このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか?

まとめ”だけ”を読んで安価本スレに参戦なさる行為は大変危険ですので、必ず本スレと注意事項をよく読んでからお楽しみ下さい。


やる夫は私腹を肥やす悪徳貴族のようです【R-18】 90 3年目 初春 小ネタ


2560◆pcqo6IlmVc2012/05/07(月) 17:01:37 ID:5O42.dpQ0



   
  【 小ネタ 】




                             . : --: .、 . , .-- .、
                        /       ヾ     \
                       / . :               \
                         / . :              ヽ. :、     >>2538
                         .'   ,   /  :∧:    ヽ.  :. :
                        .:  :/ :/: |:| ∨:! |   .:'; i: l
                    : .:! :i:|:..:|!| | !|  | !リ | !| l: l
                       j: :l :从 i|ー| 、N|  i__ム斗-リ |: |      ――は? 罵倒されたい?
                        {: :l . :ヘN\`ヾノ ノルヘソイ:. |: |
                    Y:  . :|ヾ==''"   `''==イ从: :|i . !
                       |:!. . :|i、            /|   リ:八      ……なるほど、分かりました。
                    从:. .:|^ヘ    ′   /^i   {: ヽ. 
                       //.i  . :∨ へ  ´ `  .イ:::::从   :Y  .: 、       罵られて興奮する変態なのですか。
                   // /   .:.∨rー=≧≦=ュ:: /    :八   ヽ
                    /  厶:     V  ___i|__    ′  .:/:、: `ヽ :}
                 / ,:イ  :ヽ   :j :.  ̄`!´ ̄ {    ′ `ヽノノ
                    {: :/      )  .':.   :i!    ヽ   {     Y      こんな公衆の面前でブヒブヒと盛って、
                V     /:. .:/     :i:!      :y  :Y:     l
                    i    .,′ 〈     :i:il     ′ ノ    l         恥ずかしいとは思わないのですか?
                l     ヽ  :∧    :i:i:i:    /   /'       lヽ、
                  l       )  ヽ   .i:i:i:i   :/:  :(      l : :Y     それともそれすら興奮の材料ですか?
                    l     /  .:/ : )   i:i:i:i   V:.  :\     l :リ
              /l     /:/: .:/ : /  .i:i:i:i:i.   V:.   \ヘ.     l (
                 (いl    {/!  / /〈   .i:i:i:i:i:i.    ハソ! :  :}ヾ   j  : .、 
                   Y \____ヘrヘ:j     i:i:i:i:i:i:      リハノ、-=≦: : . .  ヽ    最悪ですね、気持ち悪いです。
              ノ  i三三三ニソニニ=、、_j:i:i:i:i:i:i:i__,,、rニ三三三三i : Y  ヽ リ
               /.:/ j三三三三三=}ニ|:i:i:i:i:| |:i:i:i:i:|三j三三三三=l .: |:!`ヽ:i !      これ以上、近づかないで下さい。
                {イノ!イ:{三三三三三=〉三三三三三ニ〈三三三三ニl ソ八ノノ ノ
                    {三三三三三〈三三三三三三三〉三三三三i
                 Ⅵ 三三三三∧三三三三三/ニ三三三=Ⅵ
                 Ⅵ 三三三三∧三三三三/三三三三三Ⅳ
                       Ⅵ 三三三三∧三三三/ニ三三三三ニⅣ
                       Ⅵ 三三三三∧三三/三三三三三=Ⅳ
                    /=Ⅵ 三三三三∧三/ニ三三三三二∧
                      /=三Ⅵ三ニ/ ̄ ̄/´ ̄`"<三三三Ⅳ∧
                  /=三三Ⅵ/     /        `"<Ⅳニ∧
                    / =三三才    _..〈 r─- 、       ソ三ニ∧



                                                              【 おわり。 】



.

2525 : ◆pcqo6IlmVc : 2012/05/07(月) 16:46:10 ID:5O42.dpQ0
流石に中ボス戦をこの時間にやっちゃうのは盛り上がり的な意味で残念でしょうし。



  【安価↓5~15 見たいネタとかあれば。 】


.

2538名無しのやる夫だお : 2012/05/07(月) 16:47:26 ID:cwUqZ0Lc0
カレンの罵倒








2561名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:02:31 ID:2ev3zroE0
ありがとうございます!!


2563名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:04:07 ID:npsTI7u20
ありがとうございます!


2566名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:05:15 ID:rKim/bn20
有難うございます! 有難うございます!


2567名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:05:16 ID:jvOsP.dk0
ありがとうございます!ありがとうございます!


2571◆pcqo6IlmVc2012/05/07(月) 17:07:31 ID:5O42.dpQ0




      【 小ネタ 】





ェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェ
i,,___i,,__i,,___i,,___i,,__i,,___i,,___i,,___i,,___i,,___i,,___i,,__i,,___i,,___i,,___i,,___i,,___i,,___i,,__|
|_i,,___i,,__i,,___i,,___i,__i,,__i,,___i,,___i,,___i,,___i,,___i,,___i,,__i,,___i,,___i,,___i,,___i,,___|
ll゙llllWlltllll,,l,llll|ll゙l;!llrl゙llllllllWlltllll,,l,llll|;!llrlll,,l゙llllllllWlltllll,,l,llll|;!llrlll,,l゙llll;lll,,l,llll|ll゙l;!llrl゙llllllllWlltllll,,l,llll|;!lllll,,llltllll,,l,lll|
ll  ゙l,,__i,,,___i_ll  ゙l,,__i,,,___i_ll  ゙l,,__i,,,___i_ll  ゙l,,__i,,,___i_ll  ゙l,,__i,,,___i_ll  ゙l
ll  ゙l__i,,,,__i,,___,ll  ゙l__i,,,,__i,,___,ll  ゙l__i,,,,__i,,___,ll  ゙l__i,,,,__i,,___,ll  ゙l__i,,,,__i,,___,ll  ゙l
ll  ゙l,,__i,,,___i_ll  ゙l,,__i,,,___i_ll  ゙l,,__i,,,___i_ll  ゙l,,__i,,,___i_ll  ゙l,,__i,,,___i_ll  ゙l
ll  ゙l  ヘ  . /. ll  ゙l__i,,,,__i,,___,ll  ゙l  ヘ  . /. ll  ゙l__i,,,,__i,,___,ll  ゙l  ヘ  . /. ll  ゙l
ll  ゙l ,, ヽ   /   ll  ゙l__i,,,,__i,,___,ll  ゙l ,, ヽ   /   ll  ゙l__i,,,,__i,,___,ll  ゙l ,, ヽ   /   ll  ゙l
ll  ゙l.  ./⌒ ヽ   ll  ゙l,,__i,,,___i_ll  ゙l.  ./⌒ ヽ   ll  ゙l,,__i,,,___i_ll  ゙l.  ./⌒ ヽ   ll  ゙l
ll  ゙l. .ソ    |  ll  ゙l__i,,,,__i,,___,ll  ゙l. .ソ    |  ll  ゙l__i,,,,__i,,___,ll  ゙l. .ソ    |  ll  ゙l
ll  ゙l |     |  ll  ゙l,,__i,,,___i_ll  ゙l |     |  ll  ゙l,,__i,,,___i_ll  ゙l |     |  ll  ゙l
ll  ゙l |     |  ll  ゙l__i,,,,__i,,___,ll  ゙l |     |  ll  ゙l__i,,,,__i,,___,ll  ゙l |     |  ll  ゙l
ll  ゙l |     |  ll  ゙l,,__i,,,___i_ll  ゙l |     |  ll  ゙l,,__i,,,___i_ll  ゙l |     |  ll  ゙l
ll  ゙l |     |  ll  ゙l__i,,,,__i,,___,ll  ゙l |     |  ll  ゙l__i,,,,__i,,___,ll  ゙l |     |  ll  ゙l
ll  ゙l |     |  ll  ゙l,,__i,,,___i_ll  ゙l |     |  ll  ゙l,,__i,,,___i_ll  ゙l |     |  ll  ゙l
l圓圓  ゙゙゙ ゙゙゙゙゙゙゙゙ 圓圓圓         圓圓圓 ゙゙゙ ゙゙゙゙゙゙゙   圓圓圓        圓圓圓 ゙゙゙ ゙゙゙゙゙゙゙  圓圓圓
----┤      ├----┤       ├----┤     ├----┤     ├----┤     ├----┤
i^i.i^i.i^i       i^i.i^i.i^i.i^i.       i^i.i^i.i^i.i^i       i^i.i^i.i^i.i^i.      i^i.i^i.i^i.i^i       i^i.i^i.i^i.i^i












    /' ,.ィ / /  ,.ヘ/  i   l ll  l. ヽ  | | !
.   /./ /  l  /ヾl   ト.   l lト  lヽ. \l l | l
    l /!  !  l!  {  {   !ヽ.   l llヽ. ヽ.` ‐-ゝ! !
    !. !.{ ,イ、 lト. l   !  l \. ヾ、`‐、._\/;:三ヾ ̄
   ヽ! l. |{ ヽ、i \!   ヽ、 ヽ  `'ー-ゝ-‐  Ti l r 、l
      ヽ!ヽ { `‐ゝ___ `'ーゝ____-‐_,,.!{ ! ! {i } .} } }
         `'‐ゝ[i´   l二{ ̄  /   ] -‐!l l し'リ ノノノ         ふぅぅぅ……ッ!
             l   リ .l   /  / .!   ,ゞ三<--─
            ヽ、__/  ヽ、.____ .ノ    !〃r' ヽ
                 <.__           { ! !( l } .} } }
              〈              .!.l l ` リ ノノノ
                  {  ̄ `         .ヽミニシ' __
               `T          / /´ ̄ ̄ ̄
                 !         / ,r'-──- 、.
                  ヽ、.___,. イ ,. ‐'´  、     `
                    ,.. -┴ヽ、    \
                 ,.‐'´       \    \


2572◆pcqo6IlmVc2012/05/07(月) 17:07:41 ID:5O42.dpQ0


                        /  , ‐       . \       .\           |              !
                   /  ./           ヽ         \.,,、. -;;;;;;ニ/             │
                     /  /                 ヽ       .゙! ̄´゛  │             l
     ._.._,,,,......................,,.  /    /              _,, ー'''"ヽ       .ヽ    !             /'
  ,,;;=!“´          /    ./           ..-‐'"゛      l,          l.   l             /
. ,r/゛               /     !                  l           l   !             /
./.l                /    !                   !        l  .!               /
,! | _,,,.. -―''''''''''''¬―┴ ....,,,_.l                       !        l │               i′
' ̄                  `゙"''ー-..,,,、              !        l/            /
                            `'''ー、、             |        l            /
     _,,, -ー''''''^゙゙゙´厂 ̄ ̄´丁゙゙''''''―- ..,,_   `''-、.       .!       /               /    ,i′
 _,,r‐(″           |      .l        `'''ー ..,、 `'-、     |      /            /    /
'´  l ヽ        |      . l              `''-、, \    .|      /            /    ,i′
   .ヽ .ヽ       .|       .l                 `'-,\. ,!     /               /   . /
    .ヽ  ヽ.      !       ly‐´                `'、"/     /           /   /
     ヽ  ヽ..,..-‐'  !           l                 !    /               /  ./    _..-''
      ゙L  \   .!        ヽ                !    ./            /  / ,.. -'"゛
   .,..;;/'"ヽ   .ヽ.  l         ヽ               l    /           _iシ‐“´
 ., ;;r'"   .ヽ   ゙'v''゙.l         ヽ                ,l゙   ./      _,,, -‐'"゛
.'/       ヽ    .゙'ヽ.l         ヽ            /   ./,,.. -‐'''"´                   _..
"            /、    ゙'ゝ            ヽ       . _,,,.. ┴'''"´                      _,,i./ '"
.、、       / . ,iヽ.    \.        .__L,,.. -ー'''"゛                       _,,,.. -‐''" /
  ゙゙''ー- ....,,,,,,i,゙,,,,i___;;i,,,,,,,,,......ニv--ー¬''^ ̄゛                       _,,,,,,ir‐‐'''"´     /
''-..,,、                              __,,,,,,......--ーー''''"゙´  /         /
   `゙゙''''ァ―┬ ..................,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,....,,....  --―¬''''!ミ゙゙゙了  ./         ,./          /
     ./   l        \     .\        ゙'(、  ,i′      . /            /
    .i′  .!             \     \.       `'-/       /          ,./
    ./   !               \     . \        `'-、  . ,/         /
    l    |                 \,     . \        `'ッ‐゛         /


