やる夫とやらない夫で辿る植物の世界 第4回:植物と他の生き物の関係性(中)
- 365 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 20:55:43 ID:MsK8QPwI0
●
●
●- 366 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 20:56:22 ID:MsK8QPwI0
- __
―く`亡7ア
/ / イ ̄ ̄ ̄`ー-、
/ // / / i \
′ ′\ / / | | \ヽ
| l| | / レハ| |l | ト、 l | やっと「植物と他の生き物の関係」の話の本題……
| || |x≧ミ、| /ナ+メ,| | | |
| |八 | ヒソ " l/ ィ==x'|│| | お花の話になるのね
| | \\~ , / | | |
| | | | ̄ 、 __ ∠/ |ノ | 待ってたわ
| | | |'ヽ . イノ|| | |
. || | |ノ___≧ー≦ i/ /|| ||
,―| | |::≪[=}≫L/ 厶l| |、|
. /:: | | ト-/∧ヽノ/ /::: | |:::\
/ ̄ ̄\
/ __ノ ヽ
| ( ●) ) 協力関係の話は、花だけじゃないけどな
.| (__人)
| rつ
.| ((三) 先に花の話をするが……種なんかも協力関係の一つだ
ヽ ( <
ヽ /∧ ∨
∠ /⌒ ∧ ヽ それはそうと……
( \ / / ___)
|\ '' /|
| \_/ |
- 367 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 20:56:44 ID:MsK8QPwI0
/  ̄ ̄\
/ ノ ヽ
|:::::: (● ) ちょっと水銀燈に頼みがあるんだ……
. |::::::::::: (__人)
|:::::::::::::: ⌒ノ
. |:::::::::::::: } やる夫には引き続き植物を演じてもらうが……
. ヽ:::::::::::::: }
ヽ:::::::::: ノ その他に、植物であるやる夫に協力する鳥や昆虫の役割が必要になる
/:::::::::::: く
|:::::::::::::: | それで、その鳥や昆虫を演じてもらえないだろうか……
|:::::::::::::::| |
,. -ュ,ニニ弌垳ト、
/r'^ _rヘ-ヘ/^ヽr宀、
/!7ト、7′ 〃 l ヽ ヽ
、 / l//L」| ∧l | ! |l | ! ヽ
|:l / 〃 ||丁l トH、lV| |l /l } l |
ヾヽ / 〃 |l | l抔卞`ヽ{ /-ト/ //リ
\ ヽ:∨ |」 /l| lトヽ ̄ レ'戎シ' / ′ いや、それはちょっとやりたくないわね
⌒ヽ!ヽ._j\\ / 八 |ヽ __ ' ∠r1=彳
::..::..::..::..::..`::..::ヽ/ ハ ヽ‐ >、 ,. イ| }::..`ヽ、
::..::..::..::. /⌒ヽ、ヽjノヽ.∨r 芥、/:./ /::..::..::.、\ かと言って真紅ちゃんもやりたくないだろうし……
::..::..::.::./:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ⌒Tlヽ}l,ハ/-/ 〈::..::..::.`ヾ\ヽ
::..::../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨_ || ヽ:レ':.:ヽ::..::..::.くヽ.j
::.r'´.:.:.:..::.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨_ ||ーrヘ.:.:、:.:.\ヽヽ:〉
仆、 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∨_l〉 ri心:.:',:.:.:.:.:ヽ}- 368 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 20:57:00 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ
| ( ●) | いや、無理ならいいさ
| (__人)
| ⌒ノ 俺がやるだろ
ン ノ
/⌒ヽ、 _ノ
/ ノ \__ィ ´
/ / '|.
( y |.
\ \ |
\ィン、__)、
.| ij ,ノ
_
_r一':::::::`:ー-、
f´:::::::::::::::::::::::::::{:ヽ __ ,、
ノ:::::/  ̄'´ ̄ ̄`く\:::`ヽ〃》
{::::::/ l く::::ヽ、:::}≦、
〈::::::|l l ! l ヽL:::::||:::ヽ=く
!::::|N|、|、 |\l、 __|_l〉::||:::::〈 ヽ
`ー|!ィf心\! ,.≦ミ、|/〉:@::ノ ……鳥とか昆虫として、植物と協力するのを演じるってことはつまり…
,.-j{弋zリ ´トrリ} }| ヽリノ!_〉
/ /{ v ー __ 弋zソ /'_,.イ } {ヽ
/ | 丶、 { \  ̄z ´ノ__!ノ ス やる夫兄と仲良く踊ることになるのだわ……
| ` トァ=='rァ==く 〈_j 〈__}
/{ ニ@二 }ヾ| ,ハ それはやりたくないのだわ
〈/:ヽイ |\__'j:l:::〉 〈_ノ
〈/__|_ハ_!」_|:_! 〈_}
/:|:::::イ::::::::f:::::;ノ:\ / }
/::::{_::::j:!:/l::::::|:!:::::::ヽ〈ィ′
/::::::::「¨l::::/L:ノ:l:::::::::::ト、|
/::::::/:::`"::::::::〈ノ::/:::::::::::::!
ィ‐r=;、
, -‐いゞソメー -、
/::, - ‐ ― ー - 、::ヽ
/::/ ヾ::`
i::/ / /
i | | l | | | | |__|
l | |__| | | |  ̄ | | うーん、仕方ないわね
l ! _!__ ヽハ ノ┬―ゥ
|`、ヽ.__ノ ヽ-‐' / l
r" | | iぃ _ / | やっぱり私がやるわ
( =‐' | | l ゝ、___ヽノ_ ,ィ ´| l i
ゝ-'゙ ≪T|ヽi | l_ }:/兀ヾ:{、__| !T≧ やらない夫は進行役もあるしね
r、 .≦≠〈::ヽ!::{{~~~}}:レヽ≧
__ゝ 〔[`ヽ三/:: :: :::{{ 薔 }}:: :: ::
ヽ ノ〔 [ j:: :: :: :: :: :: ゙ ~ ″:: :: ::i- 369 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 20:57:22 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
/ / ヽ、_ \
/ / (●)(● ) | ありがとう、それは助かっただろ
__ (__人__) |
/ ̄  ̄`.l⌒´ |
/ | \ .| じゃあやる夫、被子植物に進化してくれ
{ ヽ \ /
ヽ、_ ___ヽ /
.  ̄ ̄ ゝ <
| |
| |
___
/ \
/ \ , ,. / \ __
/ (●) (●) \ __ 植物進化……被子植物!
. │ (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/  ̄ ̄ ̄
ゝ, ー‐ `ヽ じゃあ始めるお!
∧ \ __
| ヽ .\ |\ \ __
| \ \ | \ \
| \ \| \ \ ̄ ̄
! \ \ .\ \
/ ヘ \___) \___)
/ / \ \ ___
/ / .\ \
( ( \ \  ̄ ̄
\ \ \ \ ̄ ̄
\ \ \ \
.(___/ \__)- 370 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 20:58:02 ID:MsK8QPwI0
, -―――- 、._
/ ` ヽ、 / `ヽ、
`丶,ィ' ヽ / \
/ ,ヘ |, ' ヽ
/ / し/, ヘ ゝ 銀ちゃん!いや、鳥よ虫よ!
. / i / ヽ ヽ
\/ ト 、 ,-='、':' ',
/ ,ィヽ _ :':;;;;;,:i .゙、;;;;::',ノ i やる夫と踊ってくださいお!
ト、_ 〝'''''′ `''''''" l
ヽ ノ
/7_ ,ノ ( j ) /
/ 丶 `ー-‐'´`ー-‐'′ /
/ > ``ー- -‐'" く
/ / ヽ
_____
/ \
/ \
/ \, ,/ \
/ /:::::::`ヽ /´:::::::`ヽ \
/ (:::::::::::::・ l l ・::::::::::::::) \
| ヽ::::::::::::ノ ヽ:::::::::::ノ | 一緒に子孫を残してほしいお!
| ''"⌒'( i )''⌒"' |
\ `┌,─'^ー,,-┤ /
\ `ー -- -一' /
/ \
/ ̄ ̄ヽ; ヽ
(「 `rノ |
ヽ ノ i |
i´ ̄ ̄`i l |- 371 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 20:58:23 ID:MsK8QPwI0
,. -ー' 二二二 ー- 、
//: ̄__:::::::::::::::: ̄`:::ヽ
/〃'::::::/´ノ〉):_ノ_ノ::::::::::::::::::\
//´::::::__,ィ:ゝ-':__,:::-──- 、::::::::::ヽ
/゙::::::::::/ ̄ ̄\ ヽ\ ヽ \::::::::ハ__
!:::::::/ i ヽ ', ヽ \ ヽ>,仁》
_ |::::ハ ', i } ! ! ',<ノ||\
《ニハ_ゞ、 \ \ ! || | |__ || l | \> やっぱりイヤ
ソ|| \\ \ \ | .从,ィ匕Lィ|| | | 〈´
| '、 \\,>≧ゝ, |/ /,ィヌニミ、|i | l |
ハ \ `卞代ツミ ヾ′ ''' / // ト、 , --─.::´
.`ヽ、 〈/|:} ヽ,\ \`¨´ 、 / // / l ヽ /::::/::: ̄
/:::;:ィ:::::\ //| |\\, __> - ´ イ!// / ! ∨:::::::::':──-:::、
. .. ::/::::ハ::::∨ム'〉 「`:::ゝ,\_ ≧ュ,fヽ_ .ィ─ヘ,ィ l |l /::::__::::\::: ̄`ヽ
. .. .:. :::://__;/:::::| |::::::::::ヘ !:::::::l |::::ハ;:::::_:::::ヽl l| 〈::::::::::\:::::\::::ヽ
. ::/;::///::::::::::: ! / :::::::::::::} |::::::::l !/ ∨ }/::::/ / ハ`ゞ 、::::\\:::::ヾ
∨/!:::::::::::::::| /:::::::::::::::::| |::::ノ| ト-ーく /_」:::/ / /::::ヽ:::ヽ\:::ヽ \
//|:::::::::::::::レ ::::::::::::::::::| |::_〉 } ─ー、ヾ才/} /:::::::::::\:\\〉\
,// /ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::! /:::〉ヘ!  ̄\ヽ)=::、/ /::::::::::::::::::::::::::\ `
.// // 人::::::::::::::::::::::::::::::::|/::{ `入_ ゝ}_ソ/`´}/::::::::::::::::::::::::::::::::::}
/´// / /|::::::::::::::::::::::::::::::::::(\__  ̄Z_r、_「| ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、
// / // ヽ;__::::::::::/:::::::::::::::〔 ゝ,>、 _,ィ'7´}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! ゝ、
.{′ / // / | |  ̄`斗、:::::::::::::::\r 、 Y 厶ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ )
____
/ヽ /\
/(●) (●)丶
/::⌒(__人__)⌒:::uヽ えっ
l |r┬-| l
\ `ー'´ /
/ ヽ
し、 ト、ノ
| _ l
!___/´ ヽ___l
, フ ̄{薔}ッー 、
/ 《 〃 ,ィノ' \
/ _「=「」ニl' \ \
. / /〉‐イノ=''i 、 '. i !
/ ,-' , / ̄/i! ト、| レ、 | /ハ|
. ,ィ ヽイ/ / l 、 ! ゙、_,`リ/' リ
/ / ! \\  ̄ イト、 冗談よ、ちゃんとやるわよ
/ / // | |  ̄ ヘ 〉-ゝ
. / / ,/ ゙̄≧ \_ゝ' イ \
/ / ,.- ― v-、_ 「介 \///\ '.
. / / 〃 \ヾフニl l=、…′ | |
/ / i V-v-、_`ー、 / ,ノ
. / / ヽl ! ヽ. / /- 372 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 20:58:40 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 二人ともよろしくだろ
| ( ●)(●)
.| (__人__)
| ` ⌒´ノ じゃあ、植物と他の生き物のダンスの話を始めよう
.| }
.ヽ }
i .ヽ '' ,,, ノ !
li _>\ ( li ……まずは、次の写真を見て欲しい
/⌒ ̄" ゛ ヽ !
/ ノ、 }\
< < | ` '{.> )
\ , ーっ ),,、/
ガタッ `ー=ミ} (彡 }
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※04_ハクモクレン- 373 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 20:59:08 ID:MsK8QPwI0
i ヾ´ ̄`ー‐ュ
r一’,. ´  ̄ ̄ `ヽキ
i ./ )「ヽ
r'/ / / ハ. ( ハ Y
ノ.′ i_l、 .1 / ム `! キ.L これはハクモクレンっていうの?
〈ヾ `{. { ト!¨ゝリj/¨´l/!./ >/i !\
i У! ヽ从l ┃ ┃ /ィ :|Yヽ人./
ゝ__ 〈__ ` ト!"" "" | :|_lシ.:| 枝に葉っぱがついてないのに花だけ咲いているのね
. ._人_ノ ,! |ヽ △ ィ| :| | :|
く.ん.ノ¨\ _ム キ` ー‐r ユ._/:/ .! :!
. ヽ ヘ}ヘ.ヾ¨y薔イ¨./:/ヽ.| :|
. \ ヽ! \ァrv’./:// ヾ. /
. `ヽ. >ノ介’./ ム_ ハ \
`i∠ 〈~/ ヽ仁ニ / !∠
., ──‐、
/ \
| _ノ ヽ
| ( ●) (●) そうだな……先に花が咲いて、花の後に葉が出るんだ……サクラと同じようにな
| (__人__) , -―ーっ
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄ ちなみに咲く季節もサクラと同じだ
. ン } |. |
/⌒ ノ .|, | 左端のハクモクレンの後ろを見てほしい……ちょうどサクラも咲いてる
/ ノ _ィ ´ー‐ィ' |
../ / r_____ ノ
/ / |i- 374 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 20:59:33 ID:MsK8QPwI0
つ:::::::::::::::::rー-'三三_ -―――‐-- 、)::::::::\ _
(:::::::::::::::::::::::) 三= '´/ 、 (_:::::::::::::丶<::::::`ー、
`ー,:::::::: __ノ / / / \ \ ム::::::::::: |企;:::::::::::}___
(_:::::: ヽ/ / / ヽ 、ヽ(__:::::::::::|三|:::::::::::⌒Yヽ
r’:::: / { |! | |! |!ハノ :::::::::|三|:::::::::::::::乂{
`ァ: :′ / / ! |! |! |! |! |`ー, : :::|三|:::::::::::::::} '.
ヽ.′ / / |! |! |! |! }! | Y:::::::::|三|:::::::::::::/ { 確かに後ろにピンクの花が見えるのだわ
. | | |! |! |! i} } |! /_!_| ゝァ : :|三|::::::::_;ノ| '.
. | | |!| |!、 {! |! // /}//孑' /イ (_ : :r'--{:::::::) | |
. { | | { 卞ト、ハ!_ //ノノィ≦ケテ| (:::::〈ん)、) 〉´ | | サクラ以外にも、花が先に咲く植物があったのね
ヽト、 {ヘ、从ィ升=ミノ´ /弋じ:::}| 〉 : ゝニン | |
ヽ乂ヘ!ゞ、rゝ':{` `ー'゙ .| ∨// | !
} |ヘ `ー'゙ 、 | {ノ´ | |
川 | 丶 マフ ノ } ! | |
//} ! _≧-..、 ,∠⌒<}/ 八ヘ | |
// j /':.:.:.:. .:.:.:/>=(:.:.:.:.:.:. / />ヽヽ | |
/ ̄ ̄\
/ __ノ ヽ ああ、サクラ以外でもいくつかあるな
| ( ●) )
.| (__人)
| rつ そしてこのハクモクレン……これは花の中でもかなり古い花の一つなんだ
.| ((三)
ヽ ( <
ヽ /∧ ∨ 右端の写真を見て分かるように、サイズもとても大きい
∠ /⌒ ∧ ヽ
( \ / / ___) 俺のiPhone4よりかなりでかいな
|\ '' /|
| \_/ |- 375 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 20:59:54 ID:MsK8QPwI0
.___
/)/ノ ' ヽ、.\
./ .イ '(●) (●) \
/,'才.ミ) (__人__) \ ……この花がどうしたって言うんだお?
| ≧シ' ´ ⌒` |
.\ ヽ /
__
/ _ノ\
/ (一) 古い花ってことは、鳥や虫との関係もここら辺から始まったってことだろ
| (__人)
| l
. | | それを今から話させてもらう
. ヽ ノ
ヽ /
/ ヽ
| |
|. |- 376 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:00:21 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) このハクモクレンの花は、バカでっかくて繊細さがない上に、受粉も大雑把なんだ
| (__人__)
| ノ
| ∩ノ ⊃ } この花はなんと……鳥や甲虫にただ単に食べられてしまうんだ
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ そしてその時に、花粉も一緒に運ばれることで受粉するんだ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
____
/ \ 鳥や甲虫……甲虫ってカブトムシとかだっけ?
/ _ノ ヽ、_.\
/ (●) (●) \
| (__人__) | やる夫は食べられるだけなのかお……
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | 踊るどころじゃないけど、仕方ないお
.\ “ /__| |
\ /___ /- 377 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:00:43 ID:MsK8QPwI0
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ 食べられても食べられても、
/ o゚⌒ ⌒゚o \
| (__人__) | それでもやる夫は生というダンスを踊るお……
\____` ⌒´____/
(( ( つ ヽ、
〉 とノ ) ))
(__ノ^(_)
_ _
. , .:':{@}:::..ヾ ヽ、
/ ´ ~ ̄~ ` ヾ::.ヽ\
. r.//, 'ハ ハiレ7〃ヾ::.、ヽ
. Ll ! { ノ ヽノ `ヽ l/| !:厶l 花びらおいしいです!
. /Vi 小● ● ノ l下、_〕
j||l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ i !__ト
/⌒ヽ__|ヘ ヽ._) j /⌒i !_
\ /:::::| l>,、 __|,|イァ/ /│;; ::\
. /:::::/| |:: :: ::{《u: }:{ヘ、__∧ |⌒⌒
\< \|:: :: :: ∨:::/ヾ::: :: > |
____
/三三ヲ´ ___
(三三三≦ r=ニ三三三ヲ´
\三ニ< /三三三≦、
\三≫___ /三三三< ̄
}ニ/ `弋ヽー、 ,/三三ニ/)ニ\
У i `弋}__\._ /ニ/7∨v')≫ ̄
「ヽ 、 ハ i ト、 ハi、 ∧ 心メ==.〉ニ/:: :/┐└i
\\{、ヽ、 { A、|_ヽ. ノノレ } , Y^ソ‐v/:: ::/┬_」 ̄ ついでに花粉を運んであげましょう…!
´ー-}_ ヾ:::ハ ', ◯ ◯ l人 V:: :l::i:: :/‐┘:: \
└--Ll i゙ _ ,ト. |:: :: :/:: :: :: :: / ってわけね
| .〉、 ⌒´ _)/:∧!:: ::ヽ<´ ̄ ̄ヒ―、
レ′\  ̄ イ介__)~|:: :: i:: \__―ヒ'^ー'
` ゙̄<く__{@}‐':: :: :|:: :: :: i c┘
ヾ:」:: ::}><ヾ:: ∨::ト'
ヽ「/´ ̄ ̄`ヾーヽ」- 378 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:01:10 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) そういうことだろ
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ ……古い花は大きいのが多いんだ
. | }
. ヽ } というのも花は昔、虫ではなく鳥に花粉を運んでもらっていたんだ
ヽ ノ ビシッ
/ く__,-ュ__ て 鳥に花粉を運んでもらうような花は大きいから、その名残らしい
| ___ 三) (
| |
i ヾ´ ̄`ー‐ュ
r一’,. ´  ̄ ̄ `ヽキ
i ./ )「ヽ
r'/ / / ハ. ( ハ Y
ノ.′ i_l、 .1 / ム `! キ.L あら、花は虫より先に鳥に花粉を運んでもらっていたの?
〈ヾ `{. { ト!¨ゝリj/¨´l/!./ >/i !\
i У! ヽ从l ┃ ┃ /ィ :|Yヽ人./ なんだかちょっとイメージと違うわね
ゝ__ 〈__ ` ト!"" "" | :|_lシ.:|
. ._人_ノ ,! |ヽ △ ィ| :| | :|
く.ん.ノ¨\ _ム キ` ー‐r ユ._/:/ .! :! だって、たいてい花を飛び回っているのは虫なのだわ
. ヽ ヘ}ヘ.ヾ¨y薔イ¨./:/ヽ.| :|
. \ ヽ! \ァrv’./:// ヾ. /
. `ヽ. >ノ介’./ ム_ ハ \
`i∠ 〈~/ ヽ仁ニ / !∠- 379 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:01:48 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ
| ( ●) | それは俺たちが日本という温帯に住んでるからだな
| (__人)
| ⌒ノ
ン ノ ……たとえば温帯ではなく熱帯では、鳥に花粉を運んでもらう方がむしろ普通だしな
/⌒ヽ、 _ノ
/ ノ \__ィ ´
/ / '|.
( y |.
\ \ |
\ィン、__)、
.| ij ,ノ
つ:::::::::::::::::rー-'三三_ -―――‐-- 、)::::::::\ _
(:::::::::::::::::::::::) 三= '´/ 、 (_:::::::::::::丶<::::::`ー、
`ー,:::::::: __ノ / / / \ \ ム::::::::::: |企;:::::::::::}___
(_:::::: ヽ/ / / ヽ 、ヽ(__:::::::::::|三|:::::::::::⌒Yヽ
r’:::: / { |! | |! |!ハノ :::::::::|三|:::::::::::::::乂{
`ァ: :′ / / ! |! |! |! |! |`ー, : :::|三|:::::::::::::::} '.
ヽ.′ / / |! |! |! |! }! | Y:::::::::|三|:::::::::::::/ {
. | | |! |! |! i} } |! /_!_| ゝァ : :|三|::::::::_;ノ| '.
. | | |!| |!、 {! |! // /}//孑' /イ (_ : :r'--{:::::::) | | あら、そうなの?
. { | | { 卞ト、ハ!_ //ノノィ≦ケテ| (:::::〈ん)、) 〉´ | |
ヽト、 {ヘ、从ィ升=ミノ´ /弋じ:::}| 〉 : ゝニン | |
ヽ乂ヘ!ゞ、rゝ':{` 宀'´ | ∨// | 熱帯では鳥が花粉を運ぶの?
} |ヘ ^¨´ 、 | {ノ´ | |
川 | 丶 r‐、 ノ } ! | |
//} ! _≧-..、 `´ ,∠⌒<}/ 八ヘ | |
// j /':.:.:.:. .:.:.:/>=(:.:.:.:.:.:. / />ヽヽ | |
ノ ,' / /:.:.:.:.:.:....:.:__}イ夊)=-:.:.: / /:./::::::ヘ∧ | |
// / />ァー:. :.:.:.:`¨)´:.:.:.:.:./-ー=二二〕\ | |
〈≦__,/_/ーャ(:.:.:.:. :.: /\:.:.:.:《__∠⌒ー-、::::::::::::::ヽ | |- 380 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:02:52 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ─)(─) そうだろ
| (__人__). rm、
| ` ⌒´ノr川 || というかそれが始まりだったんだ
| } .ゝ ノ'
ヽ } .| ||
ヽ ノ _| || 植物と他の生き物の関係は……熱帯から始まったんだ
/ ⌒'' ̄_ .ノノ
| ,─ ィ ̄ ̄ そのときは鳥が居て植物の受粉を手伝っていたけど……それから先は違ったんだ
| i
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__). rm、 植物は熱帯から温帯や寒帯に進出したんだけど……鳥は熱帯以外にあまり行きたがらなかったんだ
| ` ⌒´ノr川 ||
. | },.! ノ'
. ヽ r / .| 熱帯以外の所の冬は、寒さが厳しいし、餌もないから鳥にとっては不人気だったんだな
ヽ ノノ ノ
/ / ./ だから温帯みたいな熱帯以外では……植物は鳥より虫との関係を発展させたんだ
| /
| i´- 381 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:03:24 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
/ __ノ ヽ
| ( ●) ) だから俺たちが住んでる日本では、花にくる虫が多いんだ
.| (__人)
| rつ
.| ((三) 日本では、鳥に花粉を運んでもらう花はほとんどないからな……数種しかないんじゃないか?
ヽ ( <
ヽ /∧ ∨
∠ /⌒ ∧ ヽ
( \ / / ___)
|\ '' /|
| \_/ |
__
. __r'yヽ´ゞ≠、___ `ヽ、
,イ::ゝ≠'::::::::::::::::::::ゝ-、 \
.. /ゝ≠ゞ≠ゝ〆≠x、_:::::::>_ ヽ
y'´ 、 l lゝ〃{jx 》 ヽ 日本で鳥に花粉を運んでもらう花って何?
.. / / l llム斗-l lヾ〃ヾx、___, ヽ
,' / ! ll l/ィハレl 《 l  ̄´ ヽ
. ,' ;{ l l-、ト、 l、/ ´弋リ/イヾxl \
l 八ト、 l ヘ'示、 '´ l l 、 \
. l' ヽ!ヽヽゞ' , ヘ , l ! ヽ 、 \ ヽ
l lト、 ゝ ノ ,.イ l l ヽ /´`ヽ ヽ ヽ
l 、 ヽ.ミ≧ ‐- 'xュ、l /::ゝ-イ:::::::::::::寸 、`ヽ、
l ヽ ヽ _,ィ二ハ //:/7::::::::::::::::::::::::::ヽ` 、 `ヽ`ー‐‐- 、
ヽ ヽ /::::::〃i {j/:/<{:::/::::::::::::::::::::::::::::`ヽ \ー- \ヽ
ヽ /:::::::〃ノ{j" <!:{:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ `ヽ )ノ
ヽ/:rヘf´ ̄r‐v‐‐、::ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ヽ ヽ\ .\ /
く:::::/ヽ_ヽ__人/__/::::::::`:ーt:::::-f ´ ヽ } `ヽ、 }ヽ)
. ヾ:::ゝ-{薔} l /:::::::::::::::::::::::l:::::::::ヽ )ノ ヽノ ノ
/ ̄ ̄\
rヽ / ノ \ \
i ! | (●)(●) | 有名なのはツバキだな
r;r‐r/ | | (__人__) |
〈_L (`ヽ .} | ` ⌒´ ノ ツバキは真っ赤な花で、鳥に花粉を運んでもらうんだ
l` ( ``/ . | }
ヽ l . ヽ } 北海道には生えないから、普段俺たちが目にする機会はないが
|,. l /⌒ ー‐ ィ ヽ- 382 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:04:05 ID:MsK8QPwI0
廴::::.:::.::.:::::.::.:::/ / `‐-‐、::.::.::.::.::::.:', : : :
_):::::.:::::.::::::/ i i | 〉:::.:::.:::.:::.::!: : :
L_::::::.:::::.::/ | ,' | | {::.::::::.::::.:::::.} : : : そうね、ここ北海道では冬に花は咲かないものね……
 ̄l:::::::i l | i | ! ト、:::::::::::::::::|: : :
\_| i l__| i | l| |⌒ゝ/ ' -:::::::::::::j,ェ、
| | ´l | | ! l |'' //(::::::::::::::::ハ{{ 鳥が花粉を運ぶ……
| |i i i _」 ト、|| /,ィfう「゚圷 ト、::::::::::代`
|l| .ィfヤ心l レ' .弋ぅツ .| ト‐-,:::|:.`: 見てみたいのだわ、本州にいけば見れるのかしら
ヽ!ヽ、 ト、乂ぅツ ´,,,, | 〈::::}: : :
` \| k' ,,,,, 、 //.| 〉,': : :
ヘ 、‐ ァ // | |: ;/
|人 ` // __| |_:::::::
| |:.:.:>_、 __ , ィ' //: ̄ ::| |:|-;:::
/ / lヘf{ハ l´: : ://: : : : : | |:|. L
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ まあハクモクレンでも見れるかもしれないが……ツバキは冬や早春に本州に行けばみれるだろ
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ ツバキはそういう時期に咲くからな
. | }
. ヽ } ただ、鳥が花に来ているところに出会えるかは、運次第だが
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄*
/ ̄ ̄\ 話に戻ろう
/ ヽ、. _ノ \
| (●)(●) | 植物が鳥や虫に花粉を運んでもらう例をこれから見て行くんだが……
| (__人__) |
| ` ⌒´ | ポイントは、鳥も虫も、お駄賃をもらって花粉を運ぶってことだ
| }
ヽ } お駄賃つまり花に蜜を恵んでもらう代わりに、花粉を運ぶんだ
人_____ノ"⌒ヽ
/ \
/ へ \ 両者はお互いに得になるような関係なわけだ
( ヽγ⌒) | \ \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{;;;;;;;}
L;;;;」- 383 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:04:29 ID:MsK8QPwI0
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| | へいへいへい!
\ `ー'´ /
r´ / \ ))
| ハ |\二つ 鳥よ、カモンだお!
ヽ_つ |
(( \ / 蜜を恵んでやるから花粉を運ぶんだお!
/⌒, / )
_/ r _/ ノ
(__.)(__.)
, フ ̄{薔}ッー 、
/ 《 〃 ,ィノ' \
/ _「=「」ニl' \ \
. / /〉‐イノ=''i 、 '. i !
