やる夫は私腹を肥やす悪徳貴族のようです【R-18】 110 3年目 晩春 追加戦闘ルール
- 5375 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 01:28:44 ID:Kva5TaIc0
,=============,
| r──、 r──、 | ______
| | / / | |/∇ /| | /7i |
| |==== | |==== | | //:::| |
| | ∀ | | / / | | //::::::| |
/ニニニニニニニニニニゝ 〉~ア c「l 「|::::::::| |
│r──、 r──、 | ( ) 〈;;;;〉 |:l::::::::| |
|│':.:.:.:.:|│:.:.:.:.│| (二二二二二) |:|O::::| |
|│:..:.:.:.:|│:.:.,:.:│| | | |│ |:|::::::::l |
 ̄ ̄|└──' ゙──┘l ̄ ̄ ̄(.< ̄ ̄ ̄>.) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:|::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |:|:::/
|」/
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
l i + + + l l:::|
/ /;:__,,__,,___,_,___,__,__,,___,___,,/ /:::|
( i,;'_ __ ___ _ ___ __ ___ __ __ _;l )::/
| l l |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__
/ ̄  ̄ 丶
,.' ヽ おー、よしよし。
,/´' ‐-,== 、 / ヽ!
. ,/ ヾ! _/ , 、 ;
,' ヽ' ゙、  ̄{ ,.-''" -、{
(ヽ' ヾ ヽ,゙、 ‐'´, ' i` } 、 _..- '" ̄ `ヽ、. ,. -―- .._
{ ) ヽ` l ヽ、 __ 、 },.. ハ ` 、_ ,z` ,.; 、. / 丶
{ヽ /\' ! } ´'-、--,'∧} ヽ'; '"` ´)ヽ;、 ヽ. ,. / ヽ
. lヽ / 、 ヽ!` 、  ̄ , ' 'イ!ヽ リ ヾ 〃 ! l /!i._ ! ゙.
{ヽ., ' \ ` ー ̄‐ノ { ヽ、 、 `, 、ヽ ノ,.、 ,リ .! i. f´_l / !、_l`ヽli : !
ゝ 丶  ̄ 、 `〈 ヽ.ー、__ ,.ノl .i'"' .! 、 ヽlィf;iヽ ィf;iヽリ! li |
/ { _,..ゝー 〈 } ヽ !,.' ′ .Li ''''' ' '''''/ l! l
/ l .,.'´ ヽ._ ,.'レ. l .ト、 ー ‐ イヽ/. !
. { . -―- 、 {__ .、 .イiヽ l ! `i ; ,l l l
l,' \ <.. ' .{ ./ ,' l::丶 l .!. イ { / >、l! |
. ヽ 、 ! /<..`ー< / .!:::. ヽ l/ !/ / \!
. ! 、 } ,'´`丶 ヽ' \ .|:::::. ゙ l 〉.ノ / / , ´ヽ
l \ / ヽ .l 、 \::::. ! l i/ ,' / / ,.!
ヽ ヽ / l ! \ \ l. l { { ,' ; }
ヽ ´ l .! ヽ/. !.ヽ { / /
- 5376 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:29:05 ID:4RDb/CTA0
- 爺ちゃんデレデレやでw
- 5377 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:29:09 ID:cs.jZg3o0
- 早速の支援AA活用www
- 5378 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:29:09 ID:N3fOTbrc0
- いきなりおじいちゃんで噴いた
- 5379 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:29:29 ID:e8BzP0wE0
- 始まったかってwおいw
- 5380 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:30:02 ID:CRQtVSKI0
- じいじデレっデレやww
- 5381 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:30:03 ID:gQ17FUys0
- あんたまだ居たんかw
- 5382 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:30:06 ID:paIJF2nk0
- 安定のプレッシャ…あれ?
- 5383 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:30:14 ID:pWO45yYU0
- デッレデレw
- 5384 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 01:30:29 ID:Kva5TaIc0
/ ヽ
/ ミ、 ノ〃,;彡、 ソ;
i ヾ'゛`゙ヾ、,、 ソ'゙´ `彡, {
} / `´ } 〉
| } r_ 、 , _ { }
} ! `≧、 j, ノ ,k≦´ ` } Y^Y キル子、ようやったなぁ。
. ! { -<´ oミz} ソ'゙´,:'o`゙ナ | i |
. ノ ,|! ` ̄ヾk r- ゙ ̄ i ノ, |
彡k j| l: | :.. 、 } |: /
{ | i、 z、 〃 | | j ヾ、 'j !ノ!
ヾ 从 ミ三ニ≧-≦ニ三j 〃|!ツ
,rヾ 、ヘ \ヽニニニ'彡' /j i! }
ーv゙ }ハ  ̄ ̄ ̄ 〃'. : ::|
ミK彡≧ヾ:∧ ー-- /'. : : : :丶、___
/. : : : : : :}:. `ヽ._____/. : : : : : : : : : : : :
. : :, : : : : : ヾ: : : |////|: : : : ノ: : : : : : : : :
:/ : : : : : : : :、_ :|////| : /: : : : : : : : : : :
. : : : : : : : : : : : :ノ////j: : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : :}////{: : : : : : : : : : : : : :
,. -‐――- 、
/::::;:::´:::::::::::::::::::::::::\
/:::::::/:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::ヽ
′..:/ .::::::::/|:::::::::::ト、::i::|::|::::',
|::::::::l::::l:::::/:::|:|:::::::::|::|:::|::|::|:::::|
|::::::::l::::l::/ニ'l」:::::::::|_|ニl::::|/:::|′ はしゃぎすぎです、お父さま。
l:::/^l::::|'≡≡ ̄ ̄≡≡.| l:::|
|::ゝ、!:::| u. { ハ_|
|::::::::|:::ト _ _‐ __ ,..イ::|
|::i::|::!::|:::::/ヽ、 ヤ、:::::/:/:::i
|:::::::|:::|/\ ヽj ./ ̄ ̄ ̄ 7
|:::::::!::l:!ヽ、 ヽ. ,'/ /
|:::::l::::|:! ゙. /__ /
|::::|:::|::| ,.ィ'´| ./ r〈、
|::/:::|:::! / |"‐―:r-ハ_ハ
レ'::/:::j 、..__ j ‐:─‐ベ||/ |
/イ::/:/ /ー ──|ハ |
,レ|/ | ,'| | .V l
゙. / | | ∨
`´- 5385 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:30:43 ID:XeSLWlJ.0
- ばかな、東方不敗の霊圧が……!?
- 5386 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:31:00 ID:ETkm3KtA0
- 和むわぁw
- 5387 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 01:31:48 ID:Kva5TaIc0
. -‐: : : : ̄ ̄_: : `: : .、
,. :/´: : /: : -─ヘ : : : : : : :\
/ : 〈: : : / /´ \ : : : : : : ヽ_
/: :,>-‐一 '´ < ̄: : =‐- ,ヘ
{: :/ \: : : : :/Vヘ ともあれ、ムコ殿。
ヽ{ i ,x≦二´" ヽ: /__/| : }
| { { x〃´ tッノ 〉:ヽ'、`ヽ:ハ ワシもこのあたりで引き上げるわい。
| ,-‐=ミ、 `"´ ` ー'´ .′ : ゚:,〉}: :}ヽ
〈 / tッ〉, i `ー ' : : : : :}/∧ノ: : }
} ` ̄/'| :| ハ i : : : |/ :!: : :′
|i | ! ___〉 __ ヽ 〈 |:|: : : :|! |__/ヽ
从 ヽ__/::::::::::::::__:ノ l |:|: : : :}i | : : ′ 留守中に、何があるとも限らん。
{: |ヽ /:::_::::,.-─´_丿 :! 从: : / | |__ノ、
|: | : ゚, `¨ゝ-─''´__, V′:| | : : }
レヘ: :∧ ー ´ / :| |__ノ、
\{ \ { .:′ | | : : /
} ‘, / / | |__ノ}
\_ ヽ -‐ ´_ -‐=ニ¨ヽ {: :/}
| -‐ ´ } ∨ j
「 ´|::::::::::| _ノ──´- _
| |::::::::::} -‐==ニ  ̄ `
/`ー/:::::::/ ̄ ´
____
,. -'"´ `¨ー 、
/ \
/ ',
./ , -‐、 _,, -‐、 ', はい、油断ならない状況ですからおね。
l / `' ´ .l
l ,==ミヽ ,ソ==ミ .l
.', U , ヽ /
\ l 人 l /`ヽ
/ `ー、 `ー´_`ー' ‐' ',
./ l- 5389 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:32:38 ID:XgEyFL8Y0
- ※もう何か起きた後です
- 5390 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:32:54 ID:ETkm3KtA0
- もう起きてますw
- 5391 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:33:00 ID:rzu2iSEs0
- フラグありがとうございますw
- 5392 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 01:33:39 ID:Kva5TaIc0
____ .. _
x<__ `ヽ ` 、
ィ´ ̄ ,ァミ`ト、 ', i .::\
rv彡 /∠.., ` ‐- 」_.:| .:.:.:.:.ミ}
ィ r彡′∠.., `¨~ ̄ 1′
r' レイ_, /-‐=ミ:、 .: , |
r:1 イ/ ァ′i -‐t:ァ≧x:. _{ /___:. まぁ、これで暫くはお別れだろうが。
,イ 7〈 〃小{ `ー 彡′' =くー' > /
人Ⅳ !イ 7ハ! ´ i |ヾ`彡.′
{ v′ v!〃ハ __.: .: { ノ! 何か、言いおくことはあるか?
∧ ノ ハ イ′} ∠三三≧:ーく /N
r廴ノ / Ⅵ ー气ニニユミオ //
人 7 _:′ \ ー:r- 7レ
{ Y /└- ._ 丶 l {"′
,ハ.: ノ /  ̄¨ ‐-≧=…‐- <
_ ..-:┴ァニ小、 |////「 ̄i
 ̄:´ : : : : : : : : : : : : : > ... _ |////| L _
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :>x. :|////|_」: : : >x
: : : : : : : : : : : : : : : : :_:_: :.: -:―――┘///「: : : : : : : : : :` ァ:、
___
/ ` 、
, ' \
/ ヽ、 _,.. -- ゙ .
/ _`__ __ ,
′  ̄ ̄  ̄ ̄ ,
{ "' 、、 ∪ }
. 、 ゝ-‐ ー- ' /
_> 、 /
∨/r v'´ ヽ _ 「/7,<
/V,l / \ V 」/////〉
. ,.イ //Y〈_ ヽ.〉 く//////__
/.:.|///ゝ、 `ヽ./ f⌒o 7¨´///}
>、:ヽ/ ` `Y ! _! [`__'7´////,j
. __ / 〉′j .イ /} } / _/ ∨//////,|
/ f´ | ト、` 、ゞ / { {// У//////|
. { l | | ` ー'‐ = Tl _ 〈/>z/_∧,|
ヾ.、 | | 二 l | `゙` </_/_j
. ` ┘^ . 二 // /  ̄
` < {.{ 、 __ ノ
【 安価↓10、11 何か言いたいことがあれば。 】
.- 5393 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:33:54 ID:XeSLWlJ.0
- 嫁が増えてます
- 5394 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:33:57 ID:rzu2iSEs0
- 何か言いたいことかーksk
- 5395 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:34:13 ID:rzu2iSEs0
- ksk
- 5396 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:34:19 ID:7gV/bwKQ0
- ksk
- 5397 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:34:27 ID:rzu2iSEs0
- ksk
- 5398 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:34:33 ID:7gV/bwKQ0
- ksk
嫁が増えた - 5399 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:34:34 ID:pWO45yYU0
- また、孫を見に来てください。必ず
- 5400 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:34:35 ID:BSSQ2Qdw0
- >>5388
そのバンカーヒルの大陸軍は普通のマスケット使ってたんだわ - 5401 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:34:39 ID:rzu2iSEs0
- ksk
- 5402 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:34:51 ID:mR3pjxo.0
- すでに、謀略をかけられてる可能性があります。お気をつけて
- 5403 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:34:52 ID:XeSLWlJ.0
- 杞憂に過ぎないかもしれませんが、お気をつけて。
ランスの元服には是非に立ち会って欲しいのですから - 5404 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:35:58 ID:e8z3vk2g0
- また孫の顔を見に来てくださいね おじいちゃん
- 5405 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:36:12 ID:mR3pjxo.0
- 親子会話入ってよかったー
- 5406 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 01:37:01 ID:Kva5TaIc0
,,..-――-..,,
/ \
/ ヽ
/ ___) ヽ- l 帝国の第二皇子は油断のならないお方。
/l '´ _ r .l
/ ..| t''j"´ =='' ', 無用の心配かとは思いますが、お気をつけて下さいお。
/`ヽ、__.', `¨¨´ ヽ l
./ \ .ヽ. (_ノ--' ノ
/ /-‐| \、 ____ ,,..-<
./ ./ l l \ | r-ヽ `ヽ
/ l | ヽ .>、 r'__..>> | ――ランスの成人の儀などにも、
./ iヽ .|_ヽ.イ .〈Y´ i `''1 | |
' l 、 < ´ .i | i | | | 是非立ち会ってもらいたいですからお。
\ / _,,-ヽ ヽ .i .| .i .|.l |
.ヽ∠-''"ヽ ヽ i .| i |l ..|
〉 ヽ .l .| .i |`ヽ|
/ l/ .| ヽ| .l
./ ./ l /.\ ヽ
l / .l 〉 \l
ヽ /__,..--'┬-イ |
\ ./―‐┴''"´ ̄ ̄l |
__,.ァァ ー-- ._
. r:i´:.:.:/:,'.:.:.:.:.:.:.__> 、
ノ:.j:.:.:.:|/:.:.:.:.://_____ヽ.-、
. |:j'´ヽ∠.-‐''¨´ ̄ ヽ.___, ヘノ_
. |' /.:.:.:.:.:.:.:〉: 〉
. /_ | / ーァ___,ノ:|/、
ヽ.ゝ、_ノ ノ __,. -‐''ヾ.__:::___::::|,ノ、 ――うむ。
ハヾ〉 ゝ'<ゞ.フ¨フ゛ /:l:::{,.イ Y::::/
. 〈 ´7 ' .ヘ `‐'´| /.:.:!:: Yァ l:::/:〉
|〉 | ! 〈 `¨ / ,' :/:l:::::|' /'´V::}
|:.:V、_,ノ´`ヽ、_ ,' !:/.: !:イ|1 {::;ハ
|:|:ヘ ̄¨¨''ー 、', l ,'|1:|: l:||ノ| ソ:/
VV 〉 ̄¨''ー'' `,' / Vl: リ' | ソ:}
i | ,ノ _, ィ | V_,.ノ| {, イ
. _____ `ゝr_、___/_,.‐ ¨´ ヽ、 {::ハ
,.ィ¨ ̄.::.::.::.::. ̄¨'' -、_,.---――} |:::::::r'´ ̄ __/  ̄ ̄ ̄
/.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::. ̄.::.::.::.::.::.::.::._人|:::::::} ___,.-‐'¨.::.::.::.::.::.::.::.::.:/
. /::.::.::.::.:|.::.::.::.::.::.::.::.::.______} ̄¨¨{ ̄-‐'´.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::./.::.
