やる夫と学ぶ日本競馬の歴史 第4話 ダービーと5大競走
215 ◆avgIEtRvig 2011/11/24(木) 20:59:46 ID:GtKn3xyI
第4話 ダービーと5大競走
, " ̄ ̄ 丶、
/ \
ノ゙! / , { / { / } ヽヽハ/^ーァ
r=' \j |イ/⌒Vヽハ⌒lヽ} j} /´
 ̄\ イ j :|f仡ト f仡ハ/ノリ/
7レヘ { ゞ'' _ `‐' {/ベ
く/ /V> __ イ∧ヽ/
. \{ { l::lVミVl::l / ∨
Y\ヾ ∀ シ/ r'´
| ≧f}≦ |
`ァー∨=∨‐く
216 ◆avgIEtRvig 2011/11/24(木) 21:00:36 ID:GtKn3xyI
のっけからなんであるが、今でも日本ダービーの正式名称は東京優駿である。
さて、いかにして、いかなる目的でこのレースが創設されたのか、今回はその話をしたい。
∧_∧
( ´∀`) イギリスのダービーみたいな賞金の高い大レースを作ってほしいモナ
( )
| | | そしたら生産者も馬主も調教師も、それを目的に頑張って馬を強くするモナ
(__)_)
関係各位からのそういった声を聞いて立ち上がったのが「競馬翁」とまで呼ばれた
安田伊左衛門である。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) まあこういった役は俺だろ、常識的に考えて。
| (__人__)
| ` ⌒´ノ
| }
ヽ /
___イ.ヽヽ、___ _ノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ
| \/゙(__)\,| i
> ヽ. ハ | |
221 yournet.ne.jpで規制だお 2011/11/24(木) 21:07:07 ID:JAIXi.og
安田記念の元ネタの人きた
217 ◆avgIEtRvig 2011/11/24(木) 21:01:23 ID:GtKn3xyI
競馬の歴史にこの人物の名前が出るのは初めてではない。
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \ 馬券の復活にも尽力したし、
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │ 東京競馬倶楽部も設立した。
| `⌒ ´ |
. | | 本業は軍人だったけど後には政治家もした。
. ヽ /
ヽ / 日本競馬の父、と呼んでくれる人もいるよ。
〉-r:::┬〈、
/Λ 〉.:〈 7//\
. /////V::::::V/////\
///////∧::://///////}
.////////∨/////////{
芯から馬が好きな男であった。そして、自分の考えを実現するだけの力があった。
馬産の衰退を防ぐためには、そういった競走がぜひ必要だという考えはあった。
218 ◆avgIEtRvig 2011/11/24(木) 21:03:26 ID:GtKn3xyI
実際にレースを作成するに当たり、範を取ったのはイギリスのエプソムダービーであった。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ふむ、これは良く出来ている。
| ( 一)(●)
| (__人__) おおまかにはそのままでいいか。
| `⌒´ノ
| ,.<))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉
''"::l:::::::/ __人〉
:::::::::|_/ヽ. /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|
1 4歳(現3歳)牡馬・牝馬の最高の能力試験であること。
2 競走距離が2400m、又は2400mに限り無く近いこと。
3 (開催国で催される競馬の)最高の賞金額を設定すること。
4 2歳(現1歳)秋から4回の出走登録を出走資格の条件とすること。
5 負担重量は馬齢重量とすること。
6 施行時期は原則的に春季とすること。
7 以上1から6を満たす競走は国内において本競走のみとすること。
219 ◆avgIEtRvig 2011/11/24(木) 21:05:00 ID:GtKn3xyI
この競走の1着賞金はおおよそ25000円。従来の最高賞金が連合二哩の6000円
だったことを思えば、その破格さが分かろうというものである。
/ ̄ ̄\
_,ノ ヽ、_ \
(●)(● ) | まあ、最高の名誉と最高の賞金。
(__人___) |
'、 | これぐらいやらないと、釣れないだろ。
| |
| , /_.{
`ァニニ<//〉、__ __
,./ /\ / : : : : : : > : :\
_/ /|イ:::::/∨. : : :l: : : : : : : : : : :.丶
/. : : : :| ./`Y / : : : 」: : : /: : : : : : : : }
,´ : :/: : : :| i::::::|/ : :/: : : /: : : : : : : : :|
{ : :/. : : : :|/:::::/ : : : : : : : | : : : : : : : : : ,'
/ : :,' : : : : : |::::/ : : : : : r---く´ニ\: ヽ:ノ
、'ーr,_| : : : : : :|:/ : : : : :_/二ヽ V: : : : ` :´
/ :./ ̄>< :./ : : : : :/ 二 ヽ_」┘: : : ∨}
/ : : :ム / : : : : ̄ ̄ ̄ ̄~゙''-ゝ.」: : : : : ∨ :}
{ : : : : : :\、 : : : : : : : : : : : : : : : :\. : : :∨ : :l
ヽ: : : : : : : : ̄"\ : : : : : : : : : : : : : : : / : : :{
かくして登場したのが東京大優駿競走。名称は何度か微妙に変わり、今の東京優駿へと至る。
220 ◆avgIEtRvig 2011/11/24(木) 21:05:58 ID:GtKn3xyI
/:::/:::: /::::::::::::l::::::::|:::::::l:::::::::l:::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::i::::::
/::;イ::::i::::::::::::::| ::::::l|;::::::li;::::::::|、;::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::l::::: 余談ではあるが連合二哩は
.l::/ l:::::|::::::::::::/!::::::| li::::::lヽ::::::l. ヽ;:::::::::::::::::l::::::::::::::::::::l::::::
|::l | ::::|::::::::-i-L;;_l .|!i:::::l ヽ::::l ヽ、__;;;;::::| :::::::::::::::::l:::: 帝室御賞典に吸収される形で
|:! .|::::::l::__;;;|_ l:::l`ヽヽ;:::l ヾ;レ‐'''゙゙´\ :::::| ::::::::::::::::l:::::
l! .|:::/ ___ノ,ィ'ト|''=ミ、 ヾ! ,r-=fニミ;;弍;;| :::::::::::::::l~゙'i 天皇賞となった。
l/ ,/ト、::l゙__゙ヾ::ii::|ヽ ,/ .|:::illi:::゙ii/ |:::::::::::::::j¨゙ l
/⌒ヾ、|/`fト l ゙K);j .l'⌒''h. K);;;;ッリ l:::::::::::::/ .ノ それまでの帝室御賞典は
/‐-、 `iノ /'ヽ|、 ノ ヾ、 ,/ |:::::::::::/=7゙
./ 、. ヽ |゙V,_ l:::i、 ̄ 丶 ゙''ー-‐'' ,l::::::::::/|:;/ 3200メートルに限った
i '゙ヽ_j-' .|::::|.\ ‐- ,,イ::::::::/ ,l/
ヽ ヽ jl:::::l. ヽ、 , ''゙ /:::::::/゙`ヽ、 競走ではなかった。
ヽ、. /ヽ::::| ,,`=ー '''i´ /:;/レ'〉;:;:;:;:,.,\
/ /. ヽ:| ,,r''゙,.;:;:;r''゙~ノ /イ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
222 ◆avgIEtRvig 2011/11/24(木) 21:07:22 ID:GtKn3xyI
かくして1932年4月24日第一回東京優駿である。
これは目黒競馬場で行われ、1934年に東京競馬場に移って以降、一度も他の競馬場で
行われたことはない。距離もまた短縮、延長などはない。
/ \
. / / / / \ 丶 記念すべき優勝馬は
. / / / / , / .i 丶 ヽ ヽ
//.: / ::/ .:::/ .:| .::l 、 .::. :ヽ ::..:', .ハ トウルヌソル産駆の
. 〃/.::/ .:/ .::,' .::::/ .::! :::{ ::\ .::ヽ::. ::l :::::::l: :. . ハ
l.::,' : .:l :::::l ::::::l ::::{ ::::ヽ ::::::::\:::::ヽ::.. ..::l :::::::::l::: :: :::. :l.:l ワカタカ。
|:/! :.:::| ::::ハ : ::∧::::八. .:::::i\..::::::l \::::\::::l :::::::::l::::::::::: ! |
|{│.:.::::| ::::::ハ ::l ヽl ', :::::| ヽ::::l _\{-ヽ| :::::::::|:::::::::::: i::l 2分45秒2での決着。
! ! :. ;小、.:::::{ 代ート、 ヽ ..::l >七´__,ィ=-、.」 :::::::::j::::::::;::: l:,'
', :::: l:: \::ムx≠于=ミ、\ヽ x=≠旡丁 `ドレ! ::::::::;イヽ ::i:::::リ
ヽ:::::lヽ::::\<ヾハ{.::::ヽヽ _ { V、::::::.}├| :::::∧ l:::,' .::/
\l ∨::{!ハ Vzイ} {!⌒ヘ} r'zィリ / l .:::/ } ,ノ/l:::/ このレースの模様は
` ',:::ゝム ー' / ヽ、  ̄ノ' | ::/ フ´::/ ル′
ヽ::::`ヘー ‐ '´ '  ̄ |.::/´;::〃/ パドックの様子から
ヽ::::{\ ャ‐、 jl:/::/:/ ″
\:ヘ ヽ 、 ¨ //イ::/V 表彰式にいたるまで
\! ヽ>,、 , イ 〃:|::ト、
ヽj父rー<: : : : : : : {::l) ヽ、 全国にラジオ中継された。
289 規制解除、キャップ発行書式を守ってくれお 2011/11/27(日) 21:49:23 ID:M6F6uy0I
>>222
> これは目黒競馬場で行われ、1934年に東京競馬場に移って
1さんのこの説明だとちょっと誤解が生まれそう。
「目黒競馬場」っていうのは「府中競馬場」って言ってるのと同じで、JRAの資料にも「旧・東京競馬場」ってでてるものが多い(無論、目黒競馬場表記のものもあるけどね)。
http://www.jra.go.jp/keiba/thisweek/2011/0529_1/playback.html
> 目黒競馬場の距離2400mで行われた。1934年から府中の東京競馬場に舞台を移して
ここの紹介文も文章的には似てるけど
下段で
> 競馬場:1、2回は目黒の東京競馬場
と書いてるように
「東京優駿は東京競馬場でずっと継続して行われてきた」
というのがJRAの主張。
「開催してる競馬場が目黒→東京(府中)と移った」ではなく、あくまで「開催してる競馬場は東京競馬場(ただし場所は目黒→府中に移転)」。
だから距離が変わってる有馬記念よりも由緒あるって話にもなるらしい。
> これは目黒競馬場で行われ、1934年に東京競馬場に移って
1さんのこの説明だとちょっと誤解が生まれそう。
「目黒競馬場」っていうのは「府中競馬場」って言ってるのと同じで、JRAの資料にも「旧・東京競馬場」ってでてるものが多い(無論、目黒競馬場表記のものもあるけどね)。
http://www.jra.go.jp/keiba/thisweek/2011/0529_1/playback.html
> 目黒競馬場の距離2400mで行われた。1934年から府中の東京競馬場に舞台を移して
ここの紹介文も文章的には似てるけど
下段で
> 競馬場:1、2回は目黒の東京競馬場
と書いてるように
「東京優駿は東京競馬場でずっと継続して行われてきた」
というのがJRAの主張。
「開催してる競馬場が目黒→東京(府中)と移った」ではなく、あくまで「開催してる競馬場は東京競馬場(ただし場所は目黒→府中に移転)」。
だから距離が変わってる有馬記念よりも由緒あるって話にもなるらしい。
290 規制解除、キャップ発行書式を守ってくれお 2011/11/28(月) 00:09:48 ID:9Irbd6wQ
>>289
競馬場の移転で調べたけど中央10場で移転してないのは
札幌・函館・中京・京都・小倉
そのうち一番古いのは函館で中京は唯一の戦後新設の競馬場
残りの5場は全部一回移転している扱い
東京は目黒から府中、両方共東京競馬倶楽部
中山は松戸から移転する際、総武競馬倶楽部から中山競馬倶楽部に改称
阪神は鳴尾から逆瀬川に戦時移転開始した後終戦、占領軍接収に巻き込まれて現在地に
新潟は関屋にあったが放水路建設に伴い現在地移転
福島はなんと静岡県藤枝にあった競馬場が移転してきた扱いでその時に福島競馬倶楽部に改称
あと1991年までJRAの競馬場は12場あった扱いで残りは横浜根岸と宮崎育成牧場が休止扱いでカウントされてた
競馬場の移転で調べたけど中央10場で移転してないのは
札幌・函館・中京・京都・小倉
そのうち一番古いのは函館で中京は唯一の戦後新設の競馬場
残りの5場は全部一回移転している扱い
東京は目黒から府中、両方共東京競馬倶楽部
中山は松戸から移転する際、総武競馬倶楽部から中山競馬倶楽部に改称
阪神は鳴尾から逆瀬川に戦時移転開始した後終戦、占領軍接収に巻き込まれて現在地に
新潟は関屋にあったが放水路建設に伴い現在地移転
福島はなんと静岡県藤枝にあった競馬場が移転してきた扱いでその時に福島競馬倶楽部に改称
あと1991年までJRAの競馬場は12場あった扱いで残りは横浜根岸と宮崎育成牧場が休止扱いでカウントされてた
223 ◆avgIEtRvig 2011/11/24(木) 21:08:23 ID:GtKn3xyI
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ラジオ放送によって、庶民には競馬が
| ( ●)(●)
| (__人__) 娯楽の一つになったと言っていいな。
| ` ⌒´ノ
| } 帝室御賞典もこれに先駆けて実況され
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ それが初の競馬の実況放送になった。
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
224 ◆avgIEtRvig 2011/11/24(木) 21:10:12 ID:GtKn3xyI
:,:::::::::::: /::::/::::::/::: /::::::: !::::: |:::. |::. | i
|:::::::::: /:::/::::::/i:::::/ }:::::: ハ:::: ハ::: l:::: !:. | 正確には競馬ではないが、
::::::::_!ム_∠__/;/ !:::: / l:::/ !: /i::::: /!:::: |
::::::::: |/_ //`ヽ /:/ _,,ム'-‐lメ‐|:::: /: |::::: ! この年にはロス五輪で西竹一中尉が
::::::::: !,r=〒〒ミ==ヽ/' ,,r'===ヾ-、!::/l::: ハ:::: !
::::::::. |《 i、ヒ''ィノ ゝ-‐-《 !;;.q,ノ ´/レ:: |:: i .l:::::/ 馬術競技で金メダルを獲得している。
ヘ::::::. | \  ̄ ノ ヘ_. ̄ /:ノ::: /!:::l !::/
ヽト、::: l  ̄ ̄ ̄ `;  ̄ 7:::::: / .i:/ /
:ハヽ:::l\ r_ァ /!::::: / /
::::::,-一 ` 、 _, < |イ::::: / '
:::/;;;;;;;;;;;ノ. ` ‐r-‐< 'l::: /
`|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、;-、_;-´;;;;;;`i´ .',/
!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;へ;;};;;;;;`i;;;;;;;;;;;;;}\
225 ◆avgIEtRvig 2011/11/24(木) 21:11:07 ID:GtKn3xyI
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ダービーの開催は成功。次の年もカブトヤマが勝利しているな。
| ( 一)(●)
| (__人__) これは前年のタイムを4秒縮めている。現代から見ればまだまだ
| `⌒´ノ
| ,.<))/´二⊃ 遅いタイムだが、これを一気に8秒縮めるのが第6回のヒサトモだ。
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉
''"::l:::::::/ __人〉
:::::::::|_/ヽ. /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|
227 ◆avgIEtRvig 2011/11/24(木) 21:13:09 ID:GtKn3xyI
. __ ___
|ヽ >‐:::´:::::::::::::::::::::::`::-..、
|. ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、__ヽ---ュ そしてその翌年もフレーモアが優勝。
/::::::/:::::::::/:::::::::::::::ヽ::ヽ:::::::ヽ ,.∠ /
_,._'´_/:::/::::::/::::/::::::/::::!:::::::'::::::'.::::::::', ;.∧ ダービーは定着した。
/::::::/::::::/:::::;|::::::∧:::|';::::::|::::::!:::::::::l '/::::i
|:::::::!::::_/」_::ハ::::! ';::! ';::::|';::::!:::::::::| /:::::::!
|::::/|:::/ ';:l. ';::| ヾ¨ヾ:|`';:|:::::::::j::::::::::::',
|:::l. l:::| z=t=ミ、 ヾ ,.z:=t、.'|::::::::;'::::::::::トヘ ちなみにこの1934年にはもう一つの
ヽl. Ⅳ', |:::::」 |:::::」 |::::::/::::::;l:::l
. /:|:::l 弋tソ 弋tソ |::::/:/l:/ V 競馬、障害競走の中山大障害競走が
'´ l:::ト、 ''' |::/:/ ′
ヾ! lン 、_ -__ ィ/:/|/ 始まっている。
. r'ヘ., ‐ 、. _ ,r‐/__ /ヽハ/ シ
. |', ', / ヽ /| | ./ ./゙i ,、
. | \}' 彡 ´ |.| | / / | / ‘.
. | .| |´ ⊥.| l//__ | / | その翌年のダービーは
', ! ! l l^¨¨´ / | / ノ
. ヽ| | ヽ..ノ‐ォ┬一' | / ,フ 劇的なものだった。
ーー ´,r'⌒', く.|_j l/ ∠
/、 ./ ', ` ー‐ ´| _ノ
/ オヽ- /ヽ', >-- ´
/ // ./ ` ー-‐ ´
ー'´ / /
`゙´
228 ◆avgIEtRvig 2011/11/24(木) 21:14:25 ID:GtKn3xyI
,.-,、__
,.ィ7lス{_,ィフト,、 `ヽ、
__ ,〈(ュ}lハ. `ミbJニ7__/ヽ ____________ この年の優勝馬はガヴァナー。
_ / \x≠='"ヾー'jヽ__ノ-─r '  ̄`丶、 __________
_ ヾゲ´ `ヽ. `ヾトィヽ「|「三| ト、 ________ わずか3戦でのダービー制覇であった。
_____ Y、 丶 ヽ{'´|」Lニ」 , ,ノ /^ヾミヽ、 ______
い. |l l厂 ̄j{′ __/ `ヾミ三≧=‐ そしてこの無敗のダービー馬は、
i蕊i蕊i蕊i蕊 __> `ー‐ ' |l」レ-'7ヘ { i蕊i蕊i蕊ix xi蕊i蕊i蕊i
i埜i埜i埜i埜、/r‐一'フ'´ノ´ j ,ハ 〉 ,xi埜i埜i埜i埜i埜i埜i埜i埜i埜i 栄光のわずか2週間後、骨折して
、 , 、 , 、 , 、 , | | 、 // 、 、 //´/ 、 , 、 , 、 , 、 , 、 , 、 , 、 , 、 , 、 , 、
,`、',`、',`、',`、 ヽヽ ヽニニ<ヲ'/f,ィ´ ,‘ ,`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',` 安楽死処分された。
,`、',`、',`、',`、', ヽ] , ´ ̄ ヒノ ,' ,`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、'
,`、',`、',`、',`、',`、', ’ ,`、',`、',`、', 、'‘ ,`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、
',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',`、',
悲劇はこれだけにとどまらず、ガヴァナーの担当茅島厩務員が、数日後に馬に腹部を蹴られて死亡。
まるで後を追うような突然の事故であった。
230 ◆avgIEtRvig 2011/11/24(木) 21:16:16 ID:GtKn3xyI
__
,..::::´:::::::::::::: :`:ヽ、 サラブレッドは儚いもの…。
,r´:::::::::::::::::::::::::: : : : :.
/::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : :', ただこの年は悪いことばかりでもない。
了::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : l
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 種牡馬のダイオライトが輸入されている。
lィ::::lヘ:へ::|::::::::::::::::::::::::::::::「
\ト、(ヽ::::|:::::::::::::::::::::::::::rノ 今でもダイオライト記念に名前を残すこの種牡馬は
ヽ´::::|::::::::::::::::_;、::ル′
` ‐lイ::::::::::ヽ 大戦をはさんで4度のリーディングサイアーとなっている。
/⌒ヽ、::::ヽ
|::::::::::::::`¨´!
|::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::|
ヽ__;:---─ヘ
ヽ::::::::;、::::l´
|:::::| |::::|
|:::::| |::::|
` ´ ` ´
231 ◆avgIEtRvig 2011/11/24(木) 21:19:32 ID:GtKn3xyI
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \ 次の年のダービーなんだが…これはちょっとやっちゃった感がある。
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │ 勝ったのはトクマサという馬なんだが…ダービーまで5戦1勝だった。
| `⌒ ´ |
. | |
. ヽ /
ヽ /
〉-r:::┬〈、
/Λ 〉.:〈 7//\
. /////V::::::V/////\
///////∧::://///////}
.////////∨/////////{
____
/ \
/ ─ ─\
/ (○) (○) \ oh…
| (__人__) |
/ |!!il|!|!l| /
|ェェェェ|
232 ◆avgIEtRvig 2011/11/24(木) 21:20:09 ID:GtKn3xyI
. / \ ヽ
/ / 八 ` 、 `、 むしろこの年はダービー以外の話題が多い。
/ / //l /l l l ト、 丶 i
l l lT抃什トl l小l `<二ミーl l l ! 日本競馬会が正式に発足し、全国の競馬倶楽部を吸収統合。
レ1l ! NⅥノV V `<Yl l | l }
川 Vr圻Tト 、、 ,ィ伝抃ミxlリ ハl l ,ル′ 日本史上初の女性騎手が誕生したが、
{ルヘ ! {しソ }}⌒{{ {しソ | レ'l レ′
从lハ ト==''==='' ゞ==''==イl{ {/V 一度も騎乗出来なかったのもこの年。
从 ヽ、 ′ ,.イ小八
VレN> . . /ルレl/
,ィ介!` .__,. ´ト圷、
「`¬===yz==''´ ̄| \
/| | | | /\
. / | | | | / ヽ
_,. 一…ー- ._
,.r ´ __ \
/ / '´___`丶、. ヽ
. / ,. / '´ `丶ヘ ヘ 女性騎手が風紀を乱すって…。
/ ,./ f / ,ィ' | ! | |
. ' <,/| | l| / | l| | | | N いつの時代よ!
| /7 | | 」 / | l|\ |、 |_ | |'|
| | | l| | ハト、_ヽ! \l. x1| | / |
| L|(| | |'亡'ナ` 千t十! ル | | 戦前ですから~>
| l.| Ll| N 、  ̄ |'|1 !
| l.l ヽ !\ ,.-、 .イ / イ/
ヽハ、| \ゝ|` 、  ̄_. ´/ へ'._′
/{ | N、 ! l! `¨´| レ′|.|.ト、
|.| | ヽ| l|>──<l |.|.||
233 ◆avgIEtRvig 2011/11/24(木) 21:20:44 ID:GtKn3xyI
, ----‐ 二二ニ 丶 、
/ / _, ----ミァ、 \ それはともかく! いよいよ第6回のダービーよ!
/ / /‐'´ ヾコ
/ rー- / l j 、ヽ ヽ ヽヽ\ r‐、
,' ヾ /7 ,' l .ハ`トム、\ X. |く l | )
,' /L| | lレ ,ィ≠ミヽ ` ' .ムヽ } |ヽ! / |_____
.! , //| l | | ` ト:::リ ヒ:}l !丿 }ヽ\ , ' ´ _ノ
|│ // | l | | `''" , ´| | |/ | | V ,, --、___ / --イ
|│ V | | | | r― ‐, } .| | V! _, -‐''´ / /// ‐‐イ
| .l Ll ! | ヽ _ / , ´| |│|ヽ ! , -─‐'"´ l | | { ,ノ
| ! i ! ! ト 、 /| | ! ハl ヾ _ / │ ! | ヽ ,----‐'´
| ハ ! | .! i .|ゝ  ̄/¨ , ┴ 、リ_ニ--, -' / ヽヾ丶ノ
レ' | l ! ハ ノリ >≠==- 、 / / ´ フ ̄
| /レ レ / / ´ _, -‐ '⌒
レ' | 〃/| _, -'"´
│ || | | ---=≠------─'''´
/ .|| ! ヽ , -‐'ヾ ̄
| 〃 | ヽ /l \ \
言うまでもなく、ヒサトモが優勝したダービーである。
そしてダービーが唯一のクラシックであったのも、この1937年までであった。
234 ◆avgIEtRvig 2011/11/24(木) 21:21:17 ID:GtKn3xyI
1938年6月15日、日本競馬会理事会において、画期的な決定がなされた。
それまでダービーのみであった4歳馬(現3歳)の大レースに、新たなタイトルが
加わることとなったのだ。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ただ、名称はまだ現在のものとは違う。
| ( 一)(●)
| (__人__) 正直味も素っ気もないので、決まったとだけ覚えておけばいい。
| `⌒´ノ
| ,.<))/´二⊃ そしてこのうちの、菊花賞とオークスにあたるものは、
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉 当年から開始された。
''"::l:::::::/ __人〉
:::::::::|_/ヽ. /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|
しかも最初のオークスは2700メートルで秋に行われ、菊花賞にいたっては12月というから
もうまるっきり冬のレースであった。オークスはその後も、戦前は秋に行われた。
235 ◆avgIEtRvig 2011/11/24(木) 21:21:50 ID:GtKn3xyI
/ ̄ ̄\
/_ノ `⌒ \ ああ、それとダービーは
_ | (● ) (⌒ ) .|
| ! | (__人___) | スゲヌマが勝った。
| ! | ` ⌒ ´ .|
| ! ,.-, | |
_,ノ ┴、/ ,/ ヽ r
r `二ヽ ) i ヽ _ 、___, ト
| ー、〉 / _,,,,ノr ` /i\,,,,_
| r_,j j__,,.. r''''"/::;| \`'/ ,'::;;;r;;;;;;;;;;;;:: r ‐-、
| ) ノ ::::::::;;;;;;;/::;;;;| /\ /::;;; l;;;;;;;;;;:: ::;;;;;;;:: ヽ
ノニ-、 ,/::;;|:::;;;;;;;;;>::;;|/(::::ノ \/::;;;く;;;;;;;;;;;;:: i::;;;;;;;;;;;:: }
√..:::;;; ヽ、〉;:;;|::::;;;;;;;;{ ::;;;;;| "::く /:::;;;;/;;;;;;;;;;;;:: |::;;;;;;;;;:. ノ }
/..:::::;;;;;;;;;;;;;;;〉;;;;|::::;;;;;;;;;:{ ::;;;;| |:::::::| /:::;;;:/;;;;;;;;;;;;;:: |::;;;;;;;;;;;;;;;;:: }
スゲヌマ。この生産牧場の千明牧場からは、後にミスターシービーが出る。
236 ◆avgIEtRvig 2011/11/24(木) 21:22:11 ID:GtKn3xyI
/ ヽ \ \
,' / / l \ ヽ 翌年から現在の皐月賞と桜花賞に
! / / / ,' | l ハ ヘ、ヽ、_,
. | ! l l / / ,イ ! i ! l ヽ ',` ̄ あたる競走が開始されたのだが、
. l | l l ,/ 〃 ,/ /│ l j l│ ! l
ノ | ! │ | /_// // / ,' ∧ / | / j l│ 距離が中途半端だった。
ノ l ァ| |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/ / リ
イ 八{´l !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } / 皐月賞は1850メートル。
. Vハ |{ r';;_zj f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
ヽ ', | ` ー―‐‐ ' 、 `ー-- チ' / 桜花賞は1800メートル。
`ヘ lヽ _ 厶 ./
', {.代ト、 , イ | / イギリスのクラシックに倣うなら、
\_'i| > 、 _ , イ/ V l./
/ ヽj {`ヽ ′ どちらも1600メートルで行うべきだった。
. _ / 「´ ヽ} \
_, -‐ ´ l‐--‐、 _ -‐ | ` ー- 、
. r<\\ ヽ '´ ̄ ___ `ヽl| / /ヽ
237 ◆avgIEtRvig 2011/11/24(木) 21:22:34 ID:GtKn3xyI
________
/) / .) \ あとな…この頃は禁止薬物で失格になるレースが多い。
/ ./::/ ./:::/ ) \
l .l/ // ∠___ | ダービー馬のスゲヌマも引退レースで失格になってるし
l / / / _、,,.ノ |.
r /___) | オークスを勝ったヒサヨシも薬物で失格になっている。
/ / |
/ ノ / 騎手や調教師も薬物関連でいろいろ処分されている。
_∠⌒ヽ j 'i, _、___ ィ/|\____
/ ...::::;;;:::ヽV;;;;l フiiiiく /.:;;:l;;;;;:::´´''' 、、、 _
/ ...:::::;;;;;;;;;;;;:: 〉;;;;;:l/ iiiii \/.:;;;::l;;;;;;;;;;;;;::::::::..... i::..\
/ ...:::::;;;;;;;;;;;;;;;;:: /;;;;;;;;:::ヽ llllll /..::;;;;::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::: l;;;;;;:: l
理想がどうであれ、当時の競馬は間違いなくアングラのものであった。
238 ◆avgIEtRvig 2011/11/24(木) 21:22:55 ID:GtKn3xyI
. ___
/ \
/ _ノ \ あと、この頃はもう戦争中だ。
. │ ( ●)(●)
| (__人__) 軍馬に使うため、多くの馬が競馬場から去り
. . | ` ⌒´ノ
. | } 地方競馬が法律で廃止された。
__,ノ ヽ.ヽ }゛
y彳 ";;;;;;ヽ ヽ'ヽ ノ それに加えて紙の不足により、
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';, ヽ. ::::::>/
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';,`ヽ/ヽ、 大量の競馬雑誌や新聞が廃刊になっている。
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', ,.r`i ヽ、
| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', /::iヾ;;rァ /
| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'"', `!;;ノ! ト、
| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', ,';;;;|i,.!;;;ヽ. そのくせ朝日は生き残ってるんだよな…くそ…。
| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'';;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;ヽ,
;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
239 ◆avgIEtRvig 2011/11/24(木) 21:23:28 ID:GtKn3xyI
/:::/:::: /::::::::::::l::::::::|:::::::l:::::::::l:::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::i::::::
/::;イ::::i::::::::::::::| ::::::l|;::::::li;::::::::|、;::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::l::::: 駆け足ながら、ダービーと5大競走の誕生。
.l::/ l:::::|::::::::::::/!::::::| li::::::lヽ::::::l. ヽ;:::::::::::::::::l::::::::::::::::::::l::::::
|::l | ::::|::::::::-i-L;;_l .|!i:::::l ヽ::::l ヽ、__;;;;::::| :::::::::::::::::l:::: また戦前の競馬を取り巻く状況を語った。
|:! .|::::::l::__;;;|_ l:::l`ヽヽ;:::l ヾ;レ‐'''゙゙´\ :::::| ::::::::::::::::l:::::
l! .|:::/ ___ノ,ィ'ト|''=ミ、 ヾ! ,r-=fニミ;;弍;;| :::::::::::::::l~゙'i 本日はここまで。
l/ ,/ト、::l゙__゙ヾ::ii::|ヽ ,/ .|:::illi:::゙ii/ |:::::::::::::::j¨゙ l
/⌒ヾ、|/`fト l ゙K);j .l'⌒''h. K);;;;ッリ l:::::::::::::/ .ノ
/‐-、 `iノ /'ヽ|、 ノ ヾ、 ,/ |:::::::::::/=7゙ 次回のタイトルは「二頭の三冠馬」になる予定。
./ 、. ヽ |゙V,_ l:::i、 ̄ 丶 ゙''ー-‐'' ,l::::::::::/|:;/
i '゙ヽ_j-' .|::::|.\ ‐- ,,イ::::::::/ ,l/
ヽ ヽ jl:::::l. ヽ、 , ''゙ /:::::::/゙`ヽ、
ヽ、. /ヽ::::| ,,`=ー '''i´ /:;/レ'〉;:;:;:;:,.,\
/ /. ヽ:| ,,r''゙,.;:;:;r''゙~ノ /イ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
第4話 ダービーと5大競走 了 to be continued…
社会生活VIPツールにより生成されました。
- 関連記事
-
- やる夫と学ぶ日本競馬の歴史 第8話 血は受け継がれる (2012/04/12)
- やる夫と学ぶ日本競馬の歴史 第7話 戦後の終わり (2012/04/12)
- やる夫と学ぶ日本競馬の歴史 第6話 幻の馬 (2012/04/12)
- やる夫と学ぶ日本競馬の歴史 第5話 二頭の三冠馬 (2012/04/12)
- やる夫と学ぶ日本競馬の歴史 第4話 ダービーと5大競走 (2012/04/12)
- やる夫と学ぶ日本競馬の歴史 第3話 ヒサトモの血(下総御料牧場改題) (2012/04/12)
- やる夫と学ぶ日本競馬の歴史 第2話 小岩井農場 (2012/04/12)
- やる夫と学ぶ日本競馬の歴史 第1話 日本サラブレッド黎明期 (2012/04/12)
- やる夫と学ぶ日本競馬の歴史 プロローグ (2012/04/12)
最新記事&カテゴリ&ブログ内検索
- スマホでの当ブログ閲覧について:iPhone・safariでの閲覧が可能となりました。 (06/29)
- 「ゴブリンスレイヤー」小説版の感想、ネタバレ、比較考察について (02/12)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1988 -① (09/22)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 340 (09/21)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 339 (09/20)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1987 -① (09/20)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 338 (09/19)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1986 -㉑ (09/19)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 337 (09/18)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1985 -⑳ (09/18)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 336 (09/17)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1984 -⑲ (09/17)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 335 (09/16)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1983 -⑱ (09/16)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 334 (09/15)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1982 -⑰ (09/15)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 333 (09/14)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1981 -⑯ (09/14)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1980 -⑮ (09/13)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 332 (09/12)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1979 -⑭ (09/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 331 (09/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1978 -⑬ (09/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1977 -⑫ (09/10)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 330 (09/09)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1976 -⑪ (09/09)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 329 (09/08)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1975 -⑩ (09/08)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1974 -⑨ (09/07)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 328 (09/06)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1973 -⑧ (09/06)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 327 (09/05)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1972 -⑦ (09/05)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1971 -⑥ (09/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 326 (09/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 325 (09/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1970 -⑤ (09/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1969 -④ (09/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 324 (08/31)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 323 (08/30)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1968 -③ (08/30)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1967 -② (08/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1966 -① (08/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 322 (08/27)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1965 -⑪ (08/27)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 321 (08/26)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 320 (08/25)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1964 -⑩ (08/25)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1963 -⑨ (08/24)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 319 (08/23)