樹海の中心で、ゲームシステム論を叫ぶ 一章 『安価スレにおける入出力』
- 23 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:13:48 ID:V2UPU5H6
_________________
| |
| 一章 『安価スレにおける入出力』 .|
|_________________|
. |::| -─- |::|
r‐ |::|´ \‐x.|::|
/乂_|::|ソ ___∧ __ ∨i|::ト,
,ノイ |::| |\/ ∨ VⅥ_|::|.|
| ,|::|小. ┃ ┃ | |_|::N
|/∨|::| | ' ' _ ' '〉| |::|
. | |::N{≧‐┴┴r≦‐ミ|::|_
. |(___) 〈__〉 ! (___)
ノム|::| | | |::ト、〉
|├|::|ノ| ├<二ノ
|八`゙/ミ ノ⌒ヽⅣ
/ \
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「では、ぼちぼち本題っぽいタイトル」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 24 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:16:13 ID:V2UPU5H6
/\ __ /\
r───-ミ> '"´ / `ヽ| \
| / | ゚o / ̄ ̄ ̄〉
| :/ / ノ \ | |i /
| / / // 八 |⌒\/
,// ' / / /|i |r<¨¨¨¨Y\ \
/ 厶 / -‐/ //─八 |i\ | ‘, \
/\ | /| / / ∨ |i \ |i | \
ノ廴ノ|/,ノ∨斗=ミ ァ=≪ Ⅵ | \ノ| | i⌒廴_
/ // // Ⅳ _ノハ _ノ心/ 八 ノi | | | /
/ / // j/ 从 乂ソ 乂_ソ /⌒i i | |ノ 八__/
// / // >'' ` '''/ :/ ソ ノ i 廴彡イ
/ // | 八 、 , 厶イ 厶イ゚ i \ }
∨ノ个: . ノ /|i | ∨
/ | : : : > -=≦/(: : :|i | i :,
(__ノてス: : : ノ───|: : : : |i | i :,
厂 _ノ¨¨⌒'ー──'⌒\;儿厂\ i :,
/⌒ ( ‐- -‐ r─匕} /⌒i :,
人 ⌒) r──ノ / / i :,
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「序章でもちょっと出ましたけど、安価スレにおいては
┃ 入力とは安価を取った人のレス内容で、出力はそれを受けて>>1が書いた内容です。
┃ その入出力がデジタルな数値多めか、アナログな表現多めかの違いは作品ごとにありますけどね。
┃
┃ 古きVIPのノリの『安価で行動する』系スレから、
┃ "デジタルAAゲームブック世界樹の迷宮"のように選択肢とコマンド入力しか無いスレまで、
┃ この基本原則は変わる事がありません」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 25 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:17:20 ID:V2UPU5H6
ヽ __ | /
r 、 }、 . ^´ ` ‐- <
、 \i }/ \ {
.} Y ヽ./}
' } , / / }、 i ヽ 、 V
/ / { ,〃_/_/_/! i l|_|_ ! i ヾ、
、 ハ/ , l'// i/ / | }' }イ/ヽ | } i | \
> イfi i i | i/,.ィチミ. | / ィ=ミ、 | l /||\
/' ! i {| | | l |イ:::(_, ` j/ i:(_, }}j/,'| ||i `
{ | , | | | ト{ ヒ::ソ ヒ:リ j/ l| ;/!ヽ
! / / ル{ l i{ ヽ ' ムイ'j,イ || ` _
/ / ' 八 {ヽ{l>... ー ' ..ィ'i / リ、 //
,/ , --ミiハ \ ト .. _ ..ィチ/ ルj/ ヽ _ \ / /
../ `^´)´ ̄ゞニニニイ,-‐^}、イ Vヽ´ / /
' ヽ ヽ-、  ̄` {:゚} ( { i . }= l^'; /^V、
} i ゚⌒ー、`1_r ´ Vノ ハ |//⌒`↓
Y ^><_ ヽ ノ/ 、 (__/ /⌒ 、}
、 / < / } 7´i ヽノ |Y'V ヽ ノ
/ーァ‐<_ .< `ヽ{ ノ_L _r' ノ /
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「ここで把握しておいて欲しいのは、選択肢タイプの安価なら、
┃ 登場人物の行動を>>1がある程度制御できるって事です。
┃ 言い換えると、システムでカバーできる範囲を逸脱しないようにできるって事。
┃
┃ 具体的には↓のような感じですね」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
____
\ :\
\ :\
\ :\
\ :\
\ :\
\ :\
__\ :\
/ \ :\
/ ヽ、_ _.ノ \ :\,、
/ (●) (●)γ⌒ゞ7
| (__人__)_/ ヘ__ソ `)
\_ ` ⌒/ / ゞ、久>、
/ `ー---ー"′ _/ \ \
ヽ / /ヽ\ )
i ``ー--ー"´ / ヽ、__ノ
i /
l {
ノ i
/ \
/ /´`\ \
! く" \ ヘ
\ \ ヽ ヘ
(´________ノ ヽ ヘ
` ̄  ̄ ∨______`)
 ̄ ̄ ̄´
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ どうする? ↓5
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ (1)たたかう
┃ (2)にげる
┃ (3)ぼうぎょ
┃ (4)どうぐ ※使う道具も指定してね!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 26 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:18:30 ID:V2UPU5H6
'"  ̄ ̄ ̄ ' 、
/⌒\ / \/ ̄ ̄|
|: . ノ ‘:, . : |
/|: : . / | | | ∨ : /\
// ∨:..| , | | | | ', 〈 \
⌒7 :/. : :| | | | 八 | | \ | |: :゚, 〈⌒
. ′ | : : :| | __|_|_ノ \ |V\__|_ | | | '
; |__;| | |\| \| \|:. | | |_| i
| | /:八| \ |=== === || | |ノ∧ |
| | :〈__人| ゝ:::::::::: ::::::::::::::|| 八 人| |
|ノ| | /゚ | | ||/ ムイ⌒| 八
. 八 /∨ :八 ト ( ̄ ̄) ィ| / Vヘ.| /
. ∨ __ノ\|⌒)> , __ ;<厂)|/\ ∨
_/__ て)‐- -‐/て/}__ ̄\ー-
r‐ノ>''" /┴─ノ\{\{に二ニ =‐-< _/─‐く⌒¨\\
|/ ) < 〃 厂{ r─ 〉 > | ∨
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「ちなみに自由安価タイプだと、TPO問わず↓のような行動を取る事になる可能性が常につきまといます。
┃
┃ まあ、面白く描写できるように>>1が捌ければ、作品の質としては何も問題ないんですけど、
┃ このスレで語るのは"いいゲームシステムを作るには"っていう観点なので以下略」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
_人_人_/ト
(
だ い い |
い の ・ |
じ ち ・ { ____
に .を ・ ゝ ./ \ / \
! (. /(○)}liil{(○) .ヽ
( | (__人__) |
へwへイ^^ | ,.'∠| | u |
/ 三|. ⌒ u /
/ ___r'  ̄  ̄ " ''-、
/ / ‐- -‐ 、 ',
( /_.-‐ヽ ', ',
ヽ-‐'´ .', ./ ./
'__r' ̄`ヽ`ヽ/\,,-'l"l`ヽ,
シュッ! /./::::`ヽ:::::|/ } ,,/
/./',/:::::::::::/ ,',,-''"
__r' ̄`ヽ/〉‐-‐‐' ./
l´::::::`ヽ://| ,'| ./
.',::::::::::::::::/ .| .| .', ',
‐-‐‐' | | .l .|
シュッ! l__| | |
. / _,,y'´‐‐‐‐ヽ
`''‐‐"" (__,,, -''- 27 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:19:07 ID:V2UPU5H6
\ | \ \ \ } /
/⌒ ̄ / :{ \ \ \ ∨ 人::.....
\., ______〃⌒¨77´ | |ヘ \ \_ \ ∨⌒ヽ:::\::::::::.......
 ̄ ̄ ̄ ̄厂/  ̄ ̄´/ ,八 ∨\ ⌒\ ̄ ̄ ':, ‘:,: : : :\:::::::::::::::::::::::::
/ {/ /\ ‘, \ _\_ \} ,: : : \:::::::::::::.
\ / , i | \\ '; \  ̄ \ !: : : `ー-ミ
\_/ / | | |x-=ミx \ | i⌒ヽ \__ `ー- ミ \
{ :′ { | | | _(\ | | \ \  ̄ ̄ ̄⌒ヽ\ /⌒
_| | ’人 { |しイ } | {\|--___-──── i /: : : : : :
/ 八 八 ∨\ 乂:::ソ 八 {⌒\\ '⌒/厂`\ー-\Ⅵ i /: : : : : : :
/ ,..ィ :\ i\(⌒!\:、⌒ \ `ー‐ /i{ (_ ヾ; /イ :,__/|\: : : : : :
. // | :::::::\{ ` !: \ー一 ::ノ ;:::しイ } 》/ 八{ |\ \ i:::. \_: :
(; | :::::::r─-ミ:八:. 乂:::::::::ソ 〃 / \ { ノ'⌒ヽ.!::. 、 { ̄
ニ=- | \{ /;>辷__ ´ { ;: / ∨:::::::. 八:. \
:::::::::::::...ニ=- 八  ̄ ̄ / \ ⌒ヽ 八 | ∧ \::::::. \ \
:::::::::::::::::::::::.. ニ=-\{ ̄ ̄「´ \ _ -==- _ /::| `| ;':::::\. \__ `ー─
::::::::::::::::::::::::::::::.. ‘' _ノ -=ニ < :::::::::| 八 {::::::::::::\{⌒ ̄ ̄:::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \__ -ニ \'´V:::::\:::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \::::::::::::::::::::::::::::..... \\::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ -─
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \:::::::::::::::::::::::::::::::::..... \`ー── '' ¨ ̄
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「話を戻します。
┃ 完成度の高いシステムほど、その完成度の高さゆえに、イレギュラーな入力は処理できません。
┃
┃ よって、システマティックな安価スレをやろうとするのなら、
┃ 少なくとも数値データを直接処理する部分に関しては、自由安価は取り入れない方が無難です。
┃ 選択肢タイプ、または選択肢にパラメータが加わった方式(例:『開墾に金20』)が適切でしょう」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 28 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:20:07 ID:V2UPU5H6
.. -┐
/,.. -┴┐
rヘ _ _ // /
/ ヽ ,. ´ `ン´ , ‐-= .,_
{ 、 . ´ {\ / `ヽ
_,..⊥..,_ 〕 ´ `ヽ’, ,.イ `ヽ ``丶、
く ⌒フ ,ハ Vハ } ) ‘,
\ / , } レi弋冖ヽ ヾ、_,ノ / `ヽ }
〕ト、,′ / j / jハ,从,ハ,j ヽ ∨ \\
/ _,.. i ! i ,//jノ!/ ,x行芥ア'リ ',人 j,1 i メ、\
. / / | /i | Ⅸ / ' '辷ソ / リ \/ | '}/ `
/ / , イ | l 从 xi行ハ 勹' , \/
' / |i |! '. 、 父 'ヾソ 丶 _ ,仏イ 、
i i' |ト、 | 刈\i ≧=‐ く ノ ,仆; j 、 \ \
. ‘'{ ‘, \ / , ∧父o。.,_ _,. :仆='^i_‐-ミ, 、 \ \
-‐…‐-= ..,,_ -=≦ /勹{ )}  ̄辷彡个 、 ( Ⅵ,_ \ \
_,..⊇ .,_/ |.{ ⌒ヽ.,_ レ'{⌒ソ  ̄ ``丶、\
-‐…=ニ⇒'´ ` i )}` iY -=ミY
_∧ 、 、 Y⌒ヽ、,jリ (
f  ̄ ⌒} '. } ∧ 、 i 厂
. ゝ ,八 ' ; ∨ :. j (ハ
人_ ` ー- 、 :i ; } r‐-‐彡 j:リ
/ しヘ, リ / :j: ハ ノ /⌒´ 、 r=彡'
/ / 人 ( ノ⌒' く廴彡 ′ ,イ:: __ハ _ノ
/ / `う `¨´ / } / `⌒´
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「どんな選択肢、どんなパラメータを用意するかは、システムを作る>>1の設計が全てです。
┃ ここで設計が疎かだと、選択肢や能力値のうち、スレの趣旨に合わないものが生まれてしまったりします。
┃ いわゆる"死にステ"とか呼ばれてるアレですね。
┃
┃ また、ゲーム系安価スレ特有の風潮として、メリットの無い選択をしてしまった参加者が叩かれる傾向があります。
┃ そういう形でスレが荒れるのを防ぐ意味でも、無意味な選択肢や能力値は用意すべきではありません」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 29 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:20:47 ID:V2UPU5H6
/ /.ト.、 ヽ
ム──i .| .ヽ .ヽ
. , ' ヽ! ヽi i, ──‐-x_
_ , -ァ ' < ̄ ̄ `~ヽヽ.ァ. ノ .ヽ
/ / ,>' 'i ./ ` ヽ ./、 /
/,' ,>' ' /`ヽ /. 乂
X' / ./' / .| i ./ .ヽ
-V- ' , ./ / トi.! .,' .ヽ
丁 ./ / / ハi__ノ .Y
,ム' ,// ,イ / |ト、. / .ハ
- フ ./ / , ./ ./ ハ. / / | .ム
. / / ., , < /, イ i / / .| ヽヽ、
./ , イ / , イ , / i ___|,/,/─‐/i- 、i |
. ム ' ム-ァ ,>' `/<--|./ |,/ .i / .| , .トi!ト
イ' ,フ /' / `-!' i ,>‐ァッx i .ハ .i.乂`
/ ./ / ,イ .| / ' イ,}V Y
./ / , / i i i ,,,` (
/ / /.ヽ! .ハ , '
,/ ./ /`.--i.マ .! ゝ,- '
./ ' , --<`ヽ-x.| V/ヽイ
/, ' Y ヽ 、 .ヽ ヽ|
,イ i .ハ. ヽ
// , | ヽ ヽ、
/ ./. ' ,.! `ゝ-'─`ヽ、
/ i. i^i \
, ' i ハ ゝ' .i
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「ここ、はっきり言って、とてもデリケートな部分です。
┃
┃ 選択肢やパラメータが少ないほどシンプルで運用しやすいシステムになりますが、
┃ 少なすぎると、システム的には綺麗にまとまっているけど、運用してて楽しくない無味乾燥なものになります」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 30 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:21:25 ID:V2UPU5H6
,. - 、 . . .-: : : : : : : : : : :-. . . , - 、
l i \,. : :´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`:/ 冫 ヽ ,
, -.l i. ,.:´.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l Y
/: : : l i ./: : : : ; : : : /.: : : : : : : :|.: : : : : : : : :l i' l
/: : : : :.ノ/: : : : : : |:. : :/.: : ; : : : : : |: : : : : :,: : :.l i l
/: : : :_;,;彡; : : : : :|.: : :|: : /|: : /:.: : : : : |i: : : : : i: : : l l
//: : : : : : : /: : : : : :|.: : :|: : i |: :/i,:.: : : : : | i; : : : i.|.: : :l,. , l