i ::.::.::.::.::|.::.::.::.::.::.::./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::./.::.::.::.- 5407 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 01:37:53 ID:Kva5TaIc0
|i /〃 // 彡' / ヾj`ヾz_\
彡,: // 〃 i! `<'ヽ_
/'´ `</ノ/ / ノ/ } `Y彡ヽ
ヾゞ彡ソ'´ /彡 彡' / j| `゙ミz'゙ヘ
ヾ三ニ _/>ー、 / j `'ミヾj
≧彡 ヽノ ゙Y ! `ミ`ソ
i | ,,;;;z≦´ ´ヾY'´ `ヽ i |
_.ノ /_ z彡゙kチ ノ |ヽミ \、ヾ.〈/ { では、達者でな――
::.、 <::::::.`ミ`ー='´ ヽミヾ 、 \ヽ、ノi|
:::,j' {`:::::::::... ノ:: }i!|人_ ヾミt、_
::::{ i 、_ __ _;;::::::: ソj| i`ヾ_\\ミ} } __,、
、::!: | ヽ`::::::::::::::::::::: ノ j `゙j/`゙: :∨´ `ヽ
|_ j_>´― 、ミ、 / ノ: : : : : ∨>、
ヽミjヾzゝヽヘj >, 、 / /. : : : : : : : 〉〃/
ー'´ ヘ, -- ノ /::i /. : : : : : : : :/´ ̄
} ,' /.: :: j /. : : : : : : : :/ _
ヽ_ :. ___/____/. : : : : :/´ ̄ ,'´
 ̄ ̄!: : :{////{: : : : : : : :/ __ノ
、 >、|////| : : : : :/ / /
\ ´ `ー-==彡´ / /
`ヽ_ ,'´ ,.:彡 '
`ミ、_ /
_ -‐- 、
, ´ ` 、
/ \
,. -‐'fフフ 7 `、
/ r‐´ r‐、 / ヽ
ノ _/_ 」 .l | ー‐-‐' `ー‐-─ ! はい、お達者で。
i _ _ .) ,' | ( ー‐) '" ( ー‐ ) !
! `{ ノ ヽ , ! /
| ー ― 、}´; ̄ ̄;` ー‐-/;:;\ ヽ_人__,ノ` /,.,.,.
l ,.-r /;:ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;/:;:;:;ヽ_ ` ー __, イ:;ヽ:;:;:;
/i! 〕〈:;:;:;:;:i:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;/:;:;:;:;:;! \ _ー‐_,./ i:;::;:ヽ:;:;
´:;:;:!ヽ _∠);;',|:;:;:;!:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;ト、 /!;;;;;;;;;;〉、 ,,.イ:;:;:;:;:;:ヽ
:;:;:;:;:ゝ、_ /;;;;ノヽ:;:;!:;:;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:;:;:;:;:;ト.`' ヾ--〈 V !:;:;:;:;:;:;:;
:;:;:;:;:;O /`:;´/;:;;:;:|:;:;l:;:;:;:;:;:;/└-、:;_:;」 !;;;;;;;! |ヾ、:;.-‐
:;:;:;:;O:;':;:;:;:;/:;:;:;:;:;l:;:;:!:;:;:;:;/:;:;:;,.-‐´:;:;:| |;;;;;;;;| !:;:;\_:;:
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ 、:;_:;_:;:;:;:;:;:;:;/:;:;;:;:ヾ:;:;:;:;:;:;:! !;;;;;;;;;! /:;:;:;:;:;:;:;7- 5409 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 01:38:23 ID:Kva5TaIc0
┌──────┐
│::::::::::::::::::::::::::::::::│
│::::::::::::::::::::::::::::::::│
│::::::::::::::::::::::::::::::::│
│::::::::::::::::::::::::::::::::│
└──────┘
┌───┐
│::::::::::::::::│
│::::::::::::::::│
└───┘
┌─┐
│ :: │
└─┘
┌┐
└┘
□
・- 5411 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:38:42 ID:mR3pjxo.0
- 「それが最後に交わした会話だった・・・」
- 5412 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:39:03 ID:rzu2iSEs0
- すさまじい死亡フラグを立ててやがるw
- 5415 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:39:28 ID:4nMThBeI0
- ヒュンケル理論やコーラサワー理論を適用するんだ
- 5416 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 01:39:42 ID:Kva5TaIc0
―――――、=i|| | | || ,―――――――――
========、/| .|| |___________| || |\,================
| | ||| | | |.l||゙ | .|| |_ ._ ._ ._ ._ ._ ._ ._ ._ ._ ._ ._ ._i| || | ゙||l.| | | ||| | | | | | | |
|_|_|||_|_|_|,|||.、 |=|| | || || || || || || || ||...__.|| || || | 、.|||,|_|_|_|||_|_| | | | | |
三三三三]| ,| .|| |_||_||_||_||_|..__/ /.||_|| || |, |]三三三三三三三三
| 、.| || | | l||i.゙ | .|| |____/ /|(三三l/ l| || | ゙.i||l | | || |.、 |.| | | | | ||
|___|_||_|_|_||| |=|| / /|(三三l/l(三三l/l | || | |||_|_|_||_|___|.|_|_|_|_| ||
三三三三]| .| .|| (三三l/l(三三l/l(三三l/l | || | ,|]三三三三三三三三
|.| | | |.、||| '' | .||/(三三l/l(三三l/l(三三l/l || | |||、,| | | |.| | | ||| | |
|.|_|_|_|__||| |=' (三三l/l(三三l/l(三三l/l ..=| |||__|_|_|_|.|_|_|_||| |_|
三三三三]|, | (三三l/l(三三l/l(三三l/l .| , |]三三三三三三三三
_| ||.| ||.l || . ,! (三三l/l(三三l/l(三三l/l .!、 || l.|| |.|| | | | ||||.| |
_|_||.|_||」.||,/ (三三l/l(三三l/l(三三l/l . ヽ||.「||_|.||_|_|_|_||||.| |
========'′ (三三l/.(三三l/.(三三l/ .`'.===============
、_
ヾ\ i
ヽ、__\:.:`¨"'ー、_i\. |:l
\ ̄: : : : : : : :ヾ`\l:ヘ.、 i、
`=ニ二 ̄: : : : : : : : : : : : : : ヘ: ヽ |:!
/´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヾハ /
、_,,,/´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : レi /
 ̄ノ: : : : : : : : : : : : :!ヾ: : : : : : : : : : : : : : レ′
<二: : : : :, ヘ: : : :;;;;ミ ヘ: : : : : : : : : : : /
\: : : :((ヘ i彡"" ヘ!: :;: : : : :ノソ/
ゝ: : : i:し ソ \, `ヾヘ:,://′
∨: : 〉Y 弋ftミ、、 ノ
)ソ" 7 ´`´ ヾ´" ,,、≦" さて、戦争の支度だ。
ソ ヘ iヾソ
__ / ____' , ∨
//´ ̄ ̄7/::::::::∧ ー- 、_ /
// ___ノノ==二∧、、,,,、、-/´、_
ノノ´ ̄/::::::::::::::::::::::::::::::,::'':::´::::¨"``ヽ.
ノソ: : : //::;;;:::::::::::::::::::::::::::;':::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
ノ!: : /´""l::::::::::::::::::::::::::::;'::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
//」'"´: : : : :.l::::::::::::::::::::::::::,:';;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::ヘ
. //: : : : : :/;;;::::::::::::::::::::::,:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、_
i/: : : : :/´::::::::;;;;:::::::::::::::;:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ- 5418 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 01:40:55 ID:Kva5TaIc0
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 国境線周りの最新の状況は。
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
,、 ,、
_l `゙゛‐-' `ヽ、. 、
-=≦"´ `ヽl\
/ ト、._
'"> ト'/
. / ,、r、 /
. \ __ __l. Y
/ /-、`v" \ l
ム_ l l ' ヾl こちらに地図がある。
彡 〉、 ミミl
,rヘ<l, -‐,-‐'" l
/;;;;;;;;/::::::`ヽ、 l
/`゙゛<::::::::::::::::::::\_,,_____ノ
、 /::::::::::::::::::::::::::ヽ、- 5419 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:41:59 ID:BSSQ2Qdw0
- おお地図が遂に
- 5421 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:43:01 ID:lHGVVZe20
- 本積まれてるww
- 5422 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:45:28 ID:jWKfwOEY0
- いよいよ無常領方面の地理が明らかに…!
