やる夫たちと学ぶ江戸時代 57 「徳川家宣 政策展開の開始」 (前編)
- 831 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/14(月) 23:34:50 ID:ZxxlEMXI0
やる夫たちと学ぶ江戸時代 「 徳川家宣 政策展開の開始 」
家宣政権二年目の宝永7年(1710年)
. {}
,r'A':、
,r:'"/\`':.、
. 、_____,、.‐',,、_'___n,n__`_、,,`-、,_____、
. ゙l、,!_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l,!、l゙
|:::::::::::::::::::::::::::::n::::::::::::::::::::::::::::::|,
';王王王王王八王王王王王ヨ
]*;;r--.、;*r;"へ`':.*;;、--.、*;[
_、,,,,,f'''*;;;^r:'",r'"' へ:'`' 、`':、^;;;*、L,,,,,.、
゙、=┴'ァ゙'"r'"´.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:..`'-、`'=t┴=',゙
゙r:''",r'"..:.:.:.:.:.:lコ:lコ:lコ:lコ.:.:.:.:.:..`';;,、` ‐!、
ゞェェtエ゙┼┬i┬┬┬┬rハ┬┬┬┬i┬┼┬t'ェェブ
゙,~~i~~~~~~~~~~~~~~~~~{n}~~~~~~~~~~~~~~~~~i~~゙;┐
「;、.| .冂 冂 冂l:''"..へ`' .l,冂 冂 冂 .|.. .|Ti
ゝ,、,,,,、、!‐''"┬┬┬┬;、‐'":'"::: ヘ:::`:.、`‐、┬┬┬┬┬`ーf-、、ィ,
ソ;゙、ニ┴┴┴┴┴ァ'"r:'´。 ......::.. .:....... 。'‐、`'t┴┴┴┴┴=゙7
ヽゞz、:|;ヘ「]「],r'"r'´、z、r、、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. `': 、`'-.「]「] .|_,'、
Y;;ゝヾi彡〉''"r''";ヾ;ゞ::::ゞヾヽ]「バヘ,'z]「:]:.:.:.:.:.:...`''‐`、':-.、,|l l l.゙i
ソ ヽ;; i;;ゝソ ヽ;;ゝ彡ソ ヽ;;ゝゞヽi;ゞ::::ゞヾ;ヘ――――,rz、;ヘz、`''ー-、;;ソゞヘ
ヽ;;;;ゝヾiヽ;;;;ゝヾゝヾ;ゞ::::ゞヾ;iゝヾ;ゞ::::ゞヾヘソ;ミ^ゝヾ;ゞ:::ゞヾミヘtz彡ヾ;ゞ;ゞ
江戸城
- 832 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/14(月) 23:35:15 ID:ZxxlEMXI0
4月15日には、将軍の代替わりにおいて恒例の、武家諸法度の発布がなされた
/⌒ソ/⌒ヽ、
. / // ..\ ._,
/ // .`ヽ,.._,ィ''´ `'ー- 、 /i
/ // \,. _..ノ .|
. / // ⌒´ .|
/ // |
/ // |
. / // .|
/ // . |
/ // .|
./ // . |
/ // |
ッ芝ヾシ⌒ヽ、 |
.ヾニジ \ ._,.イ⌒ヽ |
`ヽ,.._,ィ''´ `'ー- 、 . |
.\,. _., 、 . .リ
⌒´ \._,ノ- 833 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/14(月) 23:35:40 ID:ZxxlEMXI0
このときの発布されたのは通称「宝永令」あるいは「正徳令」と呼ばれ、新井白石により
起草されたものであった
/ /´ `ヾ、 _, \
/ / ∨ ヽ
ノ , / ,.,., __ _ _ |
´:::: / , // _ _ `ヽ、、 |
:::::: |::: |;: / ヽ`ニ==, Yノ -‐'´ | これまでの武家諸法度から改めるべき点はまずこの部分です
:::|::::: |;: / ‐-',、ニ=、`ミ i/_-== }
\::: |:::: / \ヾ夕ンノ `´rュ` /、 全文を、完全に和文で書き記すのです
\::|:::: { ヽ / |::`ソ | ヽ、.
\::::: ヽ `、 ,, | |:: \\
\::: ヽ ヾ / ` ̄''::::ノ、 /:::: \\
`丶:::| ,_ _ _ ` //:::::: \ \
::: r‐´ `} , , ,-‐=´-‐― ―ヽ /:::::::::: ム、 \
ヽ:::::: 〃::::::::::: }'i ' -‐´ :::::::丶 ,、}::::::::::::r-‐´ ハ \
`ヽ:::::{::::::::::::::::/└、 /| /\ i\l ゙イ::::::::〃::::::::::::: ヽ \
r-‐ヘ::::::::::::ノ 、 `' '´ └┘ ヽ_lヽ /ヽ:::{: : : : : : : : ノ 冫
/ l::::::ノ r´`i ヽ、 _ l ム、: : : : : : ノ r' ' ´ `ヽ
新井白石
(ブリタニア皇帝/コードギアス)
/ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ \\
. / '.:.:/.:.:.: ′.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:', \
/ l.:/.:.:.:.::|.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ′.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| `
. |.:|.:|.:.:.:.|.:.:.:/.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
. |.:|.:|.:.:.:.|.:.:/.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.: /.:.:/.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
|:.|.:l.:.:.:.:!:.:!.:.:.:.:.::/.:.:.:,/.:./.:.:/.:.:.:.:.:.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,' ほほう
. ノ, l:.l.:.:.:.:|:.:l.:.:.:.:./.:.:/ /.:/.:.:/.: .:.:/ // |:|.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:./ / /
|.:l.:.:.:.:|:.:|.:.:.:/.:∠./.:/.:.:/.: .:.:ム:/,' !:ト.:.:.:.:.:.:./}.:.:/ //|
|.l:.:.:.:.:|.:.|.:.:.ト ム/ 7.:.:/.:.:.:./ /イ  ̄`|:| }.:.:.:.:://.:/ //: :/
._ ノ ヽ:.:.:|:.:.:V戈に外 :/.:.:.:./ /' ィ必匁_7.:.:.:/‐' >‐ '' / : : /
.,> 、 ヽ V }/.:.:/  ̄ ̄ /-‐  ̄__/: : : ∠ _
.: : : :ヽヽ }.:.:.|ヽ ノ´ ′ /.:.:>‐ 、 \: : : : : : : : : : :
: : : : : : .ヽヽ ノイ ハヾ 、 {! /イ /' } ヽ |: : : : : : : : : : :
: : : : : : : : ヽヽ ト、 ヽ ー __ 一 /}/ ' / } ,': : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : \\ { \ >、 イ ヽ / / / /: : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : :\\ \ ./ { `´ / , / //: : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : \\ / | ∨ //: : : : : : : : : :/: : : :
: : : : : : : : : : : : |\: : : \\ { ( ) レ /: : : : : : : : : ://: :
徳川家宣
徳川六代将軍
(ルルーシュ)- 834 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/14(月) 23:36:52 ID:ZxxlEMXI0
, -ー- 、
/ ゞ´⌒ヾ
. /ミ三S`rー´S 武家のこうした法度は、鎌倉幕府の貞永式目(御成敗式目)以来
/ミ三S人岌人S 漢文で書かれるのが伝統です
ノ州 r‐《†》 爪
/ソ/_| モ三!三jj ヽ, ですが大名や旗本以下の武家の内、学問に乏しいものは満足に
/ (,,ハjノ゚ 入ゞ | i 読めません
|,イ / / | ヽ, | |
!_トーヽイヒ土ユソLjんリ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハ、 /:::::::::::\ _ミ
ト、,_ l><l.:⌒l><l⌒:::',/
, ---、 l////::」::o::::o::::r'::::し::}`‐-ミ
/ /⌒ヽヽ ,'///:::::ゝ:、,_;:::ノ::::ハ:/
ヽ_) ノノ , -. : : : し ´: : : : /:::ノゝ/__
ヽ ゝ /:: : : : : : : : : :/V!: し´ : ',////`j
(_) ノ: : : :/, t,_/\ : : : l : : : : : }////r'
 ̄ミ、:.:ハ:/` ,._/: :/!: ../: : : |//」
ソ/ィf气, //_,_.|/: : : :.ゝ
彡/:〉弋ソ /r=,,、`ソ,/ : /
ト℡、___ 7:::人 弋t,ソ/: : : /
lヽヘニ才≧ュ:/ゝ-っ ∠ : : :./ /|
| 法度 . |::「`、/lヽ / ̄ ヽ::/ /:/
l .r//レュ |::/_/l_/:∨ 〉 _
| .l::{:{!〈- .|::::::::::::::::∧ちるの< >
`-.`,::::::::j__/::::イ^`‐‐'´ /  ̄
`ヽ- /:::::::::`‐、_ ‐'´ |\
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━- 835 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/14(月) 23:37:31 ID:ZxxlEMXI0
/ ∠_ `丶、
/ ∠ 丶 \
__/ ィ / ̄ ‐¬ミ、 \ ヽ
/(:::/_ /:::::/イ ヾニ三≧\ ヽli |
\::::::::::::::::::::〈 ヽ、弋ッミメ;;ヽ }| l、
` ー- _::::::ハ、 ` 二^彡ヘル'厶〉 先代の綱吉公の「天和令」では返り点などを入れていましたが
>- 、ヽ 〈テ7
\ /::::::::::::l } _,,.ィ __Ⅵ 法度の内容を全ての者に周知させるためには、いっそ平易な
` ー- 、 ::: |::::::::::::::| | ,,.. ''´ ー ¬;;/ '
/⌒Vヘ:::::::::::/ 〃z‐__,,,,,,......、´ / 和文で書くべきなのです
、 /:::::::::::::ト-`ー</| ´ z.,,__ `7/
:::∨:::::::::::::::| >┐ `ヾ三三≧'' /__ ̄>、
:::::|:::::::::::::::/ / ィ´|/l____/| /| {:::::∨::::::::}
:::::|、::::::/ //:: | ト、:::.... └ ′ヽ/|::::::|::::::::/
:::/  ̄ //::::::::::| |/\::::....::.:......::.:... ト-^ーく
/ // :::::::::::::::| |ヽ:::|:::::::::::::::::::::::::::::|::::/ fl|
/: :/: : : : : : : : : : : : : /: :/: : : : : : : : : : : : : :ヽ
/: /: :/: : : :/: : : : :/: :/: : : : : : : : : : : : : : : : :.',
. /: /: :/: : : :/: /: :/: :/: :/: : : : : : : |: : : : : : : : .i
/: /: :/: : : ://:/: //: :/: :/: /: : : : : : |: : : : : : : : :|
. /'i/: :./: : : .///l: / /:/: :/: :/:/リ: : l: : : l: : : i : : : : :.|
/ |: : :|: : |: :l l/`l/ト,|/: :/// / |'|: :.|: : /: : : |: : : : : :!