2573◆pcqo6IlmVc2012/05/07(月) 17:08:14 ID:5O42.dpQ0



    ,/       ...、   \          !./    ./ ./   /  /    /     ._ / ゙,..-'"        l
  /           {, \,   .\        //   ./ ノ゛  /  ./    /   .,/,゙/               l
.∠,_          `'-,.l    \      l !   .,i^/   ./  ./       / /
_,__゙゙''''ー-..,,_      \      \     !/  ./ /   /   /     / /
    ´`"'ー ,,,゙''-、、         ヽ   // ././   /   ./  _/´./.゛ '.''.¬- ..,,_    ._,, ー''"゛._.. -''″
        .、  `''ーミー..、       ヽ  !.l゙ ./ /   ./   ./ ,/゛ ./            _,ニ=ニ,,_ ._..-'"゛
          /      .`'- \ ,,      l .| !,iゞ ,i′ ./   .メ'" .,..-''゙       ._.. -''″   .,..-'"゙''ー ,,,
       l     _   `'-、 ゙゙'゙‐''-  ll゙l/ ./  ,i′   .,/゛     ._..-‐″     ., /        `'''ー ..
       /     .\/      \   .\'"   ! /    /     ._..-'"゛         ,/゛           ____,
      /            、    `'、      ゾ   /      .'"         _,,,,,xニ-―¬''''''"゙゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ̄
____l_______l____/          .i______________________
     │           !
''''¬―ー'ト--.---------_,l__                             ー--........,,,,_、
     !          │  ̄ ゙゙̄,゙./                ______            ̄''''― ..,,_.
     .!    _、         !    / ´                \       ゙̄”`-二"''''''''''¬――---__二
     ! .,..-'´        !   ./イ         r─つ    \.     `''-、   `'''ー..,,,
    ._|‐"              l   /      . 、  |  .″.l   i 、.\       . \      `'''-..,、
  _/│       .,、     .,/,i'     /  l   .\.  .l .,iヘレヽ ヽ, `'-     . \       `''-、、
-"  .!      : ‐゛    . / ゙./     /   ヽ .,―‐=、 .゙ ″   .゙へ,゛、       \   .`'-、   `''-..、
    l             /  /     ./     .l. l     `'-  、    ` \         \   `'-、
   .l      _. . /   ./     ./      .l│       ..l.     ヽヽ         \    . \
   l  ,,  / /   ./      ./ .ヽ     ! !        ..l     ヽヽ             \     \
   ,.!‐゛   ` ./    /      /   .ヽ    .}.!       .、  .l.     ヽ.l,      、、   .\
  '´.|    /     ./      ./ ,、.,  ヽ   ,!.|   ヽ   / '‐ l      ヽ.l   .\   `'-、  \
  │  /     ./      / / ./   .ヽ  .!.l    ヽ  ..l   l      l..l.   .ヽ,    \   .\
   | /      /      / : ゙        ヽ .!}     、  l   .l     、 ...l,ヽ          `' _,, ノぐ
  .レ"   .,.  ./       /              ヽ:!|      `'-、、   .l   .l .ヽ l, l      ._.. -''″ \. `
../.|    ./   /       ./ 、    \.      l(,      、  `'‐、, │   l.    l l.  ...-'"       .\.
"  |      /       ./   ヽ    `'-     \     `'-、  `' !、   ゝ   .l l


2574◆pcqo6IlmVc2012/05/07(月) 17:08:28 ID:5O42.dpQ0




                                                    l!    l!
                                                  l! .     l!
                                                l!     .l!
                                                    l!     .l!
                                   _              l!    .l!
           _                      / ',              .l!    .l!
            マ<ー─ -ュ_             /   ',              l!      l!
            ∨ >、\  ヾ >ー、>ー ュ _ イ     ',               l!      l!
                ∨ ;;;;;>、  \   ∨   i  /    _   :..',           l!     l!
               ∨  ;;;;;;;\  \ヾ ∨.ー┼/,ュ., /   }  :..〉、          l! ヤ   l!
ー──--斗=、    .∨    _;;;;7<  ヾ .∨  l }! r、V   l  ./  > 、__       l! ヤ ヤヤキ
 __   i} )_ゝヘ ̄>込_ン  7  >、  ,∨ ! {入 V o ,斗=/_ /    ¨ ヽ     lⅣ', ',,.イ}!
    ̄¨ー ュ_` }l      .Y !   { { ヽ! \! ! Y;:;チ_,.7/ ,イ  ヽ  ><ー ._Ⅳシイ   }
             ¨-!l       ! {   ', ', ,込,__,」 l_/;:;/ /,イ'   ><   斗七    ,マ    l
          !/l!!     .! ',   ,/イ○/ /;:;:;:;ムイ .γ⌒>y  _ ,,,,..,ィ  ̄イ ,〉     !
          ∨!l          ヽ /  ○/ ,イ''' '';:;!  込___,.イ  ̄    イ /     {!  ̄   !
.            i',!l       /   7  ,イ     }z○ 」 ;{!        /      {!込zュ .リハ
              'リl!      ,.イ イ .,ィ○ /    ,ィ○' / 」 l!       /     .{!/777ム、 }
           V!   ォ< /   ./  ,イ@ー○' / / イ入/ ヽヾ    /       Ⅷ///;ム ヤ
           ,.斗七千  ,イ イ/   /;:;.     ,' ./人/ //ーイ > 、 ヾ ヽ       .Ⅶ////} }
      ,.斗匕チイイイイイ,イ>チ   ,.イ;:;:;:;:;:,.,     .{,/イ从」 /     ,'   ,>.込ヽ      Ⅵ///;! !
  ><ソイソイソイソ >イ  / イ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;,イ乂ノ、 /l     ,'ーイ    V 、       ∨//.l !
ォ<メソメソメソ>七チ  // /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,イ/ / ./、./ !   .,'        >辷       ∨/j !
メソメソメ><イ     /  ./;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;,イ/イ从/ /  l  .,'          ー==ニヘシ
メソメ><>チ     ,イ   ,イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,イ/、/ / / .,イ   .!. .,'
_,.イ>< {!    イ    ,イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,イ7 /イ^./ ,イ     ! ,'
川///ヤ イ.     ,イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,イ._/ 7 / 7 ,イ     l ,'
川/// イ     ,イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,イイ7 / 7 /.,イ        .l!
///イ      ,イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,イイイイイイイ,イ        .}


2575◆pcqo6IlmVc2012/05/07(月) 17:09:48 ID:5O42.dpQ0


    /' ,.ィ / /  ,.ヘ/  i   l ll  l. ヽ  | | !
.   /./ /  l  /ヾl   ト.   l lト  lヽ. \l l | l
    l /!  !  l!  {  {   !ヽ.   l llヽ. ヽ.` ‐-ゝ! !
    !. !.{ ,イ、 lト. l   !  l \. ヾ、`‐、._\/;:三ヾ ̄
   ヽ! l. |{ ヽ、i \!   ヽ、 ヽ  `'ー-ゝ-‐  Ti l r 、l
      ヽ!ヽ { `‐ゝ___ `'ーゝ____-‐_,,.!{ ! ! {i } .} } }      ……いやぁ、衰えていませんねぇ。
         `'‐ゝ[i´   l二{ ̄ {" ̄(:゚r゙i ] -‐!l l し'リ ノノノ
             l   リ .l  l  ̄ ̄ !   ,ゞ三<--─ 
            ヽ、__/  ヽ、._l___ ノ    !〃r' ヽ   
                 <.__           { ! !( l } .} } } 
              t___,.          !.l l ` リ ノノノ 
                 l  ̄           ヽミニシ' __ 
               `T          / /´ ̄ ̄ ̄  
                 !         / ,r'-──- 、.
                  ヽ、.___,. イ ,. ‐'´  、     `
                    ,.. -┴ヽ、    \
                 ,.‐'´       \    \








    { >.、            ,斗ヵ
    |   >.、    _ ,.イ  ̄ / /
.     !      ヽr 千  !     ./ /
.     { ....       ∨  l   / /
     ! '::;;  / ヽ   ∨ .,' ー/ /≧
   / l   ,' 「!「!\ _∨    /  |         この程度は、嗜みのうちだ。
. / ヽ !  .i   o }.rヽ} _./   |
     ヽ! .rミュ.,_ ノ _ノ//  l!  /
\  / ヽ{ 込 _ノ;;;;/ } {  /tイ  l          流石に現役の貴様に本気を出されては敵わんよ。
<   __、ヾ ̄_ヽ;;;! l/ 与イ _l!  ! l
  >〈 〈〈 .〉 >入{;;ヽ! ○!」┤i} .{ .l
ー < Yー'    {;;;;;;;;;;;§l!_「r」!∨ !
_,..イ.l! ○    l;;;;;;;;;;○;l!ト┤」∧! l
ソ込 ゞ リ」:○    .l;;;;;;;;;与;;l! l Y ! 圦 {
//、/」ヵ§   l;;;;;;○;;;;,'イ入」!  >!
//リソ乃 ◯γ¨ヽo';;;;;;;;リカソ 「┤ ;   l.
\,.イイイイ/辷 入_ソ!;;;;;;;;;/」┤/ .l! ;  ∧
、/,ソソソ/ /リ     !;;;;;;;/ !_「└リヘ
./;イイイ/ / ,'    .l;;;;;/ _/ 」,イ./  ヘ


2576◆pcqo6IlmVc2012/05/07(月) 17:13:28 ID:5O42.dpQ0




           x - ─ z 、
       ,. z=イ         ヘ
      イ       .YMヘ     ヘ
      l     ィ i i リリ ̄ ヤリリ ヘ l!
       {   .ノイイ.イ`   ≠イソ. ノ        ま、そんな機会はありませんよ。
    ー≦斗イzi!´ ̄`YY´ ̄`iイ=z
     Y   .i jl ヘ _ ノ .、 _.ノヤ}
     ヘ _ z ゝイl!   r - ァ 込ン、         一度は戦場で矛を交えた中とはいえ、
     Y  .{! j!、  ヽ / /イハリ
.     ゝ z.込ソj ヘ   ¨ イ込ン._           流石に現在はもう、同じバーン王の幕下ですからねぇ。
   ≦≧z´ ̄r 、≒r > <z≧Yイ,:::ヘ´ ̄ ><
.     ::::::::::::::::::ヘ.∧::::xz._    jイ::::::ヘ` ≠=イ
    ::::::/:::::::::::::: ',7ハz≠y、 ̄ ¨´::::::::::::〉 0
   :::/:::::::::::-:-::ヤ/////,ヘ:::::::::::> イz、 _ ,. 斗
    イ:::::: ̄:::_ ,: zj/////.ハ’_ >"><:::::::::::::
   :::> " ´ ヽ ,'/////.j!ー ¨  ̄.j.○.レヘ:::::
            _.//////7´    \∧フ! /ヘ
   ヘ   ,. ィ .V/////7 _        .j、Y
   /ゝ / /、ヘ // j!     ̄ ー  .i ,.ィzzz
   :::::::ヘ  ヘ  >.7o         j//////
   ::::::/:ヘ   >ー ’z{二二二≒z  ノ/////






                  /\
                  /  \
                  /    \
                   ,'         \
                  ,' ::::       ヽ
                i :::: :::::     ヽ
                   i ::  :::::        l
                 i      :: /ヽ   |
               i      / lll lllヽ   !    
 __,,,.. --── 、--─‐.l.    ,.ヘ /:  C) ヽr-!-─ '7       そうだな、流石に貴様と戦うことは二度とあるまい。
          ヽ   .l l  / ,.へ、`‐、.__,.‐',. ィ|  / 
  `‐、           i  i | / /:::..  `''.:‐-:.'  .:|.| /  
 \. \_,,,. --──lー|  |. \`''‐::、:::::::::::::::::://|/ー─        あの時は、勝ちきれなかったからな。
   \⌒\     |. |  |   `iヽ、 ̄i:::::::「 r‐i |     .
    `‐、 ヽ.     !|   |.   |__〈  |::::::| 〉_| ト、  /                 少しばかり惜しくもあるが――
   ̄ ̄ `''‐、ヽ__|    |    l lヽ.|::::::|./ l  | i ∠.
    `''‐、 / ニ ,> ヽ.   |    |/::::゙!::::::レ!  |  |/ < = \,. -─
       ヾヽ、 = ゝ/8     |:::::::::::::::::|    ヽ ノ ニ /
   ` '‐- 、 |U ̄l ̄U ((::)     l:::::::::::::::::|  | ((::)| ̄l ̄n|
   .._  `|∩! ln| |n|  O  |  l:::::::::::::::::| |  O.|∩U| ||||_,,.. -‐
      .l ̄`|| |∪||U| ||  ((::) |.  |:::::::::::::::::i | ((::)|| |∩Uu.! |
     |  .|| |∩||∩| | |   O|   |:::    :::|  O .|U.| |n∩l. |
    ヽ.|   |∪|.|.||.U| || |   ((::) !      | ((::)  |lnU.||| | |


2577名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:14:07 ID:n97iIxFk0
最初はミストとアバンは敵同士だったか


2578◆pcqo6IlmVc2012/05/07(月) 17:15:51 ID:5O42.dpQ0




.          -=x  ,.ィ=-ォ _
      ≦ ̄¨ヾヘ^´        ≧x
    ,.ィ´   `               x:Y
   ,.<´    y=x ,r=x.          `Y
.  / ,   ,  i!-=v≠-! i        x !
  { /  ./ !.i |     ∨:l i     i ! .ヘ !  っ
.   Ⅵ  { !、v!      Ⅵ、!  l  l !__ヘi._
   Vヾヽ:{≧!、   ,.ィ七Ⅶ、 l !γ⌒.ヽヾヽ ヽ      貴方の部隊に押さえられているうちに、
.   ,.ゝ‐v ,ィ=‐‐v、_,.y',ニニラ=zzx{ .{^}} i:} } }}
   { ,ヘ Y {! ´{ヒY`!^i  {ヒリ} l´i.ト.入リ ;ノ メ メノ        バーン王に城を陥落させられた、こちらの戦略的敗北ですから。
  人.リ ノ∧   ¨ ノ  、 ¨ ノ !;〈≧-≪-<-<
    ><-1`.t‐ ' .ィ_   ̄    ;iY⌒ヾ丶ヾヽY
!  Y´γ、 ! リ、 ー─一 ' イ トゝ _リ ノ ノ ノソ
─ 込 乂リ 从i>、 ¨  /  _」>-!≠─ '¨   ___
─‐t≦¨¨T  ̄.!´ニ>ー≦=-<::::::::::::!x─⊆⊇‐「!
>zx;|><⊆⊇!::i二!::::|:::::::iニニ!:::x:<\7三三三トt‐
| | | !三ニrェ'>^>zzx,|_ ,. x.z.<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:|
|.」」j ::::::::::::::::::::::::::γ⌒ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::: 乂__ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::








      |il |il| |i i l|i / / / //////      | ハ ,ハ`ヽ ヽ  
      |il |il| |i i i|/ //_,斗====、       |/ | i i |  ! i |  
    / ̄ ̄`Y⌒`Yィ"/ニ{f´,rfて k丁` `Y二Yr===ュ丿ノ ノ /从ノ  
    |i i i i  | i i i i/ /|  || ヽゝニィノ   i厂}j fてkT `Y´-rく      せめて戦術的な勝敗に関しては、
    |i i i i  弋ノノノ! /il|  ||         /  |i ヽニィ  f⌒ヽハ    
    人   _,斗-==ィlilii|   ゝ======ィ   弋       | i i i i |        引き分けのまま逃げを決め込ませて頂きますよ。
     /´    Y⌒`Yili|             くフ `===ィ!代ノノノ人   
      |i i i i   | i i i i刈         -―┐      , i |`ーく     
      |i i i i  弋ノノノ//\         `こ´     /i i f⌒ヽハ    
     人______//   \             /i i i | i i | |    
 ___          /       \         / i i i i弋ノノノ人   
/    `ヽ ___r=======r=== \      仆、`ー`ー`ーーく    
      \__/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ `ー‐一'^===、__rク´ ̄ ̄`ヽ/
        l         | |              Y


