やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十七回-①
- 3 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:17:18 ID:OejADlcM0
【時計館の殺人】やる夫たちは時計館の謎に挑むようです【綾辻行人】
第十七回
綾辻行人のミステリー小説『時計館の殺人』を原作としたAA物語です
投下途中のコメントなども是非していただきたいですが、原作および他ミステリー作品の
真相などのネタバレは絶対にしないでください
- 4 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:17:34 ID:OejADlcM0
_ r==、 ,:::::::::::....、
f} 廴___ノ ヽ、 / ,:::::::::::::::::::''"
_ ノ:! l: : : : : η,,.._...>:〆 ノ ゙'''''''''''"´
ヤ ̄ \‐イ: : :l l: ィ'" ̄ ..:::::::/_゙、f~`ヽ、 // ,:::'´ ,.:
ヽ ヽ: : : :l / __.." ̄ ,,,...__ `゙ー-┴---彡.:/
∨ ヾ: : l / \::::::::::::::::::::::゙"'''::―‐''"´::::/彡イ
/ ∨ ィ~イ ''"~  ̄`゙`ヽ、:::::::::::::::::::/{‐-.、 }
< ∨ / .:/: ゙ヽ : \ ̄ ̄弋_ツ ハ / ,,::::::' ,:
ノ \ ∨/ i: ..:/i:: :. ヽ. \::. ∧ 斗'" ノ } // ,::::'´ .::
< \ 〉 .i:..:/ i:: :.:. :.、 ゙:、:...::ハ::.. ゙、:.. ∧''つ ノ ノ ,..イ::::イ
``ヽ、_/ .:!::/ {::. :. :::゙;::::::.、 \::::゙、:::... ゙、:::...゙、ー-----―≦-‐彡‐-..、
j! / .:.::j:/__!__:..:. :::::ト:::ト、:::... \:゙:、::::...\:::::\:::::::::::''"´__斗''" ̄`゙`丶、
/ .:/ .:{:/i!,,,,__ ゙:,:`` ::::::!ヽ!__≧z:::..ミ:::::::\:::..ー--::::::::::::...`ヽ ヽ
/ ..:ム .::://{{~゙{示ミ゙、::::. ゙::::i -‐―ノンミ__\::....\゙`''ー--ヽヽ
/ .::{:::/∧ i廷“リ \:. ゙:::i孑示夜オ卞、}ヽ } ̄ ~~\ ゝ.. \゙':、
/:イ /:ハ〃ヽトミ、 `:、:\::::! 弋:::ヌ ノ /:::)ノ\ ゙:.、:::::``''ー:>、__,..ィ ,::::'
//〃 /::{:::{{::::::::::! `゙=- l::::::ヽ} __/;;:ィソ r、`ヽ、ー--≧ー-ニニ二ニ=彡 わたくしのこの手で?
〃::::{i! {::人::ゞ::j!:人 !::::::::リ  ̄ ̄ / ̄彡イ:::.....ー-ミ三≡=―-ミヽ、 _
{:::::λ! :.\::::::::::{:::::::l\ ___ ,イ: ̄ヽ:::::::::::.....__ ミZz、::`ヽ、::..、\、 .::::::'
l\:::::\..ゝ \ミz;;_;;_{ン\ `,,, `` /::゙、::、 ノ〉ヽ、:::::::::::::゙`丶、\::::::ヽ`ー )〉 .:::::''´ ::'
λ::ゝミ、:::゙~ミ:.\゙、:::.i:从}ソ\ ,.. イ::::::\戈ヽノ、:::} ヽ:}ハ::::::::::ノハ ̄`ヽ、`、 ,::' ~´
\トミz`ヽヽ \:ヽ\トミ≡=- ー '" i!ヽ〃}::弋゙`ヽ}}:l jノへ:::::ノ人:\__, ヾ:
,..::::::::' ゙ヽ )) ):i}ゝ::::)_ | {:::::}::/:::::/ ̄ゝ::ヽヽη_〉┐  ̄ j}
:::::::ノ ,::' ノ:ノゝ(:ヾ:) | 人 ̄`゙`ヽ::._/ ̄〃イー-、斗-===-、
::'" _ー=彡:.:.:.:.戈:ヽ〉.j:.. __ `゙7 /i\ /∧ ミ≡三二ニ==x
..::::'斗‐''" ∧:.:.:.:.f ̄ ̄\)< ヽ / / {:.:.:\/:.:.:.:\: : : : : : : ノ ⌒ヽヾ
ィ',:::,:' ∧:.:.:廴 -ッヽノー┘ー、 ''/ /;7 i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧゙:ー''"´
∧:.:.:\ / /}:ヾ`ヽー--/ /斗-――--、:.:.:.:.:.:.:.:.{ \
∧:.:.:.:.:.~イ:.jノ!: : : ゙、 /`ハ~"〉ニニ、::;;::;;::;\:.:.:.:.人 \ ,:::::::" 、
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i: : :{: :}/;;::/:;;:i~~ミ、;;::;;::;;::;;::;;/:.:.:.:.:.:.:.゙':、 ``ヽ、
:::\:.:.:.:.:.:.:.弋 : ゙、:\__〈};:l;ヘ:.:.:.:.:.\ー-<:.:._,,斗''" ̄`゙`7 ヽ
.:::::::::ヽ:.:.:.:.:.:.:.:. ̄:/ ̄;;::;;::l、;;ヘ:.:.:.:.:゙`ー-≧z__;;::;;::;;::;;::;ン- 5 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:18:04 ID:OejADlcM0
! l / __ │ /
| | iト、_、__ `ヽ、 _, l /
:`V′ / ,l| ̄`t_{ラヽ、`゙''ニ!l"ト | /
、/ ,イ / ゙`ー 、 _ リゝ7 ´ 、_ | /
/`ヽ_/ │ `=´ン ト、 `t__ | /
:::/ / l '"゙ ̄ 「t_ワjヾ、_ハ` 、| /
::! i´ │ |j!`‐ 、_儿 ,イ /
`Ljl 卞、 |l ヽ / | i
¬、l │ | │. | l
ゝイ l | ,' / │
/ l | / / 、 |
,r / | , ' i ト、 | は い
,イ ,´ -‐ / / l l│ l
/ l / たー- 、 ‐´┘ , ' / ! | │
/ / │ `ー 、 ゙ ー 、 __ ,r ′ │| }
| .| .l ト,,_ ` ー 一У / / / /
ヽ i │ > ` ー-、 , ' / _/ /
ヽ l レ '´ /` / / / /
l`l | | ,イ / / /
l フ | . └-r' / / /
レ' i / / / l
/ ,/ l l |
_,,..-―‐-..,,_
,,-''" `ヽ、
/ \
/ ヽ
,' ヽ
l \_ _/ ', ……
| {筏豺} {筏豺} l
, `¨¨/ ヽ¨¨´ .,'
'., ( .,、 ) /
. ヽ、 ` ̄ ´ `  ̄´ /
ヽ-..,,__ __./」
〈ヘ:::::::::::ヽ:L..ィ:〈トx:/.:/.:从r 、
.';::〉::::::::/|:〉レ':::/::/ヽ:::〉∨:\
.,.:}l:::::::::;'.:/|:;'.:\::/:/.::;'::/:::∧:、:.\__
.rf≦:::||:::::::;'....人! ;':/.:::;'::;':::::;'::l:::.\::::/¨
.{:::::::l:::||::::::;:...;':::;'|l. ;:/.::::;::/.::::;'::::|::::::::::`ヽ
.|::::::l|:l||::::∧,':::;'/l ./.:.:.:::/_:::::i:::::;!:::::::::::::::::
.|::::::||: |ト、::::;'::::/ ./.::::::;'三ミ:;!:::;'::::::::::::::::::
.| :::ノ|::::Y、::;'::r:!,_/:::::イ::::::::::::;!:::'::::::::::::::::::::
.|:/.:/::::l|l::;':::::;'へ<::::::∨|::::::;::::;:::::::::::::::::::::- 6 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:19:05 ID:OejADlcM0
- __
_r-‐┘ ヽ___, - 、
j´__r-‐- 、, ヽ } ̄` ,
ノ/,. '´ / ´ヽ , -‐-`ー 、\
Y/ / ! ヽ一 、 { ,
,イ/ / // ハ ト、ヽ } 7 ! それこそ莫迦げたことですわ
/ Ⅳ { `メ、!/ l|! ヽ ヽ ヽ -‐} |
/!/´|/ / l | /1l l! ヽ≠=- .,_! て l それでは私がどんな手品をしたというのですか
/ l! Ⅳイ!,:iレ1マミ、 ! ヽ\ ヽヽノ ,ハ
| ,l/ /ヽ1! l fリ | ィf〒テァ、V1}! / ! ですがそんな手品も、種も仕掛けもありはしませんよ
! ,イ!/∧jヘl `¨ '、ヒェン メ、戈) {1 ' 、
/ ,|{ }!´j!ヽ、` 、_, //1_ィヘ! !jハ 〉
{ / V1メ、!} />,- -‐ イ!/7zj !ハ! lノ レ'
ヽ ヽ/1三}`ー- <_j ̄ ̄{ j::::::!1ン1 / !
