やる夫たちと学ぶ江戸時代 80 「吉宗政権前期の相対済令・貨幣政策」
- 938 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/11/29(日) 20:00:51 ID:5zF6wCtk0
やる夫たちと学ぶ江戸時代 「 吉宗政権前期の相対済令・貨幣政策 」
享保4年(1719年)末頃
|\ /\ / | // /
_| \/\/ \/\/ |∧/ ///
\ /
∠ なんじゃと!! >
/_ _ \
 ̄ / /∨| /W\ /\|\ .|  ̄
// |/ \/ \|
__ /三三彡
ノ〃∧\__r‐、 /彡//∧',
「〃人三三三人_/ ̄{__r─、 ///人∥/ハ
/∧::::::: Y X/', i!:::::::::::::::::: ヽ__ __,´ ̄`ヽ、 /彳i:i:/' ,///ハ
/ 从::::::: Y:::::::}:::::::: i!:::::::::::::::::: ∧} ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶__ィ´ ̄`ヽ、 |从从∧:::::::∨
∧ノノ', } {:::::::| |:::::: l||::::::::::::::::::X. ト‘´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ,_/¨ヽ、 __|i:i:i:Y;;;;;;| :::::::',
___ ∧:::::::ノ ノ:::::::| |::::::: |l:::::::::::::∧ | / ̄ ̄∨ ̄ ̄\ _ __|i:i:i:/;;;;;;;;| :::Y
: : : :\/::::/::::::: 从∧:::::::| |:::::::: ',:::::::/、 | ノ.;.;.;.;.;.;.;/.;.;.;.;.;.;.;.;∧ /::: ::\ /.;.;|i:i:i:|;;;;;;;;;;;| ,'
: : : : / ::::/::::::::::: Y 从::: |::::::: ',::/ 从 |/.;.;.;.;.;.;.;.;.;У.;.;.;.;.;.;.;.;.;`ー彳::::/:::::::::\ 丿.;.;.;.|i:i:i:|;;;;;;;;;;;| :|
: : : /;;;;;;;;;;;Y:::::::::::;;;;; ノi::::::::::::::∧::::::::Y / K |.;.;.;.;人.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;::::::::::::/ :::::::/.;.;.;.; |i:i:i:|;;;;;;;;;;;| i:i:
: : ∧;;;;;;;/',::::::::;;;;;;;;;;;;;;;::: | ハ:::::::::: |:::: !ii |.;.;/ :::::::::::.;.;.;.;.;.人:::::::::::::::/ ::У |i:i:i:|;;;;;;;;;;;| i:i:|
: : {::::::::ハ;;;;;;;;;;;::::::::;;;;;;;;;;;;;;;:|∧ノ::;;;;;:: 人 )(:::::::: i! │ノ ::::::::::: .;.;.;.i! ::::::::::::∧ ::::::::::::::: __{i:i:i:Уヽ;;;;|i:i:i:|
: :ノ;;;;;ハ::::ハ;;;;::::::::;;;;;;;;;:::::::::;;;;;;;;;;;;::::::ソ:::::: ;; 〃:::::::::iiY | ::::::::::: i!_r┬┬r_::::::::::::::::::::::::/i:i:i:i/;;;;;;;;;;;|i:i:i:|
ノ;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;幵幵幵__::;;;;;;;;;;;_人─────|____ノ────/i:从/;;;;;;;;;;;;;;;ノi:i:i:| ,'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二TTTTT ̄ ̄工_____ノ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ーー  ̄ ̄ー._/从从;;;;;;;:;/i:i:i:i:/从,'
__ ___\二二二¨フ___ ーー_ ____ ー  ̄二=≡=一二 ̄ ̄
 ̄ ̄  ̄ ̄ ーー  ̄─__ ー二__ ___
‐‐ _二二一 ___ 一ー 二二 __ーー ̄ ─____  ̄ ̄  ̄ ̄ __
ー- ー __ --‐ 二二_ ー─ ____ 二 _
__二 =__ __ ー一 i~
ー一  ̄ ̄ ーー-. | __ | _
___ ---=二二一 {\|__∧ ヽ__|
二二一  ̄ ̄ ̄ ___二 ̄ ̄ ー-__ 人 ー──────彳フ __
____──── ー  ̄ ̄ ̄ ̄──二___  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´__二
――― 佐渡島 ―――
- 940 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/11/29(日) 20:01:51 ID:5zF6wCtk0
,、 O、 /: :ハ
l: `''‐.、_ .ヽヽ../:∧: ヘ
|: : : : : : "': ‐-= _ _____,,.--‐‐- ._ |./: / ハ: : ',
|: |\ : : : : : : : : : : : : : : : : , <´ ___,.-`.i:/ .》: : :',
',::i ..{.\ハ::,、: : : : : : : : : / ._,-‐‐.' " /l::i /.{: : ヽ
ハ:',ヘ . .そ : : : :_, イ´-‐ "/::l. / :::ハ/. ',:, ::: !
\そ ./: : : : :: ´‐---==/: └‐---‐‐ .::´: : : : :| / l: : | また相対済令が出たのか!?
ζ::,>: : : : : : : : : : : /l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ∧_ ./: : :l,、,、,
フ : : : : : : : : :::,: :://: : : : : : : : : : : : :,: : : : : : : ::-´__,_l: : : |;;;;;;;; ワシが貸してる銀での揉め事で
/:: : : : : : : : : :/l::/ |_:: : : : : : : : : : : : :|\: : : : : : : : : : : : : :\;;;;;;;; 江戸に訴訟に行こうとしてた矢先なのに!
フ: : : : : : : : ::, .=-‐、、|: : : : : : : :: : :ハ /. ',: ト、:: : : : : : : : : : :メ^ 、;;;;;;;;;;;;;;;;;
/: : : : : : : : :l/ ./。C:ハ.',: :l',: : : : ::/,-=,=- 、- 、 ',: : : : : : : : : : :ハ \;;;;;;;;;;
.|::/l: : : : : : ::l{ . {::::::::::::| レ'. \: : / .。○:::::::ヽ \|: : : : : : : : : : : :| \;;;;
. レ' .l: : : : : : :人 l::::::::: / _ /:/ |::::::::::::::::::l |: : : : : : : : : : : :ト、
》: : : : :,、:丶ゝ.--i´: `;==、, -‐t、゚::::, -、/ //: : : : : : : : : : :|;;;;;\
./: : : : : ヘ  ̄ 弋 __ソ { .リ‐-`-.' //: : : : : : : : : : : l;;;;;;;;;;;;\
.∠ : : : : : ::ハ´. .、_,、____,,..` - ´ ∠,:: : : : : : : : : : : :l;;;;;;;;;;;;;;;;;`
/ : : : : : :: ヘ { ∨', /: : : : : : : : : : : ::l'、,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
i: : /\: :::k: :ヽ ' , ./ ./ : : : : : : : : /.|: / \;;;;;;;;;;;;;;;
',_l. \| ソ::,、: > ー‐‐ イ: : : /: : : : : / i/ .\;;;;;;;;;
`´ \: : :__/ ‐-t- " |: ::/|/-‐‐´/;;;\ .ヽ;;;;;;
,-、 / .| |_ ./`´ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ヘ;;;;
./ .∨ /-、. i l´ .`.´、,/ .ヘ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ .ヘ
./ ヽソ /'´-´ヘ`ゝl ̄ ̄"" ' 、<. _|\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /´
i \/. / , '>、´ ___ `>▽ 7 ̄ \| \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', /
二ッ岩マミゾウ
佐渡の金貸し?- 941 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/11/29(日) 20:02:32 ID:5zF6wCtk0
、_v-=ニニ=-、
/ ` \
/ =-、 ヽ
/ 彡''_ _`ー` r ヽ__,
i! r‐‐'´,Y´, ̄ヘ___斗=イ そうじゃ。江戸の御公儀の新方針でな。
ムテヌ 人 厂 ̄´ う)
(`Y `ーtー= ` チ´ - 、 しj だからこれから江戸に行っても、
ノ ヽ-'`¬!´ ヽ r´ ト、 お前の金公事(金銭関係の民事訴訟)は
{ j リ| ト、 奉行所は扱ってくれんぞ。
/∧'´⌒ ー―-- --、 \ / | | >ー、
/r'´ | | ヽ-、_ _,` イ/ ⌒ヽ_! ! ヽ
/ | //ノ⌒ヽ-二二二´_ |イ/⌒ヽ_/ | }
レ_ Lに_ ヽヽー ――' //ノ-‐' ヽ ,'
/ ,.斗―- ヽ | } _ //ハニ二_ _,.z、ヾ (/
Y r'ニ二ヽ ヽヽLL-‐= ̄ `ヽ_r´ ヽ ヾノ
レ >一/´ ノ r'- 、 ヾ Y´
佐渡の役人
(佐渡先生/宇宙戦艦ヤマト)
「\ _,,,...,,,__ _r
}::::ヽヾ´::::::::::;:: ''"´/ ト、/{
;'::::r'::}:::}::::::<.,,_r'´)_.ノ::::ヽ:}、
./:::::/:::::/:::::/l:::::::;!::::::::::::::::::::∨
/:::::/:::::::;:':::;∠」_!::::/ }:::::::!:::::::::::::ヽ
;'::::::;':::::::/::::/ ==、レ' ;:::::/}-ハ:::::::::ハ
{::::::{::::::::{l; イ んハ {/ ァ=、!|:::::::i:::'
',::::ノ:::::/l八 弋_り 、_ fハ.} |:::::::l:::} いやいや、結構最近のもあるからのう
<:::イ:::::、:;:>ゝ-- ' .`(lりノノ:::::;ハ
ノ:::::::l|:::::::::ヾ" __ "く_;;:イ それで、何年以前の金公事が無効扱いになったのか?
,:'´,:'::::::八:::::::::::}、 l´ `) ,ム:::ハ
{::::{::::::{::::::\::::ノ::> 、 _,. イ:::::::}:::リ
∨ヽ:::ヘ、r'´ヽ;:::r}、 `て|::::八::/レ'
rァー-‐<´ \_ _{|ヽイイ
.ノ| ,くヘ. \ ヽ==| |>ーr ァ , -、_
/ ∨{/ L,ゝ、 ,.\_} |_/_ ∨ ///./`ー、
. ,.:'`'::..、.,__/ {__」__,,..イ 、 `ヽ ,ハ 、j_j_」_ / }- 942 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/11/29(日) 20:03:07 ID:5zF6wCtk0
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| 全部じゃ |
乂_________/
/ヽ /ヽ
i:::::ヽ ―――――/:::::i
i/::::::::::/⌒ i::::::::::::ヽ.i
/:::::::::::<_,、ノ、:::::::::::::::i へっ?
i::::::::::::/ ヽ,/! ヽ:::::::::::|
/:::::::::/ ● 。-。 ● ヽ:::::::::ヽ
ヽ/ヽi ⊃ 、_,、_, ⊂⊃i/ヽ/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー―=-―一’ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
._i二i_
∬ / ヽ
旦 i 酒 i
ヽ__ノ- 943 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/11/29(日) 20:03:35 ID:5zF6wCtk0
、_v-=ニニ=-、
/ ` \
/ =-、 ヽ 「今後、すべての金公事は扱わない」とのことじゃ
/ 彡''_ _`ー` r ヽ__,
i! r‐‐'´,Y´, ̄ヘ___斗=イ まあ、「自分の利欲のために借金を返さないものがあれば
ムテヌ 人 厂 ̄´ う) 取り調べた上で処罰する」とも言ってるので、全く放置する
(`Y `ーtー= ` チ´ - 、 しj わけでも…
ノ ヽ-'`¬!´ ヽ r´ ト、
{ j リ| ト、
/∧'´⌒ ー―-- --、 \ / | | >ー、
/r'´ | | ヽ-、_ _,` イ/ ⌒ヽ_! ! ヽ
/ | //ノ⌒ヽ-二二二´_ |イ/⌒ヽ_/ | }
レ_ Lに_ ヽヽー ――' //ノ-‐' ヽ ,'
/ ,.斗―- ヽ | } _ //ハニ二_ _,.z、ヾ (/
Y r'ニ二ヽ ヽヽLL-‐= ̄ `ヽ_r´ ヽ ヾノ
レ >一/´ ノ r'- 、 ヾ Y´
/
r─<
/ `丶、::\ _,,. イ´ ̄ \ _ __
アホかぁぁ!! | \::ヽ 、_ヽ \ ヽ_ノノ__ ,...:::´/!
| ,. <''"::/::::::\/⌒i  ̄テ‐ァ ̄´:::::::::`/:::::/ |
そんなので解決するなら /:::::::::::::/:::::/:::::::::i::└- -- ':::`ヽ、:::/::::::/ |
御公儀はいらんわい! /:/:::::/ r-''ニl::::/,ニ二 i::::::::}:::::::i::::::::::::\/ |
/::i::://.// o l !/ /o l.}|:::::∧::::::|:::::::l:::::::::\ !、
∠:::ハ/::::| l { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ|:::/‐ヘ:::::l:::::/:::::::::::::::\ /::::',:、
__l> \|ヽ/⌒ヽ /⌒ヽ'"L/ Ⅵイi::::::::::゙::...:::::::ヽ/:::::::::',::\
/ 乂__ノ⌒乂__ノ i:、::::::::゙::::.:::::::::}::::::::,::::i:::::::\
...-''"│ ∧ .ヽ. ゙、:::::::゙;:::..::::/::::::::,:::::| '' ‐-一
! / .ヽ ゙,ゝ、 ____rー''" ̄''ー、 i::::::::::}::::}/:::::::::::::::::l ,. -──- .