2579◆pcqo6IlmVc2012/05/07(月) 17:17:52 ID:5O42.dpQ0




    { >.、            ,斗ヵ
    |   >.、    _ ,.イ  ̄ / /
.     !      ヽr 千  !     ./ /
.     { ....       ∨  l   / /      ふん、気に食わぬ話ではあるが……
     ! '::;;  / ヽ   ∨ .,' ー/ /≧
   / l   ,' 「!「!\ _∨    /  |         貴様が参入してからというもの、武張った話が楽になった。
. / ヽ !  .i   o }.rヽ} _./   |
     ヽ! .rミュ.,_ ノ _ノ//  l!  / 
\  / ヽ{ 込 _ノ;;;;/ } {  /tイ  l
<   __、ヾ ̄_ヽ;;;! l/ 与イ _l!  ! l       私としても文事に集中できるのでな――
  >〈 〈〈 .〉 >入{;;ヽ! ○!」┤i} .{ .l
ー < Yー'    {;;;;;;;;;;;§l!_「r」!∨ !                まぁ、一応、勝ち逃げということで許してやろう。
_,..イ.l! ○    l;;;;;;;;;;○;l!ト┤」∧! l
ソ込 ゞ リ」:○    .l;;;;;;;;;与;;l! l Y ! 圦 {
//、/」ヵ§   l;;;;;;○;;;;,'イ入」!  >!
//リソ乃 ◯γ¨ヽo';;;;;;;;リカソ 「┤ ;   l.
\,.イイイイ/辷 入_ソ!;;;;;;;;;/」┤/ .l! ;  ∧
、/,ソソソ/ /リ     !;;;;;;;/ !_「└リヘ
./;イイイ/ / ,'    .l;;;;;/ _/ 」,イ./  ヘ









          ,ィ,: : : : : : : : : : : : : : : : : : :‐-.、
       イ;:' : : : : : : : : : :,ィ=、,'_.: : : : : .、ヽ
.       /;, : : : : i : ィ: : i: /ヾミYrニ'、: : : : : ヽ!
      /;.;.;.;., : :/: /l: /l /       ノィ :!: : : 、Y
..     ムム孖ツⅩ/_≦/ニヽ   ' ,':,イ:l: : l! !
.   ,ィ≦/,'Y⌒Yソノ=l{ ,ィ=ミ、 7ト-、ニニミノイ: / '
   |{{{{ {入__ノイ. 人_   _//  {!-=、ヾシノ'            ははは、それはどうも。
  入ヾゝゝ>--く!|    ̄ ´ _,込__,/y三ヽ
.   Y´///.Y⌒Y ノ、   r==、   /込))}}}
   !{{{入込.__ノイ 丶   `ニ ´   /r'ツ=-<´
   ヾ=-<rー─‐- \    , <入、ノノY.ノ
-y.,rニニニ=、,';:;,.: .:. :.r─┐T ≦上-===' "
┼┘ ̄ ̄ハ >=-<. ̄  i└┘!_,、
|!:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: `>┴=≦ハヾミニ!、_
|!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;ハty≧ヘ、


2580◆pcqo6IlmVc2012/05/07(月) 17:18:39 ID:5O42.dpQ0





         さて、もう一本いくか。 ――文官仕事は、どうにも体が鈍ってかなわん。



                                            , イ7               /   ー _
                                    ,. ォ<,イ:/             / {         >
                                , イ ,ォ<   ,'          /     ̄ ヽ >
                             ,..ーイ /       ,'          / ゝ _    >  」
    { >.、            ,斗ヵ    .</ ./;       ,'        / {      > !     ゝ
    |   >.、    _ ,.イ  ̄ / /  ,.イ  / . /         ,'       /   ー >イ   ゝ _    >
.     !      ヽr 千  !     ./ /_/   / /         /       /l 入_ >i´   ゝー 、  _><>
.     { ....       ∨  l   / /      /  ___   /     /  ー>イ  ー 、 > <><´ /
     ! '::;;  / ヽ   ∨ .,' ー/ /     /  ̄       >/、   ,イ!  >イ ! ー >≦><´ /   .{
   / l   ,' 「!「!\ _∨    '/    ./              >イ  >イ 込><ィチ イ  {   入    ゝ
. / ヽ !  .i   o }.rヽ} _./    /            >チ'   _,.イ ン<て ( ゝ ヽ _>、_ >ュ_
     ヽ! .rミュ.,_ ノ _ノ//  l!  /                ,.イ   !  _ソ  イ入__、ー孑==─── …… …
\  / ヽ{ 込 _ノ;;;;/ } {  /tイ  l          /       ̄  ¨ ゝ イ____{込 入 入 (  、   〈
<   __、ヾ ̄_ヽ;;;! l/ 与イ _l!  ! l            ,イ  .r    _ ,   ー/        ̄ ̄ ¨ ・ ー─ ==
  >〈 〈〈 .〉 >入{;;ヽ! ○!」┤i} .{ .l           /斗七{      _ __ ノ
ー < Yー'    {;;;;;;;;;;;§l!_「r」!∨ !       //////ム  _}イ´./
_,..イ.l! ○    l;;;;;;;;;;○;l!ト┤」∧! l       ////////リ.   ヽ/
ソ込 ゞ リ」:○    .l;;;;;;;;;与;;l! l Y ! 圦 {     ム////////ハ ,-、!
//、/」ヵ§   l;;;;;;○;;;;,'イ入」!  >!    ム///////// ゝ.ノ
//リソ乃 ◯γ¨ヽo';;;;;;;;リカソ 「┤ ;   l.     ,'////////
\,.イイイイ/辷 入_ソ!;;;;;;;;;/」┤/ .l! ;  ∧   ,'//////
、/,ソソソ/ /リ     !;;;;;;;/ !_「└リヘ   \  !////
./;イイイ/ / ,'    .l;;;;;/ _/ 」,イ./  ヘ    ゞ_,イ


2581名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:19:42 ID:JjC2RGDw0
こんな文官がいるか!!


2582◆pcqo6IlmVc2012/05/07(月) 17:20:01 ID:5O42.dpQ0




.          -=x  ,.ィ=-ォ _
      ≦ ̄¨ヾヘ^´        ≧x
    ,.ィ´   `               x:Y
   ,.<´    y=x ,r=x.          `Y
.  / ,   ,  i!-=v≠-! i        x !
  { /  ./ !.i |     ∨:l i     i ! .ヘ !
.   Ⅵ  { !、v!      Ⅵ、!  l  l !__ヘi._
   Vヾヽ:{≧!、   ,.ィ七Ⅶ、 l !γ⌒.ヽヾヽ ヽ        望むところです。
.   ,.ゝ‐v ,ィ=‐‐v、_,.y',ニニラ=zzx{ .{^}} i:} } }} 
   { ,ヘ Y {! ´{ヒY`!^i  {ヒリ} l´i.ト.入リ ;ノ メ メノ
  人.リ ノ∧   ¨ ノ  、 ¨ ノ !;〈≧-≪-<-<           一本とれたら奢りますよ?
    ><-1`.t‐ ' .ィ_   ̄    ;iY⌒ヾ丶ヾヽY
!  Y´γ、 ! リ、 ー─一 ' イ トゝ _リ ノ ノ ノソ
─ 込 乂リ 从i>、 ¨  /  _」>-!≠─ '¨   ___
─‐t≦¨¨T  ̄.!´ニ>ー≦=-<::::::::::::!x─⊆⊇‐「!
>zx;|><⊆⊇!::i二!::::|:::::::iニニ!:::x:<\7三三三トt‐
| | | !三ニrェ'>^>zzx,|_ ,. x.z.<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:|
|.」」j ::::::::::::::::::::::::::γ⌒ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::: 乂__ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::









    { >.、            ,斗ヵ
    |   >.、    _ ,.イ  ̄ / /
.     !      ヽr 千  !     ./ /
.     { ....       ∨  l   / /    
     ! '::;;  / ヽ   ∨ .,' ー/ /≧
   / l   ,' 「!「!\ _∨    /  |   
. / ヽ !  .i   o }.rヽ} _./   |          ――ふん、乗ってやろう。
     ヽ! .rミュ.,_ ノ _ノ//  l!  / 
\  / ヽ{ 込 _ノ;;;;/ } {  /tイ  l
<   __、ヾ ̄_ヽ;;;! l/ 与イ _l!  ! l   
  >〈 〈〈 .〉 >入{;;ヽ! ○!」┤i} .{ .l
ー < Yー'    {;;;;;;;;;;;§l!_「r」!∨ !   
_,..イ.l! ○    l;;;;;;;;;;○;l!ト┤」∧! l
ソ込 ゞ リ」:○    .l;;;;;;;;;与;;l! l Y ! 圦 {
//、/」ヵ§   l;;;;;;○;;;;,'イ入」!  >!
//リソ乃 ◯γ¨ヽo';;;;;;;;リカソ 「┤ ;   l.
\,.イイイイ/辷 入_ソ!;;;;;;;;;/」┤/ .l! ;  ∧
、/,ソソソ/ /リ     !;;;;;;;/ !_「└リヘ
./;イイイ/ / ,'    .l;;;;;/ _/ 」,イ./  ヘ




                                                        【 おわり。 】




.


2583名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:20:25 ID:aL4klsdg0
文…官?


2584名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:20:31 ID:rKim/bn20
そうか、決着を付ける機会がきたのか……


2585◆pcqo6IlmVc2012/05/07(月) 17:21:03 ID:5O42.dpQ0
二派に分かれた理由の一部は、個人的な因縁だったりするお二人でした。


2587名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:22:41 ID:O3puyvZ60
貴様のような文官が……(後ろを振り返りつつ)
いてもいいよね!


2589◆pcqo6IlmVc2012/05/07(月) 17:25:31 ID:5O42.dpQ0





    【 小ネタ 新城直衛のよく分かる防衛戦術 part2 】



: : : : :       : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :           : : : : : : : : : : : : :
.: : : : : : :    : : : :ノソゝヾ;;人;;;) ノ;、: : : : : ;ノ;;;)): : : : : 人: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : ;(;;;));;;;ヽ(;;;)) ノソゞ:;ヾ (;;;)):::ソゝ;;(;;;));;;;;从ヾノ;、: : : : : ノ;、: : : ノヾ
.: : : : : : : : : : : : : :(;;;;;ヾ);;;(;;;;ヾ);(;);;;;;ヾ);;;);;;;;ヾ;;;;ヽ;(;;;));;;)ノ;;;;;;;(ノ;;;));ゞ:;ノヾ ;;;;ノ(;;::::::
: : : : : : : : : : : : : :.};;;;(;;;));;(;;;))ノソゝ;;;;;ヾ);;(;;;;;(;;;));;(;;;));;)ヾノヽノ;;;ノ;;;;;(;;;)ノ);;));;))ノノソノ::
          ノソゝヾ ノ;;;;)ゝノソ;;;;(;;;)) (ゝゞ:;;;;;;;;);ヾ :::ソ;;;;(;;;ノ))ヾヽノノ;;;;;;;;;ノ;;))(;:::
         (;;;;;ヾ);;;(;;;;;ヾ();;;);;;;;ヾ;;;(ヾ);;;));;(:;ヾ::.....:ソ;);;;;;ノヾ;;;;;ノソノゝ;;;;(;ノ;;)(;:::::
        (;;;;;ヾ);;;)(;;;;;();;;);;;;;ヾ);;;;;;'(;ヾ;;;;;ゞ(ヾ.....:::ソヾ);;;)ノ;;;;(;;;));ノ;;;;;;;;;(ノ;;;)))(;;;))
         __,,...|:|--‐-|:|゙‐- .,,|:|   |:|    _|:|_,,.. -,|:|  |:|   |:|"~""'|:|'' ‐
__,,.. .-‐ '''""~ .   |:|   |:|   |:|~"''''''|:|''""~. |:|   |:|  |:|   |:|   |:|
''"'"' "":;'''.''''".;'":~ф"`"'';;. :.. ":;'''.'';'"'":;'''.'''".;'":;":;'''.''. :.. ;'",.:;:`"`"'';;":;'''.'''":;' "'''.'
''"'"' "'. ;'":;. :.. ;'"' ":,.:;:`"`"'';;;'"' "' '''"'",.:;:`" `"'';; "'''.'''"''''.'ф~'' .';;: :''@'''.':;
:.;'@@@@@::.;;''''"'"' "':;: :::''@::.;;'' ;;:;: :::''@@@::.;;'' :''@::.;;'' ;;:;: :::''@:;' "'''.:;'  "'''.:;' "'''.'''.':;'
:.;''@:!:.;!;;: !:'@::.;;'' ;;:;: :::''@@::!.;;'' '"(@)'"'!;!: !::''::. ;;'' ;;:!;: :::''@@@::.;!;''  ;;::::''@@::.;;'' ' ''.
(@(@)ヽ!ソヽ!ソヽ!ソ'@ヽ!ソヽ!ソ(@)ヽ!ソヽ!シヽ!シヽ!ソ@ヽ!ソヽ!ソ'@ヽ!ソヽ!ソ'(@)@)ヽ!シシ'''.':;'
ヽ!シヽ!ソヽ!ソヽ!シヽ!ソ(@)(@)(@ ∧_∧)ヽ!ソ, ∧_∧ ;(@)ヽ!ソ(@)ヽ!ソ(@)ヽ!シヽ!ソ'''.':;'
ヽ!ソ(@)(@)ヽ!ソヽ!ソヽ!(@)!ソ ( ・∀・ )^) (^( ´∀` ) (@)ヽ!ソヽ!ソヽ!シヽ!ソヽ!ソ(@)ソヽ!
(@)ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃(@ (ノ   / ヽ| ヽ、   `) @)ヽ|〃:(@)ヽi〃(@)ヽ|〃ヽi
ヽ|〃;(@)〃ヽ|〃::::(@)::ヽ|〃ヽi〃ヽ|〃(@),ヽ|〃(@)ヽi〃ヽ|〃:(@)ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃
ヽ|〃ヽ|〃ヽi〃(@)ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃(@)ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃:(@):(@)