,イ i!} r/:::::::::::::ィzZ/::::::ヽ l/
j!1 / ヽj!::::::ヾz // !::::::::::}z ヽ 一 、
!:レ' ノン:::::/ ハ ! { j:::::/! rz =- 、
ノ:::::ヽ/::::::::::{ {:::::l ヾ ノ::/ j ! {::::ヾ, て、
ヽ:::::::::i!::::::::::::l_|:::::| 〉::::! { r-‐'´:::::::::! l ゝ
\ _ -、_ニ、 _ - ' _/
r  ̄, ´ _ノ ,.. ='-ァ ふむ
/ / , 弋う‐ k‐r,-、ニニニ-r T  ̄ | /
. / ノ / 入 L `7´こ卞、ト、」 |! l'\ あの三日間の<旧館>での出来事をやる夫君から詳しく聞いて、
〈 ' / 〉 | /´ ト、`` ! | | ヽ 僕はいくらかの点にちょっとした疑問を覚えた
i ´ / l | 〉 l {! | ヽ
_」 |! イj k _ ′ | l ト、 ヽ それらは大抵が、フランが犯人だと見なすことで解釈可能なもの
/ l || | f トヽ `ー==-‐' イ、 l \ L ではありましたが。
/ / V| | | } \、_ 〉 ̄く_, ≠ } \ ト 彼女の狂気がそのような”形”をしていたのだ、という説明で済ま
≠` < | 人 \ / /7 ヽ| せてしまえそうな問題だったわけです
\ j / \ ヽ / // ヽ
\ / く ヽ V∠ / / \
∨ \ /匸!ヘ \ <´/ \ - 7 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:20:21 ID:OejADlcM0
___,、
_, - '´ ト宀、
/´ ̄´ | | けれども、いざ事件の始まりから終わりまでを再構成すると、どうも、
, ′ j、 ', しっくりこない。
/ / ヽ l 小さな引っかかりが寄り集まって非常に大きな違和感を抱かせる、
l ,、 | I 一,j | そんな感じです
| 丶`こ ! jf近、 { i
l ヘ、/ | `く これは何だろうかと、ずいぶん悩まされました。
|l / t r‐' おかげですっかり、昔のニコチン中毒が再発する羽目になって
ソ / ヘ -‐iヽ、 しまいましたよ
/ ,' r' / 丁j }
, ' { り /ゞこ 弋/ リ>、
/ ハ │ トー―ゝ \{]ぅ、 ,-、
/ , --‐' \ `ー心 } \ \ ノ l ;'´ l
/ / `゙ー-=-、_} 弋r、 ぅ__/ \, ′ / ,イ /
/ , -‐'´ / い/ ヽ、 / ュr' ,イ /´j
/ / ! 小、| \ ¦ イ\- 8 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:20:47 ID:OejADlcM0
. , ‐ 、 _..-:.: ̄:.:`ヽ、
l \ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶、
l `ヽ ,..-―-:':.:.:/:ヽ、:.:.:ト、:.:,ィ:.:.:.`!
ヽ ' ̄`ヽ ,へ._):.:.:.:.:.:.::.:.:i:.:.:.:.:.:.:/|``''"!:.:.:.:.|
_..>-、‐ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::、、|:.:.:.:.:./ノ l:.:.:.:.:|
_.. ‐ ´ 、 T ‐ ヽ_:.:.:._イ:.:.:.ハ.|:.:.:./ェォ.、 ,ィ:.:.:.:.:.:!
_.. - ´ :| l ',:¬‐-イノ::ト!:.:.:i i L;.:.:.:.:ト..、 それらの疑問を列挙していきましょう
/ヽ l '; |',::::::::てっ:!l:.:.:.:.':, .:l ト、:.:.:ヽ::::\
_.. ‐ ´ } :l \ .:l`',::::::::'う:/ノ:.:.:.:/. ー= ,イ/:.:.:.:.}::::::::|
_.. ´ ,' ';. ` .::::l-.lヽ:::::V/_:.:.:、ヽヽ'::::l'_,(:.:.:.:./::::::::/
_.. -' ヽ ', ::::;イ!: :!:::::::::|:::::):.:.`)ノ ヾ'、/ノ:,:.:.ヽ::::/
_. ‐ ´ l: .:://:l.: :l:',::::::l::::i:.:.:(_/ i ', ヽヽ>:.ノ´
,. ´ _ィ'⌒ヽ l .:/ /:/: /.!:l:::/::::::7>::つ l| ! r'、:.:(
_.. '´ ヽ / ;'_..:/ /::/- ' /!:!':::::(_´:<´ら ' さ´
- ' ´ / ̄:/ /::/― ': :l:l::::::::::l`ヽノ ' ヽ
一つ。どうして犯人は凶器に時計を使ったのか
一通りの犯行を終えたあと、どうして<旧館>内で動いていた全ての時計を壊してまわったのか、というのも、
これと同じ枠に含まれる疑問だともいえます
フランの時計への憎悪でも説明可能ですが、果たしてそれが真相なのでしょうか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_______
/l______l\
// _____ \\..
// /11 12 1\ \\..
| ̄| /10. .2ヽ | ̄|::..
| | .| | | |;::::
| | .|9 ,.・――‐ 3| | |;::::
| | .| / | | |;::::
|_| ヽ8 4/ |_|;::::
\\ \ 7 6 5/ //;::::
\\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ //;::::
l\l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/l;;:::
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .\;;::::
|____________.|;;::::
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━- 9 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:21:09 ID:OejADlcM0
一つ。どうして犯人はポリタンクの飲料水に睡眠薬を混ぜたのか
皆を眠らせて犯行のチャンスを作るため。というのが、普通に考えられる答えです。
しかし、そういった計画的な工作はどうも、フランというあの少女にはそぐわないようにも思える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ /
/ /
/ ./
/ ., '
/ i
/. / , ' ,_, !
'.'/ ' ._'.....゙: !
〈 / / /  ̄``ヾ
}, ' /-;ー/'ヽ、.,. '.!
. _' ,.<.}==="´ ノ|
!ー_-- _一;::´:::::l
l::〈::::Y゙::ヽ'::゙::::::::l
―――――――l:::::ー:、::::゙:::::::::::::j―‐----- 、..,,_
゙!=ー---一='"! ~`'ー-、_
`ー-‐-‐-一''´ `ヽ
_,,-'"l
__________________,,,,,,,,,,,, --'''"_,,-'"
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.................... --'''"
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━- 10 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:21:43 ID:OejADlcM0
そぐわないと云えば、カメラマンの射命丸文が殺された理由もそうです
彼が撮った写真に偶然、自分の姿が写ってしまった。そのフィルムを処分するために殺した。
これが射命丸殺害の動機だと思われるわけですが、問題のフィルムが現像されるのはどのみち、事件発覚の
しばらく後のことです
いったいそこまでの保身の意志が、フランにはあったのだろうか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_zュ__,xュ_
_z ==、 /´‘¨^ニ^¨´ . :`Y
て -=彡=-‐…‐-=ニ_ . .: ::.::人
,z≦三ハ _,,zリ ;;;;;; # ;;;; `丶、/ /`l
ィfて_,ノ) ノ^¨√:::::} メ `''《:::::::\
{¨^ー='’:: : 厂\/ ̄> ≦. ̄.≧x、 メ ヾ、:::::ヘ_
】‐≠‐ァ.:.:: 7\ レ'´-‐- ミ. , \ # ;;;∠_::; -'|
】‐-‐〈:.:.:.:#: :,x≦-…‐-ミ ` 、 ’. ゙:,__ ;;;;;;l ;;;; |
】 ! :.:.::/...、ィ'l_t|.みソ.、...丶 丶 ゙:, ニ. 、 |::メ;|
¶メ;l l :::/./ .=、キ=サf=イヾ`=ィy:、 ‘, ’ l (__ 厂) l: : ;;|
ヽ | :;′.f´ソモtifr'=、メキッサメf- ..′ / . :.:''´ |: : ;;|
゙7_ :{!..jiキモl杙繊炒jチif井♯ j ':.:.:.: : |: メ/二ニ=-
∠ :', ', ニサヤ比叱沙ィf´<`' } ノノ::.#.:.:: ;;;;;l: :/三二ニ=-
_ {!,i、 攵辷ケモケモナ匕冫 ,' /':::.:.:.: :. ♯ノ '三二ニ=‐ /ヽ
//::} ヽ メ/幵f|^´ヽ!、/ ./三二ニニ== ―= ニニ=‐ {ヘ 乂
`┴-' 〈〉 ‐=- . ニ二ニ _,.イ三二ニ=‐  ̄ ̄ \i ゝ
‐=ニ二≧=‐-‐=≦三二ニ=‐ [〉 ∨
∠フ ‐=ニ二三三二ニ=‐ <> く>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━- 11 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:22:26 ID:OejADlcM0
一方で犯人は『おまえたちがころした』という、犯行の動機を明示するようなメッセージをこれ見よがしに
残している。
証拠の品の数々も、フランは無造作に部屋に置いていたし、最期にはああして自殺してしまった
目的さえ達成できれば、後はどうなろうと構わない。そんな意識がそこには窺えます
ならどうして、復讐と無関係なカメラマンを殺してまで、すぐに現像されるわけでもないフィルムを処分
しなければならなかったのか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
, ヘ、
/ .\
,,, .. ** ''' ゙゙゙i / \
i ` ゙ . i. /. \ ,,,
i i/ \,,, .. ** ''' .゙゙ ',
i / \ ',
i / \ ',
i \ \ ',
i. \ \ ',
i \ / ',
i i\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
i ,,, .! \/゙゙ ''・ 。 /| |
i,,, .. ** ''' ゙゙゙ / ゙ '・ 。 ./ .| |
/ ゙ '・゙。. | |
/ ゙ '・ 。 |
/ /. |
/ / |
/ /| |
/ / .| |
/ / | |
./ /. | |
゙ '・ . / | |
゙ '・ . ./  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
゙ '・ . /
゙ '・../
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━- 12 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:22:48 ID:OejADlcM0
__, --―rー-、_
_/´ ´ ( 7´`ヽ
r ´ { _ ゝ-<  ̄ `-、ノ  ̄ヽ
/ヽ / / i  ̄ 丶 `ヽ / 〉
>、// / / \ \ \ \ ´`ヽ
>'/ / // i \ \ ヽ ヽ 〉
ー=彡 / // ,イ i \ \ \ ヽ ヽ lヽ
/ / / /l / ! | ト、 ヽ ヽ __ヽlヽ ∨ !