!: : !: : |: :|'伐ドミト!:/::// ,/ | |: :|: /: : : :リ: : : : :/
ヽ|: : l: :.|弋i伐'}i/:/∠ -/-‐‐十|: :|/: : : : /: : : :./ いいだろう。そのように計らえ
 ̄ ̄ ̄` ー‐- 、_l: :lヽ,;!  ̄ i/ ' /,‐=庁干〒V: : : /´V: : :V'
. レ' ! /  ̄ 十壬'/: :/i:.:.:.!: : :リ'
、 l /:.:.://` ‐.‐┴ 、_____
ヽ 、 、_ /:.:.:/' >'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
: :\ ヽ ヽ二ニ=-'´ ,i:.:.:/7:.:. /:.:.:.:.__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
ヽ: : \ i´ ', _ ̄_,,. ‐ ' |:.:.:i/:.:./:.:./´:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:, - ´:.:.:.:.:.}
V: : :\ /≡三>-, -ー 7‐‐|:.:.:|:.:.:.i:.:.:.l:.:.:ト ── ‐ -<´V:.:.:.:./ ̄
V: : : :.\ , -‐' 7/ / / , `‐'l:.:.:.l:.:.:.l:.:.:i: : : : : : / V:.:/
V: : : : : \/ / / /// ヽ:.:|:.:.:l:.:.:|: : : : / V
\ V: : : : : : :.\/ /´/ / / _-'´ ヽ!:.:.|:.:.:l: : / /
: : `''ー-、,: : : : : : : :\ L/ /, -‐'´: : : : : : : ヽ!,ノ、'' /
: : : : : : : :`''ー-、,_ _ >- ,_ _, -‐'´: : : : : : : : : : : : : : ヽ:.:| ./- 836 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/14(月) 23:38:45 ID:ZxxlEMXI0
そして宝永令は書式だけでなく、内容も白石の意向が強く反映されたものとなった
へ、、
/ {_ ク
,=- く__,,/
/ / _
/ / _〃― ヽ
/ /ヘ _/ | | =!|= }lヽ
r' く彡 \r'´{ ∧ rっ / |ヽ-、
\ ""''''`l /ヘ`,二´ミ、ノ丿丿)
/\ | ´ | | | |\_ノF== 、__
/;:;:;:;:ヽ / l | | | | \|| | | | | ||
/;:;:;:;:;:;:| r―''\ ,'⌒i| || || |
/;:;:;:;:;:;:;:;:| || ヽ__ノ || || ヘ
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| q====||ヽ==o || || ヽ
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| || || ヽ || || \
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
/ | | \
/ | | \
「武家諸法度ー宝永令」
http://chushingura.biz/p_nihonsi/siryo/0601_0650/0621.htm- 837 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/14(月) 23:39:15 ID:ZxxlEMXI0
一、文武の道を修め、人倫を明かにし、風俗を正しくすべき事
宝永令の最初はこうなっている
文武のことだけでなく、儒教の徳目をより強調した文章となった
____________
| ==========. |
|;;;;;;;; _/|/ ̄\/ ̄ ̄ ;;;;;;;;|
| ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
| (`・ω・)/ (・ω・´) ; |
∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧
( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
| つ、_ Σ ⊂ |
∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ
( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧
| つ/ /  ̄ ⊂(ω-` )ヽ
ゝ/  ̄= o ⊂二ノ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
一、国郡家中の政務、各其の心力を尽くし、士民の怨苦を致すべからざる事
これは、領内の武士や民衆の恨みや苦しみを買わない仁政が協調されている
従来の武家諸法度では大名の自国の統治義務については、かなり後のほうに記していたが、
宝永令ではそれを二番目に持ってきた- 838 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/14(月) 23:40:00 ID:ZxxlEMXI0
また、七番目には賄賂の禁止を明記した
一、貨賄を納れて権勢の力を仮り、秘計を廻らして内縁の助を求む、皆是れ邪 路を開きて正道を害す、
政事のよりて傷るゝ所なり、一切に禁絶すべき事
|┃ | │ ┃| / / / ( / ノ⌒)
|┗━━┷━━┷━━┛| / / / / / / ( ,/
|──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./ / /
|─────────/'''''' ''''''::::::\ _ \ / /
| 〇 /(¥), 、(¥)、.| / \ ヽ' /
|________/ ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ
│ │[=.=]| | ` -=ニ=- ' .:::://
└──┴──┴─ヽ、_ `ニニ´ .::::ノ
/ \//  ̄ ̄ ̄/ /
/ // / /
/ (_/ \ / /
/ ______ \ (_/
/ /壱 / /万:/| \
/ |≡≡|__|≡≡|彡|__\__
/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
/ ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|\
|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡| \
|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
. ァ -‐‐- 、`丶、
´_,ノ´ -‐==ミ、 \ 、 ヽ、
/ / -‐rf≠ミミ、 } } 、
, -‐‐…ァ′ イ ⌒ ≧込}、}ルレ' /∠厶
{ // -‐ ´ {=≠=ミミ、
\{´ / __r' 〉ト弋} }
-‐‐- 、 //, -‐ ー / ハ`ーイ まったく、元禄の頃はこのような
`ヽ}〉 { / 厶-‐─‐‐- 、 ⌒ヽ }
∨/{ |iル'´ ̄ ̄ ̄`丶\ i , 嘆かわしい有様だったのどぅわぁ!!
}′ {|K⌒ヽ、_ 〉 〉} | 厶_
.イ |ト、_ `ヽくイ / / _≧x
`ヽ / ノ ヽー‐-- 、__ ヽ/ / / / `ヽ
マニア─く/{,ィ,イ_ >ァ=≠ミ≧′ / // ',
}/ }.イ } / { {′ ( ̄/{ ‐-ト、 rfイ { {
/ /: | j { | / ヽ{ \_j ヽi } 从 }
.' /: :/ /⌒Y´{ ‐┘ _ノ 从_/⌒ヽ /`丶、
イ /: :/ /⌒Y⌒1 _ -‐‐- _ ノ个: :{ { } / . -=ミ、- 839 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/14(月) 23:40:19 ID:ZxxlEMXI0
そして九番位目には訴訟手続きについて書き記した
一、私領百姓の訴論は其の領主の裁断たるべし、事もし他領に係るにおひては、 或ひは両地の領主互に相通じ、
或ひは支配の頭人各相会して議定すべし、事 尚一決し難きにおひては、評定所に就て採決を請はしむべき事。
.彡⌒ミ /
( `Д´)∩ <
(ヽ^Yソ ノ \
 ̄ ̄ ̄ ̄|∧∧ /
zzz (,,゚Д゚) <
(⌒>> / つつ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ヽ( `Д´)ノ ∧_∧
( ・∀・)ノ ( ) ,o (∀・ ; )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ┌┴┬と |
| | | | ○
| | | ( ) )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄- 840 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/14(月) 23:41:31 ID:ZxxlEMXI0
白石による宝永令は、これまでの大名統制を主眼に置いたものと異なり、国家統治のための
法としての意味を強く打ち出した、野心的な改定であった
_,.‐''"´ ̄ ̄`` ‐、
/ _,. ‐ 、 _,. ‐- 、 \
/ / \ ヽ
/ / 、 , _ヽ ヽ
, イ , "- _ l / _ ‐'`` 、 ト、 こうしてワシは十七条の条文を起草したのどぅわぁ!
/ l l ___二ヽヽ/,-´____ l l :、
,l´ :. 、 > < (::::)ヽ-' '- ´(::::) } ,! , ' :: ヽ
l´ :. ::. _ヽ、  ̄  ̄ >、 .::: :: `、
/::: :::. ::l´:::::) | |(:::::::l::: .::: :: l
l:: ::: :::: ,..:::::、' ,-―――‐-、 ll:::::::.、.:::: .::: :l
l::: ::::.. ::l::::::::/ヽ‐, 、_' ---- `_,l 、‐,(::::::::):: .:::: .::l
`、:. ::::l´::::、´ll\`ヽ /l_/ ヽ__l\/ / ll`l:::::ヽ:::: ..::/
\:., ´::__/_| | \_______/ ∥ 、_::::l、..:::/
,\__/―ヘヘ ∥ ll 、 、 ∥l ̄ ヽ__ イ- 856 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/15(火) 21:22:06 ID:CGuBbgTU0
さらに白石は、宝永令の解説書『新令句解』も著して配布をした
https://sites.google.com/site/komonzyokai/sinnreikukai
, -ー- 、
/ ゞ´⌒ヾ
. /ミ三S`rー´S 条文の意味をより詳しく解説したのがこちらだ
/ミ三S人岌人S
ノ州 r‐《†》 爪 よぉぉく、読むといい
/ソ/_| モ三!三jj ヽ,
/ (,,ハjノ゚ 入ゞ | i
|,イ / / | ヽ, | |
!_トーヽイヒ土ユソLjんリ
_______,へ______
rく ノノV〉, ヽ
Vヘ ((. V〉, ヽ
Vヘ )) .V〉, ヽ
Vヘ // V〉, ヽ
Vヘ. // .V〉, ヽ
Vヘ. `' V〉, ヽ
Vヘ、 ______ V〉, ヽ
Y≦三三三三三三≧∧≦三三三三三三≧
,, -─-∧ ∧-─-、
/ ─ \ / ─ \
/ (●) ヽ / (●) ゙i
| , -''(、_,.) | > < | (、_,.)''ー 、 |
ヽ ( (´\ ( (●)/ ゙i(●) ) /`) ) /
/ \ヽ`ニ´ ノ / \ ヽ `ニ´ノ/\
/ `ー- 、一'' `''ーr -一''´ ゙i
| | 、 | | 、. | |- 857 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/15(火) 21:22:32 ID:CGuBbgTU0
同じ4月には元関白の近衛基熙が江戸に招かれた
基熙は家宣の正妻 熙子の父でもあった
基熙はこの後、二年にわたり江戸の神田御殿(先代綱吉の大名時代の屋敷)に滞在に、
江戸城の家宣の下にもよく招かれた。
家宣政権の朝廷友好・連携政策の一環であった
____
. ´:::::::::::::::::::::::::` 、
/.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/.:/.:::::::::::::::::::、:::::,::::::::::::::::::\::ヽ
l::/.:::::::::rf≧ミx、::Y::,x≦ミ、:::::::::vハ
|'.:::::::::::f'"´ ̄ ̄`¨´ ̄ ̄`ヘ:::::::リ::::.
i: :.:::::::|===(YY)===|:::::::::::::} 江戸に、よくおいでくださいました
l:. ::::::::|-==ミ `´ -‐==イ:.:.::::|:::|
|:.:::.: : ::| x=ミ、 x=ミ、|::: ::::|:::|
|:::::..::::i:|イ:::ト、} イ::ト、}゙Y::::::::l:::l
,j::::::.:::::i:代7り 弋fり_,}:::::::::|::l
l:{:::::::::::i:l { ,'::::::::::}:{
i小::::::::i:|::::、 - - .イ:::::::::/:ハ
|::i:::ヽ⌒ヽi:l> . . <:i:!⌒Y/::::l
|::l:::::::::',:::::|fム| ` ´ |ハi:|::::::ハi:::::|
{ ̄`丶、|::l::::::::::|:::::|」 }⌒ヽ f⌒「 ハ|:::::{:::{:::::L...-‐ ¬
|ヽ、 ヽ>─1::::| \ り , ' !:::ト、>' / /!