/ ,-' , / ̄/i! ト、| レ、 | /ハ|
. ,ィ ヽイ/ / l 、 ! ゙、_,`リ/' リ え~
/ / ! \\  ̄ イト、
/ / // | |  ̄ ヘ 〉-ゝ めんどくさいわね
. / / ,/ ゙̄≧ \_ゝ' イ \
/ / ,.- ― v-、_ 「介 \///\ '. でも蜜を吸うためには仕方ないのかしら
. / / 〃 \ヾフニl l=、…′ | |
/ / i V-v-、_`ー、 / ,ノ
. / / ヽl ! ヽ. / /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) ちなみにツバキが赤なのは……鳥を一番ひきつける色が赤だから、らしい
| ノ
| ∩ノ ⊃ }
/ヽ / _ノ } だからだろうか、鳥を呼ぶ花が多い熱帯では赤い花が多いんだ
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /- 384 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:04:54 ID:MsK8QPwI0
. ____
. / \ じゃあやる夫はツバキになるお
. / \ /\
. / (ー) (ー)\
.. | ⌒(__人__)⌒ | ツバキの花となったやる夫の体は赤いお~
.... γ⌒)\ |r┬-| /
. ./ ⊃ / _`ー'´ / 赤いお赤いお~
. 丶 ∨ 丶
\. } i l
. \__ノ,,.-ヽ _i' ./
. | //ー'" ヽ /
\____ノ
. / 丶 / ) ___
/ ( / / \
. / /\ \ / \ , ,. / \ __
. ( 《 \ \ / (●) (●) \ __
. ヘ ∧ `ソ ) . │ (__人__) |
. ヘ ∧ ゞ_ / \ ` ⌒ ´ ,/  ̄ ̄ ̄
. (___) ゝ, ー‐ `ヽ
∧ \ __
| ヽ .\ |\ \ __
さあ銀ちゃん!. | \ \ | \ \
| \ \| \ \ ̄ ̄
やる夫の真っ赤な胸に飛び込んでくるお!. ! \ \ .\ \
/ ヘ \___) \___)
そして蜜を吸ってってくれお! / / \ \ ___
/ / .\ \
( ( \ \  ̄ ̄
\ \ \ \ ̄ ̄
\ \ \ \
.(___/ \__)
____
/_,r' ' !、\
/(≡) (≡)\
n/ ::::⌒(__人__)⌒::::::\ 遠慮しなくていいんだお!
y | |r┬-| |⌒)
l \_ `ー'ォ //
\ ・ ・  ̄ / さあやる夫の胸に!
\ /
> <
〃 (::)っ ヽ
ヽ < `‐' > )
と__) (__)- 386 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:05:22 ID:MsK8QPwI0
,. -ュ,ニニ弌垳ト、
/r'^ _rヘ-ヘ/^ヽr宀、
/!7ト、7′ 〃 l ヽ ヽ
、 / l//L」| ∧l | ! |l | ! ヽ
|:l / 〃 ||丁l トH、lV| |l /l } l |
ヾヽ / 〃 |l | l抔卞`ヽ{ /-ト/ //リ なんだか……演じたくなくなるわね、鳥や虫を
\ ヽ:∨ |」 /l| lトヽ ̄ レ'戎シ' / ′
⌒ヽ!ヽ._j\\ / 八 |ヽ __ ' ∠r1=彳
::..::..::..::..::..`::..::ヽ/ ハ ヽ‐ >、 ,. イ| }::..`ヽ、
::..::..::..::. /⌒ヽ、ヽjノヽ.∨r 芥、/:./ /::..::..::.、\
::..::..::.::./:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ⌒Tlヽ}l,ハ/-/ 〈::..::..::.`ヾ\ヽ
::..::../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨_ || ヽ:レ':.:ヽ::..::..::.くヽ.j
::.r'´.:.:.:..::.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨_ ||ーrヘ.:.:、:.:.\ヽヽ:〉
仆、 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∨_l〉 ri心:.:',:.:.:.:.:ヽ}
/ ̄ ̄ ヽ
/ ヽ
/ ヽ
| _,.ノ '(ゞ、_| ……まあ、適度に演じて欲しいだろ
.| ( ー)ヽ ヽ
.ノ| U (___人_\\__ 花の蜜をヤクルトとでも思って欲しい……そうすればやる気でないか?
/ | `⌒(⌒_ \
{ .ヽ. し「、 \
{ ト `ヽ. ___´ノ ヽ、 i
.| | | / /
_ - ―― 、
. イ.::::::: -――-\
. / /.::::/ ヽ \
. / __〈::::ノ { { ヽ. } | :lハ わかりました!
. /<_ 小、> | \ーヽ \ ノlノィノ |
. / </|_」 | f=ミヽ ィ7| / ヤクルトを飲むためなら、どこでも飛んでいくわ! .ィ/~~~' 、
. ./ | ヽ 、 || || レ'ィカ 、_/ /  ̄`ヽ}
. ./ 人 \_> r‐ ¬ィ''〔 ノノ /⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ . ,》@ i(从_从))
.. / ≧==≧\ \ | /{ 7 く__つ ( ||ヽ|| ゚ -゚ノ| ||
. / ∠三三三三>ー一'´:.:.:.:..\>┤. ) . これが終わったらうちのヤクルトを. . . || 〈iミ'介'ミi〉||
. ./ / ≧三三了.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,,、<\| | ( 飲んでいいのだわ、銀ちゃん
.... / / /三三三∧:.:.:.:.:.:.:>ヘ {仡}:l:.:.:.〉ノ )
. ; / 厶ィ⌒ヾ三ニ>=イ:.:.:.:.ヽ |:|:.:.{ `⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒
. | / / }彡ヘシ}:.:.:.:.:.:.:.:.∨.:ト、:.:.\
. | l | / _,,.∠斗―/-―:.:.:.:.:.:.:.:〈 \:.:.:}ヽ、
. ヽ |/..:.:.:.:.:.:.:_ -‐'´.:.:/..:.:.:.:.:.:.:.∧ヘ ト-'_rく
. /..:.:.:.:.:.:.:./..:.:.:.:.:.:.:.〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/><l:.l ヽく_r勹 ありがとう真紅ちゃん!
. ー――/..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:.:.:.:.:.:/>く|:.:l ヽ丨
/..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ヽ:.:.:.:./\/|:.:.l | |- 387 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:05:45 ID:MsK8QPwI0
____
/三三ヲ´ ___
(三三三≦ r=ニ三三三ヲ´
\三ニ< /三三三≦、
\三≫___ /三三三< ̄
}ニ/ `弋ヽー、 ,/三三ニ/)ニ\
У i `弋}__\._ /ニ/7∨v')≫ ̄
「ヽ 、 ハ i ト、 ハi、 ∧ 心メ==.〉ニ/:: :/┐└i
\\{、ヽ、 { A、|_ヽ. ノノレ } , Y^ソ‐v/:: ::/┬_」 ̄ 飛んで飛んで……
´ー-}_ ヾ:::ハ ', ◯ ◯ l人 V:: :l::i:: :/‐┘:: \
└--Ll i゙ _ ,ト. |:: :: :/:: :: :: :: /
| .〉、 ⌒´ _)/:∧!:: ::ヽ<´ ̄ ̄ヒ―、
レ′\  ̄ イ介__)~|:: :: i:: \__―ヒ'^ー'
` ゙̄<く__{@}‐':: :: :|:: :: :: i c┘
ヾ:」:: ::}><ヾ:: ∨::ト'
ヽ「/´ ̄ ̄`ヾーヽ」
_, -― ―‐- ._
/, - '´ ̄ ̄  ̄` ー、\
, / , -‐'´ ̄ ̄ ̄` ー、 \ 、 , - ― - 、
/ / | l ; \ヾl___ 「_二_「_「二|
r.」/ l l | l | /l\ | ./ ヽ
/ハ. ∨l l l ハ l', l〈|l ト、i /_ __ _ _ヽ
, |_/| l l` ト、八 /| / ._孑i´l | ¨|lヽ __. | , - ― ┴-、 花粉を運びます!
//| :l :lイ,.ノハ ィ ,.ノ::ト l:l / rー' / ヽ― -- ゝ ::. _ _ ノ
l :l :ll |::しリ |::しり l/ {/ / -、) ( ::__ _ ヽ
l| ::.l N ゞ= ' . ゞ= ' / / ̄ヽ { | : ::.ヽ_ (::.. .. . イ} ヤクルトのために!
!| :.N|:.l , - 、 /.イ/: : .:.:.:} }{`ー ---'  ̄ ̄ `T: . ̄_丿
|! /|:l :..\ l l  ̄ / l: : ./.:/丿 |└ | , - - ` ̄|
|' |'|:/´ ̄:>―rt.‐<:.//」: : l: :{└、 { | (( ヤクルト )) |
/.|: : : :{_j×!,小、 ×:、: : : : :ー、L.i ヽ ` ´ 丿
/: : : :t.‐| / | | l: : : 〉:. :.、: : :.::厶└ 亡` ー―― ‐ ´
/ ̄iー、:} V / l /:\/.: .:/´ ̄ └―'´  ̄
「 ヽ .:l .:} | l:/\: : .: .:/
.」、_ .:トイ}、 /.: : : .:.:.::/
{〈__/ /l 「:l /.: .: .: .:.:..;:/
〔 L._}イノイ: :l/: : : : .: .:/.::\
└=こソ/.::::: : : : : : :: : : : : :: : .:.\- 388 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:06:02 ID:MsK8QPwI0
,r-'⌒:ー‐v‐、
_f:::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
ノ:::,.-―‐- 、:::::::::::フ
У , ,、 \::::::{ そういえば、赤い花っていうと……
/ ラ, /--//ハ_、 、ヽ::}
/ /1l._ ! 、__ x-、l゙ |l i:ノ ラフレシアっていう世界一大きな花も、真っ赤だったわね
. / / 〈j、l!| , ヒソ./,、}´ヽ
/ / ,Y人 r 、 //-}!:! ヽ
/ ___rラ-.>- '-:イ/¨i^i-! ハ あれも熱帯で、鳥に花粉を運んでもらうのかしら
. i >、∧_{l薔l} `ラ/'フヘ! ハ
. !./:::::::〉、 |::! \/::ゝ_`ー.ソ |
l〈:::::::::/::::::¨´:::`ーム'∧: ̄:::\ .|
.└ハ::::::}:::::::::::::::::::::::::/::::::ヾイ¨´ .!
く ∨::::::::::::::::::::::∠\__/|_ !
/ /::::::::::::::::::::::::::ヽ/ / 〉
., ──‐、 確かにラフレシアも赤いな
/ \
| _ノ ヽ ……だが、あの花は鳥じゃなくハエに花粉を運んでもらうらしい
| ( ●) (●)
| (__人__) , -―ーっ 腐ったようなすごいにおいでハエをよぶんだ
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄
. ン } |. | ……熱帯なことは熱帯だけどな
/⌒ ノ .|, |
/ ノ _ィ ´ー‐ィ' |
../ / r_____ ノ
/ / |i- 389 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:06:26 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) だが、熱帯に赤い花が多いのは事実だな
| (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ } ……ちょっと実物を見てみよう
ヽ (\ ノ、
/ \\く} j お手数だがグーグル画像検索で「熱帯 花」でググって欲しいだろ
| 〈 ̄ ゙ヽ ヽ
| .に }
| (___,ノ- 390 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:07:00 ID:MsK8QPwI0
,,,,、 ,-‐, __
_ < ヽ"\゛"´く_,、
く. `'" ` ` \
,-‐' ::.. :.....::::::::::::.. \
く,,, ....:::::::.;;, -―‐ヽ_ :ヽ__
┌" .::::::; '´/ ヽ ヽ l'___:.:l\`‐-、==、 「熱帯 花」で画像を検索すると……
`'7 .:::/ / ヽ ヽl" l `l:;;; ,`="、
l,-, `::/ l, .lヽコ l l :::lヾ= '/__
l_....::;' l , l ll l l,ヽ, l l )lヾ=< たしかに赤い花が多いわね
ー、l'l l l l| , l| l,/'l| `、l,'ヽl ,-'ヽ \\
l.l |l l,l, l,l , /l//,,,=t,l lヘ@>' 丶 \\ そういえばこの前熱帯植物園に行ったら、赤い花ばっかりだったわ
ll、 l、 l`,r==、 'ゞシ l|. ll'//`ヽ ヽ \\
`ヾ`lヾ ゞシ l .ハl" ヽ ヽ \ゝ
l.イヽ. ` フ ,,,l /ヾ、 ヽ ヽ
//l >- 、 _, '´// ̄ヾゝ、 ヽ ヽ
ノハl'´:::: ::::<@>、===ーハ' ヽ ヽ
/ ̄ ̄\
/ __ノ ヽ
| ( ●) ) ああ、こうして赤いのも……熱帯の花が来てもらう鳥に合わせて魅力をふりまいてるからだな
.| (__人)
| rつ
.| ((三) ちなみに、こういう花は匂いはほとんどないらしいな
ヽ ( <
ヽ /∧ ∨ 鳥は嗅覚があまり発達していないから、花が匂いを出しても無駄らしい
∠ /⌒ ∧ ヽ
( \ / / ___)
|\ '' /|
| \_/ |- 391 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:07:28 ID:MsK8QPwI0
-‐,コf7{{辷fリノヘ,
/ __{仏:'/:`¨:^三≧,
/:7://:::::::_:_彡'^¨⌒丶
/ }:厶:/::∠}厂 \ \
/ ____」水くフノ^´ .′ 丶 . 、
/ /::/ 7::/∧:} /, //! . . } l i あら、それは残念ね
/ \V介{:し:ノ |十-Li j/ } ハ|
/ // |:トf′ |i_」土z,\ ァィ/ / }
// // i |:| 丶 个i、 炒` '仞/}}j/ じゃあ、鳥である私は花の良い香りをかげないのね
‐= _ / 〈/ l |:| `ト . \ 〉i{ {{
 ̄≧=-く 、 八l」 l八 `¨⌒、_ ,イ八}}=-‐
___,≧ニニニ≧x )\ // ヘ 个ヘL,_ /厶'′
二ニニニニニニニニニニ≧x彡'ヘ 「¨::7了f千{≦=―-
_厶三ニニニニニ>=≦ヘ乙1 |:::/r介ハi| トく,⌒´
., ──‐、 まあ、仕方ないな
/ \
| _ノ ヽ
| ( ●) (●) ちなみに、こういうような花を咲かせる植物を被子植物というだろ
| (__人__) , -―ーっ
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄ これから先紹介するような……花らしい花を咲かせる植物は、全部被子植物なんだ
. ン } |. |
/⌒ ノ .|, |
/ ノ _ィ ´ー‐ィ' |
../ / r_____ ノ
/ / |i- 392 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:07:57 ID:MsK8QPwI0
,,,,、 ,-‐, __
_ < ヽ"\゛"´く_,、
く. `'" ` ` \
,-‐' ::.. :.....::::::::::::.. \
く,,, ....:::::::.;;, -―‐ヽ_ :ヽ__
┌" .::::::; '´/ ヽ ヽ l'___:.:l\`‐-、==、
`'7 .:::/ / ヽ ヽl" l `l:;;; ,`="、
l,-, `::/ l, .lヽコ l l :::lヾ= '/__ 裸子植物は全然少ないんだものね
l_....::;' l , l ll l l,ヽ, l l )lヾ=<
ー、l'l l l l| , l| l,/'l| `、l,'ヽl ,-'ヽ \\
l.l |l l,l, l,l , /l//,,,=t,l lヘ@>' 丶 \\
ll、 l、 l`,r==、 'ゞシ l|. ll'//`ヽ ヽ \\
`ヾ`lヾ ゞシ l .ハl" ヽ ヽ \ゝ
l.イヽ. ` フ ,,,l /ヾ、 ヽ ヽ
//l >- 、 _, '´// ̄ヾゝ、 ヽ ヽ
ノハl'´:::: ::::<@>、===ーハ' ヽ ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) そうだな、それに裸子植物は木しかないしな
| (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } それに、風で花粉を飛ばすから地味な花しかないんだ……虫や鳥にアピールする必要がないからな
. ヽ }
ヽ (\ ノ、
/ \\く} j
| 〈 ̄ ゙ヽ ヽ
| .に }
| (___,ノ- 393 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:08:32 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
/ __ノ ヽ
| ( ●) ) ちなみに被子植物になると、種のもととなる部分を花の下に隠してるんだ
.| (__人)
| rつ そこも被子植物が進化した点なんだ……裸子植物ではその部分が外に出しっぱだからな
.| ((三)
ヽ ( <
ヽ /∧ ∨ 種のもととなるのは「胚珠」と言う部分なんだが……
∠ /⌒ ∧ ヽ
( \ / / ___) それをしまってるか出してるかで「裸子植物」か「被子植物」と区別されるんだ
|\ '' /|
| \_/ |
_r=ァ=、ィfZァ、,、
, ´fフ:´-=_:三ー_ー^ヘ
/ _r//'_ァ'='^ー'`´` ^ー\
/r=、ソィー'7´ ヽ
ハ L/イ| ヽヽ ヽ l
, ソ/ l ハレ´イ{ { |{. | | ハ
//:/ ノj `´i |`ヽト 、 |:ヽ. } , リ |! ふーん……
ハ:{/イ: { 小7テミト、 {ヽ!: / / / l l
ヽ._ヽー 、 / // |:. ヽ. { '赳ハ\ }:/_オメリ イ/ ちなみに種のもとって、なんで隠すの?
 ̄二ニヽヽ/ -ヘ、:.. l:... lト\` /ィ亙フ'´//′
ヽ、_ _-ァ.:´__::.::.::.:ヽ::\ j:〉..:.l:... l! ,! 7´ | /
_,._-ニ-ァ‐´ィ二;:-- 、::.::..`ヽ、..:∧:.. lト_、 ` ー イ.: j| /{ ノ′ 裸子植物は、そうしてないんでしょう?
‐ ´/´ /´ ̄´/::.::.::.::.::..‐.-_、::\:.ヽ:.. l::.::>ー<l!:..:.|:. リ‐//レ
/′ /-‐ァ::´::, ァ::/.::.: ̄:.`ヽト、.V/::}:ハ:{トヽ/!:. !:/‐'::/
/´ /::.:/ノ/..::..::.::.::.::.::.:..:ヽヽヽ=l:| ト='イ-!: /::;∠ イ_- 394 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:08:55 ID:MsK8QPwI0
r―-- 、 ____
| `丶 -´/_ノ ' ヽ_\---一 ー- 、
| \ ` /(≡) (≡)\ /
. ! ヽー/::::::⌒(__人__)⌒:::::\__ /
. ',. `| |r┬-| |/ / それは……大事なところだからだお!
'、 ヽ \ `ー'´ / / /
`、 `Y| ` ` ー r'__/´′ ′/
`、 ヽ ′/ / / 大事な部分は隠さなきゃいけないんだお!
ヽ \ ` ー ′ ' /
. \ , {
i  ̄` ′ !
', , i
ヽ } ハ.
\ ′` \
\ 、 ′ `ー- 、
ヽ、 ! ヽ
\ ヽ ',.
>、 / |
ノ 、rー―-‐‐┐ |
/ .| 金 金 ! |
/ | | !
/ |__棒__」 .l
./ / | |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) その通りだろ
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \
/ く \. /\/ ─ ─ \ じゃあ叩くなお
| `ー一⌒) / (●) (●) \
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) |
\_ ` ⌒´ /
/ \
/ ̄ ̄\
/ ヽ、. _ノ \
| (●)(●) | そう、花の下に種の元を隠すのは、簡単に言うとそれを守るためなんだ
| (__人__) |
| ` ⌒´ | そして、裸子植物はそんなものなくても大丈夫なんだが……
| }
ヽ } 被子植物は裸子植物よりも胚珠を守る必要があるんだ……
人_____ノ"⌒ヽ
/ \ その理由を考えてみて欲しいだろ
/ へ \
( ヽγ⌒) | \ \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{;;;;;;;}
L;;;;」- 395 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:09:26 ID:MsK8QPwI0
_
>セ乞アト ニ _
/..::.:.ヾごソ.::.::.::.::.::.`:..、
/ ^⌒^⌒^⌒⌒^丶、:::.::..\
// / \::.::.:.ヽ
/ / ′ 〃 l |\::.::.l_
/ | | 〃| | | /ィ[}ぃ 裸子植物よりも被子植物の方が胚珠を守らなきゃいけない理由……
′ l | | / | | | / 〈:{_ノ八ノノ
| | |ヽ | ¦ | |/_」/| ヾイ|:トrく l
| | |l |⊥ミメ、 | /ノィ厶斗┤ / | |:| ヾ:、
|lノ八 lヾヘ リ \/ ヘ リ丿.′ ' | |:| }::〉 いえ、さっぱり分からないわね
|:トヘ ` {  ̄  ̄ / / | |:| く/ |
レ |\ヽ_ ヽ ∠/| || レ |
| ト __ /| |l | /
、_ \__ | | // )、_ <_j リ\ | /厶イ{ノ廴__,,
_ーz三≧三≧| |_{ '´ / 〉介ト-、.′ ∧_>―<三三三三三三ご_
ご三三三三三| |::| /_ノ:| |:|`/ / /.::厶-― 、\三三三三二ニ
ニ二三三三三三/| r‐ヘ jーr゙| |:|/ / /.::.:|::.::.::.::.::.::..\\三三三三≧===ァ
ー=ニ二三三三/.::.::| ノ | Г|ノ厶l/ , /.::.:: |::.::.::.::.::.::.::.::.>`ヾ三三三三{ ̄
 ̄え三三∧::.:〈 ̄ト‐┴√| ト、__/ /「`7.::.:::/L. -― __ ――〉三三三三二
=彡ベ彡イ⌒ヽ「\l / ノ.::|/ /} /.::.::.〈ー―::.:: ̄::.::.::.:.::/三三三≧一
/ /^Y⌒ト-イ ̄厂〉 イ ̄ , /.::.::.::.::〉::.::.::.::.::.::.::.::.:/\ ̄`ヾミ⌒ヾー
/ / ト--rヘ_r-イ/ j| / /ニニ二/.::.::.::.>‐[}‐く \ ヽ
. / ∧ | | | /|\_/..::.::.::.:/l::.::.::〈〈__ノ八_〉〉 lヽ .
__
/::::::::::::\
/ __ノ::::ヽ
| (;;;;;;)::::)
.| ::(;;;人) 答えは、被子植物の花が虫や鳥を呼ぶからなんだ……裸子植物の花と違ってな
| :::::::::rつ
.| :::::::((三)
ヽ ::::::::::(::::<
ヽ ::::::::::/∧::::∨
∠::::::::::::/⌒ ∧:::ヽ
(:::::\ /:::::::/;;;;;;;;;;)
|\::::::::::::/|
|:::::\_/:::::|
/ ̄ ̄\
/ __ノ ヽ 順を追って説明すると…、被子植物の花は虫や鳥を呼ぶ
| ( ●) )
.| (__人) そして花が虫や鳥を呼ぶってことは、種のもとの近くまでこさせるってことだ
| rつ
.| ((三) そのとき……虫や鳥に胚珠が食べられてしまいやすいんだ
ヽ ( <
ヽ /∧ ∨
∠ /⌒ ∧ ヽ
( \ / / ___) だから簡単に食べられない守りが必要になったらしい
|\ '' /|
| \_/ |- 396 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:09:52 ID:MsK8QPwI0
_ -─ ─- ,- 、
rメ´── 、::::::::::::::`ヽ \
〆 / `ヽ;:::::::::::\ ヽ
// / / / \::::::::::l ',
,イイ | メ、 l ,イ l }_::_} !
_, -ー' /ル| l ァ=ミ、! // | /! //`l|ヾ》 i 種のもとを守るためか……
// ̄ {| | l ト、ヒソ | /二Zナ | ヾニソヘヽ !
、__}ハヽゝ , `´ r'::ンヽ}/ }| | ヾ\ i
`ヽ:::| ∧ 、 _ `´ / /| | `ヽニゝ なるほどね
< ̄:::| |\`__ ,ィ// ハ| | l ',
-=ニ´::::::| l^`}ノ}バ7/ /!_ノ}/l__ ,ィヽ ヽ
/ィ/:l |::/、/l| ∨ / ̄`ヽ::::::∠ __\\
/::::::::l !{/ .ト=/ /::::::::::::::::l:::::::::::<__ヽ ヽ
ヽ:::::::| ハーr'゙Y//:::::::::::::::::::}:::::::::::::::::< ! \
ノ 〉:::| /:::: ̄`/:::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::\ ヽ
_ - ―― 、
イ.::::::: -――-\
/ /.::::/ ヽ \
/ __〈::::ノ { { ヽ. } | :lハ
/<_ 小、> | \ーヽ \ ノlノィノ | ちゃんと守らないと……
/ </|_」 | f=ミヽ ィ7| /
./ | ヽ 、 || || レ'ィカ 私みたいな鳥とか虫が飛んできて、種のもとを食べちゃうわよ!
./ 人 \_> r‐ ¬ィ''〔 ノノ
/ ≧==≧\ \ | /{ 7 く__つ
/ ∠三三三三>ー一'´:.:.:.:..\>┤ ……ってことね
./ / ≧三三了.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,,、<\| |
/ / /三三三∧:.:.:.:.:.:.:>ヘ {仡}:l:.:.:.〉ノ
; / 厶ィ⌒ヾ三ニ>=イ:.:.:.:.ヽ |:|:.:.{
| / / }彡ヘシ}:.:.:.:.:.:.:.:.∨.:ト、:.:.\
| l | / _,,.∠斗―/-―:.:.:.:.:.:.:.:〈 \:.:.:}ヽ、
ヽ |/..:.:.:.:.:.:.:_ -‐'´.:.:/..:.:.:.:.:.:.:.∧ヘ ト-'_rく
/..:.:.:.:.:.:.:./..:.:.:.:.:.:.:.〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/><l:.l ヽく_r勹
ー――/..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:.:.:.:.:.:/>く|:.:l ヽ丨
/..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ヽ:.:.:.:./\/|:.:.l | |
____
/ ノ ' ヽ\
/ (≡) (≡)\
/ /// (__人__) ///\ むしろ食べてくださいお!
| |::::::| |
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ
`ー、_ノ ∑ l、E ノ <- 397 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:10:44 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) じゃあ鳥と花の話はこれくらいにして、
| (__人__)
| ノ 虫と花の関係の話をしよう
| ∩ノ ⊃ }
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ なんたって、今の世界で植物がこんなに多様な花を咲かせているのは……
ヽ “ /_| |
\__/__ / 虫に来てもらうためという部分が大きいしな
/ ̄ ̄\
m n _∩ / _ノ ヽ、_ \ ∩_ n m
⊂二⌒ __) | (●)(●) | ( _⌒二⊃
\ \. | (__人__) .| / /
\ \. | `⌒ ´ | / / じゃあまずは、花に虫が来ている様子を実際に見て欲しい
\ \. | |. / /
\ \. ヽ / / / 次の動画をちょっと見てくれ!
\ \ヽ _ / /
\  ̄` , ' ̄ /
/ /
ヒメジョオンと蝶々
ttps://www.youtube.com/watch?v=U9IrlmiSt7A- 398 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:11:28 ID:MsK8QPwI0
. / , ヘ ヾ:.:.ヘi:i:i:iヘ:.:.:.:.:(_
/ { ', ',ハ ! ┌┘:.:.:|i:i:i:i:i|:.:.:.:.:.:.〕
. / ,' , l| ,} ! | | {:.:.:.:.:.:.:}i:i:i:i:i|:.:.:.:.:く
j ! {_ l| ハ j | l.ノ 人 L_:_:.:.:.:|i:i:i:i:|:.:.:.:.:.:.}
|l! :| ヘl| トヘ ゝ、 {ノ/ 「 / /ハ _〕:./i:i:i:i:i|:.r―イ これは蝶かしら
',ヘ :| l|| /_\ l|レ'了 | >ミト、 (:.:.:r=ミ、iノ:_:] .l |
ハ ヘ ト、 l|ハ伐心 ヘ{ ,斗rそか㍉l// : }:.{薔リ ./ | | 蝶が来て、この白いヒメジョオン?っていう花の蜜をすってるのね
マ {\メ\K弋ツ 弋_ソ ノ ./ ハ ∨ゞイ./ j ハ
ヾゝ./ l| ハ / /:i:i| |:i:// /イ '.
l / :l| ハ ' ! |:i:i/ j/ノ / / l
K :l| .入 ー― | |:i/ ,l|/ / /
l l| イ .才`;=x、 ,x≡三| |/ / | { {
| | !∧三三三ミ/三三三l ! / j .| |
| | ,j三∨三r=彳ヘ三三∧ .|/ ./ | |
| | /三ミ∧三{均{フ三≫三ヘ | ! !
.r-、 / ̄ ̄\
/て ) / _ノ \
( _ノ フ. | ( ●)(●)
ゝ、 〈 | (__人__) そうだろ
/ ハ ヽ. | ` ⌒´ノ
/〃 ヘ \ . | } 蝶の口から出てるストローみたいので蜜を吸ってるんだ
i ! \ ` ーヽ }
丶丶 _ > ヽ ノ、 その時、花の上を歩き回るから花粉がつくわけだ
ゝ'´- 、_ y-、 \
〈  ̄ う /、 ヽ
`ー― ¬、__ノ | > /
| r'^ヽ'´ _/
| `く__ノ´
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\
| (●)(●) | じゃあ、やる夫、水銀燈、演技よろしく
| (__人__) .|
| ` ⌒´ ノ
. r─一'´ ̄`<ヽ }
`ー‐ァ , ) , -'~⌒ヽ、
. ノ {. ,ヘ ,l. ゝ、_ .'ヽ).
. /, 、 _ /. | . ', . .. .ヽ、
(/ / // / / ...| ...|\..\\ \_)
/ // / / . . \_\_)、_)
. ー' {_/ノ ."´- 399 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:11:59 ID:MsK8QPwI0
____
/三三ヲ´ ___
(三三三≦ r=ニ三三三ヲ´
\三ニ< /三三三≦、
\三≫___ /三三三< ̄
}ニ/ `弋ヽー、 ,/三三ニ/)ニ\
У i `弋}__\._ /ニ/7∨v')≫ ̄
「ヽ 、 ハ i ト、 ハi、 ∧ 心メ==.〉ニ/:: :/┐└i
\\{、ヽ、 { A、|_ヽ. ノノレ } , Y^ソ‐v/:: ::/┬_」 ̄ そんな突然言われても…
´ー-}_ ヾ:::ハ ', ◯ ◯ l人 V:: :l::i:: :/‐┘:: \
└--Ll i゙ _ ,ト. |:: :: :/:: :: :: :: /
| .〉、 ⌒´ _)/:∧!:: ::ヽ<´ ̄ ̄ヒ―、 ええいままよ!
