やる夫で学ぶSRC・手軽につくれる自作スパロボ 第七回 #07●List系関数の奨め #08●Set Local Global #09●パイロットID,ユニットID
496 赤いサクブス ◆zrOmYc3xPY 2012/04/06(金) 14:50:28 ID:jnWXUk8.0
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄――― ___―― ̄ ̄___ ̄―==
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄― ―――― ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━
第7回
\_人__人__人__人__人__人__人__人__人_/
≫ ≪
≪ やる夫で学ぶSRC ≫
≫ ≪
≪ 手軽につくれる自作スパロボ ≫
≫ ≪
/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y\
___
∠::::x-‐==‐-x
'::::::::::.//:::.ハ:::i:::::ヽ
/ ̄ ̄\..... i::::::::::.:/t::.x' }/!/:::::i
/ ─ ─\...l:::::::::/ テ:ァ}:::|
| (●)(●)|. }::::::::i. _′ ,ハ:|..___
____. .| (__人__) |...::::::::个 イ::::i| 、- 、-\. ,,/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \ ` ⌒´ ノ ::::::::┌‐‐.,‐┐::::! :::i|.゙|・ |・ | ゙i......_____゙i
/ ─ ─\ .} =xー└‐.┴.┘‐t=x'.゙′-●-` \ ゙i..,r' 、 ─ 、 ─ |
/ (●) (●) \ } {:: : : :.只:. : : ::} ) ─ | ── ゙i|.. |・ |・ |
| (__人__) | ノ.ヽ `~~i::i 宀 i::f~ ′ \. | ── .|..゙′ ─`c - `|
/ ∩ノ ⊃ /∩ノ ⊃| | : : |::| !::! : :}‐¬ 〉 | ── |. ____) ,r'
( \ / _ノ | |/ _ノ | |...... =一 ー= ハ y′....|__) ,r'\ ___ ,r'
.\ “ /__| | /__| | ハ 〉/ /..l \/\| \
\ /___ //___ /..:} {x'./..゙━(t)━━l. | | |
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄――― ___―― ̄ ̄___ ̄―==
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄― ―――― ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━
497 赤いサクブス ◆zrOmYc3xPY 2012/04/06(金) 14:50:51 ID:jnWXUk8.0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#07●List系関数の奨め
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ト、
\\
\l , ---- ァ
/ ̄ヽl7.-、´ ̄
∧ \リ ! ,.}
/>`ー' 匕イ
____ / \{`二ス_}
_, -‐ '´ \ / l l `ーi´ |
\-、  ̄ ̄\\\ / / l __
\ \_  ̄` -- ┴―' \_
\/ \ / ̄ ̄ ̄\ ー - \
/l \./ \ / ̄ ̄\ /
// ̄ ̄ヽ1 l } / l _/
// / ̄∨} { /___{ }//イ
/ ∧ / ̄Vヽ/\____/ \ / ! l
/ / { {_ /´〉 l l / ̄ ̄\ \__/ l l l
/ /l : :ゝ、\_/ / l\_./ / ̄ \ \_/l l l l
/∧: : : : :`¨¨¨´/ \ー一' __ ー/ | l l l l
/ l \: : : : : : :/ lー―'´} {`ー'/ l l l l l
\ ` ーッ'´l /\___ __ _/ l \ l l l
 ̄ ̄ l /ー- 、 / | , ヘ l / l l l
498 赤いサクブス ◆zrOmYc3xPY 2012/04/06(金) 14:51:15 ID:jnWXUk8.0
. -――- 、
./ /二ニニヽ
/ i |rl'| || | | || |l
| | l l lナサVリlル+l|
| |r| |'モヲ tヲlll
i| lyl | _' ノ|| SRCのヘルプで「リスト処理関数」で検索してみなさい。
| |人l>┬<ノノ そして熟読しなさい。
i| |レ^ヾ、_<X>_lヽ.