. / / / -- L_ | ト、 ! \ヽ斗 千、ヽ ! \ヽ ヽ
/ /! /| ∧r=ャミ、! ヾ! `yィテ示7ヽヽ \ ヽゝ
/ |/ ヽ ! ! ゞニ> ゞ- ' { ヽ 〉 \ ゝ ………
/ヽ! ∧ , ∧ / ,.イ \\
/ィ ∧ _ ゝ、 __ ,.イ 〉´ 〉  ̄
レ〈/ ,.イ__>- _ ,.イ 〉 ! // _
__ 〈 |//∧ ノ::::〈_,.イ ヾレ',.イ´::
} ヽ/`X_,.イ__::ヘ /::::r- ∠ 〉、ノ ノ::::::::
ノ _>、 ゝ _/ /::/ 〈:::::::∧ Y /-イ:::::::::
 ̄ / /`ー<__/::〈___!/ 〈_,.ィ `ーイ´ ̄`7
イ/ /:::::::::::::::::::::::: ̄\ /`7ーr'、 /
__ノ _,ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y / | |::::: ̄
 ̄ |/ /|/- 13 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:23:17 ID:OejADlcM0
次はそう、どうして犯人は、秋月涼と牧瀬紅莉栖を殺したあと日高愛の部屋のドアをノックしたのか、という疑問
これはどうにも解釈しがたい行動ですね
復讐相手の一人がその部屋にいると誤解したにしても、何故わざわざノックしたのか、という問題が出てくる。
その時点ではまだ、誰もドアに鍵をかけるというような用心をしていなかったはずです。
部屋に忍び込むのはたやすく、現に牧瀬さんは、ベッドで眠っているところを襲われて、抵抗する暇もなく殺され
ているのです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_________________
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
|.:.:.:.::.:.:.:.__________.:.:.:.::.:.:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l|.:.:.:.:: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
__ |.:.:.:.:.:.:.:.|l________||.:.:.:.: :. :|
└‐┐ | __ .|.:.:.:.:.:.:.:.: ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄.:.:.:.:.::.:.:|
┌‐┘ | [][]「l . └‐┐ | .|.:.:(○)._ノて :.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:.:.:.::..:.:.:.|
 ̄ ̄ くノ. ┌‐┘ | [][]「l .|.:.:.:.::.:.:.:Y^\.._______.:.:.:.::.:.:.:|
 ̄ ̄ くノ |.:.:.:.:.:.:.:.|l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l|.:.:.:.:: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l________||.:.:.:.: :. :|
|.:.:.:.:.:.:.:.: ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄.:.:.:.:.::.:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━- 14 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:23:50 ID:OejADlcM0
また広間には、取材陣が描いた<旧館>の平面図があり、部屋割りの書き込みもあった。
犯人がこれを見る機会は充分あったはず
とするとやはり犯人は、そこが日高さんの寝室であると承知した上でノックしたことになります。
これはいったいどうしたわけなのか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ┏━━━┓┣━━━┓
┏━━┫ ┏┛ ┃│Ⅰ号室┃
┃物置│ ┃ ┃± 岡部 ┃
┏━━━┯━┻─=┤ ┣━━┓ ┃└─┬─┻━┓
┃Xll号室±┏━━━┫ │浴室┣━┻┳┓│Ⅱ号室┃
┃ │┃ ┃ │ │物置┃┃± 秋月 ┃
┏━┻─┬─┘┃ ┗━┓ └=─┴┌─┻┫└─┬─┻━┓
┃Xl.号室±┏━┛┏━━━┓┃ ┏┓ ±寝室┣━┓│Ⅲ号室┃
┃ │┃ ┃家事室┣┻=┻╋┓ │日高┃ ┃± 前原 ┃
┏━┻─┬─┘┃ ┃ ┌─┘ └┻┓└┬─┻━┫└─┬─┻━┓
┃Ⅹ号室±┏━┛ ┣=┤ 広 間 ┃ ± 寝室 ┣━┓│Ⅳ号室┃
┃ │┗━┓ ┃ │ 牧瀬 ┣━┛± ┃
┗━┳─┴─┐┃ ┃ │ ┃┌┴─┳━┫┌─┴─┳━┛
┃Ⅸ号室±┃ ┃ └─┐ ┏━┛ トイレ┃ ┃│Ⅴ号室┃
┃射命丸│┗━┓┃厨房 ┣┳=┳┫┌─┴─┳╋━┛± ┃
┗━┳─┴─┐┃┗━━━┛┃ ┃┃± 寝室 ┃┃┌─┴─┳━┛
┃Ⅷ号室±┃ ┃ ┃┃│ 霊夢 ┃┃│Ⅵ号室┃
┃やる夫 .|..┗━┓ ┃ ┃┃├━━━┛┃± ┃
┗━┳─┴─┐┃ ┃ ┃ \\ ┏━┛┣━━━┛
┃Ⅶ号室±┃ ┃ ┃ \\ ┃┌─┻┓
┃ 副編 │┃ ┃ ┃ \\ ±物置┃
┗━━━┫┗━━━┛ ┃ \\ ━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━- 15 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:24:30 ID:OejADlcM0
疑問はまだあります
どうして犯人は、やる夫君を気絶させるだけで済ませたのか
やる夫君は、犯人を示唆する写真を握っていた岡部君の死体を見ている。それなら、写真を撮った射命丸さんと
同じように危険な存在になりうる、と容易に予想できたはずです。なぜ同じように殺さなかったのか
気を失ったやる夫君をあの洗面所に閉じ込めたのも何故だったのか。
それも、あそこにあった照明を全て壊したうえで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
, -─‐──‐-、
/ ゚ \
/ ; ゜ ° \
l U ; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; l⌒ '"⌒ ヽ、
|;;;;;;;;;;;;;;;;;; u. ; |ー \
. ! u. _ノ′ヽ、__ ∪ ,; \ ,rー、
ゝ。((-‐) ;;;;;;;;;;;)::。 i'′⌒ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ヾ`ヽ ヽ
( ヽ'"(__人___)"'__ ,ノ ヽ、____"___,、___ソノ__ノ
´ ´ `゚~゜´^" ´~`゚゜`⌒ ´"´´゚^゚^ ~゜゚`´^゙^ ^´'゜´^゚´ '゚^´゙ ^ ゚゜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━- 16 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:25:19 ID:OejADlcM0
最期にもう一つ。どうして犯人は、小早川茂郎、 岡部倫太郎、前原圭一、射命丸文――この四人の死体を
<旧館>から運び出し、森の中に埋めたのか
死んだレミィと同じように穴に落とすというフランの復讐と解釈することもできます。
しかしなら何故、秋月涼と牧瀬紅莉栖の死体はそのままにしていたのか
時間や体力が足りなかったとも考えられますが……それでも、本来の復讐相手の二人を後回しにして、本来の
目的とは無関係だった小早川、射命丸の二人を先に運んだ、という行動には首を傾げざるを得ない
優先順位が違うのではないか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
:..:..:..:..:..:..:..:..:..:|ik;;:;;:;::;;:;:;;::;:;:::;:;;l:;:;::;:j!|:..:..:..:..,(;;ハ:..:..:.Vヾ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..ノ'ヘ.:..:.|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;:;;:;
:..:..:..:..:..:..:..:..:..(ik;;:;;:;::;;:;:;;::;:;:::;:;;l:;:;::;:j!:|ゞv'.:..:..:..:..:..,,‐ゞy;;'ゞ<.:..:..:..:..:..:..ゞ>:..、..:..:..:..|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;:;;:;
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|;;:;;:;;;:;k!:;;:;:;::;;:;:;:;:j!;:;:;;:;|:;ゝ、7-ー<ヾ:'(゙':ヾ:.:.:.:.:.:..:..:..:..:..:.〆、,,;">-、|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;;;:;;
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|;:;:;;:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;;::;i:;:k;;:;|‐>、;ヽ、:;;:y':/;;-'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.バ:.:.:.:.:.:.`‐|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;:;;:;
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|;;:;;;:;;:;:;;:::;:;:::;:;:;!::;:;:;;:;:;;;|:.:.:.:.ヽ:::;:;:::/:;;/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙:.~^:.:>ー|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;:;:;;
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|;:;;::;:;:;:;;:::;:;:::;:;;:i!;:;:;:;:;;:;:|.:.:.:.:.:.,!i!;;:;:;y':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;;;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:(;!:;:;:;:;;:;j!;:;;:::;:;:::;:;;:;l::;;::;:|:.:.:.:.:.:.l;;:;;;:;:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;;;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;;;:;:;:;:;:;:!:::;:;::;:;:;j:;;:;:|;:;:;:;):;:;:;:;:;:|;;i:;:;;:l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;:;;::
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;;:;:;:;;;:;:j:;;::;:;:;:;;::;:;:;i:li:;;::|;:;:;:;:;:;:|;;::;!i!;|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;;:;;;:;;;:;:k:;;:;:;::;;:;;::;:;:j:;:;;::l:;:;:;:;:;(i!;:;:;;:;|::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;:;;::
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;:;:i!:;:;;:;:;;;:;:(;:!;;::;:;:;::;:;:;:;:|:;:;ik/;;:;:;:;;:;;:l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;;;:i!:;:;;;:;:;;:;:;;:::;:;::;:;;:y::;;:;:ヽノ;;;:;ハ、;vvヾヘw'':;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;;:;:;;;:;:;;:;;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/;;:;:;:;:;;:;:;;;:;:;:ヾ:;:::;:;:;:ヾ;:;:;:;:;;`ー-、;:;:;:;:;'""~ ,,''w;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,ノ;;:;;:;:;;:::;:;:::;;:;;:;:;;:;;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/;;:;:;:;:;;、:;:;:;:;;:;:;;::ヽ:;::;:;:;;:;:;;:;::;:;;:;:;:;:;`ー-、 ,, ~"''"^'"''゙`w,-‐'´;;:;;:;:;;:::;:;ノ:::;;:;::;:;:ヽ;;:;:;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:_ノ;;:;;;:;;;:;:;:;ヽ、;:;;;:;:;;:::;`ー-、;:ζ:;`ー-、;:;;:;:;:;:}; '' Ww_,-‐'´;;:;:;;:;;:;:;;:;::;ヾ;:;;
;;;;;;,,-‐'´;;:;;;ノ;:;:/:;;:;;^ー-、:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-、:;:;;:;:;:;~:^"w'Mv ,, '' ゙';;:;==;;;;:;;‐、__,,''~"'~w