レ′\  ̄ イ介__)~|:: :: i:: \__―ヒ'^ー'
` ゙̄<く__{@}‐':: :: :|:: :: :: i c┘ 蜜を吸いに行くわ!
ヾ:」:: ::}><ヾ:: ∨::ト'
ヽ「/´ ̄ ̄`ヾーヽ」
γ⌒) ))
/ ⊃__
〃/ / ⌒ ⌒\ さあ、こっちだお!
γ⌒)( ⌒) (⌒) \ ∩⌒)
/ _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ 銀ちゃんのためにたっぷりヤクルト(蜜)を用意したお!
( <| | |r┬( / / ))
( \ ヽ \ _`ー‐' /( ⌒)
/ /
ヤ・ク・ル・トあるから
. γ⌒) )) たっぷりあるから
___(⌒ヽ / ⊃__
/⌒ ⌒⊂_ ヽヾ 〃/ / ⌒ ⌒\
(⌒ヽ∩/( ⌒) (⌒) |(⌒ヽ γ⌒)( ⌒) (⌒) \ ∩⌒)
ヽ ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、三 三 / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
\ \ )┬-| / /> ) )) ( ( <| | |r┬( / / ))
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / / 三 ( \ ヽ \ _`ー‐' /( ⌒)
\ \ / / /
__
_f;;f三)}=-- 、
,. -===‐ 、'三三弋 、
, ── 、 / _ / \三三:ヽヽ
f: : : : : : :\ / ,. / / ,/ !\三三! ゙!
|: : : ._: : : :\'__// / // .イ ! !ヽ三j| |
> '  ̄ ̄ヽー`、j| / l // } j! ´jへ..|
_ ノ- ヽ / `ナメ、j / /! /ト、 \
` ー ' \ ∨ ニ∠ /ィ / ! |│!\! \ ありがとう、ありがとう……
r-、 ヽ. |! ´ ̄⊂⊃/廴_ノ! `ー‐| ― '
r、.j ! ! |! /// / / |│ ヽ_ノ
ヽ, │ ノ‐、 / /::丁` | 遠慮なく飲ませてもらうわ……!
! l ,イ !U、_.i 、 __ / /::::::| __,, -ャ,___
| l_,,イ)、|\_/_ j│::: ,r─' ̄:: `\ノ-' 三三三三三ノ
| _><ノ:::::\ ヽL___{ .::::::::::::::::::::::::)三三三三、ミ\
ノ _ノ\ノ\::::::::`ーf::::: \::::::::::::::::,イミ三三\三:\ ̄
_ ィ/`トく-く \::::::::::::::::, -、_::://|:::! `ー--!三:::\
/ \_| :::`~::フ´ ̄ヽ_ イ!ヽ r .:::::::/. |:::! i |  ̄ ̄
/ `ー ' ノ::: ∪::| !:::::::入__|/ /リ
 ̄ ̄ /::::::_::::::::::| !ーイ:::::::::\ン,/
/::::::::/ |ヽ:::::::::し ::\ :::::::::\
. /:::::::::: /><! !::::::::::::::::::::::::\:::::::::::\- 400 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:12:45 ID:MsK8QPwI0
(⊃ ̄ ̄\
(⊃ _ノ \
(⊃ ( ●)(●) ……そういう感じで蜜を吸ってるわけだ
| (__人__)
| ` ⌒´ノ
| } \
/ヽ } \ じゃあ次はサクラを見てみよう
/ ヽ、____ノ )
/ . | _/ 今度は蝶じゃなく、ミツバチが蜜を吸ってるんだ
| / ̄ ̄(_)
\ \ /| JJJ ( お手数だが次の動画を少し見てみてくれ
\ / /⊂_)
サクラとミツバチ
ttps://www.youtube.com/watch?v=jyH78ldNKpU- 401 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:13:37 ID:MsK8QPwI0
廴::::.:::.::.:::::.::.:::/ / `‐-‐、::.::.::.::.::::.:', : : :
_):::::.:::::.::::::/ i i | 〉:::.:::.:::.:::.::!: : :
L_::::::.:::::.::/ | ,' | | {::.::::::.::::.:::::.} : : :
 ̄l:::::::i l | i | ! ト、:::::::::::::::::|: : : へー、これはほんとに蜜を吸ってるって感じね
\_| i l__| i | l| |⌒ゝ/ ' -:::::::::::::j,ェ、
| | ´l | | ! l |'' //(::::::::::::::::ハ{{
| |i i i _」 ト、|| /,ィfう「゚圷 ト、::::::::::代` 頭を花に突っ込んで、お尻をふりふりしてかわいいのだわ
|l| .ィfヤ心l レ' .弋ぅツ .| ト‐-,:::|:.`:
ヽ!ヽ、 ト、乂ぅツ ´,,,, | 〈::::}: : :
` \| k' ,,,,, 、 //.| 〉,': : :
ヘ 、‐ ァ // | |: ;/
|人 ` // __| |_:::::::
| |:.:.:>_、 __ , ィ' //: ̄ ::| |:|-;:::
/ / lヘf{ハ l´: : ://: : : : : | |:|. L
\ /
X
/ ∩
/ ( ⊂) ____
| |. /⌒ ⌒\
トニィ' /( ●) (● ) \
| / :::⌒(__人__)⌒::::: \
\ | |r┬-| | さあ銀ちゃん、やる夫の蜜を吸って……
\\_ `ー'´ _/
ン ゝ ''''''/>ー、_ 一緒に受粉という名のダンスを踊るお!
/ イ( / / \
/ | Y | / 入 \
( | :、 | / / ヽ、 l
j | : | / ィ | |
くV ヽヘ_ ヽ \ 仁 」
ー 〕 \ 〉(⌒ノ
-―〈{包}ー 、
/::/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
. //::/ ヽ
| |:::| | 斗 ト、 l |
| 小 |八 人 ハノ |
〃|| || | O ヽ / O 厶仆 ……受粉はまかせなさあい
_{{_儿ll、\、、 、、 ノノ|ル__
>:::::{ ト- <__フ /} ノ:::::::〉
く::::::::::::\_〉⌒ヽ ―<7⌒Y:::て もしヤクルト(蜜)に埋もれることができるなら、永遠にそのままでいたいわ…
/ ̄〉イ|l |ト--イ「 ̄ 「 ト-仆ヘ「
| / /、>ー┴―┴‐< ヽ|
| | | ` ー――― ´ | |
ヽ.| | 乳 酸 菌 |ノ
. | ノ
〕_ー-- --- _〔
/ー- _ _ -‐ヘ
|  ̄ ̄ ̄ |
| |
ヽ 丿
` ー―――― ´- 402 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:14:12 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\ うーん、虫は大きいから……蜜に埋もれることは難しいだろうな
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)
| (__人__) 次はスミレを見てもらおう
| ノ
| ∩ノ ⊃ } 次の写真を見てくれ
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※05_スミレ- 403 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:14:53 ID:MsK8QPwI0
., ──‐、
/ \
| _ノ ヽ この写真だと虫は来てないんだが……どこに虫が来るか見て行こう
| ( ●) (●)
| (__人__) , -―ーっ
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄ まずは左の、花の正面の形に注目してほしい
. ン } |. |
/⌒ ノ .|, | 真紅、目についた特徴を言ってってくれないか
/ ノ _ィ ´ー‐ィ' |
../ / r_____ ノ
/ / |i
/:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: >て`:: :: :\ ハ ___
5、:: :: :: :: :: :: :/´ ヾ:: :: テ| ̄|,、_ ゞ//┐|
ノ:: :: :: :: :: :/ ',:: :: ::| | < X__ | |
廴:: :::: :: :: / `):: ::| |:: ::} V/ | | うーん…
/:: :: :: :: / | ', 、 ,{:: ::| |/X/.ノノ
てィ: :: :/ { | i i i.i`}:| |.>//ミT´ 正面から見るとスミレって独特の形をしているわね
<_:: ::| i i i | ィ十ナィハ|{|| ,、|}ハケ-ニ=、_
//}ノ::| ', ', ハ ハ/ィヽァテク'、`ゞソi || ヾヽ ', `\\
<<V/、_:::', lヽ_,-+-´ヽノ ´之゚ンl i .ヽ || } } ', \ヽ 花びらが五枚?で、下の花びらだけ、真ん中の部分が白っぽいわ
. \廴v=::'、 i トヾィtヶ、  ̄ | l<ソ',ノ └ト ∧ レ'
L _Xミvノ 、ヽ ゝ弋ゞノ 、 イ |´`V´ ̄`ヽ、_\
// |ノ /i ゞ/T'\ - ´ / } } i',:: :: :: :: :::ヽ それに、花の中心に向けて線も入っているわね……
. // / / } {/ il _ _,>-_=、- イ rノ /ハ ハ}:: :: :: :: :: ::}
| | ノ / ,' ハli{:: ::{ - -ィ、 }、 | i | ハ」:: :: :: :: :: ::',
´ イノ ,' イ i |:: ::\ 、, ト-イ V /:: :: :: ::i:: :: :: ::}、
/ ̄/ v i ∧ |:: :: :: :\/ノノ ∧ > V:: :: :: :: ::|:: ::,:: ::i:::ヽ- 404 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:15:12 ID:MsK8QPwI0
/7
//
//
__ // ばっちりだ……それが虫に来てもらうための工夫なんだ
. /ノ ヽ\ .//
. / (●)(●〉/ 花は単に虫に来てもらうだけじゃなく、蜜と花粉のある部分に来てもらわないといけないからな
l (__人_,//l
. | `⌒// ノ たとえばスミレだと中央が蜜と花粉の入り口になっていて……そこに来てもらう必要があるわけだ
l // ./
. ヽ r-‐''7/)/ だから、中央近くの部分は色が違ったり線が入っていて、滑走路みたいに目立つようになってるんだ
/ と'_{'´ヽ
/ _.、__〉 ト,
{ 、__} |.i
ヽ _,.フ .|.|
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 花が虫を誘う順番としては……
| ( ●)(●)
. | (__人__) 最初に五枚全部の花びらで虫を誘って、その後で滑走路に着陸してもらうわけだ
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ ビシッ
/ く__,-ュ__ て
| ___ 三) (
| |  ̄ ´- 405 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:15:49 ID:MsK8QPwI0
\ /
X
/ ∩
/ ( ⊂) ____
| |. /⌒ ⌒\
トニィ' /( ●) (● ) \ まずはアピール!虫目につかなきゃ!
| / :::⌒(__人__)⌒::::: \
\ | |r┬-| |
\\_ `ー'´ _/ やる夫という花から溢れ出るオーラ!
ン ゝ ''''''/>ー、_
/ イ( / / \ 銀ちゃんこっちだお!こっちの方だお!
/ | Y | / 入 \
( | :、 | / / ヽ、 l
j | : | / ィ | |
くV ヽヘ_ ヽ \ 仁 」 それから……
ー 〕 \ 〉(⌒ノ
____
/ \
/ -‐'' `゙'ー \
/ (●) (●) \ 銀ちゃんここですお!
/ ̄ ̄ | (__人__) | ._r、 _r、
_/ \ ´ヽ_/ ` /rト、ヽ\ rト、ヽ\ こっちに蜜(ヤクルト)がありますお!
ー‐ ヽ ヽ ヽ \ 三 ヽ ヽ ヽ \
y ヽ ヽ ヽ 〉 ヽ ヽ ヽ 〉 来るならここに!
/ ├ / 三 ├ /
| ( < ( <
| ゝ ヽ ゝ ヽ- 406 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:16:18 ID:MsK8QPwI0
-――- 、
/// ̄ ̄ ̄` ヽ
/ .`l rイ、. ノ .}
/i i l lリ ``ヽ,/从,イl あそこに飛び降りればいいのねえ
/_l l l l ≡ ≡ リ
,r-、______,/`ヽ¨:l l`.'''r----ァ.''八
ゝ } } } ヽ:`ーイ : : : : l l>_`ー''"<__,l⌒l_ ヤクルトはいただきだわ……!
゙7ニト,ト,ト<ー――ァ-: :ヽl:ヽ.`介/,: : : : ミ ツ
._>⌒ヽ¨ ̄i: : : : : : : : : : : ヽ_,/ i´ ̄ ゙̄¨´
/::::::::::::::::::) l: : >.- ,イー-イi:i=イ
 ゙゙゙̄ ̄\::(_ l: : : : /<二>\ :∧
\) l: : />===<\∧
ヾニl: / ̄ _ニ);/
l/⌒ヾー..イ⌒´⌒´
\:::\
\:::`ー==-.ァ
l_r‐-‐''"
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒) それで虫に着陸してもらって、蜜を吸ってもらうわけだ
| (__人__)
| ノ
| ∩ノ ⊃ } ……次は写真の右の、印をつけた部分を見てほしい
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ ここは蜜がたまっている場所で、距(きょ)という名前なんだ
ヽ “ /_| |
\__/__ / 見ての通り花の中でも奥の方だから、入り口から頑張って吸ってもらわないといけないわけだ- 407 : 下からまとめてスレッド落とすお : 2015/01/04(日) 21:16:31 ID:MWDsVRJY0
- 距とか初めて聞いた 部位名なのな
- 410 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:18:14 ID:MsK8QPwI0
- >>407
植物の部位名はけっこうあって、分かりにくいのが多いんだ - 408 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:16:40 ID:MsK8QPwI0
____
〆'- ―‐‐ -、`ヽ、
/ \;;ヽ、
/ / / ', Vハヽ
,' / l l i l l } Vハ.', ストローをのばしてヤクルトを頂くのだわ
.l / /! ハ八 j / ! / j |;;;| l
レ! l{ V__ヽ\/リ _j/ レ' l;\|
ハ ! }´ ` ´ `/イ j;;;;;;;\ ああ、美味しいわねえ……
/;;ヽVゝ"/> "" /ー‐- 、ヽ
./;;/\jl/ッ'≧r‐‐ァ<//―――‐`―ァ
rr也丁孑 ヽ∠_ '´ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;; / 早く本当のヤクルトが飲みたいわあ
マj_」厶> (´ >、 !\_;;;;>'´\
// `t''´\\ |_ \ ト i_ \
∠ ;;_{ 二二ニ r'ヘ \ユ \ V ヽj `¨
ヽ __ゝkv\ l ,v厂
f′ ̄ ̄ 〃 ^\|ゝ′
ヽ _,ゝー一'´
`ー一 ''"
__
/ノ ヽ\
/.(○)(○)\
|. u. (__人__) | すまん、後でうちの冷蔵庫のをいくらでも飲んで欲しい……
. | |
| |
. ヽ ノ お次は別の花を見てもらおう
ヽ /
/ ヽ シバザクラっていう花だ
| |
| . | 次の写真を見てくれ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※06_シバザクラ- 409 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:16:58 ID:MsK8QPwI0
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ これはやる夫も見たことあるお!
/ ::::⌒(__人__)⌒:::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ / 公園とかによくあるやつだお!
> <
( | / )
`| /'
| r /
ヽ ヽ/
>__ノ;:::......
., ──‐、
/ \
| _ノ ヽ
| ( ●) (●) そうだろ
| (__人__) , -―ーっ
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄
. ン } |. | シバザクラは人気だから、公園にも庭にもよくあるな
/⌒ ノ .|, |
/ ノ _ィ ´ー‐ィ' | では右端の花の、中心部の色に注目してほしいだろ
../ / r_____ ノ
/ / |i- 411 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:18:40 ID:MsK8QPwI0
/:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: >て`:: :: :\ ハ ___
5、:: :: :: :: :: :: :/´ ヾ:: :: テ| ̄|,、_ ゞ//┐|
ノ:: :: :: :: :: :/ ',:: :: ::| | < X__ | |
廴:: :::: :: :: / `):: ::| |:: ::} V/ | |
/:: :: :: :: / | ', 、 ,{:: ::| |/X/.ノノ
てィ: :: :/ { | i i i.i`}:| |.>//ミT´ へー、これは中心の周りのちょっとだけ色が濃いわね
<_:: ::| i i i | ィ十ナィハ|{|| ,、|}ハケ-ニ=、_
//}ノ::| ', ', ハ ハ/ィヽァテク'、`ゞソi || ヾヽ ', `\\
<<V/、_:::', lヽ_,-+-´ヽノ ´之゚ンl i .ヽ || } } ', \ヽ これが目印ってことかしら……
. \廴v=::'、 i トヾィtヶ、  ̄ | l<ソ',ノ └ト ∧ レ'
L _Xミvノ 、ヽ ゝ弋ゞノ 、 イ |´`V´ ̄`ヽ、_\
// |ノ /i ゞ/T'\ - ´ / } } i',:: :: :: :: :::ヽ
. // / / } {/ il _ _,>-_=、- イ rノ /ハ ハ}:: :: :: :: :: ::}
| | ノ / ,' ハli{:: ::{ - -ィ、 }、 | i | ハ」:: :: :: :: :: ::',
´ イノ ,' イ i |:: ::\ 、, ト-イ V /:: :: :: ::i:: :: :: ::}、
/ ̄/ v i ∧ |:: :: :: :\/ノノ ∧ > V:: :: :: :: ::|:: ::,:: ::i:::ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) そう、ここを目印に虫が蜜を吸いにくるんだ
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ シバザクラだけじゃなくて、他にもコスモスなんかも似たような感じだな
. | }
. ヽ } 次の写真を見てほしい
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄*
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※07_コスモス- 412 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:19:05 ID:MsK8QPwI0
{ilililililillilil/ノ / / ヽ \
{Ⅶilililili/ノ il i ヽ ハ ',
{Ⅶil≦イ il .il ト、 i V
_,彡イ 水 ̄ミヾ=.il .il ハ ヘ i .il
イイ //ハヽ // il i ト ハ il il
ヾ .// Ⅶ_/ il .升 | リハ il リ イ 丿
.Y / iliイ. iト ハト>K彡' }/ イ.// ああ、これは中心の色が明らかに濃いわね
// 川 .il ヽK' / ィ= / i、 il
.// ハi.l 人} ィ匕r:j `ー,
Ⅵ i i.l .ハリ  ̄ ̄ / これなら見やすくていいわ
illi} il il il il _ _イ
ilil} il Ⅵ/ ノ - ' ノilリ 着陸の良い目印になりそうだわ
人 ヾ≧ ' / /
ilililゝ, - - 、 \\ r、___ /i./
ィ三三三三三ミ、ヽⅦミ=、_
三三三三三三三ミ、 \iミミ、
/ ̄ ̄\
/_ノ `⌒ \
_ .| (● ) (⌒ ) .| そういうことだ
| ! | (__人___) |
| ! | ` ⌒ ´ .| ちなみに、これまで見てもらったのは人目にも分かりやすい目印だろ
| ! ,.-,| |
._,ノ ┴、/ ,/ .| / ……だけど花は、人には見えないやり方で中心を目立たせたりもするんだ
.r `二ヽ ) i ヽ /
.| ー、〉 / 〉 <
.| r_,j j / ̄ '' ̄ ⌒ヽ 虫は紫外線が見えたり、視覚そのものが人と違うからな
.| ) ノ/ { ィ, }
ノ ,/ | |{ |- 413 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:19:22 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
rヽ / ノ \ \
i ! | (●)(●) | 次の菜の花の写真を見てほしい……紫外線で見た菜の花だろ
r;r‐r/ | | (__人__) |
〈_L (`ヽ .} | ` ⌒´ ノ
l` ( ``/ . | }
ヽ l . ヽ }
|,. l /⌒ ー‐ ィ ヽ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※08_菜の花(セイヨウカラシナ)- 414 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:19:50 ID:MsK8QPwI0
., ──‐、
/ \
| _ノ ヽ 右の方が紫外線で見た様子だが、花の中心部の色が違っているのがわかるかな
| ( ●) (●)
| (__人__) , -―ーっ
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄
. ン } |. | なお、写真は福岡大学のHPから勝手に借りただろ
/⌒ ノ .|, |
/ ノ _ィ ´ー‐ィ' |
../ / r_____ ノ
/ / |i
「`ー'′/ / ヽ、 \ \ ヽl}::.:)、 \
l_,ィ / / l l 、 l `、 {:|}く\ヽ/
ノ ,′ ! { | l| | l ):|} ノ|:「´
. ヽ∧| , | | l | l| | l| {:|!::)|:| たしかに、右側は花びらの中心部分の色が濃いのだわ…
|::l| | | l 、 | l | _,厶| j| {::|}::} |」
l:::| `、!| \ ヽ、 |,.イ,斗予 | |{K!j | でも左側みたいに普通に見ると、ただの黄色にしか見えないのだわ
〈:;小、ヽヽ、T,Zニミヽj ^ヾrシ | |ァ1 |
| \ヽN {ヾtク | ト |_| |
. | | l \ `_ ノ ./!| |::..::.`:┴-、 ……虫ってこういう世界を見ているのね
. | | | | > 、 __ /::..::|| |::..::..::..::..::..:ト、- 415 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:20:07 ID:MsK8QPwI0
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ というか紫外線ってなんだお?
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ // ∩ノ ⊃ よく考えると知らないお
( \ / _ノ \/ _ノ
.\ “ / . \ “ /
\ / /\/
\ \
\ \ \
> > >
/ / /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 紫外線か……
| (__人__)
| ノ 光の一種というか、色の一種と考えてくれればいいだろ
| ∩ノ ⊃ }
/ヽ / _ノ } 赤や黄色みたいなもんだ
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
___ そうかお
/ \
/ \ 虫である銀ちゃんにしか見えない、隠されたダンスか……
/ ノ ヽ、_ \
| ( ●) (● ). |
\ l^l^ln__人__) / どうやって踊るお……
/ヽ L⌒ ´
ゝ ノ- 416 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:20:25 ID:MsK8QPwI0
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ ,
i ( ●) (● ) i ふー
| (__人__) |
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/
. ′ |
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
___
/ ノ 、 ヽ
/ ̄ ヽ ヽ
/ 三三 三三 ', はっ!
/::::::⌒ (__人__) ⌒::::',
{ | | j 隠されたこのやる夫のもっちりボディを見てほしいお!
\ _`ー ´_ __ノ
r<>==/7//≧≦///7==<>,
!//ヾ三三シ´ ヾ三三三シ´//! さあ、ここから蜜をもっていくんだお!
l////≧''´ `==!´/////!
l///// ∨////j
l//// !////ij
!///{ !////
∨//i }///
ヾ/∧ _ノ//
`7 /ーーー-‐ヽ ヾ=´
!/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \!
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 逆に分かりにくいだろ
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \
/ く \. /\/ ─ ─ \ 今回はちょっと無理があるお
| `ー一⌒) / (●) (●) \
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) |
\_ ` ⌒´ /
/ \- 417 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:21:18 ID:MsK8QPwI0
_,,、 _
t匕ア::-‐< ̄ ‐-
イ.:〆.::〆 ` 、 \
/I7.:〃.::/」 \ \ \ わかってる、そこに行くわ……
/ I7.:〃.::/」 \ l ヽ ヽ
/ {{l:::|l|::::l}} l | \ i l ハ _,,. というかヤクルトが飲めればなんでもいいわ…
′ {{|:::|l|::::|}} | | ト、 / ` 、 | | | /イ
| {{|:::|l|::::|}} | | X\ '、 \人 _|_ |/i|l|l|
| {{|:::|l|::::|}} 、 ∨ヽ _,,;;;;;彡,, i |i|l|l|l| ああ、なんて甘美な味なのかしら……
/ / {{|:::|l|::::|}} \ヽ ´´ ̄ ! lli |l|l|l|lレ ____
/ / , 小:.ぃ::.マ} _ \\,""" - ´i |l|l |l|l|l|l|l .| |
/ / / / l >=rf<⌒ヾ \ ; |l|l| |l|l|l|l .| :―‐|
/ / / | {:{___ノハト =='\ ー一 . イ l|l|l|!|l|l|l|l| .! ::::::::::l ノノ
/ / / | `¬1| |:|\ \\ ー 〔_ | |l|l|||l|l|l|l| V::::::〃ヽ,
≧x. / 丿 ノ:| |:| ヽ \\ -r=く}\ムイ ̄ ̄ ヽ / )(_/ _ヽ
三三≧==三≧ト.,,_ `′ } } \\_ノハ、`¬-、::::::::::::::\ j 〈-‐'゙´,.-(
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \
( ●)( ●) | 話をまとめると、花は虫によく見えるように発達してるんだ
(__人__) | ../}
_ ヽ`⌒ ´ | / / __ だから人の目に見える見えないに関わらず、虫には目立つようになっているんだ
(^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ
( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ / 今の紫外線で見た菜の花みたいにな
.(二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / /
ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄)
i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
ヽ. `ー '/ / /\ \
`ー '  ̄ ̄! | ヽノ- 418 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:21:53 ID:MsK8QPwI0
i ヾ´ ̄`ー‐ュ
r一’,. ´  ̄ ̄ `ヽキ
i ./ )「ヽ
r'/ / / ハ. ( ハ Y ちょっと質問なのだけど、虫に対する花の工夫って見た目だけなのかしら?
ノ.′ i_l、 .1 / ム `! キ.L
〈ヾ `{. { ト!¨ゝリj/¨´l/!./ >/i !\
i У! ヽ从l ┃ ┃ /ィ :|Yヽ人./ ほかの、匂いとかはどうなの?
ゝ__ 〈__ ` ト!"" "" | :|_lシ.:|
. ._人_ノ ,! |ヽ △ ィ| :| | :|
く.ん.ノ¨\ _ム キ` ー‐r ユ._/:/ .! :!
. ヽ ヘ}ヘ.ヾ¨y薔イ¨./:/ヽ.| :|
. \ ヽ! \ァrv’./:// ヾ. /
. `ヽ. >ノ介’./ ム_ ハ \
`i∠ 〈~/ ヽ仁ニ / !∠
/ ̄ ̄\ あ、説明漏れですまん、もちろん花は匂いとかで誘ったりもするんだ
rヽ / ノ \ \
i ! | (●)(●) | 虫は匂いが分かるからな
r;r‐r/ | | (__人__) |
〈_L (`ヽ .} | ` ⌒´ ノ 花の匂いは、人に取っては善し悪しだけど……虫にとってはどれも良い香りなんだ
l` ( ``/ . | }
ヽ l . ヽ } ……あとは触覚的な要素もあるな
|,. l /⌒ ー‐ ィ ヽ
花びらに毛が生えてて、そのふさふさした毛が虫を引きつけたりするんだ- 419 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:22:28 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) だから、視覚や嗅覚、触覚なんかで虫を誘ってるだろ
. | (__人__). rm、
| ` ⌒´ノr川 || これが鳥を誘う花との違うところだな
. | },.! ノ'
. ヽ r / .|
ヽ ノノ ノ 鳥を誘う花は、ほぼ視覚だけで鳥を誘うから
/ / ./
| /
| i´
____
/⌒ ⌒\
(ヽ /( ●) (●)\ /)
(((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i))) じゃあ、やる夫のもっちりボディに誘われる虫もいるかもしれないお!
/∠ | |r┬-| |_ゝ\
(___ `ー'´ ____ ) このぷにぷにした感触のすばらしさ!
| /
| /
| r /
ヽ ヽ/
>__ノ;:::......- 420 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:22:46 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
/_ノ `⌒ \
_ .| (● ) (⌒ ) .| そうかもしれないな
| ! | (__人___) |
| ! | ` ⌒ ´ .|
| ! ,.-,| | ちなみに今回は花に見た目を主に紹介させてもらう……一番分かりやすいからな
._,ノ ┴、/ ,/ .| /
.r `二ヽ ) i ヽ / じゃあ、花の話を続けよう
.| ー、〉 / 〉 <
.| r_,j j / ̄ '' ̄ ⌒ヽ
.| ) ノ/ { ィ, }
ノ ,/ | |{ |
●
●
●- 421 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:23:04 ID:MsK8QPwI0
.:::○゚o:::::::。:::゚::::o○:::゜:::。:::o゚:::::::o:::゚:::::。::::゚::::。○。 o゜::::::o゜::゚:::::o。::::::::::::::::゜::::o:::::::○:::::゚::::゜ o::。:::::::o::。 ::::::::::::::::::::
.:::::。::::::::::o:::::::::::::::::::::゚::::o:::::::::::::o::::::::::::::::::゚:::::::::::::::o::゚:::::::::::::::::o::::::::::::゚::::::::::。::::。:::::::。::::::::::o:::::::::::::::::::::゚:::::::::o::::::::::::::
,‐<^ヽ
. ,':::::r,ヾ()゙:、
. i:::::::゙ニ::\::゙.