´ /: : : : : : : /: ; : : : : :|: : :,|: : i |:;/ i,: : : : : |,,,i_: : / .|: : : i, i. l
/: : : : : : : :i: :.i: : :|: : :|.: :斗七'|/ ヽ : : :/ .i;゛フー|-|;.: i,. 人
. /: : :/: :´:_;i: :,i.: : :|: : :i; / .|/_|_,,,, \/ー-i/ニz,_ヽ|: : :'、._ /| ヽ
/: / ´. ̄ |: :|i: : : i: : : i''''伝兀下 伝兀心|: : : : : : |:|| i,
' ´ i; | i: : : i; : : |. 匕示丁 匕示灯|.: : : : : :|:|:| i,
i:|/ヽ; : :i;.: :| , , , , , , , , , , |.: : : : : l|:| | i,
`i ヽ; : iヽ| |: : : : : ;i|l': | i,
i,__ |ヽ,'i: |、 し ||: : : : /:l': :.| _ノ
/: :i;`: :.|`: .。, === ,.。.:≦:|: : : /: :l: : :|,,-:': |: :'
/: ;': :i; : :|: : l: : :l:`: _TニニニニT;_:l_: : :|: : /: : l: : : : : i:.: :|: :|
/: ;': : :_i、: |;=- <_". ゛;|: /;_: :': : : :, : :i: : |; :|
/: ;': γ .ヽ| ゛Y_ー- -―r、r'.|/ ` ヽ; |: : i: : |i; i,
,.': ,:': :/ O `v^γ'Yυ"´ O .';': : i; : |.i; ',
,.': ;.'.: :/ . `| O | ノ| O .|' '; : :i; : i,:',: ':,
,.':,:.': : :/ | ,、 r: '´ー.'ー-,. | ヽ: :i; : i, '; : ':,
, .',:.': : / | _ _ノ、`´ `ーi,._ | \i: : i,. ':,: :.':,
, ':,:.': : / .|,ノ^ー ' Y `y'^ヽr-γ"^´ `ー'-=,| \: i, '.; : :':,
,. .'.: : : : :く | ' | /: : i, '.; : :':.,
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「作品自体は名作なので、悪い例として使うのは気が引けるんですが。
┃
┃ 数値データを直接処理する部分において、"シンプルすぎてつまらないゲームシステム"という観点で見た場合、
┃ ドラゴンボールをゲーム的なデフォルメなしで再現しようとした物なんかが、反面教師になります」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 32 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:22:25 ID:V2UPU5H6
, . . : : : : : : : : : : : : .、
lー-/: : : : : : : : : : : : : : : : :`,、、 /}
レ': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|. ` Ti'. i
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l Ц、_} _,. ,、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :i.// i`ミ~_ ヽ、
/:,/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ´:/ ト, 〉' : : .,ー-=ー、_
一,勹//: : : : :,、: : ; : : : ; : : : :、: : : : : : : : :L,、 j: i /ー 、: : : :': : : . . , \
. /: ://:/: : ///: : ノ|: : :/|: : : : ∧: : |: : : : : : :| :~: :|',: : ', ` : : : : : : : : : :': :'. . . ,
/: :///|: : /' /ー--.|: / |: :斗' ~', : |: |: : : : : | : : : |.',: : ', \` ; ; : : : : : ; ; ; ; ;'..,
. /: :/ '. |: :/ .// レ レ' ': :レ|::|: : : : :|: :l: : | ',: : ', ヽ、 ' ' i ; ; ; ; ; ;'.'..,
/: :/. |::/ ┃ ┃ `' .|::|rz,: : |:∧ ; '、', : ', `ー-=ニi_
. /: :/ >レ、,,,,,,,,, ,,,,,,,,,.| |,jr' _/、|:ト, '、', : ', j
〈: : :ト.<r'  ̄ヽ、 ,ー、 |:|-=´ } 弋' \_ヽ: :',_ _ _ _/__
ー-一ー――`>  ̄_ _,. 。 -<||、_ ,. -'ー'ー="  ̄>。:_:_: :_: :_,.;=-'´
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「ドラゴンボール世界って、"戦闘力"って概念がありますよね。
┃ キャラクターの強い・弱いを一次元的に表すデータとして。
┃
┃ スピードが優れてるとか、エネルギー波系の技が得意とかの特徴はあくまで演出的なものであって、
┃ 戦闘の途中で紆余曲折があっても、原則としては"戦闘力"の高い方が勝ちます。
┃
┃ これを簡素にゲームシステムで表すとしたら、2D6+戦闘力を一振りして、高い方が勝ちっていう感じでしょうか。
┃ もちろん戦闘力を跳ね上げられる手段があれば、それを使う以外の選択肢はありえません。
┃ よって選択肢の意味自体がなくなります」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
. | | V7 } | / /
. | | ヘ! i i , イ / /}
|\} | \.从 _ヘ. / / , ィ / / /
| ', , ヘ / `丶 ', / / イ. / {/ /
| ト、', / / ,、ィ´ | /´ / / /|
| ' _Y ./|. / ∨ }! / ./ / /
.ト _} ∨ | ./ ! / ,: } イ.} リ 、 _/ィフ レ’ /
. ', ∨ .i .ハ/=', /ヽ .{ '´ ,/ /_}//Y } ´ _/ /
', _>i ∧ ':弋Vtッ、j vィtッ´ / ´ ノ / ,. '´ / とりあえず超サイヤ人化一択!
', ` ',{-ミ=', - ̄´`ニ` ̄ニ´ r_彡'ニ=- /
ト、| ', ヒ:' /ハ'´ /
', ト . '⌒ . < l И
\_} ,' !>、_ .イ::. / ,ト }/{
/7 __, ィ,′ i :::::::::: / , ', \_,.ィ_, \
__,.ィ='ニニ>'´ ', ::::: / ,:' ` '<ニニ≧= __
__フ二二二二{--- _',_ ', ./__,/_ ---彡ィ二二二二二二二==≦フ- 34 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:23:29 ID:V2UPU5H6
'l、 ,/: : :,/;イ′ /: ://: /' / /: : : : : : : : : :'l、: : : : : : : :、; : : :ヽ, /
│‐'"´ ̄`フ"/',ィ ,//,/: : / ,.イ ,/: /: : : : : : : |: : ヽ; : : : : : : : ト、: : :il, ,/
l、 /;/'/'/ '´/: ; : / /:,| /: :│: : : : : : : |!: : : :l、: : : : : : l|l、: : : 'l/ 〈、
`i、 /: /:,/:/ /: :,/:,/ /: :,|'′: ;|: : : : : : :,i:,|'l、: : ::|: : : : : : :| |;'l、: :│ ヽ,
l,/: ;/イ: / /: : ;/:,/イ";/: : ′: :,/|: : : : : : :;|:,|! ヽ; : :::|、: : : : :,|, |; |、│ l
/: /'/:,//: : :/'/: /::;|!: : : : ;/│: : : : :.::;l:| | \_::|; : : : : ;ト、 l、|: ト,_ |
/;イ /: /′: :,/: : : : :|;//: _;,:-i'─‐|: : : :.:::::;|:/ |  ̄`` ヾ「`ヽ: :,|: l、|: l;|, `\,_ _,」
i|'/ |: : : : : /: : : : ;イ' ,|‐'´/ _│: .::::::::i|/ │ =テ云ミ;i|; : : :i|: : `i|; :`| ``'-、
,|' | |: : : .:;イ′: /:/ ;|::/,イ乏ミ' |:::::::::;/リ′l う伐ハ`ヾ、;il|; : : |!: : |、 \
|! |_,」: :.//: :,: : :,:Λ: |/ ∥,う代ハ, l;::::://′/ |;l;:;:;};j |リ:/iトl、: :|: : :|ト, ヽ,/
l/ |‐'′,l/: : :.:||イ'l、! i|! |;;l;:;:};j l;/' ′ 込;tり |:/ ,||'i|: : :│:;|::ト、 /′
く´ ! ,イ‐': : .:::;i|l,ヽ l, ゙! 辷tり ′ . , 、,、|' H|´l、: ,l|; |:::'「ヽ'′
`\, ,ィi'´_.:::/:||`'ー、l、 、, 、, . . ′ ゙ ` ノ;l'::;r|、ト-|L;::ヽ,
,.lイ" ̄  ̄``'┴-、;/ヽ, _,/;イ‐'′|/ |' `\l、
,イ'´| ``ヽ;`i-、.,_ ´ ` _,..,イ‐'"´′ /′ _,.-‐':l、
/'/: ::::l,_ ___,..,,,__ _,, く´┼‐'`'i:r、...,___,...イ'(,`ヾ _,..-‐'´:|;::::::::\
,/: :::l'"´ ̄: : : :_;.: -‐'"´ | く l;\.,_ _,..イ′`ヽ - ‐="‐──┴┐::: :ヽ、
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「…システム的にはシンプルで、スッキリしてて、凄く運用しやすいでしょうけど、
┃ これって工夫の余地がなさすぎてクソゲーですよね。ゲームシステムとしては。
┃
┃ 綺麗にまとまってるけど面白くないシステムというのは、突き詰めるとこういうものです。
┃
┃ そういう意味ではコンシューマゲーム版のドラゴンボールは、どの作品も上手く工夫してそれを丸め込んでいます。
┃ もっともそれは、戦闘力の低い方が勝つという、原作ではそうそう無い事態を頻発する事にもなってますが…
┃ これは原作再現性よりもゲーム性を重視した結果であり、悪い事ではないと思います」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 35 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 12:24:40 ID:nCxTNUE6
- 後半は戦闘力を数字で出すことをやめちゃったもんね、DB
- 36 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:24:44 ID:V2UPU5H6
/| ,:': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : | ヽ,: : : : : : : : i; :',
,: : l ,r": : : ;i: : :,: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |, ,ノ : : : : : : : : i; :|
,: : : 〉: : : : ;i: : : l.: : : : : : : : : : : : : : : :|: : : : :|l: : : : : : : : : :l, ,/: : : : : : : : : : : :i,:|
,: : :./: :l: :: ;i.: : : :l;: : : : : :l: :,: : : : : : : :.|: :,;,;,;,;|,|;|;,;,;,;,;,;,i.: :|: : \_ ,ノ^i: : : : : : : : : : : : : :i,|
,i: : : |.: :l: : ,i : : : : li; : : : : |l: |i; : : : : : : |l: : : : | || i;.: : :,'|: :|; : |: :/ ̄ i; : : : : : : : : : : : : : i|
,i: : : :|.: :|: : l.: : : : :|_,izニ=-| 'i;i 'i; : : : : : |'i; : : :|_,|,,,,i;_.:/ |: | i; :|: :\ i; : : : : : : : : : : : : : l|
,i.: : : :|: : |: : :i;.: : : :| 'i; : : :| 'i 'i,: : : : :| 'i; : |. |つ|:/''-|/、.i; |: : : \ 〉; |: : : : : : : : : : : :|l
|: : : : |: : |: : : i; : : :| _,.i-:‐|-=,_ ヽ; : : | 'i;.| |:::::'::::::::::| i:|: : : : : \/: i;|: : : : : : : : : : : :|:|
. |: : : : |.: :|i; : : :|; : :| |\l::::::| \| ` . |::::::::::::::::| .`|: : : : : : : : : :|_i: : : |: : : : : : : |.:|
. |: :,: : :|: :|.:i; : : |ヽ;:| |::::::::::::| 弋三三シ |: :|: : : : : : : | Y.: :|、.: : :l: : :|.:|
. |: :|i; : |:.:|: :i, : :|: : :|'. |::::::::::::| |: :|.: : : : : : :| .lヽ: |.:i,: : :||: :/.:|
|.:|. i;.:.|: |.: :ヽ; |.: : | 弋三シ |: :|.: : : : : : :| ,ノ: :ヽ|:|:i; : |:|/: : |
. |:| i,:ヽl: l; : :i;|: : :| , """" |:.:|.: : : : : : :|"|: : : : :|: i; :|:': : : :|
. |l i; : : :|ヽ: i; : : | """" |: |.: : : : : : /::|: : : : :|: : |/: : : : :|
' \: :| \i: :弋, _, -― |/|.: : : : : :/:::|.: : : : :|: : ' : : : : : |
ヽ| i; : : : :> , _ノ"|: : : : : /:::::|.: : : : :|l: : : : : : : : i,
'i;: : : : : :|: : > ,_ ,. <.|::::::|: : : : :/::::::::|: : : : :|.i; : : : : : : : :i,
'i;.: : : : |: : |: : : :|::::':::ー .,-_≦ニ==--‐|:::::|.: : : :/:::::::::::|.:.: : : :i, i; : : : : : : : :i,
'iヽ; : :|.: :|: : : :|::::::::::::::::::::| _|:::::|: : : /::::::::::::::|.: : : : :i, .i,: : : : : : : : i,
|: : \|: :|: : : :|:::::::::::::::::::ノ――==ニ ̄ '‐|: : :/:::::::::::::::::'i; : : : : i, .i,: : : : : : : : i,
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「話を戻しましょう。
┃ では、さっきの例の真逆で、選択肢やパラメータが多ければ多いほど
┃ "複雑で運用しにくいけど、面白いシステム"になるか…
┃
┃ と言うと、これもまたNOだったりします」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 37 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:25:31 ID:V2UPU5H6
,、 /\
r-、 / ハ /. \
. | `'ー 、 / ハ / ハ
| \ / .ハ | i. ___
. | \ . :'-: ': : : : : : : :`: : . . . , | |´ |
| / 〉: ':´.: : : : : : : : : : : : :,: : : : : : :`:| |- 、 /
∨ /: : : : : : : : : /: : : : : : : ':,: : :`':,: : | y `i: : :' 、/
. / /.: : : :/: : : ; : :/: : : : :,: :,: : :.'l; : : : 'l; ヽ / | ヽ: : :\
/| /: : : : : /: : : /: :/|.:|.: : : :|: :l: : : :l: :,: : : 'l; ヽ l .l: : : ハヽ.