ノ (_ー-) ハ lー)、
// || l、 ト, >、ヽ
( ´ノノ .|| |'_ _Ⅵ )ノ
l二コ、/\/、' ´
/ J###キヽ
‐'/-.y'ーr-i~'
/:::/ |:::|
__/::/ |:::|_
(___ン t‐'__)
 ̄  ̄
499 赤いサクブス ◆zrOmYc3xPY 2012/04/06(金) 14:51:26 ID:jnWXUk8.0
_ ,.......:::::::::::::::::::::::::......、
,...::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::ヽ
/:::::::::::::::::::::///////////////∧:::::::::.
,::::::::::::::::::::::::l::/::::::::::/:::::l:::::::l::::l::::::::ヘ::::::::,
l:::::::::::::::::::::、|イ:::::::::/:::::,イ:::::/l::::ト、::::::::l:::::::l ここでプログラミングを知っている人への注意よ
|:::::::::::::::::::::::|`l:>'-l:::/ !:::/ l::ー七l´::::l::::::| SRCでのリストはCやJavaでのリストとは違うわ。
|:::::::l:::::::::::::::| !::/ / l,/ リ l/!::::::|:::l !
|:::::::l:::::::::::::::|三三三 三三{::::リ::::! ただの半角空白で区切った文字列をリストと呼んでいるわ
|:::::::l:::::::::::::::| 、 ,:::::::::::!
、:::::l:::::::::::::::! 八:::::::l
}::::::,::/::::::::l:>..... __ - __,. イ:::/l::::::,
l::::::|∧:::::::::l:,. -‐ ∨下ア -、::::l::/!.l:::::,
|:::::::::::::、::::::l:.:.:.:.:.:.:.∨/-、|:.:.:ト、/::| |::::l
|::::::::::::::∧::ト、:.:.:.:<´/l¨\>:.l ヽ:| |::/
|::::::::::::/ ヘ! 、:.:.:.`:.:l l ヽゝ:.l ヘ l/
500 赤いサクブス ◆zrOmYc3xPY 2012/04/06(金) 14:51:43 ID:jnWXUk8.0
_,...:::::::::::::: ̄ ̄:::::::::::....、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
/:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::ヽ
/::::::::::/:::, -―――――- 、:ヽ::::::::::::::、
,:::::::::::/,..-::':: ̄::::, ̄,:::::::::`ヽ、` ',:::::::::::::::.
l:::::::::::l::::::::/-!:::::/!::: l,::::l::::l-、:::`::!::::::::::::::l どういうところが便利なのかというのは実際に使ってみないと
|::l::::::::|:::::/. |:::/ l:::: l::::リ、:::l \::l::::::::::::l::! なかなかわからないところがあるわ
|::|::::::::l::/ l/ l::::/l:/ ヽ:! ヽ!::::::::::l::|
|::l:::::::::l┬─┬ .!:/ / ┬─┬ |::::::::::l::l そこで,次のような例を挙げるわ
|::|:::::::::| !:::::::::| / !:::::::::| l:::::::::,'::
|::ハ:::::∧!:::::::::! |::::::::::! ,::::::::/l::
|::',、',::::::',ゝ- ' ゝ - ' /::::::://::
|:::::::ヽ::::::. /::::::/ '::::l
|:::::::::::',::::::.、 _ - _ ,/:::/::::::::l
|:::::::::::::ヽ::::',::::≧‐__-__‐≦:::/::イ::::::::::::::l
|:::::::::l::::::::\/| ヽ/!l<l/ ヘl/:::::::::::::::::::l
,:::::::::::l:::::::::::/ ヽ l/∧:.',' l l:::::::::::::::::::::l
501 赤いサクブス ◆zrOmYc3xPY 2012/04/06(金) 14:52:26 ID:jnWXUk8.0
────────────────────────────────
Func1:
Local x y z
x = Args(1)
y = Args(2)
z = Args(3)
Return (x+y+z)
Test:
Local a = Func1( 1, 2, 3)
Return
────────────────────────────────
────────────────────────────────
Func2:
Local list
Local x y z
list =Args(1)
x = LIndex(list, 1)
y = LIndex(list, 2)
z = LIndex(list, 3)
Return (x+y+z)
Test:
Local list = List( 1, 2, 3)
Local a = Func2( list)
Return
────────────────────────────────
502 赤いサクブス ◆zrOmYc3xPY 2012/04/06(金) 14:52:47 ID:jnWXUk8.0
. ――‐ 、
/__ \
/≠.―― ミ. ヽ
γ { ヽ ヽ .