ト、 \ / |:::::| ヽ { , ' |:::::| `¨¨/ / |
ヽ ヽ |:::::| ヽ|/ ,」:::::| / /
\ ヽ、 |:::::|\ / / :::::::l/ /
. \ \ |:::::| ヽ/ / |:::::|/
近衛熙子
家宣正妻
(皇神楽耶/コードギアス)
──┤ー-、 .| | | | |ヾ|、/-| | . |
_ --イ  ̄| 丶| | |. | | 丶ー'''| | | | |
,- ' ̄|/ ̄ー-| | | |j _|_| .| / | | |
/イ | | j |-イ | ̄_| | Tヽ .| /| l l | |
イ //l∠| ̄ | | | |_,|ェカコヨヽ / / | / / | | |
.| / / l j┴--| | | //:::::/ | / /-|-、/ / / | .|
-'、.|/ |、 ./r.| | | /::゜l|liィイ / / , ./ /メ / | | あらあら
\ | lゝゝ| | | = :!ll/:::/ | / ´////l / l| l
ゝ 丶| |lヽ| __ l、. |. 弋__/ V、 __二__ / // / /| /
.| l、 丶_| ヽl / l |\| ´ ヽ | " ̄ ヽVィ / / / |/
、 l ヽ ヽ \l__j | | レ // / /| /
|\i |l ヽ/ \| | | > /// / / /
L__ノ | / _ -'” ̄ヽ|\ ,、__ /-イ/ //
_ ゝ─| ' - " l \ l / / | |
|  ̄ __/ lヽ. ヽ、 - イ l |
ヽ /- ノ ヽ、 丶-< / ̄| | l |
ヽ ´|_/| ヽ ヽ\ /\ |フ | l / |
ヽ l. | | | >| ヽ/ | l / レ-、
ヽ \|/ |/ | / ヽ , | // / \
/| l | | |/ |\\/ |// / l
近衛基熙
元 関白
(マリア/ハヤテのごとく)- 858 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/15(火) 21:23:02 ID:CGuBbgTU0
白石もまた、基熙とたびたび面会を許された
/ ∠_ `丶、
/ ∠ 丶 \
__/ ィ / ̄ ‐¬ミ、 \ ヽ
/(:::/_ /:::::/イ ヾニ三≧\ ヽli |
\::::::::::::::::::::〈 ヽ、弋ッミメ;;ヽ }| l、 上様にも、公方の座を継がれて早々に意見をいたしましたが
` ー- _::::::ハ、 ` 二^彡ヘル'厶〉
>- 、ヽ 〈テ7 皇子皇女の多くを出家させている件の解消について、
\ /::::::::::::l } _,,.ィ __Ⅵ
` ー- 、 ::: |::::::::::::::| | ,,.. ''´ ー ¬;;/ ' 協力をお願いいたします
/⌒Vヘ:::::::::::/ 〃z‐__,,,,,,......、´ /
、 /:::::::::::::ト-`ー</| ´ z.,,__ `7/
:::∨:::::::::::::::| >┐ `ヾ三三≧'' /__ ̄>、
:::::|:::::::::::::::/ / ィ´|/l____/| /| {:::::∨::::::::}
:::::|、::::::/ //:: | ト、:::.... └ ′ヽ/|::::::|::::::::/
:::/  ̄ //::::::::::| |/\::::....::.:......::.:... ト-^ーく
/ // :::::::::::::::| |ヽ:::|:::::::::::::::::::::::::::::|::::/ fl|
__rー'"´` ‐- 、
r‐ー'「 ,-‐ 、_',! ノ/`ヽ l 7\
」 ヽ /::::::::::ヽ`'´:::::::::::::\_/ヽ、
/ ‐-、/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ i
ノ .r'´:::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::'., l
l /::::::::::::::::::::::::;':::;イ::/l:::::::::::::::::::::::::::::::'.,7
〉/:;':::::::::::::::::::i::l::::l::';/:::l::::::::l::::::::';:::::::::::';:', それは、ごもっともなことですわ
l/:;'::::::::::l:::::l:::l::l:::::l;;;i;;;;;l::::::::l:::l:::::::i::::::::i::';:',
- 、 i:;'i::::::::::l:::::l:::li::l::::l ノ::::::::l::::l:::l:::l::::::::l:::';:', 私も力添えをしましょう
_ゝ:l:l:l::::::::::l:::::l::l_l::l:::l /::::::/-l::イ::l:::l:::::::::l:::i';:i
/へ::::::l:l::l::::::::::l:::::l::l レl::l 〈:::::/ lノ リl::::l:::::::/l::l i:l
,-'ニ二l::::l:::::::::l:::::l:l イ「,イ ',イ 「プト、l:/l:::::イ l::l l:!
/ /イ:';:ヽ、:::::l';::l:!. l:::::l リ l:::::l ,イ::l:::/l リ ノ
//l::::/ヽト`‐、!';:l';'., ̄ 、  ̄,イ::::レ:::l
/ l:;'/ ̄ ̄`` ‐、:::ヽ、 __ ,.イ l:::::::::::l`ヽ
´ヽ ー、l ,-'"´';::', ‐- ´/ ヽ ';:::::::::l l
,、ーノ ノ\__l/ヽ ';:::', フヽ l ヽ:::::l_ノl
/ー ̄/:::::::::::::::::::::::l/ ヽ;::', /「;;', ヽ! ヽ:l::::ヽ- 859 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/15(火) 21:23:33 ID:CGuBbgTU0
さらに同月には、新たな金貨・銀貨の発行もあったが……
これについては後述する
/´: : : : : : 〃: : \: : : : : : : : : :\
/: : : : : : v/=、: : : : :`ヾ: : : : : : : : : :ヽ
/: : : :r=、: /ヽ: :ヾ: : : : : : : : : : : : : : : : :i
/: : : /: : : : : : : ヽ: :ト:、: : :ヽ: : : : : : : : : : |
{: : : : i: : : : : i: : l: : : : l::\: : ヾ: : : 、: : : : :', 不本意ながら、こんな無理をすることになろうとは……
i: ノ: : l: : : : :ハ:::::|: : : : ト、: : : : : ';: : :.'; :i: : : ヽ
レ: : :/: :i: : i .l::::|: : : : : ハ: : : : : :';: : : :ll: : i: : :ゝ
彳: : i: : :ll: : l .|: :ト、: : : : :|ヾ: : : : :.'; : : i: : :l: :r'´
|: /l: : ::|: ::| ̄ヾ: ハ: : : : | ̄ヾ: : :';:';: : ト、:人リ
r'´|: i |: : ::|: ィ=t-ァ';:i \: :;ナ=-tj-ァ: : ';: :| }:ハ:i
/ |:∧l: : :从i┴''´ ヽ .\:ヾ''┴ヘ: : : :::|ノl i  ̄ヽ
, -''´ リ lイ: : :i::l .i \ ト、: : ハ::/ノ i \ _
人 i:ト、: :ミゝ .| ` .|ハ/ `/ l / \
/´ \ ヾ: ::ハ ` /i / イi / \
/ 、 ヽ ilヽi >、 - - / .| i / /li ノ / ヽ
i ヽ ヽ\ ミ、 > ヽ>、 ` < / ,ハ/ ./ / / ./ i
| ヽ ヽ }、 Yil `ー、ハヽ  ̄ // 〃/ /〃 / }
荻原重秀
勘定奉行
(古泉一樹/涼宮ハルヒの憂鬱)- 860 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/15(火) 21:24:49 ID:CGuBbgTU0
8月には、東山上皇の第七皇子秀宮に親王宣下がなされ
直仁親王として、新しい皇族の宮家「閑院宮家」が新設された
幕府はその運営のために、家領を1000石新たに献じた
.|
A
| _γ ⌒ヽ_
A ..l.i i:I I:i iI_________∧________
龠./|.i_i:I I:i_il ________i龠i____/∧ ______i龠i________\
./ |.ロ:IロI:ロl/::.::.:::.::.::.::..:::.../ [] `::..:::.::.::.:::.::::.:::.::.:..|
===.| ニニニニニニニニニニ ニニニニニニニニニニ
.|∩| l'⌒`l | l'⌒`l l'⌒`l |γΠヽ| l'⌒`l l'⌒`l |
.|:! !| l.__i__i | l.__i__i l.__i__i | ゝЦノ| l.__i__i l.__i__i |
.| | .____ ...| ._____ _____ | .____ | ._____ _____ |
.|「l | |__|__! | |__|__! |__|__! | |_|II|_| | |__|__! |__|__! |
.|i_i | |__|__! | |__|__! |__|__! | |_|II|_| | |__|__! |__|__! |
______
,r─ 、 ≠ ¨ ̄ ̄ ̄ ̄¨¨ 丶 __
,r┤ } \)⌒`ヽ
/ ゝ _ ノ \ 、 \
′ 「 l | | ヽ ヽ X x ヌ
| |l j| } | | j ヽ ぃ ヽヌ
| ′ j| 从/ /}I j| } ハ ぃ リ
| ′ 〃 孑天らリ ノノ ノ「乏らメ、 } ぃ
| / // |ィ爪示らヽ イ示うヽル ハ
.ノxイ{l ! |{ |i:::::℃| !:::℃} || j| !
|l ! l刈 弋辷:ソ 弋zソ !| l| 八}
|| jI jl ハ⊂⊃ r──‐v⊂⊃ 从ハリ ヽ
.ノヽ八从乂> . _ ゝx‐'x ノ _ .≠ _
≪.:.:.:.:ア二二ニフ" つ ま ~
/ ≫/⌒} {⌒ヽ、
/ /{ ( ) ( )}
〈 \ヽ/ー===ゝ=彡′
秀宮/直仁親王
(片岡優希/咲-Saki-)- 861 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/15(火) 21:25:19 ID:CGuBbgTU0
___ __
. ´  ̄ <
/ ヽ
./ , ' ,
/ / l、 i ヽ 、 ヽ ',
, / | | / | | | ', | | | ', | |
ィイ | .斗/―l! 、! ! j l.-┼ 1 | | | |
/{ { :| rjィテ㍍ミj / リテ云ア .| | N もっとも、「閑院宮」の宮号を私が与えたのは、
/ .Vミ. | | ∧.トヘ爿 ト 爿'| l| |∧
/ / ヽ. {l| |/ 弋Zリ 弋Zリ ! l| ∧∧ 8年後の享保3年(1718年)だがな
/ / ヽ.! | l/l/ ' l/l イイレヘ. ',
. / / | |` 、 r- ァ /〉| ', .,
/ / ヽ | >r‐ 、 ー ' //〉.| ! |
/ ヘ! r':ヽ `ー ' .イ リ | |
/ ,.. -―ヘl: lヘ、 .ク` 、 | |
/ /: . : 、: . :`ー:ゝ、 イ . : . ヽ. | |
./ ハ: . : . :ヽ: . : .{: l: lTT: l: . : . l: .ヽj .!