.l./ V /:`'''ー-、_____.r-‐''"゛ \ ::l!::::::::j!:::i:::::/::::::::,:::l/::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/:::::::::::::::::l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l j!i::::::/::::j!::/::::::,.::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
ムイ:.:ソ:::::::| / .| .! `'、 |/:i::::/::::/::::::::::::::::::i::|-───‐- .._:::::::::::::',
レi::::::::::::l | .l,,ノ | ノ::i::/::::/:::::::::::::::::::ハ:', ``ヾ:::i
|ヘ_::/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ /::::j'::::〃::::::::::::::'::/ _ヾ、___ ',|
r―- ..__l___ `´ l /::::::::::ノ/::::::::::.::'::/´::::::::::::::::::::::::::``ヽ、 /
\ `゙^''''''―- ..______/_,{:::::::/ /::::::://:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ. /
` j/ /::::::::::/ ̄ ̄ ̄`丶、::::::::::::::::::::::::::::}/- 944 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/11/29(日) 20:07:10 ID:5zF6wCtk0
享保4年11月、「相対済令」が発布された
.r"⌒'i
| |‐‐-----‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐--==--‐‐''''"´`゙゙'i
| | |
.| | |
.| | |
| | 相対済令 |
| | |
.| | |
.| | |
| | |
|r"⌒' |
゙'ゝ-‐‐---===‐‐‐‐----‐‐‐‐‐‐‐‐-------┘
__
, -───┴- 、〉ハ
/ |'ノ パチュリーよ。
, ─く. x┐ノ⌒マl
/ ヽ _ / ̄ ̄ ̄ヽ┘ これは、金公事(金銭関係の民事訴訟)は
└┬ァー-', 〈r'⌒´ |\ | 今後一切、幕府による裁判では扱わないという
, -f´ _レ丿 ト、 __ N ーN 布告だったわ。
く. { / ーヘ ィ´ヽ_'´ tリ|\
Y´< V ∨ kュチ! パー==ー、 そうした問題は今後、「相対済(当事者間の
[>| ∨ 人`¨´ ' ,〈 \ `\話し合いで解決」にするように、というの。
/| | ヽ ヽTニ´- ',、 >‐──┐
/__/ ノ \ マ、ミヽヘ\ / /-‐┐
, ´ ̄__/ , '´ \ | | \〉', | l_//
/ , イ / / \ ____xヘ, |,└── ァハ )
/ ./ / ∧ 〈__ 只< / / 〉イ \
| / / ┌‐>ヘ ̄} 〈_| Y 〈-── -'、 /)/\/
|.| / └'´凵`´ ヽ 〉 /`ー‐、──'く´\_- 945 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/11/29(日) 20:08:09 ID:5zF6wCtk0
,---------- ヽ //
r--------------- i_`フ
',  ̄ 「L-」  ̄ 、/ \\
r>''"´ ,:'`ヽ`"'' ー'ヽ. \ !
/ /:::::::::ハ `ヽ \
/, /::::::::::::::i \ `/ 彗音だ。
./ ./ / !::::::::::::::::! ヽ Y
/ ./ ァ=、/|::::::ハ - ハ- 、 ', .} これまでにも何度も、「ある年度以前の債権は扱わない」という
ノ / 〈 iノ i |:::/ ァ‐‐‐‐、 ', i | 条件での相対済令は出ていたが、今回のは”全ての金公事”を
 ̄ i ,'.弋ソ レ' iノ i 〉 Y } | 扱わないという代物だった。
!ハ i .,, 弋_ソ } .| |
/ レ ハ ,, ノ_ イノ |
| |:::::|ヽ r 、 /::::/ レ' ヘ/!
', .|:::::| i >、,_ _,,. イ::::/ \
r==========!,ヘ r く / イ:::/ 7 \
', ',イ\くイ/::::/ァ'"´ `ヽ ヽ ',
__,,,.. -──- 、.,_
く \ァ'"´ ,-─-、__ `ヽ lヽ
l二\ |ア´ ̄]-──ヽ.,__ `ヽト _ン }/`∧
i´ ̄__ト─'"´::::/::::::::::::::::::`ヽゝ,__,..イ./ }
r'ヽ/:::::::::/:::::::::;'|;;;;;;/ |::::::::::::::::::::::`ヽ`「 ̄ これを、「武家の借金の帳消し政策」という誤解した説もあるけど、
{ 7::::::: |!:::::::::|.|、::/ _|:::::::,|.|ヽ:::::::|::::∨、 当時も何度も「借金がなくなるわけではない」「借金は返すように」と
ソ .|:::::::::::|l:::::::::f斤アT !;;;;;/|」-| |::::ハ:::}._」 幕府側から何度も念を押しているわ。
ヽ|:::::::::::||:::::::::| 弋_リ fテr|/::::|./
|:::::::::::||:::::::::|"" . 弋j };;;;;」
|:::::::::::||:::::::::| "| | |
|.:::::::::八:::::::ト、 ´ 人! | /)
|!::::::::::::,ハ:::::∨> 、.,__,,. イ::::::|| | / /、
|l::::: ,イ |:::::::}\ 「r ヽ |:::::::|!.| r/ `つハ
||::ア´ ̄`!:::::リト-、ヽレヘ 」:::::::| | rヘ ノ-イ
!/ |::::/\ }ム ハ. |:::::::| | /\{\_||
; /{]、 ∨ .}l{ /ア三ミヽ、 \_/
r' く__/_」_r-、| {l}// \X´,三三ヽ
ヽr‐ヘ ̄ ̄ ∨ // // /
| ̄ | ヽく∠_/´! /´ハ /
. ' '、 -─/ | { `' //ト-- '
ヽ. /\ r' ヽヽ イ}- 946 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/11/29(日) 20:08:34 ID:5zF6wCtk0
,、
∧/ | ,.ヘ∧
|ヽ!、 イ,r'ニニ:.、ン'
ゝ/ / \
_L...- '-‐───-'ヽ..,,_
,.へ ヽ - L = 」 - /
〈 ,.ゝ --─ri⌒ヽr--...,イ
y ' /" _/ノ|,.i : l |、!: !`ヽ.
,' ,' ノ:/,.-'、レヽイ、ノ,-、ヽノ.', i
∧ i / ケ (ヒ_] ヒ_ン イネ:ハノ
| i (| | |! " ,__, " i::::i| 幕府側からの理由の説明を含む布告はこうだ
| ! l/!iハ. 人::l|
ノ レ i:ルl | >,、 _ ___ ,.イ!:|::::i|
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
,: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :、
/: : : : : : : :ハ/\: : : :\、: : :\: : : : : : :‘,
, : : : : : : : / \: : : :〉^\: :\: : : : : :{
. /: : : : : : : / \:/ \: :V: : : : { 「近年、金銭関係の紛争が多くなり、評定所の寄合も、
/: : : : : : : /, --- 、 , -- 、 }: : V: : : | 金銭の出入りに関する訴訟をもっぱら扱う状態で、
/: : : : : : : : :, r= ミ、 r= ミ、 .!: : :!: : : :! 本来の仕事である重要案件や金銭以外の訴訟の処理が
/: : : : : : |: : : : { んハ んハ }: : :|: : : : \できなくなっている。
./: : : : : : : : |: : : : { 弋ツ 弋ツ .}: : :|: : : : : : \
{/i : : : : : : 小: : : :{ , }: : :|: : : : : : : : } 今後は三奉行所(勘定・町・寺社)で取り扱わない。
.}: : : : : /: |: V: : ! U }: : /: : : : : : : :/ なお、自分の利欲のために借金を返さないものがあれば
.∨ : : /: : | : V:八 /: :/: : :/: : : / 取り調べた上で処罰する」
Vハi: : : !: : :V: ::\ ( ) ./: :/ハ:/Vハ{
Vハ!VV^V: : : . 、 /: :/WハiVハ/
Vハ/^.ト ィ : :ハ{
___} .{/_____
/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ Vi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
/\\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ Vi:i:i:i:i:i:i:i:i:i//\
井上正岑
幕府老中
(伊原摩耶花/氷菓)- 947 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/11/29(日) 20:09:20 ID:5zF6wCtk0
事実、『享保撰要類集』によると、前年の享保3年には江戸町奉行所の
訴訟件数4万7731件の内、公事として取り上げられたのは3万5790件。
その中でも金公事は3万3037件で92%も占めていた。
しかもその年のうちに処理できたのは、僅か1万1651件で33%どまりだった
(゚ё゚)
((_ ヲ
_」」_
x / ヽxx
爻爻L」L」L」| 爻爻 駄目だ…
^| |TT TT | |ツ
| ト __ .ィ| | 演算能力がオーバーフローを起こしている
| |に:{{__}} !こ))
| | }::(::::::::::| |::::{
| |│! ヽ:::│|l│、
| | ∪ |::l {∪:::ヽ
| | |::| |:::::::::::|
| | |::| |:::::::::::|
レ {ハノ::::::ハ::!
] | ̄] 「
 ̄  ̄
中山時春
北町奉行
(コンゴウ/蒼き鋼のアルペジオ)
kー----.、 _____,,,,_r‐‐‐''''''''''''フ
.  ̄`<''´'''ヽ ,!:::::::::::::::::::;r‐'''''''´
/';::;/ ,r'´::::::::::::::::::::::`'フ
/:::::::::l ,r':::;r‐、::::::::::::::::::;/ ,r'''''フ''
/::::::::::::::::`ー-、f;;;r';;;;;;;;i::::::::::::::::/ `、::`、
 ̄ ̄'''''''''''‐,rー-;!;;;;;;/::::::::::::::::::`ヽ,r'''´::::::`、
__ l;:::::::l;;;/;!;!;!;!;!!;!r、:::::::::;!'''''''フ''´ 他人のカネの問題のケツ持ちなんてやってられっか!!
. ヽ, ̄''ー='7 `;!;!;!;!;!;/ l:::;!/;;;;;f''´
`ヽ、:.:.ゝ 、,,,,,,,,,,,,ヽ !:;/;;/
`7:.:.i ''''''''''′;;;;;;;;;;
,f:.:.:.:.`.、 <,! _,丿
,/::.:.:.:.:.:.:.:. ̄'''i, ̄
,!:`iヽ,;,;_:;`ーi-:.;;,;`ヽ、
. レ''il::::::i::::`iヾ!`ヽ、 ̄
l''''''ーi'''''ヾ''''i´
`、::::::::! `''′
`ー'′
大岡忠相
南町奉行
(遠坂凛/Fate)- 948 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/11/29(日) 20:10:05 ID:5zF6wCtk0
>+ <
_「二二「二二}ト、
\______/ゝ
, - ヘ_____/ ̄}、
/ \ 江戸時代以前までの裁判というのは基本的に刑事事件を
/ \ 扱うもので、民事訴訟である公事、特に金公事はあくまで
,′ /_| i ∧ ! ヽ ハ 「サービス」という扱いで、為政者としての義務ではなかった。
! l ,ハ「∨}、 / ナメ、| i | l
ト、!∧rf心 ∨ r=テミx| ノ | ……だが、ここまで貨幣経済が発達した社会では、そんな
>´くr弋リ、_r==tり l //1 | 理屈が通るわけはなく、社会に多くの問題が出て、まず
/-┐ヽゝ--'、 ー─'Nイ l ! 借金の踏み倒しが増えた。
l {7了>、 r_、 __/∧ ! |
l ノ | ` r─ ´l / l 1 !
/j 「 !_|__ イ !} / ノ、 ト、
/, ´ /:::| |∨! 7:l 7 ̄`丶 ! ∧
/ / /:::::,| |f{| /Y/ /::/::::::::| ∧
, ′ / /::::/::| |ゞ1´Zソi /::,'::::::::::::::l ∧
∧ ,′ /:: /::: | |_(__)、_ 7 /:::::!:::::::::::::::\ ト、 1∧- 949 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/11/29(日) 20:10:37 ID:5zF6wCtk0
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/::::::::::、::::::::::::::/ て
∠/::::::::/'´ ̄ ̄`` ヽ
ノ//::ノシ ヽヽ |
イ /: :(●), 、(●)レレ|
. |ハ| ,,ノ(、_, )ヽ、,, ./ノ どうせ奉行所が扱わないんだろう
イ| `-=ニ=- ' ノ。
ヽ `ニニ´ / いまさらカネを返せるかい
ヽ_/ } . ノ\
/⊂ \∩ノ ⊃
(〆 ⊂ / _ノ |
.\ “ /_ /
(⌒⌒⌒)
||
__
,.-─-、,.-、 ,.ィ´_`ヽノ ,.-、
/二二`/ \ >'´:::``っ_ノ::` </ }
,:'/:::::::::::`{ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/
/´/ 二二 `V:::::::::,.ィ:::、::::}、::::i::::}:::::i:::::::::::ハ そんなわけあるかぁ!
|://::::::::::::`V::::::::/::ノ__,.)ノ ヾノノ、__,ト、:::::::i::}
|/:/ ̄ ̄`Y.〉、::ムイ. ( ヒ_] ヒ_ン) .l::i::::ノリ きっちり耳揃えて返さんかい!!
゙、{ / ̄::ソ:::::::::/、'" ◯-○ "'iイ:::〈
\{:::::::/イi::i:::::〈:::ハ )─( 人i::::::}
\::{ 八:l::::::ハ:::::>,、 _____ ,.イ:::::ルヘ- 950 : 名無しのやる夫だお : 2015/11/29(日) 20:11:35 ID:l/ChhSVs0
- ふーむ、単純に手が回らないからか
- 951 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/11/29(日) 20:12:17 ID:5zF6wCtk0
こうしたことを受けて年明けの享保5年2月には再度、このような布告をすることになった
/ : /: : : : : : : : : :、: : : : : : :\: : : ヽ
/ ′: ′: : 小、: :ヾ: : : :、: : :}.: : : ゚。
′ : : : : |: : :../│ \: :\\}\: : : : : : :゚。
{: : : :|: : : |: : :/ ,ノ `¨¨ ヾ: : : : : :jト
}: : :.|: : : |: :/ , ゝ..,,__ ‘,: : : : :リ 、 「相対済令は金銭訴訟を受け付けないだけで、
r==ァ彡: : :..:|: : : |: | _,,. ''´ / r‐- {小: : /: : ヽ 借金の踏み倒しを認めたわけではない。
. /: : : : : :..:|: : : |: { ,. ⌒ヽ ャセチミ=.| ! / : |:jリ 不当な借り方に関する訴訟は受け付けるので、
{/イ/: : :.:.:.}: : : }リ r‐ャセチミ 乂ツ リ: : :{jリ 受け付けるので、訴え出よ」
|i: : :.:.:.:.ハ : : :\ 乂ツ |: : :.リ
リ:.:.:.:.:.:.{│: : : : ヽ , ,:.:.:.ハ}
‘,:.:八ヽ乂{: : : : ぃ /リ、ノ
リ }ト、: : :}、 == /ニニ=-
-=ニニニヾ ` ,.ィニニ二二二=- 、
-=ニニニニニ∧ ` ‐- / Vニニニニニニ=- |
-=ニニニニニニニニ∧ / }ニニニニニニ=- |
この相対済令は、10年後の享保14年(1729年)12月まで続くこととなる- 952 : 名無しのやる夫だお : 2015/11/29(日) 20:14:26 ID:ZDXLkKUk0
- こんな時こそ恒常税のかけ時だと思うんだがなぁ。
訴訟に人が必要だから町人に税金かけるよ!かけるよ!って具合に。 - 953 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/11/29(日) 20:15:34 ID:5zF6wCtk0
だが、その後も借金に関する問題は続き、金融の妨げになっていた
\ /
X
/ ∩ /\___/ヽ
/ ( ⊂) /'''''' ''''' \
| | |(●), 、(●)、.:|
トニィ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 金を借りて返すなんて、初心者のすることだぜ!
| i..| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ \ `ニニ´ .:::::/ 評定所や奉行所からの呼び出し?無視、無視
\ `ー‐--‐‐―´
ン ゝ ''''''/>ー、_
/ イ( / / \
/ | Y | / 入 \
とある武家- 954 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/11/29(日) 20:20:51 ID:5zF6wCtk0
, ───── 、
/ ,.-‐.、`‐、
/./`::‐、._,.‐':´:::::::::::::::ヽ ヽ
/./:::::`-、_ ,- '::::::;:::‐':::::::l. !