∧ ヽ}ミ _V ヽ }
{ { Vノ乂ー' ≡ . }. \
乂 ー} ≡ | ノ ヽ \ Func1には3つの引数を渡す必要があるわ
.〃 -'ー' /ノ/ \ ヽ
/人. __ . イ/ / )ノリ
( ヽ ( ̄ / / __ノ
 ̄ ̄ )ノ\  ̄ )ー( _)
 ̄  ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄\
/ \
| ⌒ ⌒ Func2には1つの引数を渡すだけでいいだろ
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
____ だけど,Func2の引数にするためには
/ \ リストを作らないといけないお……?
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
503 赤いサクブス ◆zrOmYc3xPY 2012/04/06(金) 14:53:11 ID:jnWXUk8.0
-‐…‐-
//二二二\..\
/:./:/.:/.:.:i|:.:.:.:.:.:.:... . .′ そうね
i:.:.:i:.:|:.:|:.:.:{ \i.: |:.:.:.i:. . i リストを引数として受ける独自関数や
|:.:.:ト,ハ|\トー匕|:.:.:.|:.:.:i| サブルーチンを活用するためには
|:.: }^● ′● |:.:.:.|,).:リ
| : l⊃ 、_,、_, ⊂|:.:.:.|:V リストをreturnしてくれる関数も用意するといいわね
/⌒. | :人 ゝ._) |:.:.:.|⌒i
\ /|i:.:.:}:.>,、 __,....イ.|:.:.:.|.../
. /::八:.:|. ..イ「i}{i「 ̄l|.:.:..|∧
`ヽ.. 〉:| i===光===リ/ ..ヽ\
504 赤いサクブス ◆zrOmYc3xPY 2012/04/06(金) 14:53:27 ID:jnWXUk8.0
____
/ \
/ ─ ─\
/ (○) (○) \ ……で
| (__人__) | これが何の役にたつお?
\ `_⌒ ´ /
. ノ.,.,.,.,.,.,.,/ )ヽ.,.,.,く
(;:;:;:\;:;:/|_ノi );:;:;:;:)
. |;:;:;:;:゙;:;:;:;:;:|;:;:;:|;:;:;:;:;:;:/
\_;:;:;:;:;:;:;|;:;:;:|;:;:;:;:::ノ
._
,r´===ヽ 正直使い方次第ね
____ !l|从ハノリ!| ___ まあ知らないよりは知っていた方が
\ \|リ、゚ ー ゚ノl| \ \ インクル製作には役立つはずよ
 ̄| ̄| ̄∪ ̄∪ ̄ | ̄ ̄
| | Akemizon |
\.|______|
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \
( へ)( へ) | ……
.(__人__) .| ピンと来た奴だけ使えばいいだろ
l` ⌒´ |
{ |
{ _ |
(ヽ、ヽ / )|
| ``ー―‐'| ..ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
505 赤いサクブス ◆zrOmYc3xPY 2012/04/06(金) 14:53:41 ID:jnWXUk8.0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#08●Set Local Global
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
506 赤いサクブス ◆zrOmYc3xPY 2012/04/06(金) 14:54:06 ID:jnWXUk8.0
_
,r´===ヽ Set Local Global
!l|从ハノリ!| これらはSRCで変数を作成するためのコマンドよ
|リ、゚ ー ゚ノl|
ノノ/〉央!つ Setはステージ変数
UノVVゝ Localはローカル関数
〈_/_」 Globalはグローバル関数を作るわ
ステージ変数は次のインターミッションなどに行くまで有効よ。
グローバル変数は作成してからずっと有効ね。(消去はコマンドで)