- 5423 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 01:45:34 ID:Kva5TaIc0
ヽー-.、_
__ゝ ̄ ̄ ̄``ヾ、ヽ `ヽ、 ト、
‐ニ_ `ヽ.、 ヽ. 、 ヘ ヽ 、 `ヽイi ゙、
ノ´ 、ー -ゝ`ヽ ヽ! ハ 、 `l ヽ ,
-ニ.、`ヽ:. ヽ、 /`ヽ、:. ::|i ノ ! ゙、 /i
_ メ、:::::::.... ヽ/ `ヽ、 '!'/_ノ,_ y' i
`ヽ`ヾ、::.ヽ、::r‐' `´ ´ i:. , /
/.:ヽ::::::...、 /____ ノ, ' /
/.、::::/`ヽ;./ ,___`ヾ=、_,ノ ヾi /_
´ Y /ヽ ゙〝圷j心メ=、 ベ=.、_ !/ 言っておくがな、あの御仁――
! ヽ 乂゙ノ メ=ェ、 `゙/
ゝ、_i 佗j;ノヾメ/ セルベリア将軍、相当に厄介だぞ。
ヘ , ゛‐'′ /-、
ヘ. /―、゛y‐、_
心、_ -=ニヽ ,.イ-、 〉' /´,`ー、
,ゝ‐'´.::::::::i、 _ , ィ'´ ゝ、`´! 〈 / / i
ヘ.::::::::::::::::i::l__`二´__i;;;イゝ ヽ、_ーノ、!__i_ノi、
≠ゝー.....一└‐┬┬┬┐_ ゞ、三三彡、i
_,ィ‐'´.::::::::::::::::∩::|__|__」__|__」:::,、`ヽ、 ヽ;::::ゝ::::゙i
〈.ヽ.:::::::::::::::::::_|i|,ゝ、==三=ヽlil__/.:i `ヽ::::::::ヽ
/.:::::::::`ヽ:::::::ー゙r-、゙ー===≠"∩'.::`ヽ、 ヘ.::::::::.∨
_______ ____
/ (__ ゝ
/ (___ヽ_
/ ── ── (__ _ ヽ_ そんなにかお。
/ /´ `ヽ /´ `ヽ (_\ 〈
/ `T;;;:::;;;T′ `T;;;:::;;;T′ \ \
| ヾ''''''´"ノ ヽ⌒゙''''''´" U | )
| ( i ) |三三)
\ `ー ─'^ー 一' /.:.| .|
\  ̄ ̄ /|.:.:.:.:| .|
〉三三三》 《三三三〈 |.:.:.:.:| .|- 5424 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:46:17 ID:mR3pjxo.0
- 装甲が厚いからな(主に胸部)
- 5425 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:46:38 ID:gQ17FUys0
- 巨乳だしな
- 5426 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 01:47:25 ID:Kva5TaIc0
『D-2』に本隊を配置して、迎撃の構えだ。 各村落の防壁もきちんと強化されている。
斥候を放ったが、大部隊の侵攻に備えて道も相応に荒らしてくれたようだな。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『帝国領内地図』
| 【0】 . | 【1】 . | 【2】 . | 【3】 . | 【4】 . | 【5】 . | 【6】 . | 【7】 . | 【8】 . | 【9】 . |
| | | | | | | | | | |
─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼―――
| | | ☆ | ☆ | ☆ | | | | | |
【a】 . | 《木》 | 《木》 | 《木》 | 《麦》 | 《木》 |【河川】| 《羊》 | 《羊》 | 《鉄》 | 《鉄》 |
| | ┏━━━━━━━┓| | | | ○┏━━━━━━━━━【二ノ国】
─―─┼─―─┼─―┃┼─―─┼─―┃┼─―─┼─―─┼─―─┼─―┃┼─―─┼─―─┼―――
| | ┃| ☆ | ┗━━━━━━━━━━━━━━━┫| | |
【b】 . | 《羊》 |《木》┃| 《麦》 | 《★》 | 《木》 |【河川】| 《木》 |《●》┃| 《鉄》 | 《土》 |
━━━━━━━━┻━━━┓| | ☆ | | ○ | ┃| ○ | |
─―─┼─―─┼─―─┼─―┃┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―┃┼─―─┼─―─┼―――
| | | ☆ ┃| ☆ | ☆ | | | ┗━┓ | |
【c】 . | 《羊》 | 《羊》 |《羊》┃| 《土》 | 《土》 |【河川】| 《木》 | 《麦》 |┃《●》| 《鉄》 |
| | | △ ┃| | | | | ○○ |┃ | ○ |
─―─┼─―─┼─―─┼─―┃┼─―─┼─―─┼――─┼――─┼─―─┼┃―─┼─―─┼―――
| ┏━━━━━━━┛| | | | | |┃ | |
【d】 . |《鉄》┃| 《鉄》 | 《▲》 | 《麦》 |【河川】|【河川】| 《木》 | 《土》 |┃《鉄》| 《土》 |
| ┃| ○△ |【本隊】| △ | | | ○ | |┃ ○ | |
─―─┼─―┃┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼――─┼――─┼─―─┼┃―─┼─―─┼―――
| ○ ┃| |○△┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━【二ノ国】
【e】 . |《鉄》┃| 《●》 |《土》┃| 《麦》 |【河川】| 《羊》 | 《●》 | 《麦》 | 《鉄》 | 《土》 |
━━━━━┻━━━┓| ┃| | | ○ | | ○ | | |
─―─┼─―─┼─―┃┼─―┃┼─―─┼─―─┼――─┼――─┼─―─┼─―─┼─―─┼―――
| | ┗━━━┛| | | | | | | |
【f】 | 《木》 | 《木》 | 《木》 | 《土》 |【河川】| 《羊》 | 《羊》 | 《羊》 | 《麦》 | 《土》 |
| | ○ | | | | | ○ | | | |
─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼――─┼――─┼─―─┼─―─┼─―─┼―――
【記号など】(…以降は守備部隊にかかる地形補正)
━:『街道』(5部隊が同時通過可能。分進合撃による10部隊攻撃も可)
●:『村落』(白は効果圏)…防御×1.2(切り上げ)
★:『市場』(白は効果圏)…攻撃×1.2(切り上げ)、防御×1.2(切り上げ)
▲:『工房』(白は効果圏)…防御×1.5(切り上げ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.- 5431 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:48:14 ID:rzu2iSEs0
- あー、入口が二か所あるな。
こりゃまず数が結構いるね - 5435 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:49:45 ID:83gAgJWQ0
- 河がマップを両断してるな……水計とかないといいけど
- 5439 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:50:42 ID:CRQtVSKI0
- どっちの道も河を越えざるを得ないのか…罠が怖いな
- 5440 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:50:56 ID:rzu2iSEs0
- 攻撃側としては戦力集中が基本だけど、問題として道を二つとも抑えないとカウンター食らう。
- 5442 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:51:01 ID:7MgpM1hE0
- 渡河する必要があるのか
- 5454 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:53:34 ID:83gAgJWQ0
- 戦力集中と渡河の二つをしないといけないから怖いだよな。絶対に橋は落としてるだろうし
- 5462 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 01:55:59 ID:Kva5TaIc0
,、 ,、
_l `゙゛‐-' `ヽ、. 、
-=≦"´ `ヽl\
/ ト、._
'"> ト'/
. / ,、r、 /
. \ __ __l. Y
/ /-、`v" \ l
ム_ l l ' ヾl そして攻撃関係の見通しがこれだ。
彡 〉、 ミミl
,rヘ<l, -‐,-‐'" l
/;;;;;;;;/::::::`ヽ、 l
/`゙゛<::::::::::::::::::::\_,,_____ノ
、 /::::::::::::::::::::::::::ヽ、
【 侵略用、追加戦闘ルール 】
○基本的な流れ
「初秋」から「晩秋」までの4ターンのコマンドターンのそれぞれの後に、『戦争ターン』を1ターンずつ行う。
代わりに期間中は、コミュターンを行うことができない。(戦争で慌ただしくなり、人的交流が薄くなる演出)
初冬となり雪が降り始めると、その時点での占領状況に合わせ、兵を落ち着けなければならない。
○基本的な流れ
侵略は下記の『帝国領内地図』の、【二ノ国】に部隊を初期配置して開始される。
指揮部隊のそれぞれに、1ターンに「移動」「攻撃」「略奪」「待機」の中から自由に2つの行動を指示できる。
基本的に敵は篭城の構えだが、味方部隊の指揮が終了後に、敵部隊も何らかの行動をする場合もある。
「移動」……道を移動し、次に突き当たる集落まで移動することができる。
ただし、道の上限通行量を上回る移動はできない。
「攻撃」……未陥落の集落に攻撃を仕掛ける。処理は通常の戦闘と同じ。
この戦闘に勝利した場合、陥落させた都市で収穫可能な資源をすべて獲得できる。
「略奪」……陥落し、かつ兵力を配置している集落から更に任意の資源を略奪できる。
ただしこのコマンドを使用した場合、収穫マスが収穫不能状態になる。
「待機」……既に陥落した集落などに兵力を待機させる。
陥落済み集落の、反乱防止の効果を有する。- 5463 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 01:56:31 ID:Kva5TaIc0
『帝国領内地図』
| 【0】 . | 【1】 . | 【2】 . | 【3】 . | 【4】 . | 【5】 . | 【6】 . | 【7】 . | 【8】 . | 【9】 . |
| | | | | | | | | | |
─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼―――
| | | ☆ | ☆ | ☆ | | | | | |
【a】 . | 《木》 | 《木》 | 《木》 | 《麦》 | 《木》 |【河川】| 《羊》 | 《羊》 | 《鉄》 | 《鉄》 |
| | ┏━━━━━━━┓| | | | ○┏━━━━━━━━━【二ノ国】
─―─┼─―─┼─―┃┼─―─┼─―┃┼─―─┼─―─┼─―─┼─―┃┼─―─┼─―─┼―――
| | ┃| ☆ | ┗━━━━━━━━━━━━━━━┫| | |
【b】 . | 《羊》 |《木》┃| 《麦》 | 《★》 | 《木》 |【河川】| 《木》 |《●》┃| 《鉄》 | 《土》 |
━━━━━━━━┻━━━┓| | ☆ | | ○ | ┃| ○ | |
─―─┼─―─┼─―─┼─―┃┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―┃┼─―─┼─―─┼―――
| | | ☆ ┃| ☆ | ☆ | | | ┗━┓ | |
【c】 . | 《羊》 | 《羊》 |《羊》┃| 《土》 | 《土》 |【河川】| 《木》 | 《麦》 |┃《●》| 《鉄》 |
| | | △ ┃| | | | | ○○ |┃ | ○ |
─―─┼─―─┼─―─┼─―┃┼─―─┼─―─┼――─┼――─┼─―─┼┃―─┼─―─┼―――
| ┏━━━━━━━┛| | | | | |┃ | |
【d】 . |《鉄》┃| 《鉄》 | 《▲》 | 《麦》 |【河川】|【河川】| 《木》 | 《土》 |┃《鉄》| 《土》 |
| ┃| ○△ |【本隊】| △ | | | ○ | |┃ ○ | |
─―─┼─―┃┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼――─┼――─┼─―─┼┃―─┼─―─┼―――
| ○ ┃| |○△┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━【二ノ国】
【e】 . |《鉄》┃| 《●》 |《土》┃| 《麦》 |【河川】| 《羊》 | 《●》 | 《麦》 | 《鉄》 | 《土》 |
━━━━━┻━━━┓| ┃| | | ○ | | ○ | | |
─―─┼─―─┼─―┃┼─―┃┼─―─┼─―─┼――─┼――─┼─―─┼─―─┼─―─┼―――
| | ┗━━━┛| | | | | | | |
【f】 | 《木》 | 《木》 | 《木》 | 《土》 |【河川】| 《羊》 | 《羊》 | 《羊》 | 《麦》 | 《土》 |
| | ○ | | | | | ○ | | | |
─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼――─┼――─┼─―─┼─―─┼─―─┼―――
【記号など】(…以降は守備部隊にかかる地形補正)
━:『街道』(5部隊が同時通過可能。分進合撃による10部隊攻撃も可)
●:『村落』(白は効果圏)…防御×1.2(切り上げ)
★:『市場』(白は効果圏)…攻撃×1.2(切り上げ)、防御×1.2(切り上げ)
▲:『工房』(白は効果圏)…防御×1.5(切り上げ)
.- 5467 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:57:09 ID:cs.jZg3o0
- 略奪……だと……? 外道のコマンドではないか
- 5469 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:57:10 ID:XeSLWlJ.0
- これは、補給線が重要そうだな……
- 5473 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:58:52 ID:mQPj/H0E0
- 占領した村を守る部隊が欲しいな
- 5474 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 01:58:54 ID:Kva5TaIc0
_______ ____
/ (__ ゝ
/ (___ヽ_
/ ── ── (__ _ ヽ_
/ /´ `ヽ /´ `ヽ (_\ 〈
/ `T;;;:::;;;T′ `T;;;:::;;;T′ \ \ ・ ・ ・ ・ ・ ・
| ヾ''''''´"ノ ヽ⌒゙''''''´" U | )
| ( i ) |三三)
\ `ー ─'^ー 一' /.:.| .|
\  ̄ ̄ /|.:.:.:.:| .|
〉三三三》 《三三三〈 |.:.:.:.:| .|
ヽ、__ ヽ、
___\:::::`:::::`ヽ`:..、
:::<::::::::_::_:::::__:::::::ヽヘ
:::::::` ̄::"::ー:::、::、:::ヾ:ヽiヽ
:::::::::::::::::::::>::ー:、:、::::::::::::レ/
:::::::::::::::::::::::>ーミヘヾ:∨/:i
::::::::::::::::二::ニ::ニ> `"ヾソ:ノ
:::::::::::::::::::::::::彡" ー、,. i
::::::::::::/⌒;彡" ≧r,、_ ', ま、少しは明るい話をしよう。
:::::::::::{/:ソ"′ `'ヘ 〉
::::://!ヘ:) ヽ
/// `て \
:::// i _ /
:∨ 、 `ゝ
\ ,`
`"''ー-、、,,,_ ヽ:\ !
::::::::::::::::::::i;;丁`'┐ " ̄´
::::::::::::::::::::l;;;;|:.:.:.:.|i〕
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:二7==l、,_
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:(()ヘ\iヘ\
;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヘヾヘ;;;;;;\_ 〉;;`\_
;:;:;:;:;:;:;:;:;;ヾ==二);;;;;;;ヘヘ;;;;\\- 5478 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 02:00:04 ID:Kva5TaIc0
,,/
/ / ノ|
// ' レ´ ̄ ̄ ̄ ∠__
/ ./ / /  ̄>
| / <
. |ヽ| / / ∠__/ ― \
| / /| /// | _ \
|ヽ| / ´ '´ レ ´ ゝ― \
| ̄`' / _ノ  ̄ ≦、 、――`
} / ,,ィ'´ <ヽ __ |
/ / ∠/ ___ノ `ー´ - ヽ | この戦闘の作戦目標は、
〈=ヽ  ̄ ( __, | \
代ハ ' | | ̄ 【取れるところまで取る】だ。
ヽV| r‐'/ |
|ノ /`〈 |ヽ|
ヽヽ __ ノ V |
\ / ∨
\ / / |
`、 / / |
___ ー ┬ ´ {三三三三三;}
/::::::::::::::::::::::\_____「 ̄ ̄ ̄二|三三三彡;;|_
:::\::::::::::::::::::::::/::/:::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|_______
:::::::::\:::::::::::::/::/:::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::/:/::::::::::::::::::::::::\
___
/ ` 、
, ' \
/ ヽ、 _,.. -- ゙ .
