◆KUMO 初手籠の外から鉄砲でアンブッシュ
- 4363 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 16:27:04 ID:/h/0adk1
- コンドームの意外な使い道の一つに、小銃の銃口カバーというものがあったりする。
泥や汚れが入らず、いざとなればそのまま発砲できて、何よりもかさばらないので、
米軍あたりはマジでやっているとか。 - 4364 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 16:27:58 ID:H+egpsYa
- 銃口コンドームってそのまま発砲してもええんか…弾道ブレ内?
- 4369 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 16:30:43 ID:s7zT8bov
- 数ミリのゴム程度で弾道はぶれないんじゃないかなあ
回転しながら超高温のガスと一緒に放出される時点で障害にもならないというか - 4372 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 16:32:08 ID:3cDMIjgc
- 多分、ガスの放射で吹き飛ぶと思うよ。接着してるわけじゃないし
- 4375 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 16:35:56 ID:1AMeWdmG
- まあ相手が凄腕のナイフ使いでもなきゃワンアクションで団体行動中の兵士が遅れをとらんよ
- 4380 : ◆CoNaNQHQik : 2016/08/07(日) 17:01:36 ID:U5+kJKf+
- -=―- 、
/´ -:;、 \ ちなみに桜田門外の変では
/ /:;:;:;:;ヽ 丶
〃 の /:;:;:;:;:;::;:;;| │
人 弋、 ',:;:;;:;:辷>レ ア パッと柄袋を外して外套脱いで襷掛けして奮戦した護衛の人もおりますが
X i ∨:;:;::;:;/ i
r´:;:\ 乂  ̄ / ∧
/ 丶::;:;::丶、 廴、 / // `/`/´`::‐、 鞘のままとか、素手で襲撃者に立ち向かった護衛の人もおりますので
ノ´:;:;:;: \:;:;:;:;丶 人 ̄´ / レノ`, | i 士
‐'":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; 介辷:;:;:;:;:;:;:;ゝ、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||〃´ く,ヽ‐ヽノー'三 ̄三ニ ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,,  ̄ ̄ 丶 ` ミ、 ̄三三||| .) =―-〒-=ニ_ノ
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;Y´:;;:;:;:;:;;:; \ \ ̄ ̄ ヽ `Y、 i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; /:;:;:;:;:;:;:;: ヽ ヽ ∨ 廴_厶イ´
:;:; _,, _,,.._,,.ィ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;....... } Yヽ、 / ∧ たぶんとっさの時に覆いつけたままぶん回すのは、特に洋の東西、過去未来問わんようです
乂 ハ_,,:;:;:;:;:;:;:;:;:; | 》 ソ ∧
/:;:;:;:丶:;:; 、, _ 辷 上ニ / >、 /
/ :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:  ̄ ´ ヽ i ` ―-‐=ニニ<´
∨ :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::; ,,. 介_,,, l ,' |
ハ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: _ イ ´ h Y 'ヽ /
/´\:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:  ̄辷 ,-‐、_, ノ ;;
`\山:;:;:;:;:;:;::;:; `―´ 》 ハ人 i
Y:;:;:;:;:;:;:;:;:;: .___,、___ ノ 丶=二_ ,, }
- 4381 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 17:04:27 ID:2Zgd4u6T
- 緊急事態に一動作するのも大変やからな
- 4382 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 17:04:28 ID:y0jNJr6R
- 鞘付でも思い切りぶん殴れば充分致命傷になり得ますしなw
- 4384 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 17:05:17 ID:N8NgtO/8
- 居合の名手とかでも咄嗟の実戦には難しいだろうしなぁ
- 4386 : ◆CoNaNQHQik : 2016/08/07(日) 17:06:52 ID:U5+kJKf+
- , - - 、
/ \
/:::ハ i
/:::::::::i ,..:::´`vハ ちなみにこの時に逃げ出した(つまり無傷の)護衛が切腹・御家断絶なのは当然として
.,':::::::::::::i /:::::::::::::リ::|
. /::メニゝ:::i-V::::::::::::::::::::i:::リ
i:::::::::::::/ 〈:::::不ニゝ:::;}::/ 軽傷者も切腹、重傷者は減俸かつ幽閉、お咎め無しは死んだ人のみというあたり
|::::::::::/,-、 'i:::::::::::::::::::/:リ
ミミゝ 〉:::::/〉´`` |:::::::::::::::/::/ ./
=三ハ=-、/ハ:::/:(. `i:::::::::/::r' /\ 「とりあえず格好良く戦って死んでおけば御家安泰」という武士道アトモスフィアがあって