/: : : l. _,,z7: : : : : : l: : : :l: : /.l|:|l: : : : |: :l,: : : :l: l.: : : :l,: :| l |.: : : :ハミ;
. /_;,z=ニi''" i': : : : :l: :l: : :l.;|: / ||:|l|: : : : ト; :l; ;,;_:l: :l.: : : :|: :|__,ノ ト .,: : _ハ`
, - '" \ |l: : : : l.: :l: : |;||-| ||:|.ll.: : : :|.ヽ:lヽ.:¨|'i-、: : |.: |ヽ、 _ノ /.〉|
. \_ _ /`|l: : : : l: : l.:イ| |:l 'l:| lヽ.: : :| ヾ ヽ.:|ハ: : : :|.: |  ̄ / .|.:|
`V:)´ /|.l.:|: : :l.: :l: :| ,t==z, l| \: | ,r==z,|: : : |.:_:| \_/:`ヽ/|:|
|( / | l:|.: : :l: :ll: |/んノ心 ヾ んノ心.|: : : |´-| 入.: :| |: |: :| |:|
. l| 'ーl´.:^lヽ_,,l|ヽ: :ヽ.:l: | {:::i::j:::リ {:::i::j:::リ|: : : |...l lt-'´/:|: /':,|:/|: | |:|
\: :|\: \:\:ヽ;|'. ゝ- '" , ゝ- '".|.: :/ー'/.:|: /: :|/: : |!. |/. |'
/:`'.: : :\: : :|`l: iヽ "" "" 、 , "" ""|: /:-t'´://: :/: : : ´':.'
( ー'-=z_ニー' i、.:|`'l: 'z、 ., :|:/: : :_|;/-‐--‐t_,,z'" ):,
`7- 、 `ヽ_'ー--; :|: |`: :t- ., _ ..: :i: :/´:|.:l´ r=ニシ- '` _./、.: :':,
/: ;ノ/\ `ヽ. /ヽー=ニノ_: |ー----‐|: : |: ':_;:-y、r| / /‐-t_|_ :_.:':,
. // __ \_ .lヽ }/ `i\ ー----‐'冫 _,r' ( | | ノ / __  ̄ )
γ´ ,.イ´ / /ノ .〉、 `i_ `. ´ _r" )'/ / / (_ 〉: : ̄: ':,
,:ー:'´: i/ ./`l ,、 / l _) ) `i、_ ´ r''" /l/ 弋 ,:=,,_` ' : 、: : ',
,:'.: : : :,.' /^|,_/ / | .l-'./ / o oγ'Y´o o ( `iー、ヽ._ r: 、 \ノ` : 、._): : ':,
,:'.: : : :,(_/`i '/ /三| l ノ リ 弋リ  ̄`iーゝ_, >、\l\ \: : : : : : : ',
,:'.: : :/: : : /: :ゝ(_ノ 冫' ,イ-' _r-' "'ー、_. |ー---'ゝ,_).:`ー ': : : : : : : :':,
,:'.: :/: : : : :/: : : : :`ゝ _ノー '´| ,-'ヽ, _r'ー、_ /.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「これがNOである理由は、実例を見てもらいましょう。
┃ このスレを立てるきっかけになった、ある人の試作システムをちょっとお借りします。
┃
┃ 樹海の中心で、ゲームシステム論を叫ぶ 資料:テストスレ4234-4298
┃ まずは↑を斜め読みしてください」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 38 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:26:25 ID:V2UPU5H6
^.
, .
/ , '
| | ´
/ ` . . . . . . .―ハ ノ _
/ ....:.:.:´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ. . ` -
l /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : . .'. . ー - `
, ―― 、 _ | /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : .l . .
( _ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..l. . ., . . 丶
ヽ .`ー/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.___:.:.:.:.l:.∧:.l . . . ー . _
` , .:.:.:.:.:.:/:.:.:.:./:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:',\:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:|/:.:.ハ|:.:. : : .、ヽ.
/:.:.:.:.:.:./:.;.:.:.:/:.:.:.:._;,|ヽ:.:.:.:', ヽ:.::.:.:.:.:\:.:./.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.、:.`:.ヽ ー - -
/:,/:.:.:.:/:/|:.:.:/;.:|/:.:| \:.:.', `,z=テz/、:.::.:.:.:|:.:.:.:.:.:ハ` ' ;. 、
. /; /:.:.:.:.|/:.:|:.:/|:.:ハ/:/|. \', いノYll|:.:.:.:.:||.:.:.:.|:.:.:|
l:.:.:.:.:.l:.:.:.|:.:.:.|:.:.:.ハ|γ=z, ` ∨//リ|:.:.:.:.:リ:.:.:.:|:.:.:.| 、
|: .: .: .:.:.ハ:.:.ハ:l.:.:.:.|/いノYi `ー '.|:.:.:.:/|:.:.:/:.:.:.:|. \
/: : : : : :.:.::\:l:.:,:ハ. ∨//j , " " |:.:.:/7:./:.:.:.:./ \
. /. : . : . : . :.:.:.:.:|:.:l:.:.ハ. `ー ' , ¬ /:.://:./ー- ' \
. . . . .,:l. :/l:.:':.:.l:.:.:.:ハ " ゝ ノ ,.イ:.://; ' `
_ ´ . '. . , :|/:.:.\:.;l:.:.:/:.;`≧ ., _ _,.≦ /イ
. , : :l' : : : : /:.:./ :; / ,´|ニニ/ |
. : ., : : ; /:/ ;' l ,'/ ,´ ハ
/ ; : ´ ヽ. ,´| / ヽ
/ 、 / l ,´| i
' / _ >、. ,´|_ _ , 、
/ _, ´-、`ヽ. \| `ヽ /
´ ` 、 ヽ. ヽ. j`ー 、
'、´ `ー'`ー 'ヽ._)´ \
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「パッとこれを見た感じ、このシステムはスパロボっぽいSRPG戦闘を再現しようとしてるんだなーというのは、
┃ ある程度ゲームに通じてる人なら、直感的にわかると思います。
┃
┃ ですが、処理が相当重いのも事実…という所でしょうか」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 39 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:27:16 ID:V2UPU5H6
/ \ / / /// ,イ i \ \ <,___ ハ `ヽ
,,,_ / ` 7 ./ / ./ / / / .| | ', \_/ }
 ̄|へ / / ./ /| / ./ / .| | ', __`ニ=--ノ-
/_ `>、 / ./,イ ,_ / ./ .|' ./ ./ .| |\ ,..', \  ̄ ̄ ̄./
_,. ’ー-' ∥./ `><,_ ∨ ,' .|.| _,><´ ', \ /
--‐''"´ /:::::::::| /.|! { .,' |/ _z≧<! /!.! _,.>≦z_、 ',\', _ \ ,../
/::::::::::::::l/ /| l l /ん::::(_`ミ! { || .彡ん::::(_\ \ \  ̄ゝ--'
_,>'´::::::::::::::::::/ ./ '.、 {/ .l::| |::! \! ゞ、 l::! .|::| ゙i,\_ `<_.\ト : : : : : :
:::::::::::::::::::::::::::::::/ ./ .\ ', .|:弋 ノ:::! .代 .ノ:::! ゙ ./  ̄ ̄ {\\::`丶、: : : :
:::::::::::::::::::::::::/{ |゙ヾ、乂);;;;;;;/ .込;;;;;;リ /\\ ', ヽ',:::::::::::`ヽ:
::::::::::::::::::/ 代 \ / ',`ヾ、、 ', /::::::::::::::∠
:::::::::::/ {| \\<,_ >==-- l〉 / '、 ヽ }/::::::::::::::::::/
::::/ ヾ、 >\ `i丶、\__ /ム \_/::::::::::::::::::::://
´ : : :>。`ヽ, | ̄ ⊂⊃ ,.' \ 彡:::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : : : : : : :>゙i。, ,..< ,.斗-‐>-=-¨ハ::::::::::::::::::::::::::::
. . . .: : : : : : : : : : : : : : : } : > ., ,. . <斗―l⌒´ ',:::::::::::::::::::::::::
. . . . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,:斗ミー〝― 彡| |./ ゙i,_x-――
-‐¬冖¨¨¨¨/´ ̄`丶、, 斗<´ ノ-‐ ¨ |  ̄ ̄ ̄ 〈´/ ゙i,
:::::::::::::::::::::::::/ `ヽ、 ¬ r‐''゙/ .|
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「やってる内容自体は、決してつまらなくは無いと思います。
┃ 少なくとも、さっきの簡素なドラゴンボール戦闘の例えに比べれば、雲泥の差でしょう。
┃
┃ けど、3対4の人数で、1ターン半の戦闘をするのに2時間かかっています。
┃ これ、ゲームとしてまともに運用できる処理ペースかと言うと、大いに疑問が残ります」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 40 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:27:57 ID:V2UPU5H6
┌‐‐- .. _,/~: : : : : ` \‐: :, -‐\: : : ヽ、:\:\``‐ ._ , --
l :::::::::::/: : : : : : : :ヽ、\\.× ` ヽ 、\\:ヽ'ヽヽ´~ヽ゛‐-ヽ , '´::, '~~
| ::::::::|: : : : : :l l_、ヽヽ`、 \,l _,,,,,,,,,_`、::ヽヽlヽヽ|\l ,/::, '´
\ ::::|: : : : 、 γl \ヽ\ヽ ,i"、 \:ヽ.、l`ヽl_ ,...::'´, ´ ______
/`\ |: : : : :ヽ'l | -\ \ _ィ-、' ' |::: \、\\ー- ___,......'´ィ' ´--‐',',´´,,,,,,,,,,,, `
/: : /´ :::|`: :|ヽ: :ヽヽ|/'゛~~` _ -'´ `ヽ.| |::::ヽヽヽ:::::`ヽ ---------'''''~~´::::::::::::::::::::::::`
l: : /__ :::::::|: : :|:ヽ: ヽ: |.、 / .| /l\:::`、`:‐-:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
|: /: :::::ヽ-‐'` : |::::、|、ヽヽ' ' i ./.ハ、lヽヽ、:|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
|: |ヽ:: :::::::::::::ヽ: |:::::\:|\ヽ 乂 _ ....ノ 〈 ::::::\__:::ヽ|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
\|ヽヽ: :::::::::::::ヽ|/::::\ヽ '\‐---、‐ '' , ィ`ヽ<.`ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::____________________
ヽヽl\____::::_∠:::ヽ~__~~` ´\~~~""ヽ=モ´_____`ヽ、ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::```````'''''‐‐-
Y:::::::>、__ く /::::\ └‐´`´`--,,iヽ ヽ- ァ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/| _,, iィ'´ ヽ,``'´ `ヽ O O | /‐-_、._:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ |/ フ __,. - ヽ‐ ヽ | ┌` ,- ゝ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
_____________i ´ ム_____ / \:::::::::〈 _,ィ::/ 入 ..............::::'´ |「 ___∠. `__l\.::::::::::::::::::::::::::::::
i / / \_/ ´ ヽヽ-´::::::::ヽ `:::::'´´ ├":::::::::::`~`‐ \ ヽ.__::::::::::::::::::::::::
`~~~~フ::::::::::::::: ´~`‐、 ヽ ::::::::::::::::::ヽ ヽ:::::::::::::::::::::::: ̄:::--、、-゙:::::::::::::::::::::
/ ::::::::: /""""´ | :::::::::::::::::::ヽ \:::::::::::::::::::::::::::::::::~:::::::::::::::::::::::::
/ :: イ | :::::::::::::::::::::ヽ `ヽ、::::::::::::::::::::::__... ------
/ ,. . / | :::::::::::::::::::::::::| ` --‐‐' ´
/ / // ∧ | | ::::::::::::::i::::::::::}
し '´/ / / / ヽ | | ::::::::::::::||:::::/l
l / | / V | :::::::::::::::シ
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「実際、これ、どれだけ処理が重いのか? パッと見ではわかりづらいですね。
┃
┃ という事で、さきほど勉強した事をさっそく活かしましょう。
┃ 例に挙げさせてもらったシステムでの戦闘処理を行動分解してみます」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 42 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 12:29:09 ID:/4FZJpx.