/ _`__ __ , あ、なんか気楽な気分に。
′  ̄ ̄  ̄ ̄ ,
{ "' 、、 ∪ }
. 、 ゝ-‐ ー- ' /
_> 、 /
∨/r v'´ ヽ _ 「/7,<
/V,l / \ V 」/////〉
. ,.イ //Y〈_ ヽ.〉 く//////__
/.:.|///ゝ、 `ヽ./ f⌒o 7¨´///}
>、:ヽ/ ` `Y ! _! [`__'7´////,j
. __ / 〉′j .イ /} } / _/ ∨//////,|
/ f´ | ト、` 、ゞ / { {// У//////|
. { l | | ` ー'‐ = Tl _ 〈/>z/_∧,|
ヾ.、 | | 二 l | `゙` </_/_j
. ` ┘^ . 二 // /  ̄
` < {.{ 、 __ ノ- 5470 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 01:58:45 ID:83gAgJWQ0
- >>1に質問なんだが、必ず道のある場所を通らなければならないのか?
道の無い場所を進軍することは可能なのか? - 5485 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 02:01:34 ID:Kva5TaIc0
- >>5470
道以外を歩くのは不可とします。
冬までという時間制限も含め、大部隊で道なき道を行進する余裕はないということで。 - 5490 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 02:03:29 ID:Kva5TaIc0
- 幾つか補足。
○近衛は戦力として数えることができます。
○内政して常備軍編成→部隊編成で放り込んで開始点に追加、といった行為も出来ます。 - 5486 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 02:01:43 ID:mR3pjxo.0
- 河川の橋下の方落としてしまえば楽になるが
出来ないみたいね - 5488 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 02:03:00 ID:BSSQ2Qdw0
- 橋ていうか河川に関してはルール無いの?
- 5497 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 02:04:33 ID:Kva5TaIc0
- おっと、それも記述に入れるべきですね。
では、質問点を加えて更に記述を追加します。 - 5500 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 02:06:48 ID:4X7SF1SI0
- >>5485
道の移動ルールは相手も同じ処理で動くと考えていいのですか? - 5509 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 02:10:11 ID:Kva5TaIc0
- 橋の破壊ルールを追加します。
>>5500
相手も同じ処理で動くものとして考えて下さい。 - 5510 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 02:10:40 ID:gQ17FUys0
- げ、やっぱ壊せるのか
- 5513 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 02:11:50 ID:jWKfwOEY0
- やはり橋破壊来たかー
- 5517 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 02:13:11 ID:CRQtVSKI0
- 橋破壊で一部隊だけ敵側に取り残されてフルボッコとかいやー
- 5518 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 02:13:30 ID:lHGVVZe20
- すいません、地理的な確認がしたいのですが
国境線付近、帝国領内の地図とのことですが、具体的にどういった地理でしょうか?
二ノ国から山を越えた先なのか、平地なのか、それとも山の中なのか - 5521 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 02:14:47 ID:Kva5TaIc0
- >>5518
資源算出の鉄の量を参考に、から右が山裾、川から左が平地くらいのイメージでお願いします。
あくまでイメージです。データにはかかわりません。 - 5528 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 02:18:31 ID:Kva5TaIc0
【 侵略用、追加戦闘ルール 】
○基本的な流れ
「初秋」から「晩秋」までの4ターンのコマンドターンのそれぞれの後に、『戦争ターン』を1ターンずつ行う。
代わりに期間中は、コミュターンを行うことができない。(戦争で慌ただしくなり、人的交流が薄くなる演出)
初冬となり雪が降り始めると、その時点での占領状況に合わせ、兵を落ち着けなければならない。
○基本的な流れとコマンド
侵略は下記の『帝国領内地図』の、【二ノ国】に部隊を初期配置して開始される。
(並行して行われる内政ターンの部隊編成を利用し、追加で開始点に部隊を追加することもできる)
指揮部隊のそれぞれに、1ターンに「移動」「攻撃」「略奪」「待機」の中から自由に2つの行動を指示できる。
基本的に敵は篭城の構えだが、味方部隊の指揮が終了後に、敵部隊も何らかの行動をする場合もある。
「移動」……道を移動し、次に突き当たる集落まで移動できる。道の上限通行量を上回る移動はできない。
ただし、陥落していない集落を無視して移動を重ねることは可能。
「攻撃」……未陥落の集落に攻撃を仕掛ける。処理は通常の戦闘と同じ。
この戦闘に勝利した場合、陥落させた都市で収穫可能な資源をすべて獲得できる。
「略奪」……陥落し、かつ兵力を配置している集落から更に任意の資源を略奪できる。
ただしこのコマンドを使用した場合、収穫マスが収穫不能状態になる。
「待機」……既に陥落した集落などに兵力を待機させる。
陥落済み集落の、反乱防止の効果を有する。
○特殊なコマンド
「破壊」……橋の左右の集落にいる部隊が実行可能。二行動を消費し、橋を破壊することができる。
「挟撃」……未陥落の集落を包囲する軍勢に対し、外と内から攻撃が行われた場合、
内外側の戦力すべてを×1.2(切り上げ)する。その他の扱いは「攻撃」に準ずる。
.- 5530 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 02:18:41 ID:Kva5TaIc0
『帝国領内地図』
| 【0】 . | 【1】 . | 【2】 . | 【3】 . | 【4】 . | 【5】 . | 【6】 . | 【7】 . | 【8】 . | 【9】 . |
| | | | | | | | | | |
─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼―――
| | | ☆ | ☆ | ☆ | | | | | |
【a】 . | 《木》 | 《木》 | 《木》 | 《麦》 | 《木》 |【河川】| 《羊》 | 《羊》 | 《鉄》 | 《鉄》 |
| | ┏━━━━━━━┓| | | | ○┏━━━━━━━━━【二ノ国】
─―─┼─―─┼─―┃┼─―─┼─―┃┼─―─┼─―─┼─―─┼─―┃┼─―─┼─―─┼―――
| | ┃| ☆ | ┗━━━━=====━━━━━━┫| | |
【b】 . | 《羊》 |《木》┃| 《麦》 | 《★》 | 《木》 |【河川】| 《木》 |《●》┃| 《鉄》 | 《土》 |
━━━━━━━━┻━━━┓| | ☆ | | ○ | ┃| ○ | |
─―─┼─―─┼─―─┼─―┃┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―┃┼─―─┼─―─┼―――
| | | ☆ ┃| ☆ | ☆ | | | ┗━┓ | |
【c】 . | 《羊》 | 《羊》 |《羊》┃| 《土》 | 《土》 |【河川】| 《木》 | 《麦》 |┃《●》| 《鉄》 |
| | | △ ┃| | | | | ○○ |┃ | ○ |
─―─┼─―─┼─―─┼─―┃┼─―─┼─―─┼――─┼――─┼─―─┼┃―─┼─―─┼―――
| ┏━━━━━━━┛| | | | | |┃ | |
【d】 . |《鉄》┃| 《鉄》 | 《▲》 | 《麦》 |【河川】|【河川】| 《木》 | 《土》 |┃《鉄》| 《土》 |
| ┃| ○△ |【本隊】| △ | | | ○ | |┃ ○ | |
─―─┼─―┃┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼――─┼――─┼─―─┼┃―─┼─―─┼―――
| ○ ┃| |○△┏━━━━=====━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━【二ノ国】
【e】 . |《鉄》┃| 《●》 |《土》┃| 《麦》 |【河川】| 《羊》 | 《●》 | 《麦》 | 《鉄》 | 《土》 |
━━━━━┻━━━┓| ┃| | | ○ | | ○ | | |
─―─┼─―─┼─―┃┼─―┃┼─―─┼─―─┼――─┼――─┼─―─┼─―─┼─―─┼―――
| | ┗━━━┛| | | | | | | |
【f】 | 《木》 | 《木》 | 《木》 | 《土》 |【河川】| 《羊》 | 《羊》 | 《羊》 | 《麦》 | 《土》 |
| | ○ | | | | | ○ | | | |
─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼――─┼――─┼─―─┼─―─┼─―─┼―――
【記号など】(…以降は守備部隊にかかる地形補正)
━:『街道』(5部隊が同時通過可能。分進合撃による10部隊攻撃も可)
=:『橋梁』(5部隊が同時通過可能。「破壊」された場合は3部隊ごととなる)
●:『村落』(白は効果圏)…防御×1.2(切り上げ)
★:『市場』(白は効果圏)…攻撃×1.2(切り上げ)、防御×1.2(切り上げ)
▲:『工房』(白は効果圏)…防御×1.5(切り上げ)
.- 5540 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 02:21:50 ID:Kva5TaIc0
- ○産業
基本的に歩いて殴って、歩いて殴って。
速攻かけるのは自由、ただし挟撃くらっても泣かない。
略奪ヒャッハーするもよし、ストイックに攻めるもよし。 - 5536 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 02:20:52 ID:CRQtVSKI0
- >>5528
「挟撃」は、未陥落集落に2方向(もしくは3方向)から同時攻撃、
という理解で良いですか? - 5545 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 02:23:44 ID:Kva5TaIc0
- >>5536
未陥落集落の中に敵の軍勢がいます。
→攻め落としきれずに相手にターンが回ります。
→味方の軍勢は未陥落集落を包囲している状態になります。
→隣の未陥落集落から敵の軍勢がやってきて、内外両方から襲われます。
→挟撃\(^o^)/
というルールですね。
. - 5549 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 02:24:52 ID:Kva5TaIc0
- まぁ、それをやっちゃうと相手側も「移動+攻撃」で籠城してる集落から出ないといけないので、
そうそう使うコマンドではないと思いますが、相手側の切り札と思って下さい。 - 5561 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 02:27:36 ID:Kva5TaIc0
- 敵の情報に関しては、「隣の集落にどれくらいの敵がいるか」くらいは見えるものとしましょう。
後でルール文を追加します。 - 5562 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 02:29:37 ID:Kva5TaIc0
○基本的な流れとコマンド
侵略は下記の『帝国領内地図』の、【二ノ国】に部隊を初期配置して開始される。
(並行して行われる内政ターンの部隊編成を利用し、追加で開始点に部隊を追加することもできる)
指揮部隊のそれぞれに、1ターンに「移動」「攻撃」「略奪」「待機」の中から自由に2つの行動を指示できる。
基本的に敵は篭城の構えだが、味方部隊の指揮が終了後に、敵部隊も何らかの行動をする場合もある。
また部隊は常に十分な斥候を放っているものとし、隣の集落に駐留する戦力はお互い認識できるものとする。
ただし、将帥の能力を確認することはできない。- 5564 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 02:30:30 ID:Kva5TaIc0
- ともあれおおむね出尽くしたようなので、いったん本編を再開します。
- 5567 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 02:32:23 ID:Kva5TaIc0
、_
ヾ\ i
ヽ、__\:.:`¨"'ー、_i\. |:l
\ ̄: : : : : : : :ヾ`\l:ヘ.、 i、
`=ニ二 ̄: : : : : : : : : : : : : : ヘ: ヽ |:!
/´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヾハ /
、_,,,/´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : レi /
 ̄ノ: : : : : : : : : : : : :!ヾ: : : : : : : : : : : : : : レ′
<二: : : : :, ヘ: : : :;;;;ミ ヘ: : : : : : : : : : : /
\: : : :((ヘ i彡"" ヘ!: :;: : : : :ノソ/
ゝ: : : i:し ソ \, `ヾヘ:,://′
∨: : 〉Y 弋ftミ、、 ノ とにかく抑えられる限りの集落を抑え、
)ソ" 7 ´`´ ヾ´" ,,、≦"
ソ ヘ iヾソ あとは守りを固めて戦後の交渉だ。
__ / ____' , ∨
//´ ̄ ̄7/::::::::∧ ー- 、_ /
// ___ノノ==二∧、、,,,、、-/´、_
ノノ´ ̄/::::::::::::::::::::::::::::::,::'':::´::::¨"``ヽ. 侵攻の匙加減は――
ノソ: : : //::;;;:::::::::::::::::::::::::::;':::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
ノ!: : /´""l::::::::::::::::::::::::::::;'::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ 我らがマスターの考え次第、だな。
//」'"´: : : : :.l::::::::::::::::::::::::::,:';;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::ヘ
. //: : : : : :/;;;::::::::::::::::::::::,:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、_
i/: : : : :/´::::::::;;;;:::::::::::::::;:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,,..-――-..,,
/ \
/ ヽ
/ ___) ヽ- l
/l '´ _ r .l 了解したお。 ――まぁ、考えておくお。
/ ..| t''j"´ =='' ',
/`ヽ、__.', `¨¨´ ヽ l
./ \ .ヽ. (_ノ--' ノ
/ /-‐| \、 ____ ,,..-<
./ ./ l l \ | r-ヽ `ヽ
/ l | ヽ .>、 r'__..>> |
./ iヽ .|_ヽ.イ .〈Y´ i `''1 | |
' l 、 < ´ .i | i | | |
\ / _,,-ヽ ヽ .i .| .i .|.l |
.ヽ∠-''"ヽ ヽ i .| i |l ..|
〉 ヽ .l .| .i |`ヽ|
/ l/ .| ヽ| .l
./ ./ l /.\ ヽ
l / .l 〉 \l
ヽ /__,..--'┬-イ |
\ ./―‐┴''"´ ̄ ̄l |- 5574 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 02:35:24 ID:Kva5TaIc0
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ ( 安全策を取るなら川の前三つを確保して、
| (●) (●) |
\ ∩(__人/777/ 橋を落とせば良いは――ああ、いや。 )
/ (丶_//// \
____
/ \
. / \
. / ― ー \ ( これが向こうの狙いかお。 ――ここで手を引きやがれ、と。
| (●) (●) |
. \ (__人__) / 確かに足止めができれば勝利なんだから、ラインを引くのは正着手。)
. ノ ` ⌒´ \
/´ ヽ
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ ――なるほど、確かに厄介な将軍だお。
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /- 5576 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 02:36:36 ID:bX2gA7yk0
- セルベリア「橋より先程度ならくれてやる。だが、それ以上進むのなら痛手を覚悟しろ」
これが向こう側の答えか - 5580 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 02:37:01 ID:VvUouz6k0
- 橋を渡る危険を犯すに足るメリットが提示されない限り、端を挟んでにらみ合いに持ち込めばいいと思ってたが
それでは相手の思う壺なのかw - 5578 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 02:36:40 ID:Kva5TaIc0
ヽ、__ ヽ、
___\:::::`:::::`ヽ`:..、
:::<::::::::_::_:::::__:::::::ヽヘ
:::::::` ̄::"::ー:::、::、:::ヾ:ヽiヽ
:::::::::::::::::::::>::ー:、:、::::::::::::レ/
:::::::::::::::::::::::>ーミヘヾ:∨/:i
::::::::::::::::二::ニ::ニ> `"ヾソ:ノ
:::::::::::::::::::::::::彡" ー、,. i
::::::::::::/⌒;彡" ≧r,、_ ',
:::::::::::{/:ソ"′ `'ヘ 〉 それで、今日はどうするんだ?