三三ハ::::/::ハ:::::/ __,.ゞ:::://::ニ=-=´-=-=
=三三∨ニヽ.i:::(、 i:::,--'.//i::ノ三三三三
三三三|ハ三\`ー=彡´::::/-'ノ::::i_/三三三三 わかりやすくて良いことでありますね
=三三ニ|.∨三=\___..-=彡::/::::::::レ三三三三
ニ=ニ='´`i l三三三=-´ ./::::::::::::Y=三三三= - 4387 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 17:07:47 ID:Of8ECLz4
- 良いのか?
- 4388 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 17:08:01 ID:6pur0aT+
- 死ねば良かろうなのだァ――!
- 4390 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 17:08:15 ID:MtRFXHFR
- 武士道的にはOKってことだろう。
- 4389 : ◆CoNaNQHQik : 2016/08/07(日) 17:08:12 ID:U5+kJKf+
- , -‐ ‐- .、
/ ./:::\ : : : : \
. / /:::::::::::ヽ、: : : : : ヽ >>4384
/ l:::::::::;ニ_::::ヽ: : : : : :,l
. ノ l::::∠__ ∨::ハ : : /::|
/ |::::::::::::`´:::::/::::/__::::|
_______, --‐‐7`゙ァ- 、 l:::::::::::::;::/: : ハヽ_)! ちなみに大老井伊直弼さんは居合の名手としても有名でありましたが
三ニ/ ,⊥/ _人 `""´: : : : : : : |:::::リ
三ニ| (____ / ,) : : : : : : : : : : : l:::/ ,ィ7
三:人, `l__ ,/ `): : : : : : : : : : : :У ,ィ7ミミ
三l三{ (_ `´ ,/`): : : : : : : : : : :/ ,ィ7ミミ㌣ 「初手籠の外から鉄砲でアンブッシュ」で腰に玉を受けてしまって
ニマムl、 l__`゙"´ ,/ミ-、.: : : : : : :/ ,ィ7ミミ㌣
三ハマムヽ l/ミニ彡三三`ミ- 、_ノ ,ィ7ミミ㌣
三三 マ ハ |三三三三三三K, ..,ィ7ミミ㌣ そらもう手も足も出なくなってしまったというお話であります
三==ニ.マ | | `\三三三三 /ィ7ミミ㌣_
三i、 l、ノ、  ̄`ー=ニ/ ∨///\
三ハ マ/ム ヾ ∨////\
三ニl マ/ム ゛ ∨/////\ - 4394 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 17:09:30 ID:kn9ishWK
- うわぁ襲撃側ガチすぎぃ
- 4395 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 17:10:54 ID:N8NgtO/8
- ある意味覚悟が決まっちまえばコレほど楽なシステムも無いしなぁ>死ねばおk
- 4396 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 17:11:02 ID:QNiwWddz
- ×武士道とは死ぬことと見つけたり ○武士は死ね!
- 4403 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 17:23:11 ID:/0fiuuMv
- 直訴状差し出す振りして土下座スタイルからの発砲だったっけか
何か凄まじく当たり所が悪かったらしいね - 4408 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 17:27:19 ID:wLD8aHW4
- これ他の護衛逃げるか死ぬかしたけど2、3人で襲撃者全滅させて且つ無傷だった場合はどうなるんだろう >>怪我しなかったやつは罰則な!
- 4412 : ◆CoNaNQHQik : 2016/08/07(日) 17:28:58 ID:U5+kJKf+
-
ト.1,.:ィ
,へ <_ _ rv、イ
/〉、 _>‐’ r-z´ _l
// . イ  ̄Y_ .イ
ノ / l / _ l |! >>4408
} |! { /i:、 .'i:ム ハ |!l
ト ノ lヽ .|i:r'l .}:f:i:! / l .|
} l,ィi:i:i:ヽ vi:リ vi:リ イ ノ j .l 勝って大老守れてたなら御役目を果たしたので生存者は天晴れでありましょう
}i:i:i:i:i:i:i:i:i1 ト _ 人 ,.ィf {_ /
ヽi:i:i:i:i:i:i/ \― -入ィi:i:i:ム / /
.vi:i:i:i:ム ゝr ヽi:i:i:i:i:ム ./
|:i:i:i:i:i:ム_〃 } /i:i:i:i:i:i:iツ 今回の場合「死ぬまで戦いもせず、御役目も果たせなかった」のでバッサリなので
|!i:i:i:i:{i:l イi:i:i:i:i:i:/
Vi:i:ミi:i:リ .|i:i:i:i:i:iリ
vi:i:i:i/ .|i:i:i:i:i:/
Vi:iリ\ ,へ |i:i:i:i:/ マー、どっちにしろ逃げた奴らはバッサリバッサリです
|:i:/_ ノ { }i:iア
_ /i/ ヽ 「ヽ |i:i:!
/\\ , =ミ /i:i:」_
ノ! / フ 〃 , / ∧  ̄| | l
.〈 / ./ />ヾ / /ノ/_| | o.j
/ヽ./ / ー .| | ̄l - 4416 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 17:30:45 ID:rBaQZUM0
- 録画もできないし科学的な手法の捜査もないもんねぇ。
結果と、あとは状況から推察で沙汰を下すしかないわけで。 - 4417 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 17:32:05 ID:cxLDN2rq
- 価値観は違うけどなんだかんだ制度化できてるよなあ江戸は