. !::::::::( )::::::゙、:゙:
i::::::::::へ:::::::::゙,::'.
i:::::::::::ミ゙::::::::::゙,:::,
/::::::::::!、 ヾ:::::::::',::,
. _{::::::::::/``く:::::::::::',:l
. ,し::::::::::::::゙;.、、,,!:::::::::::!:l }
. _/::::ノ::::::::::::::i 丶::::::::!l / }
. f´::::ノ::::::::::::/ ノ:::::::::::l{,_//
. f~´:::ノ::::::::::/ _ -‐''"::::::::_::ッ彡 0) '' ̄`'ヽ、
. ゞ:::::::::::::::::三ニ=-='¨_,ニ、ッ、ッ、k'~\_.... _-`--,l
.  ̄ ̄ ̄ `¨¨¨¨ | |  ̄\_./ `''ヽ
( ,ノ ヽ.`''ヽ _ ノ
\ ;.ヽ,;_;;ノ;:-,,,,-ー'''` `{
,-''`ー''' ̄ ‥'.'‥、 / ,r:-::‐:::-:.、
/ / .l `-,,_-'''` |:/" ̄`ヽ::}
`--,,,_,,,-.l | ヽ __,.:-┴::─ィ'ヽj/:‐:-.、
ヽ .ヽ _,,-' ,.ィ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ::.::.:.:.:`ヽ、
|.|`ー-'''`''` ̄ ,/:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.::i:.:.:.:.:.::|:.:.:.ヽ、:::.:.\
|.| ../:.:.:.:.:.:.,'.:.:.:.:::i::.:|;/|:.:.:.:|:.:|i:.:.:.:ヘ:::.:.::ヘ
.j.......:.:.:/:.:.:.::;-i‐- |:.:.:.:|:.:||‐-:.:ハ:::.:.:ハ
チョウ&キク l: : : :.:/:.:.:.:.:.:/|:.:|. |:.:.::リj/| ∨:.:.:|::::∧:| ちょっと休憩
{:.:.:.::/:.:./::.:/__j;/_ |:.:/ __!__|:V:..}:.:}
∨:〃::/:.:./オ≡≡ j;/ ≡≡|:.∨::/
. ∨:.:/:.::/:| ’|::.:|;/
|::/.:.:/::.:|、゛ ー'ー' ィ|::.:|
.:::○゚o:::::::。:::゚::::o○:::゜:::。:::o゚:::::::o:::゚:::::。::::゚::::。○。 o゜::::::o゜::゚:::::o。::::::::::::::::゜::::o:::::::○:::::゚::::゜ o::。:::::::o::。 ::::::::::::::::::::
.:::::。::::::::::o:::::::::::::::::::::゚::::o:::::::::::::o::::::::::::::::::゚:::::::::::::::o::゚:::::::::::::::::o::::::::::::゚::::::::::。::::。:::::::。::::::::::o:::::::::::::::::::::゚:::::::::o::::::::::::::- 423 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:27:39 ID:MsK8QPwI0
●
●
●- 424 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:28:05 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
/_ノ `⌒ \
_ .| (● ) (⌒ ) .|
| ! | (__人___) |
| ! | ` ⌒ ´ .| じゃあ、他の花をいくつか紹介していこう
| ! ,.-,| |
._,ノ ┴、/ ,/ .| / 花によっては、もっと複雑な形の花もあるんだ
.r `二ヽ ) i ヽ /
.| ー、〉 / 〉 < まずは次の写真を見てほしい
.| r_,j j / ̄ '' ̄ ⌒ヽ
.| ) ノ/ { ィ, }
ノ ,/ | |{ |
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※09_エゾトリカブト- 425 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:28:48 ID:MsK8QPwI0
- ,,,,、 ,-‐, __
_ < ヽ"\゛"´く_,、
く. `'" ` ` \
,-‐' ::.. :.....::::::::::::.. \
く,,, ....:::::::.;;, -―‐ヽ_ :ヽ__ エゾトリカブトの花……
┌" .::::::; '´/ ヽ ヽ l'___:.:l\`‐-、==、
`'7 .:::/ / ヽ ヽl" l `l:;;; ,`="、
l,-, `::/ l, .lヽコ l l :::lヾ= '/__ ここまで変な形をしていると、どうやって蜜を吸うのか全然わからないわね
l_....::;' l , l ll l l,ヽ, l l )lヾ=<
ー、l'l l l ー‐─ -| `、l,'ヽl ,-'ヽ \\
l.l |l l,l下、 , /l.,rfテ卞,l lヘ@>' 丶 \\ それにトリカブトって確か、毒のあるやつよね?
ll、 l、 .r≠ミ 、ノ ! 弋tン |. ll'//`ヽ ヽ \\
`ヾ`lヾ弋ソ` "" .l .ハl" ヽ ヽ \ゝ
l.イヘ"" l /ヾ、 ヽ ヽ
//l >-  ̄ <// ̄ヾゝ、 ヽ ヽ
ノハl'´:::: ::::<@>、===ーハ' ヽ ヽ
/ ̄ ̄\
/_ノ `⌒ \
_ .| (● ) (⌒ ) .| トリカブトはその通り毒草だろ
| ! | (__人___) |
| ! | ` ⌒ ´ .| そして花が変な形でも……基本は同じなんだ
| ! ,.-,| |
._,ノ ┴、/ ,/ .| / 花の蜜を虫が吸って、そのときに花粉を運んでもらうための形になってるんだ
.r `二ヽ ) i ヽ /
.| ー、〉 / 〉 <
.| r_,j j / ̄ '' ̄ ⌒ヽ
.| ) ノ/ { ィ, }
ノ ,/ | |{ | - 426 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:29:12 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
/ __ノ ヽ
| ( ●) )
.| (__人) 中央の写真を見てほしい
| rつ
.| ((三) ここの正面の部分が、花粉のある場所であり、蜜のある場所の入り口だな
ヽ ( <
ヽ /∧ ∨
∠ /⌒ ∧ ヽ この奥に蜜があるから、虫は手前の花粉に触れざるを得ないんだ
( \ / / ___)
|\ '' /| 花粉に触ったら体に付着するから、それで運ばれるわけだ
| \_/ |
i ヾ´ ̄`ー‐ュ
r一’,. ´  ̄ ̄ `ヽキ
i ./ )「ヽ
r'/ / / ハ. ( ハ Y
ノ.′ i_l、 .1 / ム `! キ.L 確かに入り口に、花粉らしきのが見えるわね
〈ヾ `{. { ト!¨ゝリj/¨´l/!./ >/i !\
i У! ヽ从l ┃ ┃ /ィ :|Yヽ人./
ゝ__ 〈__ ` ト!"" "" | :|_lシ.:| でも、蜜はどこにあるの?
. ._人_ノ ,! |ヽ △ ィ| :| | :|
く.ん.ノ¨\ _ム キ` ー‐r ユ._/:/ .! :!
. ヽ ヘ}ヘ.ヾ¨y薔イ¨./:/ヽ.| :|
. \ ヽ! \ァrv’./:// ヾ. /
. `ヽ. >ノ介’./ ム_ ハ \
`i∠ 〈~/ ヽ仁ニ / !∠- 427 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:29:51 ID:MsK8QPwI0
., ──‐、
/ \
| _ノ ヽ 右の写真を見てほしい
| ( ●) (●)
| (__人__) , -―ーっ 蜜はカブトのような上部のパーツの中にあるんだ
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄
. ン } |. | 人間の目には見えない……けど虫は場所を分かってて蜜を吸えるから、問題ないだろ
/⌒ ノ .|, |
/ ノ _ィ ´ー‐ィ' |
../ / r_____ ノ
/ / |i
,,,,、 ,-‐, __
_ < ヽ"\゛"´く_,、
く. `'" ` ` \
,-‐' ::.. :.....::::::::::::.. \
く,,, ....:::::::.;;, -―‐ヽ_ :ヽ__
┌" .::::::; '´/ ヽ ヽ l'___:.:l\`‐-、==、
`'7 .:::/ / ヽ ヽl" l `l:;;; ,`="、
l,-, `::/ l, .lヽコ l l :::lヾ= '/__ ふーん、虫も賢いものね
l_....::;' l , l ll l l,ヽ, l l )lヾ=<
ー、l'l l l l| , l| l,/'l| `、l,'ヽl ,-'ヽ \\
l.l |l l,l, l,l , /l//,,,=t,l lヘ@>' 丶 \\ それにしても変わった形なのだわ
ll、 l、 l`,r==、 'ゞシ l|. ll'//`ヽ ヽ \\
`ヾ`lヾ ゞシ l .ハl" ヽ ヽ \ゝ
l.イヽ. ` フ ,,,l /ヾ、 ヽ ヽ
//l >- 、 _, '´// ̄ヾゝ、 ヽ ヽ
ノハl'´:::: ::::<@>、===ーハ' ヽ ヽ
/ ̄ ̄\ まあな、虫もよく蜜を吸えるもんだろ
/ _ノ \
| ( ●)(●) ある意味でこういう関係っていうのは、
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 虫と花との取り決めみたいなもんだろ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ mm お互いに取り決めを理解してるから、虫は蜜が吸えるし、花は花粉を持って行ってもらえるんだ
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄*- 428 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:30:44 ID:MsK8QPwI0
_r<¬‐- 、__
rJ::.::.::>'´ ̄て::.::ヽ`Y⌒)
}::.:; '′/ 、└ヘ::.Vハ::.:7
. 〔:::/ ,′| l | 、ヽ:Vハ::.:}/Y^ヽ そういう取り決めが本能に染み付いてるのね……
(」 l|l 、 | | >\rヘ::}_/_ノ
_| l| l ヽ_、ヽ l| /エ=ミ T小ヽ \
{∧ 、ヽrrーミヽl/ハ::.::.::l| |/ ヽ\ ちなみにトリカブトは、何の虫が来るのかしら
`Yへ\ヘ::丿 ゙ー'´! } \ヽ
|l /|`ヽ、 rっ/7 /__ l |
/ , / 「 ̄て)′/ /r勹く} | |
. /_/ 厶-レ-=介 く_/L7 } | |
/ {二ニラ/_/::.|_く/∧` ̄ ! |
., ──‐、
/ \
| _ノ ヽ トリカブトは、マルハナバチとかミツバチがくるな
| ( ●) (●)
| (__人__) , -―ーっ
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄ 冒頭でも触れたけど、この二つは最もポピュラーなハチだな
. ン } |. |
/⌒ ノ .|, |
/ ノ _ィ ´ー‐ィ' |
../ / r_____ ノ
/ / |i
/ ̄ ̄\
/ __ノ ヽ
| ( ●) ) ちなみに、トリカブトはそういうハチしか蜜を吸えないと言われているんだ
.| (__人)
| rつ だからトリカブトは、ハチが居る地域にしか生えないとらしい……
.| ((三)
ヽ ( <
ヽ /∧ ∨ 花粉を運ぶ虫がいないと生き残れないからな
∠ /⌒ ∧ ヽ
( \ / / ___)
|\ '' /|
| \_/ |- 429 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:31:13 ID:MsK8QPwI0
,r-'⌒:ー‐v‐、
_f:::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
ノ:::,.-―‐- 、:::::::::::フ
У , ,、 \::::::{
/ ラ, /--//ハ_、 、ヽ::}
/ /1l._ ! 、__ x-、l゙ |l i:ノ へえ、そんなこともあるのね……
. / / 〈j、l!| , ヒソ./,、}´ヽ
/ / ,Y人 r 、 //-}!:! ヽ
/ ___rラ-.>- '-:イ/¨i^i-! ハ
. i >、∧_{l薔l} `ラ/'フヘ! ハ 不思議なのだわ
. !./:::::::〉、 |::! \/::ゝ_`ー.ソ |
l〈:::::::::/::::::¨´:::`ーム'∧: ̄:::\ .|
.└ハ::::::}:::::::::::::::::::::::::/::::::ヾイ¨´ .!
く ∨::::::::::::::::::::::∠\__/|_ !
/ /::::::::::::::::::::::::::ヽ/ / 〉
∨:::::::::::::::::::::::::::::::::\. / /
__
/::::::::::::\
/ __ノ::::ヽ 実際は本当かどうかよくわからないけどな……
| (;;;;;;)::::)
.| ::(;;;人)
| :::::::::rつ 虫が植物の受粉をどういう風にしてるかなんて、
.| :::::::((三)
ヽ ::::::::::(::::< まだまだ分かってない部分が多いしな
ヽ ::::::::::/∧::::∨
∠::::::::::::/⌒ ∧:::ヽ
(:::::\ /:::::::/;;;;;;;;;;)
|\::::::::::::/|
|:::::\_/:::::|
., ──‐、
/ \
| _ノ ヽ たとえば…次の写真をみてほしい
| ( ●) (●)
| (__人__) , -―ーっ
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄
. ン } |. |
/⌒ ノ .|, |
/ ノ _ィ ´ー‐ィ' |
../ / r_____ ノ
/ / |i
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※10_タチイヌノフグリ、ノミノツヅリ- 430 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:32:09 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) この二つの花は、どちらも1cm足らずととても小さいんだ
| (__人__)
| ` ⌒´ノ だけど、立派に種をつけるんだ
. | }
. ヽ }
ヽ (\ ノ、 ということは、虫がいつの間にかやってきて受粉してるってことだ
/ \\く} j
| 〈 ̄ ゙ヽ ヽ
| .に }
| (___,ノ
__
―く`亡7ア
/ / イ ̄ ̄ ̄`ー-、
/ // / / i \
′ ′\ / / | | \ヽ
| l| | / レハ| |l | ト、 l |
| || |x≧ミ、| /ナ+メ,| | | | へえ……すごく小さい虫がやってくるのかしら
| |八 | ヒソ " l/ ィ==x'|│| |
| | \\~ , / | | | 私ならその辺にあっても気付かなさそうだわ
| | | | ̄ 、 __ ∠/ |ノ |
| | | |'ヽ . イノ|| | |
. || | |ノ___≧ー≦ i/ /|| || タチイヌノフグリは手よりずっと小さくて……ノミノツヅリの方は電柱?の下でしょう?
,―| | |::≪[=}≫L/ 厶l| |、|
. /:: | | ト-/∧ヽノ/ /::: | |:::\
/:::::: n:::| 八 | 〈/ レ厶イ::::: | |::: ::\
. ト、::: ::| |::| | ̄>rf乞ミ-、|}〉:::: | |:::/:: 〉
〉:::}::::rヘ_ト| | ):::ヾこン:::(|}〉:::: | |/:::: 厶
/:: 厂>'´ ̄广ー―ヘー―┴ァ-┴ヽ::: \
〈:: /:::::| { | |-r―<:::::: 〉- 431 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:32:32 ID:MsK8QPwI0
, -‐ 、___
, '⌒ニ': : : : : : : : : :Y
ゝ: : : : : : : : : : : : : (ヽ_
,. - ァ: : : : : : : : : : : : : : :ヽ__
/. /: : : ::, ――-、: : :(:ヽ し 、
弋 / : :, '´ `ヽヽ:丶 L
Yヽ: ::/ Y :!:l /┐
( : ,′ l ! ):|::! )X、
ヽl lヽl{ .ト、 /} / レ (_ l::l (.|シ
. , ┐ .,l ト !. rzュ、ヽノ ィ-z、 lシ r 、r'´ !ll
. l l /lヽ|∧找ツ ヒシ .l う人ソ l l| タチイヌノフグリは、花の真ん中に向かって線が入っているわね
ヽ( '´ ! ∧ __ / .l'". ''| l
_ l />r― ,.-、‐<l トヽ l .l ノミノツヅリも、雄しべと雌しべがはっきり見えるわ
ヽ ヽ / 」 /l::::::::ゝノ::::l/ノノ | |
` ′<⌒<ヽ: :└ ァ:::::::::/ '_"コ ! 、
7 r-、ア: ::r'´:::::::::└<ノ_ , l ヽ それにしても、こんな小さい植物にも花が咲くのね
/∧ ̄〈: ,、`'2_/- )_</: : フ ', ト ',
_/, / ,`ニY'´: : : : : : : :l/( ̄ ', ヘ、',
-=ニ<_ ノ=: :´: : : : : : : : : : : : : : : >、 ', lヽ',
`<ヽl: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`―┐ゝ- )
, - -
/ (● ● 小さいけど……
ゝ (__人)^)
. ⊂ //
( 〈
`~ ヽ_)
, - -
/ (● ●∩ 虫に来てもらうために…
ゝ (__人)丿
/ ニつ/
( ) 〈
`´ ヽ_)
, - -
/ (● ●
/^)(__人)^) 踊るおっおっお
__ヽ /
(__ 〈
ヽ_)- 432 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:32:54 ID:MsK8QPwI0
____
/三三ヲ´ ___
(三三三≦ r=ニ三三三ヲ´
\三ニ< /三三三≦、
\三≫___ /三三三< ̄
}ニ/ `弋ヽー、 ,/三三ニ/)ニ\
У i `弋}__\._ /ニ/7∨v')≫ ̄
「ヽ 、 ハ i ト、 ハi、 ∧ 心メ==.〉ニ/:: :/┐└i
\\{、ヽ、 { A、|_ヽ. ノノレ } , Y^ソ‐v/:: ::/┬_」 ̄ 蜜~
´ー-}_ ヾ:::ハ ', ◯ ◯ l人 V:: :l::i:: :/‐┘:: \
└--Ll i゙ _ ,ト. |:: :: :/:: :: :: :: / 蜜はないかしら
| .〉、 ⌒´ _)/:∧!:: ::ヽ<´ ̄ ̄ヒ―、
レ′\  ̄ イ介__)~|:: :: i:: \__―ヒ'^ー'
` ゙̄<く__{@}‐':: :: :|:: :: :: i c┘
ヾ:」:: ::}><ヾ:: ∨::ト'
ヽ「/´ ̄ ̄`ヾーヽ」
(⌒ヽ _
\ ) ,r=={薔}ー-、 / j
〆/ ̄ ̄ ̄`'┴-、 (_/
__f7∠ / \
|「 ̄ノl|_〉)// / ヽヽヽ ヽ
\lヽ. ||//人ソj | | | | i .} }ヽ |
:::::::::::Vl く/l_|| ||斗七\ |メ、|/| j }|
:::::::::::::::i∧/ /从|ヘ/ /⌒ヽ\ソ⌒ヾ〉/ /,イ あ、あんな所に蜜があるわあ
:::::::::::::::::::/ / | | |/ _ヒ) ヒ)_厶'イ|/ /|_
::::::::::::::/ / \\> r─‐-、 ノ / ト、 /|/l/::::::::::::'ーz_
:::::::::::/ / /ヽ \ーゝ__ノ,イ ∠r‐-、 V::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
 ̄`フ ./ /:::::::::::\K/||\>::|/::√ } \:::::::::::::::::::::::::::<_
/ ,イ 〈::::/了ミy'⌒ア {:::::ヾ::{ ト、 |:::::::::::::::::::::::| ̄
|/ ノ V:::::::|弓}_.ノ⌒⌒7:::::ノ/`l { } .jー─-、l ̄
( /:::::::::|弓}_」 /:::::/::{. |_ノ / /
\ く;::::::::::::ノ弓厶ノ| /:::::/\}/ / /
\ト、 ̄了了弓イ不ゝ:::::\{厶-‐'j /
>|二ユノ‐'´/ \,-‐''´廴,-‐'´|/
, -─':´::::/:::::::::::::::::/\/ ヽ::::::::::::\
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
(((i ) ___( i)))
/ /⌒ ⌒\ \
( /( ●) (●)\ ) どうぞ吸ってくださいお!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| | ここですお!
\ /- 433 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:33:29 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
/ __ノ ヽ
| ( ●) ) 実際は、虫にとってはめちゃくちゃ目立つのかもしれないけどな……
.| (__人)
| rつ
.| ((三) とにかく小さい花でもきちんと虫が来てくれることは確かなんだ
ヽ ( <
ヽ /∧ ∨
∠ /⌒ ∧ ヽ
( \ / / ___)
|\ '' /|
| \_/ |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ここでいったん、花の作りの歴史を見てもらおう
. | (__人__). rm、
| ` ⌒´ノr川 ||
. | },.! ノ' 次の画像を見て欲しい
. ヽ r / .|
ヽ ノノ ノ
/ / ./
| /
| i´
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※11_花の構造の進化- 434 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:34:20 ID:MsK8QPwI0
-‐,コf7{{辷fリノヘ,
/ __{仏:'/:`¨:^三≧,
/:7://:::::::_:_彡'^¨⌒丶
/ }:厶:/::∠}厂 \ \
/ ____」水くフノ^´ .′ 丶 . 、
/ /::/ 7::/∧:} /, //! . . } l i これが花の作りの歴史……
/ \V介{:し:ノ |十-Li j/ } ハ|
/ // |:トf′ |i_」土z,\ ァィ/ / } 下の方の花から、上の方へ進化していったということかしら
// // i |:| 丶 个i、 炒` '仞/}}j/
‐= _ / 〈/ l |:| `ト . \ 〉i{ {{
 ̄≧=-く 、 八l」 l八 `¨⌒、_ ,イ八}}=-‐
___,≧ニニニ≧x )\ // ヘ 个ヘL,_ /厶'′
二ニニニニニニニニニニ≧x彡'ヘ 「¨::7了f千{≦=―-
_厶三ニニニニニ>=≦ヘ乙1 |:::/r介ハi| トく,⌒´
., ──‐、 その通りだろ
/ \
| _ノ ヽ この図はここ一億年の間の花の作りの進化で、下から上に進化していったんだ
| ( ●) (●)
| (__人__) , -―ーっ
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄ じゃあちょっと、進化の流れを見て行こう
. ン } |. |
/⌒ ノ .|, |
/ ノ _ィ ´ー‐ィ' |
../ / r_____ ノ
/ / |i- 435 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:34:42 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\ まずは下から上にざっくり見てもらいたい
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) 一番下の1みたいに最初は「無定形」と言って決められた形がないが……
| ` ⌒´ノ
. | } それから3番とか10番みたいに「放射形」を経て、さらにどんどん複雑になっていったんだ
. ヽ }
ヽ ノ ビシッ そして一番上の段みたいな「左右対称形」の花に行き着いたわけだ
/ く__,-ュ__ て
| ___ 三) (
| |  ̄ ´
__
. __r'yヽ´ゞ≠、___ `ヽ、
,イ::ゝ≠'::::::::::::::::::::ゝ-、 \
.. /ゝ≠ゞ≠ゝ〆≠x、_:::::::>_ ヽ
y'´ 、 l lゝ〃{jx 》 ヽ
.. / / l llム斗-l lヾ〃ヾx、___, ヽ なんだか上の方になるにつれて、花の形が複雑になっているわね
,' / ! ll l/ィハレl 《 l  ̄´ ヽ
. ,' ;{ l l-、ト、 l、/ ´弋リ/イヾxl \
l 八ト、 l ヘ'示、 '´ l l 、 \
. l' ヽ!ヽヽゞ' , ヘ , l ! ヽ 、 \ ヽ
l lト、 ゝ ノ ,.イ l l ヽ /´`ヽ ヽ ヽ
l 、 ヽ.ミ≧ ‐- 'xュ、l /::ゝ-イ:::::::::::::寸 、`ヽ、
l ヽ ヽ _,ィ二ハ //:/7::::::::::::::::::::::::::ヽ` 、 `ヽ`ー‐‐- 、
ヽ ヽ /::::::〃i {j/:/<{:::/::::::::::::::::::::::::::::`ヽ \ー- \ヽ
ヽ /:::::::〃ノ{j" <!:{:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ `ヽ )ノ
ヽ/:rヘf´ ̄r‐v‐‐、::ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ヽ ヽ\ .\ /
く:::::/ヽ_ヽ__人/__/::::::::`:ーt:::::-f ´ ヽ } `ヽ、 }ヽ)
. ヾ:::ゝ-{薔} l /:::::::::::::::::::::::l:::::::::ヽ )ノ ヽノ ノ- 436 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:35:11 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) そうだな
. | (__人__). rm、
| ` ⌒´ノr川 || ちなみに現代の花は、上の方の花が割と多いだろ……進化したものが残っているからな
. | },.! ノ'
. ヽ r / .|
ヽ ノノ ノ 例えばさっき見てもらったトリカブトは最上段の9番のグループだな
/ / ./
| /
| i´
廴::::.:::.::.:::::.::.:::/ / `‐-‐、::.::.::.::.::::.:', : : :
_):::::.:::::.::::::/ i i | 〉:::.:::.:::.:::.::!: : :
L_::::::.:::::.::/ | ,' | | {::.::::::.::::.:::::.} : : : へー面白いわね
 ̄l:::::::i l | i | ! ト、:::::::::::::::::|: : :
\_| i l__| i | l| |⌒ゝ/ ' -:::::::::::::j,ェ、 7番や14番はサクラみたいだし、12番はアサガオにも見えるわね
| | ´l | | ! l |'' //(::::::::::::::::ハ{{
| |i i i _」 ト、|| /,ィfう「゚圷 ト、::::::::::代`
|l| .ィfヤ心l レ' .弋ぅツ .| ト‐-,:::|:.`:
ヽ!ヽ、 ト、乂ぅツ ´,,,, | 〈::::}: : :
` \| k' ,,,,, 、 //.| 〉,': : :
ヘ 、‐ ァ // | |: ;/
|人 ` // __| |_:::::::
| |:.:.:>_、 __ , ィ' //: ̄ ::| |:|-;:::
/ / lヘf{ハ l´: : ://: : : : : | |:|. L- 437 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:35:33 ID:MsK8QPwI0
_
>セ乞アト ニ _
/..::.:.ヾごソ.::.::.::.::.::.`:..、
/ ^⌒^⌒^⌒⌒^丶、:::.::..\
// / \::.::.:.ヽ 確かに、色んな花が連想できるわね……
/ / ′ 〃 l |\::.::.l_
/ | | 〃| | | /ィ[}ぃ うーん、3番と16番の違いが分からないんだけど……
′ l | | / | | | / 〈:{_ノ八ノノ
| | |ヽ | ¦ | |/_」/| ヾイ|:トrく l
| | |l |⊥ミメ、 | /ノィ厶斗┤ / | |:| ヾ:、 3番も16番も「放射形」で花びらが多いだけじゃないの?
|lノ八 lヾヘ リ \/ ヘ リ丿.′ ' | |:| }::〉
|:トヘ ` {  ̄  ̄ / / | |:| く/ |
レ |\ヽ_ ヽ ∠/| || レ |
| ト __ /| |l | /
、_ \__ | | // )、_ <_j リ\ | /厶イ{ノ廴__,,
_ーz三≧三≧| |_{ '´ / 〉介ト-、.′ ∧_>―<三三三三三三ご_
ご三三三三三| |::| /_ノ:| |:|`/ / /.::厶-― 、\三三三三二ニ
ニ二三三三三三/| r‐ヘ jーr゙| |:|/ / /.::.:|::.::.::.::.::.::..\\三三三三≧===ァ
ー=ニ二三三三/.::.::| ノ | Г|ノ厶l/ , /.::.:: |::.::.::.::.::.::.::.::.>`ヾ三三三三{ ̄
 ̄え三三∧::.:〈 ̄ト‐┴√| ト、__/ /「`7.::.:::/L. -― __ ――〉三三三三二
=彡ベ彡イ⌒ヽ「\l / ノ.::|/ /} /.::.::.〈ー―::.:: ̄::.::.::.:.::/三三三≧一
/ /^Y⌒ト-イ ̄厂〉 イ ̄ , /.::.::.::.::〉::.::.::.::.::.::.::.::.:/\ ̄`ヾミ⌒ヾー
/ / ト--rヘ_r-イ/ j| / /ニニ二/.::.::.::.>‐[}‐く \ ヽ
. / ∧ | | | /|\_/..::.::.::.:/l::.::.::〈〈__ノ八_〉〉 lヽ .
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ─)(─) いや、16番は、花びらに見えるのがそれぞれ一つの花なんだ
| (__人__). rm、
| ` ⌒´ノr川 || 一方3番は全体で一つの花だから、やっぱり違うな
| } .ゝ ノ'
ヽ } .| ||
ヽ ノ _| ||
/ ⌒'' ̄_ .ノノ
| ,─ ィ ̄ ̄
| i- 438 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:35:55 ID:MsK8QPwI0
-‐,コf7{{辷fリノヘ,
/ __{仏:'/:`¨:^三≧,
/:7://:::::::_:_彡'^¨⌒丶
/ }:厶:/::∠}厂 \ \
/ ____」水くフノ^´ .′ 丶 . 、
/ /::/ 7::/∧:} /, //! . . } l i
/ \V介{:し:ノ |十-Li j/ } ハ| ……?
/ // |:トf′ |i_」土z,\ ァィ/ / }
// // i |:| 丶 个i、 炒` '仞/}}j/ 花びらの一つ一つが花って、どういうことかしら
‐= _ / 〈/ l |:| `ト . \ 〉i{ {{
 ̄≧=-く 、 八l」 l八 `¨⌒、_ ,イ八}}=-‐
___,≧ニニニ≧x )\ // ヘ 个ヘL,_ /厶'′
二ニニニニニニニニニニ≧x彡'ヘ 「¨::7了f千{≦=―-
_厶三ニニニニニ>=≦ヘ乙1 |:::/r介ハi| トく,⌒´
/ ̄ ̄\
/ __ノ ヽ
| ( ●) ) たとえば、キク科のタンポポで考えてもらえると分かりやすいかもな
.| (__人)
| rつ
.| ((三)
ヽ ( <
ヽ /∧ ∨
∠ /⌒ ∧ ヽ
( \ / / ___)
|\ '' /|
| \_/ |
_ -─ ─- ,- 、
rメ´── 、::::::::::::::`ヽ \
〆 / `ヽ;:::::::::::\ ヽ
// / / / \::::::::::l ',
,イイ | メ、 l ,イ l }_::_} !
_, -ー' /ル| l ァ=ミ、! // | /! //`l|ヾ》 i タンポポ?
// ̄ {| | l ト、ヒソ | /二Zナ | ヾニソヘヽ !
、__}ハヽゝ , `´ r'::ンヽ}/ }| | ヾ\ i なんで?
`ヽ:::| ∧ 、 `´ / /| | `ヽニゝ
< ̄:::| |\ __ ,ィ// ハ.| | l ', 確かにタンポポも花びらがたくさんついてるけど……
-=ニ´::::::| l^`}ノ}バ7/ /!_ノ}/l__ ,ィヽ ヽ
/ィ/:l |::/、/l| ∨ / ̄`ヽ::::::∠ __\\
/::::::::l !{/ .ト=/ /::::::::::::::::l:::::::::::<__ヽ ヽ- 439 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:36:19 ID:MsK8QPwI0
., ──‐、
/ \
| _ノ ヽ そう、タンポポだ……あれは花びらの一枚一枚が独立した花なんだ
| ( ●) (●)
| (__人__) , -―ーっ ちょっと考えてみてほしいが……花びらは最後に綿毛になるよな?
