsmS
- i
あ も や ヽ
/
あ う っ i
ゝ-ゝ、
あ た て /...........`::Yi,、
i...............Mノ,1/ゝ,_
あ あ 〉 ,'∨i...................... ̄L
i彡ニ` 、 ,'M/ヾヽ、....廴
あ あ ゝナ...........ナ=< `ヽli......う
,-ヽy .... v´,' ヽ μ ゞ ◆ とりま自分がブン回せるシステムは作ったけどボケた後の事考えてなかったのが猿だ ◆
′⌒`´⌒⌒⌒ ウ........;.iヽ ノl|l|l|l|l|lヽミ
ゝ ( |....ヾ ̄,'‐--┐ i´
_ `ヽヽ,イ......! ! ヽ
´ゝ:;:;ニヽ廴;:;:,;:;:`ヽ_ノ- ‐´
/⌒ンイ⌒/⌒ヾ、
/:;:;:;:;,イ-ナ‐- ,ヾ,、ノノi≫
i:;:;:;:;ヾ´┴ ヾヽ  ̄
. - 7779 : ◆CoNaNQHQik : 2017/07/17(月) 17:20:10 ID:nNLuUsmS
- /ァ:.:.:.:.:.:.:.:{:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.\
/:.:.:./:.:.:/ヽ:.:.:.:.:.:.:.:',^\:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:, ヽ
. /:.:.:./:.:.:/ ';.:.:.:.:.:.:.:.', ヽ:.:.:.:.:.{:.:.:.:.:,
':.:.:.:.:.:.:.:「 ー-, \:.:.:.:.:.:{___ 斗ヘ:ー:.}:.:.:.:.:.
. i:.:.:.:.:.{:.:.:.; __,ーヘ:::.:.:「=-_ ';.:./:.:.:.:.:.ト、
. }:.:.:.:.:.ヽ:.:{ ,.ィ;心 jハ:.:.{ 心ハヽ}:.':./:.:.:.:.r、:.、_, ◆ それ全部真横で見てたらそら真顔にもなるわ ◆
_,ノf入:.:.:.:.:r{{ Vン '^ V V少 ,}}:./:.:.:.:.:.:.,
. ,X:/\:.:.:., } ノイ}:.:.:.イト、{_
ー’⌒ヽ (「`` /jレ' _人 ``
\__} /_jレ'
〃 \ / ̄ ヽ .:.' {{
トー- _ _ {{__ \ ` ⌒ ´ イ:/ ___ ァ __,. ァ
{ ヽ{ \/ニニニ}ニ} 、 / {ニニニニニ\/,/´ /
ー-\__, }/ニニニニTニ{ ー {ニニニニニニム -‐ ´ ̄` ー-- ァ
/ニニニニニニ7ニ} { レ{ニニニニニニム -―ァ /
- 7784 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 17:21:19 ID:atMED7Qu
- 秀次事件とかヤッスどんな気持ちで見てたんだろう
- 7786 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 17:21:51 ID:0OEaJXc3
- 待ちに待った秀頼が生まれたのは後継者指名の後で、
ストッパーになり得た秀長は死亡済みというミラクルな間の悪さ - 7788 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 17:21:59 ID:lnxtd2SI
- 猿は秀次を始末するのに仲良かった大名集とか縁者もまとめてやったからなあ…
あれは確実に寿命を縮めたと思う - 7790 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 17:22:06 ID:DjtZxX7u
- >>7784
後継者勝手に殺してくれるとかボーナスゲームかよ - 7801 : ◆CoNaNQHQik : 2017/07/17(月) 17:24:39 ID:nNLuUsmS
- /:./:...............:.:/:.∧:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{:.:.:.:.:.:.:.\‘;.:.:.:.:.:.:.:.......
/; ';.....:.:.:.:.:.:.:./:./ ‘;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:‘.\:.:.:.:.:.:.:.:‘;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
. // :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:/ ‘;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:‘, \:.:.:.:.Ⅵ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ◆ 真新しいことせずにド安定政権作るために頑張って ◆
i/ i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ U ‘;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:‘, ‘;.:.:‘;!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
{ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.{\ ‘;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i }:.:Ν_:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:
、 ;. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:{ ≧z __ \:.:.:.:.:.:.:.:._|__ 斗:.ハ:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:.i ◆ 孫二人が長男ぼんくらで次男英才でうわあってなって長男選んで ◆
` 、 jレ ';.:.:‘;.:.:.:.:.:レ乍 ⌒ヽ }:::::.:.:.:.:.:.F ^ミ/ j:.:.:.:.:.:.:.:.://};′
ヽ / ∨ノ:.:.:‘;.:.:.:// (_) i::::ハ:::.:.:.; (__) ^Xト、:.:.:.:.:.:.//{ リ
,、/ Y:::::::.:‘;.:.:ー:. -== '' /ィ {‘;:./rー- __ ハj}}:.:.:.:.:':::::::v ◆ 生かしとくと何一つ安心できないから前政権叩き潰すために必死こいて ◆
. / |「^}\‘;.:.:.:{ j/  ̄ 7:.:.:./:::::::{\{
. ⅱ り\ 、:{\ 厶ィ7:/}:::{ ー