. |' ̄~`'‐、:::::::::, ‐'"~´ ̄ ::::::! | ……そういうつもりかい
l. ―- :::::::::--─ :::::::/ |
│==。=, ::::==。=== :::| l⌒i | なら、ワシらも取れる手段を全部取らせてもらうワイ!
│ `‐-‐/u ::ヽー-‐ ' u::::|.|,ヘ |. |
. |u ,二'〈_,、__,、__〉`~`二、:|!_ノ !
|/ ,,,;;;;;;;; ;;;;;;;;;;,,,, l::::|ヽ |\
l 匚匚匚匚匚匚匚lヽ:::|: ヽ |:::::\
| `┴┴┴┴┴┴┴':::::!:: ヽ|::┃:::i`‐
. !、 ==== ::::::::::/:: ゝ::┃:::|:::
,. ‐'`i‐ 、 ::::::::, ‐ ' ´:: /;|::┃:::|:::
,. ‐'´┃::::|::┃:`i‐ '"´::::::::::: /;;;;;;|:::┃::::|:::
町人のカネ貸し
そうして町人のカネ貸し側も、後家や妻子を動員して武家の往来の行列に割り込ませ
駕籠や馬に取り付く、門・玄関に詰めかける、門前に小旗を立てるなどして、返済の催促を
した。- 955 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/11/29(日) 20:24:25 ID:5zF6wCtk0
こうした状況に対し、大岡忠相は将軍吉宗にこのように訴えた
,ri .,ri
___,r.<;;;;i_,,,,,,,,_i`.、_ ./;;;;!
`、;;;/;'::::::::r:、!:::`´'i;;;;;;;/`ーi、
/:i;':;;::::::::!'''i:;;;;;;;;r、i;/;i;:::::::::i
/:::::`'7ヾ'´ ヾ'`´ ム-;:!::::::::i, これは武士の体面を無視したやり口なので、
./::::::::7━━′━━ k.,!i;:::::::::'i, 町人を捕えて牢に入れるべきです。
/::::::::::;ト、 '' ,r'''´:::i;::::::::::'i
/::::::::::;/ 〆`!ー;rニ''''''´i::::::::::::i::::::::::::`、
./::::::::::;.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|:::::トン :::;!
::::::::;/_(,,) 町人罰スベシ .(,,)_:ヾ、:::/
.. /. | | \:.:`、
/ .|_________| \
だが吉宗はこの上申を、、「悪いのは借金を返さない武家なので町人を罰するには及ばない」と
却下した。- 957 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/11/29(日) 20:25:35 ID:5zF6wCtk0
そこまでして、このような処置をとったのは、単なる業務軽減だけではなかった
r ェv-‐'‐ _
r ,ァ´  ̄ '‐-.,__
x/ , , , i l , ヽ ̄ ヽ, 金公事で三奉行所などの公儀の本来の業務が
/j ミi / / ,'! ハ :i ヽ 〉 マヒ状態で、これでは改革の実行が一向に進みません。
〉iミ:i i,' 〃 // / | :| i ,ヽ.
i ト、| ト メ レ'/ / | /!| i i こうして時を稼いでいる間に、行政機構やその他の
Y', r┐ |レrーゝ レ' レハ i ハl 機能向上・合理化の改革を進めるのです。
>i !6| | ゝ⊥ノ r'y‐レ! / !
. / 'ヽj ! ヽ'ソ /レ' i!
/ ,' ヽi, | ′ / i| ,|!
〈 ,' |'i | 、 ⊂つ /| j! ,|!
ヽ~‐'へヽj `ーr‐ ''´ ! /! i|
, -‐〈 `''> < ヽ、_ | / i|
/ .. ヽ、 _∧_/<i、/ `''‐ 、 i;|
i ', /  ̄ 〉 | `L__ ヘ √レ⌒!
. | ,. / i^!ノ ! ’ Y ^'∧ ノ 〈/__ )
. | ;: / ノ ` ' | / 'i イ 〈/ __)
徳川吉宗
徳川八代将軍
(セイバー)- 958 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/11/29(日) 20:26:44 ID:5zF6wCtk0
享保6年(1721年)閏7月に幕府財政や幕府直轄領の統治・農政を一手に預かる勘定奉行所の
大きな機構改革が行われた。
公事・訴訟関係を扱う「公事方」と、年貢・普請などを受け持つ「勝手方」に分けで、分業により
その機能の合理化と向上を図った。
勘定奉行所
_
/:::_:ヽ
{::::{ .) ):l
__ ゝ、::´ノ _
/::::::::::::ヽ__`´::ゝ─ 、 .∧´ ヽ ∧
l:::::::::::/::///ヽ、/ ̄ヽ /. { ☆ .l / ヽ
∨::::::l:::: ̄::::::::ヽ / ̄\ ヽ.__./── 、
∧>::.::::::::::::::::| / l´ ≡´ ̄ヽ
l ヽ:::::::>─-- .´`,─--´  ̄ ̄` 〉
l l:::::::::::::::::::::::::::/ l l  ̄\ / /
l /二二二二二l l ヽ__/`ー- ´ / .|
l l | l | .∧ (_l__) .l |
l ./ ─ 、 - ., l |/ l .(_l__) ∧ |
l /:::::::::::::∧ /::::::∧l. l ∧∨
. l /:::::::::::::::::::::|_/::::::::::::::∧ l \ l
l l::::::::::::::::::::::∧::::::::::::::::::∧l ∧ l
l l::::::::::::::::/ \:::::::::::::::∧ / .∨ l
. l ./:::::::::::/. \:::::::::::∧ ./ ∨ l
l / ̄ ヽ.| ヽ:::::::::∧ ./ ∨ |
l _ l /ヽ _ ノ⌒ヽ_l / l ∨ ヽ
| / ヽ .| ∨
勝手方 公事方
これにより、公事方は訴訟処理に専念できるようになり、勝手方は「享保の改革」での
様々な業務に専念できるようになった。- 959 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/11/29(日) 20:27:14 ID:5zF6wCtk0
- 今日はここまで。続きはできれば明日にでも
- 960 : 名無しのやる夫だお : 2015/11/29(日) 20:29:54 ID:l/ChhSVs0
- 乙
大岡の方が武士よりの上申書出してるのが面白いな - 962 : 名無しのやる夫だお : 2015/11/29(日) 20:35:53 ID:vfy.00U20
- 乙でした
町奉行の大岡が町人罰スベシって方針なのか - 963 : 名無しのやる夫だお : 2015/11/29(日) 20:37:21 ID:5/LB39.o0
- 乙でした
凶悪事件よりカネ絡みの揉め事の方が数が多いのは、江戸時代も今も一緒ですな - 964 : 名無しのやる夫だお : 2015/11/29(日) 20:38:50 ID:zECr5anM0
- 乙
キャパオーバーしたからって止めていい理由にはならんでしょ - 966 : 名無しのやる夫だお : 2015/11/29(日) 20:41:23 ID:/v20EC.s0
- 乙でした。
金の貸し借りで行政滞るって洒落にならなすぎぃ。 - 967 : 名無しのやる夫だお : 2015/11/29(日) 20:43:16 ID:d8BF3ho60
- おつー
社会的構造の欠陥にいつの時代でも悩まされるものよなぁ - 969 : 名無しのやる夫だお : 2015/11/29(日) 20:52:46 ID:8iT9S/B60
- 乙
三権分立じゃなくとも行政と司法で勝手が違うということだね
とはいえ江戸時代のお上は民事で結構頼られていたということか
明治になって行政・司法の分離が進んだら、控訴・上告の審級制のせいで時間のロスが酷いと
地元の顔役の調停仲裁に委ねるようになった - 970 : 名無しのやる夫だお : 2015/11/29(日) 22:19:31 ID:W9UHU9Ss0
- 乙でした
幕府という武家の統括組織が民間に関わるというのは想定外ですよね
しかも金融関係者は年貢(税)を収めているわけではないので、ほんと幕府側の好意ですよね
自分達は責任果たしていないのに要求ばかりする、かと言って無視しては幕府財政も上手く回らない
田沼の○○○はそういう点で一定の回答を出しておりホント先進的だったんですね - 971 : 名無しのやる夫だお : 2015/11/30(月) 01:08:08 ID:zT0.XRCA0
- フランスの高等法院のように当事者から手数料とらないと引き合いませんね
- 975 : 名無しのやる夫だお : 2015/12/03(木) 17:00:50 ID:poQGqh5M0
- 奉行所でなく町名主の仲裁でもいいわけだが、名主は関与しなかったのかな
- 976 : 名無しのやる夫だお : 2015/12/03(木) 19:42:01 ID:z20rscVE0
- 武家と商家だから、町名主だと身分的にダメなんじゃない?
- 978 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/03(木) 22:20:45 ID:KbsVb9yA0
- 都市だと町名主、村だと村役人などがまず解決を図りますね。
ちょうど少し前NHKで、町名主の跡取り息子がそうした事件を扱う『まんまこと~麻之助裁定帳~』
というのをやっていました
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/100000/222643.html
以下一部引用
>■市役所兼警察兼消防兼税務署兼裁判所!?
>町名主について理解するためには、まず江戸の政治について学ぶ必要があります!
>...といっても、長々とした話ではありません(笑)。
>意外にも、江戸は住民自治が進んでいた町で、かつ町単位に細かく分割されていました。
>ちょっと乱暴に言えば、区役所がないかわりに、町単位で役所がある感覚ですね。
>そこで町人の代表として、徴税や戸籍事務、警備、消防、福祉、争いごとの調停などを取り
>仕切っていたのが「町名主」なのです
>住民同士のトラブルが起こると、まず家主が仲裁に入ります。当時の家主は単なる大家さん
>ではなく、店子(たなこ。借り手のこと)の管理に責任を持ち、町名主の指示で町政にあたる、
>保護者兼民生委員のような存在です。よく聞く「大家と店子は親子も同じ!」という言葉には、
>こういった背景があるわけですね。
>その家主が話しても解決しなければ、町名主が出てきて調停にあたります。それでも解決
>しない場合には、最終的にお白洲に行き着く...というシステムになっていたのです。
>なので、町名主は現代でいうところの、家庭裁判所のような役割だったのですね。 - 979 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/03(木) 22:40:38 ID:KbsVb9yA0
- なおこの時期金公事が特に多かった理由として続きで触れますが、元禄の好景気の終了&緊縮路線に
よる不景気、様々な品質の貨幣の混在による混乱などが考えられます。 - 5 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/06(日) 20:02:12 ID:QgEtlyUk0
- 投下開始します
同年8月には奉行所を統括する勘定奉行、勘定吟味役も、他の役職同様、同役に複数人いるのを
勝手方・公事方担当に分けて分業させた。
∧_∧
________.(゚Д゚::)__________
_| ̄ ̄|:::::)__
/ .|__r,,-,-,-i /|
/ | l | l|/ /./|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|/-'
|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |_|
∧_∧ _ /|_______/|_ ∧,,,∧
r( ゚Д) /_| .| / | |_ ミД゚ 彡
| l つ .品_|/ ___ / |/_品⊂ .ミ l
| (_ ./ /二/三三/| / /三三/| / / __,l .|
|_r― ./ /三三/lll / /三三/lll /|./_-―、_l
/ |___ll/./ |___ll/ / /
/―――――― /―――――‐/ /
∧_∧ /| / / /|三/|∧_∧
(;;;゚д)_| .| /二/ / ./二/|_| |_l/(д゚=)_
r(#;;;;;;;つ,_|/ ./ /二/|/品 ⊂ =l l
| (_ / /三/| /  ̄ // __,l l
|_r―/ |_,|/ / /二/ // /,--、l
やや先の話になるが、さらに享保8年(1723年)には、勘定所の役人の関東と上方の二つに、
担当地域で分けられていたのを廃止し、職務内容による六つの部署に再編した。
享保13年(1734年)にはさらに16の部署に分業化して再編した。
人員の数そのものも増員がはかられ、享保8年には130名、享保18年には186名となった。 - 6 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/06(日) 20:03:55 ID:QgEtlyUk0
>+ <
_「二二「二二}ト、
\______/ゝ
, - ヘ_____/ ̄}、 また、政権中期あたりで改めて述べる享保8年の
/ \ 「足高の制」の恩恵を大きく受けたのも勘定奉行所だ。
/ \
,′ /_| i ∧ ! ヽ ハ 小禄の者でも役についている間のみ禄が増やされて、
! l ,ハ「∨}、 / ナメ、| i | l 有能なものを高い役職に取り立てやすくしたものだが、
ト、!∧rf心 ∨ r=テミx| ノ | 特に実務の実力が問われる勘定奉行は、勘定所の
>´くr弋リ、_r==tり l //1 | 実務経験者からの取り立てが大きく増えた。
/-┐ヽゝ--'、 ー─'Nイ l !
l {7了>、 r_、 __/∧ ! | これは政権中期以降で改めて解説しよう。
l ノ | ` r─ ´l / l 1 !