       _ , r ‐ ' ´ ̄ ̄` ' ‐ - 、
      r'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'i
      {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}     
      };;;;;;;r'''´  _,m--- ,, _`'''‐'-'}        『部隊は3割が損耗すると壊滅の判定』
      |。‐,,,'''´-‐´` ̄‐;;;--`,,。‐|     
       iヽ;'´>、,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;r'´ヽ ;r´`}           というような話はまことしやかに語られます。
    ,,r;;{ヽ; ' ( ・`i'/i‐''''´! ・ } | r };;ヽ    
  /;;;;;;;;;ヘ ヨ   `ー' r'   `ー‐´  | ' ノ;;; ヽ  
 r';;;;;;;;;;;;;;;;;`|     =、=      |'´;;;,r'´,;;;}      あれは少々、出処がどこだか曖昧なのですが……
 { ヽ、;;;;;;;;;;;;|      _    |;;'//;;;;;ヽ 
´ヘ;;;、  ヽ'、;ヘ、 '´ ̄ ̄   ̄` ノ /;;;;;;;)ヽ /ヽ
 !、'' 、 ;;;;;,, ヽ;;;ヽ、    , r;'//;;;;;;;;;'''´//  ヽ
  ヽ;;;;;,,, ヽ、 ヽ;;;;`ー‐‐´;;'/;;;;'''''' ´/


2591◆pcqo6IlmVc2012/05/07(月) 17:26:40 ID:5O42.dpQ0





                  ,
            、   ,   、oゝ   i
            、oゝ i    i   、oゝ  ,'    ,
        ゙、oゝ   `i  ゙i  、oゝ  !  、oヽ   ,;'            
     `、,    \、oヽ  、oヽ  i  、oヽ /   、oヽ  ,、'
  、    `、oゝ    、oゝ    、oヽ    、oヽ     、oヽ  ,、'       
、   `、oゝ    、oヽ  `、 、oゝ    、oゝ    、oヽ/  ,、'゙   ,、
 ヽ、    、oゝ   、oゝ    .、・ヽ   、・ゝ , '  、oヽ,、'゙   、oゝ   
    ゙、oゝ   、oヽ    、・ゝ  i  、・ゝ  、・ヽ    、oゝ/  ,,、-"
 、oゝー  、oヽ \、oヽ   、・ヽ 、。,  、。,,-'   、・ヽ   、oゝ. "
   、oゝ  、oヽ  、・ゝ ..-- ── -- 、.、。,/  、・ゝ   、oヽ ,,、oゝ" 
、oゝ   、oヽ  、・ゝ . /  _    _  ヽ  、・ヽ  、oヽ,.、-''     _,
ー- .、oヽ  、oゝ  、../             ヽ。, 、・ヽ  、oヽ   、oゝ''  _    実際のところ、どうなのでしょう。
 、o,  、oゝ  、・,  .|      /\     l 、。, 、・ヽ   、oヽ  、oヽ''"
..ゝ  、oゝ 、・ゝ 、・..|     /   \   | .、。,  、・ヽ  、oゝ
. ゝ-、o,  、oヽ 、・ヽ |      ̄ ̄ ̄ ̄   |   、。,-‐、・ヽ  、oゝ_、oゝ-
 ー 、oヽ 、o,、・ゝ、・ ./               ヽ .、・ヽ 、oヽ 、oヽ
__  ,.__,,-‐‐' ̄_,,,,,,レ | ━━━ 天使 ━━━l\) .、・ヽ、oゝ‐、oゝ-、oゝ‐
 `゙ー゚ "-‐゚ ゙‐ ‐‐゚ ゙- l ━━━    ━━━l . ¨`'''-゚-、...,。_ 。ゝー-
              |  ________ |
              .|/           ヽ|








          __
   _,,,, -‐''''.´ ̄    ̄'''ー=x
 /''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'=、
/::::::::::::::::::::._;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_::::::::::::::::::::|
::::::,, -''゙ ̄_ ,,. __ _x_ __ `'''::、::::::::i
゙Y゙ ィ '´_,,,;;::==--竺:-=::ミ、-.`ュノ
=:}''ッ〔c_゙:::::::::::  ..:::::::::::::::::::..`‐ミ{           『現代戦においては』、という注釈をつけるならば、
:Tヽ;:;;/`'ァ‐。x;;;,___,,,;;;;ィTi、__
.{.iヽY  (_ _ノ〉   K(´゚ )`l:/ }::::、゙ヽ、                おおむね事実と言っても良いようですね。
::ヾ,`|        | ゙ー  ,lイ /;;:;:ヾ、::.\
,w'゙Yl       rV'〉   .,!ソ'' "ミ::jノ:::::::::::`ー
, .}ミi、     ` '    /ミリ ミ ミ::::::::::::/i::::..
ミ,, ヾiミヽ, -=ニニニ= ,,ムジ ,,ミ'゙::;ィ゙:://:::::::.
:::ミi, l:;:;ゞiミx、_   _,,,イミジ 彡゙://::/./::::::::::::
:::::::ミ、ヾ、:;゙ヾi}エケZ゙エヅ:/ ミ:;ィ゙ ,,イ::j'./:::::::;;;;_::


2592名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:26:56 ID:n97iIxFk0
戦闘を担う戦力は全体の三割ぐらいだから、それがやられたら全滅っていうのはよく聞くな


2593名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:27:01 ID:cwUqZ0Lc0
おいw


2594名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:27:02 ID:nEqmpIIg0
たしか作戦遂行能力がなくなるんだっけか
あんま詳しく知らないからあれだけど


2596名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:27:15 ID:npsTI7u20
今度は誰に吹き込んでるwまたエイワスかw


2597名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:29:28 ID:scv2DVjY0
3割が死傷→その3割のために同数以上が動けなくなる→残りの戦力は7割ではなく4割以下

こういう感じらしいな。


2598名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:29:47 ID:gbM2Pgcg0
現代戦においてなら、3割やられるとその分を再度編成し直さないとまともに機能しなくなるということではあるな。
全員が戦闘やれるとは限らないから。


2599◆pcqo6IlmVc2012/05/07(月) 17:30:49 ID:5O42.dpQ0



    /´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : }}: : : : :`:ヽ、
   ヘ||: : : : : : : , :r ,=_'_‐_´_ ` '‐= JL: : : : : : : : ヽ
  |: ||:||, - , = r´': / ,-, フ ` '_r‐>-、= -、: : : : : : }
  ヘ: >/竺ヽ}: : : r //:|´ r‐'´/   ヽ: : ヽ: : : /
  ヽ{ !焦ンノ 二 } ノニノ .ノ  人 /_ノ  \: :ヘ:/         前回、補給の複雑化についてお話しましたが、
   {`'‐'-´ ‐::´:`´ノ人、 ヽ ヘ ´ノ  、  ヽ-‐,ヘ、
   {/::´::::::::::::/{  ・ヽ, ノ、‐`/ `i     /   `\       つまり軍隊の発展とは、部隊の複雑化、専門化です。
   /:::::::::::, r ' ´  ヘ ノ   ヽ_,,、 !、   /       ` 、
  /,::: r'i´゚ノ     `       | \_ ノ         ヘ: :\
  '´  | `r _ - 、             |  /          /: : :    複雑な機械の兵器使用が一般化すれば、
     .| 'ヽ ワ '          | /          /ク: : : :
     |  `   _ , -― ' ‐_、  ヽ、     _ , - ‐ ': : : : : : : :        その整備職が当然ながら必要となります。
      ヘ  r_'´- ‐  ̄      r`ヽ、<: : : : : : : : : : : : : :
       ヽ            ノ  ヽ \: : : : : : : : : : : : : : 
        ヘ       , ‐ ´´  ̄ ̄ >==≧: : : : : : : : : : : :    陣地の構築が一般化すれば、
         ' - -, 、r = ´ _, - ‐_, '''''/: : : : : : : \: : : : : : : : :
          /‐=`|  r'´r―ツ ´ ~: : : : : : : :               陣地の構築、破壊を主とする者も必要になります。
         {-‐i .|, -'―': : : : : ○: : : : : : :
       rノ´=´ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
    , r'r,´==´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :







  /;:;:;:;'  ;:;:;:;:;:;:;;:;:r‐'     _,-v、            ヽ;:;:;:;/
 /;:;:;:  ;:;:;:;:;:;:;:r'´       ゝ゚、z'   _ ,,,, -- ,,, _ヘ;:/
. /:;:;:  :;:;:;:;:r'´         _ ,,, --‐';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;○}
./;:;:;:; :;:;:;:/´        _,r‐'´;:;:;:;''r‐'´       |  };´',´!,          すると当然のことながら、
;:;:;:;:;:;:;:;:;:/       ,,r´;:;:;:r'´             ノ ,|  ノ ヘ;:;:;:;:;:;:;:;
;:;:;:;:;:;:;:;:;|      /:;:;:r´         , , - ' ' ´,、/:; /|  ヘ;:;:;:;:;:;       「実際に撃ちあう戦力」というものは、
ヽ;:;:;:;:;:;ヘ    /;:;:r,'       , , ' ' _,,,-7'´・´~ } |//    ヽ;;:;:;:;:
  `'''ヽ;:ヘ   /ヽ○/` 丶 _ , , ; '  _/;:; /` ー ´  | /ヘヽ    "z;:;:;:;:;      全体の比率の中で占める割合が減ります。
      ヽ_/: : : :":;:;ヽ、    _,,,r´;:;:;:;  `         |  入  z   "=;:;:;:
    /r'  `ヽ: :; ; ; ;:;`;:ー;:´;:;:;:;:;:'      ヽ      .|; ヽ \  三   {;:;:;:;:;:
    "z ヘ ´ヽ : ; ; ; ' ' ' ' '         r      l | ヘ  ヽ "   }:;:;:;:;:;
    ´7  ヘヽr ヽ ; ; ; ; ; ; ; ; ;     -=ヽ, /;     l. |  |  ゞ   ;:;:;:;:;:;        ――他が増えるのですから当然ですな。
   /,、   `\_ヽ ' ; ; ; ; ; ;             _ -  / |  |   ゝ   }:;:;:;
   ´,ト  "  | `;:;`、ヽ ; ; ;        , r‐'´   / ノ   |  /;:;:
   /:;:|  〆 | ヽ| ヘ |` 、 ; ;     ´      /ヽ / /|
 _,,ノ;:;:;:´|    |ヘ ヽ ヘ |  ` = 、 _    _ /  ヽ ヽ  } / ´ /


2600名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:31:10 ID:cwUqZ0Lc0
組織力上がれば上がるほど
逆に替えが効かなくなる感じか


2601名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:31:40 ID:n97iIxFk0
通信だの医療兵だの輸送、兵站。現代戦は色々あるな


2602名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:33:20 ID:cwUqZ0Lc0
サッカーでFWが一人だけの陣形で
その一人がほとんどの得点決める場合
FW一人が退場になると終了とかイメージした


2604◆pcqo6IlmVc2012/05/07(月) 17:34:23 ID:5O42.dpQ0


                /  _,,-‐''゛゛ ̄゛ '''' ‐- ,,,,  \
          /  / .、 -‐ ''''゛゛゛゛゛ ''‐-,,`\  ゙i
            l  .//´ ァo=ミ''フ ン ゛゛゛ ''''=Θ〆 l,
            |  // /:::::/ 、‐'゛゙,,=,,゛'‐- ,,_ ゛'';;) 〉
              'く|i´/:::::::::::l  ' i´  l`゛;ゝ'、ェ_  '〈     整備兵、衛生兵、工兵、通信兵などの特殊技能持ちを、
              ,,r'、ニ' ,:::::::::i    `‐・ゝ, `  l,-゛,ト-`\
             ..l..{::`:::':::..''゙           '・ l l   `´     わざわざ優先的に前線に出して死傷させたくはありません。
         、 -‐――- ::,          テ、/ `i
       、/ッ:´:::::::::::'' ,,''''';;;;;;;\ 、 -‐- .._  ´   l
   //,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,  ''''';;;;;;\ ``゛' ‐`、,   /       普通に考えて、戦闘が行われれば、
   、.ッ;;;;;;'''',,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;''';;;;;;;;,,,,''''';;;l.     `'  /
   .゙i;;;;;,,,;;;;;;'''''''゛、 <;;;;''´\ : : : :゙i,|::::.      /           敵と弾を撃ちあって最も死傷していくのは
  /;;;;;/ <;;;;;;,,,,,,,,,,,,'''''''';;;;;;l: : : : :| ゛::;::'' ‐-ノ;;;;;;;`ヽ
     ,,,,,,,,,,   ゛''''''';;;;;;;;;;;;,,,,''(,: : : :|l::::: ;;;;i l;;;;;;;;;;; .:::::'            「前方で撃ちあう担当」の、歩兵や戦車兵です。
    ; ; ; ;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,  '''''';;;;;;;;;;i : : :゙i;;;;;;;;;;リl;;;;;;;;;; ::. . :::.. 
   ; ; ; ; ; ; ;;;;;;;;'';;;;;;;;,,  c ''';;;;゙i: : :|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ::::. .:: ::
   ; ; ; ; ; ; ; ; ;;;;, ,,''';;;' ',' ,  '';;!、: :l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; _、 -‐l::....::::
    ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;;;;;, '';;,,'';;'',,'' , c '';`'‐`'';;、-,;;;;;;;;;|   l,,,,,,,,,,,,,
   .; ; ; ; ; ; ; ; ; ;;;;;;゙i '';;;,';゙i゙i''‐- ,`'r;;;;;;;;'/;;;;;;;;;;;l   |;;;;;;;;;;;;;;;;;\