::::://!ヘ:) ヽ
/// `て \
:::// i _ /
:∨ 、 `ゝ
\ ,`
`"''ー-、、,,,_ ヽ:\ !
::::::::::::::::::::i;;丁`'┐ " ̄´
::::::::::::::::::::l;;;;|:.:.:.:.|i〕
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:二7==l、,_
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:(()ヘ\iヘ\
;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヘヾヘ;;;;;;\_ 〉;;`\_
;:;:;:;:;:;:;:;:;;ヾ==二);;;;;;;ヘヘ;;;;\\
,,..-――-..,,
/ \
/ ヽ
/ ___) ヽ- l
/l '´ _ r .l とりあえずエドワード技師のところに顔出してみようかと。
/ ..| t''j"´ =='' ',
/`ヽ、__.', `¨¨´ ヽ l
./ \ .ヽ. (_ノ--' ノ ――ついでに細かいことも考えておくお。
/ /-‐| \、 ____ ,,..-<
./ ./ l l \ | r-ヽ `ヽ
/ l | ヽ .>、 r'__..>> |
./ iヽ .|_ヽ.イ .〈Y´ i `''1 | |
' l 、 < ´ .i | i | | |
\ / _,,-ヽ ヽ .i .| .i .|.l |
.ヽ∠-''"ヽ ヽ i .| i |l ..|
〉 ヽ .l .| .i |`ヽ|
/ l/ .| ヽ| .l
./ ./ l /.\ ヽ
l / .l 〉 \l
ヽ /__,..--'┬-イ |
\ ./―‐┴''"´ ̄ ̄l |- 5582 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 02:37:35 ID:Kva5TaIc0
_ ,
__ノ´:/ __
/:.:.:.:./ノ´ ̄´::::<
ヽ、 /i./´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`\
)∨:.:.ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\、_
/:.:i!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ一`
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:./ ヾ;:;:;:;::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
\{:.:.:.:.:.!:.:i:.:|:.:.〃 `''ミ::::::/ ヽ::::::::::\|
\,__ヾヘ::::i:::レ:レ′ / ミ{ (、 )}:::::::ヾゝ
\`:.:.:ヘヾ" ,、<,rャソ ) ノ!::::::!:::i 分かった、気をつけてな。
`\ヘ _/<弋歹 ソ::::::::iヘゝ
ヾ、 ヾ彡"´` iヽ::::::::',
弋心 ! ヘ!レヘ
`'" } , ルヘ
ヽ !、_,,,、 _/ / >ヘ、__
` 、 ー " / ,、'´;;;;;;;\>.、
\ / _,、-';;;;;;;;;;;;,、-'´::::::ヘ_
___> 〈 ┌''´;;;;;;;;;,、-'":::::::::::::_,、;'´`ヽ
/::::::i;;工),,,L;;,、-'":::::::::::::::_,、;'´:::::___
∧::::::/7´:.:.:.:.:.:.:!:::::::::::::::::/:://´:::::::::
__,、;'´i!::〉∧/:.:.:.:.:.:.:.:.:i::::::::_,,/://:::::::::::::::::::
_.,,、、-ー'"´/:::::::i//;;;;;ゝ=ニ>ー''´:::::::/´/´::::::::::::::::::::::::
//::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ二\//::::::::::::::::::/::/::::::::::::::::::::::::::::::
/::::/:::::::::::::::::::::::,、:::::::::ノ;;;〉 ノ;;;;/7:::::/::::/:/´:::::::::::::::::::::::::::::::
,':::::i:l:::::::;'::::::::ヘ〈/::::/;;;;;;/ /;;;;;;;;;;;Xヘソ:::::∨::::::::::::::::::::::::::::::::::::
n
l^l.| | /)
| U レ'//)
___ ノ /
/ ⌒ ⌒\ rニ |
/ (⌒) (⌒)\ ヽ / それじゃ、行ってくるおー。
/ ///(__人__)///\ / ` /
| `Y⌒y'´ | /
\. ゙ー ′ ,/ /
/⌒ヽ ー‐ ィ /
/ rー'ゝ /
/,ノヾ ,> イ
| ヽ〆 |- 5584 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 02:37:59 ID:Kva5TaIc0
┌──────┐
│::::::::::::::::::::::::::::::::│
│::::::::::::::::::::::::::::::::│
│::::::::::::::::::::::::::::::::│
│::::::::::::::::::::::::::::::::│
└──────┘
┌───┐
│::::::::::::::::│
│::::::::::::::::│
└───┘
┌─┐
│ :: │
└─┘
┌┐
└┘
□
・- 5586 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 02:38:05 ID:jWKfwOEY0
- 川を挟んだ二ノ国側を抑えれば、充分な戦果だろうなあ
セルベリア・無常が確実に出てくるのは橋梁攻防戦あたり? - 5587 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 02:38:18 ID:bX2gA7yk0
- 相手の目論み崩す積もりならリスクを負えと
意地が悪いなこの選択 - 5592 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 02:39:10 ID:Kva5TaIc0
- というわけで、本日はここまで。
敵地での戦いなので落ち武者狩りもあります。
敗北時の表も相応に厳しくなりますので、頑張れば頑張るほど難度が上がりますね。
ただし戦果があるほど戦後の交渉は楽になりますから、どのラインで留めるか。
政治的な決断も交えつつ、色々と考えてみてください。
では、本日も読んで下さりありがとうございました。お疲れ様でしたー。 - 5607 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 02:41:29 ID:4RDb/CTA0
- 爆弾岩に質問がーー
「待機」……既に陥落した集落などに兵力を待機させる。
陥落済み集落の、反乱防止の効果を有する。
この待機させる部隊はステータスを要求されるの?
3/3/3以上の戦力が無いと反乱されますみたいな
もしくは編成したばかりの2/2/2だろうと1部隊だけ置けばOKなの? - 5610 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 02:43:58 ID:Kva5TaIc0
- >>5607
特に要求されないものとします。
部隊が置いてあってちゃんと警戒していれば、決起のたぐいは未然に食い止められるということで。 - 5612 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 02:44:31 ID:rzu2iSEs0
- ふむ。となると、やっぱ数がいるねぇ
- 5613 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 02:44:31 ID:gQ17FUys0
- とゆうと空白地帯にすると決起が起こるのかw
- 5614 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 02:44:47 ID:Kva5TaIc0
- 「待機」……既に陥落した集落などに兵力を待機させる。陥落済み集落の、反乱防止の効果を有する。
この効果には部隊の数や、戦力値の高さは関わらない。
と、こんな感じで。 - 5615 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 02:44:57 ID:bX2gA7yk0
- ほうほう
つまり占領用の数だけ揃えた部隊と、戦闘用の精鋭部隊が必要な訳と - 5616 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 02:45:09 ID:XWxNMHCE0
- 略奪=一揆フラグですねわかります
- 5624 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 02:49:42 ID:4X7SF1SI0
- >>5610
その待機部隊に将は必要ですか?
また将の居ない部隊は戦闘が不可能という認識でいいですか? - 5629 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 02:52:25 ID:Kva5TaIc0
- >>5624
あ、そうか。「待機」における指揮の将のこと忘れてました。
ありがとうございます。
「待機」においては指揮官不要とします。 - 5632 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 02:53:46 ID:gQ17FUys0
- おお、指揮官不要なのか
じゃあとりあえず占領用は数だけ作って放り込めばいいのか
良かった - 5633 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 02:54:00 ID:Kva5TaIc0
【 侵略用、追加戦闘ルール 】
○基本的な流れ
「初秋」から「晩秋」までの4ターンのコマンドターンのそれぞれの後に、『戦争ターン』を1ターンずつ行う。
代わりに期間中は、コミュターンを行うことができない。(戦争で慌ただしくなり、人的交流が薄くなる演出)
初冬となり雪が降り始めると、その時点での占領状況に合わせ、兵を落ち着けなければならない。
○基本的な流れとコマンド
侵略は下記の『帝国領内地図』の、【二ノ国】に部隊を初期配置して開始される。
(並行して行われる内政ターンの部隊編成を利用し、追加で開始点に部隊を追加することもできる)
指揮部隊のそれぞれに、1ターンに「移動」「攻撃」「略奪」「待機」の中から自由に2つの行動を指示できる。
基本的に敵は篭城の構えだが、味方部隊の指揮が終了後に、敵部隊も何らかの行動をする場合もある。
また部隊は常に十分な斥候を放っているものとし、隣の集落に駐留する戦力はお互い認識できるものとする。
ただし、将帥の能力を確認することはできない。
「移動」……道を移動し、次に突き当たる集落まで移動できる。道の上限通行量を上回る移動はできない。
ただし、陥落していない集落を無視して移動を重ねることは可能。
「攻撃」……未陥落の集落に攻撃を仕掛ける。処理は通常の戦闘と同じ。
この戦闘に勝利した場合、陥落させた都市で収穫可能な資源をすべて獲得できる。
「略奪」……陥落し、かつ兵力を配置している集落から更に任意の資源を略奪できる。
ただしこのコマンドを使用した場合、収穫マスが収穫不能状態になる。
「待機」……既に陥落した集落などに兵力を待機させる。陥落済み集落の、反乱防止の効果を有する。
このコマンドは指揮官がいなくとも実行可能であり、部隊の数や戦力値の高さも関わらない。
○特殊なコマンド
「破壊」……橋の左右の集落にいる部隊が実行可能。二行動を消費し、橋を破壊することができる。
「挟撃」……未陥落の集落を包囲する軍勢に対し、外と内から攻撃が行われた場合、
内外側の戦力すべてを×1.2(切り上げ)する。その他の扱いは「攻撃」に準ずる。
.- 5634 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 02:54:10 ID:Kva5TaIc0
『帝国領内地図』
| 【0】 . | 【1】 . | 【2】 . | 【3】 . | 【4】 . | 【5】 . | 【6】 . | 【7】 . | 【8】 . | 【9】 . |
| | | | | | | | | | |
─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼―――
| | | ☆ | ☆ | ☆ | | | | | |
【a】 . | 《木》 | 《木》 | 《木》 | 《麦》 | 《木》 |【河川】| 《羊》 | 《羊》 | 《鉄》 | 《鉄》 |
| | ┏━━━━━━━┓| | | | ○┏━━━━━━━━━【二ノ国】
─―─┼─―─┼─―┃┼─―─┼─―┃┼─―─┼─―─┼─―─┼─―┃┼─―─┼─―─┼―――
| | ┃| ☆ | ┗━━━━=====━━━━━━┫| | |
【b】 . | 《羊》 |《木》┃| 《麦》 | 《★》 | 《木》 |【河川】| 《木》 |《●》┃| 《鉄》 | 《土》 |
━━━━━━━━┻━━━┓| | ☆ | | ○ | ┃| ○ | |
─―─┼─―─┼─―─┼─―┃┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―┃┼─―─┼─―─┼―――
| | | ☆ ┃| ☆ | ☆ | | | ┗━┓ | |
【c】 . | 《羊》 | 《羊》 |《羊》┃| 《土》 | 《土》 |【河川】| 《木》 | 《麦》 |┃《●》| 《鉄》 |
| | | △ ┃| | | | | ○○ |┃ | ○ |
─―─┼─―─┼─―─┼─―┃┼─―─┼─―─┼――─┼――─┼─―─┼┃―─┼─―─┼―――
| ┏━━━━━━━┛| | | | | |┃ | |
【d】 . |《鉄》┃| 《鉄》 | 《▲》 | 《麦》 |【河川】|【河川】| 《木》 | 《土》 |┃《鉄》| 《土》 |
| ┃| ○△ |【本隊】| △ | | | ○ | |┃ ○ | |
─―─┼─―┃┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼――─┼――─┼─―─┼┃―─┼─―─┼―――
| ○ ┃| |○△┏━━━━=====━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━【二ノ国】
【e】 . |《鉄》┃| 《●》 |《土》┃| 《麦》 |【河川】| 《羊》 | 《●》 | 《麦》 | 《鉄》 | 《土》 |
━━━━━┻━━━┓| ┃| | | ○ | | ○ | | |
─―─┼─―─┼─―┃┼─―┃┼─―─┼─―─┼――─┼――─┼─―─┼─―─┼─―─┼―――
| | ┗━━━┛| | | | | | | |
【f】 | 《木》 | 《木》 | 《木》 | 《土》 |【河川】| 《羊》 | 《羊》 | 《羊》 | 《麦》 | 《土》 |
| | ○ | | | | | ○ | | | |
─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼――─┼――─┼─―─┼─―─┼─―─┼―――
【記号など】(…以降は守備部隊にかかる地形補正)
━:『街道』(5部隊が同時通過可能。分進合撃による10部隊攻撃も可)
=:『橋梁』(5部隊が同時通過可能。「破壊」された場合は3部隊ごととなる)
●:『村落』(白は効果圏)…防御×1.2(切り上げ)
★:『市場』(白は効果圏)…攻撃×1.2(切り上げ)、防御×1.2(切り上げ)
▲:『工房』(白は効果圏)…防御×1.5(切り上げ)
.- 5637 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 02:57:43 ID:paIJF2nk0
- 乙!