/j 「 !_|__ イ !} / ノ、 ト、
/, ´ /:::| |∨! 7:l 7 ̄`丶 ! ∧
/ / /:::::,| |f{| /Y/ /::/::::::::| ∧
, ′ / /::::/::| |ゞ1´Zソi /::,'::::::::::::::l ∧
∧ ,′ /:: /::: | |_(__)、_ 7 /:::::!:::::::::::::::\ ト、 1∧
∧ / ∧::::|:::::::\:|、 1| \/´:::::::/:::::::::::::::::::::〉 l ト、丶
/ 、 / /7´\:::7 ノ ∨ ヘ,\::::>、__/,! 1 '. \\
|!| l _/ /:::::|/:::::::::\| ̄:::/{{__ノ 、_}} /1 l '.
__
, -───┴- 、〉ハ
/ |'ノ 勘定奉行所がらみで代官制度の改革や公文書の整備
, ─く. x┐ノ⌒マl なども行われているけど、これも後に改めて解説するわ。
/ ヽ _ / ̄ ̄ ̄ヽ┘
└┬ァー-', 〈r'⌒´ |\ |
, -f´ _レ丿 ト、 __ N ーN
く. { / ーヘ ィ´ヽ_'´ tリ|\
Y´< V ∨ kュチ! パー==ー、
[>| ∨ 人`¨´ ' ,〈 \ `\
/| | ヽ ヽTニ´- ',、 >‐──┐
/__/ ノ \ マ、ミヽヘ\ / /-‐┐
, ´ ̄__/ , '´ \ | | \〉', | l_//
/ , イ / / \ ____xヘ, |,└── ァハ )
/ ./ / ∧ 〈__ 只< / / 〉イ \
| / / ┌‐>ヘ ̄} 〈_| Y 〈-── -'、 /)/\/
|.| / └'´凵`´ ヽ 〉 /`ー‐、──'く´\__- 7 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/06(日) 20:04:20 ID:QgEtlyUk0
__, 、_
/ ,、_ `r'⌒L
/ ,r‐'´´´_,,、、__ノi ヽ/ 」 /)
i,.>' , ‐l´/l/リ`,/lゞ ゝ ,/ ,j、
ゞ>'´ l === ==、ハ_」 h i )))
l ハ_」 __ ) ,! i ̄ ̄フ そして吉宗と言えばこれ、「倹約令」ね。
| i |、 `´, イ,ソi | ,'
| i.,ゝ,ヽr ‐、´ ゝ ',─‐' i
|/ ', ヽ_ノ ゞ i ./ /
人__/´i ', r'´`iノ___/
/ / iヽ ノ i>ロくi i
/__/ />ロくi リ 〈ノ
`(ヒ、ノ/ / リ l`ゝ\l
`´/ / ,! l l `, ヽ
, -‐====‐ 、
/. : : : : : : : : : : : : :\
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : :::::; : : : : : :ハ 後の風俗関係でも説明するが、今回の経済関係中心で
/: : : .: : :::/ : : ィ. .:::j:.:'; : : : : :l 語るなら……
/ : : : : ;::::/l. : ::::;/:::::::;':::::|: : |:: : |
/: : : /.::'::ノ ヽ;ノV:::::::;/;:;:;ノ: :/::: : ! やはり消費を冷え込ませて、経済への悪影響が大きかった
./: : : :/.:::::/ーf--テ `レ′ー乂rサ;: : |
i: : : : 'j::::';/ ゞ=' ‐f--テイ;::: ;′
|: : : : :|:::;' ' ' 丶 ゞ=' j'::: :i
i : : : : レ′、 ― 、_ ' ' /::'j : |
.;' : :」,-‐ナ-、:> _´_,. イ:'ゝ'´ :/
i: :/ |::::::い 、 しく广ヽ:i'⌒ `y ト、 ,ィ
|/ i::::::.!、 \ ./ ヌ::;| ! _, | .ヽ / .|
l _/::::::::::::`:.、ハ/::::::::'; i ヽ ヽ| ヽ| |
弋_√r‐`y'⌒l:::::〈.<>〉:::::::::::i←、 ノ l ヽ .| ,/  ̄フ
|: : とし(_/⌒ヽ;:jル'::::::::;r´ゞ 〈 \ .`'i'´゙レ'' ̄`丶、
i : : l\ / r'´`、 \/ ノ ! /. ̄''丁''!ー-‐'´..
! : : \T< ゛、/ ,√´ / l─‐ー!ニニニニ !- ‐  ゙̄了
|: : : : :}::::\ ん ./ ─‐r‐─--─┼‐‐t ̄
j: : : : /::::::::::::::ー::::'´::::::`ー.'ハ !. |. │- 8 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/06(日) 20:04:49 ID:QgEtlyUk0
享保以前にも倹約令はよくでていたが、それは各人の身分に応じた生活をさせることに主眼が
置かれていた。
それに対し吉宗政権の倹約令は、冗費の節約・支出の抑制が大きな目的を占めるようになって
いた。
,,-''''''ヽ-、___ _,,--'''''''''''< ,,,,,‐- 、 i‐-`_'''''''''''‐----‐‐''''i
/ j .j───'''''i /´,,,-‐'''' ゙̄ヽヽ- 、 .i 〈 ` ヽ、 i‐-,,,_ ''''''''''''''''''''''''''''''i''
./ ./ ./ ̄ ̄ ̄ ̄i / / // 'ヽ、\ニニニニニi‐‐-ヽ ヽ ヽ  ̄i_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''''''''''i
.i' / / ̄ ̄ ̄ ̄jj ヽ〈_ ,,,-''‐-ji. i ゙ヾヽ──j j二 >-ヽ-‐‐‐‐‐゙─、 i二二二ニフ ̄ニフヽ
/二>-‐''''' ̄二二ヽ ̄ヽ二二二'''''<二二-===========-i二二二二i,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,i,, i二<-‐‐''''''''´ ,,,-'''
..-‐‐i'´,,-''''´ ̄ ̄ ̄ ヽi ̄‐、 ` ヽ 、`''''ヽ、i二j、____,,,,,,,,,,j-、-‐‐‐‐‐‐i‐------------i=ニニi─ゝ---‐<ニii-‐‐
‐-‐゙゙i´ i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二i‐-ヽ∠-‐‐i,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐''ニニニニニニニi‐-------‐‐.i‐''‐--------------i二
ニ二''ヽ‐--‐'''''j二二二二二---‐i ヽij二二i____,,,,,,,,,,j二二二二二i_____,,j‐-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,j_,,,,- 10 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/06(日) 20:12:28 ID:QgEtlyUk0
まず吉宗自身が紀州藩主時代に引き続き質素な生活をして模範を示し、幕府の行う法会や
寺院建立にも厳しく制限を加えた
パチパチ ,'
ゝ.;:_:_;:;:_:_;:;:_;:_:_;:;:_:_;:;:_:_;:;:_:_;:;:_:_;:||(:';:;:;:;: .::... . . .':::;:, .:.
ミゝ、___/\二`>、;:_:___',;:;:;:;:)); :_=----......__ ..:.:λ:: ::'; ::,)、::.:;.:,:;.:
ゝミミミ / /\\  ̄7 \――};:;:;:/(;: :―三,ィ=‐--,,,..三三,kニ 人ノ从:.ソ)ノ ):.: .;,.'
彡彡/ /lll;lll;ll;\ \i\ ,' ノし': :ヽ;:;:;:-,-,-,-,-,-,-,-,-,n ィ' (ソヘ (::.:.:'.,; :. .
彡/ /ll;ll;ll;ll;ll;ll;ll;\ \ ((,イ: : :: :V);: ,',',',',',',',',',','7,','_ 人 て:;;':. パチパチ
/ /l;;l;l;l;l;l;,' ;l\ \ゝ: : : :(ノ};: \,',',',',',',','|,人)ヾ; 从 (::..
;/;;;;;;;;;;;;;;;(:';:;:;:;: ;;;;;;;;;\|ヽ: :: : : :: :/; ;',',','\,','_ノ _人 (,_ ソハ ,ゞ.:.
:_:_;:__',;:;:;:;:));:;:;:;:__;:;:_:;| ゝ;:;;::;从;ノ;:__:__ヾ从 (⌒ ゙ /⌒ (: :.
_;:;:_――};:;:;:/(;:;:;:;:―_;:;:_:_;:┴;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: _;:;:_:_;:;:_: . 火:.::ノ ):::...
_;:;:_:_;,' ノし': :ヽ;:;:;: :_;:;:_:_;:;:_:_;:;|; ||三三ミ|_;;:_;:;:_:_;人 .,;,., `ヘ/
_;:;:_((,イ: : :: :V);: _;:;:_:_;:;:_:_;:;|; ||_三三|_;;:_;_,ノ .,.,; ;,,., ( _
_;:;:_ゝ: : : :(ノ};: :::_;:;:_:_;:;:_:;:;:|; ||三二t|_:`ヘ( 从;: .; ;, ∨(
_;:;:_|ヽ: :: : : :: :/;:;:;_:_;:;:_:_;:;:_;:|; ||[三: _) ,; ;, 从
_;:;:_| ゝ;:;;::;从;ノ;:;:;:;:;:;:_:_;:;:_:_;:;:|; || 三二|⌒ヽ .;: :;, ノ_イ
_;:;:_┴;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: / ̄/ ̄ ̄`!;;;;;;;;;;;;;;|__人ノ, ;: ;; /
_;:;:_:_;:;:_:_;:;:_:_;:;:_:_;:;:__| i;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;/;|_;ヽ ; .,ノl火) 'ヘ,
_;:;:/ ̄ ̄ ̄/l:_;:;:_:_;:;,ィ´⌒i;;;;;;;;;;;;;|;;/,.,火_)i_从 ;: ;; 火/(_
_;/_;:;;_;;:;;:;_/__:_;:;:_:_;:_|ミ_ ノ..{ { ._ノLノl ; l( ; ヾ.,_从
` ┴―┴――` 、从_ ゞ_人_
"゙"''`ー;、从_ノ(_.,;:.)ヘ )L从_;:,火,.;:ー'"゙⌒
享保2年に神田の護持院が焼失すると、再建せずに小石川護持院に統合し、土地は火災対策を
兼ねて火除地にした。同年、焼失した奈良興福寺からの再建費用要請も却下。
享保5年に三代家光の上野の霊廟が焼けた際も再建せずに四代家綱と合祀し、さらに吉宗自身
自分の霊廟を新設しないと宣言した。(実際死後、五代綱吉の廟に合祀)- 11 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/06(日) 20:12:56 ID:QgEtlyUk0
儀礼だけでなく幕府の通常業務にも倹約が求められ、享保6年には日常の出納にあたる諸役人に
経常費の節約を求めた。
享保の改革が本格化する享保7年には諸大名や旗本にも財政状況を説明したうえで生活の引き
下げを命じた。
さらに同年、音信・贈答・婚礼・衣服・夜着布団にいたるまで細々と制限が出され、享保16年、20年、
寛保3年(1743年)等にも繰り返された。
_,...ィ
,. . : ´: : : : ̄: >.、
/: : : : : ,: : : : : : : : : `ーァ
/: : : :,: : :/{ : : : : |: : :ヽ: :.',
': :.|: :||:、/ |: ,: : : |ヽ: : |: |: :.
|: : |: :|{ /\{/l_从」/Ⅵ: {: :| ええ~
{: ,..|: :|,ィ≦斥 芹孑!|: |: ;
/|:{-{: :| 弋ソ :.:.:.:.:弋ソ |,|: |:/ お布団の贅沢すら許されないの~
,: : :乂!:.| u __ マ: |:{、
{: : : : : :,:|:.、 乂 У イ:/: : }
乂:l: : :l リ:,.-r}≧=-=≦、: j/:/:ノ
`==/ ヽ` ´__,.}`{¨¨:.
/: :/ ヽ  ̄ ヽ,: : :.
/: :〈 } 働いたら負け : : :.
/: : / \___| } } ,: : : :}
自宅警備員A・Fさん- 12 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/06(日) 20:14:29 ID:QgEtlyUk0
武士だけでなく庶民にも奢侈品(贅沢品)規制を行った。
享保6年11月には、奢侈品(贅沢品)製造販売禁止に、物価統制を兼ねて、江戸の諸商人・
職人に組合を結成させて、開業や転居などを管理し、新開発の品の製造販売禁止と火災後の
物価つり上げの禁止を命じた。
. -‐……==…‐- .