!ソ;ハj|W "" Vv,w,.vw,.v"ji,,Iw,,MW w,,Mv,w,.vw,.v Vw w,,Mv,w,.vw ,.., ,v
"~'"'"~v从X~""~'"'"八w、,,~~""~'"'" "~~""~W'"' '' ,、 Ww"''" "'~"''"''
_、_γヾヘwゝ);;);ヾ)ィXV从X(:ヾ;ミx、 '''' ,,, '"'w w' " '''' ,,, '"'' ,,
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━- 17 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:25:48 ID:OejADlcM0
iフ-┐_xz _
∠ヽ} 八 〔 {`ノ`/ X
ー/`/ / ヽ~ヽ{ノ く__ \
/ /´ { ヽ ノL_ :
〃 〃 ∧-、| { i| \ k| }} :
/ /{ { ム i| i| ム _ / }-フ〃 }
{ /´| 乂/´ | / | `ヽ/ |/ /
……それで? | 心|Nム`乂i / / i
{八∧ゞ゚ |´ 芹ミ刈 イ /
/ヽノ´厂 { ゞ゚/ / / /{ /
フ{} フ |/´ \ー _-=≦ / /_/ 〃
}/ /` x≦}ニノー~ー┤ 人/人
|i(_ } /_ ゝ.iヽ:.\_ _ヽ{ }:{ ィz
〃 `ヽ_ゝ_ヘ:.ゝ-=ニ:.「 〕
∧ } 〉:.:.:.:.i:.:.:.「-〔 ヽ- 18 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:26:26 ID:OejADlcM0
| 、 i i! i
. ! l l i l f j │ /
丶 ┌ 、_ ヘ ! ヽ l | │ .| _/
` 、 ! tー > 、 \ 丶、\ l.│ .l l , r ´
、 l ! `ー ヽ 、 \`v / 丨 l/ _/
\. l ', ...ゝ`ヽ 、 、,' ',_ , -‐'´
ヽ、 { l / ヾヘ、 _, -‐' いま挙げたのは犯人の行動そのものに
/丶、 t 丶l O 1 l ,r'" ´ 関する疑問点ですが、これらとは別に、
,' \__ 丶 ` ∧ l /> 事件とは直接関係ないように見えるところ
/ ``t - \ \二 |│ / 〃 i O でも、僕はいくつかの引っかかりを覚えました
,' l 下t ̄`゛ヾ ヽl l .l / /´ 丶 _, -'
ノ. | ゝ.._(rj \ -V l / └‐'土 ニ‐-‐' |
_/ │ ゛` ̄`-lヾ ソ  ̄" ,十ー‐‐-ァテ /
_/ ! ―'"´ ': /匕rj)_,ィ, ' l
_/ │ / / ゙ー 、 j
_/. l / ! /
/ l / | /
/ l j l / ,イ
. | ! `ヾ__-‐' 〈 f j
<旧館>に入るに先立、博麗霊夢の支持で全員が彼女と同じローブに着替えさせられたこと
半地下構造で窓がない<旧館>の構造
この塔の針のない大時計
そして、7月31日の夜に、僕が玄関からの廊下で聞いた妙な物音- 19 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:26:51 ID:OejADlcM0
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,' j ',;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;│ l ,rー 、 /\ ヘ、;;;;;;;;;;,,,,,
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,, l l 〈 ,、__\_/_rー-、j l ヘ
;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,, /┬=┤ Y "ヽ_ン゙ | |ン='7 ゆうべ やらない夫君から先ほどの話を聞かされて、
i. 弋H l l トイ あなたが犯人である可能性が高いことを知った
ノ ヘ亅 ├-,、__,. __, -┤ レ'
_/ / f弋ゥご" ,y7ぇソハ .|`ー、 そうしてあなたが持つ完璧なアリバイが本当に
f´ ,イ / ` ̄^ソ ,イ `' ̄^ ヽ │ そうなのか見直す必要に迫られるにいたって、
ヽ _,r'"./ ゞ. l ヽ / │ ようやく僕は、云うなれば帰納法的に、これらの
L_-'" / \ | l 〈 ヘ、 疑問の全てに納得のいくような一つの解答に
__/´ │ j ゝ'´ 冫 ', 辿り着いたのですよ
/ ̄ ) f´ ry'ニニtァ .ノl |
/ / j´\ 厂^丁 / / / 分かってみると、それは実に単純かつ明快な答え
/ l │ ヾソ └‐'ゾ ./ ,′ だった。すぐに気づかなかった自分が腹立たしく
. / 〈 ゝ ヘ / f 丨 なるほどに
/ 冫 」 ヘ、 / .| ト、 t_- 20 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:27:09 ID:OejADlcM0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::,r'
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_/´::::::::::::::::::::::,xf′
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_/::::::::::::::::::::::::::,rマ^iハ、
.:::::::::::__::::::::::::::::::::::::::::__,,,..-‐'´::::::::::::::::::::::::::_rく_ノ 〃´ \ トー、_ ' ,:
::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::_ r'´ノ-‐'"´ ヽ `ニミー、_ ..; ', . .
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_/ ` ̄ ̄" \_  ̄
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_, -r‐'フ‐r‐ ト、 ト、`゙>- 、 :+ :
:::::::::::::::___,,....--一'て`ー'_,〃 / j ヽ、 | レ' \
` ̄ ̄ 弋^~ '、 \ l_丿 !
_,>、 ヽ ヽ / _,イ .!j / } 咲夜さん
ゝ__ ヽ,_ L `´ _,r'´レ' ,イ ,r'/. ,′
`ー 、__,l ヽ __,r'´ -'^/ _レ' / / /
}│ \ 、__..-‐‐'´_ -´, -'´,ィ / j / ,' {
/ l \ `゙ー´一'"´ /弋 / ! │ /
. /⌒ /ヽ // / /\ `
/ / _ィ´/ l{ 丶 \ /_
. / / i´ / 、} ヽ \ -─ \
/ 〈 } 7 ハ ヘ /`ヽ-─ _ `
{ ` / l / /___ヘ ト、 {'≠´─ 、ー/ _、
ゝf´ ̄/ ノ| / イ´_ -\ヽ ', ヽ彳 いu`ソハ \ ̄ヽ
/´ l イ l /! /´,≠示ヽl\ヽ  ̄¨~´ \/ \!
l/ |/ | ヘ{ ! ハ,ァ´んuリ | `ヽ U f\_ /
ヘ. |! ! | | /へz=ゞ-'´ 、 ヽ / 〈 !
ヽ´|,ヘ! ハヘ / | , ─_、 /!{ l
l |ヘ ヽ ハ ´ _ /!| l/∧
ヽ! }\ l | ∧ |t l ,'
冫ノ {| ! ゝ _ /、_ Y´l´|_
/´/ ヘヽ | / ヽ 〉 ̄ ャ--< _|/:::\-./::::
 ̄ l ハ `ヽt / /、 ⊥ヘ-、,_( _|::::::`;t:}::':::
ヘ{ ヽ \_! lゝ,´ ∨}┴f´ _〉一::||::
ヽ_\ 八 /ヽ=_⊥,..-f´::{f:`!ヾゞ'Τ
/  ̄  ̄_ヽ_}-/:::::::Y:::::::;ゞイ:::::ヽトー-l
f´ _ /::::::::;ヽ:〉:::::::ト;:/:::l l::::::::::::ヘ
. }-─/ \ ゞ、:::´:::':トΤ::::/:::::! !::::::::::::::ヘ
ゝィr-、 l___\|:::\;;/:;ヽ_`´ヽ::::l |:::::::::::::/
/:}l ヘ 7|,} /尓<二_ヽ_ゞヽノ─__二>'彳 ̄
ノ:::lヘ ゞ-'|ゝル∨ { /l /{ ̄`/ ̄`l/´l/ | | {_
/:::::::::{ ト、__) /` ┴ - _ ん_ - ´
/::::::::::::::::rヽ| `ヽ r─-rr-─,- 21 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:29:05 ID:OejADlcM0
|―'、_ _| |―‐'_/゙| _ -‐'´  ̄ ̄ `ー-、 `|―'、_ _| |―‐'_/゙|
|\/_/゙| | __ノ `| / `ヽ、 \/_/゙| | __ノ `|
| _/| | |\_,....' |. / `ー、 .| | |\_,....' |
L_____|_|______」 / _ ゝ__ _|______」
,. -─- 、 ,-、 / | ゙ゝト、_ `i
/ ,.-─-、 `ー- 、 l \/ / ヽ_r_,___, |
|│ ー-、 `ー、r'´L_/ / / l
ゝ、 \ ` ̄´ /_r\_ , ′ ノ <旧館>の中での時間の流れを外界と変えていた
\ _/´ __ _ __,/t'!ユュ、 ` _ _」 |
ー─- 、__>ニ‐´ ! ヾ l - ' ノ! ,ィァ<,. | |
ゝO 1 / .j `^,=┘ !
「 | ┌‐-、 └‐' ! ,r'了 .l
,.-─‐‐ | ゝ ヽゝ,二ニ==--'´ノ/ヒ}. | それがあなたの手品です
_」-──- 、_ /⌒ー-_ノ 卞こー- 、ア´ \
r'´:::: ̄\_:::::::::::` ─‐-'´ヽ rf''´ ̄`>リ >'"´ \_ `\
:::::::::::::::::::::::::::::::::\_::::::::::::::::::::::::::\丶__,.イ _ノ ___」 `\ `ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、:::::::::___,.ゝ-‐―'´二_,._,.-┐/`<::::::::::::::::::::::\__/ /
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,>‐'´_ /´ ̄ヽ / ,.イ | l \::::::::::::::::::::::`ー- 、__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丨 /´∨ ./ \. ヽ// ノ | \::::::::::::::::::::::::::_,.-'´
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エ .|//|'777\ \夫|天|天|_ィ≦ ̄ ̄Yi'´ ̄ ̄`:iY ̄ ̄≧、.|天|天|夫 / /7777|//| エ
エ エ|//l \7777\ \/´ヾ. マ 、 .| ! .l l ./ ,r'`iヽ、/ /777/|//|エ エ
エ .|//|xxx\7777\ ,`< ,ヘ__∨__.l-`≦- ≧'-l__/__/ >'、/7777/Xx|//| エ
エ エ|//|'XXXx\_/´> 、>'´ .: : : | | | : : : `''< ,_<´ヘ__/'XXX,|//|エ エ
エ .|//|XXXXxl工 {__/: : : : : | | l : : : : :V__}.工!'XXXX,|//| エ
エ エ|//|XXXXx|エエ| | : : : : : | | l : : : : : | |エエ|XXXXx|//|エ エ
エ .|//|XXXXx|エエ| | : : : (` : | | l : .´) .: : : | |エエ|XXXXx|//| エ
エ エ|//|XXXXx|エエ| |===l{======)===-| | |-===(======}!===| |エエ|XXXXx|//|エ エ
エ .|//lx 、.λィ;|エエ| | : : : (_, : | | | 、).. : : : | |エエl;、λ.ィ x|//| エ
エ エ|//|x .)νノ;|エエ| | : : : : : | | l : : : : : | |エエl; )νノ.x|//|エ エ
エ .|//|X,マY7x|エエ| | : : : : : | | l : : : : : | |エエ|xマY7'X|//| エ
エ エ|//lXX∨ x|エエ| | : : : : : | | l : : : : : | |エエ|'x∨XX|//|エ エ
エ .|//|XXXXx|エエ| | : : : (` : | | l : .´) .: : : | |エエ|XXXXx|//| エ
エ エ|//|XXXXx|エエ| |===l{======)===-| | |-===(======}!===| |エエ|XXXXx|//|エ エ
エ .|//|XXXXx|エエ| | : : : (_, : | | | 、).. : : : | |エエ|XXXXx|//| エ
エ エ|//|XXXXx|エエ| | : : : : : | | l : : : : : | |エエ|XXXXx|//|エ エ
エ .|//|XXXXx|エエ| | : : : : : | | l : : : : : | |エエ|XXXXx|//| エ
エ エ|//|XXXXx|エエ| | : : : : : | | l : : : : : | |エエ|XXXXx|//|エ エ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━- 22 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:29:28 ID:OejADlcM0
ヽ、: : : : : : : : : : : /
_,!: : : : : : : : : : : |__ _
_/ ̄: : ゝ、_: : : : : : : _,i: : : : : \
`゙''ヽ-,,_: : : : : : : : : : : : : _..r''" ̄
<` 1 lf ''ー‐--‐ー jl ヽ>
ソ │ |> ヽ、
,′ /ヘ ___,. / / / 時間とはそもそも何なのか
{ (: : : 丶 .. _ .. ィ( ヒ
/\ j: : / く ヽ、ヽ ) .