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄
. ン } |. | そしてその綿毛の一つ一つに種がついている
/⌒ ノ .|, |
/ ノ _ィ ´ー‐ィ' |
../ / r_____ ノ まずは次の写真を見てくれ
/ / |i
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※12_タンポポの綿毛と種子- 440 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:36:59 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\ 綿毛の先に、種があるのが見えるだろうか?
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__). rm この一つ一つが綿毛と種のセットになっていて……
| ` ⌒´ノr川 ||
. | },.! ノ' そして花の数というのは種を作るセットの数のことなんだ
. ヽ r / .|
ヽ ノノ ノ ……だから
/ / ./
| /
| i´
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ この綿毛一つ一つが独立した花だったんだ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ ビシッ だからつまり、タンポポは花びらに見える一枚一枚が、それぞれ別の花ってことだ
/ く__,-ュ__ て
| ___ 三) ( こういうのが16番グループの花だな
| |  ̄ ´- 441 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:37:49 ID:MsK8QPwI0
-‐,コf7{{辷fリノヘ,
/ __{仏:'/:`¨:^三≧,
/:7://:::::::_:_彡'^¨⌒丶
/ }:厶:/::∠}厂 \ \
/ ____」水くフノ^´ .′ 丶 . 、
/ /::/ 7::/∧:} /, //! . . } l i
/ \V介{:し:ノ |十-Li j/ } ハ|
/ // |:トf′ |i_」土z,\ ァィ/ / } うーん、なんとなく分かったわ
// // i |:| 丶 个i、 炒` '仞/}}j/
‐= _ / 〈/ l |:| `ト . \ 〉i{ {{
 ̄≧=-く 、 八l」 l八 `¨⌒、_ ,イ八}}=-‐
___,≧ニニニ≧x )\ // ヘ 个ヘL,_ /厶'′
二ニニニニニニニニニニ≧x彡'ヘ 「¨::7了f千{≦=―-
_厶三ニニニニニ>=≦ヘ乙1 |:::/r介ハi| トく,⌒´
/ ̄ ̄\ 説明が下手ですまんな
/ _ノ \
| ( ─)(─) それとついでに……さっき図からは読み取れない花の進化の方向性の話をさせてもらおう
| (__人__). rm、
| ` ⌒´ノr川 ||
| } .ゝ ノ' 次の、マメ科の花の写真を見てほしい
ヽ } .| ||
ヽ ノ _| ||
/ ⌒'' ̄_ .ノノ
| ,─ ィ ̄ ̄
| i
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※13_マメ科の花- 442 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:38:05 ID:MsK8QPwI0
., ──‐、
/ \
| _ノ ヽ 左端のムラサキツメクサを見てほしいだろ
| ( ●) (●)
| (__人__) , -―ーっ
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄ これは小さな花がたくさん集まって出来ているわけだ
. ン } |. |
/⌒ ノ .|, |
/ ノ _ィ ´ー‐ィ' |
../ / r_____ ノ
/ / |i
_ -─ ─- ,- 、
rメ´── 、::::::::::::::`ヽ \
〆 / `ヽ;:::::::::::\ ヽ
// / / / \::::::::::l ',
,イイ | メ、 l ,イ l }_::_} !
_, -ー' /ル| l ァ=ミ、! // | /! //`l|ヾ》 i うん、とっても小さな花が集まって、大きな花を作っているのね
// ̄ {| | l ト、ヒソ | /二Zナ | ヾニソヘヽ !
、__}ハヽゝ , `´ r'::ンヽ}/ }| | ヾ\ i
`ヽ:::| ∧ 、 _ `´ / /| | `ヽニゝ
< ̄:::| |\`__ ,ィ// ハ| | l ',
-=ニ´::::::| l^`}ノ}バ7/ /!_ノ}/l__ ,ィヽ ヽ
/ィ/:l |::/、/l| ∨ / ̄`ヽ::::::∠ __\\
/::::::::l !{/ .ト=/ /::::::::::::::::l:::::::::::<__ヽ ヽ
ヽ:::::::| ハーr'゙Y//:::::::::::::::::::}:::::::::::::::::< ! \
ノ 〉:::| /:::: ̄`/:::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::\ ヽ
/ /::::::{ハ::::::::::/::::/::::::::/::::::::{::::::::::: ト、:::::、ー-ゝ ',
/ /:::::::::::∧:::::::ヽ/_/:::/::::::::::::〉、::ト、! | \::〉 l- 443 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:38:26 ID:MsK8QPwI0
i ヾ´ ̄`ー‐ュ
r一’,. ´  ̄ ̄ `ヽキ
i ./ )「ヽ
r'/ / / ハ. ( ハ Y
ノ.′ i_l、 .1 / ム `! キ.L 写真の他の花はなんなの?
〈ヾ `{. { ト!¨ゝリj/¨´l/!./ >/i !\
i У! ヽ从l ┃ ┃ /ィ :|Yヽ人./
ゝ__ 〈__ ` ト!"" "" | :|_lシ.:| ヤブハギとヤマハギってやつもあるのだわ
. ._人_ノ ,! |ヽ △ ィ| :| | :|
く.ん.ノ¨\ _ム キ` ー‐r ユ._/:/ .! :!
. ヽ ヘ}ヘ.ヾ¨y薔イ¨./:/ヽ.| :|
. \ ヽ! \ァrv’./:// ヾ. /
. `ヽ. >ノ介’./ ム_ ハ \
`i∠ 〈~/ ヽ仁ニ / !∠
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●)
| (__人__)
| `⌒´ノ
| ,.<))/´二⊃ 簡単に言うと、この三つの花の違いは、進化の方向性の一つなんだ
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉
,-/ __人〉 まずは写真を見てほしい
/ ./. / \
| / / i \ 右から左に行くにつれて花が小さくなっているのがわかるかな
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ- 444 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:39:11 ID:MsK8QPwI0
つ:::::::::::::::::rー-'三三_ -―――‐-- 、)::::::::\ _
(:::::::::::::::::::::::) 三= '´/ 、 (_:::::::::::::丶<::::::`ー、
`ー,:::::::: __ノ / / / \ \ ム::::::::::: |企;:::::::::::}___
(_:::::: ヽ/ / / ヽ 、ヽ(__:::::::::::|三|:::::::::::⌒Yヽ
r’:::: / { |! | |! |!ハノ :::::::::|三|:::::::::::::::乂{
`ァ: :′ / / ! |! |! |! |! |`ー, : :::|三|:::::::::::::::} '.
ヽ.′ / / |! |! |! |! }! | Y:::::::::|三|:::::::::::::/ { なんとなく分かるのだわ
. | | |! |! |! i} } |! /_!_| ゝァ : :|三|::::::::_;ノ| '.
. | | |!| |!、 {! |! // /}//孑' /イ (_ : :r'--{:::::::) | | ヤマハギ、ヤブハギ、
. { | | { 卞ト、ハ!_ //ノノィ≦ケテ| (:::::〈ん)、) 〉´ | |
ヽト、 {ヘ、从ィ升=ミノ´ /弋じ:::}| 〉 : ゝニン | | ムラサキツメクサの順に花が小さくなってるのね
ヽ乂ヘ!ゞ、rゝ':{` `ー'゙ .| ∨// | !
} |ヘ `ー'゙ 、 | {ノ´ | |
川 | 丶 マフ ノ } ! | |
//} ! _≧-..、 ,∠⌒<}/ 八ヘ | |
// j /':.:.:.:. .:.:.:/>=(:.:.:.:.:.:. / />ヽヽ | |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) そうなんだ……そしてだんだんと、小さな花が集合して大きな花を作るようにもなっている
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ ……こうした「花の小型化と再集合」というのは、進化の方向性の一つなんだ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ ビシッ 花は、最初はモクレンみたいなでっかい花から始まって……段々小さくなっていったんだ
/ く__,-ュ__ て
| ___ 三) (
| |  ̄ ´- 445 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:39:42 ID:MsK8QPwI0
. / , ヘ ヾ:.:.ヘi:i:i:iヘ:.:.:.:.:(_
/ { ', ',ハ ! ┌┘:.:.:|i:i:i:i:i|:.:.:.:.:.:.〕
. / ,' , l| ,} ! | | {:.:.:.:.:.:.:}i:i:i:i:i|:.:.:.:.:く
j ! {_ l| ハ j | l.ノ 人 L_:_:.:.:.:|i:i:i:i:|:.:.:.:.:.:.}
|l! :| ヘl| トヘ ゝ、 {ノ/ 「 / /ハ _〕:./i:i:i:i:i|:.r―イ
',ヘ :| l|| /_\ l|レ'了 | >ミト、 (:.:.:r=ミ、iノ:_:] .l | へえ、そういう流れもあるのね
ハ ヘ ト、 l|ハ伐心 ヘ{ ,斗rそか㍉l// : }:.{薔リ ./ | |
マ {\メ\K弋ツ 弋_ソ ノ ./ ハ ∨ゞイ./ j ハ
ヾゝ./ l| ハ / /:i:i| |:i:// /イ '. 花は形の進化だけじゃなくて、サイズも進化してるのね
l / :l| ハ ' ! |:i:i/ j/ノ / / l
K :l| .入 ー― | |:i/ ,l|/ / /
l l| イ .才`;=x、 ,x≡三| |/ / | { {
| | !∧三三三ミ/三三三l ! / j .| |
| | ,j三∨三r=彳ヘ三三∧ .|/ ./ | |
| | /三ミ∧三{均{フ三≫三ヘ | ! !
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ そういうことだろ
| ( ●)(●)
. | (__人__) ちなみに余談だけど…
| ` ⌒´ノ
. | } 花のまた別の進化として、花とも呼べない花を作ったりもするんだ
. ヽ }
ヽ ノ ビシッ
/ く__,-ュ__ て お手数だが次の動画を見てほしい
| ___ 三) (
| |  ̄ ´
アジサイと蜜
ttps://www.youtube.com/watch?v=H0sLOUt6le8- 446 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:40:17 ID:MsK8QPwI0
「`ー'′/ / ヽ、 \ \ ヽl}::.:)、 \
l_,ィ / / l l 、 l `、 {:|}く\ヽ/
ノ ,′ ! { | l| | l ):|} ノ|:「´
. ヽ∧| , | | l | l| | l| {:|!::)|:|
|::l| | | l 、 | l | _,厶| j| {::|}::} |」 アジサイなのだわ
l:::| `、!| \ ヽ、 | イッ==ミ、.| |{K!j |
〈:;小、ヽヽ、T,ッ==ミヽj .,| |ァ1 | ハチがぶんぶん飛んでるのだわ
| \ヽN { | ト |_| |
. | | l \ ` ァ ./!| |::..::.`:┴-、
. | | | | > 、 __ /::..::|| |::..::..::..::..::..:ト、 花とも呼べない花って言うけど、アジサイがどうかしたの?
| j /| l/::..::..::..::..rクニミ::../| |::..::..::..::..::./::..`ヽ、
. l ! //l l::..::..::..::/;ハミZシ//| |::..::..::..::..:/::..::.`ー┴―-ォ 立派な花があるじゃない
j レ'∧! ,'::..::..::.〃::..::..::.レ'/::| |::..::..::..::r'::..::..::..::..::..::..::/::|
/ / / /| ハ::..::..::..::..::..::. /l ト、| |::..::..::..::{ー-::.ハ::..::..:: /::..|
. / / |{::.| ||::.\::..::..::..::../::.| l::.| |::..::..::./::..::..::/::..\::./:ヽ:j
.___
/ ノ .\
/ (●) ヽ、ヽ
/ (⌒ (●)/ ハチが来ている場所をよく見てほしいだろ!
/ ( ̄ヽ__)/∩m
. /⌒ヽ(ふ. ノ yノ/ ( ノ
`ァー─⊇(_ノ´\_/ / ハチは実は花びらじゃなくて、中心のつぶつぶした方に来てるだろ!
/ /ヽ__/
/ /
/ /
/ ⌒ヽ
___/ / ̄ ̄`) ノ
(__r___ノ (.__つ- 447 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:40:38 ID:MsK8QPwI0
__
/r': : :└、
/ r┘: : : : : :乙
r‐z- 、, イ ' { ̄`丶、: : : : 〕
に/r' / / /」' l l \: 」
/| 〈 '| l' ノ_l l| | lY′
l |ヽfこ} イ |ィf トム ノ jl|
l l| ゞヘ 〈!|ゞ'′ {:Nレリ' 本当なのだわ
/ ,! ヽヽ| l! - , ノl|
l / 「r:l |ヽ-r <:l iヽ
/ / /r‐- 、!ノ='` /:l !ムヽ なんで花びらにこないのかしら……
/ /! _/ rゝ、ソ:个 、j .厶 ィ′
/ /|l {__ ヽソ|: ヽ_ゝ {ソ ̄}
/ / / / 〕 r┐〉:ト-- 'ヽ _ く'-、ノ
/'´ l / ┴-'、_j/ヽ.ノ_r.」ヽノ`ヽ\
/ ./ ヽ. 〈 ' _ノ 、 `ス. \\
// l l\_.厶フ 丶 ヽ/ ハ._ォ'´ー、 \
./'/ / , -'´/´-'´ / ヽ / ヽ \、」┘ヽ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) それは、花びらに見えるものが本当は花じゃないからなんだ
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } アジサイの花びらに見えるのは、実は葉っぱに色がついただけのものなんだ
. ヽ }
ヽ ノ ビシッ
/ く__,-ュ__ て
| ___ 三) (
| |  ̄ ´
., ──‐、
/ \
| _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) , -―ーっ ちなみにこういうのを装飾花って言うんだ
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄
. ン } |. |
/⌒ ノ .|, | 本当の花じゃない、装飾の花って意味でな
/ ノ _ィ ´ー‐ィ' |
../ / r_____ ノ
/ / |i- 448 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:40:58 ID:MsK8QPwI0
| l |{ lヽ l | |l }l l
_| l |ヘ | l | | リ ハ /l |
,.斗≧ミメ\ | l | | l/ |/ _j厶| l じゃあ虫である私は……
/ しヘヾ \ lノ | / 孑气く | /} 小、
l| {::::} | l f:::i lヾ ノ///l|:| \、
_弋_゚辷'ン_ 、辷ン / //l| |:l ヾ 蜜を吸いに行こうと思ったら騙されてしまうのかしら…
 ̄ ̄"´ `" ̄ / / | ヾ 、 |:|
\:.:.:.: ′ .:.:.: / /l l| |:| レ
ー-ヽ /ィ´ | |l∠イ
ノl | |_ノ廴
\ ⊂ニ=⊃ イ l| | l|三≦
___
/ノ^, ^ヽ\
/ (・)) (・)) ヽ
/ ⌒(__人__)⌒::: l ふっ、ひっかかったお!銀ちゃん!
⊂ ̄ヽ_| |r┬-| |
<_ノ_ \ `ー'´ /
ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒, 見せかけの花びらに騙されるなんて、まだまだ甘いお!
/____,、ノ /
/ (__/
( ( (
ヽ__,\_,ヽ
(_/(_/
_ _
,....'´::::::::{@}::ー、
イ:::/ ´ ~ ̄~ ` \ いい度胸ねやる夫
//::〃 i ,ハ /ヽ、 ヘ
|∞:i l lレ\ ヽノ /} !`lコ
. 〔人 } ぃ● ●小iVヽ ミ ピコッ
|! i、⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ ミ /\ ,☆____
_| l ヽ、 ノi| \ \ / \
/:: ;;| l x>、 __, イl |_r―-、/\/ ─ ─ \
⌒⌒| l( ⌒ ):::{ 薔 }::ノl l::::/ ´) } / (●) (●) \
| (__人__) | イテッ
\ ` ⌒´ /
/ \- 449 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:41:21 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒) いや、そんなこともないだろ
| (__人__)
| ノ ……動画のハチも、装飾花には見向きもせず、本物の花に蜜を吸いに行ってるはずだ
| ∩ノ ⊃ }
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ というのも、装飾花は遠くから引きつけるための目印みたいなものなんだ
ヽ “ /_| |
\__/__ / 別に虫を騙すわけじゃないだろ
_ -─ ─- ,- 、
rメ´── 、::::::::::::::`ヽ \
〆 / `ヽ;:::::::::::\ ヽ
// / / / \::::::::::l ',
,イイ | メ、 l ,イ l }_::_} !
_, -ー' /ル| l ァ=ミ、! // | /! //`l|ヾ》 i あ、そうなんだ…
// ̄ {| | l ト、ヒソ | /二Zナ | ヾニソヘヽ !
、__}ハヽゝ , `´ r'::ンヽ}/ }| | ヾ\ i 騙されてるわけじゃないのね
`ヽ:::| ∧ 、 `´ / /| | `ヽニゝ
< ̄:::| |\ __ ,ィ// ハ.| | l ',
-=ニ´::::::| l^`}ノ}バ7/ /!_ノ}/l__ ,ィヽ ヽ
/ィ/:l |::/、/l| ∨ / ̄`ヽ::::::∠ __\\
/::::::::l !{/ .ト=/ /::::::::::::::::l:::::::::::<__ヽ ヽ
ヽ:::::::| ハーr'゙Y//:::::::::::::::::::}:::::::::::::::::< ! \
/ ̄ ̄\ ああ、花は騙そうとしているわけじゃないだろ
/ _ノ .ヽ、\
| (●)(●) |
. | (__人__) .| 工夫して、虫を呼んでるだけだ
| . '´n`' .ノ
.ヽ . | | }
ヽ.. ノ .ュノ
/ { ..ニj、
|. | "ツ \
|. | .l |ヽ、二⌒)- 450 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:41:55 ID:MsK8QPwI0
., ──‐、
/ \
| _ノ ヽ
| ( ●) (●) ちなみに、花は虫に来てもらうように発達してるけど……
| (__人__) , -―ーっ
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄
. ン } |. | 虫だって努力を強いられてるんだ
/⌒ ノ .|, |
/ ノ _ィ ´ー‐ィ' | ちょっと虫の方の工夫を見てみよう
../ / r_____ ノ
/ / |i
. / , ヘ ヾ:.:.ヘi:i:i:iヘ:.:.:.:.:(_
/ { ', ',ハ ! ┌┘:.:.:|i:i:i:i:i|:.:.:.:.:.:.〕
. / ,' , l| ,} ! | | {:.:.:.:.:.:.:}i:i:i:i:i|:.:.:.:.:く
j ! {_ l| ハ j | l.ノ 人 L_:_:.:.:.:|i:i:i:i:|:.:.:.:.:.:.}
|l! :| ヘl| トヘ ゝ、 {ノ/ 「 / /ハ _〕:./i:i:i:i:i|:.r―イ
',ヘ :| l|| /_\ l|レ'了 | >ミト、 (:.:.:r=ミ、iノ:_:] .l | そうなの?
ハ ヘ ト、 l|ハ伐心 ヘ{ ,斗rそか㍉l// : }:.{薔リ ./ | |
マ {\メ\K弋ツ 弋_ソ ノ ./ ハ ∨ゞイ./ j ハ 虫はただ、蜜を吸えば良いんじゃないの?
ヾゝ./ l| ハ / /:i:i| |:i:// /イ '.
l / :l| ハ ' ! |:i:i/ j/ノ / / l
K :l| .入 ー― | |:i/ ,l|/ / /
l l| イ .才`;=x、 ,x≡三| |/ / | { {
| | !∧三三三ミ/三三三l ! / j .| |
| | ,j三∨三r=彳ヘ三三∧ .|/ ./ | |
| | /三ミ∧三{均{フ三≫三ヘ | ! !
., ──‐、
/ \
| _ノ ヽ 蜜を吸うのもそもそも大変なんだけど……それだけじゃないんだ
| ( ●) (●)
| (__人__) , -―ーっ
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄ 例えばマルハナバチには花に合わせた習性があるんだ
. ン } |. |
/⌒ ノ .|, |
/ ノ _ィ ´ー‐ィ' |
../ / r_____ ノ
/ / |i- 451 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:42:12 ID:MsK8QPwI0
,,,,、 ,-‐, __
_ < ヽ"\゛"´く_,、
く. `'" ` ` \
,-‐' ::.. :.....::::::::::::.. \
く,,, ....:::::::.;;, -―‐ヽ_ :ヽ__
┌" .::::::; '´/ ヽ ヽ l'___:.:l\`‐-、==、
`'7 .:::/ / ヽ ヽl" l `l:;;; ,`="、
l,-, `::/ l, .lヽコ l l :::lヾ= '/__ マルハナバチって、たしかトリカブトの蜜を吸うっていうハチね
l_....::;' l , l ll l l,ヽ, l l )lヾ=<
ー、l'l l l l| , l| l,/'l| `、l,'ヽl ,-'ヽ \\
l.l |l l,l, l,l , /l//,,,=t,l lヘ@>' 丶 \\
ll、 l、 l`,r==、 'ゞシ l|. ll'//`ヽ ヽ \\
`ヾ`lヾ ゞシ l .ハl" ヽ ヽ \ゝ
l.イヽ. ` フ ,,,l /ヾ、 ヽ ヽ
//l >- 、 _, '´// ̄ヾゝ、 ヽ ヽ
ノハl'´:::: ::::<@>、===ーハ' ヽ ヽ
/ ̄ ̄\
/ __ノ ヽ
| ( ●) ) そうだ、そのハチだろ
.| (__人)
| rつ
.| ((三) このマルハナバチはなんと、同じ種類の花によく蜜を吸いに行くという習性があるんだ
ヽ ( <
ヽ /∧ ∨
∠ /⌒ ∧ ヽ
( \ / / ___)
|\ '' /|
| \_/ |- 452 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:42:39 ID:MsK8QPwI0
,. -ー' 二二二 ー- 、
//: ̄__:::::::::::::::: ̄`:::ヽ
/〃'::::::/´ノ〉):_ノ_ノ::::::::::::::::::\
//´::::::__,ィ:ゝ-':__,:::-──- 、::::::::::ヽ
/゙::::::::::/ ̄ ̄\ ヽ\ ヽ \::::::::ハ__
!:::::::/ i ヽ ', ヽ \ ヽ>,仁》
_ |::::ハ ', i } ! ! ',<ノ||\
《ニハ_ゞ、 \ \ ! || | |__ || l | \>
ソ|| \\ \ \ | .从,ィ匕Lィ|| | | 〈´ それってすごいのかしら?
| '、 \\,>≧ゝ, |/ /,ィヌニミ、|i | l |
ハ \ `卞代ツミ ヾ′ ''' / // ト、 , --─.::´
.`ヽ、 〈/|:} ヽ,\ \`¨´ 、 / // / l ヽ /::::/::: ̄
/:::;:ィ:::::\ //| |\\, __> - ´ イ!// / ! ∨:::::::::':──-:::、
. .. ::/::::ハ::::∨ム'〉 「`:::ゝ,\_ ≧ュ,fヽ_ .ィ─ヘ,ィ l |l /::::__::::\::: ̄`ヽ
. .. .:. :::://__;/:::::| |::::::::::ヘ !:::::::l |::::ハ;:::::_:::::ヽl l| 〈::::::::::\:::::\::::ヽ
. ::/;::///::::::::::: ! / :::::::::::::} |::::::::l !/ ∨ }/::::/ / ハ`ゞ 、::::\\:::::ヾ
∨/!:::::::::::::::| /:::::::::::::::::| |::::ノ| ト-ーく /_」:::/ / /::::ヽ:::ヽ\:::ヽ \
//|:::::::::::::::レ ::::::::::::::::::| |::_〉 } ─ー、ヾ才/} /:::::::::::\:\\〉\
,// /ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::! /:::〉ヘ!  ̄\ヽ)=::、/ /::::::::::::::::::::::::::\ `
.// // 人::::::::::::::::::::::::::::::::|/::{ `入_ ゝ}_ソ/`´}/::::::::::::::::::::::::::::::::::}
/´// / /|::::::::::::::::::::::::::::::::::(\__  ̄Z_r、_「| ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、
// / // ヽ;__::::::::::/:::::::::::::::〔 ゝ,>、 _,ィ'7´}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! ゝ、
.{′ / // / | |  ̄`斗、:::::::::::::::\r 、 Y 厶ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ )
∩⌒ヾ
い )
、 . ノ
| | / ̄ ̄\
| |./ _ノ \
| | ( \) l
| | (⌒ (\) ああ、花にとっては大助かりな特徴なんだ!
| | / ̄(__丿
ト /ー、/
| \ノ なぜなら、同じ種類の花に行ってくれないと……
| )
| /ヽ 蜜は吸われ、花粉も持って行ってくれるが……結局受粉しないからな!
| /三)
ノ 〈  ̄
/ _ ⌒ヽ
/ / | |
/ / | |- 453 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:43:01 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
/ ヽ、. _ノ \
| (●)(●) |
| (__人__) | そうなると、花にとっては困りものだ
| ` ⌒´ |
| } 蜜というお駄賃だけ虫に持ち逃げされるようなものだからな
ヽ }
人_____ノ"⌒ヽ
/ \
/ へ \
( ヽγ⌒) | \ \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{;;;;;;;}
L;;;;」
____
/三三ヲ´ ___
(三三三≦ r=ニ三三三ヲ´
\三ニ< /三三三≦、
\三≫___ /三三三< ̄
}ニ/ `弋ヽー、 ,/三三ニ/)ニ\
У i `弋}__\._ /ニ/7∨v')≫ ̄
「ヽ 、 ハ i ト、 ハi、 ∧ 心メ==.〉ニ/:: :/┐└i
\\{、ヽ、 { A、|_ヽ. ノノレ } , Y^ソ‐v/:: ::/┬_」 ̄
´ー-}_ ヾ:::ハ ', ◯ ◯ l人 V:: :l::i:: :/‐┘:: \ つまり……
└--Ll i゙ _ ,ト. |:: :: :/:: :: :: :: /
| .〉、 ⌒´ _)/:∧!:: ::ヽ<´ ̄ ̄ヒ―、
レ′\  ̄ イ介__)~|:: :: i:: \__―ヒ'^ー'
` ゙̄<く__{@}‐':: :: :|:: :: :: i c┘
ヾ:」:: ::}><ヾ:: ∨::ト'
ヽ「/´ ̄ ̄`ヾーヽ」- 454 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:43:18 ID:MsK8QPwI0
_,,、 _
t匕ア::-‐< ̄ ‐-
イ.:〆.::〆 ` 、 \
/I7.:〃.::/」 \ \ \
/ I7.:〃.::/」 \ l ヽ ヽ
/ {{l:::|l|::::l}} l | \ i l ハ _,,. あっちにもヤクルト!
′ {{|:::|l|::::|}} | | ト、 / ` 、 | | | /イ
| {{|:::|l|::::|}} | | X\ '、 \人 _|_ |/i|l|l|
| {{|:::|l|::::|}} 、 ∨ヽ _,,;;;;;彡,, i |i|l|l|l|
/ / {{|:::|l|::::|}} \ヽ ´´ ̄ ! lli |l|l|l|lレ ____
/ / , 小:.ぃ::.マ} _ \\,""" - ´i |l|l |l|l|l|l|l .| |
/ / / / l >=rf<⌒ヾ \ ; |l|l| |l|l|l|l .| :―‐|
/ / / | {:{___ノハト =='\ ー一 . イ l|l|l|!|l|l|l|l| .! ::::::::::l ノノ
/ / / | `¬1| |:|\ \\ ー 〔_ | |l|l|||l|l|l|l| V::::::〃ヽ,
≧x. / 丿 ノ:| |:| ヽ \\ -r=く}\ムイ ̄ ̄ ヽ / )(_/ _ヽ
三三≧==三≧ト.,,_ `′ } } \\_ノハ、`¬-、::::::::::::::\ j 〈-‐'゙´,.-(
-―〈{包}ー 、
/::/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
. //::/ ヽ
| |:::| | 斗 ト、 l |
| 小 |八 人 ハノ |
〃|| || | O ヽ / O 厶仆 こっちにもヤクルト!
_{{_儿ll、\、、 、、 ノノ|ル__
>:::::{ ト- <__フ /} ノ:::::::〉
く::::::::::::\_〉⌒ヽ ―<7⌒Y:::て
/ ̄〉イ|l |ト--イ「 ̄ 「 ト-仆ヘ「
| / /、>ー┴―┴‐< ヽ|
| | | ` ー――― ´ | |
ヽ.| | |ノ
. | ノ
〕_ー-- --- _〔
/ー- _ _ -‐ヘ
|  ̄ ̄ ̄ |
| |
ヽ 丿
` ー―――― ´
, -‐,‐- 、
,、 _,_、┌「 / , `ヽ、
/ ~ヽ. // ,トL人!/从〃イ / ,. {::ヽ ゴ
人_ `i 'く 〉^ 、 _ '´//// {:::::1 キ
_/ └、 ヽ_二フ l´ _≦, {::::::: ヤクルト祭り!
/└、 ゙┌ '´ ト. `´ヽ ヽ、_彡 {::::ノl
./ ` Y ´ i ヽ !/ フ,、.、 | ゴ
( , -'´:::`ヽ_,.-| `ゝ. // 〉 ト' | キ
i`\|::::ヽ::::::::::::::| /! `フ‐ - ‐イ/ ノ i | ュ
|::::::::|::::::l`i::::::::::| !__〉_とX_,. 、〉 /.-┴-┴、
. |::::::::|:::::::i,l:::::::::| /) ゙薔 //:|:::::::::::::::::::i ,-‐フ
|::/i::::::::〉`‐=,レ'´} ,、〃:::::::ヽ::::::::::::-‐ゝ、≧
レ |:::::/ /〈:::::::ヾ_,、-´::::::::::::::::::::ヽ:::::::⊂::∪、ヾ、
|/ フ l::::;-大-、::::::::::::::::::::::::ノ〉、_ ,<;;;:::!::::;::`ヽ
フノ:〈_/Xトv':::::::::::::::::::::://、i‐i-|´, >´|゙ヾ::::|
/::::::::´><::::::::::::::::::::::// , ´ `ヽ ヽi::::::::|- 455 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:43:35 ID:MsK8QPwI0
-rf7它㍉- _
/:::.厶こ二ノ}_::::::\
__/  ̄ 〃⌒´⌒ \::ヽ
`7 / | | |l |、 ヽ::ヽ
_/`V 〃 ∧_人 |、|ヘ lノ\ ヽ, - ,
/ ヽ丿 l| | \l ノ |l く( )ヽ
{ | | 八 | > < リ{辷¬<ノ}
\_ノⅵ | ヽゝ'' r――-、"' ∠ 7:::T^7^フ ああ、美味しかった!