ⅱー 7ハ\ U ィ厂/\{_ ◆ 最後の最後に真田幸村のエントリーだされたら ◆
---- _ j レ 1〃 \ 、 , /] 「  ̄ イ
\ / /==- ト  ̄ ̄ ̄  ̄ ./ }{ / /
/:\ /ニニム/ \;\ イ{ }_{ / /-‐… ◆ 「もうやだ!切腹する!」ってなるよね ◆
. /:::::::::::::\ ̄ ̄\\} \;\ / / / /
- 7823 : ◆CoNaNQHQik : 2017/07/17(月) 17:28:47 ID:nNLuUsmS
- /: /: : : : : : : : : : : : : : : : : : \
. /: : :.{: : : : : : : : : : : : : : : :i : : : : :.:.
.. ′i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|i::::::.:.:.:i:.i
i:::::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|i::::::i:.:.:|::!
|i::::|:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:/:'::::::|:.:.ハ{
|i',::|::::l:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:|:.:./:.:.:.:.:/V:.:リ ◆ なお近所では小遣い貰った幼馴染が悠々自適の隠居生活してる模様 ◆
. 以',|::::|:::::..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::/::::':::::/:/ 人メ、,
. `ー-ヘ\:::::::::: :::::::::/:::::::::://f7^/
\:::::::::::::::::/:::::::::, ′ハ{
ト、 {ハ:::::::::::::':::::/}:/ / j{ 1
、 ̄ ̄ヽ } j____ }ハ:::::::::::::/ レ ' ____ / {, ‐-- 一 ◆ 家康も大変だなあ(他人事) ◆
ー-、 //////>リ }:::ハ/ {__/,///// / ___ /
ー- }////∧ `¨¨¨¨¨¨¨¨¨´/.////八 ′ \
γ⌒ }////f^ }//⌒ \_
/ 厂 ̄ヘ /`ー‐1 } ヽ ヽ.___≧=-
/:/ /:i:i:i:i:i:i:i:i:.、______/:i:i:i:i:i:i:i::.、 ハノ:\ \
:i:i:ー:i':i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iV:i:i:i:i:i:i:i:i:r‐--ヽ
- 7793 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 17:23:26 ID:hcMRrn8B
- アレじゃないかな?猿ゥ!ハゲェ!とかいう身内ノリのパワハラにプッツンきたのが明智なんじゃないかしら?
秀吉はそういうのに耐性ある下っ端根性あったが、武士のせがれとしてはバカにされて耐えるほうが不名誉なのではないだろうか?w - 7798 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 17:24:22 ID:CPYS1hWs
- >>7793
しかも年下の上司じゃからな… - 7815 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 17:27:20 ID:k5hfuBy0
- >>7793
「わたしは路傍の石ころのように捨てられていたのを信長様に拾われてここまで立身したのだ、その恩に報いるために軍法を定める」
これ、本能寺の一年前の光秀の手紙 - 7822 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 17:28:40 ID:hcMRrn8B
- 1年の間になにがあったのやらだ、誰かに焚きつけられたのかしらw
- 7832 : ◆CoNaNQHQik : 2017/07/17(月) 17:30:33 ID:nNLuUsmS
- ii ___
lll ,イ弋、 ヽ、
llll /::::::,'‐'、ヽ ,/::l
lllll l::::: `‐‐弋‐く=ヽl >>7822
llllll l l::::' ',,::::/ Y ´l
lllllli l ヽ、: :/ l :l 「就職浪人してたところをやっとこの会社に採用してもらえたんだから、頑張らないと」
lllllll .l l `l´ `´ l
llllllll l l l l l
lllllllll ``i‐-、____,-‐i って置き換えると大体プッツンきた理由もわかるよね
llllll/へへへ==三三_l__L
lll廴__ {_ 実際に過労でばったり倒れてお母さんも亡くなっててそれでも頑張ってたのに
l ヽ ``‐、 ̄ ̄ ̄´ `ヽー
l ヽ ∨ /__ ヽ 打ち上げの宴会で「大変でしたね」「てめえの何が大変だったんだアアァン!?」されたからね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` / ̄
. - 7833 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 17:30:47 ID:Kz+FDs2U
- 天下人は罰ゲーム、はっきりわかるよね
- 7835 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 17:31:35 ID:lnxtd2SI
- 家康はストレスの少ない人生を送れていたらあと20年くらい生きられたような気がする
- 7840 : 梱包済みのやる夫 : 2017/07/17(月) 17:32:31 ID:DjtZxX7u
- 口だの手紙だのでは幾らでも良いようにも言えるが内心プッツンなんだよなぁ
人間だもの
- 関連記事
-
- ◆KUMO いやもうこれホントに二人でドレス選んだのでは……? (2017/07/30)
- ◆KUMO かつて在り、やがて来たりし剣の王 2 (2017/07/29)
- ◆KUMO かつて在り、やがて来たりし剣の王 (2017/07/26)
- ◆KUMO 冒険王版ガンダムはいいぞ! (2017/07/25)
- ◆KUMO どっちが信用されるかっていうと「戦争で勝ってる」方なのよね (2017/07/21)
- ◆KUMO ほぼ完全にマクロスプラスのシャロン・アップルなあたりリアル先輩は怖い (2017/07/19)
- ◆KUMO なにがすげえってすげえとしか言えねえあたりがすげえんだ (2017/07/18)
- ◆KUMO 今日は今川氏真の歴史秘話ヒストリアの日! (2017/07/15)
- ◆KUMO つうかいむてきぶっちゃけTRPGバイオレンスの時間だオラァッ!! (2017/07/14)
Comments