, ': : : j, / ,' ! ` }: : }j´ ' ,
/: : : : : : : 'ー、 J│ `'-.. ゝ: : : : : ゝ
/: : : : : : : : : : : ゙ ゝ .... -': : : : : : : : : ヘ、
,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i
j: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ゝ
-  ̄ ̄` - 、
/ー、 ヽ
, -、 ヽ、_ ハ
ノ!o } !、_ ',
/ > o`ー-- }
{ / ヽー- _ _ ! (時間……いまは午前10時半だお)
ヽ`ー〈 } イ´ ヽ j
>、 ー' ( , イ⌒ヽ' |
< 7ヽー-ァー-ヾ/ .ハi
r='ヘ /ヽ!:::{ <´ ハo i
∨l∧ ノ / 7::`-> / j /
∨l∧ _/ j / /:;':::〈-イ 〈 ..|
,イ )ヘ}-' / j /:::;:r´ ! ...|
! ⌒)ヘ ノ /:::::;/ } ..|
ヽ ´ノヘ/ /::::::/ ヾ /- 23 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:30:20 ID:OejADlcM0
\| \: : : : : : : : : : : : : : : : /
|: : : : : : : : : : : : : : : :│ 冫; ."
___ ___ |: : : : : : : : : : : : : : : : l__ __ もちろんここで物理学上の時間論について講義を始めるつもりなどありません
\: : : : \: >: : : : : : : : : : : _/: : : : : : /
\__: : : : : : : : : : : : : : : , 一―‐´ 僕が云うのは、社会的な制度としての時間、という意味です。
t‐‐─j l `ー-: __: --'´l .j ̄フ そしてそれは不変ではなく、時代や場所によって変遷してきた
ヘ _丿 l| | ヽ、 / | ノ `‐‐- 、_
r‐ 、 / _/ " ̄  ̄゛ ー 、 ノ 中世以前のヨーロッパや江戸時代までの日本においては、時間は人々の、
、 `''''''-、〈 ( it ヽ..____..ノ /ハ / 生活に合わせて定められていた。いわゆる”不定時法”です
`ヽ 、 ゝ‐ー ヘ、 ゝ / , ' ノ ヾ-‐
/ t >  ̄/ ̄ ヘ、 ___ _. ここでは昼と夜、季節や場所によって単位時間の長さが伸び縮みをしたのです
〈 r‐、 -、 __ ! _,,ノ ,'1 `‐‐ ,/-、 丶
/ j l l lt | イ / `ー、_ / ! ノ /: : : : : : : \
/ !__ノ ゝ 丶t ヽ ゝ `ー 、,.ノ /'´ /: : : : : : : : : : :
〈 | ヽ __! 1__ノ 1 ` 、 ‐、 ,--ヘ、 │ /: : : : : : : : : : : :
t │ _/ /: : : : : : : ! ヘ ,′ \j: : : : : `‐ 、 /: : : : : : : : : : : : :
ヽ `‐´ ,′: : : : : : : ノン‐ヘヽ: : : : : : : : : : : : : : ´~: : : : : : : : : : : : : : : : :
ヽ、 ,-ー'ヽ: : : : : : : : : : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
 ̄ヽ、ヘ、: `ー--..,,__: : : : : : : _ .. --‐ ''""´: ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : :
|j: : ヽ、: : : : : : : : : ` ̄´: : : : : : : : : : : : : : \: : : : : : : : : : : : : : : : :
,': : : : : \: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ、: : : : : : : : : : : : : :
冫、 │: : : : : : : ´゛ー 、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 丶: : : : : : : : : : : : :- 24 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:30:50 ID:OejADlcM0
これが機械式時計の発明とともに、一日を24等分する”定時法”へと移り変わっていった
以来、生活と時間の関係は逆転してしまった
時間は常に一定の速度で動くものとなり、人間の生活はそれによって厳格に支配されていくようになった
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___
_ _////////\_ _
八_/////////////∧_八
. 【三三三三三三三三三三三三】
|:|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |:|
|:|: : : |□□□□□□□|: : : |:|
|:|: : : |□/ ⅩⅡ \□|: : : |:|
|:|: : : |□ ┃ □|: : : |:|
|:|: : : |□Ⅸo ・ Ⅲ□|: : : |:|
|:|: : : |□ □|: : : |:|
|:|: : : |□\ Ⅵ /□|: : : |:|
|:|: : : |□□□□□□□|: : : |:|
|:|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |:|
|:|: : : | ̄ ̄ ̄冂 ̄ ̄ ̄|: : : |:|
|:|: : : |【 || 】|: : : |:|
|:|: : : |l || l|: : : |:|
|:|: : : |l || l|: : : |:|
|:|: : : |l || l|: : : |:|
|:|: : : |l || l|: : : |:|
|:|: : : |l || l|: : : |:|
|:|: : : |l || l|: : : |:|
|:|: : : |l || l|: : : |:|
|:|: : : |l || l|: : : |:|
|:|: : : |l || l|: : : |:|
|:|: : : |l || l|: : : |:|
|:|: : : |l || l|: : : |:|
|:|: : : |l || l|: : : |:|
|:|: : : |l '⌒ヽ l|: : : |:|
|:|: : : |l {{ . : :}} l|: : : |:|
|:|: : : |l 、 __ ノ ,l|: : : |:|
|:|: : : |【 】|: : : |:|
|:|: : : : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ : : : |:|
. 【三三三三三三三三三三三三】
r≦三三三三三三三三三三三三三≧ュ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━- 25 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:31:14 ID:OejADlcM0
ゝ、_l ! |「 「お前にとって時間の本質は何か」
/ 亅 l ー-,.仆、
/ ̄ 丨 < `‐ 、「^i_l ヽ__......_ こう問いかけられると自嘲的な気分でこう答えざるを得ない
l_/ ソ ├‐‐v‐勹 ト、_ 丶 、_
_/´:::::::::\ /> ~゙‐'<´ /:::::::::`ー 、 | j.l 「それは時計の動きだ」
. /:::::::::::::::::::r'´ノ ゝヽ:::::::::::::::::::│ ` -‐' ノ.
/::::::::::::::::::::::}j レ'ヘ_r'`r‐、:::::::! く /丁/ ヽ,ー{
::::::::::::::::::::::::/ / `ヽー 、_ノ: : : : : ゝ. l_,r'´ | l / ̄/
::::::::::::::::::::/.:.:` ‐-、_/`‐'"´.:.:.:.:.:/ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:\ _/.l t 丶 ,r'´
:::::::::::::::::,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \.:.:.:.:.:.:.:ヾ:;:;:;:│ ゝ万
:::::::::::_/ |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,′ !、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l /´
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
,⊆.己 . r‐‐┐ . ___ .r‐‐┐ ,⊆.己 . r‐‐┐ . ___ .r‐‐┐
. `フ_厂..く,勹| く,ニ ! く,勹| `フ_厂..く,勹| く,ニ ! く,勹|
. く_ノ. .くノ .く_ノ. く_ノ. .くノ .く_ノ.
. // ノ´|∠~ヽ
// ノ´| ノ~| | | ノノ .ノ´|
,.' ,.' | | | | |_|人ニコ | |
/ / |_| |_| (_,:、_) .|_|
. / / ノ´| /~ヽ } { ∠⌒ヽ
.' ' | |.|Ο | | | 丿ノ
. i i. |_| ヽ_ノ .|x| Lニコ
.. i i | |
| |.. /二ヽ .} { _人_ ∠⌒ヽ
── | |. ヽ二´ | ←──────(◎)二王二.巛 > く 〈.
| | .∠/ `Y´ <__ノ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━- 26 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:31:52 ID:OejADlcM0
,⊆.己 . r‐‐┐ . ___ .r‐‐┐ ,⊆.己 . r‐‐┐ . ___ .r‐‐┐
. `フ_厂..く,勹| く,ニ ! く,勹| `フ_厂..く,勹| く,ニ ! く,勹|
. く_ノ. .くノ .く_ノ. く_ノ. .くノ .く_ノ.