\川人_フ | | _ ノ|::::::∨イ|
/::::::::::::>ゝ __ 厶イ:::::::::::|::::::::| | だけど、花粉はちゃんと届けません!
/ 7:::::::::ト、::::::::::ヽこン:::::::::::::::::|::::::::| |
/ / |::::::::::∨ーァ:::〈匀〉::::>==ィ|::::::::| | ……って、私だけ得する感じね
/ ' ′|:::::::::::::〉 /:::::::/:::::::::::ト、∧八:::::::. |
{ | | 人::::::::/彡::/へ \::::::::::\ \:::::| |
人 | | ,/::|:::|::::::/≫=≪|::::\く\::\ |\! |
ヽ/::/〉:::|::::::::/≫==≪|:::::::::|:::ヽ∨〉\ |
..::l〈∨/:::::|:::::/≪__ ≫|:::::::::|:::::::〉〈:::::::::トノ
/:::::|:::〉〈 ::::::|:::/≪ ̄ ̄≫|:::::::::|::::〈∧ヽ::::::|:::\
厶<|〈∧〉/|/こ≫==≪こ|:::::::::|\:::::∨:::::::|>、〉
|::::/ー厶r―┬┤ \|:::::::厶L>、 :::::::::|
レ´ |::::::::/  ̄ ̄|/ |::::::::::|\ ::::|
|:::: / ヽ::::::::| \|
|:::/ ヽ::::::|
レ \」
____
/ヽ /\
/(●) (●)丶 やる夫は弄ばれてしまったのかお…
/::⌒(__人__)⌒:::uヽ
l |r┬-| l もはや銀ちゃんは一緒に踊ってくれていないお……
\ `ー'´ /
/ ヽ
し、 ト、ノ 職務怠慢だお……
| _ l
!___/´ ヽ___l- 456 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:43:57 ID:MsK8QPwI0
* ____
+ 。 / \ /\ キリッ
/ (ー) (ー)\+ 。 *
/ ⌒(__人__)⌒ .\
+ 。| |r┬-| | + 。 だけど、許そう!
\ `ー'´ /
\ ,,,, ,,, / + 。
/ \ やる夫は寛大だから、大目に見るお!
/ ,、 .l> ,>
\ リ l < たまには職務怠慢も許すお!
<_/ ト-'
i l
. l l
l 、__. l
l ∧ l
. l / l. l
,、-'"l /' ̄l l'-、
/ (__ノ ゙'-、,_) \
/ i
l /
゙'-、, _______ ,、 - '"
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒) そうだな、もともとが虫に花粉を運んでもらうというギャンブルだからな
| (__人__)
| ` ⌒´ノ
,| } 風に運んでもらうよりマシとは言え、ギャンブルであることには変わりない……
/ ヽ }
く く ヽ ノ ギャンブルでは当たらないリスクもあるからな
\ `' く
ヽ、 |
| |- 457 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:44:36 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
/ __ノ ヽ
| ( ●) ) だけど、やっぱり花としては受粉する確率を上げたい訳だ
.| (__人)
| rつ その点ではマルハナバチはかなり役立つだろ……同じ種類の花に行ってくれるからな
.| ((三)
ヽ ( <
ヽ /∧ ∨ ちなみにこういう受粉に役立つ特徴があるからか、
∠ /⌒ ∧ ヽ
( \ / / ___) マルハナバチはハチの中でもかなり繁栄している種族なんだ
|\ '' /|
| \_/ |
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、\ それに、マルハナバチにはもう一つ特徴があるんだ
| (●) (●).|
. | (__(⌒.) | 次の写真を見てほしい
| `/ / (⌒)
. ヽ / / ./ /
ヽ/ // /
/ こ二二⌒)
| \
| |ヽ .\
(.__)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※14_ミツバチとマルハナバチ- 458 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:45:11 ID:MsK8QPwI0
_r=ァ=、ィfZァ、,、
, ´fフ:´-=_:三ー_ー^ヘ
/ _r//'_ァ'='^ー'`´` ^ー\
/r=、ソィー'7´ ヽ
ハ L/イ| ヽヽ ヽ l
, ソ/ l ハレ´イ{ { |{. | | ハ
//:/ ノj `´i |`ヽト 、 |:ヽ. } , リ |!
ハ:{/イ: { 小7テミト、 {ヽ!: / / / l l
ヽ._ヽー 、 / // |:. ヽ. { '赳ハ\ }:/_オメリ イ/ あら、アップの写真ね
 ̄二ニヽヽ/ -ヘ、:.. l:... lト\` /ィ亙フ'´//′
ヽ、_ _-ァ.:´__::.::.::.:ヽ::\ j:〉..:.l:... l! ,! 7´ | / マルハナバチの特徴って何かしら
_,._-ニ-ァ‐´ィ二;:-- 、::.::..`ヽ、..:∧:.. lト_、 ` ー イ.: j| /{ ノ′
‐ ´/´ /´ ̄´/::.::.::.::.::..‐.-_、::\:.ヽ:.. l::.::>ー<l!:..:.|:. リ‐//レ
/′ /-‐ァ::´::, ァ::/.::.: ̄:.`ヽト、.V/::}:ハ:{トヽ/!:. !:/‐'::/
/´ /::.:/ノ/..::..::.::.::.::.::.:..:ヽヽヽ=l:| ト='イ-!: /::;∠ イ_
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 写真を見てもらえると分かるが、マルハナバチはミツバチに比べて毛がもこもこしてるだろ
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ だから、体に花粉がめちゃくちゃ付きやすいんだ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ ビシッ
/ く__,-ュ__ て
| ___ 三) (
| |  ̄ ´
,,,,、 ,-‐, __
_ < ヽ"\゛"´く_,、
く. `'" ` ` \
,-‐' ::.. :.....::::::::::::.. \
く,,, ....:::::::.;;, -―‐ヽ_ :ヽ__
┌" .::::::; '´/ ヽ ヽ l'___:.:l\`‐-、==、
`'7 .:::/ / ヽ ヽl" l `l:;;; ,`="、 画像だとミツバチの方が花粉が付いてるようにみえるけど…
l,-, `::/ l, .lヽコ l l :::lヾ= '/__
l_....::;' l , l ll l l,ヽ, l l )lヾ=< でも、たしかにマルハナバチはもこもこしてるわね
ー、l'l l l l| , l| l,/'l| `、l,'ヽl ,-'ヽ \\
l.l |l l,l, l,l , /l//,,,=t,l lヘ@>' 丶 \\
ll、 l、 l`,r==、 'ゞシ l|. ll'//`ヽ ヽ \\ なんだか可愛く見えてくるのだわ
`ヾ`lヾ ゞシ l .ハl" ヽ ヽ \ゝ
l.イヽ. ` フ ,,,l /ヾ、 ヽ ヽ
//l >- 、 _, '´// ̄ヾゝ、 ヽ ヽ
ノハl'´:::: ::::<@>、===ーハ' ヽ ヽ- 459 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:45:30 ID:MsK8QPwI0
\ /
X / ̄ ̄ ̄\ おお、マルハナバチはほとんど刺しもしないし、可愛いもんだろ
/ ∩ / _ノ ヽ、 \
/ ( ⊂) | ( ●)(● ) |
| | | (__人__) | ちなみに、マルハナバチは結構どこでも見かけるぞ
トニィ'| `⌒´ |
| | } 俺たちが住んでるここ札幌の市街地でもよく見かけるしな
\ ヽ }
\ ヽ ノ
ン ゝ ''''''/>ー、_
/ イ( / / \
/ | Y | / 入 \
( | :、 | / / ヽ、 l
j | : | / ィ | |
くV ヽヘ_ ヽ \ 仁 」
ー 〕 \ 〉(⌒ノ
__
―く`亡7ア
/ / イ ̄ ̄ ̄`ー-、
/ // / / i \
′ ′\ / / | | \ヽ
| l| | / レハ| |l | ト、 l |
| || |x≧ミ、| /ナ+メ,| | | | へえ、街中でもどこかでハチがヤクルトを吸っているのね
| |八 | ヒソ " l/ ィ==x'|│| |
| | \\~ , / | | |
| | | | ̄ 、 __ ∠/ |ノ | そう思うと羨ましいわ
| | | |'ヽ . イノ|| | |
. || | |ノ___≧ー≦ i/ /|| ||
,―| | |::≪[=}≫L/ 厶l| |、|
. /:: | | ト-/∧ヽノ/ /::: | |:::\
/:::::: n:::| 八 | 〈/ レ厶イ::::: | |::: ::\
. ト、::: ::| |::| | ̄>rf乞ミ-、|}〉:::: | |:::/:: 〉
〉:::}::::rヘ_ト| | ):::ヾこン:::(|}〉:::: | |/:::: 厶
/:: 厂>'´ ̄广ー―ヘー―┴ァ-┴ヽ::: \
〈:: /:::::| { | |-r―<:::::: 〉- 460 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:47:58 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、\
| (●) (●).| ハチにとっては野生の花も花壇の花も区別がないからな……蜜が吸えればなんでも良いわけだ
. | (__(⌒.) |
| `/ / (⌒)
. ヽ / / ./ / 春とか夏に、その辺の花壇をしばらく見てるとマルハナバチが来たりするだろ
ヽ/ // /
/ こ二二⌒) そういうのを見かけるのも乙なもんだろ
| \
| |ヽ .\
(.__)
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 外に出るのはめんどくさいけど、花壇くらいなら出てやってもいいお
\ ` ⌒´ ,/
r、/ \r 、
|:l1 l;l:|
/|` } { ´|ヽ
ノ `'ソ ゝ' `ヽ、
/´ / ヽ、 ヽ
\. ィ 个‐´
| |- 461 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:48:24 ID:MsK8QPwI0
., ──‐、
/ \
| _ノ ヽ
| ( ●) (●) 機会があればハチでも見て童心に帰ってくれ
| (__人__) , -―ーっ
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄
. ン } |. | それとちなみに……こういう市街地のマルハナバチの、調査がここ数年行われているみたいだな
/⌒ ノ .|, |
/ ノ _ィ ´ー‐ィ' |
../ / r_____ ノ
/ / |i
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・
. | ( ●) ⌒) | 調査?
. | (__ノ ̄ /
. | /
\_ _ノ\
/´ |
. | / |
/ ̄ ̄\
m n _∩ / _ノ ヽ、_ \ ∩_ n m
⊂二⌒ __) | (●)(●) | ( _⌒二⊃ そう、調査をやってる取り組みがあるんだ
\ \. | (__人__) .| / /
\ \. | `⌒ ´ | / / よかったら暇なときに、活動の様子を見てみたり参加してみて欲しい
\ \. | |. / /
\ \. ヽ / / / 以下のページだな
\ \ヽ _ / / ttp://meme.biology.tohoku.ac.jp/bumblebee/index.html
\  ̄` , ' ̄ / ttps://www.facebook.com/hanamarumaruhana
/ /- 462 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:48:42 ID:MsK8QPwI0
_ -─ ─- ,- 、
rメ´── 、::::::::::::::`ヽ \
〆 / `ヽ;:::::::::::\ ヽ
// / / / \::::::::::l ',
,イイ | メ、 l ,イ l }_::_} !
_, -ー' /ル| l ァ=ミ、! // | /! //`l|ヾ》 i ハチかあ……
// ̄ {| | l ト、ヒソ | /二Zナ | ヾニソヘヽ !
、__}ハヽゝ , `´ r'::ンヽ}/ }| | ヾ\ i
`ヽ:::| ∧ 、 _ `´ / /| | `ヽニゝ 刺さないし、モコモコしてるから、見つけてみるのも楽しそうね
< ̄:::| |\`__ ,ィ// ハ| | l ',
-=ニ´::::::| l^`}ノ}バ7/ /!_ノ}/l__ ,ィヽ ヽ
/ィ/:l |::/、/l| ∨ / ̄`ヽ::::::∠ __\\
/::::::::l !{/ .ト=/ /::::::::::::::::l:::::::::::<__ヽ ヽ
ヽ:::::::| ハーr'゙Y//:::::::::::::::::::}:::::::::::::::::< ! \
ノ 〉:::| /:::: ̄`/:::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::\ ヽ
/ /::::::{ハ::::::::::/::::/::::::::/::::::::{::::::::::: ト、:::::、ー-ゝ ',
/ /:::::::::::∧:::::::ヽ/_/:::/::::::::::::〉、::ト、! | \::〉 l
/ r'::::-::、:/ {:::::::/´::::`ヽ:/ ̄:「、 レ' ! ハ ! !
,'_ノ_::::__::/ ノ:/::::::::::/::::::::::::::| }/| ,' / l | l
lゞ//\〈//:::、__:/:::::::::::::::::::ノ | /! / l ハ /
/ ̄ ̄\
/_ノ `⌒ \ 見つけると結構楽しいだろ
_ .| (● ) (⌒ ) .|
| ! | (__人___) | ……ハチは素早いから視線で追うのも一苦労だけどな
| ! | ` ⌒ ´ .|
| ! ,.-,| |
._,ノ ┴、/ ,/ .| / じゃあマルハナバチの話はここまでにして、花の話に戻ろう
.r `二ヽ ) i ヽ /
.| ー、〉 / 〉 <
.| r_,j j / ̄ '' ̄ ⌒ヽ
.| ) ノ/ { ィ, }
ノ ,/ | |{ |
●
●
●- 463 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:49:08 ID:MsK8QPwI0
.:::○゚o:::::::。:::゚::::o○:::゜:::。:::o゚:::::::o:::゚:::::。::::゚::::。○。 o゜::::::o゜::゚:::::o。::::::::::::::::゜::::o:::::::○:::::゚::::゜ o::。:::::::o::。 ::::::::::::::::::::
.:::::。::::::::::o:::::::::::::::::::::゚::::o:::::::::::::o::::::::::::::::::゚:::::::::::::::o::゚:::::::::::::::::o::::::::::::゚::::::::::。::::。:::::::。::::::::::o:::::::::::::::::::::゚:::::::::o::::::::::::::
_,,-<">">-、-,
,-<,レ< x > +>"`ヽ/ヽ,-,,
トーi- >。ノく。:>< >'~-- /,-,
/ >:::o:/":。/< +>o:<_-,,i, ヽ
~"'-""`-,< ::。:< :::。:>o:: >--'
_,,-<">">-、-, ,,-''"/< :::o:: >/⌒`^>ヽ"''--">>
. ,-<,レ< x > +>"`ヽ/ヽ,-,, .: ""'-,,,/ヽ_::o:: >::゚: /--',,,i
. トーi- >。ノく。:>< >'~-- /,-, /ーヽ___/:'::.: ̄ ヽ
. / >:::o:/":。/< +>o:<_-,,i, ヽ _,,,/ /i::::::: :. i
. ~"'-""`-,< ::。:< :::。:>o:: >--'  ̄ i.l ヽ_, :. i
. ,,-''"/< :::o:: >/⌒`^>ヽ"''--">>. |l "---,,,,,:,__i
. / .: ""'-,,,/ヽ_::o:: >::゚: /--',,,i. i.| ,r'ニ:二ュ、
. < .: /ーヽ___/:'::.: ̄ ヽ |.| ( 》
. /. _,,,/ /i::::::: :. i -‐=:=:=-.、__,..-‐:─::─'':─-..、_
. '~~ '´~ ̄ i.l ヽ_, :. i `> : : ...::.:.:.:i.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.、:.:.:`ヽ、
|l "---,,,,,:,__i /::,ィ: : : :/:/::;|:.:.:.:.i:|:.:ヽ、:.:.\:::.:.:.ヘ
。。 .i.| θ,,θ /:;//:.:;.::/:/:::/|:.i:.:.:|:|:.:.:.:.ヘ: : : \::.:.ハ
. ◎ソ .|.| ( ~)ノシ '"´ /:.:.:j:.:j:.l::;/ |:|:.:::i:|`ヽ、:.ハ::.:.:.:、:\::}
. †††††††††††††††††† j:.::/'|:.:|:.|:|⌒ |:|:.:.::リ ⌒ヽ:.:l::.:.:l:..:|:`::ゝ
|:;/ .|:.:|::.リ___!'∨::|____∨:.:.:.ト、|:::/ ちょっと休憩
'´ |:;∧::}≡≡ ヽ|≡≡ |:`ヽ|:::.:〈、
アジサイ .,ノ|'::::::::j ’|:.:.::|)ヽ:::`ヽ、
. ,r'⌒ ー:-‐:`-、_ー'ー' _ j:.:.:.| ,イ´`ヽ::〉
{ { {{ {'´`ュ|| ;}´ ̄ ̄ ̄⌒~`}
.:::○゚o:::::::。:::゚::::o○:::゜:::。:::o゚:::::::o:::゚:::::。::::゚::::。○。 o゜::::::o゜::゚:::::o。::::::::::::::::゜::::o:::::::○:::::゚::::゜ o::。:::::::o::。 ::::::::::::::::::::
.:::::。::::::::::o:::::::::::::::::::::゚::::o:::::::::::::o::::::::::::::::::゚:::::::::::::::o::゚:::::::::::::::::o::::::::::::゚::::::::::。::::。:::::::。::::::::::o:::::::::::::::::::::゚:::::::::o::::::::::::::- 465 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:54:17 ID:MsK8QPwI0
●
●
●- 466 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:54:40 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
rヽ / ノ \ \ 虫を誘うために花は色んな工夫をしているが…
i ! | (●)(●) |
r;r‐r/ | | (__人__) | その中でも工夫が目覚ましい種類の花があるんだ
〈_L (`ヽ .} | ` ⌒´ ノ
l` ( ``/ . | }
ヽ l . ヽ } それは……
|,. l /⌒ ー‐ ィ ヽ
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \
( ●)( ●) | ラン科だろ!
(__人__) | ../}
_ ヽ`⌒ ´ | / / __
(^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ ラン科は、花の造形がすごいんだ!
( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / /
ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄)
i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
ヽ. `ー '/ / /\ \
`ー '  ̄ ̄! | ヽノ- 467 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:55:24 ID:MsK8QPwI0
_r=ァ=、ィfZァ、,、
, ´fフ:´-=_:三ー_ー^ヘ
/ _r//'_ァ'='^ー'`´` ^ー\
/r=、ソィー'7´ ヽ
ハ L/イ| ヽヽ ', ヽ ',
, ソ/ l ハレ´イ{ { { | ', ハ ',
//:/ ノj `´i |ムト、ト、 | } リ i ! ラン科って、ランのことよね?
ハ:{/イ: { 乂yニミ、ヽ ノ メ ノ/ } !
ヽ._ヽー 、 / // |:. ヽ. { ´ ̄¨` `}イ,ィミxイ / ノ/ 洋蘭とかの
 ̄二ニヽヽ/ -ヘ、:.. l:... lト\`' ´ ¨// ./
ヽ、_ _-ァ.:´__::.::.::.:ヽ::\ j:〉..:.l:... l! 、_ __′"/´ | / )
_,._-ニ-ァ‐´ィ二;:-- 、::.::..`ヽ、..:∧:.. lト_、 イ.: j| /{ ノ′
‐ ´/´ /´ ̄´/::.::.::.::.::..‐.-_、::\:.ヽ:.. l::.::::>ー<l!:.:.|:. リ‐//レ
/′ /-‐ァ::´::, ァ::/.::.: ̄:.`ヽト、.V/::}:ハ:{トヽ/!:. !:/‐'::/
/´ /::.:/ノ/..::..::.::.::.::.::.:..:ヽヽヽ=l:| ト='イ-!: /::;∠ イ_
/´ /イj/イ'/.::.::_.::.::.::.::.::.::.::.::.`トi`j:|__ヽ\ノ人::.::.::∠´
/' イ/ // ノ/:.‐..´...::.......ー ::.::.::.::.::.::.:K/:ハ.「jフス::.:.`:くヽ
/// /イ.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.{_j jァzく::.::..::..`ヽ、
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●) そうだな、そのランだろ
| (__人__)
| `⌒´ノ
| ,.<))/´二⊃ ラン科は進化の最後の局面で発達して、今ではとても繁栄してるんだ
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉 その繁栄も、花の工夫が理由の一つなんだ
,-/ __人〉
/ ./. / \
| / / i \ ラン科の植物は2万種を越えるほど居て……陸上植物が全部で30万種くらいだからその1/15だな
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ- 468 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:55:53 ID:MsK8QPwI0
____
/ \
/ ─ ─\ ずいぶん多いお……
/ (●) (●) \
| (__人__) | まったく他の植物は何をしてたんだお
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\
| (●)(●) | 他の植物うんぬんって言うより、単にラン科が頑張っただけだろ
| (__人__) .|
| ` ⌒´ ノ
. r─一'´ ̄`<ヽ } ということで、次のラン科の花を見てほしい
`ー‐ァ , ) , -'~⌒ヽ、
. ノ {. ,ヘ ,l. ゝ、_ .'ヽ).
. /, 、 _ /. | . ', . .. .ヽ、
(/ / // / / ...| ...|\..\\ \_)
/ // / / . . \_\_)、_)
. ー' {_/ノ ."´
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※15_アツモリソウ- 476 : 下からまとめてスレッド落とすお : 2015/01/04(日) 21:58:37 ID:MWDsVRJY0
- 6%以上とはすごいな
- 469 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:56:11 ID:MsK8QPwI0
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 袋みたい…というか提灯みたいな花だお
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ // ∩ノ ⊃
( \ / _ノ \/ _ノ ……!
.\ “ / . \ “ /
\ / /\/
\ \
\ \ \
> > >
/ / /
___
/ ノ 、 ヽ
/ ̄ ヽ ヽ
/ 三三 三三 ',
/::::::⌒ (__人__) ⌒::::', これは腹踊りにぴったりだお!
{ | | j
\ _`ー ´_ __ノ
r<>==/7//≧≦///7==<>,
!//ヾ三三シ´ ヾ三三三シ´//!
l////≧''´ `==!´/////! さあ、虫よ、カモンだお!
l///// ∨////j
l//// !////ij やる夫のお腹にゴーだお!
!///{ !////
∨//i }///
ヾ/∧ _ノ//
`7 /ーーー-‐ヽ ヾ=´
!/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \!
__
―く`亡7ア
/ / イ ̄ ̄ ̄`ー-、
/ // / / i \
′ ′\ / / | | \ヽ
| l| | / レハ| |l | ト、 l |
| || |x≧ミ、| /ナ+メ,| | | | ごめんね、やる夫、一人でやってて
| |八 | ヒソ " l/ ィ==x'|│| |
| | \\~ , / | | |
| | | | ̄ 、 __ ∠/ |ノ | 私はちょっと疲れたから休憩するわ
| | | |'ヽ . イノ|| | |
. || | |ノ___≧ー≦ i/ /|| ||
,―| | |::≪[=}≫L/ 厶l| |、|
. /:: | | ト-/∧ヽノ/ /::: | |:::\
/:::::: n:::| 八 | 〈/ レ厶イ::::: | |::: ::\
. ト、::: ::| |::| | ̄>rf乞ミ-、|}〉:::: | |:::/:: 〉
〉:::}::::rヘ_ト| | ):::ヾこン:::(|}〉:::: | |/:::: 厶
/:: 厂>'´ ̄广ー―ヘー―┴ァ-┴ヽ::: \
〈:: /:::::| { | |-r―<:::::: 〉- 470 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:56:36 ID:MsK8QPwI0
___
/ \
/ ノ \ \
/ (●) (●) \ まったく… みんなしてやる夫ばっかり働かせるんだお
.| (__人__) |
\ ` ⌒ ,m /
(⌒ 8@3 つ、
i\ \ / ト' ノ プチ プチ
| \ y( シ |ー'
| ヽ_ノ |
| |_
ヽ、___  ̄ ヽ ヽ
と_______ノ_ノ
. / , ヘ ヾ:.:.ヘi:i:i:iヘ:.:.:.:.:(_
/ { ', ',ハ ! ┌┘:.:.:|i:i:i:i:i|:.:.:.:.:.:.〕
. / ,' , l| ,} ! | | {:.:.:.:.:.:.:}i:i:i:i:i|:.:.:.:.:く
j ! {_ l| ハ j | l.ノ 人 L_:_:.:.:.:|i:i:i:i:|:.:.:.:.:.:.}
|l! :| ヘl| トヘ ゝ、 {ノ/ 「 / /ハ _〕:./i:i:i:i:i|:.r―イ でも、ほんとに花の下の方はまるまるとしてお腹みたいなのだわ
',ヘ :| l|| /_\ l|レ'了 | >ミト、 (:.:.:r=ミ、iノ:_:] .l |
ハ ヘ ト、 l|ハ伐心 ヘ{ ,斗rそか㍉l// : }:.{薔リ ./ | |
マ {\メ\K弋ツ 弋_ソ ノ ./ ハ ∨ゞイ./ j ハ ……これは、花のどこに虫が来るのかしら
ヾゝ./ l| ハ / /:i:i| |:i:// /イ '.
l / :l| ハ ' ! |:i:i/ j/ノ / / l
K :l| .入 ー― | |:i/ ,l|/ / /
l l| イ .才`;=x、 ,x≡三| |/ / | { {
| | !∧三三三ミ/三三三l ! / j .| |
| | ,j三∨三r=彳ヘ三三∧ .|/ ./ | |
| | /三ミ∧三{均{フ三≫三ヘ | ! !- 471 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:56:57 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\ 虫にはこの提灯の中に来てもらうんだ
rヽ / ノ \ \
i ! | (●)(●) | 提灯の中も、色がついているのが見えるかな?
r;r‐r/ | | (__人__) |
〈_L (`ヽ .} | ` ⌒´ ノ
l` ( ``/ . | }
ヽ l . ヽ }
|,. l /⌒ ー‐ ィ ヽ
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●) このランは、提灯の中に誘って虫をつるんと落とさせるんだ……そこに蜜はないんだけどな
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬
. ヽ } | ̄| そして提灯からの脱出路に花粉があって、虫が這い上がるときに花粉がつくんだ
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|- 472 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:57:23 ID:MsK8QPwI0
/:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: >て`:: :: :\ ハ ___
5、:: :: :: :: :: :: :/´ ヾ:: :: テ| ̄|,、_ ゞ//┐|
ノ:: :: :: :: :: :/ ',:: :: ::| | < X__ | |
廴:: :::: :: :: / `):: ::| |:: ::} V/ | |
/:: :: :: :: / | ', 、 ,{:: ::| |/X/.ノノ
てィ: :: :/ { | i i i.i`}:| |.>//ミT´ じゃあ虫は、せっかく来ても蜜は吸えないのね
<_:: ::| i i i | ィ十ナィハ|{|| ,、|}ハケ-ニ=、_
//}ノ::| ', ', ハ ハ/ィヽァテク'、`ゞソi || ヾヽ ', `\\
<<V/、_:::', lヽ_,-+-´ヽノ ´之゚ンl i .ヽ || } } ', \ヽ かわいそうだわ
. \廴v=::'、 i トヾィtヶ、  ̄ | l<ソ',ノ └ト ∧ レ'
L _Xミvノ 、ヽ ゝ弋ゞノ 、 イ |´`V´ ̄`ヽ、_\
// |ノ /i ゞ/T'\ - ´ / } } i',:: :: :: :: :::ヽ
. // / / } {/ il _ _,>-_=、- イ rノ /ハ ハ}:: :: :: :: :: ::}
| | ノ / ,' ハli{:: ::{ - -ィ、 }、 | i | ハ」:: :: :: :: :: ::',
´ イノ ,' イ i |:: ::\ 、, ト-イ V /:: :: :: ::i:: :: :: ::}、
/ ̄/ v i ∧ |:: :: :: :\/ノノ ∧ > V:: :: :: :: ::|:: ::,:: ::i:::ヽ
_ -─ ─- ,- 、
rメ´── 、::::::::::::::`ヽ \
〆 / `ヽ;:::::::::::\ ヽ
// / / / \::::::::::l ',
,イイ | メ、 l ,イ l }_::_} !
_, -ー' /ル| l ァ=ミ、! // | /! //`l|ヾ》 i あら、飛んで行っても無駄骨というわけね
// ̄ {| | l ト、ヒソ | /二Zナ | ヾニソヘヽ !
、__}ハヽゝ , `´ r'::ンヽ}/ }| | ヾ\ i
`ヽ:::| ∧ 、 _ `´ / /| | `ヽニゝ 演らなくてよかったわ
< ̄:::| |\`__ ,ィ// ハ| | l ',
-=ニ´::::::| l^`}ノ}バ7/ /!_ノ}/l__ ,ィヽ ヽ
/ィ/:l |::/、/l| ∨ / ̄`ヽ::::::∠ __\\
/::::::::l !{/ .ト=/ /::::::::::::::::l:::::::::::<__ヽ ヽ
ヽ:::::::| ハーr'゙Y//:::::::::::::::::::}:::::::::::::::::< ! \
ノ 〉:::| /:::: ̄`/:::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::\ ヽ
/ /::::::{ハ::::::::::/::::/::::::::/::::::::{::::::::::: ト、:::::、ー-ゝ ',- 473 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:57:50 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
/_ノ `⌒ \
_ .| (● ) (⌒ ) .|
| ! | (__人___) | まあ、そうだな
| ! | ` ⌒ ´ .|
| ! ,.-,| |
._,ノ ┴、/ ,/ .| / ちなみにこの袋みたいな格好から、
.r `二ヽ ) i ヽ /
.| ー、〉 / 〉 < アツモリソウはイギリスでは「貴婦人のスリッパ」と呼ばれてるらしい
.| r_,j j / ̄ '' ̄ ⌒ヽ
.| ) ノ/ { ィ, }
ノ ,/ | |{ |
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛ 「貴婦人のスリッパ」……優雅なのか微妙な名前だお
/ノ ( ●) \ ・
. | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ / ちなみに日本語だとどういう意味なんだお?