- 4419 : ◆CoNaNQHQik : 2016/08/07(日) 17:33:40 ID:U5+kJKf+
-
・御役目を果たせた?
│
├YES→天晴れ!
│
└NO─・死んだ?
│
├YES→天晴れ!
│
└NO→士道不覚悟である。死ね!
_,. --- 、
/ \
/ i、
. / ,...、 i、
i ./:::::::ヽ i /ニニヽ
. |.._ /:::::::::::::ハ l ./ リ たぶんだいたいこんなフローチャート
l::::\ /:::::::::::::::::::l. l 、 / /
. l:::::::::\ l:::::::::::::_:::::::リ | \ / / ,-=ニ三
. l::::::::::::ハ,冫,i:::::-"´/::::::::l l ./ `´/ ニ三三三
l:辷ラ::l i:::`ニ´::::::::::l ノ 、_ //三三三三
i:::::::::::l ヾ ヽ::::::::::::::::ノ'´ / ´ヽ、三三三
i::::::::l \::::::/ `ー イ i `-、三三
ヽ/ `ソ `丶、:::::l l ヽ..、
ヽ、 __ , .イ´ :::::::::::::ノ:l l l }
/  ̄ "´ ___ .::: >..、l .l .l
`ー--一 "´::::: ̄`ー一:::::::::::一=-、l l:::::
/i :::::::::ゝ、 ´ー..i:::::
/::::i ::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/:::::i :::::ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::
. - 4421 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 17:34:55 ID:wLD8aHW4
- あ、なるほど。護衛対象死んでたのね
それは無傷のやつらはお仕置きだわ(誰か一人くらいは応援呼びに走らせてやったほうがいいだろうけど) - 4424 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 17:35:05 ID:SegqQy+5
- 14へ行けが多すぎるw
- 4425 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 17:35:38 ID:/6hvk6df
- そうした方が護衛が死んでも庇う比率上がりそうだし、
合理的のようでは有りますよね、 - 4426 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 17:36:35 ID:N8NgtO/8
- ぶっちゃけ侍は戦って死ね!が仕事だしなぁ(江戸時代で形骸化してたとしても)
- 4428 : ◆CoNaNQHQik : 2016/08/07(日) 17:37:37 ID:U5+kJKf+
- ii ___
lll ,イ弋、 ヽ、
llll /::::::,'‐'、ヽ ,/::l >>4421
lllll l::::: `‐‐弋‐く=ヽl
llllll l l::::' ',,::::/ Y ´l 「桜田門外の変」でありますからな
lllllli l ヽ、: :/ l :l
lllllll .l l `l´ `´ l
llllllll l l l l l そりゃずたずたに切り刻まれながら井伊直弼さんの首を取り戻そうとした人も
lllllllll ``i‐-、____,-‐i
llllll/へへへ==三三_l__L 「俺以外にもう2,3人後に続いてくれれば、殿の首は渡さなかったのに!!」って叫びます
lll廴__ {_
l ヽ ``‐、 ̄ ̄ ̄´ `ヽー 奮戦した人はほとんど死亡してて、生き残った大半は逃げた人なので、あれ
l ヽ ∨ /__ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` / ̄ - 4432 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 17:39:46 ID:6UgrHoFn
- 江戸幕府が倒れた理由の一つに、「武士のくせに慎重な交渉で外敵に対処してんじゃねーよ、それでも戦士階級か!」
って世間の感情もあったくらいだからな。 - 4433 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 17:40:11 ID:QRQGHCan
- 『風雲児たち』で検証してたけど、事件現場の桜田門から井伊藩邸までは
走って1分くらいの近さである - 4434 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 17:40:54 ID:cxLDN2rq
- 下手売ったら藩士がわらわら来るのに暗殺かました方がすげえなそれ
- 4437 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 17:41:56 ID:N8NgtO/8
- >>4434
まぁ決死隊ですし - 4439 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 17:43:39 ID:QRQGHCan
- 実際、当日に雪が降っていなかったら暗殺は失敗していたんじゃないか
護衛の刀に袋はなかっただろうし - 4440 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 17:44:41 ID:s7zT8bov
- あの暗殺部隊はどう考えても最初から死ぬ気で特攻してるからなあ
江戸城付近で行列切り殺しにかかってる時点で生きて帰る気さらさらないよねとしか - 4446 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 17:53:07 ID:3kaElTzy
- 風雲児たちでやってたけど、そのあとの坂下門外の変だと護衛の武士がやたらと活躍したんだと
それでも襲撃された老中の安藤は負傷しているってんだから護衛hか難しいね - 4448 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 17:54:46 ID:iHSbYTpG