ローカル関数は関数やサブルーチン内だけで有効よ。
507 赤いサクブス ◆zrOmYc3xPY 2012/04/06(金) 14:54:25 ID:jnWXUk8.0
_
,r´===ヽ
!l|从ハノリ!|
|リ、゚ ー ゚ノl| 詳しくは 変数,スコープで検索して
ノノ/〉央!つ C言語などの変数説明を見た方がいいわね
UノVVゝ
〈_/_」
508 赤いサクブス ◆zrOmYc3xPY 2012/04/06(金) 14:54:36 ID:jnWXUk8.0
_
,r´===ヽ ちなみに
!l|从ハノリ!| いきなり
|リ、゚ ー ゚ノl|
ノノ/〉央!つ x = 100
UノVVゝ
〈_/_」 などとした場合,xがまだ未作成の変数なら
ステージ変数として作成されるわ
509 赤いサクブス ◆zrOmYc3xPY 2012/04/06(金) 14:54:52 ID:jnWXUk8.0
_ あと
,r´===ヽ 「対象ユニットID」などのシステム変数は
!l|从ハノリ!| 読み取り専用だったはずよ。
|リ、゚ ー ゚ノl|
ノノ/〉央!つ
UノVVゝ 対象ユニットID = UnitID(のび太)
〈_/_」
などとした場合
「対象ユニットID」という名前のステージ変数が作成されるわ。
システム変数と同名の別物が作られるということね。
510 赤いサクブス ◆zrOmYc3xPY 2012/04/06(金) 14:55:09 ID:jnWXUk8.0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#09●パイロットID,ユニットID
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
511 赤いサクブス ◆zrOmYc3xPY 2012/04/06(金) 14:55:19 ID:jnWXUk8.0
_ パイロットIDは
,r´===ヽ やる夫
!l|从ハノリ!| やる夫(ザコ)_1
|リ、゚ ー ゚ノl| やる夫(汎用)_2
ノノ/〉央!つ のようなものよ。
UノVVゝ
〈_/_」
「やる夫」は
やる夫という名称のパイロットのIDね。
通常のパイロットは一体しか作成できないから,
そのまま名称をIDにしているのね。
「やる夫(汎用)_2」は
やる夫(汎用)という名称のパイロットで,
二番目に作成された「やる夫(汎用)」ということね。
512 赤いサクブス ◆zrOmYc3xPY 2012/04/06(金) 14:55:39 ID:jnWXUk8.0
_
,r´===ヽ ユニットIDは
!l|从ハノリ!| やる夫:20
|リ、゚ ー ゚ノl| のようなものよ。
ノノ/〉央!つ
UノVVゝ
〈_/_」 「やる夫:20」は
「やる夫」というユニットが,
全てのユニットの中で20番目に作成されたときのUnitIDね。
513 赤いサクブス ◆zrOmYc3xPY 2012/04/06(金) 14:55:49 ID:jnWXUk8.0
_ ,.......:::::::::::::::::::::::::......、
,...::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::ヽ
/:::::::::::::::::::::///////////////∧:::::::::.
,::::::::::::::::::::::::l::/::::::::::/:::::l:::::::l::::l::::::::ヘ::::::::,
l:::::::::::::::::::::、|イ:::::::::/:::::,イ:::::/l::::ト、::::::::l:::::::l
|:::::::::::::::::::::::|`l:>'-l:::/ !:::/ l::ー七l´::::l::::::|
|:::::::l:::::::::::::::| !::/ / l,/ リ l/!::::::|:::l ! さて,SRCにはグループIDというものがあるわね
|:::::::l:::::::::::::::|三三三 三三{::::リ::::!
|:::::::l:::::::::::::::| 、 ,:::::::::::!