| | |
_/ / └‐┐
____/ _____|
/
<
, へ. >
__ r''´ `'´
|__|
我々は時計によって時を支配しているつもりで、実際には、時計の作り出す”時間”に
| ̄ ̄ ̄ ̄|
よって肉体と精神を支配されている | |
. /\ | |
/ \、‐''゛`
<
\
> . ‐''゛~ ̄ ̄`゛'
,.´ /
. _/ ,.´ ___________
| ̄ / .| |- 27 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:32:22 ID:OejADlcM0
__〃⌒Y  ̄)ー┐
ィ⌒いjLニ=ニ∠/ノー┐
rくヽj>~ `丶ヒノュ
jゝ/ 从 人从 Vハ ヾレ)、
〉/ ハハ ハハハ Nマ ヘノハ
Y /i V | i| ト } } ハ」 ∧
/ { {{ i ! }廾ナ乂} |ハiハ つまり……わたくしが<旧館>内の時計をずらしておいたと
i/ .斗匕从 レノ / rヵォ| l |
V .}、fてぅトV ヒニノ /i | | 云われるのですか
/ {ヘ ゝ- ' """' /イ .|
| `ハ""" ' ノ / i/
|! ハ > ._ - rく / ノイハ
乂人 イ≧x_ r{Y}千 7、__riくー¬
}/ .斗{ _ノ | !| 「<__/ /二 ノl
人ん/| / ハ八 Kミ_/ /く. (イ|
| (._/)「人ヽ ` }_/ /ミーr┘|
| て./| } l/ /ヘ、ノ .|
.| しハ 人_ .イ ヘ、r┘ .|
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r :.:.:.:.:.:.:`ヽ
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ヾ:.:.:.:.:.:.:./
/:.:.ト:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ |:.:.:.:.:.:/
/:.:.:.ヽ ヾヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/、__ i:.:.:.:.:l まず思いついたのはそれです
/:.:.:.:.:.:.ヽ ゝ):.:.:.:.:.:.:.:.:/ktjーゝ`./:.:.:.:.{
/:.:.:.:.:.:.:.:iゝ 〃(:.:.:.:.:.:.:.{ ``"^ 〈:.:.:.:.:.:| 皆が眠っている間に、ひそかに<旧館>内の時計の針をずらしておく
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|i``(( \:.:.:.:.:.:i、 ヽ:.:.:.:.:.l そうして外との時間差でアリバイを成立させる
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| i! ヽ/:.:.:.:.:.:.メ ヽ,=‐':.:.:.:.:.ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノl i! /:.:.:.:.:.:.:.:.,ア `ー =ァ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i ミステリー作品の世界では古典的な手法です
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト─ /:.:.:.:.:.:.:.:.:/ _-ニ/:.:.:/:.:.:.:.:.,.ノ
:.:.::.-─ / 〈:.:.:.:.:.:.:.:ト、ヽ _ノ:.:.:ト:.:.〃:.:.:.,ィ/
/ililiil/ \:.:.:.:.:.:.\`ヽヽ:.:.:.|:.:《、:.:.:.ヽゝ
/ililiilili-─ト、--/,ィ:.:.:.:.:.,) ))乂\\ヾ:.:.:.:.ヽ
ililiililiililiililiililiilヽ ト / 〃/\`` \:.:./- 28 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:32:43 ID:OejADlcM0
_,r‐―「 ̄》ーr‐┐__
/\vヘレヘ </|⌒)、`ヽ
{r<⌒T⌒ \ \`'く人_ \
/ / {i \ \ \{__ \
/ ′|l \ Ⅵ ヽ
′ / / |い 卜, } \, ',
i |斗 ヘ | ' _,.イ \ | \ | ですが生憎、それはまず不可能です
| |斗=ミ人( 斗=ミx.\ |, ≧=十
人 、 ∧ r'ツ \ r'z_ツ 》 ノ\ / ! 時計は100個以上、<旧館>中に分散しておかれて
. ヽV _乂_〈 / )/ | 動いていたのですから
八 { __彡 /} }ーく , |
. / ハ_八 ir ̄ヽ `ーイV7{ { )} ヽ, ヘ.
j ′| ) 、  ̄ イV/ ) 丶/人 }、 `ヽ
. ゝ、 l<^ 个ー-、 ,从 |/\__\ ,ノ `ヽ,ノ
)ノヽ,レ'j/i´' ∠ \__ヘ )ノ
_ィ'´,|`V ヽ、 / /.:.:.:.:.:! `'' ー-,、
ィ  ̄ ./.:| !'-_テヘ::ー┐ ノ.:.:.:.:.:./ / ヽ
/ ! 、/.:.:.| ト-、 /。`ヾ'/.:.:.:.:.:.:./ / !
/ ! /:.:.´:' ´‐二l /.:.::.`:.:.、.:.i ./ │
,′ V/:.:.:.:.:! r、ヽ´.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:| / !
. / /:.:.:.:.:.:| ├:´.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i∨ |
/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:! /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::;V |
j"\_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::__r‐'"´ |f´ / l
/ `-、__ __:::::::::::::::::_,,イビノ,代 レ'´ ', ええ、数などを考えると現実的ではありませんね
/ i ゝドダ'''''''"´ ̄ ̄"゙゙^ │ | ' 、
/ │ j| j '、 `ゝ仮にそうした手間をかけたとしても、少なくとも一個、
/ ∧ ,イ / L__ 手を触れることが極めて困難な時計があった
〃,ィ / .ヽ ,'/ / \ 7
勹 _,r'´ ゝ ゙ー- ゝ \
│| /´ ,∧ ー--―一' 入 ヽ、
ヽ ゞ / ̄ ヘ 丁"^Y / バ ト、 ト、
\ / ∨ `"/,-┘ /ノ 冫ゝ
. | / | ∠/ ム' / |
/ r'´ ___........___ │ ,イ゛〈 / j
ヾ / / \. └fンl ヽ、 r'′- 29 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:33:00 ID:OejADlcM0
,,..-――-..,,
/ \
/ ヽ
/ ー‐-、 / l そう。やる夫が拝借して懐に入れていた懐中時計ですお
/l _ r .l
/ ..| t''tzj´ ィセツ ', やる夫に気づかれずに細工するのは難しいですし、だいいち、やる夫は
/`ヽ、__.', `¨¨´ ヽ l 取材陣のみんなにも黙ってこの時計を持ち出していたのですお
./ \ .ヽ. (_ノ--' ノ
/ /-‐| \、 ____ ,,..-< 犯人が、すみやかにそれを知りえたとも思えないのですお
./ ./ l l \ | r-ヽ `ヽ
/ l | ヽ .>、 r'__..>> |
./ iヽ .|_ヽ.イ .〈Y´ i `''1 | |
' l 、 < ´ .i | i | | |
\ / _,,-ヽ ヽ .i .| .i .|.l |
.ヽ∠-''"ヽ ヽ i .| i |l ..|
〉 ヽ .l .| .i |`ヽ|
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:入:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:_>ァ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
. l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| ヽ:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:レ' √ !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l 旧館に取材陣が入る前の余裕があるときに、あらかじめ
|:.:.:.:.:.:.:.:.| , \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:r ' l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l 全ての時計の針をずらしておくというのもありえません
l:.:.:.:.:.:.:.:.:j {/r 。フヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| ′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
l:.:.:.:.:.:.:.:ゝ 七´ }.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l 入館時には、外と中の時刻が午後六時で一致していた
l:.:.:.:.:.:/ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ ことが確認されています
. l:.:.:.:/ i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.j!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
l:.:.:'- 、 _ ィ |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.
}:.:.:.:.:.`r 、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
/:.:.:.:.:.:.:ヽイ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:::ゝ-┤.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ__|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
{:.:.:.:.:.:.:.:.:./::_::斗ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.rァ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
\:.:.:.:.:.:. ̄ __,. - フ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./il|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
ヽ / ̄ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ilil|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:- 30 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:33:26 ID:OejADlcM0
_,,.. -─- 、.,_
_r-<´ `Y´ ̄Y´ ̄ヽ、,
.,. '"7、 ,ゝ-‐''"´`ヾ;´ー- 、/´`ヽ,_
./ 「´ ,>'" ´`ヽ/ !
;' ./´ V´ / / ,' , ! ! `ヽ7、
;' `ヽ,' ./ /メ、/ /! / /! i ', ヾ!
! i ,' ;'‐ァ-'、, ' //! /_」 i i `>
', ノ_,,..イレイ i,ソ iヽ´ レ' _」,、ハ ! ,.ゝ
ノ ´ '; ハ ゝ-' '!ノ!.!7 ! V わかっておられるようですね
,.イノ ! !メ)''" , `'’ ! ハヽ(
(,.イ ノ ノ(,ハ, r- 、.,_ "',!ヽ( ` では、わたくしが、魔法のような種無し手品でも
)、 __/´ ̄7ー、! !,ゝ、 、___ソ ,.イ /i '., 行ったとでも云いわれるですか
rソ`ァ'"´ `ヽ、_,)ンi> ,、.,_,,.. イ‐ァ!ソ!ハ ノ
iヽ/ ヽ,ヘ)`ヽ、_,.イ_i7 iメ)7´(
Y ,' }>Yく{_/ム_」';ヽ(X!ヽ.
/agic V´ハ:::/ ハ i:::}>く{
ノ ';:::::::く__/__」┘::ヽ.ヽ.
くr-、,_ ! ,ゝ::::::::::::::::';::::::::::::::':, ':,
'/ `"'ーァ、,」_,.イ::、:::::::::::::::::/i::::::::::::::::i ',
/ _,,...,,_/´ ヽ;ヽノ:::::`:::::::::::::::::::::::::::::;:イ ,ゝ
i `"''ー'- 、;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!-‐i- 31 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:33:43 ID:OejADlcM0
r‐ー、 /´ ̄`'ー、_r‐ワ `ー 、 __,-、_
/ ヘ l ∨ 弋/ `ヽ、
| `ヽ、 `ぃ 〉 `ー、 \
. l `ー、 | ヘ / / ̄丶 , -、 ヽ ヽ
. ヽ、 `ト- 、_ ,- 、, ー‐ '´ ノ / !___ヘ_j ! ! /
ー、 ヽ 、_/ ` r'´ ̄` / 亅 // ` ̄l │ '
__..-‐' ̄`''--- `ヽ \ ,' ┌ー┤ r' f´ l │ そこで一つ、大きな発想の転換をした
ユー 、_ ヘ、 / rハ ゝ! ,rt入,,_ _... ! l .