- 襲う方が圧倒的に有利だからな
いきなり斬りかかるってだけでもすでに防御側はハンデ持ちに近い - 4484 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 18:29:39 ID:wLD8aHW4
- 桜田門外の変ってあれだっけ
籠乗って帰ろうとしてたらいっぱいアンブッシュしてきたっての
……はい、すいませんそこまでしか知らなくて狙われた偉い人殺されてたって知りませんでした!(白目 - 4490 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 18:33:04 ID:0cnJaMOh
- というか桜田門外の変という単語だけ知ってて細かいことはわからないって層7割近くいると思うんだ
- 4494 : ◆CoNaNQHQik : 2016/08/07(日) 18:38:10 ID:U5+kJKf+
- , - - 、
/ \
/:::ハ i
/:::::::::i ,..:::´`vハ >>4490
.,':::::::::::::i /:::::::::::::リ::|
. /::メニゝ:::i-V::::::::::::::::::::i:::リ さあ、そんな人にも「桜田門外ノ変」と「柘榴坂の仇討」だ!
i:::::::::::::/ 〈:::::不ニゝ:::;}::/
|::::::::::/,-、 'i:::::::::::::::::::/:リ
ミミゝ 〉:::::/〉´`` |:::::::::::::::/::/ ./ 『桜田門外ノ変』は「水戸藩武士が襲撃を仕掛ける」お話で
=三ハ=-、/ハ:::/:(. `i:::::::::/::r' /\
三三ハ::::/::ハ:::::/ __,.ゞ:::://::ニ=-=´-=-= 『柘榴坂の仇討』は「桜田門外の変後の彦根藩武士」のお話なので
=三三∨ニヽ.i:::(、 i:::,--'.//i::ノ三三三三
三三三|ハ三\`ー=彡´::::/-'ノ::::i_/三三三三 両方合わせて見ると良いのではないかと思います
=三三ニ|.∨三=\___..-=彡::/::::::::レ三三三三
ニ=ニ='´`i l三三三=-´ ./::::::::::::Y=三三三= - 4499 : ◆CoNaNQHQik : 2016/08/07(日) 18:43:43 ID:U5+kJKf+
- ,-‐‐'´ ̄ ̄ ̄``‐-、
/ \
/ \
∧ ,-‐‐-、 /ー‐' /´ヽ 『桜田門外ノ変』の桜田門外の変シーンは
/ l /´ ヽ / / /
∨、/ / l / /_//
l、,/ l ,-‐'ヽ、 / / / ,‐‐ / 桜田門外の変を完全再現しようと超頑張っていまして
/ / l \_/ / / /‐´ /
∨ l / ∧ ,-‐、 /二 /
l l / / ∧、/´ く 冫 l´l 白雪の中に舞い散る血しぶきがなんともいえず
人 ヽ_/ / / ヽ`ー、 \\ l 〉_
/ / / / l >‐-、 ``‐-、 /、
/ / ∠__,-‐'´ / / ``‐-、 ̄ヽ/ ああ、桜田門外の変だなあってなるのですごく良いと思います
/ /ヽ、____/ / / ヽ /
/ \ / / ヽ
/ \___/ ヽ 桜田門外の変!
. l ``‐-、
ヽ - 4508 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 18:45:36 ID:0cnJaMOh
- これぞ桜田門外の変ってすごい言霊だw
- 4511 : ◆CoNaNQHQik : 2016/08/07(日) 18:47:36 ID:U5+kJKf+
- ii ___
lll ,イ弋、 ヽ、
llll /::::::,'‐'、ヽ ,/::l
lllll l::::: `‐‐弋‐く=ヽl あとさっきも言いましたが『桜田門外ノ変』は襲撃を行う水戸藩士側
llllll l l::::' ',,::::/ Y ´l
lllllli l ヽ、: :/ l :l
lllllll .l l `l´ `´ l 『柘榴坂の仇討』は襲撃を受けた彦根藩士側の目線のお話なので
llllllll l l l l l
lllllllll ``i‐-、____,-‐i
llllll/へへへ==三三_l__L あわせて見ることでフラットになれます 皆色々考えていろんな事をしたのだ
lll廴__ {_
l ヽ ``‐、 ̄ ̄ ̄´ `ヽー
l ヽ ∨ /__ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` / ̄ - 4515 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 18:49:32 ID:hSiLurPU
- 両側の視点で見ないとわからないこともある。
故に漫画やらで悪役側の回想が入るのも仕方のないことなのだなぁ - 4525 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 18:55:27 ID:yz6/dVOq
- 桜田門外に限らず、視点を変えれば
大体のことはどっちの言い分も正しかったってなりそう - 4532 : 梱包済みのやる夫 : 2016/08/07(日) 18:59:58 ID:L7GQ77TI
- 大抵のことはそれだから本気で後味が最悪だよね現実!
- 関連記事
-
- ◆KUMO ヤンoutフォーク&リンチinの結果発生する銀河文豪伝説 (2016/08/19)
- ◆KUMO キャットシットワン的に考えると (2016/08/18)
- ◆KUMO 西部劇は良いぞ! (2016/08/14)
- ◆KUMO 俺スポーン 4 (2016/08/10)
- ◆KUMO 初手籠の外から鉄砲でアンブッシュ (2016/08/08)
- 紹介 キャプテンフューチャー (2016/08/07)
- ◆KUMO シン・ゴジラ (ネタバレする気はないがネタバレる可能性もある) (2016/08/06)
- ◆KUMO 正統派前世系伝奇ライトノベルのアトモスフィアではないか! (2016/08/04)
- ◆KUMO 合法ハーレムだぞ!! (2016/08/03)
Comments