- 毎ターンの全キャラの行動を一つ一つ入力して一つ一つ処理・出力しないといけないから描写も含めて時間がかかりすぎるってことよね
- 44 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 12:29:19 ID:d/3nYbf2
- あれか。実際やってるとこ見たけどめっさ時間かかってたな
それ以上にどう行動させればいいかもわからんかった・・・ - 41 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:28:51 ID:V2UPU5H6
- ※細かい部分は多少推測が混じってます
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃戦闘開始時点でのユニット配置を、エディタ内のマップ画面に相当するページに描画
┃ ↓
┃戦闘開始時点でのユニットのパラメータを、エディタ内のマップ画面に相当するページに描画
┃ ↓
┃安価先のレス番指定をエディタに入力
┃ ↓
┃マップ画面に相当するページの内容をクリップボードにコピー
┃ ↓
┃ブラウザの書き込み欄にペーストして送信
┃ ↓
┃安価指定先のレス入力待ち ←―――――――――┬―――――――――――――――――――――┐
┃ ↓ │ │
┃安価指定先の内容に不備は無い? ―NO―→ブラウザの書き込み欄に │
┃ ↓YES 再安価のレス番を入力し送信 │
┃攻撃対象者に対して援護防御を行う者はいるか? │
┃ ↓YES │ │
┃攻撃対象者を、援護防御を行う者へ変更 │ │
┃ ↓ │ │
┃攻撃対象者のリアクション選択 ←――――┘ │
┃ ↓. ←―――――――――――――――――――――――――――――――――――┬┐ │
┃命中率=(攻撃者の命中率)-(攻撃対象者の回避率)算出 ││ │
┃ ↓ ││ │
┃攻撃対象者のリアクションは『回避』か? ││ │
┃ ↓YES │ ││ │
┃命中率を÷2する │ ││ │
┃ ↓ ↓ ││ │
┃使用武器の地形適応は?. ――┬―――――――――┐ ││ │
┃ ↓S │A. ↓B ↓C ││ │
┃命中率を×1.2する . │ 命中率を×0.8する 命中率を×0.6する ││ │
┃ ├――――――――┴―――┴―――――――――┘ ││ │
┃ ↓ ││ │
┃何らかのツールで1~100までの乱数を生成する ││ │
┃ ↓ ││ │
┃生成した乱数は、最終的な命中率以下か? ―NO――――――――――――――――┐││ │
┃ ↓YES │││ │
┃攻撃力-防御力の計算によってダメージの基本値を算出 │││ │
┃ ↓ │││ │
┃攻撃者と攻撃対象者それぞれの武器相性データを参照する │││ │
┃ ↓ │││ │
┃攻撃者から見て、攻撃対象者の武器相性は? ―┐ │││ │
┃ ↓有利である ↓不利である. │どちらでもない │││ │
┃ダメージを+1する ダメージを-1する. │ │││ │
┃ ├――――――――┴――――――――――┘ │││ │
┃ ↓ │││ │
┃攻撃者のデータから、使用武器の属性を参照する │││ │
┃ ↓ │││ │
┃攻撃対象者のデータから、属性耐性を参照する │││ │
┃ ↓ │││ │
┃攻撃者から見て、使用武器に対する攻撃対象者の属性耐性は? .――┐. │││ │
┃ ↓弱点である ↓耐性である ↓無効である. │どちらでも │││ │
┃ダメージを+1する ダメージを-1する ダメージを×0する. │ない │││ │
┃ ├―――――――――┴―――――――――┴――――――――┘. │││ │
┃ ↓ │││ │
┃使用武器の地形適応は?. ――┬―――――――――┐ │││ │
┃ ↓S │A. ↓B ↓C │││ │
┃ダメージを+1する. │ ダメージを-1する ダメージを-2する │││ │
┃ ├――――――――┴―――┴―――――――――┘ │││ │
┃ ↓ │││ │
┃攻撃対象者のリアクションは『防御』か? │││ │
┃ ↓YES │NO │││ │
┃ダメージを×0.5する │ │││ │
┃ ↓ ↓ │││ │
┃行動内容と結果、最終的なダメージをエディタのメッセージウィンドウへ入力 ←―――┘││ │
┃ ↓ ││ │
┃攻撃対象者のリアクションは『反撃』か? ―YES――――→ 攻撃者と攻撃対象者を入れ替え.│ │
┃ ↓NO │ │
┃MLTまたはAA録などから、戦闘のアクションに合うAAを探す │ │
┃ ↓ │ │
┃AAをコピーしてエディタに貼り付け │ │
┃ ↓ │ │
┃エディタの1レス分の容量は4096byteを超過しているか? │ │
┃ ↓YES │NO │ │
┃適当にAAの下側や右側を削るなどして調整 │ │ │
┃ ↓ ↓ │ │
┃エディタの1レス分の内容をコピーしてブラウザの書き込み欄にペースト、送信 │ │
┃ ↓ │ │
┃当初の攻撃者に対して、援護攻撃を行う者がいるか? ―YES→援護攻撃を行う者を攻撃者、 │
┃ ↓NO 当初の攻撃対象者を攻撃対象者とする. │
┃エディタ内の、マップ画面に相当するページを開き、配置を更新 │
┃ ↓ │
┃マップ画面に相当するページの、HP、TPなどのパラメータ情報を更新 │
┃ ↓ │
┃さきほどの攻撃の結果、勝利条件を満たしたか? │
┃ │NO ↓YES │
┃ ↓ 戦闘終了の旨を告げるレスを作成→コピーしてブラウザの書き込み欄にペースト、送信 │
┃さきほどの攻撃の結果、敗北条件を満たしたか? │
┃ │NO ↓YES │
┃ ↓ ゲームオーバーを告げるレスを作成→コピーしてブラウザの書き込み欄にペースト、送信 │
┃行動終了していないキャラクターはいるか? │
┃ │NO ↓YES │
┃ │ マップ画面に相当するページに、次の行動の安価先の指定を入力 │
┃ ↓ ↓ │
┃マップ画面に相当するページの内容をコピーしてブラウザの書き込み欄にペースト、送信 │
┃ ↓ │
┃行動終了していないキャラクターはいるか? ―YES―――――――――――――――――――――――┘
┃ ↓NO
┃今はプレイヤーフェイズか? ―NO――――――┐
┃ ↓YES ↓
┃以降は、安価ではなく>>1の判断で 以降は、>>1の判断ではなく
┃敵ユニットへ行動を入力する状況に遷移 安価で味方ユニットへ行動を入力する状況に遷移
┃(エネミーフェイズ開始) (プレイヤーフェイズ開始)
┃ ├───────────────────┘
┃ ↓
┃最初に戻る
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
少‐: :'': : .、
/: : r ''´: : : ::ヽ/)
. _ _,, __ _=∠ミ;-<: : : : : :ゝ:/ .f‐--ッ
/ .`i _,,.-‐''¨´ ∠らヾ,,、 ム=>: : : :ー:{ |`''f,゙
,.└‐-≠、 ゞy ' ⌒ ヽ: : : : ゝ、ノ: : :゙i,
,,.'´,,,,,,, ー- 、 f 丿ッ、::/ |: : : :ト、!
/゙゙゙゙゙゙゙´ ∥ , _ ` >'^ヘ____ゝ--イ ,/へ' ,!: ::| ::|
/ /ム==''¨ベ.、 └-ッ'/ ./ └゙へ ン: : ∧::|
f / , , ヾ,、 r'゙,xヘ_マ_'\ /// ,vi´ /i: : / ヾ
f´ゝ、_i i i , / >ミ彡^) _≫>v'゙ .'´<_ //ヘ/////
ゝ~ヒ_`''_++= ,,___ノ_/__ Fu´-i>゙h{_ っ'´///////
 ̄'-=,,r‐rー' ,,,/ s-っ_∫Ψヽ-゙ ∫ ノ'´/////
ゝ┘`¨¨ (_i `''=ミx、 ̄ ゙''´
`''<//.)'
. ̄ - 48 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:30:55 ID:V2UPU5H6
/ > `ヽ
| / ―==ミメ、 \
__j__/ \ / ¨ア=ミ.、 ヾ=x
|l{ ̄丁 ̄〃 .′ / { 厶斗‐┐\ \' . /⌒ヾ⌒
|l| l /' ′ | 延弌//} `ゞ丶 ヽ . _,_ rーv' \
|l| ∨ i . `ヽ ℡.ノ//! フ \ ’, }::::》ニニ{‐‐‐‐z _ ノ
|l{__/ \ \  ̄ )ヘ、 ‘, /::/ 厂 ̄{ ==ミメ、 `ヽ
.  ̄7 l \ \ \ _, l \ハー,--/ / / \
. l ,′ 丶 丶 丶 i V / / !
レ' \ \ ハ ; },ム斗ァ └-‐‐-'`ー-- 、
| \ ヽ( } r'´: : : : : :《 >
\ | / フ /: : : : : : _》―,ァ-‐'´`ー‐‐ァ
‘ l 斗rヒ77i _ ゞ ―ァ―  ̄ /__ (――――
_ ヽ №ム≠'´ ., ' r一′  ̄)
//⌒'., r- 、 \ >´ 〃 ,イ /
. /// 人 ⌒ヽ | ヽ ___ __,>´ / x< _ _/
// ヽ! V ! ′| / /´  ̄ (
. 厶孑'(⌒ヽ、| } |/ } / \
| \ | } r 厶r‐'⌒ / ,' )
\ { ヽ. { { ,′ 人 /
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「疲れてませんよ。
┃
┃ 平気です」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 50 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 12:31:36 ID:d/3nYbf2
- それは駄目なフラグだw
- 51 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 12:31:40 ID:MgsCY/R2
- ふぁ!? 多いなー
- 52 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:32:09 ID:V2UPU5H6
/\ __ /\
r───-ミ> '"´ / `ヽ| \
| / | ゚o / ̄ ̄ ̄〉
| :/ / ノ \ | |i /
| / / // 八 |⌒\/
,// ' / / /|i |r<¨¨¨¨Y\ \
/ 厶 / -‐/ //─八 |i\ | ‘, \
/\ | /| / / ∨ |i \ |i | \
ノ廴ノ|/,ノ∨斗=ミ ァ=≪ Ⅵ | \ノ| | i⌒廴_
/ // // Ⅳ _ノハ _ノ心/ 八 ノi | | | /
/ / // j/ 从 乂ソ 乂_ソ /⌒i i | |ノ 八__/
// / // >'' ` '''/ :/ ソ ノ i 廴彡イ
/ // | 八 、 , 厶イ 厶イ゚ i \ }
∨ノ个: . ノ /|i | ∨
/ | : : : > -=≦/(: : :|i | i :,
(__ノてス: : : ノ───|: : : : |i | i :,
厂 _ノ¨¨⌒'ー──'⌒\;儿厂\ i :,
/⌒ ( ‐- -‐ r─匕} /⌒i :,
人 ⌒) r──ノ / / i :,
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「ここまで詳細に行動分解をしてみたのには、2つの目的があります。
┃ 1つは、単純に作業工程のボリュームを見てもらうため。
┃
┃ 人間の処理能力には限界があります。
┃ まして即興安価スレで、安価の内容を受けてから1レス書いて投下するのに、10分も20分もかけられません」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 53 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 12:32:58 ID:nCxTNUE6
- ドヤ顔で語ってる>>1のスレだって面倒だから戦闘安価には参加してないって人もいるくらいだ
それよりも煩雑なこれじゃーねー - 55 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 12:33:27 ID:/3vmKHvQ
- よくここまで複雑なのをフローチャート化しようと思いましたねw
- 54 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:33:11 ID:V2UPU5H6
_,、
,.. -/`i _,.. -―=ー-:;:、,r':..:: ``ー- 、
<-ー-v-、|/ \~<二/、
/`>'ヽ/ ; 、ヽ `、 、\ ::\:::::\_
/'´ ./:::/ i .i `、 ヽ.ヽ i .ヽ :: ヽ::.\ー`` 、
. / / l ! .: l |.i i | .l | 丶;:.. \、 冫
/ _ | | l .| i | i | | .| l _,. i\、:...ヽ、
. /ー-y、 ::|.......i ! .i、|;、!、 .|. `ヽ!,,|_ i |//ー┬i" \.、 i
. /i :::: / `r'|::::::.i.. ヽ| ゙ _,,,,`.、| ''"""゙゙.| | , |: :\|.|. ``
'.∧::...h |.|:::\丶∧''"´ , | /i::::| /!.l
(\! /| |\|| :: :::il:、 、i、 、¬ /|/:::::::::|/|::i |:ヽ ,..、
. \ヽ.! l..:::)l :||::i:. l.>、._´__,.イ:::|: : i:::く:|!:| `、:\ //
. i .゙__`vっ l|:::l:. |::::||::)、__,...!、::|:: .i|-!/|l:`、.`,ー|,/ /--―っ
. ,;} ー-)' (.|:: /"´i:: .|ー-'ー-÷--'"`|:: ノ ",.-!-、`i) .},:::_i'''" ̄´
//| `i:::. ノ___/ !、 | ``Å'"´ / ./_,-ノ..:../::( }ー- `!
〃 { ノ ノ:`i::.:`ー'"`i、|,.._. ∀ ,.;"´、i :::... .`>:::ヽ..) /´、
´ / ::::::::V.|. , :::/ :: .!..:`y'`i_,-'ー'::!:: .i::::..//:、_,/ヾ.__,.|ヽ::\ 、
/_,、 ,-`|:;l / /ヽ:: .|::://::/ ::::|、_ヽ .) )、
<"l ヽ./.| ./: l ............. ヽi./ ....::::::::..... .|/´::゙フ``! ,_.|-、 ,/_/_ノノ
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「人間の手作業に関するボリュームを減らすのなら、やっぱり基本は簡易化です」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
i、
ヾヽ、 i、 _
_ヽ:::.`ヾヽ,. ィ:':´'_
、___ ,.-:'´_:_:_: :ヽ: : : : :´: : : ヾヽ,
`¨ヾ: : : : : : : : : /: :i: : : : : :ヽ: :ヾ、:_、_
/::::/: : : :.; ; : ::i :::: : ヾ,、 : ヾ、:ヽ,
,イ:::::/: : :/: : :イi : ::i.i:::iヾ、: ヾ:::.:.:ヾ,、ヽ, ト、 /,|
,_'; -ュ':::;イ:/:::::/i!'.i:::::i 、:i-ーヾ、::ヾ、::: :ヽ`ヾ、 |ハ ハ|
'´ i:/ i::::::::::i ',ィヾ::i 〃Tiヾ i::::ヾヽ::::i |/∧__∧/|
' .i::::::/.i '、kイノヾ、弋;ノ ' ト、::i }::ヾ'、 / ヽ
ヾ:i .i ゛ヽ 、、´ 'ェ'ヾ':!:i `i . / ',
i! ヽ、 - /i:::::iルヾi | ⊂⊃ ⊂⊃|
__ ヽ、 .ィ i:::リ → | |
/r、 i_ _ , 冫´-ーー-+:::ヽ | 3 |
__i__i:::ヽ_ヽ、: : : : : : : :_:,: :-: i、_i.ニ、、 \ /
/: : : : : : : : :::ヽヽ: : :ヾ二.-.ー.-.、ノ: : i i / ̄ ̄ ̄「
/: : : : : : : : : : :::: ヽヽ: : :ヾ : :ヽ、: : : : : : i .ト、__ / / __ |
i:::::::::::::::::: : : : ::::: : ::i i : : : ヾ:.:.: : :ヽ: : : ::ヽヽ: :`ヽ、 { { { 太 } |- 56 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:34:04 ID:V2UPU5H6
/ / ! ヽ
〉 ! / / / ヽ\
/ ノ/ // / ト、 、
/ {/⌒ー―' ―---∠_/ /} } ! \、
ノ / / / ――-,′ / / / ;| \
∠イ / / / -――zx7 / ,/ /} ハ|
/ヽヾノ/ // ζ/ // /// |! {
/ / / / /// 〈 / / { /ィ/ |
// / / // / ` \ }′
/ / / / / { /
/ ´7/ ,r< {
′ ,rく \ 、 ‐ ,-'
_// \ \/ 丶 ´
 ̄ヽ \/ /> /
\ {、 ⌒´
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「ここで気をつけなくてはいけないのは、簡易化の仕方です。
┃
┃ 『掛け算や割り算を使わず、一桁の足し算や引き算で済むようにする』
┃ 『細かい数値ではなく、おおざっぱなグレードで処理する』
┃
┃ それも簡易化である事には違いないのですが、