、:::::l:::::::::::::::! 八:::::::l
}::::::,::/::::::::l:>..... __ - __,. イ:::/l::::::,
l::::::|∧:::::::::l:,. -‐ ∨下ア -、::::l::/!.l:::::,
|:::::::::::::、::::::l:.:.:.:.:.:.:.∨/-、|:.:.:ト、/::| |::::l
|::::::::::::::∧::ト、:.:.:.:<´/l¨\>:.l ヽ:| |::/
|::::::::::::/ ヘ! 、:.:.:.`:.:l l ヽゝ:.l ヘ l/
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \
( ●)( ●) |
.(__人__) .| ああ,でもあれ設定したはいいものの
l` ⌒´ | 取得できないから不便だろ
{ |
{ _ |
(ヽ、ヽ / )|
| ``ー―‐'| ..ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
514 赤いサクブス ◆zrOmYc3xPY 2012/04/06(金) 14:56:00 ID:jnWXUk8.0
_,...:::::::::::::: ̄ ̄:::::::::::....、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
/:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::ヽ
/::::::::::/:::, -―――――- 、:ヽ::::::::::::::、
,:::::::::::/,..-::':: ̄::::, ̄,:::::::::`ヽ、` ',:::::::::::::::. 実はグループIDは取得できるわ
l:::::::::::l::::::::/-!:::::/!::: l,::::l::::l-、:::`::!::::::::::::::l グループIDを設定されたパイロットは
|::l::::::::|:::::/. |:::/ l:::: l::::リ、:::l \::l::::::::::::l::! PilotIDの代わりにGroupIDがセットされているの。
|::|::::::::l::/ l/ l::::/l:/ ヽ:! ヽ!::::::::::l::| (PilotID()関数で取得できます)
|::l:::::::::l┬─┬ .!:/ / ┬─┬ |::::::::::l::l
|::|:::::::::| !:::::::::| / !:::::::::| l:::::::::,'::
|::ハ:::::∧!:::::::::! |::::::::::! ,::::::::/l:: グループIDはパイロットに対して設定するものだったのね。
|::',、',::::::',ゝ- ' ゝ - ' /::::::://:: CreateコマンドでグループIDを設定していると中々気づかないわ。
|:::::::ヽ::::::. /::::::/ '::::l
|:::::::::::',::::::.、 _ - _ ,/:::/::::::::l
|:::::::::::::ヽ::::',::::≧‐__-__‐≦:::/::イ::::::::::::::l
|:::::::::l::::::::\/| ヽ/!l<l/ ヘl/:::::::::::::::::::l
,:::::::::::l:::::::::::/ ヽ l/∧:.',' l l:::::::::::::::::::::l
515 赤いサクブス ◆zrOmYc3xPY 2012/04/06(金) 14:56:10 ID:jnWXUk8.0
__
/ノ ヽ\
/.(○)(○)\
|. u. (__人__) |
. | | そうだったのか……
| | ユニットに対して設定されるものだと思ってただろ
. ヽ ノ
ヽ /
/ ヽ
| |
| . |
/  ̄三ミ、
( 三三)
. ゝ 三ノ ……
とノ 三三|)
/ y 三三|
(_人_ィ_ツ
三三三三三
三三三三三
516 赤いサクブス ◆zrOmYc3xPY 2012/04/06(金) 14:56:30 ID:jnWXUk8.0
| 干 ┼ 、
| Cト (入_ノ  ̄ ̄
____
..:::::::::::::::::::::::::::::::`丶
/::::∠二二二二二':::::::ヽ
/:::::/:::/|::::八::::::|∨\:|::::::::::
::::::::|∨テ〒 \|テテ〒 ::::::::| あと,Upgradeコマンドでユニットを復活させる演出があるけど
|::::::リ ヒ):ソ ヒ)::ソ│::::| :| これをするとユニットIDが変わるので注意よ
|:::八// _ //|::::::|)|
|::::::个:r::::::z─‐z‐:::=ニ7:::::八|
\ ::∨:::く \/ ヽ ::::/::::::::::::::、
/\|:::/| ∨介∨ ∨/:::::::::::::\
/:::::::: / ,| /│ |、 ヘ::::::::::::\厂
::::::/∨ リ {ヘ_∨\ ::::|
|/ 厶∨ V∨厶 \|
(_ノ∧ ∧ ∧ ゝ、_)
/ /∨l |\/l∧
`ーr‐┬ーr─r'┘
|><| |>く|
|><| |>く|
|><| |>く|
|><| |>く|
`ー' ー'′
517 赤いサクブス ◆zrOmYc3xPY 2012/04/06(金) 14:56:45 ID:jnWXUk8.0
/ ̄ ̄\
/ \ \
.(●)(● ) u. | え,そうだったのか
(__人__) u |
.(`⌒ ´ |
{ |
{ u. /
\ /
ノ \
/´ ヽ
やらない夫 まさか知らなかったの?