歴史の教科書で出てくる単語しか知らないことって多いよなあ
興味持って調べ始めるともうノンストップで歴史探求の底なし沼に嵌まるんだが
そして前後関係どんどん遡って行き着く先が聖徳太子(グルグル目)
興味持って調べ始めるともうノンストップで歴史探求の底なし沼に嵌まるんだが
そして前後関係どんどん遡って行き着く先が聖徳太子(グルグル目)

テロが歴史を大きく動かしちゃった事件だよなコレ。
やる夫スレで幕末史ネタやる人は大小の差はあれど大抵扱うくらいの大事件だし。
やる夫スレで幕末史ネタやる人は大小の差はあれど大抵扱うくらいの大事件だし。

井伊直弼って検察のトップみたいな人だからな
桜田門のすぐそこで殺されるというのはものすごいことだ
桜田門のすぐそこで殺されるというのはものすごいことだ

西郷隆盛も鞘が入ったままの刀を受けてそのまま割れて手の筋を切れてしまったしね

うちの地元の藩は目の前でやられて、記録まで取ってるが救援はしていないという…
門の目の前なわけだから、ガチガチの譜代藩なんだがなあ
門の目の前なわけだから、ガチガチの譜代藩なんだがなあ

>救援しない
当たり前の話やね
・どこの藩も徳川家に仕えてるのであって、彦根藩の手下では無い
・神君()から貰った知行は何のため?自分の藩も守れない体制なのは藩主の責任
・幕府が藩同士の交流連合を制限したお陰で同輩意識も無い
当たり前の話やね
・どこの藩も徳川家に仕えてるのであって、彦根藩の手下では無い
・神君()から貰った知行は何のため?自分の藩も守れない体制なのは藩主の責任
・幕府が藩同士の交流連合を制限したお陰で同輩意識も無い