l ヘ ゝ-<ぇニ' │ ト.! 丨`ー' ゙ >i 弋__」 ! 時間は常に同じ速度で進む
ノ l ! 〈 〃 ! l ! / l │ | 時計はどれも同じように動く
__,-r´ ∨ │ くく l | ヽ f___| 冫- 、 ヽ、
´ \ ゝ └ 、 >> ! │ | ー .__ __, / j ! そういった固定観念から自由になる
│ '、 \ ゝ、 {t j/ _ノ_ j" !__r' / ,r' 必要があった
ノ´ ヘ f| l \ ヽf/ ( \ マ /,.-, '_、 / '
_...-'"´‐、 ヽ ,イ l l ヽ l' ̄ヽ `゙j ハ / ソ 乂___゙ヽ
´ l ! /│ | | t ヘ l ノ , -'ン >'l丶、` 、│/ `X つまり――
/ / f l ! l ∨ {__ `弋 / | \ .|/ / 〕 _/
.-イ一‐- ,r′/ l 丿 |/ ノ ,ハ| l \l / t (,_
__...∠ } __/ / j / ノ / / | l_〉 ハ{ /
/ / _/ / ン '´ / !....._丶_ │ ¦`ヽ ′
/ r´ ' │ ! } `ー 、 │- 32 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:34:26 ID:OejADlcM0
________________ ,r'"´ ̄ ゙̄ヽ、 __________
|/ }三}i{三}i{三}i{三}i{三}i{三}i{三}i{三}i{ / .,-、 _ \_}i{三}i{三}i{三}i{三}i{三{ ソ|
| i |i|´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ├-A∠」 │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`|i| i |
| i |i| ☆・。 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.... __! | │ !:.:.:::.:::○ ゝ __ノ;;;; |i| i |
| i |i| 〇 ;;;;;;;ノ⌒ヽ;;;;;ノ.:.:.: l \ ハ、 、_,┤ !:.:.:::.:::.:::.:.::(;;;;;;;;;;;;;; ; |i| i |
| i |i| \ /弋/ ノテャ イチ儿 !‐'7 :::.:::.::.:ヽ;;;;;;;;; ;.|i| i |
| i |i| / ! / /! |! レ′ ..:::::::::`''‐‐ `|i| i |
| i |i| o 。:ノ.:.:.:.:.:. :.:. _/ l │ └' ∧ | ::::ヽ、 ‐、‐-.,_::::; ;.|i| i |
| i |i| :..:.:.:.:.:.:.. :.:.:::::: r' ̄ ̄ __,イ 弋 `マニア ,ィ | ∧ : : :,:,:ヽ ヽ .`|i| i |
| i |i| + 。 ゚ l / } { ∨ Lィ'リl_/ | ヽ : : : : ,ノ.,_ |:..|i| i |
| i |i| γ⌒ヽ ,r一' ̄ソ / / ,r' _`ヽ、/ 〔_/ { 弋 : :< ‘` !: |i| i |
| i |i| ゝ __ノ │ │ f´`>-ヽ {ー∃ ゙バ ? \ : ,'=r ,/ `|i| i |
| i |i|.、____| _ \!< } l ヽ} Lr‐、 / \__」______ , |i| i |
|ヽ}三}i{三}i{三}i ! r' `\ ゙1 \ ! ,ノ´\/ \ }j ∠ ̄ `‐、 `}i{三}i{三{ ソ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ | て _ \ ゝ / t l \ \ ̄ ̄ ̄ ̄
│ _/ヽ ! ヽ \ / __ソ\ ,f'''''''ヽ、 !
レ'\ /^、 ―′ 弋 r'^f_,、 W  ̄Y!
/! レ' ` ¬ー---一< ヾ ヘ_ ┌j「 ̄t,ゝ i \ ,仆、
_, -‐ワ l ! 、 \ \: : : : : : "゙゙/: : : /: `ア: : : :`Y"´,ィ/
/ ├'"´ ,イ ├'`ー、_ `ゝ !.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ.:.:{ l
! ィ' ̄Y /.:.:| ft ├- 、 ゙ |.:.:.:.:.:, --- 、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.rモ、|
`',! | \.:.:! {1 L_ L_--モ_r'′ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;f´;ッ、i └、
,レ′. |\ ゙.│ !\ ヽ、 ` - 、___/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;;l弋`゙ヽ | ...:::
r" |;;;;;;;;! ,イ j;;;;;`ゝ ヽ_ `ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;\`'''′弋 .
時間を作り出している時計自体が普通とは異なる速度で動いていたらとしたら
時間の流れを外界と変えていた、というのはそういう意味です
まさにこれこそが、この時計館の全ての謎を明らかにする答えだったのです- 33 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:34:49 ID:OejADlcM0
<旧館>の中で動いていた108個の時計は、やる夫君の懐にあった懐中時計も含めて、全てが一つ残らず、
外より速いテンポで時を刻んでいた
普通の時計の1.2倍の速度で――違う云い方をすれば、外での50分を彼らの1時間として作動していた
これが、あなたの手品のタネです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エ エ|//l \7777\ \/´ヾ. マ 、 .| ! .l l ./ ,r'`iヽ、/ /777/|//|エ エ
エ .|//|xxx\7777\ ,`< ,ヘ__∨__.l-`≦- ≧'-l__/__/ >'、/7777/Xx|//| エ
エ エ|//|'XXXx\_/´> 、>'´ .: : : | | | : : : `''< ,_<´ヘ__/'XXX,|//|エ エ
エ .|//|XXXXxl工 {__/: : : : : | | l : : : : :V__}.工!'XXXX,|//| エ
エ エ|//|XXXXx|エエ| | : : : : : | | l : : : : : | |エエ|XXXXx|//|エ エ
エ .|//|XXXXx|エエ| | : : : (` : | | l : .´) .: : : | |エエ|XXXXx|//| エ
エ エ|//|XXXXx|エエ| |===l{======)===-| | |-===(======}!===| |エエ|XXXXx|//|エ エ
エ .|//lx 、.λィ;|エエ| | : : : (_, : | | | 、).. : : : | |エエl;、λ.ィ x|//| エ
エ エ|//|x .)νノ;|エエ| | : : : : : | | l : : : : : | |エエl; )νノ.x|//|エ エ
エ .|//|X,マY7x|エエ| | : : : : : | | l : : : : : | |エエ|xマY7'X|//| エ
エ エ|//lXX∨ x|エエ| | : : : : : | | l : : : : : | |エエ|'x∨XX|//|エ エ
エ .|//|XXXXx|エエ| | : : : (` : | | l : .´) .: : : | |エエ|XXXXx|//| エ
エ エ|//|XXXXx|エエ| |===l{======)===-| | |-===(======}!===| |エエ|XXXXx|//|エ エ
エ .|//|XXXXx|エエ| | : : : (_, : | | | 、).. : : : | |エエ|XXXXx|//| エ
エ エ|//|XXXXx|エエ| | : : : : : | | l : : : : : | |エエ|XXXXx|//|エ エ
エ .|//|XXXXx|エエ| | : : : : : | | l : : : : : | |エエ|XXXXx|//| エ
エ エ|//|XXXXx|エエ| | : : : : : | | l : : : : : | |エエ|XXXXx|//|エ エ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.γ⌒ヽ ___ ____
(( )) _ _////////\_ _ .|___|│
|i'''''il| ._______ 八_/////////////∧_八 ..|___|│
||o,,i|| ./l______l\ 【三三三三三三三三三三三三】 |___|│
`ー ..// _____ \\.. ..|:|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |:| .|/ ̄\| │
. // /11 12 1\ \\.. . |:|: : : |□□□□□□□|: : : |:| .│ │.│
. | ̄| /10. .2ヽ | ̄|::..|:|: : : |□/ ⅩⅡ \□|: : : |:| .|\_/| │
. | | .| | | |;:::|:|: : : |□ ┃ □|: : : |:| |___|│
. | | .|9 ,.・ 3| | |;:::.|:|: : : |□Ⅸo ・ Ⅲ□|: : : |:| |___|│
. | | .| | | |;::::|:|: : : |□ □|: : : |:| |___|/
. |_| ヽ8 4/ |_|;:::|:|: : : |□\ Ⅵ /□|: : : |:|
. \\ \ 7 6 5/ //;::::.|:|: : : |□□□□□□□|: : : |:|
.\\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ //;:::: .|:|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |:|
l\l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/l;;::: |:|: : : | ̄ ̄ ̄冂 ̄ ̄ ̄|: : : |:|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━- 34 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:35:24 ID:OejADlcM0
___
, ´ \
/ ヽ
./ -- ..,_ _‘.
,' _ __´_ ‘. 1.2倍というのは、鹿谷さんとやる夫とで、さまざまな事実関係を
, t''tzj´  ̄ ̄ ‘. 検証しなおして導き出した値ですお
{ "'`¨¨´ 、、 }
ヽ ゝ-‐ ー- ' ' 7月30日の午後6時を基点として<旧館>内部の時間は、1分で10秒、
\ 、 <_ 1日で4時間、3日で半日……というように、内部と外部で時刻差が
>,7/1 _ ,r' `'rv//// 広がっていっていたのですお
〈/////」 V / l///\
__//////ン 〈,r' _〉Y// ト、
{//\`¨7 o⌒f \,r'´ 、ゝ///|.:.ヽ
j,////`7'__`] !_ ! Y´ ` \,r':、<
|,//////∨ ヽ_ヽ.{ {ヽト j′∨ ヽ __
|//////У ヽヽ} } ヽ ィ、 ,ヘ | `fヽ ヽ
|,∧_/z</〉 _ lT = ‐'ー ´ | | l }
j_/_/> ´゙´ | l 二 | | / ,r'
 ̄ヽ ヽヽ.二 . ^└ `´
\ __ 、 }.} >´
,--─- , - 、 \ l ` ー- 、 l ---‐-
/ _,_/ ̄`ヘ | l t__} `ヽ、
\ !ィ´ __, ヽ、 \l\ │ │
j {t、__ r'ィrォィ│ /-‐7 ヽl !
l! │,ィtォ 丨´ / ヘ / │ │
/. │" i_ゝ t \ │ l これをご覧ください
│ l、 ' , ヽ、| l
亅 {\ ー=-:' `ヽ i| | そうして書き出した、時刻と出来事の一覧表です
,′ キ ヽ冫 ̄ゝー/ l || !
/ j‐" ヘ、 ク / / !