              _, -‐‐';;´;;;;;; _ ...'''' -‐===‐- 、ヽ
          ,, ( ) ̄;; .. -‐ ' ´ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,  ''';;;ヽ.
     ,,, -''' _,,, '"ヾヽ、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'''  '';;;;ヽ
  '''' _,, -''':::::::::::::::,ヽ、 ヽ、 _ ;;;;;; _ ..... ---―‐--―‐‐ヽ
  , ´ _ `:::::::::::::,,::''''  ''゙`ヽ、 ___  , .,,,、ァー,--,-‐―_-_ゝ    で、「部隊全体のうち3割が死傷している状態」というのは、
 / /  `;;:::::,,''        '´ ----―・ナ´,゙〃シ  l
 i i. <  ;;::::;          ` ̄ ̄-‐´-___ュz.  `、            もう「前方で撃ちあう担当」が殆ど戦えない状態に等しい、と。
 ! ト 〈  ''::;              ´            /
 、ヽ`ー 、.l !                        __/
 :ヽ、ー゙'´ ,、                   ィ, ´, ´ ,,   
 "'',,  ̄ 、、ヽ                    ,У、 ",,                               ――そういう理屈ですな。
 、 ,,""ッ, ヾ.、          ´ '‐=ニニニニ二チ./ ,:.:.:.,i  '',,
 "'' ,,   '',,:.:`〒==ミ、        ._     l' /:.:.:.l|  ,,''
    "'' ,,  '',,:.:.:.:`:.、 `〒===〒 ̄ヾ 、  / /:.:.::.:.i| ,,''


2605名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:35:28 ID:rKim/bn20
最近は爆撃さえしておけば良いという風潮がry


2606◆pcqo6IlmVc2012/05/07(月) 17:36:48 ID:5O42.dpQ0




                  ,
            、   ,   、oゝ   i
            、oゝ i    i   、oゝ  ,'    ,
        ゙、oゝ   `i  ゙i  、oゝ  !  、oヽ   ,;'            
     `、,    \、oヽ  、oヽ  i  、oヽ /   、oヽ  ,、'
  、    `、oゝ    、oゝ    、oヽ    、oヽ     、oヽ  ,、'       
、   `、oゝ    、oヽ  `、 、oゝ    、oゝ    、oヽ/  ,、'゙   ,、
 ヽ、    、oゝ   、oゝ    .、・ヽ   、・ゝ , '  、oヽ,、'゙   、oゝ   
    ゙、oゝ   、oヽ    、・ゝ  i  、・ゝ  、・ヽ    、oゝ/  ,,、-"     スポーツでたとえるならばサッカーで、
 、oゝー  、oヽ \、oヽ   、・ヽ 、。,  、。,,-'   、・ヽ   、oゝ. "
   、oゝ  、oヽ  、・ゝ ..-- ── -- 、.、。,/  、・ゝ   、oヽ ,,、oゝ"      フォワードやらストライカーやらが
、oゝ   、oヽ  、・ゝ . /  _    _  ヽ  、・ヽ  、oヽ,.、-''     _,
ー- .、oヽ  、oゝ  、../             ヽ。, 、・ヽ  、oヽ   、oゝ''  _       全部レッドカード食らって退場した。
 、o,  、oゝ  、・,  .|      /\     l 、。, 、・ヽ   、oヽ  、oヽ''"
..ゝ  、oゝ 、・ゝ 、・..|     /   \   | .、。,  、・ヽ  、oゝ
. ゝ-、o,  、oヽ 、・ヽ |      ̄ ̄ ̄ ̄   |   、。,-‐、・ヽ  、oゝ_、oゝ-   ディフェンダーやゴールキーパー
 ー 、oヽ 、o,、・ゝ、・ ./               ヽ .、・ヽ 、oヽ 、oヽ
__  ,.__,,-‐‐' ̄_,,,,,,レ | ━━━ 天使 ━━━l\) .、・ヽ、oゝ‐、oゝ-、oゝ‐       ばかりが残ってても勝負にならん、と。
 `゙ー゚ "-‐゚ ゙‐ ‐‐゚ ゙- l ━━━    ━━━l . ¨`'''-゚-、...,。_ 。ゝー-
              |  ________ |
              .|/           ヽ|








;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;仆''从,,、::::ヘ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;''/'''从"''从    |;;;;;;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;/;;''''/''''''仆           |;;;;|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳"从''''         i ヘ    ,,,,,, |;;|、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡           ,, ノ  \,,;;;;''''''''''' } }
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〃         ,,,,,,;;;;'''''/    / _,,!、´| }
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡    ,,,,,,,;;;;;;,;;'''''        ヘ=・― ,' |ノ           そういうことですな。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳    ,;;'' r ― '' _了 ゝ    ヽ、` ‐   }
、ヽ、;;;;;;;;;彡     '  ´-==・-‐'        `ヽ,   }
 iヽ '''';;;                         |   |
、 ` !!、                          / ̄/´   |
ヽ 、ヽ、i                    ` へ !´  、 |,,
 ヽ \ て        _,,,,, -''''           /`/: '',,
   \ \从       !ヽ'''――ー - ー ―ー-‐τ /: : : : ' ,,
" 〃 ヽ \ 从     ヽ,''‐、-‐- -‐ー-‐''フ´/ノ ./: : :    {
 " "〃 ヽ  、 从     ヽ 、` ''' ー ‐ ´_ノ  r'、: : , 〃 = ´ .
"',   〃  \ \.  !、= - 、   ` ""  ̄   /= {} }  "  { \ .
             ヽ  仆ヽヽヽ、    r 'ヘ  ノ=ノノ }
          ヽ i 从ヽヽヽヽ _/ rヽ=´ノi i ノ


2607名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:37:09 ID:nEqmpIIg0
実際問題、爆弾の性能が上がってきてるから爆撃さえしておけばいいというのはある程度理にかなってる部分はある。
陣地にこもってる敵を一網打尽にする爆弾もあるんだぜ・・・・・・
空中を敵の爆撃機が闊歩してる状況はひじょーにまずい


2608名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:38:33 ID:.ynEFlyI0
被害を考えなければボタン一つで1都市吹っ飛ぶ楽ちん戦争もできるしなー


2610名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:39:00 ID:xlYY1EX.0
>>2600
んなこたーない
近代戦闘は代わりを如何にできるかで洗練されてきた
単能装備や訓練なんかまずありえん
組織力が上がれば上がるほど強靭になってる
単純にいえば古代の方がやばい(例えば将帥死んだら終わり)


2611名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:40:21 ID:rKim/bn20
ソ連「3割が死んだなら残り7割で突撃だ!」


2612名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:42:06 ID:nEqmpIIg0
ソ連はマンパワーをゴミの様に捨ててたしな
「1万発の弾丸が敵にあるなら、2万人で突撃すればよい」って発想がどうして生まれたのやら


2613名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:42:17 ID:gbM2Pgcg0
>>2607
制空権は近代戦闘での重要な部分だしな。

>>2608
だがその結果の一つが世界全土に埋められたままの地雷である…コストは確かに低いだろうが、やるせない。


2614名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:42:36 ID:Z3MS1So60
>>2611
畑で兵士が取れる国なんてあんたと中国ぐらいですからね


2615名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:43:17 ID:nA/iNXoI0
一度の戦闘で軍全体3割って言ったら、どっか重要な役割もった所が文字通り全滅してるって事か


2616◆pcqo6IlmVc2012/05/07(月) 17:44:03 ID:5O42.dpQ0



: : : : : : : : : , r          ,_m,、          ヽ: : : : : : : : : : : :ヽ
: : : : : : :/     _ , r ‐ ''' ´},,州,,{ ` ''' ‐ - ,     `ヽ: : : : : : : : :リ
: : : : ,r´   _ , r ' ´    _,,,ニ=ニ,,,_     ` ' 、   ヽ: : : : : : /
: : : :{  , r ´ _ r==三三三三三三   ̄ `==、   `へ ` }´: :ノ
` '‐-}´_, r=三三三三三三三三     三三三三==、  ヽ{:/
   rニ0三三三三三三三三三二二二三三三三三三三三0 {
  ≦三三三三= ̄ニニ、"、"   "">´,r―-ニ_` ̄ ̄ ̄ト;`;{ _     そちらの世界戦の現代では、更に進んで、
 r-、 |;;;| "  r ' ´ ・   } ;::ヽ   i;:/ {  ・   ヽ    ;;;;;;/´ 、ヽ
/、  ヘ |;;|     ヘ     リ ノ;:::)   '  {      リ    ;;;/ /   }     爆撃やミサイルの破壊力が圧倒的になっています。
ヽ、ヘ  ヽ|      `ー--‐´  r ' '       `ー― ´    y /   } }
  i }  |           r|、  ,_               |  { / /  
ヘ ヽヽ |            ≧ニ, 、              | // /
 ヽ \! |              <へi ヽ`            | r r /    『相手の手の届かない場所から、一方的に殴る』
  ヽ   |             `             |  /
   ヽ、_,ヘ     ,、r――――――――--ャ      ト- '              『それもできれば、圧倒的な威力で』
      ヘ    λ`=-――'--------≧´/     リ、
    , r‐: :ヘ     `ヽ` ̄'‐--―-―''´フ'        ノ  ` ' 、                軍事の基本ですな、正しい方向性です。
, r ': : : : : : : :ト、      ` ー―---― ' ´     /| L_   ヽ
: : : : : : : : : : |  \     ー------―,     /  |、| | | | ̄| |
ヽ、: : : : : : : | ヽヽ \                   /  ノノ ヽ| | | | |
、 ヽ: : : : : :|三≧,ヽ ≧ー-- _      _≦_==三三三ヽ| | |
 ヽ ヽ  /三三三三三`====三三三 ̄==三三三三三|







_  -‥―  ¨¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ オイ
______r・ユニ三三三三三圦
:.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::/>―=≧三三三及_
:.::.::.::.::_,- 、:.::.::.::.:: ノ::::::::::::::::::::::゛ ̄アテ三亥>
:.::.:: イ   ∨:.:: 彡'- ― -、::- ‐‐i!´:ノ           これにより制空権の確保や、
:.::.:: i V⌒yヾヲ      Y 、 ゚ノ:::{
:.::.::∧ヾ〈          ヽ`Y´ ̄{             ミサイル防衛戦略といったものが重要度を増しておりますし、
:.::.::.::∧ `                ヽ,
个r 、_,イ^ー    八       r=  ノ   
二 ー=k _     \ ヽ、    Y⌒           そういった「拠点を爆撃する」能力の向上に対して、
:::::::\r  入      `- =―r´
::::::::::::::\N  `ヽ         r'                 「特定の軍事拠点を持たない」テロ攻撃などの有効性も挙げられます。
::::ー:::::::::::\   ー 、  /
:::::::::::::::`ヽ::::`ー 、   `ヽy
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\Y 、廴


2617名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:44:17 ID:OyObgydc0
ところでこの新城さんは銃が出現し始めたころの人間のはずなのに
どうしてこんなに近代戦に詳しいの?w


2618◆pcqo6IlmVc2012/05/07(月) 17:45:11 ID:5O42.dpQ0




三三三三三=/ r'てミ孑三\___,___、
三三三三/   ヽソ三二{ ̄       \
三三二/   /三三二三 ̄ ̄ミ`ヽ孑' へ
三三/   /三三ニ――ニ⌒ヽ  ソ / ̄ ̄ヾ
三/  /~三三彡: : : : ヾソ\ \/. ( ,,;ー―ヽ    が、まぁ、そういう話は置いておきましょう。
_/三=='"ノ―‐、 /   ーヽ .}  {l   //
:::::;;二    'ヽ゜ ノ       /. |  {l  /  厶        そちらにご興味があれば、現代戦の英霊をお呼びになれば宜しい。
ヾ;;;        ̄  ,,   /,,  |ヽ、|  {__/ ノ
┤''                   |:::::::ヽ    ノ
ヽ,   .         __,   |:::::::/ ヽ、
__ヽ      ー‐―'".     }  {   {__/         ――私の担当は銃器発生前後の状況ですからな。
    \、  l ;;     ,; /:}  ヽ::; ;::
__弋=======___ー':::::/   \∥ ,,,,,,,,;"
    ======____::::/  ;";,,; ヽ ノ
  ヾヾ          ''''     /  弋::::::::::::::
\、        '',;",;     ;;;''';/.    | ヾ::::::::
  =========弋弋弋ヾヾヾ  /      |  ヽ:::::::::
                 /      ヽ   \::::
                 /        ヽ
               /   \    {l ミ