>白雪の中に舞い散る血しぶき
うちの教授が言ってたが、黒沢映画での雪と血の表現はすごいらしい
大名は酒飲みで、肝障害で血を吐くのでどす黒い静脈血を吐き、
お姫様は結核で、喀血するために鮮やかな動脈血を吐いてるそうだ
監督に医学的知識があったかどうかは定かではなくただのイメージに過ぎないかもしれんが、きちんと考察して妥当であることはたしからしい
うちの教授が言ってたが、黒沢映画での雪と血の表現はすごいらしい
大名は酒飲みで、肝障害で血を吐くのでどす黒い静脈血を吐き、
お姫様は結核で、喀血するために鮮やかな動脈血を吐いてるそうだ
監督に医学的知識があったかどうかは定かではなくただのイメージに過ぎないかもしれんが、きちんと考察して妥当であることはたしからしい

身を盾にしてでも守り抜かなければいけないというのと
籠の中身を偽物にするとか工夫をせんとなぁ
武芸者というのはホント大変だわな
籠の中身を偽物にするとか工夫をせんとなぁ
武芸者というのはホント大変だわな

だから逆刃刀でも思いっきり打ち込めば不殺にならないとおっかない剣術のおじさんも言ってました>鞘付きでOK

こういう結果見てみると、葉隠の説く武士道は佐賀鍋島固有のものってわけでも無く、どこいってもそんな変わらんよなあと思える。

『国松警察庁長官が狙撃されました!』
「なにい!護衛は何してたんだ撃ち返したんだろうな!!」
『いや、なんか傘さしてたんだそうで』
人は過ちを繰り返す、、、
「なにい!護衛は何してたんだ撃ち返したんだろうな!!」
『いや、なんか傘さしてたんだそうで』
人は過ちを繰り返す、、、

正月の登城でお城の最外殻の門から数十mにお屋敷があるんだぞ
影武者なんか入れちゃったら御城内下馬門より手前で
本人と他者に見られず入れかわれるところなんかないだろ
自宅から数十m先の自宅までの行き帰りにも影武者使用、なんてばれたら
それこそお家断絶者だろ
影武者なんか入れちゃったら御城内下馬門より手前で
本人と他者に見られず入れかわれるところなんかないだろ
自宅から数十m先の自宅までの行き帰りにも影武者使用、なんてばれたら
それこそお家断絶者だろ

たしか無傷の護衛は切腹も許されず斬首になったんじゃなかったかな?

いやいやいや桜田門外の変くらい内容も込みで学校で習うだろう
・・・・・・習わないのか・・・?
・・・・・・習わないのか・・・?

ここらへん、中学歴史だとすっ飛ばされるとのなんだよなあ
もちろん高校の日本史なら詳しくやるはずだが
地理との選択科目なので半分弱の人が習ってないはず
もちろん高校の日本史なら詳しくやるはずだが
地理との選択科目なので半分弱の人が習ってないはず
最新記事&カテゴリ&ブログ内検索
- スマホでの当ブログ閲覧について:iPhone・safariでの閲覧が可能となりました。 (06/29)
- 「ゴブリンスレイヤー」小説版の感想、ネタバレ、比較考察について (02/12)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1991 -④ (09/25)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 343 (09/24)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1990 -③ (09/24)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 342 (09/23)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1989 -② (09/23)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 341 (09/22)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1988 -① (09/22)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 340 (09/21)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 339 (09/20)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1987 -① (09/20)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 338 (09/19)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1986 -㉑ (09/19)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 337 (09/18)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1985 -⑳ (09/18)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 336 (09/17)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1984 -⑲ (09/17)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 335 (09/16)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1983 -⑱ (09/16)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 334 (09/15)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1982 -⑰ (09/15)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 333 (09/14)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1981 -⑯ (09/14)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1980 -⑮ (09/13)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 332 (09/12)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1979 -⑭ (09/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 331 (09/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1978 -⑬ (09/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1977 -⑫ (09/10)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 330 (09/09)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1976 -⑪ (09/09)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 329 (09/08)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1975 -⑩ (09/08)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1974 -⑨ (09/07)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 328 (09/06)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1973 -⑧ (09/06)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 327 (09/05)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1972 -⑦ (09/05)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1971 -⑥ (09/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 326 (09/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 325 (09/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1970 -⑤ (09/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1969 -④ (09/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 324 (08/31)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 323 (08/30)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1968 -③ (08/30)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1967 -② (08/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1966 -① (08/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 322 (08/27)