方針としては突っ込みすぎず、腹くくって相手がいやがるギリギリを食いちぎるって感じかな - 5639 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 02:59:52 ID:4RDb/CTA0
- ふむふむ、流れはこうで合ってる?
コミュパートは全部消滅
初秋・晩秋は1・2・1・2の4コマ行動可能
その間に戦争ABABと4コマがある
例えばの流れを書くので何か勘違いしていたら教えてください
・初秋1で部隊編成
・戦争Aで精鋭部隊に【移動】【攻撃】、村(b-7)が取れました
・初秋2で常備軍編成(2個追加)弱兵部隊と呼称する
・戦争Bで弱兵部隊【移動】【待機】で村(b-7)に置く
・戦争Bで精鋭部隊【移動】【攻撃】で村(c-8)が取れました
・晩秋1で帝国に居る弱兵部隊と精鋭部隊を調練
こういう流れは可能でしょうか? - 5640 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 03:00:30 ID:Kva5TaIc0
- まぁ、ぶっちゃけ帝国側の兵士の質は低いです。
それを兵力配置と防御陣地と政治的な決着ラインまで考慮して、
なんとか押さえ込もうとするセルベリアさんはマジ苦労人かつ良将。 - 5643 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 03:02:12 ID:Kva5TaIc0
- あー、戦争中の調練の扱い……扱いは、
まぁ、難しく考えると逆に複雑になりすぎますし、アリとしましょう。
>>5639
ピストン輸送で後ろから支配用の部隊を後送するのはアリですね。
有効な戦術です。 - 5646 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 03:05:24 ID:VvUouz6k0
- 「部隊」と言う言葉が複数の意味で用いられている気がする
リンクスとかサンダーバード個々が「部隊」と呼ばれていたと思うので、
それらを1つ以上纏めた指揮単位をなんて呼ぶか決めていただけると嬉しいかも
指揮単位の分割・合流・再編は可能なのか、とかその際指揮将帥をどう振り分けるのか、とかも結構ポイントになりそう? - 5647 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 03:06:44 ID:4RDb/CTA0
- >>5643
内政コマンドで常備軍作った場合
戦争ターンで編成コマンドを使わずにぶっ込めるということで良いですか?
流れとしては
・初秋2で常備軍作ります
・戦争Bでさっき造った常備軍送り込みます
となって編成コマンドさんが死ぬんですが - 5648 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 03:07:14 ID:Kva5TaIc0
- >>5646
なにか用語の使い分けを考えてみましょう。
あと、分割合流再編は自由です。 - 5649 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 03:08:22 ID:Kva5TaIc0
- >>5647
っと、失礼、こちらの読み違えというか勘違いです。
後ろから送り込むには「常備軍設立コマンド→部隊編成コマンド」で2手いります。 - 5835 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 17:05:26 ID:Kva5TaIc0
「破壊」……橋の左右の集落にいる部隊が実行可能。二行動を消費し、橋を破壊することができる。
ただし該当の集落を敵部隊が包囲している場合、実行することはできない。
破壊コマンドの防止ですが、こういう感じに改定しましょうか。
分散して「移動+攻撃」、「移動+移動」で挟撃リスクを負って、橋横の集落を抑えにかかればいけるということで。- 5836 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 17:08:13 ID:pWO45yYU0
- >>5835
了解です
成程、それならもう迷う事はない。
2部隊に分け、速攻で市場を囲う部隊とb7を落とす部隊に分けて橋落とし封じ。
セルべリア落しならこれでいいだろう。
後疑問なんですが、編成で7部隊を送り込んだ場合、全員を移動させる場合、
戦争1ターン目で、5部隊を移動
戦争2ターン目で、後から2部隊を移動
という形になるのでしょうか? - 5837 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 17:08:38 ID:NsTRiTW60
- 「橋の左右の集落にいる~」の部分は
「橋の左右いずれかの集落にいる」(片側で良い)って解釈でいいよね? - 5838 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 17:09:24 ID:Kva5TaIc0
- >>5837
いずれかの、という解釈でOKです。 - 5839 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 17:11:08 ID:Kva5TaIc0
- >>5836
あー、あー。
その辺ちょっと記述を改定しましょう。 - 5841 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 17:14:07 ID:Kva5TaIc0
- 「移動」……道を移動し、次に突き当たる集落まで移動できるが、道の上限通行量を上回る移動はできない。
ただし「移動+攻撃」と、「待機+移動」でコマンドのタイミングをズラすことは可能とする。
また、陥落していない集落を無視して移動を重ねることは可能。
こんなもんかな。
ざっと作っただけでも疑問はやっぱ色々出ますね。 - 5847 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 17:22:09 ID:pWO45yYU0
- >>5841
成程、了解です。
えーと、更に質問です、
(新鋭部隊3)と後から送り込まれる(新兵部隊2)が存在するとします
(精鋭部隊3)に(新兵部隊2)が途中の村落で合流した場合、一つの部隊としてまとめて編成し直す、何て事はできるのでしょうか?
いやすみません。意味のある質問なのかどうかもわかりませんが、無意味っぽいならスルーで。
>>5844
あー、内外、だからセルべリアから攻めてこられたらオジャンか…。
でも捨てゴマなー…それだけの兵力が裂けるかどうか、 - 5849 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 17:23:48 ID:Kva5TaIc0
- >>5847
特に問題ありません。
部隊を指揮する将帥を移し替えたり、一部隊のみ残したり、そういう処理はコマンド消費なしで可能です。 - 5857 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 17:32:44 ID:Kva5TaIc0
【 侵略用、追加戦闘ルール 】
○基本的な流れ
「初秋」から「晩秋」までの4ターンのコマンドターンのそれぞれの後に、『戦争ターン』を1ターンずつ行う。
代わりに期間中は、コミュターンを行うことができない。(戦争で慌ただしくなり、人的交流が薄くなる演出)
初冬となり雪が降り始めると、その時点での占領状況に合わせ、兵を落ち着けなければならない。
○基本的な流れとコマンド
侵略は下記の『帝国領内地図』の、【二ノ国】に部隊を初期配置して開始される。
(並行して行われる内政ターンの部隊編成を利用し、追加で開始点に部隊を追加することもできる)
指揮部隊のそれぞれに、1ターンに「移動」「攻撃」「略奪」「待機」の中から自由に2つの行動を指示できる。
基本的に敵は篭城の構えだが、味方部隊の指揮が終了後に、敵部隊も何らかの行動をする場合もある。
また部隊は常に十分な斥候を放っているものとし、隣の集落に駐留する戦力はお互い認識できるものとする。
ただし、将帥の能力を確認することはできない。
「移動」……道を移動し、次に突き当たる集落まで移動できるが、道の上限通行量を上回る移動はできない。
ただし「移動+攻撃」と、「待機+移動」でコマンドのタイミングをズラすことは可能とする。
また、陥落していない集落を無視して移動を重ねることは可能。
「攻撃」……未陥落の集落に攻撃を仕掛ける。処理は通常の戦闘と同じ。
この戦闘に勝利した場合、陥落させた都市で収穫可能な資源をすべて獲得できる。
「略奪」……陥落し、かつ兵力を配置している集落から更に任意の資源を略奪できる。
将帥不在でも実行可能だが、このコマンドを使用した場合、収穫マスが収穫不能状態になる。
「待機」……既に陥落した集落などに兵力を待機させる。陥落済み集落の、反乱防止の効果を有する。
このコマンドは将帥不在でも実行可能であり、部隊の数や戦力値の高さも関わらない。
○特殊なコマンド
「破壊」……橋の左右の集落にいる部隊が実行可能。二行動を消費し、橋を破壊することができる。
ただし該当の集落を敵部隊が包囲している場合、実行することはできない。
「挟撃」……未陥落の集落を包囲する軍勢に対し、外と内から攻撃が行われた場合、
内外側の戦力すべてを×1.2(切り上げ)する。その他の扱いは「攻撃」に準ずる。
.- 5858 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 17:32:56 ID:Kva5TaIc0
『帝国領内簡易地図』
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
a ×┏━┓×川×┏━━ニノ国
b ━┻┓★━=━●××
c ××┃××川×┗●×
d ┏━▲×川川××┃×
e ┻●┏━=━●━┻━ニノ国
f. ×┗┛×川×××××
『帝国領内地図』
| 【0】 . | 【1】 . | 【2】 . | 【3】 . | 【4】 . | 【5】 . | 【6】 . | 【7】 . | 【8】 . | 【9】 . |
| | | | | | | | | | |
─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼―――
| | | ☆ | ☆ | ☆ | | | | | |
【a】 . | 《木》 | 《木》 | 《木》 | 《麦》 | 《木》 |【河川】| 《羊》 | 《羊》 | 《鉄》 | 《鉄》 |
| | ┏━━━━━━━┓| | | | ○┏━━━━━━━━━【二ノ国】
─―─┼─―─┼─―┃┼─―─┼─―┃┼─―─┼─―─┼─―─┼─―┃┼─―─┼─―─┼―――
| | ┃| ☆ | ┗━━━━=====━━━━━━┫| | |
【b】 . | 《羊》 |《木》┃| 《麦》 | 《★》 | 《木》 |【河川】| 《木》 |《●》┃| 《鉄》 | 《土》 |
━━━━━━━━┻━━━┓| | ☆ | | ○ | ┃| ○○ | |
─―─┼─―─┼─―─┼─―┃┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―┃┼─―─┼─―─┼―――
| | | ☆ ┃| ☆ | ☆ | | | ┗━┓ | |
【c】 . | 《羊》 | 《羊》 |《羊》┃| 《土》 | 《土》 |【河川】| 《木》 | 《麦》 |┃《●》| 《鉄》 |
| | | △ ┃| | | | | ○○ |┃ | ○ |
─―─┼─―─┼─―─┼─―┃┼─―─┼─―─┼――─┼――─┼─―─┼┃―─┼─―─┼―――
| ┏━━━━━━━┛| | | | | |┃ | |
【d】 . |《鉄》┃| 《鉄》 | 《▲》 | 《麦》 |【河川】|【河川】| 《木》 | 《土》 |┃《鉄》| 《土》 |
| ┃| ○△ |【本隊】| △ | | | ○ | |┃ ○ | |
─―─┼─―┃┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼――─┼――─┼─―─┼┃―─┼─―─┼―――
| ○ ┃| |○△┏━━━━=====━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━【二ノ国】
【e】 . |《鉄》┃| 《●》 |《土》┃| 《麦》 |【河川】| 《羊》 | 《●》 | 《麦》 | 《鉄》 | 《土》 |
━━━━━┻━━━┓| ┃| | | ○ | | ○ | | |
─―─┼─―─┼─―┃┼─―┃┼─―─┼─―─┼――─┼――─┼─―─┼─―─┼─―─┼―――
| | ┗━━━┛| | | | | | | |
【f】 | 《木》 | 《木》 | 《木》 | 《土》 |【河川】| 《羊》 | 《羊》 | 《羊》 | 《麦》 | 《土》 |
| | ○ | | | | | ○ | | | |
─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼─―─┼――─┼――─┼─―─┼─―─┼─―─┼―――
【記号など】(…以降は守備部隊にかかる地形補正)
━:『街道』(5部隊が同時通過可能。分進合撃による10部隊攻撃も可)
=:『橋梁』(5部隊が同時通過可能。「破壊」された場合は3部隊ごととなる)
●:『村落』(白は効果圏)…防御×1.2(切り上げ)
★:『市場』(白は効果圏)…攻撃×1.2(切り上げ)、防御×1.2(切り上げ)
▲:『工房』(白は効果圏)…防御×1.5(切り上げ)
.- 5866 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 17:45:55 ID:Kva5TaIc0
<帝国、無常男爵領>
|
|
. ,、-,、r────┐ |
// |} | |
| r'' .|_____,, | |
| | |_____/l,| |
| | |,,ニニニ,.l/l | [] ::_/´ ̄ ̄`ヽ'ー/´ ̄ ̄`ヽ_ |
|_| |___ l イ | ::l l + + ,|:::| + + ,| l, |
|_|O | .| :/´/lゝ,_____ノイゝ,_____ノヘ`ヘ |
_________| | |__________,|___l´`'/´ ̄ ̄ ̄`ヽ,/´ ̄ ̄ ̄`ヽ'´`l____|
| | /::::::::: :::| ,ll`'ー──一´l`ー──一´ll, | \
|_|/:::::::::::: :::| ,l`'ー,、───────,、'´l, |. \
:::::::::: .:::::'ー' ̄/________,ヘ''ー' \
| _r───────、 _| \
|__|/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ|__| \
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ ヱミ . . . . ,rへ }
/ . . . : : :/ ̄`` ̄`ー-'´ ヽ!