{ ', . : . : V:./ヽ:LLL:ヘ: . :.:.|: . : ヽ. |
霊元上皇
閑院宮直仁親王の祖父
(三千院ナギ/ハヤテのごとく)- 862 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/15(火) 21:26:27 ID:CGuBbgTU0
, -ー- 、
/ ゞ´⌒ヾ
. /ミ三S`rー´S これも私の上様への意見によるものだ
/ミ三S人岌人S
ノ州 r‐《†》 爪 昨年1月、上様が将軍の座を継いで早々に、このように意見をした
/ソ/_| モ三!三jj ヽ,
/ (,,ハjノ゚ 入ゞ | i
|,イ / / | ヽ, | |
!_トーヽイヒ土ユソLjんリ
__∧______________________________
/ \
神祖(家康)の功徳にもかかわらず、どういうわけか当家の世継ぎは順調に進まず
三代以降は嫡流が絶えるという事態がすでに二度に及んでいます。
こういう不祥事を取り除くには、将軍自らが神祖の徳を継がれることが必要ですが、
他方では朝家(天皇家)の御栄えをはかることも考慮なさらないといけません。
ところが朝家の現状を見ると、皇太子以外は皇子皇女ともに皆々出家なさっている
状況で、衰時の頃と変わるところがありません。
子を産めば家を持ちたいというのは、昔からの人情です。
朝家がこのような状況なのに、当家のみが栄えるのを望むのは不合理です。- 863 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/15(火) 21:27:24 ID:CGuBbgTU0
この閑院宮家は70年後、後桃園天皇に皇子がないまま急死した際に、秀宮の孫の
兼仁親王が天皇の養子となって、光格天皇として天皇を継ぐことにより、皇位継承に
支障をきたすことがなかったという恩恵をもたらした。
現在の天皇はこの光格天皇の皇統である
/ 厶ヘ从V;∠ヽ: : : : : : : \
r:'::::ァ′ア⌒^´ `ヽ: : : : : : : :ヽ
/}:/ :/ /⌒ヽ \: : : : : : : .
/{/: :〃 ⌒V: : : : : : :.
,: :{: : / ≫=ミ、 V : : : : : :}
; :∧:イ ≪ {rク} ‐=ミ : : : : : : }
i : :人{、 弋ン rクハヽ }: : : : : ′
|: :{ ハ '〃, , 弋ン 》ハ: : : :/
| 八 く、 '〃, 人}: : /
: : : `ー 、 ^Y /ハ: : /′ ウチの創設以前からあった宮家の、
} : : : : : :丶 〈_ノ 厶イ : : ; 伏見宮、有栖川宮、桂宮はいずれも
八: : : : : : : : ト、 _イ: :/: :/ :{ この時の皇統から遠縁になってたからね
/: : : : : : : : : :ト、 `ァ≠ 7r‐- 、Y }/: : :.
/: : : -‐- 、: : : } ∨ r ⌒Y } } :ト : : :.
/: : :/ ア人f^Y_/ {ノ´{ { /: :| ヽ :、
,: : : :/ / //、ノ、 // / :}: { i: :\
ノ : : / / /〈/0\Y /: : : } : :. : : : : ヽ
´: : : : / /{/ / /0/ /∧ー 〈 : /: : :}: : :} |: : : : :.
/: :/{: :〈 /八/ /0/ // ハ ∨: : :∧ :| 人 : : : : }
光格天皇
(水瀬伊織/THE IDOLM@STER)- 864 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/15(火) 21:29:30 ID:CGuBbgTU0
11月には東山上皇の皇子の中御門天皇の即位式も行われた(就任は前年)
このとき幕府は公家たちに装束料として銀3000枚を贈った。
これは一家あたり金170両に相当したという。
,. ' _' ヘ
. / r 、ヘハf h.エォy、
__ / ヘヽイ´⌒ | ヾ ソハ .__,, .
ヾー-- .、 f :i ////i :|ト、ハ :ir──'フ"
. \ i :レ/´_/ ii j i_i_メ| ii / .
ヽ、 :ii :|ィfソj' i/:f:ソゞ i: / .
. | :ゞi :h = ' , = 'ソ ii: ´ . このとき私はまだ10歳なのですけどね
r 、.| i ii ゞ rッ /,イ iii .
. / :i.| i ii ヘヽ、 ../:/ i ∧ .
. | / ,}:i ノiヘ, ヾ :i、ヽ__// ト,L. .
. ∨ヾ >´ jヾゞ _,../ // / コ:ハ、. f
. /ヾ,<シン ゞ, ハ ./ シ ニコ ヽ、 _/
/ ヾ,rソヘ, V f:Σ \ /〉
/´" ヾ, くハ <ソノ、ンヘ,,、 ソヽ :,イ r,イ ヘ、_,
. く、 , へレハン' > oゝ、: ¨ ノ ー/ /j h .〉'
. `、ー 〈 ' ",入 レヘ_.i. ,イ く、. _/ /
. 〉、 .ハ ,へー───‐‐' \ \f´ /
i /ヘ〉、 ヾ 、ニニニ二 ̄} \ j: ./
. / / :〈 / シノヽ \ /
中御門天皇
(鷺澤頼子/ダ・カーポ)
__ __ _
, .:´. : : : : : : : : : :.`ヽ、
/. : : : : : : : : : : : : : : : : .\
/ . : : : : : : : : : : : : : : ::: : : :: :',
,' . : : : : :/:/:.ハ:. :i: : i: : : : : : : : i
i . : :l:.l:_/_/_/ ',.:.|.:_:|_:. i :.:.:.:. : :| 私が院政で後見するつもりでしたが、この年に
|: l.:.:l.:l/l/_l/ ヽ|ヽ:|ヽ:|: : : :i: :.| 天然痘で急死してしまい、父の霊元上皇に託す
|. l.:.:l | 〒テ 〒テ i: : i :.l: :.| ことになってしまいました
L:l.:.:l_| ヒソ ヒソノ: : l:.:」: :l
 ̄ハ レ'´ノ.:.:.:l
i: :>/ ⌒ヽ _, ィ´i.:.l.:.:.:.:.|
|: / レ'`ヽl.:.l.:.:.:.:.|
ノレ' / /ヽl.:.:.:.:.|
/ / / \.:.:|
/ // |.:.i
/ / l/ / ,. |.:.:|
ヽ/ / 「  ̄ `7´ |.:.:.|
東山上皇
(鷺ノ宮伊澄/ハヤテのごとく)- 865 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/15(火) 21:30:47 ID:CGuBbgTU0
12月には公家の元 権中納言 久我通名の子息、堀川広益が旗本に取り立てられ、
家宣の将軍就任の前年に新設されていた御側高家に任命された
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::: :::::: ::::::::::: :::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::: ::::: :::::: :::: : ::::: ::::::: :: :::', 朝廷との交渉役としての働きを期待させてもらうぞ
|:::::l:::::::|:: : :/:: /::/: :: :: ./::ハ:. :::::: :: :::ヽ
}:|:::l :::::|::: ::/::::/::/イ : :::/::/ ∨: ::: ::::::トヽ ___
/| |:|:::| :::::l: ::/ ::/::/|::|: :::/∠..--ヽ.::::::|< ̄ __`_ヽ.
/ / |:l:::l: ::::|::/7:/7/十| ::/ 7 ,ィ≦ミ、V:::|::::|\ \::::::\\
/ /|│ |:|:::ト.::::レ斤弌fz、リ|::/ /〃トzチタ }:: ,: ::l ヽ 丶::::::::\\
</:::| | リ}/|::r、ヽ弋ユメ┘ レ {  ̄ /:./::|::| | |:::::::::::::::\\
|::::::::l l j/{ ヽ:ヽ. ', /::.ハ :|::|__.」 |::::::::::::::::::::ヽ/
|::::::::| |\_____|`‐ヽ\ _'__ ∠::イ::∧ト:{ | l:::::::::::::::::::::/
',::::::l l |/l:|、::トヽ ¨ ニニ ´ イ::::|:/ リ ` │ l::::::::::::::: ::/
V:::| | ' リ jノ::/:}>、 /,┴┤ / /:::::::::::::: :/
V::{ l V}:'::`ー:≧'-:´:::::::::| / /::::::::::: ::::/
ヽ:ヽヽ /^r‐/ ̄`l‐¬< ̄ ̄ヽ / /::::::::::: ::::/
、:\\ rl |/ l: | , ヽ. >_./ /::::::::::::::/
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ、
,;;;;;;;;:;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
,;;;;;;;;:;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,
. /j;;;;;;:;;;/;;;;;;;;/;;/;;;;;;;;/;;;;;i;;;;;;i!;;;;;;;l;;l;;;;;;i;;;;;;;;;;',
j;;|;;;;;:;;/;;;;;;;/;;/;;;;;/;;;イ;;;;;i;;;;;ハ;;;;;;;;l;;l;;;;;;l;;;;;;;;;;;i
{;;;j;;;;:;;;!;;;;;/;;/;;//;/;/;;;;;/;;;/ ∨;;;;i;;i;;;;;;i;;;;;;;;;;;l
|:i;!;;;:;;;;;;;/!/i;/ /;/;/;;;;;/;;;/ ∨;;!;i;;;;;;i;;;;;;;;;;;! ご期待に沿えるよう勤めさせていただきます
i:j;|;;;:;;;;;;ハ八厂7ーメ;;;;;/;;;/==¬!;;|;;|;;;;;|;;;;;;;;;/
i;;;|;;;:;;;;;;iく弋歹j7メ;;;;/;;;/ <弋歹イ;|;;|;;;;;i;;;;;;;/
i;;;|;;:;;;;;;;ト ¦/ /;;;;// /ハj;;;;;|;;;;/!
!;;;|;:;;;;;;;;ヽ / / | / /;;;;;;i;/;;;|
. j;;;;|;:;;;;;;;;;;;ヘ !. / /;;;;;;;/;;;;;;;|
i;;;;;|;:;;;;;;;;;;;;;;ヘ ′ イ;;;;;;;;/;;;;;;;;;;|
l;;;;;|;:;;;;;;;;;;;;;;;;|\ -──- / i;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;!
i;;;;;;;|;:;;;;;;;;;;;;;「ゝ、:\ `¨ / /;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;i
. !;;;;;;;;|;:;;;;;;;;;;;;;|::::::::>ヽ ___ ∠´::/;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;i
!;;;;;;;;;;|;:;;;;;;;;;;;;|>::::、::_:::::::|::::::::_:,:イ;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;i
!;;;;;;;;;;;;|;;;;;i>'":.:.:.:.:.:.:.:|::::::|:::::::|:.:. |;;;;;;;;;;!<;;;;;;;;;;;;;i
堀川広益
御側高家
(黎星刻/コードギアス)- 866 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/15(火) 21:32:43 ID:CGuBbgTU0
// //
/ / _ //―- .
/ / . ´ ⌒ヽ. ` ` .
. / / / / // ハ\ \ \
/ / / / ,′ l | \
.' / / | | | | \ '. このように家宣政権は、先代の綱吉政権の
|| / / / | l | | \ '. '. 朝廷へのリスペクト!尊重と協調路線をさらに
|| .' / ∧l 从 l.斗ヤT ヘ. | | | 推し進めていました
l| /| l ヤT|、 \ハノ, |斗=kⅥ | ||
. ' | ||| |/kr=k\ / 〃{ ノ:::ハ 》| .'|ハ|| 続いて外交面です
. 从 |l 从 |《 { ノ:ハ゛ ′ 乂zン ' / ハ lノ|
\ イ|||\ ∨乂ン , ::::: // /l | |
人| | >.ゝ:::: < _ . イノ| |
| / 八 (`ヽ.  ̄ / | | |
从/ 个 . ー . /| | | |
__/__ | | >┌ < || | '
/::::::>、:::l |_ ノ:::ヽ..._ ,⊥| | '.