_,..::::::::::::::::::::::::::::::::::::-.. ユニットIDをキーにしている部分があったらバグの元になるわよ
./::::::::::::.---------....::::::::::::\
/:::::::/ニ,,..---------..,, !::::::::::::::\
/::::::/\::::::::/:::/l:::::::::::::::::/|::::::::!:::::::│
.../:::::::://:::\/::/ |::::∧::/::::│::::│::::::│
│::::::亅∨/\ ..レ /∨∨.l:::::::::l:::::::::│
│::::::/ ∥ .|| │:::::::!__::::::│
│:::/ .∥ ..|| l:::::::」 }::::::│
¦( ..∥ || .!:::│.ノ:::::::│
│:: │:::l:::::::::::::::│
│::::::::: ______|::::|:::::::::::::::::│
│l:::::::::::::::::/...|│ |│\..│:l::::::::::::::::::│
//:::::::::::::::ノ\{ ̄{^'{⌒7/\|:/::::::::::::::::::::│
./」:::::::::::::::/./ └i个个!┘│..|:::::::::::::::::::::::│
.│l:::::::::::::/../ L! Ll ...│...|┃::::∧::::::│
.リ::::::::::_./ .|_|┃:::| \:::|
!::::/∪\ . /\ .../.∪ リ .∨
'' 〈::::/::::l\/:::│\/│::::::〉
..─T─.lー―─T─T─
│::│ │::│
..ゝ::ノ ゝ:ノ
518 赤いサクブス ◆zrOmYc3xPY 2012/04/06(金) 14:56:58 ID:jnWXUk8.0
/ ̄ ̄\
ノ `ヽ \
( ●)( ●) u | ちょっと確かめてくるだろ
(__人__) |
(`⌒ ´ U .|
{ |
{ .ノ/⌒ ̄ ̄' ̄ ̄) 三 二
ヽ / ̄¨ ̄ ̄
(⌒ヽ、 / ヽ く
\ ヽ /\ \
\__/ \ \
/ ノ \三 二
/ /\ \
{ ────ヘ \
\____ソ ヽ \ 三 二
ヽ、_ソ \ \
) __〉 三 二
(___ノ
____
/ \
. / \
. / /) ノ ' ヽ、 \ ……
| / .イ '=・= =・= u|
/,'才.ミ) (__人__) /
. | ≧シ' ` ⌒´ \
/\ ヽ ヽ
519 赤いサクブス ◆zrOmYc3xPY 2012/04/06(金) 14:57:09 ID:jnWXUk8.0
-‐‐-
/ \
/ .:.:.::::::::::::::::.:.:. ゙ . : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : .
; .:.:.:::::::::::::::::::::.:.:. . : : : : .
{ :.:.:::::::::::::::::::::::.:.: } . : : やる夫は小技なんかどうでもいいお : : .
\ :.:::::::::::::::::::::. / . : : : : .
> :::::::::::::::::: < . : : シナリオつくりのモチベーションを上げる方法を知りたいんだお : : .
/ .:.::::::::::::::::::::.: ヽ : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : :
/ .:.::::::::::::::::::::::.: '
./ .:.:.::::::::::::::::::::::::.:. 、
/ :; :.:.:::::::::::::::::::::::::.:. l \
:.:l :.:.::::::::::::::::::::::::.:.:. 、 \
:.:| :.:.:::::::::::::::::::::::::::.:. |\ }
{ .::| :.::::::::::::::::::::::::::::.:. |  ̄
ヽ _ク :.::::::::::::::::::::::::::::.: |
| :.:.::::::::::::::::::::::::.:.: |