/: : : : :≦r': : :.. l
∨: : : :ミ!: : : : :.. L_
ヽ r‐ 、〉_,==-――..、_,r―'´ ̄l:. :} 大丈夫ですか、こんな弱兵ばかりで。
∨个rト、:.「:. ァ' ̄。ヽ`:. :. :〈rィ'`ヽ:{:. l
{ ゝ_{: : :ヽ:. `ー--':. :. :.,r、`ー‐':.;!:.:l
`ト、: : : : :ヽ、:. :. :. :. :/ 、`ー―ナ´ r-、 ,r-へ、
. }ァr┤: :  ̄ ̄ ̄ ノ / `ァ´ _ ヽ、
. ムrl::::ヽ、: . `ー――――' / / ∠ム ー――ァ┐
/ ヽ` -、:`ヽ、 ー― / /. __ー――‐`┘
_/ ヽ ` 、::::`ヽ、__/. `ヽ/ /  ̄}
/::::::{ ヽ、 ``ー、:::::::::/ ヽ / ..:  ̄ ̄}
/::::::::::ヽ ヽ.  ̄ム. ∨、 ,rァ'┐
::::::::::::::::::::ヽ ヽ /、::::ヽ /::ヽ ` 、 //::::ム_
::::::::::::::::::::::::ヽ ヽ、rく /:::::::/::::::::ヽ、ヽ冫 /. /:::::::::::/- 5867 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 17:46:11 ID:Kva5TaIc0
/ `ヽ
/ / ,/ ,i ヘ ,
, ,' , / ! ,. ! .|_ヽ__ ,
! | i / | / √___ .| }
| | レー‐ヽ、// ´ 乏沙"! | i .! 大丈夫ではない。 だがこれが最善手だ。
| !/,.ィ沁 i/ ! ィ. ! !
|.i |i ` ` ´ //.| | |
レ! ヾ.、 /,' .! ! |
ヽ , rー .、 {! /| |
`゙ ', ヽ.  ̄ `イ .| |
ヽ ヽ.>、.. __ .. イ ,.! ',
i、 ヽ トー--t≦/ゝ. `ー- ..,,_______
| ゝ、 ヽ ノ:.:.:.:.:.:マム_:_:ヽ _ __ `ヽ
/ ̄ \\:.:.:.:.:.:.:j r‐ヘ',:.:/7. 、 ̄ `ヽ ` ―- ..,, ヽ \
/ i>、丶:.:.://i、_y/ヽイ:.:ヽヽ 、 ', ヽ \ \
リ::::`ー- ..、 ̄`マム:.:.:.:.:.:`ー-..、! \ マ ム
! ムィ´.:.:.:.:.:.:.:.:`゙ヽ.`ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`丶、 ', ! }
| /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶 ゝ、 ゝ
iト.、___ ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'! ',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ヽ \
i!`.ー--.i::.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.' {!:.:.:.:.:.:.:.:::.::::::::::::::::::::::i \
i!::::::::::::::{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i |!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
i!:::::::::::::::::',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, |!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
i!:::::::::::::::::::;ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::イ
i!:::::::::::::::::::,. i:ゝ:、:::::::::::::::::::::::::::;イ! , ゝ::::::::::::::::::::/ ヽ
i!:::::::::::::::::/ }ー- 二ー ---一 .ィ レ ,ヘ `7 ̄ ̄ \
.i!::::::::::::::::i' .レ/`ー--- ― ´:::::::!` y'::::::`7 ',
{:::::::::::::::::;. |.´::::::::::::::::::::::::::::::::::;!:::::;!:::::::::/ !
{:::::::::::::::::;. |.´::::::::::::::::::::::::::::::::::;!:::::;!:::::::::/ !
|:::::::::::::::::i j::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'::::::;':::::::::, ‘、
|::::::::::::::::::! /:::::::::::::::::::::::::::::::::::;'::::::;'::::::::::' \
,!::::::::::::::::::!/ヽヽ::::::::::::::::::::::::::::/::,'::;::::::::::/
ト.、;;;;;;;;;;;;;;メ丶丶ヽ::::::::::::::::::::::;:::/::/:::::::::{
| |:丶\\\::::::::::::;::::{::::!:::::::/',
i |:::::::\\\\::::::!::::i::::l://∧- 5869 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 17:47:27 ID:cgIHSZxE0
- 無駄におっぱいを強調しやがって…
- 5871 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 17:48:40 ID:Kva5TaIc0
____
r-‐'´ ̄  ̄`ー-、
_ノ彡 ____ \
/ _r'´ `ー-、 \
/ / `ー─‐-- 、 |
/乙 / ___ _,,.,、-‐=、j ,. ||
/乙 / ノ-‐''´ .  ̄`:.、 ソ\ | |
| 彡|rイ 了 ̄ oヾァ.: :.`ー-─-ヽ 、 | |
/ニヽ/ヽ! `ー─‐┘ r-n _,..-、ヽニ、|ノ ――死にますよ、貴女。
|r-`く \ . : : : .:./ 〈 | く__°}: : :/〉
. |}厂〉 ``─---‐‐ ′ 八 ` ′//
||_〈 、 ′ ヽ_ . .:,仏
ヽ__」  ̄下、ニ=‐_-_,、  ̄/ィ/
| | | ``===-→' / /
| | |_ /ノ
`| `ヽ、 , イ´
/「 ̄ ̄`ヽ、 , イ
/ | : : : :ヽ、___/: : ト、
_ム「ト、 : : : : : : / ト、
/, / `ヽ
/ / / \
/ / ///l / i ヽ
. / ′'/l丞ミ|/! /|
/ /Y :イ |ゞケメ| // .// } まあ、その可能性は十分にあるだろうな。
/ 人| : || | ̄` \/ムイ/ } }
/ }. | : || | ! ゞケ>/ ///
/ / |i || | ― 、 ′ /ヘ/// あっさり死ねれば良いほうだろう、恐らく。
/ / / ./| | || | イ . :| ̄
/ / / _ノ i| | l| |‐<´/ / }゙/!
/ ̄ ̄ ̄\i八乂.乂{__{ / 〈 //|
/ >< ̄ ̄`ヽ\ |〈 {. |
、xへ/ i{i:i:i:i:i:i:i:| i>廴乂
i:ixく |{i:i:i:i:i:i:i:| トi:i:i:ヽー 、
i:i:i:i:\ __ 川:i:i:i:i:i:i| |{i:i:i:i:i| |:i:}\
i:i:i:i:i:i:i\_/`ヽ ヽ //i:i:i:i:i:i:i:i| |{i:i:i:i:i| |{}| !:i:\
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\__| ! //i:i:i:i:i:i:i:i:i| |{:i:i:i:i:i 川 |:i:i:i:i:i:.
i:i:/ ̄ ̄`ー―、i:i>イイi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i 川:i:i://:i:i 川:i:i:i:i.
i:i:〉 / / /`ヽi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ //i:i:/i:i://i:i:i:i:i:i:|
 ̄\/ / / } ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ //_/i:i:i:/i:i:i:i:i:i:i:i
 ̄ ̄`\/ / /―――――′// \/i:i:i:i:i:i:i:i /
. \ / ./i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ /∧__.人i:i:i:i:i:i:i:/- 5873 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 17:49:03 ID:Kva5TaIc0
/ '' ト、 /ィ. , ´+-‐‐‐` \
/←、/⌒ヽ、/,rzこZ∠r乙_ = 、ヘ
. l≧.y えヘ、 ヽ. ',
lミミ/ 下こ二` l
l r予-- 、 __. Zヾ` 、!.l
l. ,ネ `ー' ハー''´ ̄ ` 弌ヾTヤ.ノ
「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽr'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`Yラ'´ ̄ ア それでも、ですか。
| ..::::::::::::::::::::::::::: ::::::,r'´ ̄ ̄ ̄.:: l/. 斤4/
| ::::::::::::::::::::::::::::: ::::: _0. /:: /.彳コノ/
ゝ、::::::::::::::::::::/⌒ヽ::::::::::::::: ̄´ へメL,イ 知ってはいましたが、馬鹿ですねぇ……貴女。
「 ̄ ̄ ̄ ´/ `ー――‐´ r'.T.´l
ヽ 〈. l. l! . l
ヽ >ー------r'´ ノ. l.l . ト、
. /,ィ'´ ̄ ̄ ̄´. ∠__ト、.l l
. //.ヽ /___l|. l. l l
. く/. iゝ、 ,∠__ l. | l l
. |  ̄ ̄´. >、 l. | l l
, ――- 、
/ / ー、 \
/ / ヽ :.
,' i i '
| / i! l '
| i 人 ⅳ i ' まったく同感だ。
| //ー-i /-ヽ | i
| i代zシ 从ノ弋シ ! |) .l _
| ! ,l i _|_i:ヽ ここで任務放棄が選べる気質であれば、
| 圦 i /.| |{::::::::::::::::弋
| ii 介 ヽ ̄) ィ | l 7:::::::::::::::::ヽ もっと別の楽な生き方があったかもしれんな。
. /| ll/ l i_`__ー_´_.! ! i./::::::::::,.--、i
/ .| l|__|::::::::::::::::::ヽi l{:::::::::/ ヽ
, -──| |k:::::::::::,--、:::::::::i `ー‐´ヽ '
i ! |:::ヽ:::::i.个 i::::/ヽ | ’, i
| / /:::::::::`::::::i::i:´::::::::::ヽ ヽ i |_
| ./ /_:::_:::_:::_:::_l::l_:::_:::_:::_∧ i_ |,.-‐仁二\
| / ./:.:.:o:.:.:.:.:.:.:.:lol:.:.:.:.:.:.o:.:.:.:ヽ:.:.:.`ーi.二二二二\
|/:{ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:l二二二二フ
/:.:.:.:.:,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:o:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:’:.:.:.ヽ厶イ¨:.:.:.ヽ- 5875 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 17:50:55 ID:OGHud8GA0
- まあお前の体を狙ってる文官が多すぎるからな……
戦場で戦う武官でもないのになんて奴らだ - 5876 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 17:51:48 ID:4X7SF1SI0
- おっぱいさんを殺さずに捕縛するための
新規スキルの開拓が望まれるな - 5877 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 17:53:06 ID:Kva5TaIc0
.. -- .
/ ヽ
′ |'/ ,ハ
' /j/ 、|/|
' /,r代汝ノ とにかく、なんとかこの兵力で堅守する。
, // | {
, / リ 冫´ 準備は十全に行った、守りきれる目も相応にはある。
. , // /`´
_/ // /`ヽ
/// , ' , /ハ | ハ
r'/ ' / ./ /7/77|、 ――あとは内乱が早期に収まれば、我々の勝利だ。
. ///′' :/ //////l|=\
///// .:/ .: ///////l|二ニヽ
. f////// .:/ ,: ///∧///l|三三,リ
. ケヽ/// .:/ / .イ////∧//l|辷少′
く< .:.:.:.∨ .:./ /.:////////ハ/l|〉
. \ 、.;′ : / / ///斗==ミ///l/l|
. Y . / / /´ /! 7:::/xヽー:::':}
l ' , /ヘイ |イ:://.:.ヽ\:λ
| . / У::| |∨/.:.:.:.:.:Уヾj
| l , / 7::::::::l l'_/.:.:.:.:,.< .o |
| l ,'::::::::::::::l ` y'::::∧_j
l l | |:::::::::::::::! .'::::::レ::::`ヽ
/ ヱミ . . . . ,rへ }
/ . . . : : :/ ̄`` ̄`ー-'´ ヽ!