┃ ゲームシステムを伴った安価スレにおいて、処理速度の向上に関する決定的な効果は得られません」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 57 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 12:35:05 ID:d/3nYbf2
- 工程を減らす簡易化をしないとだめってことか
- 58 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:35:14 ID:V2UPU5H6
/⌒ヽ '⌒ヽ
____ / } .. ¨¨¨¨¨¨¨¨ .. { ゚。'`ヽ ___
´ /`′ 。o≦ / ≧o。 ___ ゚。  ̄ ‐ __
/ ゝ / / \ ゝ i < ̄
/ /ミy / / ヽ ミ、 `ヽ
/ / ∧/ / / ハ ヽ / \
/ / ∧ 、 。 ゚ ./} ′ヽ ゚。 ',ヽイ \≧=-
⌒ヽ | ./\/ // / / ` ,斗 。 ト、 ヽ
/ ゝ} /rハ/ゝ/_ / / _ -‐'' ヽ i ゝ、丶
/ // ∨ 斗爪丐. ′../ 丐爪刈 \ i∨ヽ、ミ=- `
/ ./ / 从〈 ん (_ ! / ん (_ 〉 ヽ | ∨ ヘ ' , }
/ , ハ { 辷_リ ', 辷_リ ∧ ゞ ∨ゝミ=- ヽ
/ { { .', ヽ ∧', ゝ ,'
/ ゞ ヽ ≧=- ' ', \ ` }/
′ / \iゝ. __ 八 lヽ .\ \
/ // ≧ ´ ` ≦ ゝミ=- ヘ ヽゝ、
/ / -‐ 、__,,./i ___ト __ イ___.i\.,,__ , ‐- ヘ : ヽ }
/ / ´ / .} .{ ヽ ` ヾ ヽ } }/
/ / / 〉 ‐- , , -‐ 〈 ', } }
/ / /  ̄| / ̄ ', l/
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「なぜかと言うと、
┃ "処理対象が大規模であろうが小規模であろうが、処理をする以上は固定的に発生する労力があるから"です。
┃
┃ アクティブなアプリケーションをブラウザから表計算ソフトに切り替えるだとか、
┃ 表計算ソフトにデータの変化点を入力するだとか、
┃ 計算結果をエディタ内のメッセージウィンドウ部分に転記するだとかのこまごまとした作業がこれに当たります」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
↓これでも基本料金はかかる事と要は一緒
______
/ \
/ \
/ \
______ / \
i"|| = o | / \
| :|| | ̄ ̄ ̄| | | |
| :|| |通話料| | | |
| :|| | 0en. | | \ /
| :|| |_____| | \ /
!、|l、__j──‐j_,j 〉,_,r-‐──
i ̄`)_) ̄ ̄ )_) /⌒ヽ、
| i´ " ̄ ̄ ゛| ,イ´ ゛\
| | El( (r'⌒ヽ、 { `ヽ、 `ヽ- 59 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 12:35:29 ID:Yo/iRb9g
- 入力:Lv 出力:ステータス が浮かんだな
雑談は本スレのほうがいいかな? - 60 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:36:46 ID:V2UPU5H6
__ || __ _ ||
)) .|| .ヘ _, <´. . .: : :`:`:::<、 ヘ _ ___ )__ ||
/ ,,--==||==、、 __ / 〆 : : : : : : : : : : : : : : : :\ノ ∧∠_ 丿 ∥
../ ,, ヾ_ ))( 人 / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ∨ ∧_ ∠ ゚̄丶、 ∥
ヾ=弋"___,,,== ー|∥ v 〆: : /: : : :|: : : 、: :|: : : : ::∨ ||≦-―- .、 ∥ ノ
〆´´: : : ::三彡| | .|: :/ ∥ : : |: : : |: : :.|: : : : : :| |: : : : : : : : :丶jj /:::
彡: : : : /〆: : ::|.| |: : 「: :|: /|. . . .人: :λ: : |: :|: : : :| |Ξ_:_:::::_:_:_:_: ミ _/:::/
\ ∠: : : / : : : : λ .λ | 宀卞广 乂 弋勹廾: |: :| |ヾヾミ丶、: : : : :_:_,>゙::::::/ /
三三三三三∠二二 ,-‐フ/∥, | / ィ≦气∨ ヽ.升≧、.\: レヘ \):::)三三_::::::,〆 //´
.._ _ _ __ ,..-< .レ / /∥,ゝ '弋心!} ' {!心ソ冫|| :|:::::::` ゝ \___ `⌒ゝ <´
、::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ 〆(:゛::::^.|| :ゞ:|、´""" , """゛ ソ.| .!:::::::::レ〆 ..丿 ( ( `ヽ、
丶=〟_:::::::::::::::::::ι´:::::::::::::丶:彡|´:|゙゙>〟._ - - _. <::::::| |:::::::::::::::::::\/ヽ、 乂`丶 二=
:::::::::::::::::::::::::::、===_;====´´::::::_ゝ|::::::::::::::|≧==≦|:::::::`||:::|へ=--====-、::::::::::::`> 、 ` ̄
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_:_:_:_: .〆´ |⌒ 匕´.丶 ̄.ヘ `>⌒| ` 丶―--. __\、:::::::::::::::::::::三二===
ゞ-:-:-:-:-:====二二__/ > 。^o^〇^o^.。丿/ ヽ _二>, ̄ ̄ ノ
χ\|⌒` ` ` ` <_ . ヽゝ. ソ´` &、. /, ヘ\\ /ー \´ン
χ \ `` `Y ソ // )∧ \ / .イ< _
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「こういった部分は、システムの論理的な本体そのものではなく、
┃ 単純な入力作業や付帯作業でしか無いため、ついつい軽視してしまいがちですが…
┃
┃ 試しに何かのTRPGシステム等を使って、即興で戦闘処理を数レス作成して、時間を計測してみてください。
┃ 多くの人は、少なくない割合を単純な入力作業や付帯作業に費やしていると思います。
┃ その時間は、"システム上の処理"が完全に停止している時間です」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 61 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:37:32 ID:V2UPU5H6
.. -┐
/,.. -┴┐
rヘ _ _ // /
/ ヽ ,. ´ `ン´ , ‐-= .,_
{ 、 . ´ {\ / `ヽ
_,..⊥..,_ 〕 ´ `ヽ’, ,.イ `ヽ ``丶、
く ⌒フ ,ハ Vハ } ) ‘,
\ / , } レi弋冖ヽ ヾ、_,ノ / `ヽ }
〕ト、,′ / j / jハ,从,ハ,j ヽ ∨ \\
/ _,.. i ! i ,//jノ!/ ,x行芥ア'リ ',人 j,1 i メ、\
. / / | /i | Ⅸ / ' '辷ソ / リ \/ | '}/ `
/ / , イ | l 从 xi行ハ 勹' , \/
' / |i |! '. 、 父 'ヾソ 丶 _ ,仏イ 、
i i' |ト、 | 刈\i ≧=‐ く ノ ,仆; j 、 \ \
. ‘'{ ‘, \ / , ∧父o。.,_ _,. :仆='^i_‐-ミ, 、 \ \
-‐…‐-= ..,,_ -=≦ /勹{ )}  ̄辷彡个 、 ( Ⅵ,_ \ \
_,..⊇ .,_/ |.{ ⌒ヽ.,_ レ'{⌒ソ  ̄ ``丶、\
-‐…=ニ⇒'´ ` i )}` iY -=ミY
_∧ 、 、 Y⌒ヽ、,jリ (
f  ̄ ⌒} '. } ∧ 、 i 厂
. ゝ ,八 ' ; ∨ :. j (ハ
人_ ` ー- 、 :i ; } r‐-‐彡 j:リ
/ しヘ, リ / :j: ハ ノ /⌒´ 、 r=彡'
/ / 人 ( ノ⌒' く廴彡 ′ ,イ:: __ハ _ノ
/ / `う `¨´ / } / `⌒´
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「これを何とかするための方法は至って単純で、
┃ "処理対象となる要素の数そのものを減らす"というやり方になります。
┃
┃ じゃあ、どこから減らそうか。という話になるでしょう。
┃ ここで活きてくるのが、行動分解をやった目的その2です」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 62 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:38:19 ID:V2UPU5H6
,イ ,.-‐- 、
_ |\ / ∨ ∠⌒ヽ
r 、 , ´ ` ヽ Y !  ̄`ヽ
r- 、 | У 丶|\ | \
| ヽ/ \ ヽ \| _,..⌒ヽ
-‐…!ー=彡 / | ト、ヽ、 } | ̄´ _____ -=ミ
\ 〃, ′ j / \; }, \~、j /////r }ゝ ノノ
ヽ/ / /_ハ / ,x:≦、 i ヽ \ z´ ∠ゝ、_ノミ/ /
…==‐-z´ / ,イ ムr! / ´ r'ハYト、 ハ/ _r≠¨L、 ヾ//⌒ヽi
ー=≦´ | ,.イ/ト Yr'ハj/ ゞ-' | ヽ / /ヽ´ /ソ´ )ヘZ´イ`ゝ,
く|// / ∧ ゞ-' ′ '" 八/j/⌒) | /‐´ ∫ヲ'≠=ミ\' , |\ /|
ヽ/――`⇒ "" ー ′/ /ゝ、ノ ̄ ゞ´ `' .、ヽ、 |\\ //|
. |\ ̄ ̄¨フ ヽ`冖…‐=≦ヽ "´ ̄/ | ヾ, ヽ、 : ,> `´ ̄`´ < ′
. ! > \r<´ \ `ー'′/ ノ ` .、’ 、. V V
_,..-‐ ´ \ /ヽ `~Yマ r'⌒ 「´ \、 . i{ ● ● }i
´ _,..-‐…く-‐ ´ 。o ゝ' ゚、゚!~′ \トヽ  ̄ ∥∧ ∧¶ ̄
_ -‐ >一、 ζ 八 } } ヾ ヘ //(・ー・)/
_,. / \ ,ζ ヽ ソ ∧ .ヽ } /ノ / / ヽ)
/ `ヽ/ | Y / Y⌒ヽ ',! 〈 (
/  ̄ ̄` ヽ、| / / \ ∫ヽ__)
|,..-‐  ̄ ヽ. ノ ′// \ ___U U___
〃 -‐===‐- \/ 〉/ /`~、 八 、_,_, 八
〃 )、 / _ノ ∠==―- . / 个 . _ _ . 个 ',
ヽ / \ r‐=厂 ̄ \ _/ il ,' '. li ',__
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「行動分解した内容を全体的に見ていくと、
┃ システムの肝と言うべき部分と、重要性が低い部分がある点に気づく人もいると思います。
┃
┃ この部分だけは、絶対にそぎ落としてはいけない!
┃ この部分が、システムの面白さの根源だ!
┃ そう思える部分を残し、そうでない部分をバッサリ切り捨てましょう」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 63 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:39:14 ID:V2UPU5H6
_ | ̄`/: : : : : : : : : : : : : : : : : : | |´: : : : : : : :
,.-: : -`: :`ヽ、 /i /: : : : : : : : :l.: : : : : : : : : : : :| |: : : : : : -―
. <: : : : : : : : : : : ´: :ノ/: : : : : l: : : : ハ: :\.: : : : : : : :\ ハ、: : : : : :_
\.: : : : : : : : : : :i/: : : : :|: :|: : : : :ハ\ー―---: : : : :\ ,〃 .ト,\ー'" ./
ハ: : : : : : : :/: : : : : : |: :l\: : : ハ ` 'ー\_.: : :|: : :ハ:`:/ |ハ \ _/
ハ: : : : : :´-:y´: : : : : |/ \: :ハ. __,,,≧|: : : ハ/ i ハ-、. \
. `、:': : : : : : : :|: ;イ: : : :/l`ー ー` '´ |: : : :ハヽ \\ /
r ,\i^;_:_:_/l/ i: : : /: | _,,., |: : : : :|:ノ_ ハ V
r.,|. | |. | ハ.: :/: ; ト、'´ , |,z='" ̄`ヽ;、:ー;<^゛_
. r ,i. i l, | |. ,-、 ハ: |'´'i、|:ハ _ ノ / ヽ: ; : : : :
l い U | / ./ ` /: : : :iヽ ,__ _,。r/ ハ  ̄ ̄
. l. 丶 ー' / ./|: l.: : :| /-‐´>´/ l
. ハ ..:: | /: :l/_|: : |´ ,z='ー'''" |
__ _ハ .::::::: /r、-'ー==' .`'´ ̄ |
´: : :_: : :`:、 ::: / |;;;;\, : ´ __._ |
/: : : : :, -〉 ー' ´ヽ弋;/_,.._,.. . -―. .-. .,_ _,. .,,z='"./;;;\ |
: : : ; '´._ノ _,. -‐`'´~´. . . . . . . . . . . . . `''''". . . . . . ../;;;;;;;;;;;;;ハ |
: /z=''". . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ._,,z=''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ |
,:'´. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .,z-=''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/´ |
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「これの身近な例としては、"デジタルAAゲームブック世界樹の迷宮"で、
┃ ダンジョンマップという概念を排除した事を挙げさせてもらいます。
┃
┃ マップの描画や移動先の指定など、面倒な付帯作業が増える事が予想されたダンジョンマップを排して、
┃ 踏破率でのみ表現する、という形にしました」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 64 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:40:54 ID:V2UPU5H6
-― 、
. ┌―- 、 / }
,′ /⌒^´ `ヽ _ ,'==―- . ____
{ / i∠ / \ }
____〉'′ /i ; _) / `<
`ーt__/ / / /、 ヽ ' / ; } 、、
. /{ / -‐ ´ /! }ハ / / 斗‐=≠ イ ト、ヽ
. ゙ー゙ー=ニ=-‐ -‐=彡 .イ } } ∧_/ /// / }/ リ } } ! }
/ -‐=ニ -―― ´// '′} iハ /イ {/ / { /ノ j/
〃v^y´, ‐ァ'´/ , ∠/__ト}_} | -==ミ V´ ′
{! ( ( // / { {_ ハl! | ` ┐
. ` `´ / 八 `{ |l | ′
. / / / `∧{ハ ト、 、_ ノ
´ / / // `^'ヘ ト `ニ=-
. ´ ´ ´ //、 ヽ , ‐- __/
-‐ ,, '^´>‐-ニ=:、___/
/ _r'^ア ∨ 、
-‐ ,ィZ__ノ } / \\
-‐ く ′ i ヽ `ー‐ァ
-== ) / | \ `ー‐'-、
/ ' / | `ー- 、 / ̄ア
. --―==/ { ′ | . -‐<ア/-、 /
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「これは言い換えると、
┃ "ダンジョン探索の面白さの本質は、マップの存在ではなく、迷宮を探索しているという実感だ"
┃ という独自の定義に基づいて簡易化した例だとも言えます。
┃
┃ このように、面白さの本質が何であるかを考え、その骨格だけ利用して肉付けの部分はやり直す。
┃ あるいは面白さの本質そのものである要素に、多くの処理を一括集約する…というのが
┃ 面白さを損なわずに簡易化するための大きなポイントです」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 65 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:41:38 ID:V2UPU5H6
,. - 、 . . .-: : : : : : : : : : :-. . . , - 、
l i \,. : :´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`:/ 冫 ヽ ,