'. :.:.:.:.::::::::::::::.:.:.: ,
、 :.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.: /
{ ┬---┬ ,′
', | | ,
| |
} | | {
ノ | | ヽ
` ー┘ └一 '
520 赤いサクブス ◆zrOmYc3xPY 2012/04/06(金) 14:57:36 ID:jnWXUk8.0
_,.. - ── - 、_
_/ `ヽ、
_/ _,.‐'"ニニニニ`゙ー、_ \
/ /-"´ `゙ー、ヽ, ヽ
/ , ヽi ',
i / , , , / 仆 i
V / // //ノ !i ヽ . l
l| | _ ∠=∠_<-' ‐'_,..-.H-、_! |
ヾー、_ _', ヲrテヾ 彳ーヾヽー、_ i
ハハ. ヾ;;;;リ , ヾ;;;;;ノ /)) i リ
/ くノ ∧ ' ハ く | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/! ノ ヽ、ヘ ー' ノ、 ゝ < 第7回はこれで終わりなのです
i '、_ / ノ \ ィ `'´ / |______________
ト. ',. `ー ‐' ノ |` ー " ! | ィ イ リ
| ヽ. ヽ、_ ノ ノ _jニニ(Y)、_ // / /
ヽ ``ー-=- _ ,, .. ァ'´/ `i ヽ、 /! /
\ ,r ' ´ / / | _ ,. | ', `',ー-、_
`ヽ、_ /´ / / ! ´ .,' i ', `ヽ,
/ / / | ,' ! ', i γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
/ / / ! .,' ', i | | このスレッドのマスコットキャラクター ....|
/ / ! ,' ', ', ! | |
/___,,. i / i ヽ ! | 如月ハニー |
`ヽl //⌒ ー-、_', ゝ____________________,ノ
Y
第一話で顔面を踏まれるヒロイン
521 赤いサクブス ◆zrOmYc3xPY 2012/04/06(金) 14:58:02 ID:jnWXUk8.0
// /
// /
、-、 _, / .:/
_,仁∨ ,_,〃
......._,,r´;''|liヽ,゙リ;/ , 、
..,イ, r'二'<'!l|レlll/ / l
|;ノレ'ヽ ;7ニ: / ゙´ |\ / | ./|
ヽ,Z`ッ‐';, -!ニl、 ! \、_,/ヽ_ゝ、 ,// /
yt||ll|, / .:.:;/ ̄㍉, |l、 / _/_,_,_ ヽ‐''-´´ ./ 次回は投下日程は未定
レ/'´:゙!|, ッ‐! 、;;;;:;;;;;`丶、 / `! _>--‐‐ ヽ / 次回分はまだ作ってないです
,ノ-、 ヽ;;;;;;;ゝ、;;;;;;;;,jllヽ \ .'リフ'l]ly<─-''リ|ー-, yト-`ヽ
:./ ::: `<;;;;;;;;;;┬'==----、 //:/l `└゚ : |ゝ・_/ | ___||
゙lヽ, ヽ;;;,ノ'人;;;.:.: ,.-!ylll‐'''ゝlニ-!、|_,.-ニニ- 、 `ト-/t
:;.!;:;;; ̄ ̄ー | / ,l、;;; ィ´,/'∨|ヽ_,rレ':.:‐,r:: .`` ートj|y-'!Y゙'!!コ_,
`ヽ 、;;;;;;;;;;;:;;;7.:'ヽ| lヽ/ヽ|| ̄ヽ_,|ll|j||/|ljy、..丁弋゙/ .:;;''勹' ;l|,rへ、
:;;;,〃`ヽ、;;/;, ‐ッ/リ ヽ>、l゙:`コ-ヒ 、_ ┬=fi'´.!,|||l! -n.l_り.= 、 l:、ヽ\
ヽ´;;;;;;;;;;;;;;;゙t/-/ト-|,>┼ l/ん_〃`'リ!コッ、_ ∨゙~ゝ、 .:`ヽ; ;'!yリ/:|ル ∧
\ .:;;;;;;;;;;;;|\ ゙'tく_l~'リ-エ/゙ゝ、l`'''jl-、〃`フゝ 、_ `ー、:ヽ‐'`ヽ;::;リッ 、 !
`ー--/ヽ'ノヽ/゙:7ヽ/ , !ア‐! 、:/`゙'ト- 、/ゞ〈7=tl/)ュ 、 :ヽ-=' !l
`ゞ|<_フく ./ : . rl||彡テ_!' l|lニ|、_:::/:.:`'|ゞ=∠.:〃'ーi匸'7'''i'´:|
`|/レ''/ : .,l|i;rr,l゙|lリllZ|从l||,|,l` ー<_:./:゙!|勹 lll_/`7゙ . !