/: : : : :≦r': : :.. l とりあえずは、雪が降るまで。
∨: : : :ミ!: : : : :.. L_
ヽ r‐ 、〉_,==-――..、_,r―'´ ̄l:. :} ……長い二季になりそうですね。
∨个rト、:.「:. ァ' ̄。ヽ`:. :. :〈rィ'`ヽ:{:. l
{ ゝ_{: : :ヽ:. `ー--':. :. :.,r、`ー‐':.;!:.:l
`ト、: : : : :ヽ、:. :. :. :. :/ 、`ー―ナ´ r-、 ,r-へ、
. }ァr┤: :  ̄ ̄ ̄ ノ / `ァ´ _ ヽ、
. ムrl::::ヽ、: . `ー――――' / / ∠ム ー――ァ┐
/ ヽ` -、:`ヽ、 ー― / /. __ー――‐`┘
_/ ヽ ` 、::::`ヽ、__/. `ヽ/ /  ̄}
/::::::{ ヽ、 ``ー、:::::::::/ ヽ / ..:  ̄ ̄}
/::::::::::ヽ ヽ.  ̄ム. ∨、 ,rァ'┐
::::::::::::::::::::ヽ ヽ /、::::ヽ /::ヽ ` 、 //::::ム_
::::::::::::::::::::::::ヽ ヽ、rく /:::::::/::::::::ヽ、ヽ冫 /. /:::::::::::/- 5880 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 17:56:48 ID:Kva5TaIc0
´ ̄`
/ ∧
′ ,
| . | ああ、長くなりそうだ。
|! : |
|! : | ……それと、アレだ。 助命のアテくらいはあってな、運良く。
| l |
,r 、┤ | ├ 、
. ∧___}| | |__,ハ
{_j///| .:| |/Lトヘ
. /l////; : | |////∧ そう心配せずとも大丈夫だぞ、無常男爵。
//////; : :| |/////,ハ
|'/////; : | |//////∧
|/////; :: | |///>:::"ヘ
ト、_//_j .:: | |f´ 厂>マ
. ,. ┴┤l:: l || /.:.:.:.:.:.:.:> >
. _{ 「.:.:.:.l :l:: l :|| {_.:.:.:.:/イ
. Ⅵ !.:.:.:l .:l:: l :|ト / >'ー‐ '′
. ヾ.L.: l : l:: l :||_ハ/
j | :l:: ! :|l//}
. ′/,ハ:|::: l | l ::||//|
,' /l {/||::: l | l ::|l//j
. r__┤| |∧:: l | | ::||//!
7::::} | |/∧:l | |l .::||//
ヽ `⊃|//∧:..| |:l ::::|レ{
. ` ┬ ヘj:‐┘`:.r‐:.「7
':::::::::::::::::::::l:::::::;'
':::::::::::::::::::|:::::;'
':::::::::::::::::!::/
,. -‐'''"´ ̄`゙''''ー-、
/ 〃 \
/ ,. -‐-、 ヽ \
/ / `ヽ、 ,,. -‐‐、 !
} ,' `゙'"´ l |
| r/===ー‐-、_〉 _∠_ l:,|
rイK/:.:.:〈 ̄o`ヽー-'二:.-‐'二.`ー-V 馬鹿ですねぇ――別に心配などしていませんよ。
l'/( l、:.:.:.:`ー‐''´:.:.:/ l`!:.:く ゚ __ノ:.:.:j
lヽ.j | `ー‐---‐''′ | ヽ_:.:.:.:.:./:/!
`''ー、 、_ '  ̄7'"/
}、 ヽr ̄===ーァ //
/|:::\ ` ー‐--‐''´ /´
/ .|\::::ヽ、 ´ ̄` //!
// | \::::ヽ、,_,,/:/ ト、_
-‐一''´:::/ | `''ー、::::::r‐'´ | ヽ::: ̄`''ー-、_
::::::::::::::::/ ', /:::::::゙、 l ヽ::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::〈 ', /:::::::::::::〉 ,' ヽ:::::::::::::::::::::
::::::::::::::::\ '、 /\::::::::/ \ / ヽ:::::::::::::::::- 5881 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 17:58:02 ID:Kva5TaIc0
, ´ ̄ ̄` ヽ
ハノ ̄  ̄ ヽハ
}ノ ,-、 ,- } |
!r' `ー ‐ ' | !
r{ }っ ただ、貴女は信頼出来る将帥ですから。
个辷―‐v―壬チ'
人__r‐、___」ト、 ――コネが続くならばその方が良い。
, ´/ | |ヽ ー― ' ィ | ` 、
r ! ! ! `rーr' | | ` 、
| .| ノ \/| ト、 /ヽノ /
.〉 つ | | | / \ (
| ヽ ! ! ! { / ruヘ |
〉 ヽ .| | ! | /∠ 」 l
/ ', ヽ| Y / !
l ', 〈 | / n l
/ rイ ヽ | | ./ ハ l
./ / l ',`Y'/ l l l
/ < | `V l 〉 !
〈 L > l 〉 |
ヽ `┘ └‐、| ノ
丶 /
\ /
.  ̄ ̄ >
/ / 、 .\\
/ / { .ヽ \ヽ
/ / ./ i} l ',ヽ ヽ
{ .| l ...ト}.. ...i i..ハ.} 、 } .i
} ., .} i i|ハ 、i l レ7.} l| .}}
.i ', -十卞=.弋 {i....ハア}レ i ハ} そうか。 では、そういうことにしておこう。
} .', _}.--<示ア. ゞ乂¨ .レ/乂
} i .i .マ .ハ ̄ .::', レ .i
.i } .ト、} i ´ /| l |
.l | .l . 1 . ハ ,.-, ./.i l l |
.l ii ハ .ハ .}>., ゙_/ i..l |...l |
.| li | } i=ュ___ `{ i .| | l .乂、
.i __..ノ∧ .∨//}}/∧≧ュ┐ー- .、
, ヽ∧ .∨/}}/////}}/} ヽ
/ .》 } ...レr-0=、//}}.ム_ .}
.{ .、 レ //| \∨ノ///= ̄≧=ュ___
八 ', / //.ハ\_ >}ヽ/〔//////⊂)--.>ュ
ヽ У./ -≠===≦.O/{////ゝ.////////≧ュ
ヽ______ /////:{////////≧ゞ、////////////////ゝ、
マ////./> ¨⊂⊃ ̄ >ュ、.//ム////////////////{{iノ
マ/}////ゝ-=≠=≧=彡////ム.///////////////マ
}}/.|///////..{/////////////ム///////////////
>レ///////i///////////////}//////////////
| }////.彡=ミ/////////////ノ////////////、
i. ハ////.ム/{/ノ/////////////、_//////≧ ¨/ゝム
l . ハ//////ム/////////////:.:.:.:.:}}  ̄//////=‐.フヽ
l マ/////\/////// /:.:.:.:.:.:. }i/////////___ノム
| /..ヽ、/////>--‐.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:./ー‐フ:.:.:マ/ ̄///彡
i ´.////  ̄ ̄:.:.:ゝー‐┬‐‐‐´:.:.:.:.:.ノノ:.:.}ー-r.¨- 5882 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 17:58:44 ID:Kva5TaIc0
┌──────┐
│::::::::::::::::::::::::::::::::│
│::::::::::::::::::::::::::::::::│
│::::::::::::::::::::::::::::::::│
│::::::::::::::::::::::::::::::::│
└──────┘
┌───┐
│::::::::::::::::│
│::::::::::::::::│
└───┘
┌─┐
│ :: │
└─┘
┌┐
└┘
□
・- 5886 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 18:01:51 ID:gsgr4Glo0
- あぁ・・・・・セルベリアのおっぱいに見とれてみんなもう戦略目的
忘れている。
これじゃ彼女の存在は戦略兵器なみじゃないか。 - 5888 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 18:03:58 ID:RH2yK.ik0
- >>5886
何言ってるんだお前。
あの魔乳が戦略兵器以外のなんだっていうんだ。 - 5895 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 18:10:34 ID:C2PYvo1.0
- しかしまぁ、無常も最初の「畜生、ブッ殺してやる!」が「勝ったらまぁ殺すか・・・、展開次第じゃ見逃しても?」程度にヘイトが下がった気がする
これも嫁さんのお陰だな - 5897 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 18:11:55 ID:pWO45yYU0
- いじらしい嫁さんを見せつけて殺意を根こそぎ奪い取るとか汚い流石無常汚い。
- 5899 : 名無しのやる夫だお : 2012/05/16(水) 18:14:35 ID:KZOP7FYU0
- 捕まえてもエロい事にはならないし、
殺す事もしない。
だが!!
下地をさえ作れば、
おまけネタでエロエロ悪徳されるセルべリアさんが見られる可能性が生まれるではないか。
ま、取り敢えずは犠牲無しで相手の想像を超える程度の損害を与える事を目標としましょうか。 - 5627 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/16(水) 02:51:09 ID:Kva5TaIc0
「計算されたリスクを取れ。それは軽率な猪突猛進とはまったく違うのだ。」
――ジョージ・パットン
_
´ ` , 、
/ / , / : . ヽ
/ / / / 、ヘ
/ ' / / / } ハ
′ / / / 小 }
. / / _/{ |! //! ,
' / /弋ッミVli /__//
′ /l ′ レ ゞ'イ 踏み込むならば、覚悟を決めろ。
. //l | 、/l |
, {/`l | . _ ,イ: l |
/ //圦 > . / !: | |
/ ′//三> ─ く:「: : | l: 从
/ ′/7'´ ':、 : | |: :ト \
/ // ;: .ヾ ノ: :| }:ヘ
/ //{ :ヽ V、. \j / ,ハ
. / /イヽ/7、´┴- . _Vハ ∨ / }
/ //!| \/ヽ=三三三三`lヘ. ∨ ノ
. / //{ !|  ̄ ヽ三三三=Ⅵ'∧ Vミ:_.、
/ /イr坏ー- .__ ∨三三三ハ/∧ ∨二ヽ
. / /. :| 圦{ }二三三ニ=∨三三三|三∧ ∨ニ,′
/ /. :/| | ∧´ ` ¬‐-=∨三三ニ!三 ∧ }=/
. / /. :/ i| |三,ヘ ∧三三ニ}辷=_ハ才__
/ /. :/ : i| |三ニ,ヘ. /=ハ三三=^>xγ´二}\
. / ,: /. :/l : : | |三三=ハ /三、ニ{三三三三三>x/ ヽ\
/ /: /. :/ :l : : | |三三'j ∧ヽ仁三,∨`_<三三三三 /r jン 、 ハ
./ /: /. :/ l : : | |三三ハ ∧三三三}三ニ=`_<_三/ 匕 之 Y、
また見て悪徳。
.
- 関連記事
-
- やる夫は私腹を肥やす悪徳貴族のようです【R-18】 114 3年目 夏季 各国模様 (2012/05/21)
- やる夫は私腹を肥やす悪徳貴族のようです【R-18】 113 3年目 晩春 コミュターン2 (2012/05/20)
- やる夫は私腹を肥やす悪徳貴族のようです【R-18】 112 3年目 晩春 コミュターン1B (2012/05/20)
- やる夫は私腹を肥やす悪徳貴族のようです【R-18】 111 3年目 晩春 コミュターン1A (2012/05/19)
- やる夫は私腹を肥やす悪徳貴族のようです【R-18】 110 3年目 晩春 追加戦闘ルール (2012/05/19)
- やる夫は私腹を肥やす悪徳貴族のようです【R-18】 109 3年目 晩春 各国模様 (2012/05/18)
- やる夫は私腹を肥やす悪徳貴族のようです【R-18】 108 3年目 晩春 2ターン目-2・ifルート (2012/05/17)
- やる夫は私腹を肥やす悪徳貴族のようです【R-18】 107 3年目 晩春 2ターン目-1 (2012/05/17)
- やる夫は私腹を肥やす悪徳貴族のようです【R-18】 106 3年目 晩春 1ターン目-3・小ネタ (2012/05/16)
最新記事&カテゴリ&ブログ内検索
- スマホでの当ブログ閲覧について:iPhone・safariでの閲覧が可能となりました。 (06/29)
- 「ゴブリンスレイヤー」小説版の感想、ネタバレ、比較考察について (02/12)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1905 -⑫ (06/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 249 (06/03)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1904 -⑪ (06/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 248 (06/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 247 (05/31)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 246 (05/30)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 245 (05/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1903 -⑩ (05/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1902 -⑨ (05/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 244 (05/27)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 243 (05/26)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 242 (05/25)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1901 -⑧ (05/25)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 241 (05/24)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 240 (05/23)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 239 (05/22)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1900 -⑦ (05/22)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 238 (05/21)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 237 (05/20)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 236 (05/19)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1899 -⑥ (05/19)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 235 (05/18)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 234 (05/17)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 233 (05/16)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1898 -⑤ (05/16)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 232 (05/15)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 231 (05/14)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 230 (05/13)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 229 (05/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 228 (05/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1897 -④ (05/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1896 -③ (05/10)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 227 (05/09)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 226 (05/08)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 225 (05/07)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 224 (05/06)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 223 (05/05)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1895 -② (05/05)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 222 (05/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 221 (05/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 220 (05/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1894 -① (05/02)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 219 (05/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 218 (04/30)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 217 (04/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1893 -⑧ (04/29)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 216 (04/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 215 (04/27)