/ __≫== 、
/ }__
/ ___ _______ //ハ
/ ∠二V三三三三三三ミV/--|\_
. / r=≠f⌒Vニニ ={厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨¨《ニニ|黽}ニ}
/ 》 ニニ|{黽}ニニ ア \/__ノニ7 うわぁぁぁ、なんて陰険。
. / r=≠、ニ弋_ノ⌒^´ } l\ ハニア
/ 》 }__ア´ / l | `、 ∨=ァ 新たに買う気をそそる新製品を出しつづけなければ、
/ 《⌒V/ /| l | V l 'V 売り上げ落ちゃう事を見越しての規制だよ、これ。
\ -//\_》 // /| |/゙ | l | | | |
\l/ // // `アナナァ|‐' /Vト--‐ 」 / l | 新作ゲームとか出なくなっちゃうなんて……
/ ん〃// / 厶斗ぅrj__/ r予ミx l/ /} | 初代スーパーマリオブラザーズが神ゲーだからって
. / j/ `7厶イ l:「_ヒs㎝ツ ̄´ ヒ㎝ツヾWV /l l| それだけずっとやってろって話だよ
; ./ ; | V'| ≠≠ -= | lW |八
| | l l 、_| |│|l |l , u l l{
| | |/ 人__| |│ u 人人
. 八 V| }//.:.:: ::| |、 r=‐- 、 / | |_,ノ
\}レ彡厶.: i:: | |/≧ ` ̄ ̄ .イ: │|/
. ∠}ア⌒^マ辿j以 `マアニ厂.: :: j_:_:以
/ / _〉{}_{}ト、 /八_/)7ZY´- ヽ
// __〉{}_{}i(`ヽ_/〉 /(〈{}_{}Vニ :.、
. /∧ __〉{}_{}i_) 〈_〉 )i{}_{}_Vニ 〉\
// 〉 こ〉{}_{}i( -厂〉 )i{}_{}ZVニ _人 ヽ\- 13 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/06(日) 20:15:02 ID:QgEtlyUk0
`ヽ:::Y:::/::::::::::::::::::::';::ヽ//
r─-'--=== 、..,,,_:|::::::i':/____
_,,!_:::!]:::::::lコ:::::::::r-、`"'':::::::::::::::`ゝ 政権中期にも改めて解説するが、これは実は商業統制と
/ `ヽ,.-、_;;:: -‐- 、::/〉:::::/::::::,' しては大きな方針転換だ。
/' /::::::::ヽ. `ヽ.`ヽ/::::::,'
i ! /| ハ_;:::::::::::i ', ', ',` ', ヽ これまではこうした組合をカルテルの独占による物価高騰の
i /::/ |/´_ ',:::::i::::ハヽ、!_ i i i ', 原因になると禁止してきたが、逆に組合を積極的に結成させて、
i i:::ハ,r;ァ-!、ハ:::|/ ! ハ | | | | それを通じて統制するようにしたのだ。
i レ|:::| ! r} |/ 'ァ='-!、ハ | i |
ヽヘ|:::!"  ̄ !__,r!/ i,へ! |´ | また、こうした組合「株仲間」を通じて、まだ恒常的な税金
|从 , " /::::| ! | ではないが「冥加金」を取り立てていく方向に向かう。
|:::::|\ r-、 .//:::;' ,' |
ノ|:::l:| .i`ヽ.,__ ,. イ |7:::::/ ./i |
/_,.|:::l:|,.ァイ´ヽ、 _ |>':::::/ / | |
/´ ';:::ヽ:;:ヘヽ、 `ハンi:::::i`ヽ/ ! |
/ 〉::::i::ン\>7 ハ ',|:::/i` 7`ヽ! |
〉ン、_ レ'Y:::ゝ-'/ / | 〉:::::Y 〉 |
__,,,.....,,,,__
_,. -''"" `ヽ、r'⌒L
,. '" ___ ___ノi ヽ/ 」
lく\「'l-、r__ニ..-─-rゝ、_ノ__イ__,.>
ゝ,.>'" ̄ ___ i `ヽ、>ン」 これが後々の、田沼時代の株仲間を大々的に活用した
(イ ,' i イrfー-!,」ハ i__ , i .| 政策に発展するのよね。
| Lハ_」 ハ__rノ !,r-f ハ_」
.| i ハi "" ヒハi l |
| | i |、 △ 人 | ____ ________
| i .| .| |> 、...,,,. イ | |-─'"´ ̄ 7 つ ノ
. | / ! i |7 ゝ_Yイ、_| | | ト---7
..| ハ/ゝ ンイ i : i| | |___ | ノ
.| γ (/ヽ rイ .| ! .|ゝンi イ-─----─`'"
| ,' .,'____ | : [><} i/
|/ / |ll| | : .(/ン iハ- 14 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/06(日) 20:15:59 ID:QgEtlyUk0
こうした政策により、一般庶民にしてみれば、商売の大きなタネである幕府・武家の消費が
抑制されたのみならず、庶民階級自体の消費も抑制させられて、景気が落ち込んだ。
││:::::::...| | ::::::::::::: :| | ::::::::::::: | |::: ̄ ̄ ̄!. ┌───┐ i ̄ ̄──┬─
││:::::::...| | ::::::::::... .| | ::::::::::... | |:::::::::::.. .. | |:::::::::::::::.....| |:::::::::::::::::::....|
││:::::::...| | ::::::::..... .| | ::::::::..... | |::::::::::.. ... | |::::::::::::........| |:::::::::::::::::......|
 ̄ ̄ . └──‐┘ !_:::...... | |::::::::... .... | |::::::::::..........| |:::::::::::::::........|
:.: :.: . . . . . . . . . . .  ̄ ̄  ̄─── .!_____| |____.. |
_:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.: . . . . . . . .  ̄ ̄
: .  ̄ ̄Λ_Λ──______:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:.i ̄ ̄i:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :. . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
:::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、::::::::: Λ_Λ. .  ̄ ̄ ̄ ̄─‐. ⊂ニニ⊃ ______:. :.:. :.:. :.:. :.: Λ_Λ:.: :.: :. :. :.
::::::.../ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i:::::....(-д-::: )ー、::::::....... ( ゚д゚ )ー、 Λ_Λ:: .. . ̄ ̄ ̄─(-д-::: )ー、::..
::. . / :::/;;: ヽ ヽ ::l::: . /i ;: :::i:::.::::::..... . /i ;: ::. i /:彡ミ゛ヽ;)ー、:::::::... . /i ;: :::i::..
: . (_,ノ⌒\;; ヽ、_ノ:l: . (:: ;;__/ :::./ |:::::...... (:: ;;__/ :::./::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i::::.... . (:: ;;__/ :::./ |:: .
i⌒\)i⌒\ /:: .. / ____/ :|:::::::::.... . . / ____/::/ :::/;;: ヽ ヽ ::l:::::...... / ____/ :|::..
| :::| ::;;_| :::| ::;;ノ: . i⌒i_ノ :i⌒\ /::::::...... . i⌒i_ノ :i⌒\(_,ノ⌒\;; ヽ、_ノ:l::::... i⌒i_ノ :i⌒\ /::..
| :::| | :::|:::: .... | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ::::::::::... .. | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ i⌒\)i⌒\ /:::::::.... | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ::::...
(___/ (___/::..... | :::| | :::|:::::..... . | :::| | :::|:: . | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ::::::.... . | :::| | :::|:::: ::...
(___/ (___/:::.... .. .. . (___/ (___/:: : | :::| | :::|:::::::.... . (___/ (___/:::.... ..
訴訟・目安箱編で詳しく取り上げることになる享保6年の『山下幸内上書』でも、こうした施策が
経済を回らなくして庶民を困窮させていると理路整然かつ痛烈に批判していた。- 15 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/06(日) 20:16:33 ID:QgEtlyUk0
__,,,,....,,,_ _
,.ヘ.__''"´ 、 .ト`>)`ヽ
く \|-─< ̄ ̄八 ー' ノ、 /\
|\__./>-─''"´ ̄ ̄`' ー< ,ハ /]
__ノ-‐へ/ / /|__ .! , \|‐ァ'
. |__/| ,' /´| __/| /! |__ | ヽ|
`! | | /‐r‐‐r└' !、」__ !`| |' もっとも吉宗などの立場からいうとこうなると思われるわ
| | .!/|、弋_,リ |_lj |/ ,'
| | ⊂⊃ ' ⊂!__/
| | | ∠ ] ,ハ ||
| | ト 、., __,,.. イ ! !!.
| | |ヽ-、\_|`ヽ、| ||
| ∧ !7\__/ム /| ,'|
| |/ ヽ..レヘ.__く_八)」`! / .
< ̄`ヽ
. `ヽ !_.... -─- .._
, -一, 、`''ヽ,,_, へ
/ / /ハ i 、i ヽ \ ゙i
/ / / ハ ! 、 ゙| ! ヽ人 そうはいっても、四代将軍までの時代のように、枯渇前の
/ 〃 ,.ィ´/ 小x.、 |! ∥ ゙、 冫 鉱山から金銀をたくさん得られて、公儀が丼勘定で使えた
i /i k=レ 弌ヽ、\ | i | レ'、 時代はとっくに終わっているのです。
V ! 芹j 乍≡气、`| ! |_ -─ i }
/ ∨ヒン !じ ノ 〉| ! |-─ ´ /_ノ それに江戸時代前期より大幅にインフレが進んで、
/ ノr` ┴─''´ | ! iへ_ / /´! 同量の金銀の価値も大きく下がって、同じものを買うも
,' , { u | i | /,彡 /__」 昔よりずっと多くの量の金銀が必要です。
i / ハ i ⌒ヽ | i ト'彡/ ´/
|i 人 ヽ 丿 イ i //:::::\´ 五代綱吉様の元禄時代以来の、貨幣の質を落として数を
卜 i ヽ _ /, リ'::::::::::::::::::ヽ 確保する政策も行き詰って、むしろそれによる混乱を収拾
,ハ ! `一 7´1r‐ /,' ノ'¨`ヾ:::::::r、::::::', している真っ最中でさえあります。
ヽゝ'⌒''ー∠イ::::ヘ ' '"´ ヾ:::」 `一′
/, /::::::ノr:::ヘヽ / ̄`\ 庶民の贅沢品を禁止するのも、武家に倹約を求めても
! i ぐ:::::/ |::::::::ヽ\/ `ヽ 庶民がそのままでは庶民につられて実行しないでしょうし、
|, l / 〈:::/ ト:::::r┘ / | だいいち武家の威信も……
/!ノ V !_」 ゙,,! !- 16 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ : 2015/12/06(日) 20:20:33 ID:0ftto8mQ0
- この手の贅沢禁止令って、実際に財政の回復に役立つの?
- 17 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/06(日) 20:21:57 ID:QgEtlyUk0
- >>16
武士の威信の問題及び、庶民の贅沢につられて武家もどうしても贅沢に走りがち
という問題があります - 18 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/06(日) 20:22:36 ID:QgEtlyUk0
/! /|
ト、 / | / !/|
_| > ┴─-< /__
\/::::::::::::::::::::::::::\/
_/:::::::_____|__\__ より根本的な問題として江戸時代前期の大規模な開墾・建設
r_,,.. -‐::'''"´::==:::::::::::::::::::::::::::「\ ラッシュや人口増加などによる高度経済成長がとっくに終わって
|::::::>''"´ 7´ ̄ヾ´ ̄ ̄`"'<|:::::::\ いたということがある。
|/ ,ハ:::::::::::ハ \:::::\
, ' ./ ./ |::::::::::::|_ \ ヽ. \:::/
/ | / -‐ |:::::::::/|__ 、 ヽ ',. Y
,' ! ./ ァ=、八::::::7´ ァ‐‐、ヽ | !. |
,' ./ |./'7 l´ハ \| |ノ ,リ〉∨ / |
レ'| ./:;ハ. j__ソ ゝ‐゚' !:::|/ !
.| /|::::7" ' ""|:::'、 ',
「| ∨ |:::八 r´ ̄`ヽ 八::::\ '、
|_| /::::/\ 、_ _.ノ /| \:::ヽ. ヽ.
_,rァ 7´| /:::/ . |>、,_ _,,. イ| / ,ハ:::::::| \
r〈_|_/_/ ! /::::::::|/ |__/「 /:::>‐ァ'"´|:::::/、 ' 、
Y ( / |:::::/-─rイ´:::::/ /::::::/ /:/ |/ ' 、 |
ヽ.,_ |. レ'/ |/:::| |::::::!_/::::::::::/ /:::| \. / ___
| | / ./:::::ゝゝム7::::://:::/ .〉./ | // ̄ ̄ \
| .!/ ./::::::::::::://| \イ::::::::〈 _」 ‐‐く/ ./ // `rーr===┐
, ‐ ''"´ ̄ ̄ ̄ ̄`゙'' 、-- 、
,「 `7 _,r─-、__.、__) |, ヘ
/´\| / _/,ゞ'"´ ̄`ー--、へ.,__ノ./┐
\ ∨ r'/ / ./| `'ー-、ヾ-、」 倹約というのは古典的な手法だわ。
./ >-r´/ / -|-/、| , ,ハ ヽ }
{ r‐''´ ,' .,' |斤テr‐|__/|_/__.| | |/ 戦国時代ならいつ戦争があるかわからないから、軍資金や物資を
r∨ , | |八弋_ソ ィテ、|/ // 蓄える必要がまずあったし、江戸時代前期あるいは吉宗の大名時代の
く.'Y i |_//⊂⊃ , り /、/` 紀州なら倹約した分を開発につぎ込むことで、リターンが大きかったの。
`| | |' | ⊂| ||
.| | | 、 ´ 人 、 でもこの大規模開発の余地が少なくなり、普段の生活水準そのものが
、ヽ .! \ 、.,_,. イ \ ` ー-、/7 上がりそれで経済が回っている、この時代の中央と日本全体の状況
\ 人 ヽト、_|人 ー--} }ー-、には対応しきれないわ。
ン´ \ ヽ )__]\_>-- 、_.ンノ、 )
/ )ノ rイ-┐、| ハ \ く_r' |/- 19 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/06(日) 20:23:17 ID:QgEtlyUk0
ト、 /!
ト、,_| `ヽ,、 / |
ヽ,ー'- 、,! /::::\/ /___,,,.. -‐:ァ
`ヽ._∠_::::::::::::::ヽ.く_r'" ,,. -<,_
_,,. '"´___:::: ̄`"''::ー'-:ァ-´、.,_/
r-‐'"r;:::::└'"´:::::::/]:::::::::::/:::::::::::::::`7´
^ヽ;:::ヽ〉;; ''"´ ̄ ̄`""'' <7__:::::::::/ 吉宗をフォローしておくなら、庶民を締め付けるだけでなく
',ァ''" ,:'`ヽ. 、 ヽ. `ヾ.
, '´ / !:.:.:.:.:.', ', ', ', ヽ. ':, 花見の場を幕府で建設したり、芝居興業の規制を緩めて
/ ,' / ,!:.:.:.:.:.:.!_,,.-i‐ ,ハ ! ', ', 認可したりと、「ルールを守った健全な遊興」はむしろ薦めて
,' , ,':.i /」_ハ:.:.:.:.:ハ./_」_/_ ! i i | さえいる。
i ! !:.|7´_」_ ';:.:./i'´!ン' `リ7 ハ !. |
イ ,' i:,ハ 'i´!,ハ レ' ゝ-‐'.,' /:i 'ァ'´i ! これは風俗関係で改めて解説する。
レ^ヽ!:ヘ!`、ゞソ ""レ':.:.i i iン'i |
!:.:.:.!'" '、 ,!:.:.:i i'´ ', | また政権中期以降は、生活に必要な品ということで、商品作物関係
|.:.从 ,- 、 ,';.:.:.:! ', ヽ. ! の開発も推進しているな。
!:.:.:i,`i:;.、 ` ´ ,./;':.:.:;ハ. ヽ. ',!
'、:.! |,ハ `ヽ.,__,,.. イ/:/:.:/'ヾ', ':, ',
ヽ!:| ', i ハ/_/_∠」::ンヽ!, ',
iヽ. i | /:./´ `ヽ:::::':, i
.,!:.:! ', ',イ:/ ';:::::i i
/ !:.:| rk''i:7 i:::::|. ,ハ!