/::::::::/ }::::'. '\::::::::::::::/Υ〉::::| |>‐V´) ヘ
. /::::::::/ ,ノ::::∧ ∨,>七コYTYエコ ,-. V::::/ /:|
|:::::::::l (:::::::::::∧ 〈┼┼┼「|フ┼N | ∨ /:::ヽ
/、_)::::| ` ー 、:::::〉 └┼┼厂Vl‐リ ⊥ノ. 〈:::::::::| \
. / |::::::::/ | _,ノ::〈┼'. '┼‐/| 「∨/-― }:::::ノ \
/ ,':::::/ '. |:::::::::::::\‐ ├/‐L..|‐|//,二 /::::::ヽ ハ- 867 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/15(火) 21:33:07 ID:CGuBbgTU0
この年、薩摩の属国になっている琉球(沖縄)使節の江戸への来訪があった
使節が派遣される目的は、琉球国王即位の謝恩使と、幕府将軍襲職の慶賀使で、
このときの使節は謝恩使と慶賀使を兼ねていた
だがそれに先立ち、琉球を支配していた薩摩島津家は、いささか困っていた
,.. ――‐- 、
,.. -一' / ム-― 、
/ \ / _ \ハ
ゞー='-―' /  ̄ヽ! / `ヽ、 _〉
\ / ,..=、ヾ ! _,,. -‐、 !
∧-=彡く ヾ `'" ヽ / おい、お前たち
∧、__,ハ / ー-、_ ヽ ,ィヽレ'
>┬..、ノ'" r芹メ ` /ャ'7! オレンジ……でなく、琉球から導入した
ヾ|::::::ヽ `¨ i ¨, 新しい芋の導入は上手くいっているか
/ 二!::::\ 」〉 /―- 、
/ |\`/ \ ,. ‐ュ /、 \
/ _ノ / /\ン、_ ̄ /,.イ \__
,.. -┴ ´ 〉 〈 `二ヾー┴ ' / .ト-、 ヽ:::\
,. -、''" / i ー、}`ー‐' i ∨} \:::!
/ \ / | し' ゝo' / / 〉 ∨
〈 / ̄ ̄ ヽ i / / ゝ \
i / \ / }ヽ ム-‐'" ,,/\ \
|ヽ/ / ___/ !=Θ-一 ''" | _, \
ヽ i 「  ̄ / , l /:::::\ \
島津吉貴
島津家 第4(21)代 当主
(ジェレミア・ゴットバルト/コードギアス)
/\___/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| |(●), 、(●)、.:| ええ、あの「カライモ」の導入および普及は順調です
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|. | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| | `-=ニ=- ' .:::::::| 薩摩の国土によく合うアトモスフィアを持っています
\ `ニニ´ .:::::/, \ `ニニ´ .:::::/,
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i.''~: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i | | \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | || > ヽ. ハ | ||- 868 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/15(火) 21:35:53 ID:CGuBbgTU0
,. -ヘ !l /::::::::::::`''‐-、 ヽ \
ノ ,ィ..、ヽ |::::::::::::::::::::::::::\ \ ゛‐-ャ
/ /::::ィ‐、 ,ム/ ̄ ̄ ゛''‐、::.. \..::/
\ ゛''〉 〉::. 、_ /7 さて琉球使節の件だが、問題は……公儀の誰を通して事前交渉を
、.ッ勹 ノー=、_ヽ / ,.ィ==‐、 |::::::::/:::::/ すればいいかだな
ー< | 代ラy i ´ 代ラ`ヽ ヾ/´ハ:::::::レ
ハ `¨ / ¨¨´ /:::::ノ 昨今の江戸城の権力状況を見ると、単純に老中を通せばいいと
` , 〈 ,-‐':::/ いうわけでもないようだ
∧ ` /'|;:/
ヽ - ―- / |
' ,  ̄` ,. '´ L_
,. -‐一 ト _,. ‐'´,. -‐―┴‐,^i
冂r'⌒7ーヘ勹'| 「 ̄ ̄ ̄ : |
/i |ハ / / / | レ⌒ヽ: : : : ヽ
_ -― ニ - _
/ ヽ ,_ヽ_
l ヽ"ー,、ヽ、 ドーモ、殿様=サン、調査結果デス
ヽー 、 ヽ`ヽ'///;ヘ
//>、ヽ , ` ゙、ヽl`ハ 「公儀のことは何事も将軍がまず側用人の間部詮房様へ
l/〈i‐; l//≧、―- _ ,li///ハ、 ご内意を仰せられ、間部様の指図で行われるようになって
,ィ/ ー、ヽl `‐'ヽ.....、ヽ l.l////〉`,、 います」
/ \ l、l ´ ' l`ー'ヾヽ//// / ヽ、
イ \ l l、 ‐ 、 ー' l//// / ハ、ヽ;
,ヽヽ ' \`、\ / l// / , 、 l 、
/- ヽヽ ヘ ` ゝ ',  ̄ゝ、` ‐ 、 ヽー''ヘ , ' ー \
/ / ヽヽ ゝ / ,ィ l /l´ l ト,ヽ `ー,、 \'' \
/ l lく ヽ \\//ヽl l// l\ヽヽ\ l ` 、ヽ \
/l´ ̄` ヽ\\―ヽ/ `  ̄ニ- l―'' l l \ ゙:,
,l l ヽヽ `ヽ、 l l/ lヽ `゙、
l/ \ _` ヽ、,l l \ー l- 869 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/15(火) 21:38:44 ID:CGuBbgTU0
こうした事前調査を受けて、島津家は老中でなく側用人の間部詮房に
事前交渉をして、内諾を得た
. / ′ / / ,{ ト≠イ い
,」 / / ,i //,j } } } l i }
/ V i,′,イ」 /// } ,′ /ム | lく
{! { {frkl/メく ノ' ィナ云__}i } ト、ヽ 了解しました。上様にお伝えしますし、老中方も
以 ' !{ ̄{く / ' `ー气7 / ,′ヽヽ しかるべきように取り計らってくださるでしょう
} ! ! トト| { /イ // vハ
リ ハ } } / イ' い
( ( 从小、 ー──‐ .イi { } }
/ 小{ 'く \ ` ̄ ̄´ /从rく / ,′
`く {! ヽ、__ ヽ、 / / } } \ / /
丶丶 vハ / 7'⌒¨´{Tヽ. // ' / / ̄
ヽ ヽ. Vハ/ / }} V/ V /
間部詮房
将軍側用人
(シュナイゼル/コードギアス)
____,. -―‐、
,.. ´ __ ヽ \_
/ / ,.へ}li ///ハ
/ く /三三ミ='=ミ'=彡',
/ -‐ \ }`ヾ´ ヽ彡}
,.イ / 、_ノ/ / __ ∨
<´ '" >‐ __/ ´ 、_≧=、} 〉 これからもご懇意にさせていただきます
. ト゛  ̄/⌒ 癶苡ヽ {
\ \ { {´ハ `¨ 、
ヽ} ` ー― \` >
\ \__ / ̄ i /
\ / ! ー -=ァ
` ―-、 / ` ´ {
V ヽ > ., /
| \ i ̄
r '―――――――‐┴‐-、 __
ヽ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 7 ハ―┤
/ { { ヽ |
/ ヾ、 ∨- 870 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/15(火) 21:39:22 ID:CGuBbgTU0
そしてこの年の11月18日には、江戸城本丸御殿の大広間にて
琉球使節の家宣への謁見がなされた
これは、徳川政権が「異国」である琉球をも従えているという
デモンストレーションでもあった
. {}
,r'A':、
,r:'"/\`':.、
. 、_____,、.‐',,、_'___n,n__`_、,,`-、,_____、
. ゙l、,!_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l,!、l゙
|:::::::::::::::::::::::::::::n::::::::::::::::::::::::::::::|,
';王王王王王八王王王王王ヨ
]*;;r--.、;*r;"へ`':.*;;、--.、*;[
_、,,,,,f'''*;;;^r:'",r'"' へ:'`' 、`':、^;;;*、L,,,,,.、
゙、=┴'ァ゙'"r'"´.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:..`'-、`'=t┴=',゙
゙r:''",r'"..:.:.:.:.:.:lコ:lコ:lコ:lコ.:.:.:.:.:..`';;,、` ‐!、
∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧
(ω・` ) (・ω・`) (´・ω・) (´・ω・) ( ´・ω) ( `・ω)σ
f─‐o)─‐l─o-)─‐(o-─l─‐(o-o-l─(‐o─l─‐f─o-t´
`u-u' u-u' u-u' `u-u' U-u' し-─┘
琉球使節
そして白石もまた琉球に強い関心を持っていた
, -ー- 、
/ ゞ´⌒ヾ
. /ミ三S`rー´S このように琉球は江戸に服属の使者を送ってきているが、一方で
/ミ三S人岌人S それは薩摩を介してのものであり、また、清(中国)にも清にも朝貢を
ノ州 r‐《†》 爪 続けているという複雑な位置づけにある
/ソ/_| モ三!三jj ヽ,
/ (,,ハjノ゚ 入ゞ | i
|,イ / / | ヽ, | |
!_トーヽイヒ土ユソLjんリ- 871 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/15(火) 21:41:07 ID:CGuBbgTU0
__∧______________________________
/ \
直接的な問題としても、日本の銀の流出は琉球を経由しての部分がある
また清の康熙帝は外征にも積極的で、もし日本にその矛先を向けてきた場合は
琉球が中継地点となる
蝦夷地(北海道)もまた韃靼(タタール)と戦争になった場合の衝突地点となる
韃靼
丿: : J__r: : : : : :
r-‐´: : : : :r‐、: : : : : :
} : : : : : : : { }: : : : : :
_r' ̄∨ヽ く: : : : : : :.丿 }: : : : : :
`ー-'フ: : 朝鮮: : : : : ノ日本 : : : : :
清 r'´: : : : し'´ ,、ニ二_,-´: : : : : : : :
\: : : : : : : },,{ ○ : : : : : : : : : :
<: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
}: : : : : : :o: : : : : : : : : : : : : :
丿: : : : :沖縄 : : : : : : : : : : : :- 872 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/15(火) 21:41:51 ID:CGuBbgTU0
そして翌年の話になるが、正徳元年(1711年)の正月に白石は京都伏見の
薩摩藩邸にて琉球の美里王子、豊見城王子と会見した
ただこのときはあまり会見の時間をとれず、琉球人との十分な会見は
この三年後となった
/ ∠_ `丶、
/ ∠ 丶 \
__/ ィ / ̄ ‐¬ミ、 \ ヽ
/(:::/_ /:::::/イ ヾニ三≧\ ヽli |
\::::::::::::::::::::〈 ヽ、弋ッミメ;;ヽ }| l、 ううむ
` ー- _::::::ハ、 ` 二^彡ヘル'厶〉
>- 、ヽ 〈テ7 学術的なことや、清の康熙帝の対外経略について
\ /::::::::::::l } _,,.ィ __Ⅵ じっくり尋ねたかったのだが
` ー- 、 ::: |::::::::::::::| | ,,.. ''´ ー ¬;;/ '
/⌒Vヘ:::::::::::/ 〃z‐__,,,,,,......、´ / 薩摩の秘密主義も邪魔をしておる
、 /:::::::::::::ト-`ー</| ´ z.,,__ `7/
:::∨:::::::::::::::| >┐ `ヾ三三≧'' /__ ̄>、 ゴウランガ、ブッダシット、ナド薩摩コトバノキカイサモソレニハクシャヲ
:::::|:::::::::::::::/ / ィ´|/l____/| /| {:::::∨::::::::}
:::::|、::::::/ //:: | ト、:::.... └ ′ヽ/|::::::|::::::::/
:::/  ̄ //::::::::::| |/\::::....::.:......::.:... ト-^ーく
/ // :::::::::::::::| |ヽ:::|:::::::::::::::::::::::::::::|::::/ fl|- 873 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/15(火) 21:43:46 ID:CGuBbgTU0
その正徳元年の3月には、幕府の儒者として新たに、白石と同じ木下順庵門下にあたる
室鳩巣と三宅観瀾が任用された
___/ _ししイ___/}
//´{/-‐‐-、/ /
/ / / /`ヽ ./
____ /} / / / //⌒Y}/
\__ `ヽ ,ィ ___/ / レ'´ ./ /.{ ノ
\ .| ___/ レ'´ -=ミ< ィ{. { {`¨´
_____|_|/ ‐-、 \\__ /{人. `ー‐くフ
/, -─‐ァ|/./ / ∧ }\ }ヽ}、\{/ / `Yニl´
/ / ./ l{. { ィf气/ f气 / }V .} } / / |__」
{ {. {ノ Vヽ{l.ヒリ , ヒリl}/|∨____// ./__/
\\___. V人 r_ァ ノリ `ー‐' ィ'つfニ}
`ー一'´ レ' >‐r<ィ'´ ̄`ーf´ |./ {ニ7
x< |‐| ノ | / /`¨´
/ /l ̄`V´ ̄|、 , -‐/ / 白石さん、一緒に公儀の仕事をできるようになって
〈==={. |____人__|. `T´ / / なによりなの
∧ / く__人___> .八 ./ /
/ `7 ___ノ └─ァ‐‐}/ /
/ {(´ }___ ____{_// /
∧ /`7___} {___}. 〈_/
/. `ーァ / ∧
___ノ\_/ / / |. ∧
`ー‐fノ / /| ト、 ∧
室鳩巣
(高町なのは)
, -ー- 、
/ ゞ´⌒ヾ
. /ミ三S`rー´S ううむぅ
/ミ三S人岌人S
ノ州 r‐《†》 爪 公儀の勤めに励んでくれぇい
/ソ/_| モ三!三jj ヽ,
/ (,,ハjノ゚ 入ゞ | i
|,イ / / | ヽ, | |
!_トーヽイヒ土ユソLjんリ- 874 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/15(火) 21:44:23 ID:CGuBbgTU0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;{;;!ハlト,'/ゞミ{;ヘヘ/ ヾ.! ノリ゙、;;;;;;;;ト、
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;! l;!' |;! };! ミ;;;;;;;リ|`
ノイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ム;! {;!、 ヾ! __リィ=-、 i;;;;;/j'
,厶;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡、 ゙l!ヾ、 ヾ! ∠イ´_ !;;/′
ノ;;;;;;;;;/;;;;;;;;;/ ヽ !___,,,ィメ''' ,' ィチ=ク !'
ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧ /'`二二ム‐ \ { ' ゚¨´ .!
リヘ;;{ ̄`ヽ;;;゙、 《 辷ノ ゝ ! !
ヾ!ゝ`!:.!\;゙、 ヽ ! フッフッフッフフフ…
ヘヽ.ヾ::ムヾ、 , 、 !
'"\、`¨_/`、 .::{ __ / 、 ' 水戸の『大日本史』編纂でその名を轟かせた
ノム;;ト` \ _. -イ ,' 混沌を望み、世界の支配構造を破壊する者…
イソ人{___ ヽ 'ー=´- '´ ,'
/ ̄ ̄ >.、> . ´ 二 _,'___
/____ >._>"´ `ヽ.
. /二ニ=― >――‐‐" ̄ \
三宅観瀾(みやけ かんらん)
(岡部倫太郎/Steins;Gate)
, -ー- 、
/ ゞ´⌒ヾ
. /ミ三S`rー´S いやいやぁぁ!破壊しなくていい
/ミ三S人岌人S
ノ州 r‐《†》 爪
/ソ/_| モ三!三jj ヽ,
/ (,,ハjノ゚ 入ゞ | i
|,イ / / | ヽ, | |
!_トーヽイヒ土ユソLjんリ
/ γヽ__/
| |●
. (\ _ _ __ _ ∧ フ^i
≦\)≪::::::::::::::::::::::ヽ/、l' / /| ちょっと「お話」しようか
<>.::::::::::::;:::;:::::::::::::::::ヽ::::| //./
//:::/::::/:::i::::;:::::::::::::ヽ::〔.〕ー<
|:|::/:::::V:\:V::V:/;\::\:|ヘ::::ヽ
|:|:レ::V::/.● ● |:|';i:::|' ヽ::::}
|:| VV:|:| " 。 " , '|:|、!:/ }::}
レ .レ'(.≧ー≦ /レ'ヽ レ
乂='/ (_)!='ノ
. | ' (_)ヽ | ` 、
/`ー'//〈_ノ、_/ \- 875 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/15(火) 21:47:20 ID:CGuBbgTU0
/ / } \ ヽ .| |
/ { }} ヽ \ | |
. 〃 / / 从 }} i ヽ .ハヽ ハ | |
/ / { { | ∧ } | jノ 从 .} } }ヾ} .| }
./ / { ∧/ }八 ! / \ ノ } | }
{ { 八斗ヒ升 |/ ′ \ / j丿 `卜、} ハ. |ノ こうしてみると、朝廷尊重、儒学者重用など、綱吉政権からの
| |/ x竓芹ミx ∨ / z≠≠ミx、リ | ト、 方針の引継ぎです
| ∧ 从 弌::::::::リ ` 弌:::::::} ヾ | | \
.! .ハ \ ,ハヾ 弋斗´ ゞミ'汐 从ノ /| |. 政権が始まったまだ二年ですから、まだそれほどのことも
ハ 入ヾ\ ゞ ′ /ノ / lノ できませんしね
. | / 介 ミ、 ー=彡ノル' | ´
. |' | `ー―一' 、―ァ .ノ / ! でも順調に行っているように見えますが、その裏で……
γ≧=ミハ } }\ イ / ハ
/{::::::::::::::::∧ リ > ,.ィ升八 / ̄::::::}
从::::::::::::::::::冫 !_r‐― ≧ イ/ヽ | ヽ::::::::::::└ 、
ゝ⌒Y´i::::::/ ノ::::∧ー一' \ ,r' 从爪ヽ ∨:::::::::::::/、
\ヽ人_从人__从_人__从_从人__从_人__从_从人_人/
≧ <
-=ニ おのれ 新井白石!! ≦
≧ ≦
/Y⌒YWW⌒W⌒Y⌒WW⌒W⌒Y⌒W⌒Y⌒WW⌒Y\- 876 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/15(火) 21:48:18 ID:CGuBbgTU0
/ ! ∧
/ / / / ,.。>─── ‐彡' ノ ハ
i / / /,.。>━x __ _彡'1 ! 新井白石に、林家が三代に渡って受け持っていた
┃{ / /´  ̄ ̄ ̄ { ┃ 武家諸法度の起草をはじめとする仕事のことごとくを
゚, ∨ハ斗¨ニー━ミ ∨/ | ┃ 奪い去られてしまった!
Vハ∧X、 __ _ヽ! //,.ミニ、ー━‐ミ ∨/ ┃ リ
ヽ\Xイ゙てハ¨V __ _ ̄`ヽ\∨/ リ /
┃ト、` `ー゚‐' ′ l イ゙てハミ_ \!`ヽ // | 先代公方様の頃には、奴の師匠の木下順庵殿とも
| i , >ゝン_, ヾ / // リ 仕事をしたが、このようなことはなかったのに!
V / /イ彡'´i ト、
/! / ´丁 | リ:∧
/.:.゚, 《 丿ノノ |リ:.:.:.:゚,
/.:.:.∧ ヽ - r'゚/ /リ:.:.:.:i:.:.i
_,.。< /.:.:.:.:. ∧ 、_ ∧ノ/リ:.:.:.:.:.:,:.:.:|
━< ,:.:.:.:.:.:.:.:.:.》. ムニ `ニ ー 、 // /.:.:.:.:.:.:.:.:リ:.:. !
┃:.:.:.:.:.:.:.:7∧/| ヽ _ _`ヽX // /.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.ト、
|:.:.:.:.:.:.:.:.│ ム ヽ. / !. i\ ///.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:. リ \
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:! ゚ム └━━彡' ///.:.:.:.:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:┃ >
∨ハ:.:.:.:.: ム ∧_ >'´//.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:リ >
∨ハ:.:.:.:.:.ム y゚ `¨¨¨```彡' //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:/ >
∨ハ:.:.:.:.:ム/ / | 「´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.:./
林鳳岡
林家三代目
(オデュッセウス/コードギアス)- 877 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/15(火) 21:50:16 ID:CGuBbgTU0
家宣が将軍の座に着いた昨年の正月早々に、家宣のこのような命が
松平美濃守(おそらく柳沢吉保)を通じて告げられた
__
, <:.:.:.:.:.:>ー 、
, <:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ーx:.:.:\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:`ヽ:.:.:.:ヽ:.:.:.ヽ
./:.:.:./:.:.:.:/:./:.:.:.:i:.:.:.:.:.:':.:.:.:.∧:.:.:.:.
イ:.:.:./:.:.:.:.:}:.:.|:.:.:.: |:.:.:.:.i:.:.V:/:.:|:.:.:.:.:. ええ……新しい上様のお言葉ですが、
|:.:.:.:|:.:.:.:./|:.:.|、:.:.:|、:.:.:.ゝ、|':.:.:.|:.:.:.:.:.iゝ
∧:.:.:|:.:.:./ |ハ:| \:.| \:.:|__V:.:.:|、:.:.:∧ 「30年間お勤めご苦労。以後息子を出仕させ、老臣の席で官事を
}:./:.:.|:._:.{ |_ >- へ! ∨|ハ:. ∧ みるがいい。卿はその進退を心せよ」
|/V:.|∧T  ̄ .ォ=≠ミオV| }:.ハ{
/ jハ|VVォた示 `¨゚´}:.:.|iイ/ だそうです
/ V{:∧ `゚´ i .∧:.|ハ{
.. ∧|:ハ. ′ u /|V!:.Y!
Vへゝ、 ー- / .|/Vイ
. ヾ:>-.、_/ |!
Y{l K\
, <|. \ / {:.:\
/-‐ ´:/:.:.:.:} _ヽrく ./l:.:.:.:.{`ー- ..
.ハ:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.} /| Y ハ //:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.
..: /:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.ⅣV!ハ/∧ /.}:.:.:.:.:.:V:.:.:.i:.:.:.:.:.
..,イ:.!:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.;イ |:::::::::〉 ' |:.:.:.:.:.:.:.∨:.|:.:.:.:.:
柳沢吉保
(キョン/涼宮ハルヒの憂鬱)
_ .. -─- 、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ.:.:.:',
{/.:.:/.:厶.. -‐ ´{、:.:.:.:i
、:.:{:._{__ 、____ }:.:.j:!
ヽトrtぅ} 、´tぅ、ノイ}:}
{ ノ _ノ:L_ はぁぁ!?
/ヘ. _,,__ ハソ ハ
〃 .VL二`}、/」:/ }
, -──……仆、 .::.::ト_;,:.:_.イ7^/ {__
. /〉、______j{ 」.:/ /´ |l /,rァ /- 878 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/15(火) 21:50:44 ID:CGuBbgTU0
その少し後にも、綱吉の外棺に刻む銘文をいったんは鳳岡が作成したが、家宣は
それを不採用として、あたらに白石に作成させるという事をした
武家諸法度も最初は慣例どおり鳳岡が起草したが、これも家宣に却下されて、
白石によって新たに作られたものが採用となり、鳳岡の面目は丸潰れとなった
鳳岡は効した扱いに耐えかねて、宝永7年に致仕を請うた
/ ! ∧
/ / / / ,.。>─── ‐彡' ノ ハ
i / / /,.。>━x __ _彡'1 !
┃{ / /´  ̄ ̄ ̄ { ┃ やめてやる!
゚, ∨ハ斗¨ニー━ミ ∨/ | ┃
Vハ∧X、 __ _ヽ! //,.ミニ、ー━‐ミ ∨/ ┃ リ 辞表だ、辞表を出してやる!!
ヽ\Xイ゙てハ¨V __ _ ̄`ヽ\∨/ リ /
┃ト、` `ー゚‐' ′ l イ゙てハミ_ \!`ヽ // |
| i , >ゝン_, ヾ / // リ
V / /イ彡'´i ト、
/! / ´丁 | リ:∧
/.:.゚, 《 丿ノノ |リ:.:.:.:゚,
/.:.:.∧ ヽ - r'゚/ /リ:.:.:.:i:.:.i
_,.。< /.:.:.:.:. ∧ 、_ ∧ノ/リ:.:.:.:.:.:,:.:.:|
━< ,:.:.:.:.:.:.:.:.:.》. ムニ `ニ ー 、 // /.:.:.:.:.:.:.:.:リ:.:. !
┃:.:.:.:.:.:.:.:7∧/| ヽ _ _`ヽX // /.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.ト、
|:.:.:.:.:.:.:.:.│ ム ヽ. / !. i\ ///.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:. リ \
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:! ゚ム └━━彡' ///.:.:.:.:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:┃ >
∨ハ:.:.:.:.: ム ∧_ >'´//.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:リ >
∨ハ:.:.:.:.:.ム y゚ `¨¨¨```彡' //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:/ >
∨ハ:.:.:.:.:ム/ / | 「´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.:./- 879 : 名無しのやる夫だお : 2014/07/15(火) 21:51:34 ID:LY1mLPrk0
- えげつない手だなあ
そこまでやるならいっそ更迭してやれよ - 880 : 名無しのやる夫だお : 2014/07/15(火) 21:52:13 ID:GtRRHaE20
- 相当な屈辱だったろうなぁ
- 881 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/15(火) 21:54:44 ID:CGuBbgTU0
これについて家宣は白石に相談をした
/7 _ ___ _
//i| .::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/::::::|| /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ |ヽ
|::::::::|| ノ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ }}:::.
|::::::::||i..__ /{:.:.:.{:.:.:.:,イ:/:.:.:.,:イ:.:.|:.:.:}:.|i 〃:∧
{:::/::||:i:i:i:i:i:i:i:i::i{:Ⅵ:.://メ/.:/_/_i.:./:.:ト、__ } }/:::ハ ふふふ、鳳岡が根をあげて
∨::/{{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|:iⅥ::{/¨´/ 込シ:.:.iノ/:i:i:i:i:i://::::::::}} このように言ってきたが、
∨:::::',:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iⅥ、 _j_ _/:.://:i:i:i:i:i:〃::::::::::}} どうすべきかな
\:::ヽ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i ヽ|\_こ´ノ,ヘ_\_ :i:i:i:i:i:i//:::::::/
\l:i:i:i:i:i:i:i:i:__ノ`ー…─ }´┌ - `¨¨ー:::〈
_ -≦:i:i:i:i:i:i/: i _У :/ ヽУ_, … __ ノ ト、
/::::::::::::::.i:i:i:i/: : ト/ / | |__`ー´.: :/::::::::::∧ /: : }ヽ
/:::::::_:::::::::::.:i{: : : |y . | _/}: : :/:::::::::::/: :/: : i}´:ト、
」彡:´::::::::::::::::ヽ: : :/ i | | /: : /::::::::::::{:/: : :} } ノ∧}
/ ∠_ `丶、
/ ∠ 丶 \
__/ ィ / ̄ ‐¬ミ、 \ ヽ
/(:::/_ /:::::/イ ヾニ三≧\ ヽli |
\::::::::::::::::::::〈 ヽ、弋ッミメ;;ヽ }| l、 かの者は先代公方の御師範として、世人が敬っていた人物です。
` ー- _::::::ハ、 ` 二^彡ヘル'厶〉 年齢もまだ70歳にもなっていません。
>- 、ヽ 〈テ7
\ /::::::::::::l } _,,.ィ __Ⅵ それを本人が請うたからといってやめさせては、世人はどう思うでしょう
` ー- 、 ::: |::::::::::::::| | ,,.. ''´ ー ¬;;/ '
/⌒Vヘ:::::::::::/ 〃z‐__,,,,,,......、´ /
、 /:::::::::::::ト-`ー</| ´ z.,,__ `7/
:::∨:::::::::::::::| >┐ `ヾ三三≧'' /__ ̄>、
:::::|:::::::::::::::/ / ィ´|/l____/| /| {:::::∨::::::::}
:::::|、::::::/ //:: | ト、:::.... └ ′ヽ/|::::::|::::::::/
:::/  ̄ //::::::::::| |/\::::....::.:......::.:... ト-^ーく- 882 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/15(火) 21:55:18 ID:CGuBbgTU0
|: : : : : : l: :: ./. / / ./ |: : l | l
.|: : : : : : /: . : / ./ /: //:∧; : :l, | |
.|: : : : : : l: : : : / / ,.イ:: イ,イ: ,l l,: : : : | | |
|: : : : : : : |: : : ,イ //.,,/ /: /'/ |: | l; l,、 : : :.| .| | | l,
,|: : : : : : : |: : ://:././ / ./: /.// ,l ,l ハ.lヘ, : : : | | ∥ |. l,
}イ: : |: : : : : |: :/ l:./ /./ ,l: : //./ ,l:.l ヘヤ、: :.| ,} ∥| ト、l,
,/ l:: / |: : : : : |:/~|/=t:,ト,,,..,,l:: ,/ // l:,|__,,.-='''~ヘ,__\::|/: / | |ハ,l,
/ l::/ .l,: ;l,: : {ィ=テアト=-こ|::入,// ,/ソト^゛_,,==テ〒ヘ~》y': ,∧: ハl, ヘl
´ ,l/ .l; { l,: : : 'l,`,,.'ヒTフc;》|::{,/ハ} / '/l'=='ヒtイフc),.X'./ /} |/ {,
,/ |: ヽ{: : :...'l, `~~ ̄~`'l:|イ゛ | //´ ´ ̄ ̄ ̄~` ./ /ノノ| ヽ
/ |: : :'|: :.\'l, | | /´ / ,//|::|
|: : ∧: :ヘ\,,.ミゞ- ノ| // イ: :/ |:| あやつは、柳沢吉保が甲府藩主になったときに
|: :/ l; : :.\\ 丶 __ ,///| : ,l ∥ 前例のない御判を書いてその理由を尋ねたら、
}:/ l,|: : : :\`ヾ `-=―――_,.=-'´/イイ: :,ハ:. ,l | 「柳沢殿の望みに任せないことはないでしょう」
/ | l; : : : :> 、  ̄ ̄´ /イ: : : :| |: | などといった。
l; イ|: : : |::`ゝ、 _,.イ´ |: : :|:.| .l,:| あやつの心だては気に入らん。
|/|/( ̄ー-r->、__,. イーyーー`)/|| l,l
l }|ー-―| r―――--l .ト-―.イ l ヽ だがおまえがそのように言うのなら、今の地位に
| ∧. |│ │ | イl | 留めておこう。そして……
イ,ヘ|/,-,.|│ | |,-,|.|,n|
._/ (^)//)'| | | .||-ヽ||`> ― 、__ 散々使い倒して、ボロ雑巾のように捨ててやる
__,--――'´ ̄ ̄ ̄ ,/ | | | | | |,ハ´  ̄`'ー―--- 883 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/15(火) 21:55:50 ID:CGuBbgTU0
/ / , ´ 丶 \
{ ,′ ,. ′ \ ヽ
| i / ヽ ,
| | / :. ′ その後、林鳳岡は白石を引き立てるための
l | ′ : : l }: i:. i . あてつけのような扱いを家宣から受け続けます
\ l { (⌒ヽ i : i | } l | /И:: l |l li
.. \ 、. \ } | | : : :| {\ /八 ,抖ャ=メ;:: }リ l| これは、先代綱吉の文教政策を主導していた
. \ \ \_,.ノ | | {l : : 抖-ミ、 / 〃トJじ:} ) /) l| 鳳岡を、新政権を際立たせるための
丶\\. | |八 .: :| { )心V Vこソ } /: : l| スケープゴート!当て馬にしていたことも
\ と二^'‐、 ,j/ \ : :ヽ Vり / /}: : l| 考えられますが、そもそも家宣には鳳岡を
⊂ニ\{ヽ.\ \ )\:..{ ' 厶イ :|: : l| 憎む大きな出来事がありました
∠,ヘ | |\.\ } | )圦 _ ′ / | |: : : 八
} | |\\.\ 八 : :丶 / __} |: : : : \
/ ,′ \ > ヽ .: : :i>- _...:::´,>'′/ ト、: : : : \
/ / /| : : : :| / _}r{′ / | \: : : . \
. { / /│ i;.:斗ャハ. / ∧ ,′ 八ニニ≫c。: : . \
', {、 厶f| |ニ/V介v'/ }\,/} .:/ニニニニニニニ≫- 、 \- 884 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/15(火) 21:57:57 ID:CGuBbgTU0
┌───────────────────────┐
└───────────────────────┘
┌───────────┐
└───────────┘
┌──────┐
└──────┘
┌───┐
└───┘
┌─┐
└─┘
17年前の元禄6年(1693年)のこと
家宣が甲府の大名だった頃
/.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧
{.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:∧
. |.:.:.:.:.:/.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧ .:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.}
,'.:.:.:.:.:{.:.:.:.:.:.:イ//.:.:.:/ ヽ.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.リ 林鳳岡に、当家に仕える林家の学者の紹介を
!:.:.:.:.:.:|:.:.:/ノ' / jハ从 斗七爪}.::.:.:.:.:.:.:i 求めていた件はどうなった
. 〃i.:.:.:.:∨  ̄廾ト、 ノル' ィテ示ヽ!:.:.:.:.:.:.:.:|
. / 八.:.:.:ハ〃「丕ラ } `´ ̄ /.:.:.:.:.:.:.:.:|
. / ヽ:.:.:∧ ´ :! /:.:.:.:从}八{
. }:.:.:.:∧ ` /.:.:.:.:イ/ヽj
∨ヽ.:介 ´こ丶 / 从:/ノ'
}从.:.:> /}:.:/
ヽjヾi:.:| ≧ 、 イ :|/
r‐======7
||:::::://:::::::::::::| |:::::{
/′::| |:::::::::::::l| |:::::|l- 885 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/15(火) 21:58:18 ID:CGuBbgTU0
/ / / `V \
, , / /i ,fV ハ ヽ. ヽ
,′/ / / l {ハ/ ', , ', だめです、断られました
/ / / / // } f`'ヘ } ', }
{ i / / // ,' /八{ l! i ,'、
」 !i′ // /i/}ムイ/ ___j/! }/ミ、ヽ、
/ 乂j { i リ云ミく` 'ーァ云ミv , /{ ヽヘ、
/ 仆、 Ⅳ`^~` ´~^ア / / ,′ vハ
{{ 从 ヽ {__, { 彡'/イ / } }
vヘ ヘ、 iト、 ′ {/// /〃
ヽヘ. ノi iト、 -‐一‐- ,イ { /,イ
lヽヘ、 rヘjト、\ ´ ̄ /ノイハ. //!
l vハ r‐┤ ヽ、_ヽ.__∠ __/ ト、 // l
ノ ∧ }j '、 / / ', ', ノ V'/ 「i {
_.. -‐¬ 〈/vハ ヽ/ { } }/ // L! 〉‐- .._
. -‐.:.: ̄ ̄ ̄>x.