                  ,
            、   ,   、oゝ   i
            、oゝ i    i   、oゝ  ,'    ,
        ゙、oゝ   `i  ゙i  、oゝ  !  、oヽ   ,;'            
     `、,    \、oヽ  、oヽ  i  、oヽ /   、oヽ  ,、'
  、    `、oゝ    、oゝ    、oヽ    、oヽ     、oヽ  ,、'       
、   `、oゝ    、oヽ  `、 、oゝ    、oゝ    、oヽ/  ,、'゙   ,、
 ヽ、    、oゝ   、oゝ    .、・ヽ   、・ゝ , '  、oヽ,、'゙   、oゝ   
    ゙、oゝ   、oヽ    、・ゝ  i  、・ゝ  、・ヽ    、oゝ/  ,,、-"    
 、oゝー  、oヽ \、oヽ   、・ヽ 、。,  、。,,-'   、・ヽ   、oゝ. "
   、oゝ  、oヽ  、・ゝ ..-- ── -- 、.、。,/  、・ゝ   、oヽ ,,、oゝ"   
、oゝ   、oヽ  、・ゝ . /  _    _  ヽ  、・ヽ  、oヽ,.、-''     _,
ー- .、oヽ  、oゝ  、../             ヽ。, 、・ヽ  、oヽ   、oゝ''  _      はい、お願いします。
 、o,  、oゝ  、・,  .|      /\     l 、。, 、・ヽ   、oヽ  、oヽ''"
..ゝ  、oゝ 、・ゝ 、・..|     /   \   | .、。,  、・ヽ  、oゝ
. ゝ-、o,  、oヽ 、・ヽ |      ̄ ̄ ̄ ̄   |   、。,-‐、・ヽ  、oゝ_、oゝ- 
 ー 、oヽ 、o,、・ゝ、・ ./               ヽ .、・ヽ 、oヽ 、oヽ
__  ,.__,,-‐‐' ̄_,,,,,,レ | ━━━ 天使 ━━━l\) .、・ヽ、oゝ‐、oゝ-、oゝ‐  
 `゙ー゚ "-‐゚ ゙‐ ‐‐゚ ゙- l ━━━    ━━━l . ¨`'''-゚-、...,。_ 。ゝー-
              |  ________ |
              .|/           ヽ|


2619名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:45:21 ID:B.PUsmXM0
なんにしても3割も死ぬようなら正直勝っても負けと同じようなもんだよね


2620名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:45:53 ID:nEqmpIIg0
ルーデル「呼んだ?」


2621名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:46:08 ID:rKim/bn20
テロ組織はマジでゴキブリの様に次から次へと湧くからな……
特定の拠点を持たない以上、殲滅するのはかなり難しいし。


2622名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:46:26 ID:k/lTUpHQ0
なんで教えを受けてるんだよw


2623名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:46:36 ID:SmF1SGbI0
やはりザボエラは間違っていなかったと言う事か


2624名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:47:04 ID:JjC2RGDw0
お隣の暗殺者新城さん?


2625名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:48:18 ID:OyObgydc0
>>2623
ザボエラさんは組織人としては致命的なまでに上司の考えを把握するのが下手糞だった


2626◆pcqo6IlmVc2012/05/07(月) 17:48:33 ID:5O42.dpQ0



                  ___
            __.. 孑77///////
        _,,ィ≦////////////////
     ,ィ≦/////////////////////
  ,ィ≦/////////////////////__
///////////////>‐‐'''´  ̄
//////////> ´       -‐───
//////>´      -‐ ´    ___
.V///  , -‐''  _ -‐i777//>──
 ゞ、}-、/ ,ィ≦/////>‐<;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
   トソ,ィ´////////’ 〃   ヾ;:;:;:;:;:;:;
    V/////////メキ==ュュ_   .ゞ;:;:;:;:
    //////ii/--──ェミ   // ゙<;:      この時代はもっと単純です。
  , 、.//////.   ‐'ヤ ̄ゞ'`}      ヾ
./} .}//ii/ハ.     ヽ  ノ  ・ .          基本的に簡単な訓練を受けただけの領民を駆る戦争ですから。
. V  /i/`} . i     ` ´    ;
  ,ィ.y’  i ,’      i ´ 彡
イ__/_  .{<  _        〃
    ハ/ ヽ-、 }       >'            しかも武器は弓や槍。
…'' ´ ̄い     `i     .ィ</
 ___. }       `T´ `ー''´                 大半が「前に出て敵をぶん殴る」のが仕事であるわけです。
      iY       ヽ   #ミ    //
      /        ∧  三ニ  ///
 t─ /          i、 #" _..////
  /ー'ヽ            >/7i∧’///            つまり「前線担当」の比率が後代と比べてはるかに多い。
ー''   }         ///////////
   ,ィハ`ヽ、     ./////////////
-‐''////////\   </////////////
////////////iiハ   /////////////
//////////////}  ///`「|7>ー-----








        ヽ三三三三三三三三二\
     ミミヽ {  \三三三三三三二=ヽ
   /三三ニ:::::::\__ ̄三三三三ニ/
ニ/三三三ニトゥ/  乂三二~☆   /
三\三三三ニヽ{  { ・ >三三三三l}ー‐、         『士気さえ続く限りにおいて』
三二\三三三ヾ  `=   ,: ̄=="三三l}
三三三\三三ニヽ    ''    /三三ニ/ヽ             ほとんど、いくらでも殴り合えますよ?
三三三三\三ニ \ヽ===' /三三ニ/三ヽ
三三三三三\三三 `ー―三三三三/三ニ》
\三三三三三\三三三三三三ニ/三三/
三\三三三三三ヽ三三三三ニ/三三三t、        もっとも、その『士気』の維持が困難な時代でもあるのですが。
三三\三三三三ニ\○三ニ/孑'三三三三ヽ
三三三\三三三三三三三 {l三三三三三ニ/,
三三三三ヽ三三三三三三/三三三三三三/
三三三三三/三三ノ三ニ/三三三三三三l}
三三三三ニ/三三/ニ /三三三三三三三l}


2627名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:49:21 ID:JjC2RGDw0
逃げない状況作るのは大事って杏子ちゃんも言ってたしね


2628名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:49:41 ID:k/lTUpHQ0
ああなるほど、負けそうになったら逃げるわな。
実はそれが正解なんだが。


2629名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:50:14 ID:nEqmpIIg0
「士気」はなー、


2630名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:54:29 ID:xlYY1EX.0
まあ民衆を戦力にするなら投石が最強だよな
山岳地なら石ころも高所もいくらでもあるし
直接殴りあうわけじゃないので士気の維持も比較的容易
スリングとか用意して投げまくればかなり素敵なことになるよね


2631◆pcqo6IlmVc2012/05/07(月) 17:54:32 ID:5O42.dpQ0



;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;仆''从,,、::::ヘ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;''/'''从"''从    |;;;;;;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;/;;''''/''''''仆           |;;;;|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳"从''''         i ヘ    ,,,,,, |;;|、    大した訓練を受けていない者を駆り立てて、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡           ,, ノ  \,,;;;;''''''''''' } }
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〃         ,,,,,,;;;;'''''/    / _,,!、´| }        殺し合わせるには様々なコツが存在します。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡    ,,,,,,,;;;;;;,;;'''''        ヘ=・― ,' |ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳    ,;;'' r ― '' _了 ゝ    ヽ、` ‐   }   
、ヽ、;;;;;;;;;彡     '  ´-==・-‐'        `ヽ,   }
 iヽ '''';;;                         |   |      「密集させて逃げようにも逃げられない陣形を作る」
、 ` !!、                          / ̄/´   |
ヽ 、ヽ、i                    ` へ !´  、 |,,      「逃げようとするものを斬り捨てる督戦担当を作る」
 ヽ \ て        _,,,,, -''''           /`/: '',,
   \ \从       !ヽ'''――ー - ー ―ー-‐τ /: : : : ' ,,    「信賞必罰を厳密に行い、勝ちへの欲求を煽る」
" 〃 ヽ \ 从     ヽ,''‐、-‐- -‐ー-‐''フ´/ノ ./: : :    {
 " "〃 ヽ  、 从     ヽ 、` ''' ー ‐ ´_ノ  r'、: : , 〃 = ´ .
"',   〃  \ \.  !、= - 、   ` ""  ̄   /= {} }  "  { \ .      などなど、様々ですが――ああ、そう。
             ヽ  仆ヽヽヽ、    r 'ヘ  ノ=ノノ }
          ヽ i 从ヽヽヽヽ _/ rヽ=´ノi i ノ









              _, -‐‐';;´;;;;;; _ ...'''' -‐===‐- 、ヽ
          ,, ( ) ̄;; .. -‐ ' ´ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,  ''';;;ヽ.
     ,,, -''' _,,, '"ヾヽ、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'''  '';;;;ヽ
  '''' _,, -''':::::::::::::::,ヽ、 ヽ、 _ ;;;;;; _ ..... ---―‐--―‐‐ヽ
  , ´ _ `:::::::::::::,,::''''  ''゙`ヽ、 ___  , .,,,、ァー,--,-‐―_-_ゝ   「絶対に逃げ帰れない、敵地の奥深くに侵入し、
 / /  `;;:::::,,''        '´ ----―・ナ´,゙〃シ  l 
 i i. <  ;;::::;          ` ̄ ̄-‐´-___ュz.  `、         『敵を倒さなければ死ぬ』状況に味方を追い込む」
 ! ト 〈  ''::;              ´            /
 、ヽ`ー 、.l !                        __/            などという戦術も実際に存在したのが近代以前です。
 :ヽ、ー゙'´ ,、                   ィ, ´, ´ ,,
 "'',,  ̄ 、、ヽ                    ,У、 ",,
 、 ,,""ッ, ヾ.、          ´ '‐=ニニニニ二チ./ ,:.:.:.,i  '',,
 "'' ,,   '',,:.:`〒==ミ、        ._     l' /:.:.:.l|  ,,''        ……現代的な視点から見ると、どう見えるやら。
    "'' ,,  '',,:.:.:.:`:.、 `〒===〒 ̄ヾ 、  / /:.:.::.:.i| ,,''


2632名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:56:20 ID:k/lTUpHQ0
逃げたら落ち武者狩りにあって死ぬわけね、おそろしw


2633名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:56:39 ID:OyObgydc0
> 敵を倒さなければ死ぬ』状況に味方を追い込む
ああ、有名な背水の陣とかか


2634名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:56:51 ID:QZr05leo0
ベルセルクの黄金時代編でそんな戦術やってたな


2635名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:57:48 ID:xlYY1EX.0
ま、孫子に書かれてるぐらいの基本だよね


2636◆pcqo6IlmVc2012/05/07(月) 17:59:24 ID:5O42.dpQ0





                  ,
            、   ,   、oゝ   i
            、oゝ i    i   、oゝ  ,'    ,
        ゙、oゝ   `i  ゙i  、oゝ  !  、oヽ   ,;'            
     `、,    \、oヽ  、oヽ  i  、oヽ /   、oヽ  ,、'
  、    `、oゝ    、oゝ    、oヽ    、oヽ     、oヽ  ,、'       
、   `、oゝ    、oヽ  `、 、oゝ    、oゝ    、oヽ/  ,、'゙   ,、
 ヽ、    、oゝ   、oゝ    .、・ヽ   、・ゝ , '  、oヽ,、'゙   、oゝ   
    ゙、oゝ   、oヽ    、・ゝ  i  、・ゝ  、・ヽ    、oゝ/  ,,、-"    
 、oゝー  、oヽ \、oヽ   、・ヽ 、。,  、。,,-'   、・ヽ   、oゝ. "
   、oゝ  、oヽ  、・ゝ ..-- ── -- 、.、。,/  、・ゝ   、oヽ ,,、oゝ" 
、oゝ   、oヽ  、・ゝ . /  _    _  ヽ  、・ヽ  、oヽ,.、-''     _,    その戦術が変化するきっかけは?
ー- .、oヽ  、oゝ  、../             ヽ。, 、・ヽ  、oヽ   、oゝ''  _ 
 、o,  、oゝ  、・,  .|      /\     l 、。, 、・ヽ   、oヽ  、oヽ''"
..ゝ  、oゝ 、・ゝ 、・..|     /   \   | .、。,  、・ヽ  、oゝ
. ゝ-、o,  、oヽ 、・ヽ |      ̄ ̄ ̄ ̄   |   、。,-‐、・ヽ  、oゝ_、oゝ- 
 ー 、oヽ 、o,、・ゝ、・ ./               ヽ .、・ヽ 、oヽ 、oヽ
__  ,.__,,-‐‐' ̄_,,,,,,レ | ━━━ 天使 ━━━l\) .、・ヽ、oゝ‐、oゝ-、oゝ‐  
 `゙ー゚ "-‐゚ ゙‐ ‐‐゚ ゙- l ━━━    ━━━l . ¨`'''-゚-、...,。_ 。ゝー-
              |  ________ |
              .|/           ヽ|










;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;仆''从,,、::::ヘ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;''/'''从"''从    |;;;;;;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;/;;''''/''''''仆           |;;;;|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳"从''''         i ヘ    ,,,,,, |;;|、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡           ,, ノ  \,,;;;;''''''''''' } }
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〃         ,,,,,,;;;;'''''/    / _,,!、´| }      色々とありますが、銃砲の殺傷能力の向上ですな。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡    ,,,,,,,;;;;;;,;;'''''        ヘ=・― ,' |ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳    ,;;'' r ― '' _了 ゝ    ヽ、` ‐   }
、ヽ、;;;;;;;;;彡     '  ´-==・-‐'        `ヽ,   }
 iヽ '''';;;                         |   |      ……密集させ、マスケットを構えて、
、 ` !!、                          / ̄/´   |
ヽ 、ヽ、i                    ` へ !´  、 |,,         「進め、撃て!」とやっている連中を、
 ヽ \ て        _,,,,, -''''           /`/: '',,
   \ \从       !ヽ'''――ー - ー ―ー-‐τ /: : : : ' ,,         ライフルや榴散弾で鴨撃ちにできる状況が生まれる。
" 〃 ヽ \ 从     ヽ,''‐、-‐- -‐ー-‐''フ´/ノ ./: : :    {
 " "〃 ヽ  、 从     ヽ 、` ''' ー ‐ ´_ノ  r'、: : , 〃 = ´ .
"',   〃  \ \.  !、= - 、   ` ""  ̄   /= {} }  "  { \
             ヽ  仆ヽヽヽ、    r 'ヘ  ノ=ノノ }             するともう、どうしても密集隊形は効率が悪い。
          ヽ i 从ヽヽヽヽ _/ rヽ=´ノi i ノ