なんか皆やろうぜって空気になってるからやる!→え、マジでやったの?(ドン引き)
日本の海外侵攻とかも割と国内がそういう雰囲気だったからやった感あるし空気って怖いね
日本の海外侵攻とかも割と国内がそういう雰囲気だったからやった感あるし空気って怖いね

ヤッスが鎌倉幕府と足利幕府研究した上でノブとサルを間近で観察し、安定性に全振りして作り上げたのが徳川幕府。そこまでやって260年である。

そりゃミッツもカブキマンになっちゃうわな

農業の場合、その土地ごとの事情、ツウ物があるから
「いままでどおり」には何代もの農民の知恵があるわけで
「あたらしいこと」やってあたりゃあいいが
はずれたらガチ餓死するんだで?
「いままでどおり」には何代もの農民の知恵があるわけで
「あたらしいこと」やってあたりゃあいいが
はずれたらガチ餓死するんだで?

徳川は黒船なければもうちょっと持ったのかねぇ…。なお世界は進歩する模様。
明治維新と言い何か日本って時々奇跡的な変革がちょいちょい起こらんか?同じ島国のイギリスなんて産業革命以前はぐっだぐだやぞ。名誉革命も流血を先送りにしただけだし。
明治維新と言い何か日本って時々奇跡的な変革がちょいちょい起こらんか?同じ島国のイギリスなんて産業革命以前はぐっだぐだやぞ。名誉革命も流血を先送りにしただけだし。

クモさんの記事を開いてザ・リフレクションの広告が出てると
なぜか心が浮き立ってくる。不思議。
なぜか心が浮き立ってくる。不思議。

>そこまでやって260年である。
そして何故か全部15代
ナンデ!?
そして何故か全部15代
ナンデ!?

色々前提条件は違うが、現代でいうと内戦頻発の紛争地帯で農業改革や経済改革やったらどうなるか、って感じか。
うん、上手く行く予感が微塵もしない。
それこそノッブ並の横暴でワンマンで武力ありありの独裁者じゃないとキツイわな。
そして、そういう奴って大抵どっかでコケるよなぁ。
うん、上手く行く予感が微塵もしない。
それこそノッブ並の横暴でワンマンで武力ありありの独裁者じゃないとキツイわな。
そして、そういう奴って大抵どっかでコケるよなぁ。

NAISEIチートに対する反論ならちょっとおかしくないかな?
NAISEIチートならそもそも戦争自体が起きる前につぶしていたりする立ち回りができるから、戦争に勝てなくても問題ないってなっているわけじゃないの?
NAISEIチートならそもそも戦争自体が起きる前につぶしていたりする立ち回りができるから、戦争に勝てなくても問題ないってなっているわけじゃないの?

他国というファクターが入るとNAISEIする前にGAIKOUが必要なのだ
内務と外務が違うことするら理解できないならなろうにおかえり
内務と外務が違うことするら理解できないならなろうにおかえり

外交とか全く考えないNAISEIチートは珍しく無い
というか外交と内政が剥離しているケースは現実でもよくあるから是非もないね
というか外交と内政が剥離しているケースは現実でもよくあるから是非もないね

↑2
なんでわざわざNAISEIチートって書き分けているのに、
現実では内務と外務が違うってねぇ
そんなんだったらわざわざNAISEIなんて書かれないよ
なんでわざわざNAISEIチートって書き分けているのに、
現実では内務と外務が違うってねぇ
そんなんだったらわざわざNAISEIなんて書かれないよ

そういや信長さんは実は革新的なところとかほとんどなくて
なにが凄かったのかといえば、謙信並みに戦が強くて
そして都に近かっただけという説を語っていた人もいたなあ
なにが凄かったのかといえば、謙信並みに戦が強くて
そして都に近かっただけという説を語っていた人もいたなあ

NAISAEIとGAIKOUとSINRYAKUとBOUEI
明確に線引きしろというのも無理な話で
自国内に農地が足りなくなったら余所の肥沃な土地奪わないと国民死ぬし
そこまで含めてNAISEIだろし
明確に線引きしろというのも無理な話で
自国内に農地が足りなくなったら余所の肥沃な土地奪わないと国民死ぬし
そこまで含めてNAISEIだろし

のっぶのさいきょーな理由
地頭と教養と柔軟性兼ね揃えた「ラッキーマン」
……勝てない(確信)
地頭と教養と柔軟性兼ね揃えた「ラッキーマン」
……勝てない(確信)

学生の頃「世の中が変わるという言葉の一番イメージしやすいのは戦争に負けた瞬間」だと歴史の授業で聞いた。
先生は「戦争とはその国を成り立たせるシステムへの攻撃でもある。要するに『お前達のやってることは間違っている、俺達こそ正しい』」と言ってた。
確かに畜米英と教えられた子供達が初めて覚えた英語はギブミーチョコレート。昨日まで学校で教えられた教科書は墨塗りだ。
だからこそ「上の言うことに唯々諾々と従うのは危うい」とは言ってたが、それは現代の人間だからこその考え方なんだよな。所詮いち農民が侍に口出ししたら現場でズバーだし。
先生は「戦争とはその国を成り立たせるシステムへの攻撃でもある。要するに『お前達のやってることは間違っている、俺達こそ正しい』」と言ってた。
確かに畜米英と教えられた子供達が初めて覚えた英語はギブミーチョコレート。昨日まで学校で教えられた教科書は墨塗りだ。
だからこそ「上の言うことに唯々諾々と従うのは危うい」とは言ってたが、それは現代の人間だからこその考え方なんだよな。所詮いち農民が侍に口出ししたら現場でズバーだし。

内政って国内の行政のことだから、日本なら内閣が担当することだよね?
なら内閣には外務大臣も防衛大臣もいるから外務も軍事も内政に含まれるんじゃないの?
なら内閣には外務大臣も防衛大臣もいるから外務も軍事も内政に含まれるんじゃないの?

↑×2
逃散とか強訴とか一農民色々やってたぞ。普通にどの国でも
唯々諾々と従うかわいそうな農民なんて史観投げ捨てなきゃ
逃散とか強訴とか一農民色々やってたぞ。普通にどの国でも
唯々諾々と従うかわいそうな農民なんて史観投げ捨てなきゃ

NAISEIチートできても領主か国王に拘束されてアイデア全部吐きだすまで拷問の未来しか見えんw
だいたい転生して知識チートって転生時点で権力者が手が出せない背景がないと詰むで
だいたい転生して知識チートって転生時点で権力者が手が出せない背景がないと詰むで

NAISEIと内政は違う、違うのだ!
ノッブの何がすごいって本人凄くて部下も色々凄いのあつまってしかもめっちゃ運がよかった事
どれだけ凄かろうとなぁ運が致命的だとどうしようもねぇんだ!
ノッブの何がすごいって本人凄くて部下も色々凄いのあつまってしかもめっちゃ運がよかった事
どれだけ凄かろうとなぁ運が致命的だとどうしようもねぇんだ!

どんなにGAIKOUチートだろうが
島津島津島津
島津ぼく島津
島津島津島津
このくらいまで進出されたら早晩死ぬと思うのだ
戦争屋のお隣さんがいないって前提は皆が拡大を目指す戦国じゃ無理がある
島津島津島津
島津ぼく島津
島津島津島津
このくらいまで進出されたら早晩死ぬと思うのだ
戦争屋のお隣さんがいないって前提は皆が拡大を目指す戦国じゃ無理がある

だから皆貴族や大名の子に転生したがるんだよ。
NAISEIsugee!やるのに必要な下地が最初から整っているんだもの。
NAISEIsugee!やるのに必要な下地が最初から整っているんだもの。

なお、運と能力がいい奴は農民に異世界転生しても10代半ばぐらいには貴族位もらってたり、何故か王様に登りつめてたりする
ただそこまでハイペースで上昇志向すると作者にネタが無くなってエタルんだよなあ
あとは適当な隣国に攻め込ませて撃退して吸収合併するを繰り返すしかないかな
ただそこまでハイペースで上昇志向すると作者にネタが無くなってエタルんだよなあ
あとは適当な隣国に攻め込ませて撃退して吸収合併するを繰り返すしかないかな

↑5
よくこういうとに拷な意見を見るけどそうなる未来があるとは全く思えん
知識が信用されないなら何言ってだこいつで無視されるかズバーか二択だが
拷問して吐き出させるほどに知識が信用されてるなら素直に雇って囲い込めばいいじゃん
アイディアマンを拷問してアイディアを吐き出させようってバカにもほどがあるだろ
よくこういうとに拷な意見を見るけどそうなる未来があるとは全く思えん
知識が信用されないなら何言ってだこいつで無視されるかズバーか二択だが
拷問して吐き出させるほどに知識が信用されてるなら素直に雇って囲い込めばいいじゃん
アイディアマンを拷問してアイディアを吐き出させようってバカにもほどがあるだろ

ノッブは「革新的に見えるけどそこまで革新的じゃないでもやっぱり革新的な人」って感じ

政治システムってとにかく硬直しがちなものだから
既にあるけど一般的でないものを取り入れたって時点で新進派よ
別に政治家が著作者である必要性はないのだ
既にあるけど一般的でないものを取り入れたって時点で新進派よ
別に政治家が著作者である必要性はないのだ

内政は良くも悪くも自発的な行動だけど
外交は外界に対する対処だから鎖国が基本だと限界点がある
というわけで徳川幕府が倒れたのはシステムのせいじゃなくて
外圧を口実にした反乱鎮圧の失敗。つまり内政の失敗やね
そもそも開国に通じる条約を締結したのは幕府の大老なわけだし
柔軟性や対処能力の有無で倒れたのではない
あとカブキマンさんネタはやめてさしあげろ
外交は外界に対する対処だから鎖国が基本だと限界点がある
というわけで徳川幕府が倒れたのはシステムのせいじゃなくて
外圧を口実にした反乱鎮圧の失敗。つまり内政の失敗やね
そもそも開国に通じる条約を締結したのは幕府の大老なわけだし
柔軟性や対処能力の有無で倒れたのではない
あとカブキマンさんネタはやめてさしあげろ

失敗のない政府が潰れることなんてそりゃないだろ
中身のないことどんだけ回りくどく語ってんだ
中身のないことどんだけ回りくどく語ってんだ

このコメントは管理人のみ閲覧できます

>失敗のない政府が潰れることなんてそりゃないだろ
仏第二共和政やサンタ・アナ時代のメキシコ政府はそりゃもう理不尽な理由で倒れたぞ
他の実例はともかく、文脈をよく読んでから噛みついてくれどうぞ
要約するなら江戸幕府は黒船のせいで倒れたわけではないのだ
仏第二共和政やサンタ・アナ時代のメキシコ政府はそりゃもう理不尽な理由で倒れたぞ
他の実例はともかく、文脈をよく読んでから噛みついてくれどうぞ
要約するなら江戸幕府は黒船のせいで倒れたわけではないのだ

市民を武力鎮圧しなきゃならんような政情で支持を失ったのを失敗はなかったと……
外圧関係なく潰れる江戸幕府並のガバ理論に基づけばなんとでも言えるわなあ
外圧関係なく潰れる江戸幕府並のガバ理論に基づけばなんとでも言えるわなあ

下関砲撃事件:これはノイズ!
薩英戦争:これはノイズ!
開国・通商条約が原因で幕府と朝廷が対立:これもノイズ!
佐幕派と倒幕派の対立に一切外圧は関係なかったんだよ!(ナンダッテー
内政も関係があったというだけなら語る程の内容のない当たり前の話だし
外圧関係なく内政だけが理由って言うならMMRです
薩英戦争:これはノイズ!
開国・通商条約が原因で幕府と朝廷が対立:これもノイズ!
佐幕派と倒幕派の対立に一切外圧は関係なかったんだよ!(ナンダッテー
内政も関係があったというだけなら語る程の内容のない当たり前の話だし
外圧関係なく内政だけが理由って言うならMMRです

ミッチーとか言われると本能寺の時佐野岳扮する信長が光秀ェ!と叫ぶイメージががが
最新記事&カテゴリ&ブログ内検索
- スマホでの当ブログ閲覧について:iPhone・safariでの閲覧が可能となりました。 (06/29)
- 「ゴブリンスレイヤー」小説版の感想、ネタバレ、比較考察について (02/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 190 (03/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1884 -⑪ (03/29)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 189 (03/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 188 (03/27)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1883 -⑩ (03/27)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 187 (03/26)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 186 (03/25)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 185 (03/24)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1882 -⑨ (03/24)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 184 (03/23)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 183 (03/22)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1881 -⑧ (03/22)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 182 (03/21)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 181 (03/20)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1880 -⑦ (03/20)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 180 (03/19)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1879 -⑥ (03/19)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 179 (03/18)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 178 (03/17)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1878 -⑤ (03/17)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1877 -④ (03/16)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 177 (03/15)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 176 (03/14)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 175 (03/13)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1876 -③ (03/13)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1875 -② (03/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 174 (03/11)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 173 (03/10)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1874 -① (03/10)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 172 (03/09)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 171 (03/08)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1873 -⑩ (03/08)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 170 (03/06)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1872 -⑨ (03/06)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 169 (03/05)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1871 -⑧ (03/05)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 168 (03/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 167 (03/03)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1870 -⑦ (03/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 166 (03/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1869 -⑥ (03/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1868 -⑤ (03/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 165 (02/28)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1867 -④ (02/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 164 (02/27)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 163 (02/26)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1866 -③ (02/26)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1865 -② (02/25)