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ .:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
/.ィ.:.:.:| .:.:.:/:.:.〃.:.:/.:./..:.::.ィ.:.:.:.:!.:.:!
ノ'´ l.:.:.:.| .:.:/.:∠|..:.:'.:./ .:::/ !.:! ..:|.:.:|
|, .:.:| .:.l/rfュ心|::/.:/-‐'´ !l ..::ト..:| なんだと!
ノ|l.:∧ .:l上レt癶:{:/ ィfj升V.:.:∧ ヽ
|l.:.`ヽ.:.', { `¨¨7.:.:./
|イ/.:.::ド 、. ____′ , ′:/
从/ト'、 > '--- ’ .イ:.:/
/ ヽ辷 ≧-<リハ{
. , -―――‐〈`Y ヘ // /// {__ __
/ ナ K // // {ト、 `丶
. / '´ | | | | ` ヽ
| | | | | }
| | | | | ,'
| \ ┌===¨ ¨===斗 /- 886 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/15(火) 21:59:59 ID:CGuBbgTU0
/ / / `V \
, , / /i ,fV ハ ヽ. ヽ
,′/ / / l {ハ/ ', , ', 当家は綱吉公から疎んじられていますので、それで将来性がなく
/ / / / // } f`'ヘ } ', } 関わるのを避けたいと思われたのでしょう
{ i / / // ,' /八{ l! i ,'、
」 !i′ // /i/}ムイ/ ___j/! }/ミ、ヽ、
/ 乂j { i リ云ミく` 'ーァ云ミv , /{ ヽヘ、
/ 仆、 Ⅳ`^~` ´~^ア / / ,′ vハ
{{ 从 ヽ {__, { 彡'/イ / } }
vヘ ヘ、 iト、 ′ {/// /〃
ヽヘ. ノi iト、 -‐一‐- ,イ { /,イ
lヽヘ、 rヘjト、\ ´ ̄ /ノイハ. //!
l vハ r‐┤ ヽ、_ヽ.__∠ __/ ト、 // l
ノ ∧ }j '、 / / ', ', ノ V'/ 「i {
_.. -‐¬ 〈/vハ ヽ/ { } }/ // L! 〉‐- .._
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:./:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:/l:/:.:.:.:./.:/l.:l.:.:.:l.:.:.:.:l.:.:.:.l:.:.:.l
. j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:/:.:.:.//.:/l.:.:/ .メ //:.:.:/:./ |:l.:.:.:|.:.:.:.:|.:.:.:.|.:.:.:l
ノ.:.:.:.:.:.:.:.: .l.:./.:.:../ ./ノ /.:/.///.//.:.:/.:./ ヽ.:.:l.:.:.:.:.|.:.:.:.|.:.:.:l
イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:l/.:.:.:./ーメ,,_//__ノ.:.://.:./.:.//,,-‐'''ヽ:l:.:.:.:.:l:.:.:.:l:.:.:.l
l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|/.:/y=‐‐-/、 // l:.l.:./ l.:l ,r‐''"ヽ`ヽ/:.::.:/リ.:`j
.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l/{ ,.-c、ヽ l/ l// lノ/ r‐c、 .リ /.:.:.:/./ l/ヽ
l.:.:.:.:.:..:.:.:ヾヘ`、 ゝ゚-' , ./ / .i ´イ 、 ゝ゚-'ノ ノ./.:.:/ l おのれぇぇ!!
. lヽヽ.:.\ヽヽ ` ̄´ ノ . li ` ̄´ ///.:./ /
ヘ.:.:ヘ.:ヘヽ\ |i /.:/.::./
ヘ.:.:.ヘ.:.:.:ヽヾ lリ //.:.:.:/
ヘ.:.:.ヘ.:.:.:.:\_ ___ イ.リ l/
ヘ.:.:.ヽ.:.:.:. \ -'――‐‐`- /.:l.:.l .リ
ヽ:.:\.__ \ ー‐‐ / l.:.i./ リ
\ノ `ヽ_ `ヽ / ,=-'`i入
i´`ー---ヽ_ ` イ_ノ_,,-‐'ヽ- 887 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/15(火) 22:03:18 ID:CGuBbgTU0
/ / / / / ムV/} ヽヽ ヽ. ヽ
/ / / / {斗‐宀イ i ', ', ', '.
{/ / / / / / } } | i i i i
i / /, / / /jノ _」 } l l } }i かわりに木下順庵殿から弟子が紹介されています
{/ / / / /-‐. ニ = 、} ,′ } } i | {l
/ , / ′/l/‐ ´_」.斗込}」 , / / ,ハ l | |{ 名を新井白石といいます
i // /トfム { ´ -‐┴ ¬ / / / /⌒ } ! ! !}
{/ ハ 小l ト7 ノ // ノ ム / } { l 〉
{ l iトl V ー=彡'"´ァ‐‐イ/ ,イ ハ } //
`l {、 V j`ト ` ノ⌒´  ̄´ f゙7イレi/ トイi//-‐ ──‐ ‐‐- 、
\トメ/レハ ーrー__、__ / , l l | {,」/」-‐ ¬ 二 -‐ ァ′
ー=彡ハ ー‐一 ノ / 」/」斗 二 -‐ ,二 /7 ′
} ∠/.斗 -‐ ´ / / / //
l、__ -‐ 二 ニ ´,ニ / / / / ′
, .二 -─ァ」斗‐ ´ .|| ./ / / 〃
. // . -‐ァ´/ .|| / / / 〃
// / //ヘ || ,' ′ / 〃
/ /. ィ´ // vハ || l { / 〃
__ __
, ':.:.:..:.:.:.:.:.:.:.`¨:.':.‐ - 、
./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ . :. .ヽ
./ :.: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.!:..:. :. }:.:.',ヽ.:.',
/. : .:.!:.:.:.:.:.:.i:.:.:/:././ :./,':..:.: .,'|:.|:.ヽヽヽ
l:. :!:.: .:.|:.:.: :.:.:.|:./:/./ :.///:.:. /:.|:.lヽ.:ヽヽヽ
',:.:.|:.:.:.:.| :. .:.: .l/./:/ :.///7:.:/:./|/__l:.',:.|l|:.{
}.:.l:.:.:.:.l: .: .:.:.l/:.//∠__//./:./ャテミ.:.:l.:.|||`、__ 林家ではないのか。まあいい、まずはその者の
l.:.|:.:.:.l`l:.l:.: .|:.|/7=rzェミ/://k斗ィ:.{|:.l | 講義を試しに受けてみよう
|l:.ハ.:.ヽヽ',:.:.ヽヽヒエ才‐ヽ ', l:.:.||.|
|l:{ }:.:.|.ヽ_:.ト.:.ヽヽ . > ノ.:.l l|
/ |l ヽ.||:ヽ:.|ヽ:.:.ヽ\ 、 ..-‐'/ヽ:.| `
ヽ }|:.:.:.',ヽ`ヽ:.', 、 '¨, 'ヽ.{ ヽ
´ l:.|:ノヾ、___.ヽ >‐-':.| ヽ
/|:lリ〈〉‐‐‐|.ニニニ彳ヽ{
リ,^}{,-、: :| |: : : :||}
これが、家宣と白石の出会いであった
いわば、林家に断られたたがゆえに、二人は出会い、白石は国政を担うまでにまでなれたのだが
家宣はこのときの鳳岡の仕打ちを根に持ち続けていたようであった
┌─┐
└─┘
┌───┐
└───┘
┌──────┐
└──────┘
┌───────────┐
└───────────┘
┌───────────────────────┐
└───────────────────────┘- 888 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/07/15(火) 22:03:39 ID:CGuBbgTU0
- とりあえずここまでです
- 890 : 名無しのやる夫だお : 2014/07/15(火) 22:06:52 ID:NAk6HjM.0
- 乙でしたー。
そりゃ根に持つわ。
林家の身から出た錆とも言える - 892 : 名無しのやる夫だお : 2014/07/15(火) 22:13:04 ID:4jI.ieYE0
- 乙乙! 政治的に動きすぎて足元すくわれたかー
- 894 : 名無しのやる夫だお : 2014/07/16(水) 00:05:19 ID:rpgnglH.0
- 乙
家宣もこういうことに根を持つ一面もあったのね
人間らしいともいえるか - 895 : 名無しのやる夫だお : 2014/07/16(水) 00:29:19 ID:lICqb32k0
- 乙でした
これ鳳岡さん自分がなんで疎まれてるか理解できてたのかな? - 896 : 名無しのやる夫だお : 2014/07/16(水) 11:40:12 ID:rpgnglH.0
- >>895
忘れっぽいというか人情の機微に疎いというか
- 関連記事
-
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 61 「正徳の朝鮮通信使」その1 (2015/01/19)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 60 「参勤交代の実際」 (2014/09/15)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 59 「参勤交代」 (2014/08/18)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 58 「徳川家宣 政策展開の開始」 (後編) (2014/08/05)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 57 「徳川家宣 政策展開の開始」 (前編) (2014/08/04)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 56 「新旧 日本史教科書読み比べ」 (2014/06/23)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 55 「羅馬人との奇会」 (2014/06/09)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 54 「林羅山 対 キリスト教修道士」 (2014/05/16)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 53 「家宣政権の始動 その3」 (2014/05/06)
最新記事&カテゴリ&ブログ内検索
- スマホでの当ブログ閲覧について:iPhone・safariでの閲覧が可能となりました。 (06/29)
- 「ゴブリンスレイヤー」小説版の感想、ネタバレ、比較考察について (02/12)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2001 -⑭ (10/05)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 353 (10/04)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2000 -⑬ (10/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 352 (10/03)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1999 -⑫ (10/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 351 (10/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1998 -⑪ (10/02)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 350 (10/01)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1997 -⑩ (10/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 349 (09/30)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1996 -⑨ (09/30)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 348 (09/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1995 -⑧ (09/29)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 347 (09/28)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1994 -⑦ (09/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 346 (09/27)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1993 -⑥ (09/27)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 345 (09/26)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1992 -⑤ (09/26)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 344 (09/25)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1991 -④ (09/25)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 343 (09/24)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1990 -③ (09/24)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 342 (09/23)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1989 -② (09/23)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 341 (09/22)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1988 -① (09/22)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 340 (09/21)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 339 (09/20)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1987 -① (09/20)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 338 (09/19)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1986 -㉑ (09/19)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 337 (09/18)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1985 -⑳ (09/18)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 336 (09/17)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1984 -⑲ (09/17)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 335 (09/16)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1983 -⑱ (09/16)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 334 (09/15)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1982 -⑰ (09/15)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 333 (09/14)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1981 -⑯ (09/14)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1980 -⑮ (09/13)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 332 (09/12)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1979 -⑭ (09/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 331 (09/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1978 -⑬ (09/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1977 -⑫ (09/10)