2637名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 17:59:58 ID:.UbNsrNw0
督戦っていうと、塩婆の小説のおかげでオスマントルコが真っ先に…


2638名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:00:19 ID:n97iIxFk0
今度は機動力の向上が重要になってきそうだな


2639◆pcqo6IlmVc2012/05/07(月) 18:02:27 ID:5O42.dpQ0





     /::::::::_..‐´::::::::::::::::::::::::..-‐ ′            `' 、::::::ヽ
    /_..‐´::::::::::::::::::::::::::::::_..-'"      _,,l「 l1‐-――‐‐-...`l、
  /_..‐´::::::::::::::::::::::::_..‐´    ,,..-‐''´ ゝ-'′_ ,,...............,,, ヽ/..
  \::::::::::::::::::::::_..‐´  _.._..-‐''   __....-‐'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   \::::::::::::::_..‐´′ ,- ′ _..-‐''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_.,,,,,,._.._,,,, ノ、
    \::::::ィ''´  /  ...‐" :::::::::::::::::::::::::::::::::::  ,, .ニ/--、ノ゙i      しかしただ徴兵した兵士を分散配置するだけでは、
      \  /  ィ''´::::::::::::::::::::::::_..-‐'' / /ハノ   ゚,‐´ , ゙i′
       \ j丿 'ぃ―f ......--''¨___ 'く   〈' ⌒゙゙゙゙゙ ''´   i丶         単なる大量の逃散を招いて部隊が消えるだけ。
        l''、,,-':;:;:;:; !'''′ エ ̄ ゚ ,/ /    ゙i       i〉  .
        ./ 、:;:;:;:;:;〔    ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙__ィ   ゙i       lソ
         ノ( `ゝ:;:;:;:;卜 ‐            / ゙iヽ      l \、
       / ( ヽ ` 巛    、  ..‐-、   ゞ‐゙'ノ ..,,    li!i!i!i!i!l`\     そこで――さて、どうする? と考えるわけです。
    ,ノ"  ヘ     ゝ 、 ` / 〕ゝ - ' ..-‐'' `   "'‐-、  li!i!i!i!i!l '、\
    / 、´ r广´` 、   ‐ 、、  /  / │‐..'′   ,,.. _''__.....-..〉 ノi!i!i!i!i!l  '、
  /..''j ''´、 厂  ''ー 、 .._  '、! .. ´′     ,,< r'-―゙´""゙゙゙゙〕|i!i!i!i!i!l   '、
../ ノ'( r'      i!/:;TTTヽ  ’ ;''゛  、 ..-"´      _,,....ri!i!i!i!i!i!i!l  ´
''  丿 ヘ   "ヽ.. ''i!i!i!i!i!| | | | '、 ' /   '"  ゝ '/....:--´゙゙`ノi!i!r--i!""
 i |,   ''    ゝ   ゙!i!i!i!i!i!i!i!i!i!l  '´   ./   ..-'゙^‐ゝ、  /´i!i!!'′、  ´
.. ⊥    ミ      . ''゙くi!i!i!i!i!l  i  ./   、     (-!′ '´ ''-´ ..ィ ッ









          ,´::::::::::::::::::::   -‐_ ,-v-、_ ‐-  ::::::::::::::ヽ
       {i::::::::::/ ,  ,  -ゝヌ-'‐ 、 ` ヽ::::::::::::i}
        !l::::l 、  _,,、≦ニ二三ニ∧ ∨li 、_: :::::::l!
          il::: !  ゞ、ミ_二三三二二 _ _乂ニ彡ゝ:|i    ――結論はこうです。
.         i/ i ´ √ ・ `iヽ、  ‐,=i'"・ `ヽ,`゚ i!、:!
          i´:; {  ヽ、 __,/ / l  ゝヽ __, /  } /,l        個々の兵士の能力と忠誠心を向上させればいい。
          i   l         ,}   "      |∂i 
            ヽ_ i       ハ            iイ
.         、_、 ,八      ヽ!;ア´        八リ
           ヾ ヽ  ヽ _     _,  '  / /          無理矢理に戦争に駆り立てるのではなく、
         ミ `   ヽ.ヽ、     ̄       , ′´≧  
       ゚;  "  .ヽ ヽ、       ,//  、〃           志願したくなるような戦いの大義名分を掲げ、
        ´冫,, ^  ゝ〟゙_ ‐--‐ ´、'"   ミ' 
        、   "丶、    ヽ/_ ,   ゞ /              きちんと訓練を施した兵隊を戦場に投入する。
        > ‐-、  ゞ ィ=‐- v' , -'}__゛, -i'
        ト‐、  `i   / i`¨´/ ‐ '.i .-`i レl -‐
         ヽ,_〉  |i ,,'   ̄/   l `´l | /
            l`、  /` = / 、__, i' __,  .l __,"
         i  /     i′     / /
         l /     ,′  /    /\
           /`i、          ー゙ ,'   \
         {/ ∧  ヽ/  ヽ_i' / /
                 , ′ /i}


2640名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:03:11 ID:k/lTUpHQ0
散兵戦術だっけ?


2641名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:06:13 ID:B.PUsmXM0
日本がそれやったけど
結局上部が意見封殺に走って自滅したねえ
忠誠心を勘違いしたような特攻精神に走っちゃったし


2642名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:06:36 ID:rKim/bn20
徴兵制の導入か。


2643名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:06:58 ID:ys4iD2GMO
んで最終的にフルメタルジャケットな教育が生まれると


2644名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:07:46 ID:Y1fAQYiU0
ココらへんに入ると政治や文化文明の発展も絡んでくるな


2645名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:08:06 ID:xlYY1EX.0
>>2641
日本軍といっても地上部隊はちょっと違う
最終的な玉砕のバンザイ突撃は単なる自殺だけど
捕虜取らない相手にどうしろというのはあるよ(これは独ソ両軍もなんだけどね)


2646名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:08:09 ID:NCEnF/b60
爆弾岩氏本当に知識深いね
こういうこと普通の人は知らん


2647◆pcqo6IlmVc2012/05/07(月) 18:08:31 ID:5O42.dpQ0




三三三三三=/ r'てミ孑三\___,___、
三三三三/   ヽソ三二{ ̄       \
三三二/   /三三二三 ̄ ̄ミ`ヽ孑' へ
三三/   /三三ニ――ニ⌒ヽ  ソ / ̄ ̄ヾ
三/  /~三三彡: : : : ヾソ\ \/. ( ,,;ー―ヽ     そして以後、兵士を分散配置し、ある程度は個々の判断で戦わせる
_/三=='"ノ―‐、 /   ーヽ .}  {l   //
:::::;;二    'ヽ゜ ノ       /. |  {l  /  厶                 ――いわゆる散兵戦術が主流となっていくわけですな。
ヾ;;;        ̄  ,,   /,,  |ヽ、|  {__/ ノ
┤''                   |:::::::ヽ    ノ
ヽ,   .         __,   |:::::::/ ヽ、
__ヽ      ー‐―'".     }  {   {__/        現在、我々が見ている、やる夫の世界はそれ以前の世界です。
    \、  l ;;     ,; /:}  ヽ::; ;::    
__弋=======___ー':::::/   \∥ ,,,,,,,,;"
    ======____::::/  ;";,,; ヽ ノ        
  ヾヾ          ''''     /  弋::::::::::::::      ですから基本的に銃器は密集隊形により運用することが基本。
\、        '',;",;     ;;;''';/.    | ヾ::::::::
  =========弋弋弋ヾヾヾ  /      |  ヽ:::::::::        兵士の逃走に気を使いながら戦ってゆく必要がある世界です。
                 /      ヽ   \::::
                 /        ヽ
               /   \    {l ミ









              ゝ「-  ̄ ̄}/ヾ ̄ ̄  - _   ` <三三三
                {r==三三三三≧=-   _ ̄ ¬ _ ` <ニ
            ∠三三三三三三三三三 ≧=- ,_`丶 _
           /三三三三三三三三三三三三三⊆}   ヽ     うまくすれば部隊が幾つも消滅しても、
            ̄ ̄}:::L_:ヽ ̄:::::ー======z-¬'´}::::>=、   
               l:人_,゚ィ:!::::::::::::::i,ー- 。-ノ   j:::/ ,r:ハ V          なおしぶとく戦い続けられる世界ではありますが。
             r、,|   .:/     ヽ ー '     テ {ハ ,. /ミx 
             , z '  :,   {:....._            └ ,.イ,._
        /斗    ∧   ヾ:r:::           √´
       /  .仆  { {∧  ,...._         j´             ……まぁ、何かと困難も多いですな。
.       7',  ム  .| L_<:.,   `¨ヽ    xチ´
    r≦.〈,ハ   }  \ \ ¬= _ ___广       ,. -=ニ         特によく調練した鉄砲隊などは、替えが効きにくい。
.   / (::::::\ `丶ゝ,z_  \ \{ { {「 | l≠      ,. -=ニ


2649名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:12:52 ID:nEqmpIIg0
部隊がどれほど消滅しようとうまくすればしぶとく戦い続けられる,か
現代だと戦闘は始まった時点で決着がついてるようなものだけど


2650名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:13:01 ID:xlYY1EX.0
>>2642
いや、またちょっと違う
プロフェッショナルな兵士による柔軟な運用自体は徴兵以前からあった
ただ単にそれは凄く高価なんで数が揃わない
そしてそこらの人をかき集めて戦力にするということ自体も古代からある

近代徴兵制は、戦場投入の前に思想教育を施すことに意味があり
子供の頃から地域民族国家への愛着と忠誠を植え付けることで
安上がりな徴募兵が天井知らずの士気を持ったツワモノになるという仕組み


2651◆pcqo6IlmVc2012/05/07(月) 18:13:39 ID:5O42.dpQ0




                  ___
            __.. 孑77///////
        _,,ィ≦////////////////
     ,ィ≦/////////////////////
  ,ィ≦/////////////////////__
///////////////>‐‐'''´  ̄
//////////> ´       -‐───
//////>´      -‐ ´    ___
.V///  , -‐''  _ -‐i777//>──
 ゞ、}-、/ ,ィ≦/////>‐<;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
   トソ,ィ´////////’ 〃   ヾ;:;:;:;:;:;:;
    V/////////メキ==ュュ_   .ゞ;:;:;:;:
    //////ii/--──ェミ   // ゙<;:       まぁ、さしあたって現在の状況はクーデター、
  , 、.//////.   ‐'ヤ ̄ゞ'`}      ヾ
./} .}//ii/ハ.     ヽ  ノ  ・ .          【少数兵力でいかに迅速に要所を押さえるか】という戦いです。
. V  /i/`} . i     ` ´    ;
  ,ィ.y’  i ,’      i ´ 彡 
イ__/_  .{<  _        〃  
    ハ/ ヽ-、 }       >'             こういった戦いに関しては、
…'' ´ ̄い     `i     .ィ</
 ___. }       `T´ `ー''´                          現状の方針で間違ってはいないでしょうな。
      iY       ヽ   #ミ    //
      /        ∧  三ニ  ///
 t─ /          i、 #" _..////
  /ー'ヽ            >/7i∧’///
ー''   }         ///////////
   ,ィハ`ヽ、     ./////////////
-‐''////////\   </////////////
////////////iiハ   /////////////
//////////////}  ///`「|7>ー-----









                  ,
            、   ,   、oゝ   i
            、oゝ i    i   、oゝ  ,'    ,
        ゙、oゝ   `i  ゙i  、oゝ  !  、oヽ   ,;'            
     `、,    \、oヽ  、oヽ  i  、oヽ /   、oヽ  ,、'
  、    `、oゝ    、oゝ    、oヽ    、oヽ     、oヽ  ,、'       
、   `、oゝ    、oヽ  `、 、oゝ    、oゝ    、oヽ/  ,、'゙   ,、
 ヽ、    、oゝ   、oゝ    .、・ヽ   、・ゝ , '  、oヽ,、'゙   、oゝ   
    ゙、oゝ   、oヽ    、・ゝ  i  、・ゝ  、・ヽ    、oゝ/  ,,、-"    
 、oゝー  、oヽ \、oヽ   、・ヽ 、。,  、。,,-'   、・ヽ   、oゝ. "
   、oゝ  、oヽ  、・ゝ ..-- ── -- 、.、。,/  、・ゝ   、oヽ ,,、oゝ" 
、oゝ   、oヽ  、・ゝ . /  _    _  ヽ  、・ヽ  、oヽ,.、-''     _,      では、本格的な戦争では――
ー- .、oヽ  、oゝ  、../             ヽ。, 、・ヽ  、oヽ   、oゝ''  _ 
 、o,  、oゝ  、・,  .|      /\     l 、。, 、・ヽ   、oヽ  、oヽ''"
..ゝ  、oゝ 、・ゝ 、・..|     /   \   | .、。,  、・ヽ  、oゝ
. ゝ-、o,  、oヽ 、・ヽ |      ̄ ̄ ̄ ̄   |   、。,-‐、・ヽ  、oゝ_、oゝ- 
 ー 、oヽ 、o,、・ゝ、・ ./               ヽ .、・ヽ 、oヽ 、oヽ
__  ,.__,,-‐‐' ̄_,,,,,,レ | ━━━ 天使 ━━━l\) .、・ヽ、oゝ‐、oゝ-、oゝ‐  
 `゙ー゚ "-‐゚ ゙‐ ‐‐゚ ゙- l ━━━    ━━━l . ¨`'''-゚-、...,。_ 。ゝー-
              |  ________ |
              .|/           ヽ|


2652名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:14:13 ID:nEqmpIIg0
戦いは数だよ!