ヽフ/ _l/ッj'r.!j;||t!|Z|,7' ̄ | .`''|-/il\ノ゙> /
| .:/ : りリiリ|||デ´ ! ==lニ‐' /
! . |'l、 ,/ ,, ィ7 \ /
! _.!/|゙l'y|、マ_, -tl|/エl l `ー /
| :;|.!'|!|T|:.!リ、|.!:|ミ.!.!.!;!:| 、 : 、 、 l 以上!
! '|l|j|:7|勹'!ヌl|l|l勿|'l7|||ミ、- 、_ ´ゞニ- .\
│.!|:| |.Tlトy∠_,  ̄'||トl|,\\.  ̄'ー‐--、 | 、
!.ll|''! l,|,|J=.!ト!テfll|||l=-> - 、_,,─  ̄. ̄‐‐--、_
、|l| ̄_r‐ _, ,ィjj二- 、、: `‐‐-、_ ``ヽ、
_o|||'/ |レ'/l;j_l7T77T|'7| l ─':'" '_ `丶、 \
,/|´//.l|寸二二:二/二'ニ | │\三!ト、 \ \
J|`/ .! /!イ.二二'l'li!二i:_゙, | .! S !〉l八 \ ヽ
` ゛ ´ ` ゛' ̄ ̄゛ ゙ ゙ `` ゛ `
スラムキングハニー
社会生活VIPツールにより生成されました。
- 関連記事
-
- やる夫で学ぶSRC・手軽につくれる自作スパロボ 最終回 #12●土台作り #13●最強のお手軽手法,シナリオの流用転用 (2012/04/16)
- やる夫で学ぶSRC・手軽につくれる自作スパロボ 第八回 #10●パイロットの成長率 #11●レベル固定の奨め (2012/04/08)
- やる夫で学ぶSRC・手軽につくれる自作スパロボ 第七回 #07●List系関数の奨め #08●Set Local Global #09●パイロットID,ユニットID (2012/04/08)
- やる夫で学ぶSRC・手軽につくれる自作スパロボ 第六回 #06-1●Includeの仕様確認 #06-2●Lib内にeveを野ざらしにしない (2012/04/08)
- やる夫で学ぶSRC・手軽につくれる自作スパロボ 第五回 #05-1●Animation.txt整理 #05-2●OptionコマンドでデバッグをOnにしよう (2012/04/08)
- やる夫で学ぶSRC・手軽につくれる自作スパロボ 第四回 #04●メッセージデータの使い方(邪道編) (2012/04/08)
- やる夫で学ぶSRC・手軽につくれる自作スパロボ おまけ01 (2012/04/08)
- やる夫で学ぶSRC・手軽につくれる自作スパロボ 第三回 #03●音楽素材を集めてみよう (2012/04/08)
- やる夫で学ぶSRC・手軽につくれる自作スパロボ 第二回 #02●テキストエディタ(Apsaly)を使い倒す (2012/04/08)
最新記事&カテゴリ&ブログ内検索
- スマホでの当ブログ閲覧について:iPhone・safariでの閲覧が可能となりました。 (06/29)
- 「ゴブリンスレイヤー」小説版の感想、ネタバレ、比較考察について (02/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 251 (06/05)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 250 (06/04)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1905 -⑫ (06/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 249 (06/03)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1904 -⑪ (06/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 248 (06/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 247 (05/31)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 246 (05/30)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 245 (05/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1903 -⑩ (05/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1902 -⑨ (05/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 244 (05/27)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 243 (05/26)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 242 (05/25)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1901 -⑧ (05/25)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 241 (05/24)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 240 (05/23)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 239 (05/22)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1900 -⑦ (05/22)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 238 (05/21)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 237 (05/20)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 236 (05/19)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1899 -⑥ (05/19)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 235 (05/18)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 234 (05/17)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 233 (05/16)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1898 -⑤ (05/16)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 232 (05/15)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 231 (05/14)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 230 (05/13)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 229 (05/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 228 (05/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1897 -④ (05/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1896 -③ (05/10)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 227 (05/09)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 226 (05/08)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 225 (05/07)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 224 (05/06)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 223 (05/05)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1895 -② (05/05)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 222 (05/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 221 (05/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 220 (05/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1894 -① (05/02)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 219 (05/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 218 (04/30)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 217 (04/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1893 -⑧ (04/29)