, -.l i. ,.:´.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l Y
/: : : l i ./: : : : ; : : : /.: : : : : : : :|.: : : : : : : : :l i' l
/: : : : :.ノ/: : : : : : |:. : :/.: : ; : : : : : |: : : : : :,: : :.l i l
/: : : :_;,;彡; : : : : :|.: : :|: : /|: : /:.: : : : : |i: : : : : i: : : l l
//: : : : : : : /: : : : : :|.: : :|: : i |: :/i,:.: : : : : | i; : : : i.|.: : :l,. , l
´ /: : : : : : : /: ; : : : : :|: : :,|: : i |:;/ i,: : : : : |,,,i_: : / .|: : : i, i. l
/: : : : : : : :i: :.i: : :|: : :|.: :斗七'|/ ヽ : : :/ .i;゛フー|-|;.: i,. 人
. /: : :/: :´:_;i: :,i.: : :|: : :i; / .|/_|_,,,, \/ー-i/ニz,_ヽ|: : :'、._ /| ヽ
/: / ´. ̄ |: :|i: : : i: : : i''''伝兀下 伝兀心|: : : : : : |:|| i,
' ´ i; | i: : : i; : : |. 匕示丁 匕示灯|.: : : : : :|:|:| i,
i:|/ヽ; : :i;.: :| , , , , , , , , , , |.: : : : : l|:| | i,
`i ヽ; : iヽ| |: : : : : ;i|l': | i,
i,__ |ヽ,'i: |、 し ||: : : : /:l': :.| _ノ
/: :i;`: :.|`: .。, === ,.。.:≦:|: : : /: :l: : :|,,-:': |: :'
/: ;': :i; : :|: : l: : :l:`: _TニニニニT;_:l_: : :|: : /: : l: : : : : i:.: :|: :|
/: ;': : :_i、: |;=- <_". ゛;|: /;_: :': : : :, : :i: : |; :|
/: ;': γ .ヽ| ゛Y_ー- -―r、r'.|/ ` ヽ; |: : i: : |i; i,
,.': ,:': :/ O `v^γ'Yυ"´ O .';': : i; : |.i; ',
,.': ;.'.: :/ . `| O | ノ| O .|' '; : :i; : i,:',: ':,
,.':,:.': : :/ | ,、 r: '´ー.'ー-,. | ヽ: :i; : i, '; : ':,
, .',:.': : / | _ _ノ、`´ `ーi,._ | \i: : i,. ':,: :.':,
, ':,:.': : / .|,ノ^ー ' Y `y'^ヽr-γ"^´ `ー'-=,| \: i, '.; : :':,
,. .'.: : : : :く | ' | /: : i, '.; : :':.,
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「…と、ここまで解説しておいてなんですが、
┃ 面白さの本質を見抜き、自分なりの定義へと再構築するというプロセスは、
┃ 個人の着眼点と言うか、センスと言うか。そのへんに大きく依存します。
┃
┃ 画一的に、こうすれば上手くいく、という言い方はできません」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 66 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:42:43 ID:V2UPU5H6
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,、::/\ _,.x'´. |/ / ,. -,、 ´ /::::::::::::::::/ / /::/ /./
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;.、::::::::〉'. . .∧. . . ..ノ /´ |ハ/:::::, i::::::::::::| ,イ /:::/ // /´
::::::::::::::::::::::::::::ヽ―r-ニ三ニ/. . . . .ハ-='ー ―'- ., |. . `〉'´. . |_,. :/.ノ/ノ//:/ / / /
::::::::::::::::::::::::::::::::\i、. . . . . .〉_ / \ |. /. . . . / ノ-'-' / y'´ / / ./ ,
:::::::::::::::::::::::::::'、ー―〉. . . .´. ./ / , \ K_, . . . |._ハ_ /`フ/_,/ // / /
:::::::::::::::::::::::::::::::\ | _,,...', / , ,/ , ハ マ.|_. ._. _ |<_, / ´ / / / ./
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::>'´' / ./ ///.| l ハ l | |. .`iーt`-'. .\___, / / / ./ ./
:::::::::::::::::::::::::::::::::::´ ̄〃/ ,l ./ /_,/´ |lヽ ト、ト|、 | |. . .ハ . .`ヽ. . . \ / / ./ ./ /
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'//::|. ,| | んi | ゞ=|、| リ |.. . . .\. . .`>ーニ_`ヽ´_, /' ´ ./ /
./`'<_`ヽ:_;::-‐-、::::/'::::::::ノ/ヽ| l::リ .ん:リ'l| /|.∧. . . /-、'´_,zニ_,.. - /" .//
' `ーミ丶. ヽ::::;//_〉._ヽ ` " ノ ./|l.ト、.\/`ヽーニ'- .,/__.ノ__.ノ´
`ー ―`ーi/'ハ.` r- . //.∧リ.|ヾ丶ヾー / ̄ /_.'" _
/_ |. |. \. ゝ _ ノ ./∧-〉リーヾ丶ヾ_,x '" ー ./:'" _.,.-―'":
_,..― - / ー- .., \ , | \ _,..:'_,..〃 ̄ヽ.__∠ __ _ /´-:::::―'"´:::::::::::::::::::::::
\ / \  ̄/‐-ミ_/ 〈 ヽ `ー― ' 〃 `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::,::-―-=,_::::_:::::::::
〉'´ _i ノ: : : : / 〈 ー- _,r〃 `ー'´ `ヽ'´ ` `y´
ー'、__ _ ,r'´: : ̄: : : : /j 。 ー、 _,- '´ 〃ト .ヽi \`ー<`ー'  ̄`,-ー-..,_ _
,`ー'´ ̄ン´ー '/- '::´:::::| oγ:Yo ゚ l|ハ `i-\ \ `' - 、 丿 _z=-<_,.、
// _,.xー'´,.-‐ー<´\_,ハ. ,弋リ_ llヽ \ | `' :、.,_ _` .,_ `  ̄ /
/::::::´::::::::/ \ `ヽ. ∧_ハ ./ `ー、 ` \ \ \`ヽ`' : .,_  ̄` ー-、_ l
::::::, --'ー-- ., \_,..-‐ー\ ´ `ー、_ `.|ー`=ー-ハ_ i `':、 /`iノー-
::::/ ,. : ‐' ´. ∨ `ヽ,.、∧ `ヽ、 `ヽ `':、 /`ヽニ,___
::::し'iー-._ ,/ ∨ `∧ 〉、 \ . _ .r-=
:::::::/ ´ __ _∧ \ | ヽ. '.´ > ,r-、ー' `〈::::::::
:::::::| _,.-― '"¨¨ ̄ ̄, -‐'"´ | ∧ \ | i |´\/. \. \::
:::::::| γヾ / __,∧ // ∧ `ー/| /―-  ̄`ー'´`i `
:::::::ゝi__〉、 r―- - =ニ, ̄ \ /.// ∧丶、 / / / y´  ̄∧_
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「ですが、言い換えればそれは、独自色を打ち出せるポイントであるとも言えます。
┃ 自分なりの面白さの定義、自分なりに"ここが面白さの本質だ!"と思う部分を明確化してみましょう。
┃
┃ 魅せたい部分がひとつ明確に存在していれば、それは充分システムの根幹になりえます。
┃ 例えば――」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 67 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 12:43:02 ID:d/3nYbf2
- SW2やってるスレ見てきたけど1ターン15分ぐらいかかってるな
MMスレだと1ターン30分ぐらいか
どっちも処理中に何かしら描写入れてるからそんなにかかってる印象はないけど - 68 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:43:40 ID:V2UPU5H6
-─-
く⌒} \‐x
/ 〈__ノ ___∧ __ ∨)ヽ
,ノイ } |\/ ∨ VⅥ_〉 |
| /| :小 ┃ ┃ | | |
|/∨| | ' ' _ ' '〉|V∨
. i⌒r─┴厂V{≧‐┴┴r≦V⌒)‐-
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「もし"北斗の拳"を安価スレでやるとしたら、というお題でいきましょうか」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
,r、、、) ̄ヽr"(ー 、、、
,ノヽY"("r"iiit;;;t、 从ヽ`)'"ヽ
、 ,r("' "、、、 "''"t;;;ヽ匁、、ー、、))〉;;;;;;;;三彡"
_ソ"从 了ミミi ,,`ヽ、;;;;ヽ、、、、ーヽ;;、''''-、ノt,,,,,
it( (;;ノ (;;;;|、t シヽ;;;;ヽ、、)、 ヽ;;;;;;;jjj'|ii、"""ノ
、,,t,`レ 从ii|ヽ、ー''"iii、ヽ;;;;;リ|;;;;从i 、、、从、、t;;;;ヽ'ー、ヽ
メ''""/;;;;;从,,、、 、 i;i||j;;;;r"t;;;( ソ、t;;;;ヽ |;;;;;tヽミ 、),
、ゝイ |;;;;ij|从;;;;ヽ|;;i |、",,,,iiii、,,,,、i、ソi t;;;;|ヽ;;;;;ヽ、 ヽ''''"
t、,女 t(ツ||i;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;";;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ツ;;;i、、、i;、~'-、;;;;;、))
、、ノ(iツM;;;;|;;;;;;;;;;;;ii;;;;|i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;;;;;;;|;;;i |;;;t'ヽ三彡
// り";;;;;;;;;;;;;iヽ;;;;;;;;tiii;;;;;;;;i|;||;;;;ii;;;;itソ;;;;リ;;;;"ヽ;;;;;ir'"
ヽツキ;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ人、、、ミ;;;;;;;;tヽ、;;ヽ二リ;-、t;;;;;;;レ;;;;|''"
ー7;;i|、;;;;;;r、ミr'";;;;;;;;;;;;;;;~~' リヽ|i";;;;;;;;;;;;;;;シi;;;;;;、i|)
リ;;;;||t;;;;〈 ミ 彡=モ丐ァ、r;;; "リ、zモチテzー' リ;;;;ii|j
(;;|;;;ヽ、;;;;i `~ '''' "::: |~::''- ̄ー リ; イ
フ;;;;;ヽ;;;i, "" | ,'r';;;i
,r''ヽ `(;;;;;;;;i~t ,,,,, j ,, /"彡|、
. ii i t;|;;;;;i ::t ヽ:::`" / {{ヽt ヽ ,,, 、 --ー '
. i リ 't;;;;i :ヽ ,,、-_~-,, /:: j ノ ;;リ''ヽ、 ,, 、- '' "~:::::::::::::::::::::
i '"| r'~ヽ, ヽ、i ::ヽ "''ニニ" ,':: y" "ノノ フンゝ'":::::::::::::::::::::::::"""""
リ i ,,/ i''''"" ̄ ̄ ̄>'''"~t |i ::ヽ, ''~~~""" /:::::、-'" ,r"/zr'":::::::::::::::::"""" "
_,/ :::::"i" / '-、ノ,,,,,,、ニ、 ,、-'";;;r''"::::入 ii;;::::::::ヽ, /::: '" , ,r、" /"/""t ー⌒) ""''
,/ " レ"- '"ii´ ,リ,,""r" ::::::::/:::t ヽ::::::::::~''ーー ''''", '" / r"/// ・ . ⌒
" ,、-'i" ,、-ー '''ヽ"/r" :::::;;/ t ヽ::::;;;;;:::::;;;;,r'" ,, ,、-'"" "/ ~
''" ヽ ,、ー''"ii ,,,、ノ";;r"::: :::;;;iii| リ,r'" ヽ y'" '"//'/"_; ' " ~'ーー r"~
::,、-'" ,、- '";;;;/;;;r" :::::;;;;iiiii、;;;; 、、,,,,,,,, ヽ,r'" //:::::::/ ',ノ/ ) ー )ヽ,、-'- 70 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:44:31 ID:V2UPU5H6
∧ -―-
「~ヽ > ´ `>'´ ̄〈フ
/〉 〃 | K⌒ヽ
/ / / ! | 丶
/ 人,/ / / ハ ト、 i| | ゝ、_ノ 、
/ 〃 / ,斗-/ リ ヽカナメ、|  ̄`ヽ、
/ / | λ /ムミ、 ァ=ミ、 ト、__厂´ \
/ / ノイ从〃r'_ハ r'_ハ Y ! | ヽ\ \
// / 八 Ν ゝ-′ ゝ- ' リ ハ } \
′ / / ハ人 "" ァ―‐ 、"" ,_ノ/ j/\ 丶、
/ / / 〃> .ゝ _ノ . ィ゙ j/\ \≧=一
/ / / / / /⌒r~' ゞ=彳 ̄√ヽ\ \
/ / / / / └ヘ、 r┘ ハ \ \
/ / / / / / ゝ、 ,ζ ゛、 \ 丶
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「有名作品ですが、一応、特徴をおさらいしておきましょう。
┃ 核戦争によって荒廃しきった近未来の世界を舞台に、
┃ 拳法とは名ばかりの、どう見ても魔法とか超能力の類です本当にありがとうございましたな戦いを繰り広げる
┃ バイオレンスなバトルものの作品です。
┃
┃ 一貫して愛、怒り、哀しみといった感情が力になる描写がされている作品です。
┃ あと名前つきキャラでも容赦なく死にます。死んだあと、だいたい哀しみで主人公ケンシロウがパワーアップします。
┃ 一時的なパワーアップで終わる事が多いですけど」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 71 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:45:49 ID:V2UPU5H6
ミ ゞ 〟 !:\ ヽ
. . : : : ミ . ヽ : : :⌒ヽ} ヽi} ヽ i /´7 .:. ..::
...::: : : : : :ミ : : : : .ヽゝ、 ムr-、r--ァ }ヽV /´ 从i / .::
...:: : : : : : : . . : : : : : . 〟 ヽ、ト>} } レ{ {l : : :} ..:: ..::
...:::: : : : : : : :/テ\ : : : . : : ミ li >孑//ニ==-y==从、 ili\: : :ノ____ノ.::.:: ..:
..::::: : : >/ マム} \r i::. : . .:.Y〈// V=二 / ::: ト,/´ / >ュ_ノ二勹 ..:
..:::: : : .> / /勹レ'==-l} V::. :.::. i| ∧ ノ ! リ`V.∧彡 /ヘマ  ̄ ̄ l |:i |:::::
:::: : /K< くA__// マム}____> マ:: :.:. !:| V/ /_,. ィノ | l V:: : {l/"マム==--イ:l |--iミ
:::: : |i:∧\ て> ./マム==ト==}::: :.:.l| l}/y:jミ,リ ハl ノ ゝ:: . ..::ト, /マム |}| | l| :::..
::: : イi:. ∧ \ T>´ >><ヽ l! :.:i::! il´ 仗 イノy:jミリ i } ::::| Y 〉〉==--ト| | l|:: : ::.
:::: : {::| i:. {:\ \ L>-== ̄ >>!ノ: :.:.i:i| il`i: ' 仗 ノイ リ .:!|/`7/ {l} リ .| .l|::: : : :.