2653名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:15:12 ID:rKim/bn20
>>2650
ほほう、そういう事なのか。
近代徴兵制は知ってがそれは知らんかったわ。有難う。


2654名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:16:46 ID:NCEnF/b60
戦いは質だよ!


2655◆pcqo6IlmVc2012/05/07(月) 18:17:05 ID:5O42.dpQ0





三>‐''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨‐<三
 _  -──────‐-ミ
   _ -‐─────- ミ
/≦三才二三三∧ V三三
;:≦/ ゝ、ミゝ三三ヽ ヽ三三
:;:;∧彳´  ><ニ三/_ }三三      単独で強い部隊がいくつかあったところで、
:;/   .∠ -‐・フ i }  ̄7
  彡  ヽ -‐ ' /    {、         少し強い常備部隊と、山ほどの徴兵部隊を混成したものを、
   二   ´  #     ヾ
      U  -‐   __                      山ほどぶつけられればいつまで保つやら。
           /  /
            `¨´ :;
     ∠二ニ≡=一- ./ 
ー-------- 、      /ィ           ……もっと広く浅い戦力の増強が重要になるかと。
ヽ\ヽ { V }‐ \  「´j i/
///≧ >ー- ト、ヽ ', ./ }./-
 ヾヾ////≧、.\ Y:≦ヽイ/
    ゝ<////>、}/ }//
     ヾ `T </////;イ







                  ___
            __.. 孑77///////
        _,,ィ≦////////////////
     ,ィ≦/////////////////////
  ,ィ≦/////////////////////__
///////////////>‐‐'''´  ̄
//////////> ´       -‐───
//////>´      -‐ ´    ___
.V///  , -‐''  _ -‐i777//>──
 ゞ、}-、/ ,ィ≦/////>‐<;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
   トソ,ィ´////////’ 〃   ヾ;:;:;:;:;:;:;
    V/////////メキ==ュュ_   .ゞ;:;:;:;:          ――とまぁ、こんなところですかな?
    //////ii/--──ェミ   // ゙<;:
  , 、.//////.   ‐'ヤ ̄ゞ'`}      ヾ
./} .}//ii/ハ.     ヽ  ノ  ・ .
. V  /i/`} . i     ` ´    ;
  ,ィ.y’  i ,’      i ´ 彡
イ__/_  .{<  _        〃
    ハ/ ヽ-、 }       >'
…'' ´ ̄い     `i     .ィ</
 ___. }       `T´ `ー''´
      iY       ヽ   #ミ    //
      /        ∧  三ニ  ///
 t─ /          i、 #" _..////
  /ー'ヽ            >/7i∧’///
ー''   }         ///////////
   ,ィハ`ヽ、     ./////////////
-‐''////////\   </////////////
////////////iiハ   /////////////
//////////////}  ///`「|7>ー-----


2656名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:17:49 ID:OyObgydc0
つまりどうすればいいんですか先代様!


2657名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:18:24 ID:SdX5L1qU0
常備軍をもっと作れってことですね、わかります


2658名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:18:27 ID:2ev3zroE0
システム的に10/10/10の部隊が6つあればそうそう負けることはn(ry


2659名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:18:36 ID:.ynEFlyI0
その辺は古代でも変わらんよ、孫子にも『勝兵まず勝ちてしかる後戦いを望む』
とあるし


2660名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:18:42 ID:SmF1SGbI0
何だかんだで戦争は数なんですね


2661名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:18:56 ID:aL4klsdg0
常備軍を増やして広く浅く調練!


2662◆pcqo6IlmVc2012/05/07(月) 18:19:13 ID:5O42.dpQ0
>>2658
ヒント:複数の方面からの侵攻


2663◆pcqo6IlmVc2012/05/07(月) 18:19:48 ID:5O42.dpQ0
といっても、6つもあれば足りるかw


2664名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:20:03 ID:azVsPNxs0
ふむふむ


2665名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:20:22 ID:2ev3zroE0
なるほど……同時に3方向から2部隊ずつ来られたら……って将の数が足りんよ!?


2666名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:20:44 ID:mwnaevgE0
お前たちの山猫と雷鳥は素晴らしかった! 能力も将帥のスキルも!
だが、しかし、まるで全然! 覇道を目指すには数が足りないんだよねぇ!


2667名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:20:44 ID:k/lTUpHQ0
クーデター成功して実権握ったら人の軍隊を使えば言い訳ね。


2668名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:20:47 ID:wYNNQL2s0
それでも今の倍じゃないですかやだー!w


2669名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:20:59 ID:OyObgydc0
……RPGなら超少数精鋭が絶望的な戦況を覆したりできるんだけどな~


2670◆pcqo6IlmVc2012/05/07(月) 18:21:28 ID:5O42.dpQ0




                  ,
            、   ,   、oゝ   i
            、oゝ i    i   、oゝ  ,'    ,
        ゙、oゝ   `i  ゙i  、oゝ  !  、oヽ   ,;'            
     `、,    \、oヽ  、oヽ  i  、oヽ /   、oヽ  ,、'
  、    `、oゝ    、oゝ    、oヽ    、oヽ     、oヽ  ,、'       
、   `、oゝ    、oヽ  `、 、oゝ    、oゝ    、oヽ/  ,、'゙   ,、
 ヽ、    、oゝ   、oゝ    .、・ヽ   、・ゝ , '  、oヽ,、'゙   、oゝ   
    ゙、oゝ   、oヽ    、・ゝ  i  、・ゝ  、・ヽ    、oゝ/  ,,、-"    
 、oゝー  、oヽ \、oヽ   、・ヽ 、。,  、。,,-'   、・ヽ   、oゝ. "
   、oゝ  、oヽ  、・ゝ ..-- ── -- 、.、。,/  、・ゝ   、oヽ ,,、oゝ" 
、oゝ   、oヽ  、・ゝ . /  _    _  ヽ  、・ヽ  、oヽ,.、-''     _,     どうも、ご講義お疲れ様でした。
ー- .、oヽ  、oゝ  、../             ヽ。, 、・ヽ  、oヽ   、oゝ''  _ 
 、o,  、oゝ  、・,  .|      /\     l 、。, 、・ヽ   、oヽ  、oヽ''"
..ゝ  、oゝ 、・ゝ 、・..|     /   \   | .、。,  、・ヽ  、oゝ
. ゝ-、o,  、oヽ 、・ヽ |      ̄ ̄ ̄ ̄   |   、。,-‐、・ヽ  、oゝ_、oゝ- 
 ー 、oヽ 、o,、・ゝ、・ ./               ヽ .、・ヽ 、oヽ 、oヽ
__  ,.__,,-‐‐' ̄_,,,,,,レ | ━━━ 天使 ━━━l\) .、・ヽ、oゝ‐、oゝ-、oゝ‐  
 `゙ー゚ "-‐゚ ゙‐ ‐‐゚ ゙- l ━━━    ━━━l . ¨`'''-゚-、...,。_ 。ゝー-
              |  ________ |
              .|/           ヽ|






        ヽ三三三三三三三三二\
     ミミヽ {  \三三三三三三二=ヽ
   /三三ニ:::::::\__ ̄三三三三ニ/
ニ/三三三ニトゥ/  乂三二~☆   /        では当面はお役御免ですな。
三\三三三ニヽ{  { ・ >三三三三l}ー‐、
三二\三三三ヾ  `=   ,: ̄=="三三l}          地獄の鬼たちと、一戦つかまつって参りましょう。
三三三\三三ニヽ    ''    /三三ニ/ヽ
三三三三\三ニ \ヽ===' /三三ニ/三ヽ
三三三三三\三三 `ー―三三三三/三ニ》
\三三三三三\三三三三三三ニ/三三/
三\三三三三三ヽ三三三三ニ/三三三t、
三三\三三三三ニ\○三ニ/孑'三三三三ヽ
三三三\三三三三三三三 {l三三三三三ニ/,
三三三三ヽ三三三三三三/三三三三三三/
三三三三三/三三ノ三ニ/三三三三三三l}
三三三三ニ/三三/ニ /三三三三三三三l}


                                                              【 おわり。 】


.


2671名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:22:11 ID:gbM2Pgcg0
洒落でも何でもない辺りが新城さんだなw>地獄の鬼と


2672名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:22:14 ID:SmF1SGbI0
おい、地獄で国盗りしてるぞこの人w


2673名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:22:27 ID:nEqmpIIg0
超少数精鋭のウェイトは近代に近づくにつれ軽くなっていくのだ。
英雄が戦場を塗り替えるのは剣槍盾弓の時代まで


2674名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:23:03 ID:xlYY1EX.0
>>2666
一番足りないのはダイス運ではないだろうかw


2675名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:23:39 ID:wYNNQL2s0
つまり、だいたい今だなw
士気と個人武勇で10%上下できる人達はほんとバケモンだよね


2676名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:24:02 ID:gbM2Pgcg0
>>2673
英雄たちの物語で彩られた幻想が、鉄砲と言う現実に駆逐されていくのであった…


2677名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:24:12 ID:xlYY1EX.0
>>2673
つエノラ・ゲイ&ボックスカー


2678名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:24:44 ID:OyObgydc0
乙でした
>>2676
なんだか物悲しい話だな


2679名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:25:16 ID:lNeOl9Rc0
まて、地獄ってことはやはりエイワスは地獄の主だったてことじゃまいか


2680名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:25:17 ID:2ev3zroE0
>>2673
ムーミン谷の白い悪魔


2681名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:25:31 ID:NCEnF/b60
>>2676
新撰組とがその悲しい象徴だよね


2684◆pcqo6IlmVc2012/05/07(月) 18:28:47 ID:5O42.dpQ0
では、また夜にー。
今日は流石に寝過ごさないよ!


>>2650
そうですね、おっしゃる通りです。

>>2650さんはもちろんご存知かとは思いますが、
周りのために補足するなれば、そういう部分は教育機関とか書籍の普及とか識字率の向上とか、
そういう文明の基礎的な部分の向上と絡み合いながらの話、ですねー。

基礎というのはいつの時代も大切です。


2685名無しのやる夫だお2012/05/07(月) 18:29:31 ID:nEqmpIIg0
>>2677
アレ落とす前に事実上の決着はついてたよw
>>2680
あれは当時のソ連がヘボかったのもある
散発的突撃を繰り返しただけって古代・中世よりも酷い
・・・・・・疑心暗鬼に駆られたスターリンが軍の中枢をサクっと[ちょろい!]したせいで、軍事のノウハウが壊滅したのが原因ではあるんだけど


2686◆pcqo6IlmVc2012/05/07(月) 18:30:20 ID:5O42.dpQ0
>>2681
新選組とかはある意味、明暗を示してますね。

「市街戦や屋内戦で不穏分子を摘発、駆逐するのに少数精鋭はかなり有効」
「野戦で少数精鋭は今の時代じゃもう無理」

現代にまで通じる教訓です。




関連記事

category 【完】やる夫悪徳貴族【R-18】 > やる夫は私腹を肥やす悪徳貴族のようです 3年目
ばくだんいわ◆QOOmW3I0SM
comment

2

trackback

0

edit
edit

Comments

comment
ランチェスターの法則の2で
「10の敵と7の敵が戦ったら100:49で10が半分残って7全滅」ってのも説に有ったり。
部隊三つに分けて
「ABCの順番に縦に並んで
Aが敵にぶつかってBが包囲や突破して勝って、無傷のCを先頭にして進む
その間にABが戦力回復することで格下相手に止まらずに進める」って基本戦術もやりにくくなるってのも聞いた。
comment
西欧の逃散しない軍隊は国民軍の成立から
だから微妙に食い違うというか解釈が違うかな
中世限定ならまぁ間違ってはいないかも


  


最新記事&カテゴリ&ブログ内検索
 







最近のコメント(コンパクト)
 
データ取得中...
カテゴリ
 
1期 (16)
2期 (18)
Twitterはじめました
 
https://twitter.com/yaruok

他のまとめで読んで面白かったり,まとめ損ねて悔しかったりするもの、 注目しているスレなどを主につぶやきます。
ウチは基本、未まとめの物しか着手しないので、 イイと思ったものをこういう形で応援できれば幸いかと。
プロフィール
 

yaruok

Author:yaruok
※推奨ブラウザ:○ Fx Chrom Opera
          △ IE

※スマートフォンに対応いたしました


琴線に触れたやる夫スレを
まとめさせていただいております

現行は半端な所で切れている物は
繋がるまで寝かせる場合があります




恵体豪打の淡々マイライフ

三国志どうでしょう

やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです

100 LIVES ~100人死ぬ前に謎を解け~【死にまくり】

【R-18(G)】ドラゴンクエスト ボディビルダーズ

お風呂に入るの先を越された記念

射命丸文は童話を救うようです

【あんこ】野球発展途上国

やる夫で学ぶ日本霊異記

【あんこ】野球名指導者

完結いたしました。
お疲れ様でした。



新規まとめ


【安価】第一印象から決めてました!【第一印象ゲーム】

100 LIVES ~100人死ぬ前に謎を解け~【死にまくり】

射命丸文は童話を救うようです

お風呂に入るの先を越された記念

やる夫で学ぶ日本霊異記

【R-18】忍の三本柱

アリスは電脳世界で生きるようです

【あんこ】野球発展途上国

ルドン高原送りに処す

【あんこ】野球名指導者

【あんこ】格闘ゲーのけもの

はじめました。



※やる夫観察日記様からのサルベージ


やる夫はオトモを雇うようです

やる夫の停電物語

やる夫のいる教室は大騒ぎの様です



※更新予定時刻


12:00
【安価】第一印象から決めてました!【第一印象ゲーム】

15:00
イッチの何か

18:00
KUMOさんの何か
他不定期の更新

21:00
射命丸文は童話を救うようです

00:00
王様ゲーム

※投下状況により変更になる場合があります

月別アーカイブ
 
リンク
 
メールフォーム
 

名前:
メール:
件名:
本文:



ブログパーツ アクセスランキング
PV: UU: