樹海の中心で、ゲームシステム論を叫ぶ 序章 『システムとは何か』
- 1 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 01:42:18 ID:T4.XbweA
┌───────────────────────┐
│ 樹海の中心で、ゲームシステム論を叫ぶ │
└───────────────────────┘
__ ...-=≦ ≧=-
{ \ ...-=≦ ≧=-
{` \ \ ...-=≦ ≧=-
. 、 \ \...-=≦ ≧=- }ヽ -、
\ \ ...-=≦ ≧=-/ / / ',// ',
.:.: \...-=≦ ≧=- , { -‐…‐- /´ }
-=≦ ≧=- / }ヾ . : : : : : : : : : : : : : : :≧=- {: : : :≧=-
≧=- ノ` { 八 \. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ\: : : :\
≧=- -‐ __ / \ :〉: : : : : :}、: : : : :ヽ : : : : : : \/⌒´{: : ヽ
∧: : :廴___ノ´\///\ ./´ {⌒,: : :i : : : { \\:抖-: : : : :\}`ー‐‐′丶{
. ∧ : : : : : : : : :.:ー=彡`¨¨¨´ 「 Ⅵ{ : : {: : :7⌒ ヽ} j/ム}iⅥ: }i: \}、: :} \: }
\∧ : : : : : : : :.:ー=≦: :/} .、 /ヽ{ :/ `、: }: :/}/xzz f爪ハ}:/:≧=- ∨ }′
: : :\ : : : : : : : : : : :/: : ^´:}、\/ / }:./ ん ハ 弋ソ { : : : ヽ
.: : : : :\: : : : : : : :/ : : /: : } \ ./ /`、 乂_ソ , 八: }\:}
: : : : : : : \: : : : 〃 /:/:/′//{ :/ `、: ≧=- __ , ____:}/ : .‐-
: : : : : : : : : :\: : :j/ : : }/ (/////} ‐-=:/ }\: : . イ /: : : :\ \
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \//∧ ⌒} ‐-ヽ `}ヽ}ア爪} 〉:iヽ: : : \ \
≧=- : : : : : : : : : -=≦: : : : :\,/} 〉 } \ー=ミr' ヽ\ー,: : : \ ー‐‐、
/`⌒ . : : : : : :-=≦: : : :≧=---- { 〉 {{:} く 、/: : : \:\ \
. { . : : : :-=≦ / /: : : : : :/r‐‐〉∧_ , ヾ /ゞ、 { 〉: : : : . \:\
ー=≠´ /. : : : : : : '"´ / ヽ/∧/ }_ ∧: }\/´ ( { : : : : . \:\
} . : : : : : : '"´ -‐'⌒ヽ \} ヽ/ ∨ {__彡‐‐' 〉: : : : : .^ー\:\
/ . : : : : : '"´ / ___`¨¨^ー i|‐-、__ノ´ノ`¨¨ニヽ { \: .
./ . : : : : : '"´ } ´ / {ヽ ノ{ \ , ニ}: { ヽ:
. : : : : : : : / } / / \ -‐ } \): : : \
: : : : : :./ / / ′ /: : : :/ }
: : : :/ / \ } /: : : :/ /
:../ { } / /: : : :/ /
\ ', }: /: : : :/ {:\
\___ \ }/. : : :./_____彡´ 丶
} `¨¨¨¨¨ヽ , '⌒ヽ ソ /: : :/ (⌒≫=-‐‐‐-
__ ‐=≦ { `ー‐=彡 /}=、 `Tー=彡 /: : :/、`¨¨¨´ \
{/∧ ≧=-‐‐-ミ ______ノ /∧ \{¨¨//// /: : ://∧ \
ゝ′ .∧ \_______彡´ ///∧ } //// /: : :////∧
. / ∧ / } / \:∧ :{//// /: : : {//////\
- 2 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 01:43:00 ID:T4.XbweA
/\ __ /\
r───-ミ> '"´ / `ヽ| \
| / | ゚o / ̄ ̄ ̄〉
| :/ / ノ \ | |i /
| / / // 八 |⌒\/
,// ' / / /|i |r<¨¨¨¨Y\ \
/ 厶 / -‐/ //─八 |i\ | ‘, \
/\ | /| / / ∨ |i \ |i | \
ノ廴ノ|/,ノ∨斗=ミ ァ=≪ Ⅵ | \ノ| | i⌒廴_
/ // // Ⅳ _ノハ _ノ心/ 八 ノi | | | /
/ / // j/ 从 乂ソ 乂_ソ /⌒i i | |ノ 八__/
// / // >'' ` '''/ :/ ソ ノ i 廴彡イ
/ // | 八 、 , 厶イ 厶イ゚ i \ }
∨ノ个: . ノ /|i | ∨
/ | : : : > -=≦/(: : :|i | i :,
(__ノてス: : : ノ───|: : : : |i | i :,
厂 _ノ¨¨⌒'ー──'⌒\;儿厂\ i :,
/⌒ ( ‐- -‐ r─匕} /⌒i :,
人 ⌒) r──ノ / / i :,
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「このスレは安価スレ"デジタルAAゲームブック世界樹の迷宮"の>>1こと◆SQ.iJMf4FYが
┃ ゲームシステム論を中心とした創作技法に関するノウハウを勝手に垂れ流すスレです。
┃
┃ ほんとは◆SQ.iJMf4FY本人として喋ってればいいんだろうけど、いろいろ思う所があって
┃ アバターというか代弁用キャラ越しで喋らせてもらいます」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 3 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 01:44:32 ID:T4.XbweA
.. -┐
/,.. -┴┐
rヘ _ _ // /
/ ヽ ,. ´ `ン´ , ‐-= .,_
{ 、 . ´ {\ / `ヽ
_,..⊥..,_ 〕 ´ `ヽ’, ,.イ `ヽ ``丶、
く ⌒フ ,ハ Vハ } ) ‘,
\ / , } レi弋冖ヽ ヾ、_,ノ / `ヽ }
〕ト、,′ / j / jハ,从,ハ,j ヽ ∨ \\
/ _,.. i ! i ,//jノ!/ ,x行芥ア'リ ',人 j,1 i メ、\
. / / | /i | Ⅸ / ' '辷ソ / リ \/ | '}/ `
/ / , イ | l 从 xi行ハ 勹' , \/
' / |i |! '. 、 父 'ヾソ 丶 _ ,仏イ 、
i i' |ト、 | 刈\i ≧=‐ く ノ ,仆; j 、 \ \
. ‘'{ ‘, \ / , ∧父o。.,_ _,. :仆='^i_‐-ミ, 、 \ \
-‐…‐-= ..,,_ -=≦ /勹{ )}  ̄辷彡个 、 ( Ⅵ,_ \ \
_,..⊇ .,_/ |.{ ⌒ヽ.,_ レ'{⌒ソ  ̄ ``丶、\
-‐…=ニ⇒'´ ` i )}` iY -=ミY
_∧ 、 、 Y⌒ヽ、,jリ (
f  ̄ ⌒} '. } ∧ 、 i 厂
. ゝ ,八 ' ; ∨ :. j (ハ
人_ ` ー- 、 :i ; } r‐-‐彡 j:リ
/ しヘ, リ / :j: ハ ノ /⌒´ 、 r=彡'
/ / 人 ( ノ⌒' く廴彡 ′ ,イ:: __ハ _ノ