::::: : {:::l l ゝ::\ \ゞ---==イ リ: :::!:リ ノム!}\ ` ‐ .,. イ ハノ: : Y .八,/f ̄ ̄,リ| |:l|:: : : : :
:::::: : : : ゝ::l l マ:::::\/二/ ̄ 」 :::::从 /YTiゝミニ 斤__r-ソ i: :: : ::|,/ >-+====ツ ノリ : : : : :
::::::: : : : : ゝl l マ>-- ´,. - ''テ ::,. ノ ノ | i ヽ(0) li. |i li ::: : ::Y/  ̄"''==-イ l : : : : :
: : : : : : \__ =====乂 ..:::彡ノ人ノ>ケニハニハ__マハコ リi li ::: : ::\___ / /. : : : :
: : : : : : : . . ==-イ ゝニニ≡彡" "<ケ^ 彑 |o| )チ人!} ::: : ミニ  ̄ ̄ /. : : : :
. : : : : : : : : : : : : . . . : : :::''' ∧ 弓 ̄ |o| fj'' `>-::、 彡. : : : : :
. : : : : : : : : : : : : : ::::::::'''' ∧ .弓 l .l fj ミ≡. . . . : : : : . : :
: : : : : : : : " /ヽ/} .弓 |o| fj y-、 : : : : ≡彡
>-ュ,0{- } .弓 .l .l fj´} 〉---、-= 、
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「この拳法(笑)な、愛と怒りと哀しみが勝つ展開こそ面白さの本質であると捉え、
┃ システム設計の中核に置くなら、簡単に思いつくのは↓のような草案でしょうか」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃・キャラクターはHP、OP(奥義ポイント)、必殺技のデータを持つ
┃・OPは、エピソード開始時は0からスタートする
┃・OPは、"愛"、"怒り"、"哀しみ"それぞれを発露するシチュエーションで獲得できる
┃・非戦闘時の安価は、物語の展開を読者に指定してもらう形で使用する
┃ ├→"愛"を上げるために、暫定ヒロインを登場させる事ができる
┃ ├→"怒り"を上げるために、悪党を登場させたり、過去の因縁を後付け設定ででっち上げたりできる
┃ ├→"哀しみ"を上げるために、一般人がモヒカン雑魚の被害に遭っている状況に遭遇させる事ができる
┃ └→"怒り"と"哀しみ"を一気に上昇させるために、やむなく名前つきの脇役キャラを犠牲にする事ができる
┃・戦闘時の安価は、使用する必殺技の選択に使用する
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 72 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:46:57 ID:V2UPU5H6
/ l 丶 l
/_, , -''´ ̄ヽ、!,r‐‐‐─-、-─-_、rヽ!r'゙''ー..、
, -..'´/....,..-..'' ̄`_ゝ、 _,彳─'' `7,r‐─`────ィ
/ / / , -....'´ ,r|-レ-'' /、 /
/ / / /, '....., '/ /,.......\. , '\
//., ' / // /.,..'./l _/ヽ',r,へ \、___/、\\
ニ/..,./....,' /, ' //,.' :i . . _ -/../....,.'..`X....`ヽ lヽ. <_ー-- 、\
/..//....//'../..........///../. : . /´....,..'....,..'......../...../....\..ヽ、____ヽ`丶、.\\
./,..! , 'l..../l ,' ./../.......l !,'....' : . `- -' .〉../..../.........../....,.'.............\...\\ ` 丶 \\
l/..l/....l../ l..| ,'....l.........|l.....,' : ` . / .....,.'......i.................ト、\ー\\ > ヽ
ヽ,'/ !| | l!|...,'!......./i!.....! . ヽ..,' l ,. ,l'、...............l、\\. \\ _,!ヾ\
/ヽ |! i!i |..l.....,'..i!.....| . {...l........|!......._|.......l..|..!................!..\.\\. \ヽ!.....! ヽ
i! /l..l....,'...i..,'..| \ヽ ト、l....../ ̄__!`....l..|! l..._.......!.......l\.....!ヽ `ヽ!..|
/..l..', l.....,..'./l . ヽ'ヽ!.......lλ\|ヽ...|..!.ヽ´‐-`...|.......l......\!....ヽ ヾ
,..'....,X !|/, '´`Yv、 lヽォェk、__ヾヽ..l,_,\:ヽ..!ヽλヽ...i! ヽ
/....,.'../..リ/............./ヽ/V\!\ヽ!` ̄`` ヽ! ̄}ヽヽ|...!..!..!lノ....|
-'..,´..../ _,',r‐'゙`ー-、/....,'....,'..../...!.....ヽ ,. , '{...ヽ|\l...,'..ノ.ノ
´.../../,./´ : }.ニ´_ノ 〉/L! ! λ! ` - ,.r'iヽ l|!...!....!ノ´/'\
/.//,' : ゙`}_. |/ T',.! |l=|'>-''´i |!|ヾ!i_ノl ヾ|....', \...\
//....,/ : '._} X l ! ir::、 V∧ ヽヽ ノヽ∧ \..\
/..../, : : '.ヽ` ー、ヽ|:::゚}, -' .V∧ ヽ.....ヽk\- 、 \..\
...., ' , : ヽ r'、 Y _ r'`ィヽ∧ ヽ....ノ_`....ヽ\ \..\
/ , .. l: ;' ヽYヽ,.r、i!r' Y ` !∧ -->--ニ__ \\. \..\
, .ヽ '.r ( 人 ヽ!  ̄ ‐‐\. \..\
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「実際にやるとしたら、データ的な部分はもっとキッチリ作り込まなくてはいけませんが。
┃
┃ なんとなく、"北斗の拳"にありがちな事が自然と再現されながら、物語と戦闘が進みつつ、
┃
┃ 『強敵(とも)認定ktkr! これは燃える!』
┃ 『た、種もみ爺さーん!』
┃ 『おい後付け設定が矛盾し出したぞwwwwwwwwwwwwww』
┃
┃ みたいなやり取りがされそうな気がしませんか?」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 73 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 12:47:27 ID:Yo/iRb9g
- マップ職人が出るだろうし楽しみにはなるだろうけど一々安価で前後左右指定してエンカ判定やったら時間食うだろうしねえ
魔人学園を思い出したw>感情システム - 74 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 12:47:32 ID:uF7iiSLg
- それはそれで面白そうなスレができそうだなw>一番下の矛盾ww
- 75 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:47:34 ID:V2UPU5H6
_,、
,.. -/`i _,.. -―=ー-:;:、,r':..:: ``ー- 、
<-ー-v-、|/ \~<二/、
/`>'ヽ/ ; 、ヽ `、 、\ ::\:::::\_
/'´ ./:::/ i .i `、 ヽ.ヽ i .ヽ :: ヽ::.\ー`` 、
. / / l ! .: l |.i i | .l | 丶;:.. \、 冫
/ _ | | l .| i | i | | .| l _,. i\、:...ヽ、
. /ー-y、 ::|.......i ! .i、|;、!、 .|. `ヽ!,,|_ i |//ー┬i" \.、 i
. /i :::: / `r'|::::::.i.. ヽ| ゙ _,,,,`.、| ''"""゙゙.| | , |: :\|.|. ``
'.∧::...h |.|:::\丶∧''"´ , | /i::::| /!.l
(\! /| |\|| :: :::il:、 、i、 、¬ /|/:::::::::|/|::i |:ヽ ,..、
. \ヽ.! l..:::)l :||::i:. l.>、._´__,.イ:::|: : i:::く:|!:| `、:\ //
. i .゙__`vっ l|:::l:. |::::||::)、__,...!、::|:: .i|-!/|l:`、.`,ー|,/ /--―っ
. ,;} ー-)' (.|:: /"´i:: .|ー-'ー-÷--'"`|:: ノ ",.-!-、`i) .},:::_i'''" ̄´
//| `i:::. ノ___/ !、 | ``Å'"´ / ./_,-ノ..:../::( }ー- `!
〃 { ノ ノ:`i::.:`ー'"`i、|,.._. ∀ ,.;"´、i :::... .`>:::ヽ..) /´、
´ / ::::::::V.|. , :::/ :: .!..:`y'`i_,-'ー'::!:: .i::::..//:、_,/ヾ.__,.|ヽ::\ 、
/_,、 ,-`|:;l / /ヽ:: .|::://::/ ::::|、_ヽ .) )、
<"l ヽ./.| ./: l ............. ヽi./ ....::::::::..... .|/´::゙フ``! ,_.|-、 ,/_/_ノノ
∠´゙ / | ヾ .i.:::::::::::::::::::.小:::::::::::::::::::::/' ::/ .|/:::ー' /`l
冫:::::::l .!ヽ、 冫::::::::::::::::/:|:::::::::::::::::::/ ./! /-'. ;:::::::/::::::::|
/ ,>、:::冫 /::、__ ヽ::.. :::::::::'::::!::::::::::::::::/i__,ノi| /ー'´:::::::::::::::::/
. / ∧_ゝ':::\__ノ.`ー;:: `ー-`,::::.. .:: , /、./.ノ:`ー-'":::::::::::::::::::::::::r'
..|..:( Vヽ、::::::::::::::::::ヽ_ l"i´ヾ .:/.: :/.|´:::::::::ヾ::::::::::::::::::::_;:: -'
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「人が楽しめる光景を具体的に想像できるのって、凄く大事な事です。
┃ それこそ、他人が共感できる"面白さの本質"に他なりません。
┃
┃ 面白さの本質という名の骨組みが定まったら、あとは肉付けしていくだけです。
┃ 具体的には、面白さの本質部分を自然と再現して運用できるようなパラメータ項目のピックアップ、
┃ データ部分の作成、ゲームバランス調整、細かいルール決めなどですね。
┃
┃ 安価を取る人は、これらによって、どういう"入力"をすればいいのかを理解します。
┃ ルール的な部分と、スレでやってる内容の雰囲気的な部分の、両方で!」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 76 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:48:42 ID:V2UPU5H6
,..-=―
/>、 .γヽ (./´ /ヽ,
,' \/ -‐’'' ¨`ヾ¨>.,_ ./ .|
{ ./ '., \,' |
゙i, ./ / / .', ', .| /ハ
ゝ、__,,..ィ´/ .,' ,' ,' | .', ゙i 丿Y }
/ (_i | i| ! | ', | ! l./く ゙i {
,' / l /ヒ'"丁! ', ∧代''ト女 | ! ハ .| |
,! ( .| |!|、iヽ.|-゙i 〈 _゙i,!ヽ、 | l ト .,__,ノ |、_ノ
! ./ \ /! !l xキ芋 \|\! 芋ミメx }.l .l.゙i, ゙i,,!  ̄〉
|//! / ', N゙i、///. , ///.,!,! ,! ゙i, ゙i /
,!'ゝ', ',` ゙i,! }ヾ. _ ,!.! / ゙i .ハ
! ', '、{゙i,| 人. ( ) /,! /7ー-┘ リ.}
ヽN λ > ,_ _,../ //'ハ /゙i,|
/ ,.ゝ廴ム、 〕> ≦ | /,∠´ | }/ |!
/ / く''´ ,>' ハ| | \
/ / / く ` ´__> ゙i, | \
/ /,! i ・。ヾ __> 。・ i ト、 \
. ,.' . / ,! 0 Χ 0 i ゙i, \ ` <
>´,斗-' .,! ! ヽ > .i ヽ \ ` <
> ´ ヘ / i .{ ∨ ', } ヽ /7 `
.r'.\ / l .l ', | _/ /
ゝ-i  ̄\ .l .l ' l / r'
ゝ-i \| i |-‐' r~'´',
./ゝ-i__ヽ! |¨¨´:、 ',
./ / |_ | ヘ ',
./ // \ ,. .|へ ヘ ',
./x-―'゙ .\ ,. ´ '., \ ム,,,_ ', __
_,,. .‐ '' ¨ ´ / \` ´ ', '., \  ̄¨ '´
/ ', \
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「といったところで、今回の総括です。
┃
┃ 『入出力系をシンプルにして、処理速度を上げよう』
┃ 『面白さの本質を見抜いて、大事な要素だけを抜粋してシステムの骨組みにしよう』
┃ 『面白さの本質が明確であるほど、どんな入力をすればいいのか、作者も読者もわかりやすくなる』
┃
┃ 今回は以上です。ご静聴ありがとうございましたー!」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 77 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 12:49:47 ID:uF7iiSLg
- 乙ー
すごいわかりやすかったです - 78 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 12:51:01 ID:d/3nYbf2
- 乙ー
安価北斗ちょっとやってみたいと思ったww - 79 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 12:51:39 ID:Wl0gi/XY
- 乙でした
プロットの背骨作りとしてもすごい参考になった
次回も楽しみにしています - 80 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 12:51:45 ID:nCxTNUE6
- 乙
上記の北斗の安価スレ普通に面白そうじゃないか
おかげで説得力がある論ような気がしてきた - 81 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 12:55:49 ID:Yo/iRb9g
- 乙ー
今戦闘時の処理ってダイス振る以外にも何かやってるのかな
エクセル使用ってことだからダイスのみにできると思ったんだけれど - 82 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:56:47 ID:V2UPU5H6
-─-
く⌒} \‐x
/ 〈__ノ ___∧ __ ∨)ヽ
,ノイ } |\/ ∨ VⅥ_〉 |
| /| :小 ┃ ┃ | | |
|/∨| | ' ' _ ' '〉|V∨
__i⌒r─┴厂V{≧‐┴┴r≦V⌒)‐- 、____
└:┴‐─{__ 〈__〉 ____ノ‐-、__i |
| | | | (_) .|
| | | | .|
..____|八`/ミ ノ⌒\,_____|
/ /⌒ヽ \ |
/'⌒⌒/ ヽ ⌒⌒⌒⌒\ |
 ̄ ̄ ̄ ̄/ // \ ヽ| ̄「
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「>>59
┃ このスレは◆SQ.iJMf4FYが好き放題にゲームシステム論を語るスレであって、
┃ "デジタルAAゲームブック世界樹の迷宮"の雑談所というわけではありません。
┃
┃ たまたま同一人物がスレ主っていうだけで、それぞれのスレの趣旨が根本的に違うので、
┃ こっちの話題はこっちで、あっちの話題はあっち的な気分でお願いします。
┃ 明確な線引きはしませんけど」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 83 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 12:59:07 ID:d/3nYbf2
- >>81
○○が××にYYに移動して△△で技能□□を使って攻撃とかあったら対応する技能の文章書いたり
ダメージ計算に補正書けたり結果をコピペしたり色々あるっしょ?