. | /
\_ _ノ\
/´ |
. | / |- 474 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:58:06 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 日本だと名前を敦盛草って書いて、平敦盛が由来なんだ
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } 平敦盛の戦う様子を見立ててるらしい……背中に矢を防ぐ防具を背負った様子をな
. ヽ }
ヽ ノ ビシッ
/ く__,-ュ__ て
| ___ 三) (
| |  ̄ ´
____ ヽ v /
/─ ─\ -(m)-
/( ●) (●)\. ≡
/ (__人__) \
| | 平敦盛……というと……
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /- 475 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:58:32 ID:MsK8QPwI0
____
/⌒ ⌒\
/( ー) (ー) \ 人間~五十年~
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
r´、___∩∩__, / γ⌒) ))
\__ ´人 ` _ノ / ⊃__
ヽ  ̄  ̄ |. 〃/ / ⌒ ⌒\ 下天のうちをくらぶれば~
| / γ⌒)( ⌒) (⌒) \ ∩⌒)
| r / / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
ヽ ヽ/ ( <| | |r┬( / / ))
>__ノ;:::...... ( \ ヽ \ _`ー‐' /( ⌒)
/ /
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 夢まぼろしのごとくなり~
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ | のやつかお
(_ ) ・ ・ ||
l⌒ヽ _ノ |
| r ` (;;;U;;) )__)
(_ノ  ̄ / /
( _)
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) そうだが、最後にきたねーもの見せるな
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \
/ く \. /\/ ─ ─ \ ……これは習性なんだお
| `ー一⌒) / (●) (●) \
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) |
\_ ` ⌒´ /
/ \- 477 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:58:54 ID:MsK8QPwI0
*'``・* 。
★ `*。
| * 習性だからやる夫にはどうしようもないんだお!
____ | *
/⌒ ⌒\ | +゚
/( ●) (●)\ | ゚*
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \/⌒) +゚ 虫とか花だって本能とか習性で生きてるんだお?!
| |r┬-| | ノ 。*゚
__\ `ー'´ // 。*・ ゚ やる夫がポロリするのだってそうだお!
(⌒ |。*・ ゚
""''',。ヽ_ 。*・ ゚ だからあんまり堅いこと言うなお!
+ │ 。*・ ゚ | * 。
`・+。。*・ ゚ | `*。
i  ̄\ ./ *
\_ |/ *
_ノ \___) ~ 。*゚
( _/ ☆
|_ノ''
つ:::::::::::::::::rー-'三三_ -―――‐-- 、)::::::::\ _
(:::::::::::::::::::::::) 三= '´/ 、 (_:::::::::::::丶<::::::`ー、
`ー,:::::::: __ノ / / / \ \ ム::::::::::: |企;:::::::::::}___
(_:::::: ヽ/ / / ヽ 、ヽ(__:::::::::::|三|:::::::::::⌒Yヽ
r’:::: / { |! | |! |!ハノ :::::::::|三|:::::::::::::::乂{
`ァ: :′ / / ! |! |! |! |! |`ー, : :::|三|:::::::::::::::} '. まったく、やる夫兄はへりくつばっかりね
ヽ.′ / / |! |! |! |! }! | Y:::::::::|三|:::::::::::::/ {
. | | |! |! |! i} } |! /_!_| ゝァ : :|三|::::::::_;ノ| '.
. | | |!| |!、 {! |! // /}//孑' /イ (_ : :r'--{:::::::) | |
. { | | { 卞ト、ハ!_ //ノノィ≦ケテ| (:::::〈ん)、) 〉´ | |
ヽト、 {ヘ、从ィ升=ミノ´ /弋じ:::}| 〉 : ゝニン | |
ヽ乂ヘ!ゞ、rゝ':{` `ー'゙ .| ∨// | !
} |ヘ `ー'゙ 、 | {ノ´ | |
川 | 丶 マフ ノ } ! | |
//} ! _≧-..、 ,∠⌒<}/ 八ヘ | |
// j /':.:.:.:. .:.:.:/>=(:.:.:.:.:.:. / />ヽヽ | |- 478 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:59:12 ID:MsK8QPwI0
/  ̄ ̄\
/ ノ ヽ
|:::::: (● ) ……アツモリソウの話を続けよう
. |::::::::::: (__人)
|:::::::::::::: ⌒ノ
. |:::::::::::::: } 次の写真を見てほしい
. ヽ:::::::::::::: }
ヽ:::::::::: ノ
/:::::::::::: く
|:::::::::::::: |
|:::::::::::::::| |
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※16_アツモリソウ3種- 479 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 21:59:35 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\
| (●)(●) | この3つの花は形がよく似てるんだ
| (__人__) .|
| ` ⌒´ ノ 3つは同じアツモリソウの仲間でな……
. r─一'´ ̄`<ヽ }
`ー‐ァ , ) , -'~⌒ヽ、 正確にはラン科のアツモリソウ属っていうグループなんだ
. ノ {. ,ヘ ,l. ゝ、_ .'ヽ).
. /, 、 _ /. | . ', . .. .ヽ、
(/ / // / / ...| ...|\..\\ \_)
/ // / / . . \_\_)、_)
. ー' {_/ノ ."´
/:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: >て`:: :: :\ ハ ___
5、:: :: :: :: :: :: :/´ ヾ:: :: テ| ̄|,、_ ゞ//┐|
ノ:: :: :: :: :: :/ ',:: :: ::| | < X__ | |
廴:: :::: :: :: / `):: ::| |:: ::} V/ | |
/:: :: :: :: / | ', 、 ,{:: ::| |/X/.ノノ
てィ: :: :/ { | i i i.i`}:| |.>//ミT´ まあ、確かに形は似てるわね
<_:: ::| i i i | ィ十ナィハ|{|| ,、|}ハケ-ニ=、_
//}ノ::| ', ', ハ ハ/ィヽァテク'、`ゞソi || ヾヽ ', `\\
<<V/、_:::', lヽ_,-+-´ヽノ ´之゚ンl i .ヽ || } } ', \ヽ それに……属って確か科の一つ下のグループよね
. \廴v=::'、 i トヾィtヶ、  ̄ | l<ソ',ノ └ト ∧ レ'
L _Xミvノ 、ヽ ゝ弋ゞノ 、 イ |´`V´ ̄`ヽ、_\
// |ノ /i ゞ/T'\ - ´ / } } i',:: :: :: :: :::ヽ 同じラン科の、同じアツモリソウ属というグループの仲間なのね
. // / / } {/ il _ _,>-_=、- イ rノ /ハ ハ}:: :: :: :: :: ::}
| | ノ / ,' ハli{:: ::{ - -ィ、 }、 | i | ハ」:: :: :: :: :: ::',
´ イノ ,' イ i |:: ::\ 、, ト-イ V /:: :: :: ::i:: :: :: ::}、
/ ̄/ v i ∧ |:: :: :: :\/ノノ ∧ > V:: :: :: :: ::|:: ::,:: ::i:::ヽ- 480 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 22:00:02 ID:MsK8QPwI0
_r<¬‐- 、__
rJ::.::.::>'´ ̄て::.::ヽ`Y⌒)
}::.:; '′/ 、└ヘ::.Vハ::.:7
. 〔:::/ ,′| l | 、ヽ:Vハ::.:}/Y^ヽ
(」 l|l 、 | | >\rヘ::}_/_ノ ところでこの「キプリペディウム•レギナエ」と
_| l| l ヽ_、ヽ l| /エ=ミ T小ヽ \
{∧ 、ヽrrーミヽl/ハ::.::.::l| |/ ヽ\ 「チョウセンキバナアツモリソウ」はどこに生えるのかしら?
`Yへ\ヘ::丿 ゙ー'´! } \ヽ
|l /|`ヽ、 rっ/7 /__ l |
/ , / 「 ̄て)′/ /r勹く} | |
. /_/ 厶-レ-=介 く_/L7 } | | どっちも外国っぽい名前なのだわ
/ {二ニラ/_/::.|_く/∧` ̄ ! |
! 「77´/::.::.:`⌒´::.:{{__:`ヽ、 / |
. l l { {/::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.: ヽ/ / /
||く_::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::ヽ::.:ノ ̄`く
|/ /7¬rへ::_::_::r~r‐く`ヾ二>、 〉
<_/,厶 仁ニ} !=彳 >‐=、厂
└ヘl匸 |lメ/ |テ/ 〈/ ̄
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 「キプリペディウム•レギナエ」は北アメリカで、
| ( ●)(●)
. | u. (__人__) 「チョウセンキバナアツモリソウ」はその名の通り朝鮮半島とか中国だな
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ } 後者はなぜか日本でも秋田県にだけ生えてるらしいけどな……
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l- 481 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 22:00:33 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) じゃあ続いて他のランも見て行こう
| (__人__)
| ノ 次の写真を見てほしい
| ∩ノ ⊃ }
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ 次のはどれも日本のランなんだ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※17_ラン3種- 482 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 22:00:52 ID:MsK8QPwI0
「`ー'′/ / ヽ、 \ \ ヽl}::.:)、 \
l_,ィ / / l l 、 l `、 {:|}く\ヽ/ ネジバナにコケイラン、サルメンエビネ……
ノ ,′ ! { | l| | l ):|} ノ|:「´
. ヽ∧| , | | l | l| | l| {:|!::)|:|
|::l| | | l 、 | l | _,厶| j| {::|}::} |」 どれも面白い形ね
l:::| `、!| \ ヽ、 | イッ==ミ、.| |{K!j |
〈:;小、ヽヽ、T,ッ==ミヽj .,| |ァ1 | ネジバナは花がぐるぐる螺旋状についてるし、
| \ヽN { | ト |_| |
. | | l \ ` ァ ./!| |::..::.`:┴-、 コケイランはコウモリみたいに花を広げているのだわ
. | | | | > 、 __ /::..::|| |::..::..::..::..::..:ト、
| j /| l/::..::..::..::..rクニミ::../| |::..::..::..::..::./::..`ヽ、
. l ! //l l::..::..::..::/;ハミZシ//| |::..::..::..::..:/::..::.`ー┴―-ォ サルメンエビネもなんだか変な形と色だし
j レ'∧! ,'::..::..::.〃::..::..::.レ'/::| |::..::..::..::r'::..::..::..::..::..::..::/::|
/ / / /| ハ::..::..::..::..::..::. /l ト、| |::..::..::..::{ー-::.ハ::..::..:: /::..|
. / / |{::.| ||::.\::..::..::..::../::.| l::.| |::..::..::./::..::..::/::..\::./:ヽ:j
_ -─ ─- ,- 、
rメ´── 、::::::::::::::`ヽ \
〆 / `ヽ;:::::::::::\ ヽ
// / / / \::::::::::l ',
,イイ | メ、 l ,イ l }_::_} !
_, -ー' /ル| l ァ=ミ、! // | /! //`l|ヾ》 i どれも全然花が違うわね
// ̄ {| | l ト、ヒソ | /二Zナ | ヾニソヘヽ !
、__}ハヽゝ , `´ r'::ンヽ}/ }| | ヾ\ i
`ヽ:::| ∧ 、 `´ / /| | `ヽニゝ 前に同じ科の花は作りが共通って言ってたけど、違うわね
< ̄:::| |\ __ ,ィ// ハ.| | l ',
-=ニ´::::::| l^`}ノ}バ7/ /!_ノ}/l__ ,ィヽ ヽ
/ィ/:l |::/、/l| ∨ / ̄`ヽ::::::∠ __\\ 同じラン科でも…この3つはどれも似てないわね
/::::::::l !{/ .ト=/ /::::::::::::::::l:::::::::::<__ヽ ヽ
ヽ:::::::| ハーr'゙Y//:::::::::::::::::::}:::::::::::::::::< ! \- 483 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 22:01:21 ID:MsK8QPwI0
(⊃ ̄ ̄\
(⊃ _ノ \ ランは科では花が共通じゃないんだ…全部で3万種もあるからな
(⊃ ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ
| } \ さっきのアツモリソウ属みたいに、科じゃなく属で花が共通しているわけなんだ
/ヽ } \
/ ヽ、____ノ )
/ . | _/
| / ̄ ̄(_)
\ \ /| JJJ (
\ / /⊂_)
/7
//
//
__ //
. /ノ ヽ\ .// ……それぞれの花の形を見ていこう
. / (●)(●〉/
l (__人_,//l 名は体を表すってことで……
. | `⌒// ノ
l // ./ ネジバナは「ねじれた花」だからネジバナだし、
. ヽ r-‐''7/)/
/ と'_{'´ヽ サルメンエビネは花の赤い部分がしわしわしてて猿の顔みたいだから
/ _.、__〉 ト,
{ 、__} |.i 「猿面(サルメン)エビネ」っていうらしい
ヽ _,.フ .|.|- 484 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 22:01:42 ID:MsK8QPwI0
「`ー'′/ / ヽ、 \ \ ヽl}::.:)、 \
l_,ィ / / l l 、 l `、 {:|}く\ヽ/
ノ ,′ ! { | l| | l ):|} ノ|:「´
. ヽ∧| , | | l | l| | l| {:|!::)|:| ふうん……形が名前の由来になっているのね
|::l| | | l 、 | l | _,厶| j| {::|}::} |」
l:::| `、!| \ ヽ、 |,.イ,斗予 | |{K!j | コケイランの由来はなんなのかしら
〈:;小、ヽヽ、T,Zニミヽj ^ヾrシ | |ァ1 |
| \ヽN {ヾtク | ト |_| |
. | | l \ `_ ノ ./!| |::..::.`:┴-、
. | | | | > 、 __ /::..::|| |::..::..::..::..::..:ト、
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、\ コケイランは……ケイランっていうランに似てて、小さいからコケイランって言うらしいな
| (●) (●).|
. | (__(⌒.) |
| `/ / (⌒) 植物の名前はそういうのが多いんだ……小さいから「コ~」とか山に生えてるから「ヤマ~」とか
. ヽ / / ./ /
ヽ/ // /
/ こ二二⌒)
| \
| |ヽ .\
(.__)- 485 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 22:02:05 ID:MsK8QPwI0
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 安直だお
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ // ∩ノ ⊃
( \ / _ノ \/ _ノ
.\ “ / . \ “ /
\ / /\/
\ \
\ \ \
> > >
/ / /
/ ̄ ̄\
/ ヽ、. _ノ \
| (●)(●) | そう、実に安直だろ
| (__人__) |
| ` ⌒´ | だから同じ頭文字から始まる植物が多くて、けっこうめんどくさいんだ
| }
ヽ } 「ヤマ」で始まるヤツなんて何十どころか百じゃきかないからな
人_____ノ"⌒ヽ
/ \
/ へ \
( ヽγ⌒) | \ \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{;;;;;;;}
L;;;;」- 486 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 22:02:33 ID:MsK8QPwI0
_r=ァ=、ィfZァ、,、
, ´fフ:´-=_:三ー_ー^ヘ
/ _r//'_ァ'='^ー'`´` ^ー\ ふーん……
/r=、ソィー'7´ ヽ
ハ L/イ| ヽヽ ヽ l
, ソ/ l ハレ´イ{ { |{. | | ハ そういえば……ネジバナもコケイランもサルメンエビネも、
//:/ ノj `´i |`ヽト 、 |:ヽ. } , リ |!
ハ:{/イ: { 小7テミト、 {ヽ!: / / / l l なんだか私の知ってるランとは違うわね
ヽ._ヽー 、 / // |:. ヽ. { '赳ハ\ }:/_オメリ イ/
 ̄二ニヽヽ/ -ヘ、:.. l:... lト\` /ィ亙フ'´//′ ランってもっと華やかな花だと思っていたわ
ヽ、_ _-ァ.:´__::.::.::.:ヽ::\ j:〉..:.l:... l! ,! 7´ | /
_,._-ニ-ァ‐´ィ二;:-- 、::.::..`ヽ、..:∧:.. lト_、 ` ー イ.: j| /{ ノ′
‐ ´/´ /´ ̄´/::.::.::.::.::..‐.-_、::\:.ヽ:.. l::.::>ー<l!:..:.|:. リ‐//レ さっきのアツモリソウも変な形だったし
/′ /-‐ァ::´::, ァ::/.::.: ̄:.`ヽト、.V/::}:ハ:{トヽ/!:. !:/‐'::/
/´ /::.:/ノ/..::..::.::.::.::.::.:..:ヽヽヽ=l:| ト='イ-!: /::;∠ イ_
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \
( へ)( へ) | ランは種類が多いからな
.(__人__) .|
l` ⌒´ |
{ | たとえば園芸用のは熱帯のランが多くて……そういうのはもっと華やかなのが多いんだ
{ _ |
(ヽ、ヽ / )| 例えば、次のランの花を見てほしい
| ``ー―‐'| ..ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※18_洋蘭- 487 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 22:03:01 ID:MsK8QPwI0
_r=ァ=、ィfZァ、,、
, ´fフ:´-=_:三ー_ー^ヘ
/ _r//'_ァ'='^ー'`´` ^ー\
/r=、ソィー'7´ ヽ
ハ L/イ| ヽヽ ', ヽ ', ああ、そうそうこういうのよ、私が知ってるランは……
, ソ/ l ハレ´イ{ { { | ', ハ ',
//:/ ノj `´i |ムト、ト、 | } リ i !
ハ:{/イ: { 乂yニミ、ヽ ノ メ ノ/ } ! このカトレアとかね
ヽ._ヽー 、 / // |:. ヽ. { ´ ̄¨` `}イ,ィミxイ / ノ/
 ̄二ニヽヽ/ -ヘ、:.. l:... lト\`' ´ ¨// ./ 家で母が育ててるのがこういう感じのやつだわ
ヽ、_ _-ァ.:´__::.::.::.:ヽ::\ j:〉..:.l:... l! 、_ __′"/´ | / )
_,._-ニ-ァ‐´ィ二;:-- 、::.::..`ヽ、..:∧:.. lト_、 イ.: j| /{ ノ′
‐ ´/´ /´ ̄´/::.::.::.::.::..‐.-_、::\:.ヽ:.. l::.::::>ー<l!:.:.|:. リ‐//レ
/′ /-‐ァ::´::, ァ::/.::.: ̄:.`ヽト、.V/::}:ハ:{トヽ/!:. !:/‐'::/
/´ /::.:/ノ/..::..::.::.::.::.::.:..:ヽヽヽ=l:| ト='イ-!: /::;∠ イ_
/´ /イj/イ'/.::.::_.::.::.::.::.::.::.::.::.`トi`j:|__ヽ\ノ人::.::.::∠´
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) こういうのを俗に「洋蘭」というんだ
| ノ
| ∩ノ ⊃ }
/ヽ / _ノ } 普通、家で育てるのはこういうやつかな
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| | まあ、ランは種類がほんとに多いから……それぞれ違った色や形をしてるだろ
\__/__ /- 488 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 22:03:18 ID:MsK8QPwI0
\ /
X / ̄ ̄ ̄\
/ ∩ / _ノ ヽ、 \
/ ( ⊂) | ( ●)(● ) | もう一つだけランを紹介しよう
| | | (__人__) |
トニィ'| `⌒´ |
| | } ランの一つに、ハチの擬態してるランがあるんだ
\ ヽ }
\ ヽ ノ 「mirror orchid」という、直訳すると「鏡のラン」というランだ
ン ゝ ''''''/>ー、_
/ イ( / / \
/ | Y | / 入 \ 次の写真を見てほしい
( | :、 | / / ヽ、 l
j | : | / ィ | |
くV ヽヘ_ ヽ \ 仁 」
ー 〕 \ 〉(⌒ノ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※19_鏡のラン- 489 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 22:03:37 ID:MsK8QPwI0
_r一':::::::`:ー-、
f´:::::::::::::::::::::::::::{:ヽ __ ,、
ノ:::::/  ̄'´ ̄ ̄`く\:::`ヽ〃》
{::::::/ l く::::ヽ、:::}≦、
〈::::::|l l ! l ヽL:::::||:::ヽ=く うわ、こんなランがあるのね……
!::::|N|、|、 |\l、 __|_l〉::||:::::〈 ヽ
`ー|!ィf心\! ,.≦ミ、|/〉:@::ノ
,.-j{弋zリ ´トrリ} }| ヽリノ!_〉 ものすごく虫っぽいのだわ……
/ /{ v ー __ 弋zソ /'_,.イ } {ヽ
/ | 丶、 { \  ̄z ´ノ__!ノ ス
| ` トァ=='rァ==く 〈_j 〈__} 全然花に見えないのだわ……
/{ ニ@二 }ヾ| ,ハ
〈/:ヽイ |\__'j:l:::〉 〈_ノ
〈/__|_ハ_!」_|:_! 〈_}
/:|:::::イ::::::::f:::::;ノ:\ / }
/::::{_::::j:!:/l::::::|:!:::::::ヽ〈ィ′
/::::::::「¨l::::/L:ノ:l:::::::::::ト、|
/::::::/:::`"::::::::〈ノ::/:::::::::::::!
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) このランの花はほんとに独特な形をしてるよな
. | u. (__人__)
| ` ⌒´ノ 色形だけじゃなく、毛もふさふさして、雌のハチを擬態してるらしい
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l- 490 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 22:04:00 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) | それに匂いも……交尾を待つ雌のハチの匂いとそっくりらしい
. | u.(__人__) .|
r、 | ` ⌒´ .| だから雄のハチが勘違いして交尾しにくるんだ
,.く\\r、 ヽ ノ
\\\ヽ} ヽ / それで花粉を運んでもらうんだってな
rヽ ` ヽ / ァ'´ヽ
└'`{ . \.| / i
ヽ、._ ヽ、_,r' .|
`ヽ、 /' |
`'ー'´
____
/三三ヲ´ ___
(三三三≦ r=ニ三三三ヲ´
\三ニ< /三三三≦、
\三≫___ /三三三< ̄
}ニ/ `弋ヽー、 ,/三三ニ/)ニ\
У i `弋}__\._ /ニ/7∨v')≫ ̄
「ヽ 、 ハ i ト、 ハi、 ∧ 心メ==.〉ニ/:: :/┐└i
\\{、ヽ、 { A、|_ヽ. ノノレ } , Y^ソ‐v/:: ::/┬_」 ̄ あら、じゃあ飛んできたはいいけど蜜は吸えないのね
´ー-}_ ヾ:::ハ ', ◯ ◯ l人 V:: :l::i:: :/‐┘:: \
└--Ll i゙ _ ,ト. |:: :: :/:: :: :: :: /
| .〉、 ⌒´ _)/:∧!:: ::ヽ<´ ̄ ̄ヒ―、 困ったものね……
レ′\  ̄ イ介__)~|:: :: i:: \__―ヒ'^ー'
` ゙̄<く__{@}‐':: :: :|:: :: :: i c┘ くたびれもうけじゃない
ヾ:」:: ::}><ヾ:: ∨::ト'
ヽ「/´ ̄ ̄`ヾーヽ」- 491 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 22:04:25 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\
| (●)(●) | ま、そこが今回の話のミソでもあるだろ
| (__人/,〉.|
{ ´フ´ ./._ }
ヽ ./,二ニソ} 虫と植物は手を取り合ってこの世界で踊っているが、どちらも自分の都合が大事なんだ
_ヽ/ ,-― 、}ノ
/:;:{' ノーヘJ:;:;ヽ
/:;:;:;:;:;| _,イ{:;::;:;:;:;l:;:;}
/:;:;:;:;:;:;:;:;:\_/:;:;:;::;:;i:;/\
{:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;〈:;:;:;:;:\
ヘ:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:\:;/ヘ、
 ̄ ̄7:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;::;ゝ、`ーj
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l:;:;:;:;:;:\~
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|ヾ:;:;:;/
,, -‐ 、
/' ヽ
/ ̄ ̄\ ./ i
/ ._ノ ヽ、\ / ...........i
| (●)(●) | / ..:::::::::::::::|
| (__人__) | / ..::::::::::::::::::l
.| ` ⌒´ .} ./ ..::::::::::::::::::::! 植物は子孫を残したいだけ、虫は食べ物をもらいたいだけだ
| }/ .::::::::::::::::::::/
ヽ ./ .:::::::::::::::::::/
.ヽ . ./ .:::::::::::::::::::/ だから植物は、効率よく子孫を残せるなら虫だって平気で騙すんだ
,. ‐'"´ `'‐,r''"~ .:::::::::::::::::/
..:./,. -‐‐- 、 l′ ..:::::::::::::/|
:,' / !.:::::::/:i..:..l
r 、 / !::::::::::: i..:..i
l .......`:i i !:::::::::: ゙、:.i
! ::::::::::/ i i:::::::::: ヽ:i
.! ::::::::/ i .....i::::::::::: ヽ
.ヽ ::::::| `、 `、 .....::::::::::::l:::::::::::: `,
/ \:::l. `、 ヽ::::::::::::::::::::l::::::::::: /'''ー─----、
`ヽ `、 .::::\:::::::::::::::|::::::::: /,, ,. ‐;''- 492 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 22:05:00 ID:MsK8QPwI0
_ -‐ ,fy::::::::>、
,fy:::::::;イ,r' 丶 よくも騙してくれたわね!いたいけなハチを
. / /二二入:;イr' \
/ | {__ノ ハ Y ヽ
:\/ 人___/U j/ // } -――- 、
:::::::\ _..-‐┴-=、 / 乂ノ|/ムイ イ/ \
::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::Y| |/ハ|/ / i三 ,ィ´ / ヽ 植物だって生きるのに必死なんだお!
:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|t | 乂ぇ7,ィ /三ニ-< ',
ー┤:::::::::::::::::::::::::::::::::::| \ N `イ /三 } | いくら銀ちゃんだからってそこは譲れないお!
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ` __ 〉 ,___ノ ′
. 〉::::::::::::::::::::::::::::::::::j_ 'ー┘イ イゝ-イ __ x‐\ /
〈:::::::/::: ̄ヽ:::::::/! r个 ‐-ィ|/レ | ∨/´ // /
/:::>'::/::::::::::::::::L「| | |/:::{ ゝ \ー/ \
.//:::/:::::::::::::::::::lr'1 | |::::::| ヽ、 ヽ
\| : \::::::::::::{ : : : : : : : :j __ j: : : : : : : :j l::::::::::::::::::/ / /
\ i : \}::::::::::::\: : : : : : |> ´ ` 、 { : : : : : : ://::::::::::::::::::{_/ /
ヽ \}: : ヾ:::::::::::::::::| : : : :/ ニニ、ー―‐-\ }: : : : : :{/::::::::::::::::::/ /  ̄_二ニ=ー-
:::::\ く : : : :l:::::::::::::::::\/ /:::{〈匀}}:::::::::::::::::::::::\ : : : : }::::::::::::::::::// ´
―‐-\\ : |:::::::::::::::::::/ /:::::::::::>=′ ̄ ̄`ー-、:::ヽ : /:::::::::::::::::/´ /
ー -- __ \:::::::::::::::: ′ /::::::::::/ / l l '. ヽ \:∨::::::::::::::::/ /  ̄_二ニ=‐-
 ̄ _― -- \:::::::::::| /:::::::/ ' | | | | |l ト|:::::::::::::::/ / -‐  ̄
_〈匸>―一ァ 二>=、l:::/ l| l | | |l ハ/ |/ 二二 < この腐れ植物が!
ー‐/::::::::::::::://::: 〈〈_//イ l| | | // | |j厶イ|l //::::::::::::::::::::::::>-――-、
/:::::::::::::::::://::::::::::>イ | | 」_八lハ 〃 lイ以_ || |::::::::::::/ ̄_ -――― 、 \
:::::::::::::::::::::〈{ ::::::く/´:::l | ∥ |/ 二≧ヘ / `" リ |:::::::::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ, -――――‐-、
::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::| | 八 |l<__以` \/、 / / ::::::/ /::::::::::::::::: -――――ヘ/:::::/ ̄ ̄ ̄`<:::ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::| |{ \|\`"´ _ ィ //{::::::::::|/:::::::::::::::::〃::::::::::::::::::::::::::厶イ――‐-、/ ∧:::l
::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::| |::l::\ \ <_ ノ / _〉::::::::::::::::::::::::::::|l:::::::::/⌒ヽ ̄ _ -― ノ / ',::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` l |::|::::|} >一≧ー―<// __/⌒ ー‐、__::::::::ヾ:::::厶 r┴  ̄ 〈 / |::|
 ̄ ̄`ー- 、:::::::::::::::::::::l |::|::::|} 〈にフ小.V/| l::〈 |、 l `< ̄ └―'⌒\ / ー'⌒ヽ|::|
` ー―-ヘ |::|::::|}にニニヾイ ∨ レ':::::', | ノ \ }/ / 〉|
l\ |人::::く ̄ト-个ーf⌒ー勹::::::::レ ′/^/ / ヽ ( / /|::|
| |:::::::::::::ー\ | / /:::::_ノ | l l ∧ | / / `ー'⌒ヽ /{ |::|
| |::::::::::::::::::::::::>――<:::::::::(__,ノ⌒| ├ | ト、__ ノ´ / ハ / /`ヽ|:|
| |:::::::::::::::::::::/≫====≪\::::::::::::::::::::レ′| l { /⌒ヽ / |/ / }ノ- 493 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 22:05:17 ID:MsK8QPwI0
____
/\ /\ r ⌒j
/( ●) (●)\ / /
/ (__人__) \/ / / ) ちょこざいだお!