,' |:.:.! / ハ i 、 ,:':::::!/::::':,
i レ' / ,' k'. ヽ ノ イ:::::::!::::::::::ヽ.- 20 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/06(日) 20:23:44 ID:QgEtlyUk0
おそらく、こうした状況を見て、独自の政治構想を練っていたであろう人物が……
r 、
_ rー、---{ ノ __
> ´> ´{ Y´) > ´ ̄/ミ,ィ ´ ̄ ̄ `ヽ
/ /,ィ^ヽアoく/ /'⌒ ´ ̄ ミ、 ̄`ヽ \
.,' /.<⌒o ー ,. ' ./ ヽ ',. ',
i / ィノ{ノ / , ' ', } } やはり公方殿のやり方はいかんのう
! <⌒oイフー-.、 / , ! ./
r ⌒ー-.∧ /フ人! ) ) !/ , , / ,' ! ! i. レ 余が政治を執り行うなら是非とも、庶民の商売や
ヽ , ハ `Yo 〈 く</! {ハ/! / , / ,! |, i! l 遊興などを活性化させてやろう
ノ ,.-―-ァ ',ィ⌒リ. / 《孑ニミ:、`メ | ,. /_/-ナ |
∨__..ィ/ ^{::;' __..ノ ./弋圭ソ `. !,/レ, -=ァ!/レト、
/ ヽ__ノ `ヽ. ,' ,,, 弋ソ '/ | ヽ
> "´ ,、 __ノ i , ''' / j. ',
,イ / ヾ!. { / ,' ,' ー- ,,
乂___/ ゝ..ノ ./メハ |ヽ ´ ` イ , _フ
>- 、ムミ、 ', |::}. \ __ .. 。< |. ! ,: / 、___ )
,.ィ< /⌒ キ!、 ヽ V /::|十ミ:、 |/ ./レ ,.__ノ
> ⌒ヽ\// キ}、{:::ヾ. {::::!ー- メ..__ / / ゝ=イ ',
\\ j i!`匕メニX , ヘ\ /'´! }. ',
> ー-/ ,リ//》 ゙ヽ 〈. / /、} }ノヘ `¨ヽ ,. ヽ
,.ィ i! .>ィ/ i:Y/| 、 マ/_/ヾ ヽ. イ i_,. ,`ーヘ__)
,.. <. i| ,八 / ,.:j//! \ \ `ー-、 } `¨´ゝ=イ
松平通春(のちの徳川宗春)
尾張徳川家当主 徳川継友の弟
(EXTRAセイバー/Fate/EXTRA)- 22 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/06(日) 20:24:45 ID:QgEtlyUk0
/ >'´ / .i!
/ ,.- ,,r=ソ`ヽ、i!
. _ ./ ,.-ァ イ ,_r'=シ:::::::ヽ :::: ヽ、 、とにもかくにも、政権初めの緊縮路線でいったんは財政状況は好転したけど、
/ フ / (_ノ.i:::::::::::l :::::::::ヽ :: ヾヽ 享保6~7年に、大規模工事、飢饉、これまで延滞していた支払いなどが
/ l ゝ、_.._ノi:::::::::i |:::::::::i>i:::::::,> 重なり、再び財政状況が大きく悪化。
ヽ_i!ソ .iイ:::::::::::l: :l :::::::|iヽ :: 」 , イ
</ /レ,イ::l ::::::::: l>|__l __  ̄r''} | そこで、幕府の財政難が、無駄遣いとかといった表層的なものではない
/ /.(./|: :l_二イ ニ,rxiト'' ヾj l 根本的な財政基盤の弱さであることがはっきりしてしまうの。
. ,<`ー=' ./.7::::::::::::::::::代z ソ , /、
ヽ、ヽ/`ヽソ.ノ ::::::::::: l:::::::'`ヽ、 ,/ :: ir 、
ソ´./ソ' ::::::::::::::: l ::::::::::::: `<´:::::::<`i),コー'/__
/,'//::::::::::::::::::::ヽ, ::::::::::::::: `i>ヘーレi ::::::::::::: `ヽ、
_.i!=' ァ':::::::::::::::::::::::: ヽー=' ̄ ̄>ー=>ーl`ヽ:::::::::、一
/ .i! ./:::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ r ,.> ̄¨゙´ /、:::::::::::l
iヽ、
____」____ゝ'´/':\ /|
ヽ. _/___/___::\/
<Y---r二二二二ハ.フ
,.L__:::::|::::i::::L-」::l::7> この後顕在化していく吉宗政権の課題はこの「財源問題」「低成長時代」に
/  ̄' 'ー---─' `ヽ. どのように対応していくかで、中盤以降様々な模索をすることになる。
./ ,. ⌒ヽ. ',
,' / / ‐/- i:::::::::::i `ヽ!
i i !/ア!-;!、ハ:::::::ハ-!、.i . i
| ハ .! ! !__r! ' レ' ァ!‐;!、i i |
| i レ' ! " , !.rハ/レ'ヽ!
| ! .|ハ、 、..__ "/:::| .|
| ./i |::::!>、._ _,,.. イ .|::::| | ,.、 __
.| ./ !,..-|::::|'´/ヽ二ン`7ー、|:::|. | i !,,.-''" ノ
|/ / .|::::|〈 イ::::V:::::::::!〉:`i:::ト、! .! ヽ -=ニ__
.!r〈_ !,ヘ!:::ヽヘハ::::;イノ:::::;ヽ! ヽ,! ! ‐--,'
!.ゝr、__r、i::::::::::::/ ハ Y::::::::::i r/ ヽ ー,--'
!/ 、/ヽ;::::::〈 ハ ',:::::;イ、_ /! 7`  ̄
.〈 ヽ、/:::::::::ヽ/Vヽ、〉::::! !`ー,ヽ-'
.レ\ ,.イ`ヽ:::::::::::::ハ::::::::::::ハ、 |ノ- 24 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/06(日) 20:26:09 ID:QgEtlyUk0
_>r-、,>'::::::::::::::::::::::::::::::::::';ヽ,/ //
∠_ンY7=r'─--- 、:;;__________!__ヽ//-‐ァ
,ハ:::::|l:::::::::r-┐:::::::::::::::::::::7::二7,/
,.:'" ヘ.,_!!______::::::::::::[]:::l]::::::/::::::::/、
,:' , /  ̄ ̄"''' ー-'-‐ ''"^ ヽ.
/ / / / ; !:.:.:.:.:.:.:.:! ', ヽ. 、 ':, ただ吉宗は、政権前期において、貨幣政策で大きなミスを
,.イ ,' ,' 、,_!_/」,.ハ:.:.:.:.:.:.ハ _!__ ', ':, ',. しでかしている。
| ! ! /|/ |./ ';.:.:.:/ |.´ハ `ハ ', i
! ! レ'r‐'ァ‐-=、 !:.:/ !/_,」_/_ ! i. |
', ,.! ハ ヽ ! Jリ レ' 7´ i´ Jア'ァ ,' i ! それが、「金銀貨の品質向上改鋳の強行」だ。
V`'レ'|:.:.:! `ー ' '、_,ン イi ,ハ | !
! .|:.:.!'"'" , ,.,.,. ハくタく! | >>1の私見では、吉宗政権全般をみわたしても最大のミスだ。
| .|:.:人 ___ /:| | ! |
. .! .|:.:.:.| `: 、 ` 二フ u ,ィi:.:.:| ! : !
,' |:.:.:.| | .>.、, ,. イ |:.:.:.! i i |
/ ハ.:.:.! ! /r'|、_`ニ_´ ,ィ|ヽ.|:.:.;' | ! ',
,.'‐'" ̄';.:.!イ"く /__ __/|:::::::レ'_____!_ ! ',
/ レ' /、!::::::ヽ、 ン:::!7"´i / `ヽ、, i
,:' 、/:::;ヘ:::::::::::i-イ::::::::::|]::::::!} ヽ. |
rく !/::::::ヽヘ/ムヽ!:::::::::!7::::::::i/ ':,- 26 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/06(日) 20:27:28 ID:QgEtlyUk0
以前も述べたように、短絡的な財源確保のために貴金属として低品質の貨幣を乱発し、
特に銀が銅同然にまでなっていた貨幣の純度回復の改鋳政策が、七代将軍家継の代に
新井白石の主導で、始まっていた。
たが、短期間の間に家継が亡くなり、新井白石も政界から去り影響力も皆無となった。
__,,,,------- 、
,,-=-‐'''' ̄ ̄`゙フヽ
//i .◎,,,-` ヾ/ j
///// ,-.≦ イ > __
.//,' ∧ヽ└ゝj ゙‐ツツ /、ヽ、
i i i ,' iヽ__ゝ `ヽン ,;'ヾヽ ヽ
.j j i i ,i ii ,,,-‐-Wンj //ヽヽ ヽヽ
j',ヽ', ヽ ヾ ヾ、 ゝ /ジ >彳ヽヽ ヽ '.,
ヾヽヽ ヽ \_ツ ノ .j /イ j .j j j'''j
ヽiヽヽ、 `ヽ,,シノソ/ イ / / ノ j j ,j
ヽj_`i、ヽ/ / j くノ/ / / /,' j
`ヽミニニプ j j ヽ,,//./ イi
,,∠ヽ ヽ/ //イ,/
/ヽ<◎__ ゝ--‐イ /
ヾ j`'''i--i―j-‐イ _i/
`゙'''‐‐'―'―
結果として享保に入った時点では、金は四種類、銀は七種類もある上に、貴金属としての
品質も差が大きいという、非常に混乱した状況となっていた。
また米価も高騰し続けて、享保元年から3年まで1石あたり115匁から140匁に高騰していた。
(元禄の改鋳から綱吉の死までで、105匁~45匁。また高騰していた時期は飢饉。
また吉宗政権の少し前には正徳4年と5年に149匁にまで高騰)- 27 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/06(日) 20:28:36 ID:QgEtlyUk0
享保3年閏10月、金銀の統一を急速に推進する「新金銀通用令」を出した
.r"⌒'i
| |‐‐-----‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐--==--‐‐''''"´`゙゙'i
| | |
.| | |
.| | |
| | 新金銀通用令 |
| | |
.| | |
.| | |
| | |
|r"⌒' |
゙'ゝ-‐‐---===‐‐‐‐----‐‐‐‐‐‐‐‐-------┘
・これまで物価は乾字金(宝永小判。純度は元禄より前に戻したが小型化されている)
四宝字銀(品質低下路線末期の銅80%の銀貨)を基準として定めたが、11月以降は
(正徳の品質重視路線の)新金銀を基準とすること。
・新旧金銀の交換の比率は純金銀に応じるように改めること
・旧貨通用起源は享保7年とする- 28 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/06(日) 20:29:20 ID:QgEtlyUk0
これにより、特に新旧金銀の交換は二対一が四対一に改められることとなり、
幕府首脳部でも社会、特に銀使いの地方へのダメージが大きいことが
予想され容易に決しなかったが……
r ェv-‐'‐ _
r ,ァ´  ̄ '‐-.,__
x/ , , , i l , ヽ ̄ ヽ,
/j ミi / / ,'! ハ :i ヽ 〉 や り な さ い !
〉iミ:i i,' 〃 // / | :| i ,ヽ.
i ト、| ト メ レ'/ / | /!| i i .i
Y', r┐ |レrーゝ レ' レハ i ハl i
>i !6| | ゝ⊥ノ r'y‐レ! / ! i!
. / 'ヽj ! ヽ'ソ /レ' i!
/ ,' ヽi, | ′ / i| ,|!
〈 ,' |'i | 、 ⊂つ /| j! ,|!
ヽ~‐'へヽj `ーr‐ ''´ ! /! i|
, -‐〈 `''> < ヽ、_ | / i|
/ .. ヽ、 _∧_/<i、/ `''‐ 、 i;|
i ', /  ̄ 〉 | `L__ ヘ √レ⌒!
. | ,. / i^!ノ ! ’ Y ^'∧ ノ 〈/__ )
. | ;: / ノ ` ' | / 'i イ 〈/ __)
. l ,/ i, / / 〉i', 」 (,∠ イ!
吉宗自らが裁断して、強行されることとなった。- 29 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/06(日) 20:29:50 ID:QgEtlyUk0
新金銀通用令に先立ち。幕府は、白石時代にも貨幣政策の妨げになっていた
江戸の両替屋に株仲間を結成させ、また営為業の届け出と認可なども厳しく
して、統制においていた。
_ _ _ _
` `ヽr '',.Z.._ _ヽ`Y ,Z._ , -─- 、 ,> `´ '‐z ≦-` `' ¨ Z_
′∠.._ ,. -─- 、 > ` \. 〃^''ー-‐uヘヽ .7 ,ィr=、,.=ヽ、ヾ >,.ィィィィィィ_`ヽ
< 〃^''ー-‐へヽ/ィ ,.イハ i、 ゝ.|{ ‐-、 , -‐ }| 1/‐-、 ,.-‐i. | ´7‐-、 ,.-‐ 7 .|
,イハlヽ. ヽ. |{.‐-、 ,.-‐ }| レlイ/_ヽ ゝ!ヽ. | nTこ・lニl・つフhn|. -, .- }h r|:=。 。= 7n!
,イヘ.`7 ハ|ヽ!r!| こ・ ・つ |h n| ´_0i i 0_` |hL|v ̄L_.」 ̄u|ノL|ur |__| 、v|レ l_L ̄L_」 ̄_, |レ|
r' ==f ,, / L|.u /_ヽ |リ Ll v r'_'ァ .u ル' .|: :-──- : | /l ! -─‐- l |ヽ | (三三三) :N、
r'ニl.| ` ー- \ l -──- | l -──- l _ハ : : : ̄: : : ノヽ_ l\.  ̄ , イ | `'ー-⊥._  ̄ _,,. イ/ |`ー
|.|-||. ijv r __ \‐'ハ\  ̄ ,.イl`iー/l\.  ̄ ,.イヽ l |` ー─‐ 1| | `ー-.二_/| | ハ ̄ // |
ヽニ|. ──r-ゝ ´.| l\、二/レ‐''| ヽ. `ー ' /l |` ー- 、__.ノ|⊥_| /ヾ ̄ l l ̄/_ ̄\|
.ハ.u ┌;┘ l/ヽ. l .ハ´ |_.⊥ヽー/ _⊥._| /ヽ |_ .l ヽ | l./
| ヽ v lハー- _ ゚ヽ/ .l ゚∨` l l. | | ∧ r─┐| /l
.| \._」. ヽ ` ‐ 、/ヽ | | r──┐| /,!|_ lニ。ニl | / ∧ト 。イ |. /l° lニ。ニl
ト、 l /, / l /ヽ\| | 。 ト 。 イ | / ヘ | | | / 〉_| L_, イ | |
|ヽW-‐'〃|⊥. | / l\| | | | | ,.イ  ̄ ̄ | _,.イ | |。- 30 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/06(日) 20:30:22 ID:QgEtlyUk0
こうして新旧金銀交換を強行。
幕府と両替用の間にも紛争が続き、大岡忠相も厳しい干渉と叱責を繰り返した
,. -‐……‐- 、
/⌒ヽ /::::::-:::、:::'⌒ヽ:::::\r==ァ'7
∠:イ/7Y`::::::::::ミY:::::::::::::::\::::V//ハ
i:`:Yマニ7:::::::/::rnm:::ヽ::::::::::',:::i< ::::| グダグダ言ってないで御公儀の言う通り
V斧77':i:::::/::::| > <}::ハ::::i:::ト::!:::|//〉::: 貨幣の交換を進めなさい!!
}::マ7::∧/レ_::| '^ |::| |::/|l:rヘ:Y::::::::|
ヽ:::∧:{ 灯丙ミメ、 |:,ィf乏刈 /:|l:::::::::| ほらそこの蟹男!禁止カードとかのルール改定に
}:::八 ヽ  ̄´ 、 ` ̄ l/:: |l:::::::::| 従わないなら、ブタ箱にぶち込むわよ!
_ ノ::/:::::ゝ ハ ,〃rvv'Wヽ〃从::::リ::::::::|l /⌒ヽ
/::::::::::/::::::::/:::::::ヽ V j イ::i:::::/::::l::: 八 _/::/ ̄}:::)
_ {{ / ̄::::::::/:::::::/::::::::}>-< |:::|:::::::::::|:::::::::::::::::::/ /∠ _
,. -/ /ヽ_ ゝ::::::::::::/`77zzz _rァ「///////,ト、!:::::::::\`ー‐ ´  ̄ ̄))
| / `ヽ::::::://{/////// =ミ//j |//////>ー--、≧ー---- 、
Y /::::///ハ///// ⊂ニニ ニニ⊃////////ヽ:::::::-=ミ:::::\
. ト、 __ /::::://////V/////////j |/////ヽ//////∧:::::::::::::ハ:::::}
jo//////{ ゝ:::j/////// /////////N j//////ハ_/////∧⌒ヽ:::::::::/
〈o//////L Y//////j//l////////N_////////∧///////} /::::/
. }////////ノ//////∧//i/i/i/i/i/i/i//////////}///////{ {:::/__
. |///////{//////// }//i/i/i/i/i/i/i/i/i/i/i/i/i/∧//////∧廴/ ̄ ̄}
. |///////|////// j/////////i/i/i/i/i/i/i/i/ }///////{ /
. |///////|//// //////////////////// i///////∧
マ三三>、|三三三三三三三三ニ\三三三三三三>==-、;;;___
マ三三ニi!ニi! 7三i!三ニ、ニ三マ三三>、三三三三三三三三三
マ三三三i!.7三.i!三三.マ三 ヘ三三三>く}i=-<三三三三三
マ三三 i!.ヾ三i!三三三マ三ニr7=ラ==r==rヽ:::::マ{ > ラ, .7三
`<三}、ニヘ ヘ、三三三r=、ニ く)リ:ラ ノ:::::::::::::i! =''" 7 ハ三 ……これが権力ってやつか
` ハ三 マトヘ三三{ / { "''' ̄__/:::::::::::::::::: r=='V }ニi、
/三 マ i!ヘミ=.ゞ=、三ヽ'":: ̄:::r' r7 ::::::::: i! {, イ::
/三三ニマi!ラヘ ̄}::::::`:<ヘ ヘ、 ::::::/ _,<:::::::,r
/三> '" /イ. V ` ヽ .:::/,r<:::::::::::/
/ イ ' _,r>ミ ヽ ヽr'":::::::::::::::::::i!
/' , <:::::::,r彡ニ` 、-=''" ̄ ,イ \::::::::::::::::{
, <::::::::::::::/ / ヘ\ / ヾ:::::::::::::i!
,.<::::::::::::::::::::{ .{ } i! `== 'ヘ / マ::::::::ヘ
` <::::::::::::::i!ヘ .i!.リ`::::::::::::::i! / マ:::::::ヽ
` < ヾ `==--='ノ:::::::::::, r=,.i! / / .マ::::::::::
ヾ::`''===''":::::, <::/ i! / / .マ:::::::- 31 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/06(日) 20:30:50 ID:QgEtlyUk0
また予想された銀相場の高騰にも神経をとがらせ、事実、幕府は金1両に対し
銀60匁を望んだが一時は40匁の「銀高」状態になるなどした。
./ ハ i |::::::::::::::', ヽ. ',. i
/ /ヽ、!,___,!イ:::::::::::::::|'´ ̄i`ヽ i. | 以前にも説明したが、金使の江戸を日本、銀使の上方をドルの外国と
i /| ,.!-─-、';:::::::::::::,',!-'─!、ハ. | | するなら、「円安ドル高」となり、輸入品の価格が高騰したような状態だ。
/| /::i ア i´`i ヽ::::::::/ i´`i ヽ! | |
レ':::::|,ハ ト__j ヽ/ ト__j ノ|ヽ.| | そして江戸は上方からの「輸入」に多くを頼っている。
|::::::ハ ヽ- ‐ ' |::::::| |
i. |::::::|::', ' |::::::| |
|. |::::::| .ヘ, ,.---─ 、 ,.イ|::::::| i |
/|::::::| |>.、 └─----' ,.イ .| |::::::| | |
/ |::::::| ! i`>.、.,_,,.. <i | |.|::::::|. | |
.|::::::| !,,..イ::::ヽ、 /::::::i>、.,_|::::::|. | |- 32 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/06(日) 20:31:12 ID:QgEtlyUk0
だが享保7年には相場も安定し、新旧金銀の交換も達成。
通貨の混在による混乱は解消されたが……
__
´  ̄ `ヾ.
_il __ __ __
,. -< .ノ ´⌒ヽ `ヽ`ヽ
,イ´ / ヽ ヽハ
/ // / /i ! \ ', ! i ト.
レ' ij / / i .|\___ヽ i. | l iノ}
イl /⌒ ヽ.j ´V ` Vl | iメ! }
|l V === 、 ___ | l |ノメイ やりました
|l⊂⊃  ̄`ヾ| l ト.ノ
|l人,. --一- 、 ⊂⊃ l i イノ 通貨の混乱の解消です!!
|i/;:,. = .;: ;:/i ,ィ| ilリ >
/::://⌒);:;:/ ノ--<レ'ル' |´
i;:;:;:``ー';:ノ(⌒「 「 ̄ ヽ|__|
乂ー‐:';:;:/「\ノ |
フ入i」L!__ __ __ ノi
/´`ト、 _,. - '´__ `ー‐‐ --- ‐‐ '!
i l ハ Y´ Y´ `ト、 ,'
| | i i l. |. | iト. /
ト--! l _レ'⌒ー|. | ll i\_/
`ー' ´ ト‐‐.ノ'´ ̄
 ̄- 33 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/06(日) 20:31:56 ID:QgEtlyUk0
_>r-、,>'::::::::::::::::::::::::::::::::::';ヽ,/ //
∠_ンY7=r'─--- 、:;;__________!__ヽ//-‐ァ
,ハ:::::|l:::::::::r-┐:::::::::::::::::::::7::二7,/
,.:'" ヘ.,_!!______::::::::::::[]:::l]::::::/::::::::/、
,:' , /  ̄ ̄"''' ー-'-‐ ''"^ ヽ.
/ / / / ; !:.:.:.:.:.:.:.:! ', ヽ. 、 ':, …そもそだ、元禄の貨幣改鋳政策というのは、
,.イ ,' ,' 、,_!_/」,.ハ:.:.:.:.:.:.ハ _!__ ', ':, ',. 財源確保というのも大きかったが、鉱山からの
| ! ! /|/ |./ ';.:.:.:/ |.´ハ `ハ ', i 金銀の算出が枯渇しているのに、経済発展に
! ! レ'r‐'ァ‐-=、 !:.:/ !/_,」_/_ ! i. | 伴う貨幣需要は増えているという社会状況にも、
', ,.! ハ ヽ ! Jリ レ' 7´ i´ Jア'ァ ,' i ! 品質を落としてでも数を確保して対応するもの
V`'レ'|:.:.:! `ー ' '、_,ン イi ,ハ | ! だった。
! .|:.:.!'"'" , ,.,.,. ハくタく! |
| .|:.:人 ___ /:| | ! | それを元禄以前尾品質に戻してしまったら、
. .! .|:.:.:.| `: 、 ` 二フ u ,ィi:.:.:| ! : ! 数は当然確保できなくなる。
,' |:.:.:.| | .>.、, ,. イ |:.:.:.! i i |
/ ハ.:.:.! ! /r'|、_`ニ_´ ,ィ|ヽ.|:.:.;' | ! ',
,.'‐'" ̄';.:.!イ"く /__ __/|:::::::レ'_____!_ ! ',
/ レ' /、!::::::ヽ、 ン:::!7"´i / `ヽ、, i
,:' 、/:::;ヘ:::::::::::i-イ::::::::::|]::::::!} ヽ. |
rく !/::::::ヽヘ/ムヽ!:::::::::!7::::::::i/ '
:::::::::::::::::::: :: : : :: : :: : _,,.. ---─--,. -‐- 、_
::::::::: :: : : : .r' ̄>''"´ '"´`ヽ. Y、
::::::: : : : : 「`Y´ ト、.,__,.ノ i `ヽ,_/i`ヽ、_
::: :: : ノ⌒ヾ、_,.-、.,__,ゝ'´ ̄`ヽ、_,ゝ、.,___,,.ノ r‐ァ' |/ !
:: : i⌒ヽ、__/ヽ、.,_ノ´⌒ヽ、r-'、 7ー-、 |/ -‐ヽ、 / 新井白石も、金銀貨幣の規格を江戸時代前期基準に
: ヽ、_!/ / / , ヽ-、」_____/-ト、,________!/ 戻すことにこだわりすぎた問題はあったけど、社会の維持に
.i / ハ-十 /| /| 、 `ヽ.! ヽー-、ヘ_」 ある程度の貨幣量は必要なことと、急激に流通量を
| i /r-r-=、.|_/ |. _ト、 ! i Yヽ、___/ヽ. 減らすのも社会に与えるダメージが大きいことはよく理解は
Lヘ.__,ハ ! c! L_」二L_ハ i `ヽ.__i していたの。
/7,,` `'''´ ´ i 'cヽ! ,ハ| |ノ
./ .! `'ー''´レ' i. |
/ ノヽ. ""// | i |
,' i \ ` _,.イ./ | l |
i i'`7ァ-r‐ 7´/ ,' .| l |
ヽ、 i ./イ ヽ、!__/!7 ! ! !
く__〉ーァ'´ /|ヘ/-:、 | ,ハ.、 | ',
,!く7´| rY / / iヽ.,ハ i ,イ `ヽ. 〉
rく__,.ヘハ i7 / ,' i i7 「二7<] Y
ヽr-、,.ヘ、r/ / .,' ! |」 / ハ| !ゝ、- 34 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/06(日) 20:32:27 ID:QgEtlyUk0
ところが吉宗は、白石が20~30年ぐらいうと見積もっていた新旧金銀交換と貨幣流通の
減少をわずか4年で強行してしまった。
__ ,. 、 _, 、_
,. -‐‐‐‐-- ァ'´>r‐ ‐‐ ‐- へへ
,ィア´ ̄ r‐ァ ´  ̄ `ヽー 、
〈〈 rァ'´ \ト、
ゝ._ , ' 、 V〉 えっ?
/ , ' / ヽ i .〉
. / / / i .l ハ、 、 i 〉 質の低い金銀が出回ってるのは「悪いこと」なのですから
/ / ,' i i l .l l li ヽ. ヽ l | 〉 さっさと解決を図るのがどうしていけないのですか??
. ,' // . i,. -┼十i´| l li `ーi -- i、 l V〉
| ll i i | ,ィ== くN | リ ノ ノ ` il li
| li l l |〈 ir' ::i | ,ィ= く il il .!
| ll i l | ヽ|t--'.| 7r':::i ト、.ll li |
| il l l ! ー‐' |t--' ノ 〉ll li |
iVl l i i ー‐' /li li |
N l ト、""" ' """ / |i il |
', i \ _ .イ リ li |
ヽ い /i ト . ,. ィ´ \ / .il |
. 〉、〈, へ  ̄ jへ \ レ1ll リ
〈_ハ/ \ __/ V / レレ'レ'へ
. ハ` ̄ ̄`´ \ / Vハ / ̄レ' / / ヽ
/ i \/ 「 } \ / / ヽ
. / i // ト-1 ヽ / ハ
/ i / / | | \ i i- 35 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/06(日) 20:32:56 ID:QgEtlyUk0
その結果起こったことは『デフレ』
.....::::::::::::::::::::::::::::::::::::.....
::::::::::::::::::::::::[][][][][][]:::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::: [二二二二二二]::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴:::::::::::::::::::::
::::::::::::二二|l | ̄|┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬.::::::::::::::::
::::: ___|l | |┬┴┬ …∧_,,┬┴┬┴┬┴┬ [二二::::::::::::
≡≡≡≡≡| |┴┬┴┬ (;;; ;;-) ┬┴┬┴┬┴ | | | | | | ::::::::
三三三三三| |┬┴┬┴ O;; ;;| ┴┬┴┬┴┬ | | | | | | :::::::
二二二二二|_|┴─┴ ~| ; ;; | ─┴─┴─┴ | | | | | | ::::::::
:::::: U U  ̄ ̄::::::::::::
:::::::::::: ::::::::::::::::
::::::::::::::::: :::::::::::::::::
::::::::::::::::::================::::::::::::::::::
まず根本的に、経済を回す血流や水路の水流にあたる貨幣そのものが減ってしまったことにより、
緊縮財政・倹約令に輪をかけて経済が停滞。- 36 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/06(日) 20:33:36 ID:QgEtlyUk0
_,. ⊥_ ヽ. |`ヾ/ /ヽ/ /___
\ `y' }./ /:::::::::::::`〈 <_
`>┤' ̄ ̄} ̄甘¨¨゙ー┴_ <゛
 ̄}_,.>''" ̄¨⌒ヾ¨゙ー-=_Z|゛`
/ / ,- 、 `ヽ
, .′ , ,' ; /.:.:.:.:ヽ ',. ‘,ヽ 特に問題だったのが『米安・諸色高』という現象が
/ / / }、/ _/! /}.:.:.:.:i:.:.゚, l} ! ', 起こってしまったことだ。諸色というのは米以外の品物。
,' | ,' /レ'|ソ.,_l/ .!:.:.:;/}:.:ハイ ,' ,!
| ‘, l;.イ7丁刃` レィ灯}イY / /
} i Ⅵ:.:! 弋_ソ 弋_ソ .ハ、 ィ' 元々元禄あたりから、基本的な食料であり幕府・武家や
| l |:.:| , , , . , , , , } i | 百姓が売ることによる主な収入源である米の消費と
| | |:.:|ト、 _ _ .イ: l | それに伴う売却価格の上昇は、人口増加がおさまった事
} | |:.:|- ュ`r 、___ . ,<! i/ で停滞していた。
. ,' ,' .,ィ'':;.:.';:〈::::::::.、 /ト、l:.:.:| /
/ / ./ ',:.:.':,ゝ、:::::〉ム;」:::|:.:.:|、/
,' ' ,′ ``ヾト、:Yノム_):::|:.:/ ‘:,
:::::::::::::::::::: :: : : :: : :: : _,,.. ---─--,. -‐- 、_
::::::::: :: : : : .r' ̄>''"´ '"´`ヽ. Y、
::::::: : : : : 「`Y´ ト、.,__,.ノ i `ヽ,_/i`ヽ、_
::: :: : ノ⌒ヾ、_,.-、.,__,ゝ'´ ̄`ヽ、_,ゝ、.,___,,.ノ r‐ァ' |/ ! それに対し、その他の多くの生活用品などは、庶民まで含む
:: : i⌒ヽ、__/ヽ、.,_ノ´⌒ヽ、r-'、 7ー-、 |/ -‐ヽ、 / 全体的な生活水準の向上続きにより物価が上がり続けているの。
: ヽ、_!/ / / , ヽ-、」_____/-ト、,_______!/
.i / ハ-十 /| /| 、 `ヽ.! ヽー-、ヘ_」 つまり物の値段は上がり続けているのに、収入源である
| i / -- .|_/ |. _ト、 ! i Yヽ、___/ヽ. 米の売値は上がらないのよ。
Lヘ.__,ハ ...____. L_」- L_ハ i `ヽ.__i
/7 、_____,. i ,ハ| |ノ
./ .! /// o レ' i. | そこに急激なデフレが直撃。
/ ノヽ. _ /// // | i | デフレでは物価が下がるけど、享保の場合、諸色以上に米が
,' i \ _,.イ./ | l | 大きく値下がりしてしまったの。
i i'`7ァ-r‐ 7´/ ,' .| l |
ヽ、 i ./イ ヽ、!__/!7 ! ! !
く__〉ーァ'´ /|ヘ/-:、 | ,ハ.、 | ', 享保5年には米価が50匁まで下がって6年には70匁にいったん
,!く7´| rY / / iヽ.,ハ i ,イ `ヽ. 〉 上がるけどその後は低迷を続けて、享保15年には最低の31匁
rく__,.ヘハ i7 / ,' i i7 「二7<] Y にまで下がったわ。- 37 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/06(日) 20:34:38 ID:QgEtlyUk0
, -‐====‐ 、
/. : : : : : : : : : : : : :\
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : \ おかげで、「デフレなのに物価高」という状態になってしまった。
/: : : : : : : : : : : : :::::; : : : : : :ハ
/: : : .: : :::/ : : ィ. .:::j:.:'; : : : : :l また、銀貨の品質も元禄以前に戻してしまったために、「銀高」
/ : : : : ;::::/l. : ::::;/:::::::;':::::|: : |:: : | 傾向が続き、上方からの輸入に頼っている品の江戸での高値の
/: : : /.::'::ノ ヽ;ノV:::::::;/;:;:;ノ: :/::: : ! 原因にもなってる。
./: : : :/.:::::/ーf--テ `レ′ー乂rサ;: : |
i: : : : 'j::::';/ ゞ=' ‐f--テイ;::: ;′
|: : : : :|:::;' ' ' 丶 ゞ=' j'::: :i
i : : : : レ′、 ― 、_ ' ' /::'j : |
.;' : :」,-‐ナ-、:> _´_,. イ:'ゝ'´ :/
i: :/ |::::::い 、 しく广ヽ:i'⌒ `y ト、 ,ィ
|/ i::::::.!、 \ ./ ヌ::;| ! _, | .ヽ / .|
l _/::::::::::::`:.、ハ/::::::::'; i ヽ ヽ| ヽ| |
弋_√r‐`y'⌒l:::::〈.<>〉:::::::::::i←、 ノ l ヽ .| ,/  ̄フ
|: : とし(_/⌒ヽ;:jル'::::::::;r´ゞ 〈 \ .`'i'´゙レ'' ̄`丶、
i : : l\ / r'´`、 \/ ノ ! /. ̄''丁''!ー-‐'´..
! : : \T< ゛、/ ,√´ / l─‐ー!ニニニニ !- ‐  ゙̄了
|: : : : :}::::\ ん ./ ─‐r‐─--─┼‐‐t ̄- 38 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/06(日) 20:35:40 ID:QgEtlyUk0
こうした状況で、武家も百姓も少しでも現金を手に入れようとさらに米を売るから、
米の在庫がだぶついて、米安問題はさらに悪化。通貨もさらに不足していくという
悪循環が起こってしまう。
__ __
,ィミ川彡三ヾ三\
{三{※}三}三ll三 }
_ヽ彡川ミノ三レ勿/__
,ィミ川彡三ィミ川彡三ヾ三\
{三{※}三{三{※}三}三ll 三}
__ヽ彡川ミノヽ彡川ミノ三レ勿/__
,ィミ川彡ヾィミ川彡ヾ,ィミ川彡三ヾ三\ っ
{三{※}三{/ ,二二、\{※}三}三ll三} ∧__∧ っ
ヽ彡川ミノ/ /\ | /ヘ ヽll.ミノ三レ勿/ ( ´・ω・) とにかく現金収入のために米売らないと!
I二二二二二| |―‐((_))―| |二二二二二二I二○==○
ヘヽ/ | \,/ / 〈_ノ=レ' 米の売値が下がる?ならもっと米を売って少しでも
( ( \二二二/ (_vノ(_y) 現金にしないと……- 39 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/06(日) 20:36:36 ID:QgEtlyUk0
また吉宗政権の中期以降の様々な市場介入・産業振興などの政策も「通貨不足」という問題が、
効果をあげ難くする要因になり、また年貢徴収を強化しても現金としての換金相場は
低迷して収入増加になりにくいという状況になってしまった。
/  ̄ \
. /
/
| _____
__ | ー  ̄  ̄ \
/ 二 \ \ ___
′ ,/ \ |
/ / / | ヽ\ |
/ / | | | | ヽ\
| | / | | ` ー | __」__ ∨ 〉
`ー┼―― ' 「 \ \ ヽ | ∨
ヽ=- | | ヽ. \ / ト、
| | ―― 二==ニ三 三三ニニ= || ど~して、こうなった??
| | ニ三三三二== ニ三三三三. ||
| | |||| | | /i |
| | |||| | |. /T¨
| | ___ | |/ |
| ∧ / ]! | ,ハー┘
| / \ ´ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ハ \
| ./ ‐- ____ イ \.| ∧ \ \
|/ / / /| | | |ハ \  ̄
/ / / | |. / | \ \
/ |_/ \j人 | \/
/\ / У
この「失策」は政権後期の『元文の改鋳』まで続くことになる。
――― 終 ―――- 40 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2015/12/06(日) 20:36:59 ID:QgEtlyUk0
- 投下完了です
- 42 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ : 2015/12/06(日) 20:40:42 ID:k22CS9ro0
- 乙
経済政策は現代でも見直してもなんでこうなったって話は多いな
知識の蓄積と情報伝達に劣る江戸時代じゃホント理念先行の手探りの部分が多そう - 43 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ : 2015/12/06(日) 20:42:32 ID:ck1pVg7w0
- 乙
紙幣の信用されない時代だから、貨幣における金銀の保有比率をいじるしかないのですね - 45 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ : 2015/12/06(日) 20:46:17 ID:ck1pVg7w0
- >>14
市井の浪人の投書が、幕閣に注目されてちゃんと保管されてるのが面白い
上の人が頭しっかりしてればこういうこともある - 46 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ : 2015/12/06(日) 20:46:58 ID:AsS2ga5I0
- 乙。
農業生産以外の領域が大きくなったのにそこに課税できない状態か。 - 47 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ : 2015/12/06(日) 20:47:05 ID:Zldk6hpE0
- 乙でした。今の日本円みたいに全国規模の信用通貨は無理だしなあ。
- 48 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ : 2015/12/06(日) 21:02:17 ID:8NCNsqvU0
- 乙でした
江戸期日本っていう箱庭の中で、どうすれば持続的に経済発展できたんだろうな
金銀や米でなく、完全な銭や紙幣による納税と流通? - 49 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ : 2015/12/06(日) 21:04:08 ID:uzIlYaxg0
- 荻生徂徠は庶民の生活で使う少額貨幣の銅銭の発行量を増やせば、
高額貨幣である金銀価値の上昇と、社会の通貨供給量の増加を両立できると提案していたな - 50 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ : 2015/12/06(日) 21:34:32 ID:oWr9hD5A0
- 乙でしたー。
デフレを引き起こした吉宗が、どうやって「リフレーション政策の教科書的な成功例」
と言われる「元文の改鋳」をするに至ったか興味津々 - 52 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ : 2015/12/06(日) 21:44:06 ID:IICTYrMc0
- 乙
貨幣経済の解析(近代経済学)は、現在ですら人によっては疑似科学とまで言う微妙なジャンルでもあるんで、
当時の人にしてみたら合理的な対処が施せるものとは言い難いですからねえ - 53 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ : 2015/12/06(日) 22:15:12 ID:STPNudik0
- 乙
この時代は、全国的な徴税の仕組みがないので、幕府視点だと財政再建は絶対に必要なんだよね
さもないと、どこかで大災害→再建のための金が出せず→被災者が自力救済に走り出す→社会不安
このコンボがいつ発生してもおかしくないので - 55 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ : 2015/12/06(日) 23:00:32 ID:pAGVmdFk0
- 乙です
子供の頃に金貨銀貨の金銀含有量低下について、
この吉宗のように「元に戻すべきでしょ」と思ってたが、
金銀採掘量の低下による貨幣不足では含有量を減らさざるを得ないんだな - 56 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ : 2015/12/06(日) 23:03:48 ID:IICTYrMc0
- 現代でも通貨供給量の調整は大変ですからねえ
- 58 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ : 2015/12/07(月) 00:14:19 ID:vXV7/R0Q0
- 乙でした
米将軍より銭将軍に印象だったけど、仮にそう呼ばれてたらイメージ悪そうだなぁw - 59 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ : 2015/12/07(月) 00:15:40 ID:vSdYe/rI0
- 乙
低成長時代の経済政策とか、何という現代的な話題か - 62 : 年末年始やる夫短編祭開催。@詳しくは掲示板トップからやる夫短編集へ : 2015/12/07(月) 14:59:28 ID:MLnH6Qe20
- >この「失策」は政権後期の『元文の改鋳』まで続くことになる。
これが政権後期まで続くのか…… 乙
- 関連記事
-
- ナショナル劇場『水戸黄門』第一部を見る(1~3話) 第三話『小田原喧嘩駕籠』 (2016/01/28)
- ナショナル劇場『水戸黄門』第一部を見る(1~3話) 第二話『人生に涙あり』 (2016/01/28)
- ナショナル劇場『水戸黄門』第一部を見る(1~3話) 第一話『俺は助さん、お前は格さん』 (2016/01/24)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 81 「荻生徂徠の貨幣政策案」 (2016/01/19)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 80 「吉宗政権前期の相対済令・貨幣政策」 (2015/12/08)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 79 「老中というシステム」 (2015/11/17)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 78 「吉宗政権の鷹狩政策」後編 (2015/11/02)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 77 「吉宗政権の鷹狩政策」 (2015/09/14)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 76 「吉宗政権初期の人事」 (2015/09/02)
Comments

>少額貨幣の銅銭の発行量を増やせば
これよさげなんだけど、どうなんだろ。
これよさげなんだけど、どうなんだろ。

仮に幕府が紙幣を出して通貨不足を補おうとしたとしても
『金に関しての訴訟は手が回りかねるから受け付けんぞ!』
なんて言ってるくらいなんだから紙幣の信用を担保するなんて不可能だよな
逆に純粋に物質として価値のある金貨銀貨の確保に躍起になるわ…
『金に関しての訴訟は手が回りかねるから受け付けんぞ!』
なんて言ってるくらいなんだから紙幣の信用を担保するなんて不可能だよな
逆に純粋に物質として価値のある金貨銀貨の確保に躍起になるわ…

近代経済学的な体系ができる前のこの辺はな・・・
今ですらあれこれ揉めてるわけで
今ですらあれこれ揉めてるわけで
最新記事&カテゴリ&ブログ内検索
- スマホでの当ブログ閲覧について:iPhone・safariでの閲覧が可能となりました。 (06/29)
- 「ゴブリンスレイヤー」小説版の感想、ネタバレ、比較考察について (02/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 250 (06/04)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1905 -⑫ (06/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 249 (06/03)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1904 -⑪ (06/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 248 (06/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 247 (05/31)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 246 (05/30)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 245 (05/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1903 -⑩ (05/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1902 -⑨ (05/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 244 (05/27)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 243 (05/26)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 242 (05/25)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1901 -⑧ (05/25)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 241 (05/24)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 240 (05/23)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 239 (05/22)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1900 -⑦ (05/22)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 238 (05/21)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 237 (05/20)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 236 (05/19)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1899 -⑥ (05/19)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 235 (05/18)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 234 (05/17)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 233 (05/16)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1898 -⑤ (05/16)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 232 (05/15)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 231 (05/14)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 230 (05/13)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 229 (05/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 228 (05/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1897 -④ (05/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1896 -③ (05/10)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 227 (05/09)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 226 (05/08)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 225 (05/07)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 224 (05/06)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 223 (05/05)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1895 -② (05/05)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 222 (05/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 221 (05/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 220 (05/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1894 -① (05/02)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 219 (05/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 218 (04/30)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 217 (04/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1893 -⑧ (04/29)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 216 (04/28)