/ / `う `¨´ / } / `⌒´
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「安価スレをやるのは"デジタルAAゲームブック世界樹の迷宮"が初めてでしたけど、
┃ ◆SQ.iJMf4FYのシステムデザインや文章スタイルを真似する人を、ちょこちょこ見かけるようになりました。
┃ それだけ高く評価してもらえてる事は、嬉しく思います。
┃
┃ もし、◆SQ.iJMf4FYのノウハウを公開する事が、今後安価スレをやる人たちの参考になればと思って
┃ このスレでゲームシステム論のようなものを語らせてもらおうと思います」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 4 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 01:45:45 ID:T4.XbweA
/ `ヽ. / ヽ
/ヽ -‐…‐- | /
r‐‐-ミ / > ´ <" |
| \/ \ | \
∧ i ヽ \ ヽ.-‐ 〈 \
. / 〉, / | \ , :. \ ‐-\
/ / 〉 ムイ | | \___ ′ :. ', `
. // ′ :/: i | ト \ ´ \` | |`ヽ _| ,
.. / ′ | / | i | 7⌒\ {\\{\Ⅵ l| \\ ‘
{ |/ /| | | |、| \〃て:::ハ 犲 Ⅵ:|: /)__〉 |
. } / ´ | | ∨抖-=ミ Vツ, | / | |、/ゝ" \ l|
ムイ 八| ‘,::::::::. 、 .::::::: |′ ∧ \{ ヽl|
^{¨¨⌒)_{八{、 ‘, r- ヽr-、イ /}/ \
. }/ -=ニ ヽ\父o。 乂 /´} .}| :l :.ヽ // 7´-‐
___ -=ニ . : : : '^¨¨¨ヽ ー-ア.′ ゝ'しし'、_{〈/_/_ノ}_ノ {\__
/⌒. . : : :__/ く / /__{ 、 } ‘, /‐ァ≧=‐一
."/: : : : :/⌒) r=-‐ _-‐ {_」 ∨}/ \ 〉=-
/: : : / て_ `ー'=-‐ ´ ` ヽ _、 \0 / \{: : : . =-
.: :/ / \ / \::::::}ニ=- ヽ/ -‐=ミ <: : : . \
:/ . :/ / `く廴, `¨`´ | \ ヽ: : : .
. . :/ / } \ゝ廴ノ} 八 ノ \ ‘,\
/ : i: / ‘,} ゝ' :|: : : .(⌒´ 〉:〉 __ ノ 丶
. :| , |/ |: : : : {\ 〉:〉:\
. :| ′ | ∨ / |: : : : :`¨} 〉::〉{: \
. :|: , ∨ ./: : : : : : : :\)′ :. \\
. :./| ′ .: __}V 〉: : : \: : :\ :. \\
′ ′ / } ∨{: : : : : :\: : :\ \ \\
: :|: ! / / {´ :| ‘, : : : : : :\: : \ \ \\
: :|: :!/ / r‐'’ / ヽ}: : : : : : : : :{\: : : . \ \
: :|: : :/ / } / { \: : : : : : :} \: : \ \
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「◆SQ.iJMf4FYの投下と被らない限り、誰がAA貼ってくれても構いません。
┃ ◆SQ.iJMf4FYに対応できる範囲で、システム構築に関する相談も承ろうと思います。
┃
┃ というわけで、よろしくー。
┃ 今日の12:00頃から安価スレに特化したゲームシステム論の序章と第一章をやりますね」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 7 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:00:31 ID:V2UPU5H6
_________________
| |
| 序章 『システムとは何か』 .|
|_________________|
. |::| -─- |::|
r‐ |::|´ \‐x.|::|
/乂_|::|ソ ___∧ __ ∨i|::ト,
,ノイ |::| |\/ ∨ VⅥ_|::|.|
| ,|::|小. ┃ ┃ | |_|::N
|/∨|::| | ' ' _ ' '〉| |::|
. | |::N{≧‐┴┴r≦‐ミ|::|_
. |(___) 〈__〉 ! (___)
ノム|::| | | |::ト、〉
|├|::|ノ| ├<二ノ
|八`゙/ミ ノ⌒ヽⅣ
/ \
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「とゆーことで、早速はじめます。
┃ "システムとは何か"って訊かれて、答えられる人、いるでしょうか?」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 8 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:01:46 ID:V2UPU5H6
.l l: : : : : :.:/: : : l: :イ: : : : :/l: : : : : :.:ト: : : :i: : : : : : : :ヽV`: :ゝ:
:) ..:::/: : i: : : /: : : i,:.ィ:ト'': : //': : : : : :.ハ:.:、: l: : : : : : : : :`l: : : :
' .l: :l:.|: : : : : : //: .l: :/.../: : : ,;: : / 、: `ト: : : : : : : ,: : l:.
,イ: l:.l: : : : : ://ィ=|/ヾ /: :/ .l: / -==ヾ:|ハ: : : : : : :ト
、.ィ''_:l lr'k:|:/l: ././イ:i;;;;l:::l}.// V l/:i;;;l`ト' .、: : ::ハ: :|.
/ \l: ://:V {::.l;;ノ::/ l:::l;;;l:l}ハ ∧: :l、 ゝ
-i ,-ィ: : : : : :.l `゙゙゙゙゙゙゙ `-=:ノ .|! ./: l: :/: :
/\_ノ:/: : : : : : :\ ` /: :.|/:ヽ :.
. //l: :.l: : : : : : : : ト`:、 、-―-, ト : : : : : ヾ
. /./: :.l: :゙: : : : : : : ヽ `~ " /::::. : : : : :、ヽ
' /: : : :>;、: : :、: : : :,:.ト、 /::::::::. : : : : : : :ゝ
/: : : : :::::::::`:,:.ト; : : トl‐-`―- . -―...::::::::::::::::::::: : : : : :
./: : : : .:::::::::/::::`:_>: : l-―、_  ̄.l::::::::::::::::::::::l::::::::::::: : :
: : : : :.:::::::::/::: / lノ \_ ̄.`.l__, 、::::::::l::::::::::::: :
: : : .::::::::::/:::::/ .\,、.- 、`v 、 ヾ::::::::::::::::: :
: :.::::::::::::/:::::/ ヽ'`> .k.i \::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::l:.. i ^'`j、/' 、 .ヽ:::::::::::.
::::::::::::::::::_:::| ヽl / 、 ヽ .\::::::::
:::::::::::::/ .`/ .\ ヽ ./ \ヘ V―、::
::::::::::/ \ \ V \ | ヽ::: :
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「ちなみにー。
┃ 『システムとは、仕組みの事です』って答えたら、0点ね。
┃
┃ 和訳しろっていうわけじゃなくて、言葉の定義を訊いてるからね?」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 9 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:02:25 ID:V2UPU5H6
ヽ __ | /
r 、 }、 . ^´ ` ‐- <
、 \i }/ \ {
.} Y ヽ./}
' } , / / }、 i ヽ 、 V
/ / { ,〃_/_/_/! i l|_|_ ! i ヾ、
、 ハ/ , l'// i/ / | }' }イ/ヽ | } i | \
> イfi i i | i/,.ィチミ. | / ィ=ミ、 | l /||\
/' ! i {| | | l |イ:::(_, ` j/ i:(_, }}j/,'| ||i `
{ | , | | | ト{ ヒ::ソ ヒ:リ j/ l| ;/!ヽ
! / / ル{ l i{ ヽ ' ムイ'j,イ || `
/ / ' 八 {ヽ{l>... ー ' ..ィ'i / リ、
,/ , --ミiハ \ ト .. _ ..ィチ/ ルj/ ヽ _ \
../ `^´)´ ̄ゞニニニイ,-‐^}、イ Vヽ´
' ヽ ヽ-、  ̄` {:゚} ( { i . }=
} i ゚⌒ー、`1_r ´ Vノ ハ
Y ^><_ ヽ ノ/ 、
、 / < / } 7´i ヽノ
/ーァ‐<_ .< `ヽ{ ノ_L _r'
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「ほんの少しだけ初心者向けに話を噛み砕くと、
┃ 『それがシステムと呼ばれるものである為には、どんな要件を満たせばいいか』
┃ って考えてください。
┃
┃ 考えた?」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 10 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:03:14 ID:V2UPU5H6
^.
, .
/ , '
| | ´
/ ` . . . . . . .―ハ ノ _
/ ....:.:.:´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ. . ` -
l /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : . .'. . ー - `
, ―― 、 _ | /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : .l . .
( _ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..l. . ., . . 丶
ヽ .`ー/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.___:.:.:.:.l:.∧:.l . . . ー . _
` , .:.:.:.:.:.:/:.:.:.:./:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:',\:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:|/:.:.ハ|:.:. : : .、ヽ.
/:.:.:.:.:.:./:.;.:.:.:/:.:.:.:._;,|ヽ:.:.:.:', ヽ:.::.:.:.:.:\:.:./.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.、:.`:.ヽ ー - -
/:,/:.:.:.:/:/|:.:.:/;.:|/:.:| \:.:.', `,z=テz/、:.::.:.:.:|:.:.:.:.:.:ハ` ' ;. 、
. /; /:.:.:.:.|/:.:|:.:/|:.:ハ/:/|. \', いノYll|:.:.:.:.:||.:.:.:.|:.:.:|
l:.:.:.:.:.l:.:.:.|:.:.:.|:.:.:.ハ|γ=z, ` ∨//リ|:.:.:.:.:リ:.:.:.:|:.:.:.| 、
|: .: .: .:.:.ハ:.:.ハ:l.:.:.:.|/いノYi `ー '.|:.:.:.:/|:.:.:/:.:.:.:|. \
/: : : : : :.:.::\:l:.:,:ハ. ∨//j , " " |:.:.:/7:./:.:.:.:./ \
. /. : . : . : . :.:.:.:.:|:.:l:.:.ハ. `ー ' , ¬ /:.://:./ー- ' \
. . . . .,:l. :/l:.:':.:.l:.:.:.:ハ " ゝ ノ ,.イ:.://; ' `
_ ´ . '. . , :|/:.:.\:.;l:.:.:/:.;`≧ ., _ _,.≦ /イ
. , : :l' : : : : /:.:./ :; / ,´|ニニ/ |
. : ., : : ; /:/ ;' l ,'/ ,´ ハ
/ ; : ´ ヽ. ,´| / ヽ
/ 、 / l ,´| i
' / _ >、. ,´|_ _ , 、
/ _, ´-、`ヽ. \| `ヽ /
´ ` 、 ヽ. ヽ. j`ー 、
'、´ `ー'`ー 'ヽ._)´ \
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「日本語なので、答えは人それぞれあると思います、が。
┃
┃ ◆SQ.iJMf4FYの言葉で定義すると、
┃ 『何らかの法則性を持つ入力を受け付ける事によって、
┃ 自身を構成する要素のうち1つ以上の要素に対して
┃ 入力内容に基づく一定の処理を加えた結果という形で出力を行う事のできる要素群』
┃
┃ …という感じです。
┃ あ、これ全文は別に重要じゃないので、一瞬うわっと思った人はスルーしといてください」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 11 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:04:09 ID:V2UPU5H6
_
::::::::::::. 〃⌒)( ノ(__,/:/ | ;(
::::::::::::::. /.{-‐//i }ニ〃:|:\/ :{ i|ノ:: ) ノト、 __ .::::
:::::::::::::::::. // .:|´/.:{// {{ :ノ:/\| i|:::/:::::::ノノ )_ノY⌒V⌒Y´⌒))::::
:::::::::::::::://| .:::|/ .:::::/⌒'|( ( ノノ_ノノム-ミ:≪V⌒i |ー‐ノ ノ(__彡 .:::::
:::::::::::::( ( | ::::| ::::/ . : 人ミー'" ̄ `⌒㍉\ \,ノ | ̄ ̄ / :::::::
::::::::::::::::\`八 :::|/⌒\/ 八\x‐ - 、 八 )j⌒乂__,,. イ__.:::::::::
::::::::::::::::::::::\ \| | i { 〉xrt trxヽムイ し'⌒≫ 丿 .::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::\ノ _| i ∨代り 、 弋ソ〉从|八─《-=ニ /.:::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::.(_彡⌒|八__乂=ミ 八;廴_\ノー=彡.:::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::: /. : : : :/廴彡人 ノ ` ´ ムイ\'⌒))-───=ニ二
:::::::::::::/. : : : :/ .;ノ|\ :ノ >r: - r<及_ノニニ7: : : : : : : :
::::::(. : : : : :_厂二| \___ノフ7-| ,/二二二二〈__ 二二ニ=-‐
.  ̄厂二二二二7⌒ヽ/  ̄二フ⌒i二二ノノニニ〉 ((
-==ニ二(二二二二二|: : : / V \ |二二二二/ ))
 ̄)二二ニノ /| |_| | |、〈⌒`ノニニニソ∨====彡
_{ 二二/ { :| { | | i :| \〉〃ニニニ(──── _
. -‐=ニ二 _乂二二二二|_ノ\_) :V|.:| /仄)ニニ厂─=ニ二 ̄
⌒\─-ミ `ー=ニ二ノ \ \\/ /  ̄ ̄
__廴_ \_ |<二 _,/ |`くV辷フ ,/ ̄ ̄}__
─-\/ー-\/⌒\ノ ∠二| 廴ソ |⌒廴/⌒\/ └──
───────-ミ / に二二,ノ| |: / / ̄ ̄\ /
-=ニ二 ̄厂∨ / / 厂| |〃 -=ニ二 ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / \ //i | し厂 ̄ 二=‐-ミ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ // ̄ ̄\`7’/:| | / \ \
-=彡 〈三\ └'゚ | | \ \ \
/__ ∨ \ | :/´し′ :\ \ \
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「注目してもらいたいのは、"入力"と"出力"の部分です。
┃ 特に、漠然と『システムってのは…し、システムだよ!』みたいな理解度だった人ほど注目してください。
┃
┃ どんなシステムも、広い意味での"入力"と"出力"があって初めて運用されます」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 12 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:04:50 ID:V2UPU5H6
,~、
/ゝ "´厂 ̄`| \ . '⌒7
r――y ´ ,..、′ ! Y /
| / , j ’ ,.....ノ⌒ヽ〈
j / /! ハ ゝ' ト、 ヾ\
/ / ,/ { / }ハ√ヽ `ヽ、 | ヽ }\丶、
´ { / /!/ ノ ノ,...,_ ', /| |\j У Y⌒
/ 八/ノ{ ,ゝ、 ´ かY リ | ハ / ハハj
/ . ィ7 / ∨{か ゞゲ/ γv′}// /
.′ // ハ/ ` x'、 ゞ' . ,, ,,/ /)八/イノ\{
! /∨ ′! /jィ个"" ノ// イ、 | ( 丶
/ ゙(/ ;込、 ` ´ イ爪 | ヽ{ \ \
/ ゝ/メ、i/` ァォ ´ / j )_ \ \
/ // ´_r~えノノ ̄ ̄下≧xハ `ヽ\ \
/ '<´ Y´ 、 ̄ ´ _,. r‐-イ /⌒ヽ
′ ハ └~') <⌒´ / / \
ゝ r~′
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「"入力"と"出力"は、必ずしも1:1の関係とは限りません。
┃
┃ 例えば、自販機で120enの缶ジュースを買うのに100en玉を2つ入れたら、100en×2という入力に対して、
┃ 『ボタンを押したジュースが出て来る』『お釣りが80en出て来る』『アタリが出たらもう一本なルーレットが回る』
┃ …のように、ひとつの入力に対して複数の出力が行われる事は、普通にありえます」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
入力 処理系 出力1
┌───┐ ┌───┐ ┌───┐
│200en .│→ │自販機│┬→│商品 │
└───┘ └───┘│ └───┘
│ 出力2
│ ┌─────┐
├→│お釣り80en │
│ └─────┘
│ 出力3
│ ┌─────┐
└→│ ルーレット .│
└─────┘- 13 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:05:59 ID:V2UPU5H6
∧ -―-
「~ヽ > ´ `>'´ ̄〈フ
/〉 〃 | K⌒ヽ
/ / / ! | 丶
/ 人,/ / / ハ ト、 i| | ゝ、_ノ 、
/ 〃 / ,斗-/ リ ヽカナメ、|  ̄`ヽ、
/ / | λ /ムミ、 ァ=ミ、 ト、__厂´ \
/ / ノイ从〃r'_ハ r'_ハ Y ! | ヽ\ \
// / 八 Ν ゝ-′ ゝ- ' リ ハ } \
′ / / ハ人 "" ァ―‐ 、"" ,_ノ/ j/\ 丶、
/ / / 〃> .ゝ _ノ . ィ゙ j/\ \≧=一
/ / / / / /⌒r~' ゞ=彳 ̄√ヽ\ \
/ / / / / └ヘ、 r┘ ハ \ \
/ / / / / / ゝ、 ,ζ ゛、 \ 丶
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「はい、それじゃちょっとゲームっぽい練習問題。
┃ ドラクエ世界が舞台だとして、下の状況に対して『ギラを撃つ』って入力をした時の出力を答えてみましょー。
┃
┃ あ、スライムはギラに対するダメージ無効化・半減等の耐性は持っていないものとします」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ハ ハ ハ
, ' .丶 , ' .丶 , ' .丶
,. '´ ` 、 ,. '´ ` 、 ,. '´ ` 、
γ (・) (・) ヽ γ (・) (・) ヽ γ (・) (・) ヽ
..! ゝ_‐----‐_つ .} ..! ゝ_‐----‐_つ .} ..! ゝ_‐----‐_つ .}
. 丶.. ___ _ ,, .. ' . 丶.. ___ _ ,, .. ' . 丶.. ___ _ ,, .. '
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃スライム ―3ひき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 14 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:06:41 ID:V2UPU5H6
.. -┐
/,.. -┴┐
rヘ _ _ // /
/ ヽ ,. ´ `ン´ , ‐-= .,_
{ 、 . ´ {\ / `ヽ
_,..⊥..,_ 〕 ´ `ヽ’, ,.イ `ヽ ``丶、
く ⌒フ ,ハ Vハ } ) ‘,
\ / , } レi弋冖ヽ ヾ、_,ノ / `ヽ }
〕ト、,′ / j / jハ,从,ハ,j ヽ ∨ \\
/ _,.. i ! i ,//jノ!/ ,x行芥ア'リ ',人 j,1 i メ、\
. / / | /i | Ⅸ / ' '辷ソ / リ \/ | '}/ `
/ / , イ | l 从 xi行ハ 勹' , \/
' / |i |! '. 、 父 'ヾソ 丶 _ ,仏イ 、
i i' |ト、 | 刈\i ≧=‐ く ノ ,仆; j 、 \ \
. ‘'{ ‘, \ / , ∧父o。.,_ _,. :仆='^i_‐-ミ, 、 \ \
-‐…‐-= ..,,_ -=≦ /勹{ )}  ̄辷彡个 、 ( Ⅵ,_ \ \
_,..⊇ .,_/ |.{ ⌒ヽ.,_ レ'{⌒ソ  ̄ ``丶、\
-‐…=ニ⇒'´ ` i )}` iY -=ミY
_∧ 、 、 Y⌒ヽ、,jリ (
f  ̄ ⌒} '. } ∧ 、 i 厂
. ゝ ,八 ' ; ∨ :. j (ハ
人_ ` ー- 、 :i ; } r‐-‐彡 j:リ
/ しヘ, リ / :j: ハ ノ /⌒´ 、 r=彡'
/ / 人 ( ノ⌒' く廴彡 ′ ,イ:: __ハ _ノ
/ / `う `¨´ / } / `⌒´
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「正解は、
┃
┃ ・ギラを撃てるだけのMPが残ってるか確認→残ってたらギラを撃った人のMPを減らす
┃ ・ギラが正常に撃てたら、スライムAのHPを減らす→HPが0以下になったらゲームから取り除く
┃ ・ギラが正常に撃てたら、スライムBのHPを減らす→HPが0以下になったらゲームから取り除く
┃ ・ギラが正常に撃てたら、スライムCのHPを減らす→HPが0以下になったらゲームから取り除く
┃
┃ ゲームによっては属性耐性とかも考慮しなきゃいけませんが、ざっくりやるとこんな感じ」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 15 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:07:08 ID:V2UPU5H6
-─-
く⌒} \‐x
/ 〈__ノ ___∧ __ ∨)ヽ
,ノイ } |\/ ∨ VⅥ_〉 |
| /| :小 ┃ ┃ | | |
|/∨| | ' ' _ ' '〉|V∨
__i⌒r─┴厂V{≧‐┴┴r≦V⌒)‐- 、____
└:┴‐─{__ 〈__〉 ____ノ‐-、__i |
| | | | (_) .|
| | | | .|
..____|八`/ミ ノ⌒\,_____|
/ /⌒ヽ \ |
/'⌒⌒/ ヽ ⌒⌒⌒⌒\ |
 ̄ ̄ ̄ ̄/ // \ ヽ| ̄「
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「ちなみに経過も含めてフローチャート形式で詳細にやるとこんな感じになります」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ギラ使用者のMPが、ギラの消費MP以上であるか? ―NO→ 警告を表示して入力前に戻る(出力)
┃ ↓YES
┃敵のグループは複数あるか? ―NO―――――――――┐
┃ ↓YES │
┃攻撃対象となるグループを選択する入力を求める. │
┃ ↓ │
┃攻撃対象となるグループのモンスター個体数をカウント. ←┘
┃ ↓←――――――――――――――――――――――――――┐
┃攻撃対象者はマホカンタがかかっているか? ―NO―┐. │
┃ ↓YES │. │
┃ダメージの対象をギラ使用者に変更 │. │
┃ ↓ │. │
┃乱数を生成してダメージを算出. ←――――――――┘. │
┃ ↓ │
┃攻撃対象者の魔法防御力だけダメージを減算 │
┃ ↓ │
┃攻撃対象者が魔法無効orギラ系無効の能力を持っているか? │対象を次の者に変更し、
┃ ↓YES │NO │対象の個体数に等しい回数まで
┃ダメージを0に上書き │ │処理を繰り返す
┃ ↓ ↓ │
┃攻撃対象者が魔法耐性orギラ系耐性の能力を持っているか? │
┃ ↓YES │NO │
┃ダメージを1/2に減算 │ │
┃ ↓ ↓ │
┃算定されたダメージに等しいだけ、攻撃対象者のHPを減算(出力). │
┃ ↓ │
┃攻撃対象者のHPは0以下か? ―NO―┐ │
┃ ↓YES │ │
┃攻撃対象者を死亡状態とする │ │
┃ ↓ ↓ │
┃今の攻撃対象者は、全攻撃対象者のうちの最後の一体か? ―NO‐┘
┃ ↓YES
┃ギラ使用者のMPを減らす(出力)
┃ ↓
┃処理終了
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 16 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:08:47 ID:V2UPU5H6
__
丶 `ヽ -‐===‐ ト
{ 〈/ ⌒ヽ \ ヽ ___
、 _____ ヽ { { ′ ヽレ /
\ __ イ ′ ./ _ ∠」_ / | /} :. {
__ > ノ /{ / =ミ |. /⌒ヽ 「 `ヽ
::.:.:... . . < __,,.. ー= イ 〃んハ |/x云ミ { i |. / 「`ヽ
:. . : ..:.... . .. / ⌒7 / l ′ ヒツ ′ ヒ;リ ト lリ {. L リ ....:.:...::::::
:: : :. ´⌒¨¨^´ ′ ⌒ 、{ | { `` l ノ^ 、ノ\⌒ヽ .. ..:::.: : :
: : : .. :.:.... : :: . :... { i / } | 「`:. マ 7 ノ./ | { )} ヽ ノ .:::
..:...::. . . :: :: : : : :::... 八 /. } | | 、 ¨¨ /´} iリ { ル ⌒ .:.: ... . . ..
{ /{. 八{ i 〕 __ イ「 } ノ. { ..:.: ..:..:.:: : ::
. . ...:...: .:::.: / / } /-‐==‐- .」{. // {. ::. ..:.:
: : :: ::: :: / /_」 r=ミ -‐==‐- {. /´ ‘ ..:
--‐ "´ ` 、 > ., \ \.:: .. .
´ __彡 / 〉 c 0^℃´O 。 、` 、 \ ゙ ..:.:.:. ::::.:.:...
.. . ...:.:..:::: / / /. ′ _r ⌒゙ ヽ :. ^⌒ 、 :::.:..
.:.::::::. .:.:::.:.:::/ / / i _ろヽ. Y 入. ‘ 、 、 ヽ
: : : .:. . ′ ′ __彡 ::. ノ :.ノ/ ヽ i 、. \ \儿 _ ::.:.:...
::.: .. 」 { 「⌒¨¨^r=く⌒ / 〕 ,:'゙ レ ゙:, ′ ゙ 、 \ \ `` :::.:...:.. ..
′、 「 L ノ ⌒ヽ / | },/ ´ V | \. 丶 \ 丶
::. ..:/ / 〕iト { ⌒7^ 、 _ル ! ; l | 、 \__ 、 \⌒ヽ
: :.: },/ /{ \. / ^ヽノ⌒ヾ | ∧ | | L 彡^ 、ノ ⌒7 \ \ノ:::.: : ::.:...:....
{{,ノ { /{ ` ゙ /^⌒゛ L. |:′}. | L ノ^゙ r= 、/ \. \ \
:/}. /{. / { 「/ /_ }「 }} :′ ; _ 」 r=ミ __ノ ⌒7 、\. \ ゛:.
{/ ト′{ / /7 /〉v ^ 、リノ /./ ′ r= ^:, 、_彡 ヽ \ 、 ノ
∧ { / :" / // ノ 「__,. {_ ノ ゙:, 。 }. \\
. / / \ L" , {,/ / ⌒` L 」⌒ヽ. _‘ ゙:, / \ヽ
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「長っ! うわ長っ! って思いますよね。
┃ ギラ一発撃つだけでコレです。
┃ どっちかって言うとゲームプログラムっぽい例えでしたけど。
┃
┃ けど実は、人間がいろんな手順を頭の中で処理する時、
┃ 誰しも普段からこれ以上複雑な条件分岐つき処理をしてます。
┃ ただ、改めて手順として書き起こしてみると、一見すごく複雑そうに見えるだけです」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 17 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:09:43 ID:V2UPU5H6
_ | ̄`/: : : : : : : : : : : : : : : : : : | |´: : : : : : : :
,.-: : -`: :`ヽ、 /i /: : : : : : : : :l.: : : : : : : : : : : :| |: : : : : : -―
. <: : : : : : : : : : : ´: :ノ/: : : : : l: : : : ハ: :\.: : : : : : : :\ ハ、: : : : : :_
\.: : : : : : : : : : :i/: : : : :|: :|: : : : :ハ\ー―---: : : : :\ ,〃 .ト,\ー'" ./
ハ: : : : : : : :/: : : : : : |: :l\: : : ハ ` 'ー\_.: : :|: : :ハ:`:/ |ハ \ _/
ハ: : : : : :´-:y´: : : : : |/ \: :ハ. __,,,≧|: : : ハ/ i ハ-、. \
. `、:': : : : : : : :|: ;イ: : : :/l`ー ー` '´ |: : : :ハヽ \\ /
r ,\i^;_:_:_/l/ i: : : /: | _,,., |: : : : :|:ノ_ ハ V
r.,|. | |. | ハ.: :/: ; ト、'´ , |,z='" ̄`ヽ;、:ー;<^゛_
. r ,i. i l, | |. ,-、 ハ: |'´'i、|:ハ _ ノ / ヽ: ; : : : :
l い U | / ./ ` /: : : :iヽ ,__ _,。r/ ハ  ̄ ̄
. l. 丶 ー' / ./|: l.: : :| /-‐´>´/ l
. ハ ..:: | /: :l/_|: : |´ ,z='ー'''" |
__ _ハ .::::::: /r、-'ー==' .`'´ ̄ |
´: : :_: : :`:、 ::: / |;;;;\, : ´ __._ |
/: : : : :, -〉 ー' ´ヽ弋;/_,.._,.. . -―. .-. .,_ _,. .,,z='"./;;;\ |
: : : ; '´._ノ _,. -‐`'´~´. . . . . . . . . . . . . `''''". . . . . . ../;;;;;;;;;;;;;ハ |
: /z=''". . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ._,,z=''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ |
,:'´. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .,z-=''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/´ |
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「こういう風に、ものごとの手順を一工程ごとに区切って書き起こす事を"行動分解"と言います。
┃
┃ 普段、自然な人間の振る舞いでなら無意識に処理できているような内容を、詳細な手順として具体化する事で、
┃ 二度手間っぽい処理をしているような無駄な部分を見つけたり、
┃ コンピュータに自動処理させるためのプログラムを作ったりする上での、設計を行う等のための手法です」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 18 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:10:25 ID:V2UPU5H6
,イ ,.-‐- 、
_ |\ / ∨ ∠⌒ヽ
r 、 , ´ ` ヽ Y !  ̄`ヽ
r- 、 | У 丶|\ | \
| ヽ/ \ ヽ \| _,..⌒ヽ
-‐…!ー=彡 / | ト、ヽ、 } | ̄´ /7777
\ 〃, ′ j / \; }, \~、j /////
ヽ/ / /_ハ / ,x:≦、 i ヽ \ z´ ∠イ
…==‐-z´ / ,イ ムr! / ´ r'ハYト、 ハ/ _r≠¨L、 /
ー=≦´ | ,.イ/ト Yr'ハj/ ゞ-' | ヽ / /ヽ´ /ソ´
く|// / ∧ ゞ-' ′ '" 八/j/⌒) | /‐´
ヽ/――`⇒ "" ー ′/ /ゝ、ノ ̄
. |\ ̄ ̄¨フ ヽ`冖…‐=≦ヽ "´ ̄/ |
. ! > \r<´ \ `ー'′/ ノ
_,..-‐ ´ \ /ヽ `~Yマ r'⌒ 「´
´ _,..-‐…く-‐ ´ 。o ゝ' ゚、゚!~′
_ -‐ >一、 ζ 八 } }
_,. / \ ,ζ ヽ ソ ∧
/ `ヽ/ | Y / Y⌒ヽ
/  ̄ ̄` ヽ、| / / \
|,..-‐  ̄ ヽ. ノ ′// \
〃 -‐===‐- \/ 〉/ /`~、
〃 )、 / _ノ ∠==―-
ヽ / \ r‐=厂 ̄ \
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「行動分解がなぜ必要かと言うと、構築しようとしているものが、まさに"システム"だからです。
┃
┃ 入力内容に基づく一定の処理を加えた結果を出力として取り扱う物が"システム"であるのなら、
┃ その"一定の処理"の部分が一定でなく、時と場合によって大きくブレるような事があってはいけません。
┃ そのブレの少なさが、システムの完成度とか呼ばれるものです。
┃
┃ 処理手順がしっかり構築されていれば、それだけブレも少なくなるのは自明の理ですね」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 19 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:11:09 ID:V2UPU5H6
\.`丶、 / /
| \ ,..-‐ァ / ./
〉, \/ / / /
/ } ._ -┴: : : ::┴-. .、 ,! 〈 _,,.......,,_
/ '゙,..::": : : : ,へ: : : : : : : : :`::| ./ ∧ `丶、
|! ヘ/: : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : :| Y \ >''"´
ゞ、ー''ア: : : : ,ィ'': : : ,!: : : : /: : ゙i,: : : ヾヽ! ', ,ィ´
>゜, : : : /: :|: : :/:,!: : : :∧: : : :|゙i,: : : :ヾi,ゝ、__,,.. 斗 |
/;:/:/: : : ::/|::_」∟∟!: : :/:.:/∟L」_|: : : : :|: l, '.,.\\: : : \∠_
/,.ィ'゙:,!/|: : : :/''|´ |: /|ヘ: :∧::ハ::|: : ハ: `丶、,!: l゙i,. ', \\: : : 丶.¨ ‐- . ._
///: :,!,!::|: : ::,!: ::lヾ,斗ェz.|::,! ∨ _zェz_}:,|: : : :,!: ::!:゙i '、 \`丶、.,_: : `:'' -. ._`_<
./:/ /: : : !!|::',: : ,!: : |/ .r'!f|` ゙i{ ゙'´.んf|心,|: : :∧: :L::l \: : : ゙i,¨ ‐- . ._:¨ ‐. 、
{::{ /: : : : |!ヾ.゙i,: {、: λ {以| .{廾以,オ: :/: l: ハ∨! _ヽ,:: :``<゙ `丶、`丶、
{゙、.,_,.斗/: : : ::/|,! |.゙ヾ、\:l, ゚ー.’ L_:::ツ .リ:/: : |l/ .}::| /\ ゙i,: : : : : `丶、 ヽ; : ハ
乂__,.斗: /: : :,! ,! .| ! ,!|ヾ〃〃 ' 〃〃,!/!: : :,!_,.イ: : l /\ ヽ!\: : : : : : : \ ノ: : 丿
/: :,!: : ::{ヾ! ! |.八 ゙ /: : /二¨¨7: ゙i, ∧: ゙i,`丶、}: ハ:ヽ: : : : : : /_,.゙
{: ::l!: : : ゙i, | | /: : :/> ., ´`' ,..:/: : / ``ヽ,: :|\!: ::゙i,: :゙i,ト,!: lミ}: ハ: _,._,.´ィi:}
゙i,:゙i,\: i,ヾ l_,.!: : :/ /_/≧ 。、 :: ´ _/:/: / |: :l: :\: : \:://_,,斗孑''´: : :}=|!ェz
ゞ、, ,ゝヽ乂.∨: :/ / 、_ ヤ゙ィ个''''/'",!:/ ト=ニヽ_\: : \´: >゙/ }: : : ::/ /'
// `` ,ゝ!{!: {/ 、.\ノζ``彡ヲ/, ,. ト、__|__:\: : ゞ/_> /
/::/__,,..∠=┴-'゙ 、 \)乙, _γ/' ,! x/} __∫U_ ー゙'゚>,。<゙:¨ ‐. ._
/: : / ¨ ‐- . .‐'' { _\)o ∩ o 0 ,! ¨ ‐、 リ ̄_彑゙i,、: : ¨ ‐. ._: : : :¨ ‐
/: : :/ /'゙ 弋_,.'゙`ー゙ {:::} >., 〉-< ノ⌒iノ ζ゙i,\: : : : : :¨ ‐. ._
,!: : ::,! .‐'" __ ヾ ζ^^ ゞx、 \/___レ‐ヽ/ \ /: : ::゙i,: \: : : : : : : : :
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「まあ、話を安価スレに限れば、
┃ 入力:安価を取った人が自由に書いたレス内容
┃ 出力:入力から、そのスレの>>1がインスピレーション受けて書いた内容
┃ これだってひとつのシステムと言えない事はありません。仕組みには違いありませんから。
┃
┃ でも、>>1の筆の調子や知識の引き出し、安価取った人の無茶振り具合に凄く左右されるシステムです。
┃ >>1の腕次第で面白い作品にはなり得ますが、システムとしての完成度は低いと言えるでしょう」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 20 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:11:45 ID:V2UPU5H6
, . . : : : : : : : : : : : : .、
lー-/: : : : : : : : : : : : : : : : :`,、、 /}
レ': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|. ` Ti'. i
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l Ц、_} _,. ,、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :i.// i`ミ~_ ヽ、
/:,/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ´:/ ト, 〉' : : .,ー-=ー、_
一,勹//: : : : :,、: : ; : : : ; : : : :、: : : : : : : : :L,、 j: i /ー 、: : : :': : : . . , \
. /: ://:/: : ///: : ノ|: : :/|: : : : ∧: : |: : : : : : :| :~: :|',: : ', ` : : : : : : : : : :': :'. . . ,
/: :///|: : /' /ー--.|: / |: :斗' ~', : |: |: : : : : | : : : |.',: : ', \` ; ; : : : : : ; ; ; ; ;'..,
. /: :/ '. |: :/ .// レ レ' ': :レ|::|: : : : :|: :l: : | ',: : ', ヽ、 ' ' i ; ; ; ; ; ;'.'..,
/: :/. |::/ ┃ ┃ `' .|::|rz,: : |:∧ ; '、', : ', `ー-=ニi_
. /: :/ >レ、,,,,,,,,, ,,,,,,,,,.| |,jr' _/、|:ト, '、', : ', j
〈: : :ト.<r'  ̄ヽ、 ,ー、 |:|-=´ } 弋' \_ヽ: :',_ _ _ _/__
ー-一ー――`>  ̄_ _,. 。 -<||、_ ,. -'ー'ー="  ̄>。:_:_: :_: :_,.;=-'´
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「あ、念のため。
┃ かっちりとしたゲームシステムを導入していないスレを貶める意図はありません。
┃
┃ もともとゲームシステムなんて言うのは、世界観を数値データでデフォルメして表現する事によって、
┃ その作品世界に携わる人たちに共通認識を持たせるための必要悪みたいな部分があります。
┃ データなしで共通認識が持てる作品って言うのは、ある意味どんなゲームシステムより凄い事をしてるんですよ?」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 21 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:12:22 ID:V2UPU5H6
'l、 ,/: : :,/;イ′ /: ://: /' / /: : : : : : : : : :'l、: : : : : : : :、; : : :ヽ, /
│‐'"´ ̄`フ"/',ィ ,//,/: : / ,.イ ,/: /: : : : : : : |: : ヽ; : : : : : : : ト、: : :il, ,/
l、 /;/'/'/ '´/: ; : / /:,| /: :│: : : : : : : |!: : : :l、: : : : : : l|l、: : : 'l/ 〈、
`i、 /: /:,/:/ /: :,/:,/ /: :,|'′: ;|: : : : : : :,i:,|'l、: : ::|: : : : : : :| |;'l、: :│ ヽ,
l,/: ;/イ: / /: : ;/:,/イ";/: : ′: :,/|: : : : : : :;|:,|! ヽ; : :::|、: : : : :,|, |; |、│ l
/: /'/:,//: : :/'/: /::;|!: : : : ;/│: : : : :.::;l:| | \_::|; : : : : ;ト、 l、|: ト,_ |
/;イ /: /′: :,/: : : : :|;//: _;,:-i'─‐|: : : :.:::::;|:/ |  ̄`` ヾ「`ヽ: :,|: l、|: l;|, `\,_ _,」
i|'/ |: : : : : /: : : : ;イ' ,|‐'´/ _│: .::::::::i|/ │ =テ云ミ;i|; : : :i|: : `i|; :`| ``'-、
,|' | |: : : .:;イ′: /:/ ;|::/,イ乏ミ' |:::::::::;/リ′l う伐ハ`ヾ、;il|; : : |!: : |、 \
|! |_,」: :.//: :,: : :,:Λ: |/ ∥,う代ハ, l;::::://′/ |;l;:;:;};j |リ:/iトl、: :|: : :|ト, ヽ,/
l/ |‐'′,l/: : :.:||イ'l、! i|! |;;l;:;:};j l;/' ′ 込;tり |:/ ,||'i|: : :│:;|::ト、 /′
く´ ! ,イ‐': : .:::;i|l,ヽ l, ゙! 辷tり ′ . , 、,、|' H|´l、: ,l|; |:::'「ヽ'′
`\, ,ィi'´_.:::/:||`'ー、l、 、, 、, . . ′ ゙ ` ノ;l'::;r|、ト-|L;::ヽ,
,.lイ" ̄  ̄``'┴-、;/ヽ, __ _,/;イ‐'′|/ |' `\l、
,イ'´| ``ヽ;`i-、.,_ ` - '′ _,..,イ‐'"´′ /′ _,.-‐':l、
/'/: ::::l,_ ___,..,,,__ _,, く´┼‐'`'i:r、...,___,...イ'(,`ヾ _,..-‐'´:|;::::::::\
,/: :::l'"´ ̄: : : :_;.: -‐'"´ | く l;\.,_ _,..イ′`ヽ - ‐="‐──┴┐::: :ヽ、
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「データなしで楽しめるスレは、それはそれで楽しいものです。
┃ システムをかっちり組んでいるスレも、それはそれで楽しさがあります。
┃
┃ どっちが優れているという事はありません。
┃ ただ、このスレでは後者に限定して、良いシステムを作る為にはっていうお話に特化してやっていきます。
┃ 微妙に今更感がありますけど、その点はご了承くださいねー」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛- 22 : ◆SQ.iJMf4FY : 2012/06/24(日) 12:13:14 ID:V2UPU5H6
,
/ {
{/( ___ __ノヽ
ヽ、 ___ -‐/ / ヽ ` \}__ -‐='{
\__ {__,/-‐ァ /./ , \ ′
/ }⌒ー=彡 / / \ {
′ / / i / /:i / } , ヽ __≧=‐
/ / / /! ∨ /| /} / .∧ ′ ∨ヽ
ー=彡ァ' /イ r! ∨ / .ト/ /} /X ハ! ト、. ', }
/ -=j/ ノ圦 ‘., Vィ圻㍉ /,ィf癶} | |/ヽj/´
⌒´ / , ゝヘ 、ヒり Vリ /Ⅵi |
/ / -=≦ヽ{⌒ 、 ' 人 {\
/ -= }ゞ≧o。 ´< { \\
-‐…・・・ ´/ / `ァ _} / \ \\
/ ____彡 .′ { `⌒0′ , ) } ‘,
. / / / ; ノ\{ (ー‐ァ/ / 八
-‐ / / ′-=≦´ ヽノ 八__彡′ ./
, ´ /´ /7⌒´
/ / { / /
__ -=≦{r‐、 , -=ニ }.′ /
`⌒ヽ ノ: : :ゝ'⌒: 7、 ′ ‐-‐ ´ ,. /
/: :_:_:_:_:,:、:_:_:ノ:、: : {__〉 ′
<⌒´: : :, ′ /-=≦ \
`⌒ヽ, / \
┏Now Talking... ━━━━━━━━┓
┃樹海の女神様
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「さて、話が逸れちゃいましたが、とりあえず序章の総括。
┃
┃ 『システムとは、法則性のある入力に基づいて、一定の処理を加えた結果が出力される要素の集合体』
┃ 『良いシステムとは、処理手順が明確で、ブレ(特別措置)が少ないもの』
┃ 『処理手順を明確化するためには、行動分解が必須』
┃
┃ このあたりを押さえて、次に行きましょー」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 関連記事
-
- 紹介 DORASURE (2015/06/17)
- 何でも屋裏話 (2013/10/13)
- ゲームブック世界樹の思い出 (2013/08/15)
- 埋めネタ デジタルAAゲームブック世界樹の迷宮Ⅱ 大地の千年帝国 (2013/07/16)
- 樹海の中心で、ゲームシステム論を叫ぶ 三章 『ゲームバランスの意味は』 (2012/07/30)
- 樹海の中心で、ゲームシステム論を叫ぶ 二章 『システムの存在は何の為』 (2012/07/04)
- 樹海の中心で、ゲームシステム論を叫ぶ 一章 『安価スレにおける入出力』 (2012/06/24)
- 樹海の中心で、ゲームシステム論を叫ぶ 資料:テストスレ4234-4298 (2012/06/24)
- 樹海の中心で、ゲームシステム論を叫ぶ 序章 『システムとは何か』 (2012/06/24)
最新記事&カテゴリ&ブログ内検索
- スマホでの当ブログ閲覧について:iPhone・safariでの閲覧が可能となりました。 (06/29)
- 「ゴブリンスレイヤー」小説版の感想、ネタバレ、比較考察について (02/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 248 (06/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 247 (05/31)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 246 (05/30)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 245 (05/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1903 -⑩ (05/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1902 -⑨ (05/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 244 (05/27)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 243 (05/26)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 242 (05/25)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1901 -⑧ (05/25)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 241 (05/24)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 240 (05/23)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 239 (05/22)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1900 -⑦ (05/22)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 238 (05/21)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 237 (05/20)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 236 (05/19)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1899 -⑥ (05/19)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 235 (05/18)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 234 (05/17)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 233 (05/16)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1898 -⑤ (05/16)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 232 (05/15)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 231 (05/14)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 230 (05/13)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 229 (05/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 228 (05/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1897 -④ (05/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1896 -③ (05/10)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 227 (05/09)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 226 (05/08)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 225 (05/07)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 224 (05/06)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 223 (05/05)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1895 -② (05/05)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 222 (05/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 221 (05/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 220 (05/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1894 -① (05/02)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 219 (05/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 218 (04/30)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 217 (04/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1893 -⑧ (04/29)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 216 (04/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 215 (04/27)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 214 (04/26)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 213 (04/25)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 212 (04/24)