_rーn| |i|||||||i| / / / /
i j j j j\ ` ー'´ / '` ´ /
{ 'つr´ (⌒'ー―- イ′ ´廴
入 人 > 、 ヽ _  ̄ ̄ ̄)
\_/\ -、 } (  ̄¨´
\ ヽ._ __ \
> ` --‐'´ `゙' 、_.)
ズルをやめなさい!
,.:::''::´:: ̄::`:::.、
. /:;: '´T 丁l `ヽ::} r'´ ゙ヽ /`ヽ ____
. /{:::/ l |l ト、 l Nトl iハ ヽ ヽ从从 @ / \ /\
ldb| l k\ヽレ/リl l/⌒l \ \/ /て (●)liil(●) ノ(\ 騙される方が悪いお!
. | ∧l lK◯ ○ソイ|「「| ∑ ヽ./ / そ / (__人__) ⌒ \
,l /::⌒ヽ. ,-┐,从|| :: | ,)/ / \ く | |!!il|!|!l| |
/::: へ::: :::\ニ イト/ ::/::! /} / \ \ \i⌒ヽェェ| /
/,イ/ニ|::: ::: :::{ 《薔Y ::ノ|;/ / { / YYY \ \ \ \ /⌒,/´
( _ ノ ≦≠|::: ::: :::ヾ__\´ / | }′ \ \ / \ \/ /l
Nヾ≦|::: ::: ::: ::: ::: ::\_,// ! { \ \_/ \__ノ |\
.|::: ::: ::: ::: ::: ::: :ヽУ | } \ |) )
ヽ::: :::: ::: ::: ::: ::: ::\. ! .{ \ ,r' /
\::: ::: ::: ::: :::. 、 ::\l } `' , /ー'′
\::: ::: :::\:: × ::\ { ) /
\::: :::/\::: ::: :::\ / /- 494 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 22:05:48 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
. _ノ,、 \_ \
( ●)( ●) | そう、どちらも自分のことが一番大事……
(__人__) |
(`⌒ ´ |
{ |
{ /
ヾ /
ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ
∧ii/ oィ/" 〃 (乙ノ≠^ソノ
/ .|//= ゝー─~゙─‐゙~'´
l |。 `~/
/ |。 /
/ソ |。 (
/ リ∠\____ニゝ
(⊃ ̄ ̄\
(⊃ _ノ \
(⊃ ( ●)(●) だから植物だけじゃなく、虫だってずるをするんだ
| (__人__)
| ` ⌒´ノ
| } \ ずるっていうか、自分の得にしかならない行為をするってことだけどな
/ヽ } \
/ ヽ、____ノ )
/ . | _/
| / ̄ ̄(_)
\ \ /| JJJ (
\ / /⊂_)- 495 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 22:06:06 ID:MsK8QPwI0
r:1ー、_
ノ: :l: : :i: : :ヽ_
「: : : l: : ヽ: : :i: : :ト、
r: ┘: : , -―‐- 、: :j: :l
ス: : : / ヽト: ヽ
く: : :/ / l | }、: ∧
L:j l /_l | .l|__| く: :/ l あら、そうなの?
〔_」! Nィ:::jヽノィ:::j| ,〈:/ /\
_./LNハ,!:ソ !::ソノ/ /j- '´ 花だけじゃないのね
_ - ´ / / /r―ァ=, --テ往イィ水.
_ - ´ _, '´/ /∟{_/__/∧/ {_乂._〉
r' ´ _ '´ _/ /:\ /'| /イ:./ // ||
| ,r_'´ rゝ'´: : : : :r: : 〈__j/ //l
>- 二j ヽ>―-、: :-: :_:_:_:./ , /: |
ヽ「  ̄ /: : : : : :└-': :./ //:T.:}
'´ : : : : : : : r '´, /: : |┘
/7
//
//
__ //
. /ノ ヽ\ .//
. / (●)(●〉/
l (__人_,//l ああ、そうだろ
. | `⌒// ノ
l // ./
. ヽ r-‐''7/)/ 例えばハチが蜜だけもらって花粉を運ばなかったりとかな
/ と'_{'´ヽ
/ _.、__〉 ト,
{ 、__} |.i
ヽ _,.フ .|.|
/ ̄ ̄\
rヽ / ノ \ \
i ! | (●)(●) | たとえばエゾエンゴサクという、ハチによく蜜だけ取られる花があるんだ
r;r‐r/ | | (__人__) |
〈_L (`ヽ .} | ` ⌒´ ノ
l` ( ``/ . | } 次の写真を見て欲しい
ヽ l . ヽ }
|,. l /⌒ ー‐ ィ ヽ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※20_エゾエンゴサク- 496 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 22:07:09 ID:MsK8QPwI0
_r<¬‐- 、__
rJ::.::.::>'´ ̄て::.::ヽ`Y⌒)
}::.:; '′/ 、└ヘ::.Vハ::.:7
. 〔:::/ ,′| l | 、ヽ:Vハ::.:}/Y^ヽ
(」 l|l 、 | | >\rヘ::}_/_ノ
_| l| l ヽ_、ヽ l| /エ=ミ T小ヽ \ へえ、綺麗な花ね
{∧ 、ヽrrーミヽl/ハ::.::.::l| |/ ヽ\
`Yへ\ヘ::丿 ゙ー'´! } \ヽ
|l /|`ヽ、 rっ/7 /__ l |
/ , / 「 ̄て)′/ /r勹く} | |
. /_/ 厶-レ-=介 く_/L7 } | |
/ {二ニラ/_/::.|_く/∧` ̄ ! |
/ ̄ ̄\ ああ、綺麗だろ
/ _ノ \
| ( ●)(●) それでこのエゾエンゴサクは、赤い印をつけた部分に蜜があるんだが……
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ マルハナバチは時として、ここに直接かぶりついて蜜を吸っていくんだ……正規の入り口じゃなくてな
. | }
. ヽ }
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ そうなると、花粉はまったく運ばれないわけだ
| | ̄ ̄ ̄*- 497 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 22:07:37 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、\
| (●) (●).| ちなみにそういうのを「盗蜜」って言うんだ
. | (__(⌒.) |
| `/ / (⌒)
. ヽ / / ./ / 「エゾエンゴサク 盗蜜」で画像をググるとそういう写真が出るから、できれば検索してみてほしい
ヽ/ // /
/ こ二二⌒)
| \
| |ヽ .\
(.__)
}:::::i::::ヽ ` /
}:::::i:::::::::\ / .
}:::::i:::::::::::::::::..、 _ - ≠ /
}:::::i::::::::::::::::::::::::.... `乂 _ 【 ヽ ィi1 あら、じゃあ…
}:::::i:::::::::::::::::::::}:::::::>::.. ヽ \ / /∧
}::::i:_::::::::::::::::/::::::::::::::::::〕f.、 . \ Y ////\
. V///>:::::::::::::::::::::_::ノ///\ ― } '/////// 蜜を飲むだけ飲んで、
/, '///////_フ }///////\ '//////
//, '///// ノ }//////////> ⌒ヽ^Y './///′ 勝手に飛んでいけばいいのね…
///, '/// ヾ、 }///////r _ -= 、 \ V//
////, '/′〃 .}/// -=く_ _ \ }/
/////, '/r _ -=≡¨//r― = ミ ` ,/
//////, ' .) }ニK V///// ー _ \j /
///////, jく Ⅶム V/////〃/∧ /
__/::::イ / l | 〃 〃 | ヽ
:::::::::::/| | / 人 `|、| / / | ,
 ̄ ̄ ∧ |/ ,;ミx、| ト | / | ′
l ヽ ! ″`ヾ、 li| ;' ; |
l \ | _{ f'示ト'il| | / / / |
| \ l `ヽゝツ ハ| / // / |
| ヽ ` ∨| /// / / j ああ……花粉を運ばずに飲む蜜はおいしいわあ……
l 、 ィ≦7/イ / / / /
'、 ト 、じ少' ヘ.厶イ / ∧_
\ ヽ 、\ _, ′゛イ/丁 |. /| ∧::::::::
:.:.:.:\ \ ` ー /_丿 | |∧:ヽ_ ̄
.:.:.:/::〉,、 | \___ <二...__ノ \::::ノ
/::::;イ7:ト\| \ | イ____| ト、 イ //
::::: /_/::::|:|:l:ト-- ‥┴'<::::::::| j::∠ -':::::/
::::/ |::::::|:「l:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ::ノ /:::::::: -‐<- 498 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 22:08:06 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\ γ⌒))⌒) ))
/ノ( :::\:::/::::i / ⊃ ゞ そんなことはさせん!働かずに食わせる蜜はないお!
/ ⌒( ●)::::( ●)\ ∩⌒)彡⌒)
| (__人__) 〃/ ノ
| |r┬-| / / )) γ⌒))⌒) )) ほわちゃー!
\::::::;:::.... `ー'´ _/( ⌒)ミ⌒) _/ ⊃
/ _ ̄"" / \/ / __ノノ ))
(___) / ))
_ -‐ ,fy::::::::>、
,fy:::::::;イ,r' 丶 ランだってさっき私を騙したじゃない!
. / /二二入:;イr' \
/ | {__ノ ハ Y ヽ
:\/ 人___/U j/ // } -――- 、
:::::::\ _..-‐┴-=、 / 乂ノ|/ムイ イ/ \
::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::Y| |/ハ|/ / i三 ,ィ´ / ヽ それはそれ!これはこれだお!
:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|t | 乂ぇ7,ィ /三ニ-< ',
ー┤:::::::::::::::::::::::::::::::::::| \ N `イ /三 } |
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ` __ 〉 ,___ノ ′
. 〉::::::::::::::::::::::::::::::::::j_ 'ー┘イ イゝ-イ __ x‐\ /
〈:::::::/::: ̄ヽ:::::::/! r个 ‐-ィ|/レ | ∨/´ // /
/:::>'::/::::::::::::::::L「| | |/:::{ ゝ \ー/ \
.//:::/:::::::::::::::::::lr'1 | |::::::| ヽ、 ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ むしろお前が働け
| ( ●)(●)
. | (__人__) バイトしろバイト
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \
/ く \. /\/ ─ ─ \ 現実を持ち出すとか反則やめーや
| `ー一⌒) / (●) (●) \
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) |
\_ ` ⌒´ /
/ \- 499 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 22:08:25 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \
( へ)( へ) |
.(__人__) .| だがまあ、結局のところ虫と植物は協力関係にはあるだろ、基本的にはな
l` ⌒´ |
{ |
{ _ |
(ヽ、ヽ / )|
| ``ー―‐'| ..ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\
| (●)(●) | どちらも自分のことだけ考えてズルし過ぎるとバランスが崩れてしまうからな
| (__人__) .|
| ` ⌒´ ノ だから長期的には協力しながらも、たまに裏切るって感じだな
. r─一'´ ̄`<ヽ }
`ー‐ァ , ) , -'~⌒ヽ、
. ノ {. ,ヘ ,l. ゝ、_ .'ヽ). 例えば虫だって……運ぶはずの花粉もよく食べてるしな
. /, 、 _ /. | . ', . .. .ヽ、
(/ / // / / ...| ...|\..\\ \_)
/ // / / . . \_\_)、_)
. ー' {_/ノ ."´- 500 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 22:09:08 ID:MsK8QPwI0
つ:::::::::::::::::rー-'三三_ -―――‐-- 、)::::::::\ _
(:::::::::::::::::::::::) 三= '´/ 、 (_:::::::::::::丶<::::::`ー、
`ー,:::::::: __ノ / / / \ \ ム::::::::::: |企;:::::::::::}___
(_:::::: ヽ/ / / ヽ 、ヽ(__:::::::::::|三|:::::::::::⌒Yヽ
r’:::: / { |! | |! |!ハノ :::::::::|三|:::::::::::::::乂{
`ァ: :′ / / ! |! |! |! |! |`ー, : :::|三|:::::::::::::::} '. 虫も植物の関係も色々あるのね……
ヽ.′ / / |! |! |! |! }! | Y:::::::::|三|:::::::::::::/ {
. | | |! |! |! i} } |! /_!_| ゝァ : :|三|::::::::_;ノ| '.
. | | |!| |!、 {! |! // /}//孑' /イ (_ : :r'--{:::::::) | | でも、よく考えると不思議なのだわ
. { | | { 卞ト、ハ!_ //ノノィ≦ケテ| (:::::〈ん)、) 〉´ | |
ヽト、 {ヘ、从ィ升=ミノ´ /弋じ:::}| 〉 : ゝニン | |
ヽ乂ヘ!ゞ、rゝ':{` `ー'゙ .| ∨// | ! さっきのハチみたいなランとかね
} |ヘ `ー'゙ 、 | {ノ´ | |
川 | 丶 マフ ノ } ! | | 何がどうなったらあんな風になるのかしら
//} ! _≧-..、 ,∠⌒<}/ 八ヘ | |
// j /':.:.:.:. .:.:.:/>=(:.:.:.:.:.:. / />ヽヽ | |
__
/ノ ヽ\ そうだな
/.(○)(○)\
|. u. (__人__) | 花の進化の過程についてはまだまだ分かってないことも多いだろ
. | |
| |
. ヽ ノ あんなのが偶然できるとは考えにくいよな……
ヽ /
/ ヽ
| |
| . |- 501 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 22:09:41 ID:MsK8QPwI0
__
. __r'yヽ´ゞ≠、___ `ヽ、
,イ::ゝ≠'::::::::::::::::::::ゝ-、 \
.. /ゝ≠ゞ≠ゝ〆≠x、_:::::::>_ ヽ
y'´ 、 l lゝ〃{jx 》 ヽ 花って不思議ねえ
.. / / l llム斗-l lヾ〃ヾx、___, ヽ
,' / ! ll l/ィハレl 《 l  ̄´ ヽ
. ,' ;{ l l-、ト、 l、/ ´弋リ/イヾxl \
l 八ト、 l ヘ'示、 '´ l l 、 \
. l' ヽ!ヽヽゞ' , ヘ , l ! ヽ 、 \ ヽ
l lト、 ゝ ノ ,.イ l l ヽ /´`ヽ ヽ ヽ
l 、 ヽ.ミ≧ ‐- 'xュ、l /::ゝ-イ:::::::::::::寸 、`ヽ、
l ヽ ヽ _,ィ二ハ //:/7::::::::::::::::::::::::::ヽ` 、 `ヽ`ー‐‐- 、
ヽ ヽ /::::::〃i {j/:/<{:::/::::::::::::::::::::::::::::`ヽ \ー- \ヽ
ヽ /:::::::〃ノ{j" <!:{:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ `ヽ )ノ
ヽ/:rヘf´ ̄r‐v‐‐、::ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ヽ ヽ\ .\ /
く:::::/ヽ_ヽ__人/__/::::::::`:ーt:::::-f ´ ヽ } `ヽ、 }ヽ)
. ヾ:::ゝ-{薔} l /:::::::::::::::::::::::l:::::::::ヽ )ノ ヽノ ノ
. / , ヘ ヾ:.:.ヘi:i:i:iヘ:.:.:.:.:(_
/ { ', ',ハ ! ┌┘:.:.:|i:i:i:i:i|:.:.:.:.:.:.〕
. / ,' , l| ,} ! | | {:.:.:.:.:.:.:}i:i:i:i:i|:.:.:.:.:く
j ! {_ l| ハ j | l.ノ 人 L_:_:.:.:.:|i:i:i:i:|:.:.:.:.:.:.}
|l! :| ヘl| トヘ ゝ、 {ノ/ 「 / /ハ _〕:./i:i:i:i:i|:.r―イ そういえばちょっと質問なのだけど……
',ヘ :| l|| /_\ l|レ'了 | >ミト、 (:.:.:r=ミ、iノ:_:] .l |
ハ ヘ ト、 l|ハ伐心 ヘ{ ,斗rそか㍉l// : }:.{薔リ ./ | | 被子植物の全ての花の花粉は虫か、鳥が運ぶのかしら?
マ {\メ\K弋ツ 弋_ソ ノ ./ ハ ∨ゞイ./ j ハ
ヾゝ./ l| ハ / /:i:i| |:i:// /イ '.
l / :l| ハ ' ! |:i:i/ j/ノ / / l そういう風に進化してきたってことでいいのね?
K :l| .入 ー― | |:i/ ,l|/ / /
l l| イ .才`;=x、 ,x≡三| |/ / | { {
| | !∧三三三ミ/三三三l ! / j .| |
| | ,j三∨三r=彳ヘ三三∧ .|/ ./ | |
| | /三ミ∧三{均{フ三≫三ヘ | ! !- 502 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 22:10:15 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\ いや、ほとんどそうだが、全てではないだろ
/ ヽ、_ \
(●)(● ) | 被子植物じゃない裸子植物の花はもちろん風で受粉するが……
(__人__) |
(`⌒ ´ | 被子植物でもいくつかの花は、風で受粉するんだ
. { |─、
{ ノ `ヽ
ヽ__ ノ \
/ /\ / / ヽ
/ / / /, ──'' )
⊂ ノ ⊂ ノ(_____ ^⊃
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) ちょっと次の写真を見て欲しい
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ } 風で受粉する植物の花だ
ヽ ノ ビシッ
/ く__,-ュ__ て
| ___ 三) (
| |  ̄ ´
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※21_オオヨモギとブタクサ- 503 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 22:10:35 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●) このオオヨモギの赤いやつとかブタクサのクリーム色のやつが花だな
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ あんまり花っぽくないが
. ヽ } | ̄|
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/r': : :└、
/ r┘: : : : : :乙
r‐z- 、, イ ' { ̄`丶、: : : : 〕
に/r' / / /」' l l \: 」
/| 〈 '| l' ノ_l l| | lY′ ふうん……
l |ヽfこ} イ |ィf トム ノ jl|
l l| ゞヘ 〈!|ゞ'′ {:Nレリ'
/ ,! ヽヽ| l! - , ノl| わかりにくいわね……
l / 「r:l |ヽ-r <:l iヽ
/ / /r‐- 、!ノ='` /:l !ムヽ 花っぽく見えないわ
/ /! _/ rゝ、ソ:个 、j .厶 ィ′
/ /|l {__ ヽソ|: ヽ_ゝ {ソ ̄}
/ / / / 〕 r┐〉:ト-- 'ヽ _ く'-、ノ
/'´ l / ┴-'、_j/ヽ.ノ_r.」ヽノ`ヽ\
/ ./ ヽ. 〈 ' _ノ 、 `ス. \\- 504 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 22:11:24 ID:MsK8QPwI0
.___
/ ノ .\
/ (●) ヽ、ヽ
/ (⌒ (●)/ 確かに地味な花だな……
/ ( ̄ヽ__)/∩m
. /⌒ヽ(ふ. ノ yノ/ ( ノ
`ァー─⊇(_ノ´\_/ / だがこういう花は目立つ必要がないんだ……虫とか鳥にきてもらう必要がないからな
/ /ヽ__/
/ / だからこんな地味な花が咲くんだ
/ /
/ ⌒ヽ
___/ / ̄ ̄`) ノ
(__r___ノ (.__つ
♪ ____
/⌒ ⌒\ ♪
/ ( ●) ( ●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ じゃあやる夫は……また風にふわふわするお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ \
( (( ( "―― ;;, ヽ ♪
ヽ,___ノ )) | )) )
(( ( ̄ ̄ / |
/ヽ___ノ |
♪ / ヽ、
| | `'ヽ \
| j `'ー-= \
> | ヽ } ) )) )
( (( (__ノ `ー '′- 505 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 22:11:56 ID:MsK8QPwI0
- ,...-┐ ,.-―-..、
,.イ:::::::::::|/:::::::::::::::::}
_ r'´::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::ゝ__, -t
,イ:::} ヽ:::::::::::::::/::::::::::::::::::::::/:::::::::::}
/::::::::しi´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r‐'
, -、く__:::::::l::::l:::::::; ィ ´  ̄ ` ー- 、::::::::::廴
__,ノ: : /: : /:::::::::; イ `ヽ:::::_ノ
/:.: : : :r‐r‐'::::::/ i ヽ ヽ ヽ:〉
〉: : : :く: :|:::::::/ l :, ヽ i
: : :.:`:iト、l_::::′ / ! トム- l !
: : : : :.{三ミi!/ / / i /! i l lイ 从l /i/ へえ……
: : : : : ヾ三}i l l /-/‐l‐从ヽ レ',イ}ヽ! /}
ゝ: : : : : ヾ/l ト、! l l' /xョョュ、 ヽ弋リ ! l じゃあ逆に言えば、地味な花だったら風で受粉する花ってことなのかしら
ヽ_; -、: :{ frzヘ ヽヽ '弋リ ' 八}
.,ィiタハ /}`ヘゞ"ノiヽ、ヽヘ , ,イ
.ヾミxv三} ヽ`ー、:__ヽ ヘ-  ̄ ィl !
ヾ三} ヽ /: : ヽ `ヽ二ミ}¨ __l,x=ュ
〃ゞ' ヽ ∨: : : : : `: ー―-'寸三ミ}
〃 ヽ }: : :、: : : : : : : : : : :Vミ三!
{{ } l: : : :ヽ: : : : : : : : : : `tリ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒) そうだな、極端に地味だったら大体そうだろ
| (__人__)
| ` ⌒´ノ
,| }
/ ヽ } それと他には、風じゃなく水に花粉を運んでもらう植物もいるんだ
く く ヽ ノ
\ `' く 水中に生えてる水草とかな
ヽ、 |
| | そういう植物の花も地味だな - 506 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 22:12:27 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄\
/ ヽ、. _ノ \
| (●)(●) | でも、そういう花もあるが……
| (__人__) |
| ` ⌒´ | 花粉のいちばんの運び手はやっぱり虫なんだ
| }
ヽ }
人_____ノ"⌒ヽ 特に日本の多くの花は、虫が居てこその花なんだ
/ \
/ へ \
( ヽγ⌒) | \ \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{;;;;;;;}
L;;;;」
. __r'yヽ´ゞ≠、___ `ヽ、
,イ::ゝ≠'::::::::::::::::::::ゝ-、 \
.. /ゝ≠ゞ≠ゝ〆≠x、_:::::::>_ ヽ
y'´ 、 l lゝ〃{jx 》 ヽ じゃあ植物の種が出来るかどうかは、
.. / / l llム斗-l lヾ〃ヾx、___, ヽ
,' / ! ll l/ィハレl 《 l  ̄´ ヽ 私の働きにかかってるってことね……
. ,' ;{ l l-、ト、 l、/ ´弋リ/イヾxl \
l 八ト、 l ヘ'示、 '´ l l 、 \
. l' ヽ!ヽヽゞ' , ヘ , l ! ヽ 、 \ ヽ がんばります!
l lト、 ゝ ノ ,.イ l l ヽ /´`ヽ ヽ ヽ
l 、 ヽ.ミ≧ ‐- 'xュ、l /::ゝ-イ:::::::::::::寸 、`ヽ、
l ヽ ヽ _,ィ二ハ //:/7::::::::::::::::::::::::::ヽ` 、 `ヽ`ー‐‐- 、
ヽ ヽ /::::::〃i {j/:/<{:::/::::::::::::::::::::::::::::`ヽ \ー- \ヽ
ヽ /:::::::〃ノ{j" <!:{:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ `ヽ )ノ
ヽ/:rヘf´ ̄r‐v‐‐、::ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ヽ ヽ\ .\ /
く:::::/ヽ_ヽ__人/__/::::::::`:ーt:::::-f ´ ヽ } `ヽ、 }ヽ)
. ヾ:::ゝ-{薔} l /:::::::::::::::::::::::l:::::::::ヽ )ノ ヽノ ノ- 507 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 22:12:45 ID:MsK8QPwI0
/ ̄ ̄ \
__ノ `⌒ \ がんばってくれ
(●).(● ) |
(__人___) | では花の話はこれくらいにして、子孫を残す最後の話に……種の話をさせてもらう
, =二ニニヽ、 |
/ 二 ヽ、`,┘ ト、
/ -、 }、j┘ イ ⌒ヽ 種の移動でも、植物とほかの生き物は協力してるんだ
/ /{_/_ ,/ }
/ ノ∧ ィ }
| | / i | |
●
●
●- 508 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 22:13:05 ID:MsK8QPwI0
:::○゚o:::::::。:::゚::::o○:::゜:::。:::o゚:::::::o:::゚:::::。::::゚::::。○。 o゜::::::o゜::゚:::::o。::::::::::::::::゜::::o:::::::○:::::゚::::゜ o::。:::::::o::。 ::::::::::::::::::::
:::::。::::::::::o:::::::::::::::::::::゚::::o:::::::::::::o::::::::::::::::::゚:::::::::::::::o::゚:::::::::::::::::o::::::::::::゚::::::::::。::::。:::::::。::::::::::o:::::::::::::::::::::゚:::::::::o::::::::::::::
/`-''`
/ ';
l l
,,...,,, `、 ,;''``,l ,,,,
,-' -''' `-,,,. ヾ ,,,__ / `l l
l ヽl .\ `、/ `'` `、 _,,」,_
`、 '',, ) | l; , ,, ヽ ____,,`,,--,,
';, l .| ', ,;' ,;' /'` ̄-'' /
.|`、 ノ | .|ヾ_,_,,..,.ノ / ノ
'、  ̄'''' 、、 .| | / / , l, /
ヽ ',,-''''''`ヽ // /`ー-'''`
`、 ,-'''_ヽ,_,,.-'''')_,,,-''`
`、l l ヽ、.ヽ
.l / ,,,''---,,
\,,| .l | / ̄`ー、 / \
.';,';, '-'.l_,,-'''`/ ) { ヽ
.ヾヾ| ..| | / ____ ハ }
` .| | `、 /  ̄`>: : : : : ∨: : ー‐ --yz 、
ヽ | ./ /''-' /: : : : : : : :/: : : : : : : : : : 、: :\
/:_: : : : :/: : /: |: : : : : : : : : : :\: : ヽ
キンラン(ラン科) / /// : :/: : :/:/:!: : :.:.|、: : : : : : : \: :.', ちょっと休憩
. {/ // : :/: : :/_/: | i:. :.:.| ヽ: : : : : : : ヽ: l
l/l : : !: : :/__ l| V:.|´ ̄ヽ : : :、 : : l: | 話が長くてごめんよ
|: :/|: : fTヌカ j| 〒TTi \: : \: :!: \_
|/ |;/l/xヒzソ ヒ,.ソ.ハ: :.ヽl\: : : :\ 子孫を残す話はもうちょい
r┬z/:.:| ∠─-ヘトr-く ̄ヽ :\ で終わるよ
r「「l {: : :\ ー'ー' ////「 { \ヽ:.:\ \ :\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::○゚o:::::::。:::゚::::o○:::゜:::。:::o゚:::::::o:::゚:::::。::::゚::::。○。 o゜::::::o゜::゚:::::o。::::::::::::::::゜::::o:::::::○:::::゚::::゜ o::。:::::::o::。 ::::::::::::::::::::
:::::。::::::::::o:::::::::::::::::::::゚::::o:::::::::::::o::::::::::::::::::゚:::::::::::::::o::゚:::::::::::::::::o::::::::::::゚::::::::::。::::。:::::::。::::::::::o:::::::::::::::::::::゚:::::::::o::::::::::::::- 511 : kasanka ◆.LGk.EQ1Os : 2015/01/04(日) 22:17:42 ID:MsK8QPwI0
●
●
●
- 関連記事
-
- やる夫とやらない夫で辿る植物の世界 第5回:地球にたくさんの植物がいる理由(後)【完】 (2015/01/21)
- やる夫とやらない夫で辿る植物の世界 第5回:地球にたくさんの植物がいる理由(中) (2015/01/21)
- やる夫とやらない夫で辿る植物の世界 第5回:地球にたくさんの植物がいる理由(前) (2015/01/21)
- やる夫とやらない夫で辿る植物の世界 第4回:植物と他の生き物の関係性(後) (2015/01/15)
- やる夫とやらない夫で辿る植物の世界 第4回:植物と他の生き物の関係性(中) (2015/01/15)
- やる夫とやらない夫で辿る植物の世界 第4回:植物と他の生き物の関係性(前) (2015/01/15)
- やる夫とやらない夫で辿る植物の世界 第3回:植物の体と生き方の進化(後) (2015/01/10)
- やる夫とやらない夫で辿る植物の世界 第3回:植物の体と生き方の進化(中) (2015/01/10)
- やる夫とやらない夫で辿る植物の世界 第3回:植物の体と生き方の進化(前) (2015/01/10)
最新記事&カテゴリ&ブログ内検索
- スマホでの当ブログ閲覧について:iPhone・safariでの閲覧が可能となりました。 (06/29)
- 「ゴブリンスレイヤー」小説版の感想、ネタバレ、比較考察について (02/12)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1988 -① (09/22)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 340 (09/21)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 339 (09/20)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1987 -① (09/20)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 338 (09/19)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1986 -㉑ (09/19)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 337 (09/18)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1985 -⑳ (09/18)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 336 (09/17)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1984 -⑲ (09/17)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 335 (09/16)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1983 -⑱ (09/16)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 334 (09/15)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1982 -⑰ (09/15)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 333 (09/14)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1981 -⑯ (09/14)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1980 -⑮ (09/13)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 332 (09/12)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1979 -⑭ (09/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 331 (09/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1978 -⑬ (09/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1977 -⑫ (09/10)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 330 (09/09)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1976 -⑪ (09/09)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 329 (09/08)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1975 -⑩ (09/08)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1974 -⑨ (09/07)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 328 (09/06)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1973 -⑧ (09/06)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 327 (09/05)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1972 -⑦ (09/05)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1971 -⑥ (09/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 326 (09/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 325 (09/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1970 -⑤ (09/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1969 -④ (09/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 324 (08/31)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 323 (08/30)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1968 -③ (08/30)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1967 -② (08/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1966 -① (08/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 322 (08/27)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1965 -⑪ (08/27)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 321 (08/26)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 320 (08/25)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1964 -⑩ (08/25)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1963 -⑨ (08/24)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 319 (08/23)