マップで移動とか考えたらそういうのもエディタで動かさないといけないし動かすだけだとずれるからそれも直さないとだし - 84 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 13:02:24 ID:3YLXgp5k
- 乙でしたー
スパロボ的なのは処理数多いなー - 85 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 13:06:32 ID:Y0fXo.Dk
- 乙
チャートにするとはっきり違いが浮かび上がるもんですね
今回のを読んでて双六のすごさがなんとなくわかった - 86 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 13:08:18 ID:d/3nYbf2
- そういえばデジタルAAゲームブックのシステムだとフローチャートどうなるんだろ
- 87 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 13:20:42 ID:V2UPU5H6
}ニ7⌒7'⌒i/ニニニ/: : : : : /: : : : : : : : : : . : .\ニニニ/
У::::::;'::::::::{ニニニ/: : : : :,/: : : : ; : : : ; : : : . ヽ: . :\ニ{
/:::::::::/::::::::∧ニニニ} : : ; :/:/: : :〃:/; : }:i: l: : : : :ト: . : .\}
厶ィ::::::/:::::::::/ニ、ニニ/: : / /:/: :_,,/L_/: :/八j: :.l: : |ハ: ー弌丶
ー '′/::::;::':::::::::/ニニ|\/: :l: |:,斗f「/ j/: :/′Ⅵ ┼-、: .}: . V ヽ)
/;:::/::!:::::::;'ニニニ!{: : : : |.:l: /l/__,/: :/ }i: :∧: :|: i: . : . \
//:/:::::!:::::;'ニニニfヘ: : : :l l/xfl抓ハ¨}/ }f苅^Ⅵ: |. : .ド⌒ヾ
(::::/!:l:::::::i::::/ニニニ!'ハ: : : :l〃 {iillllii} iilll} 灯 |. : .|ニ、 }
⌒lrh:::::|::.'くf⌒\_|、l: : : :i{ 乂_ノ v_ノ / N\:!ニ)
{ {ヘ:∧::.:.:.:/.:.:.ハ:.:fヘ: : : i| , { ∧/}厂{
{ l:::.∧:.:/ }ノ \: ハ, ┌‐ ‐; 人: . : .|′`\
. l::/ ∨ /⌒ト:.:.:>: . . ` ¨ ,.,<: :∧: .i :|
j′ jニニ{ニ\{=- _ 7爪f l/ }ハ/ Vl/
/ニ>'⌒\ニニニ〉 ′ ' }
|/: . : . : . : .\⌒マ,
/: . : . : . : . : . : . ヾ:, 汀、
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「>>86
┃ バフとか状態異常とか条件つきパッシブスキルが絡むと結構迂遠なフローチャートになります、とだけ。
┃ それが無ければサクサク進められるようにはしましたけどね」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 88 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 13:21:31 ID:wCIfRchE
- 戦闘だと
>>41の上のほうの安価関係判定
行動順の判定
スキル使用可能か否かの判定(コスト、異常)
ダメージ計算(6面ダイス振り、耐性、補助スキル、生死判定、追加効果)
ターン終了時の判定(ロイベ、buff debuffのターン数)
上に戻る
のループってとこかね?
細かく書くとダメージ計算がすごい長そうだけど - 89 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 13:22:51 ID:S1HKFb6.
- 乙
安価スレの設定の最初の1ページの2~3行だけ>>1が出して
後は参加者の安価結果によって世界観が作られていったスレが思い浮かんだが
アレはアレで凄い事をやってるんだな - 92 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 13:58:36 ID:shuEen92
- RPGの入出力や面白さの根幹ってなんじゃろかと
頭がこんがらがったが
良く見てるR-18系安価スレだと
入出力とそのスレの面白さが一発で理解できた。不思議w - 93 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 14:00:02 ID:/fY/pjzU
- 乙~
世界樹スレの作りこみは、自分の知ってる中でも群を抜いてるなぁ。
作者の明晰な思考が、システム分の向こうに見えるくらい。
あ、>>1的には、「こことか、システム的によくできてるなー」と思うようなスレってある?
もし紹介して頂けるなら参考資料にしてみたいです。 - 94 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 15:36:50 ID:V2UPU5H6
}ニ7⌒7'⌒i/ニニニ/: : : : : /: : : : : : : : : : . : .\ニニニ/
У::::::;'::::::::{ニニニ/: : : : :,/: : : : ; : : : ; : : : . ヽ: . :\ニ{
/:::::::::/::::::::∧ニニニ} : : ; :/:/: : :〃:/; : }:i: l: : : : :ト: . : .\}
厶ィ::::::/:::::::::/ニ、ニニ/: : / /:/: :_,,/L_/: :/八j: :.l: : |ハ: ー弌丶
ー '′/::::;::':::::::::/ニニ|\/: :l: |:,斗f「/ j/: :/′Ⅵ ┼-、: .}: . V ヽ)
/;:::/::!:::::::;'ニニニ!{: : : : |.:l: /l/__,/: :/ }i: :∧: :|: i: . : . \
//:/:::::!:::::;'ニニニfヘ: : : :l l/xfl抓ハ¨}/ }f苅^Ⅵ: |. : .ド⌒ヾ
(::::/!:l:::::::i::::/ニニニ!'ハ: : : :l〃 {iillllii} iilll} 灯 |. : .|ニ、 }
⌒lrh:::::|::.'くf⌒\_|、l: : : :i{ 乂_ノ v_ノ / N\:!ニ)
{ {ヘ:∧::.:.:.:/.:.:.ハ:.:fヘ: : : i| , { ∧/}厂{
{ l:::.∧:.:/ }ノ \: ハ, ┌‐ ‐; 人: . : .|′`\
. l::/ ∨ /⌒ト:.:.:>: . . ` ¨ ,.,<: :∧: .i :|
j′ jニニ{ニ\{=- _ 7爪f l/ }ハ/ Vl/
/ニ>'⌒\ニニニ〉 ′ ' }
|/: . : . : . : .\⌒マ,
/: . : . : . : . : . : . ヾ:, 汀、
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「>>93
┃ 最近ほとんど他所の安価スレ見てないので何とも」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 96 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 16:23:56 ID:58JyjIR6
- どこぞの顔文字がスレタイに入ってる所とか一度頭パカッと開いて中身見てみたいレベルで複雑だべ
ある意味参考になるしある意味参考にならないw - 98 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 16:47:12 ID:.nJRLI8U
- お見事~面白いですね。
ちなみに要素削りまくってみるとすごい面白くなかった経験があります。
このへんがセンスですね~ - 99 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 18:10:30 ID:shuEen92
- 読者的にはものすごい複雑なシステムだけど
入力手段が少ない方がスッキリする - 100 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 18:24:18 ID:qc07uhm2
- 乙でした
北斗の拳スレ超見てえw
ところで関係ないけどボッチを名乗りながらわいわいガヤガヤやってる某ダンジョンスレは
マッピングとかリドルとかコミュとか色々やってる割にサクサク進んでるけど
アレはレベル上げをダンジョンと切り離して別のパートで処理してるから
総合的に入出力系がシンプルになってるってことなのかな
となるとシステムを削るだけでなくパートをわけて増やすというのも
「入出力系のシンプル化」には有効って事かね? - 101 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 20:22:05 ID:V2UPU5H6
,~、
/ゝ "´厂 ̄`| \ . '⌒7
r――y ´ ,..、′ ! Y /
| / , j ’ ,.....ノ⌒ヽ〈
j / /! ハ ゝ' ト、 ヾ\
/ / ,/ { / }ハ√ヽ `ヽ、 | ヽ }\丶、
´ { / /!/ ノ ノ,...,_ ', /| |\j У Y⌒
/ 八/ノ{ ,ゝ、 ´ かY リ | ハ / ハハj
/ . ィ7 / ∨{か ゞゲ/ γv′}// /
.′ // ハ/ ` x'、 ゞ' . ,, ,,/ /)八/イノ\{
! /∨ ′! /jィ个"" ノ// イ、 | ( 丶
/ ゙(/ ;込、 ` ´ イ爪 | ヽ{ \ \
/ ゝ/メ、i/` ァォ ´ / j )_ \ \
/ // ´_r~えノノ ̄ ̄下≧xハ `ヽ\ \
/ '<´ Y´ 、 ̄ ´ _,. r‐-イ /⌒ヽ
′ ハ └~') <⌒´ / / \
ゝ r~′
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「>>100
┃ いわゆるサブシステム化ですね。
┃ 言われる通り、各処理系のシンプル化には有効です。
┃ 複数の小さくシンプルなシステムを並行稼動させて、一つの大きな流れを作る手法です。
┃
┃ 各処理系は独立していますが、処理結果であるパラメータの変動は
┃ どのサブシステムにも関与してくるというのがポイントです」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌────────┐ ┌────────┐成長の反映 ┌────────┐
│鍛錬関係の入力 │→│鍛錬関係の処理 │―――――→│ │
└────────┘ └────────┘ │ │
│ │
┌────────┐ ┌────────┐変化の反映 │ |
│コミュ関係の入力 │→│コミュ関係の処理 │―――――→│ 各パラメータ類 ..│
└────────┘ └────────┘ │ │
│ │
┌────────┐ ┌────────┐冒険に使用.. │ │
│探索関係の入力 │→│探索関係の処理 │←―――――│ │
└────────┘ └────────┘ └────────┘
│ リザルトの反映 ↑
└―――――――――――――――┘- 102 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 20:43:17 ID:dXSYvaEo
- なんかJAVAの設計書みたい
- 103 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 20:46:34 ID:iWolCXeY
- お疲れ様です。面白く読ませていただきました。
私は、>>37のテストをしたものです。
私は表計算ソフトとVLOOKUP関数を使って、
「敵味方の名前と武器名を入れると戦闘結果がスレにコピペできる形で出力される」という形にして簡略化していたつもりだったのですが、
(実際には弱点や相性や地形適応などは、「特定の場所に123などの数字を入れると対応して計算式が変わる」という形で半自動化になってしました)
>>41-46のフローチャートを見るとそれでも人間が介入する部分が多く、まだまだ負担を軽減できてませんね……
あのテストは、あれとは別に非安価のスレの構想があって、そちらをデータ化してゲームにしたいという妄想が最初だったので
(それは「機動兵器」と「魔法使い」と「歩兵」が入り乱れる物語であり、スパロボに存在しない「3すくみ」があるのもそれに起因します)
ユニットの個性を表すことに特化したスパロボのシステムを下敷きにしたのですが、
少なくともあの重い形式では、安価スレとしてはいささか無謀だったようです。
後学のためにも、引き続きこのスレを楽しんで読ませていただきます。 - 104 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 21:12:08 ID:eZ6KhIbc
- 安価スレとMAP形式が相性悪いんじゃないかなあ
MAP形式にするだけで移動と射程関連の戦術が増えるから一気に処理が煩雑になる - 105 : 普通の名無しさん : 2012/06/24(日) 21:18:11 ID:fswzmHDc
- MAPをAA化しないといけないから表記するだけで一苦労だしな
- 106 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/25(月) 01:15:43 ID:nVogRC8I
'"  ̄ ̄ ̄ ' 、
/⌒\ / \/ ̄ ̄|
|: . ノ ‘:, . : |
/|: : . / | | | ∨ : /\
// ∨:..| , | | | | ', 〈 \
⌒7 :/. : :| | | | 八 | | \ | |: :゚, 〈⌒
. ′ | : : :| | __|_|_ノ \ |V\__|_ | | | '
; |__;| | |\| \| \|:. | | |_| i
| | /:八| \ |=== === || | |ノ∧ |
| | :〈__人| ゝ:::::::::: ::::::::::::::|| 八 人| |
|ノ| | /゚ | | ||/ ムイ⌒| 八
. 八 /∨ :八 ト ( ̄ ̄) ィ| / Vヘ.| /
. ∨ __ノ\|⌒)> , __ ;<厂)|/\ ∨
_/__ て)‐- -‐/て/}__ ̄\ー-
r‐ノ>''" /┴─ノ\{\{に二ニ =‐-< _/─‐く⌒¨\\
|/ ) < 〃 厂{ r─ 〉 > | ∨
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「>>103
┃ 勝手に例として拝借しちゃってごめんなさいねー。
┃
┃ ツールによって、入力ひとつでエディタに直貼りすればいいだけの物を生成してるのは
┃ いいツールの使いこなし方してると思います。
┃ 何かまた別の案で協力できる事があれば口出しさせてほしいです。
┃
┃ あと、◆SQ.iJMf4FYなりの"スパロボっぽく感じる戦闘システム"の例を
┃ 世界樹の方が滞らない範囲で、どこかで例示したいと思います。近いうちに」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 107 : 普通の名無しさん : 2012/06/25(月) 12:40:22 ID:5VaWL4JE
- スパロボっぽいとはいったい…うごごご
いっそのこと集団戦の再現はあきらめて、
・話ごとに対ボスユニットを選出
・戦闘は1対1+援護攻撃/防御+精神コマンド介入
・他ユニットは露払いとして雑魚と戦ってる演出
ぐらいに簡略化するとか。 - 108 : 普通の名無しさん : 2012/06/25(月) 18:20:32 ID:1mbSduCs
- よく理解できてるかわからないから合ってるかわからないけど
自分は戦闘やダンジョンでの判定を三種類(武勇・機敏・知力)に分けて
いろいろな判定を簡略化しようとしました
まぁ、各キャラの個性付けのために技能とかスキルを考えたり
その処理でややこしくなりましたが
- 関連記事
-
- 紹介 DORASURE (2015/06/17)
- 何でも屋裏話 (2013/10/13)
- ゲームブック世界樹の思い出 (2013/08/15)
- 埋めネタ デジタルAAゲームブック世界樹の迷宮Ⅱ 大地の千年帝国 (2013/07/16)
- 樹海の中心で、ゲームシステム論を叫ぶ 三章 『ゲームバランスの意味は』 (2012/07/30)
- 樹海の中心で、ゲームシステム論を叫ぶ 二章 『システムの存在は何の為』 (2012/07/04)
- 樹海の中心で、ゲームシステム論を叫ぶ 一章 『安価スレにおける入出力』 (2012/06/24)
- 樹海の中心で、ゲームシステム論を叫ぶ 資料:テストスレ4234-4298 (2012/06/24)
- 樹海の中心で、ゲームシステム論を叫ぶ 序章 『システムとは何か』 (2012/06/24)
最新記事&カテゴリ&ブログ内検索
- スマホでの当ブログ閲覧について:iPhone・safariでの閲覧が可能となりました。 (06/29)
- 「ゴブリンスレイヤー」小説版の感想、ネタバレ、比較考察について (02/12)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1905 -⑫ (06/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 249 (06/03)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1904 -⑪ (06/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 248 (06/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 247 (05/31)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 246 (05/30)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 245 (05/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1903 -⑩ (05/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1902 -⑨ (05/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 244 (05/27)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 243 (05/26)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 242 (05/25)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1901 -⑧ (05/25)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 241 (05/24)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 240 (05/23)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 239 (05/22)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1900 -⑦ (05/22)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 238 (05/21)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 237 (05/20)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 236 (05/19)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1899 -⑥ (05/19)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 235 (05/18)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 234 (05/17)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 233 (05/16)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1898 -⑤ (05/16)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 232 (05/15)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 231 (05/14)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 230 (05/13)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 229 (05/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 228 (05/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1897 -④ (05/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1896 -③ (05/10)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 227 (05/09)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 226 (05/08)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 225 (05/07)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 224 (05/06)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 223 (05/05)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1895 -② (05/05)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 222 (05/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 221 (05/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 220 (05/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1894 -① (05/02)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 219 (05/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 218 (04/30)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 217 (04/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1893 -⑧ (04/29)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 216 (04/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 215 (04/27)