,' / l V′ メ、 `ー│ ',
/ ! / ̄〉 ! \ \`ヽ /l ゝ
V´ `ー' ̄`f'へ‐し' |j 〔 l t
,r´\ _r,′ ,' i 〈 `ー 、| l
| > / │ j iー、 ,ィ `ヽ !| |
〉_ン , イ l it l/ /│/ l ̄ ‐―ソ ̄ ̄ ̄`‐------┘
/ ィ′| ! | t !ゝ_丶t│ \__ -'´
/ 、 ゙丿 亅 ! │ / ヽ、 /
! │ | ! │ / ,′/- 35 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:35:43 ID:OejADlcM0
, - 、 _
イ⌒} Y / Y  ̄ Y⌒ヽ
,rク Y, - == ≠ == - 、/ ̄\
/ ヽ イ \ー―ヾ
r―< ./ / ヽ__人
| ./ / ト、 \ _\
ノゝ/ / | |ハ i! ∨ _{
/ ̄/ /| | i|__ト、 ハ ∨ /ヽ
./ ./ /_/ i| | i| ハヽ } ∨ _}
r.イ / ./|i/ |,イ l | i} ./ } i| ∨ ヽ
/ イ / { / i|' i| | ハ i| ,.ィ≠=ミ、| リ ∨ノ
.-=≦≠ / / .イ i| / 二二, | / | |" frハ 》 / } \
└/ イ i| 八/./ frハ. ヾ|i/ 乂ツ / ./ i| i| \. \
./イ/| | ヾ《 乂ツ ー= './ ./ i| リ ハ≧=-
/ / i| .八 ト、八ヾ _ ノ '''' /イ} リ / \ \
./ 八./ ∧ i! \ \ ,, ′ / ハ/ / |i \ ハ ……あああ
/ // / ∧ト、 }‐一 u /} // i! ハ |
/ / { / ヾ|ヽト、:ヽ _ イ| 〉∧ | ハ /} i!
__/ イ| | \ リ > ` ./| リ ∨/} /l / } ./ i| /
 ̄ .八 /ハ / / 《∧ | }> イ |//.∧〉 ./ j./ .八/ j/
ヽ{ { \{ i{ ハ∧ iト、 | |ム《_/イ__/_ // /
\八〈Y_〉 ヽ.八 〉.j _ __ ノ:::::::f:》:::::::::/
__ r―f /--, / フYヽ 〉:::>=ミ、::::{ _
〃: )_ ≧=- ヽ:::ハミ/_≦ /_水¨} }::/ノ }ヾ:ノ -=≦ ={`ヽ
{{: :{ `ヽ  ̄ //リ ̄ヽ //:::|::ヽ\ /_ノ  ̄ ̄ |: :人- 36 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:36:29 ID:OejADlcM0
正しい日時 旧館内時間 旧館内部 Y=やる夫 外部 S=鹿谷
7月30日
18:00 18:00 取材班、旧館に入る
19:00 Sとやらない夫、時計館に到着
咲夜と会う
19:40 やらない夫、庭に人影(フラン)を
目撃
20:30 21:00 交霊会が行われる
23:00 24:00 解散
7月31日
01:30 03:00 Y、トイレへ Sとやらない夫、グリーンハイツに
霊夢のあとを尾ける 帰宅
霊夢、振子の部屋へ
---第一の殺人-----
01:55 03:30 Y、話し声と物音を聞く
(霊夢、殺される)
03:30 Sに咲夜から電話- 37 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:36:49 ID:OejADlcM0
正しい日時 旧館内時間
10:40 14:00 Y、起床
11:30 15:00 Y、副編集長、振子の部屋へ
壊れた時計と血痕を発見
霊夢を探すが見つからず
13:10 17:00 広間で話し合い
14:50 19:00 学生たち、広間でゲームを始める
副編集長、VII号室へ
牧瀬、寝室へ
15:10 22:00 解散
---第二の殺人-----
8月1日
19:00 00:00 牧瀬、秋月、殺される
19:25 00:30 日高、仮面の人物を目撃したのち
牧瀬、秋月の死体を発見
19:33 00:40 日高、岡部に事件を知らせる
19:46 00:55 Y、岡部に起こされる
20:15 01:30 玄関の扉を破ろうと試みる
21:00 Sとやらない夫、時計館に到着
廊下で妙な音を聞く
広間で咲夜の話を聞く
21:30 03:00 広間で話し合い
22:30 咲夜、フランの部屋へ
早乙女、広間に現れる
23:00 咲夜、広間に戻る
23:55 05:30 射命丸、IX号室に閉じこもる- 38 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:37:16 ID:OejADlcM0
正しい日時 旧館内時間
8月1日
00:00 06:00 日高、寝室へ Sとやらない夫、咲夜、時計塔四階
の書斎へ
01:40 08:00 Y、岡部、前原、振子の部屋へ
クローゼット内に告発文を発見
02:00 フランが部屋にいない
02:43 09:15 Y、岡部、前原、広間に戻る 雨が降り出す
副編集長、VII号室へ
02:55 09:30 前原、III号室へ 車がパンクしている
03:30 フラン、部屋に戻っている
04:00 解散
---第三の殺人-----
05:25 12:30 Y、岡部、広間で射命丸の叫び声
を聞く
Y、IX号室の中に犯人の影を見る
射命丸の死体を発見
05:50 13:00 前原、殺される(13:10)
06:07 13:20 Y、岡部、IX号室に踏み込む
06:32 13:50 廊下で副編集長と合流
06:40 14:00 日高を起こす
III号室で前原の死体を発見
07:30 15:00 Y、岡部、副編集長、広間に戻る
00:17 18:20 副編集長、寝室に閉じこもる
11:30 Sとやらない夫、起床- 39 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:37:41 ID:OejADlcM0
正しい日時 旧館内時間
12:00 Sとやらない夫、咲夜、広間で食事
フランは起きてこない
12:30 美鈴にパンクの修理を頼む
12:55 21:30 Y、岡部、玄関扉の封印を確認 S、やらない夫、咲夜、納骨堂へ
隠し扉を探すためにVIII号室へ
14:10 23:00 Y、岡部、隠し扉を開く S、やらない夫、時計館を出発
8月2日
15:00 00:00 広間で副編集長が暴れる S、やらない夫、緑園に到着
日高が寝室からいなくなっている 馬渕と会う
岡部、振子の部屋へ向かう
---第四の殺人-----
15:50 01:00 Y、振子の部屋へ向かう
岡部の死体を発見
襲われて気を失う
洗面所に閉じ込められる
16:30 S、やらない夫、純喫茶佐渡島に入る
19:10 S、やらない夫、時計館に戻る
咲夜、フランとともに広間で夕食
22:00 フラン、咲夜につれられて部屋へ
22:30 咲夜、広間に戻る
23:00 S、やらない夫、咲夜、時計塔へ
機械室を見る- 40 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:39:02 ID:OejADlcM0
正しい日時 旧館内時間
8月2日
00:00 S、やらない夫、咲夜、書斎へ
03:00 S、倫典の日記を発見
03:30 S、やらない夫、咲夜、広間に戻る
04:00 解散
06:00 18:00 <旧館>から出る当初の予定時刻
13:00 S、咲夜に起こされる
やらない夫の姿、見えない
14:30 S、咲夜、美鈴、旧館に踏み込む
\| __i l/...::::::::::::::::::::::::::....`l ∠__
< ヘ/ j!_,,.`- ._..::::.. _, -'´ l / '´ >、 そうです。あなたは四つの殺人全てにおいて、
/ ̄ ∨ │'、 `;,.::::::..,r'´ ``,l 「二'´ \
_....-‐'" ! │ `"´ 丨 `ー‐'' l | アリバイをまったく持っていません
,r"´ l ヽ. ノ! │ ヽ、
/ ⌒"`ー 、 ! j ゝィ j │ / ̄ !
, -―-ゝ \ / ト‐-.............-‐,イ l ,r' j
t / `ー、_ / \ 丈 ,勹| } / l
` ' , `ー-一--..__ │ >ニ< ∧ ,' /´ /
!1 \ ` 、 ! `v' `v'ゝl ヽ / l
. f `ー 、 _ ヽ ヽ /` 、`! 〉 | /
│ / ``‐ j- 、 ', ヽ、,r' t j ィ' / ┌'
l! / / \_ r 〉ー-..,, / , ヽ、 ゝ l
| ,イ / _ `ー----‐ ´ ! `┤ / \ /
j /j ./ 、 丶 ヽ、 fl !| /
! / ! / j  ̄\ - 、 ,-‐'`j_ | l. l /
/ │ ,′ -‐―-∧ │ l  ̄ ̄` ̄"゙`‐ 、j f
! | 丶、 ヽ \ _ ヾ丶. \.._ ヽ、 .j
\ | `' 、 ヘ、ヽ、 ヘ \ ヽ` ̄` ―‐-、__ 亅 /
`┤ |iヽ、 } i `、 ヽ、 l 〈 r′ ォー- ィ l- 41 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:41:21 ID:OejADlcM0
第一の殺人のときは、あなたは僕と電話で会話していたように見えたが、
実際にはその1時間半前の犯行だった
第二の殺人のときは、僕らと時計塔にいたように見えたが、実際にはその5時間前、
僕らが時計館に来る2時間前の犯行だった。
第三の殺人は昼の正午過ぎに、僕らが食事や納骨堂の調査をしているときに行われたように見えたが
実際には、7時間も前の夜明け前に、僕らが眠っている間に行われていた
第四の殺人は、僕らが書斎の調査をしている深夜に行われているように見えたが、実際には
9時間も前の昼下がりに、僕らが<緑園>に出かけている間に行われた
そのとき、新館にいたはずの美鈴さんがあなたを目にしていたか、尋ねてみましょうか。まず
見ていないでしょうね
rr‐┐
__r' >‐…‥- 、
_r―‐) ∨ \
/:::!:::::::(ニ {..: ':.
/::::::::::::::::).∧: :',
イ::::;::::::::::::::(ニハ:. :. :. :::::.
i:::::!:::::::::::;厶_∧::. :::. .: ::. :: :::::. ……
|::|:|::::::::´::::::::マ∧::::::..:::::::: ::. .: .:::::::ヽ
|/ i:::}、:::ヽタハ:マ∧:::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
′∨:::\| }::::V、:::::!:::::::::::::i::::::::::::|
从ヾ:\_ {:::::} !{::|、::i:l::::::l:::::::::从
)、:ヽ人イく从从从:ノ|::::::/
/::/`(:::ノ /´ ̄ ̄ ̄レレ、
{::::l,斗7/ __, - ー‐弌-、
/´ /¨´ ̄\/////////∧ ヽ
レ'.{ `V////////} ‘,
_ //j }////////| }
/////' /:|////////′ /
|////{ ./:八///////{ .イ
!////} ./ ' : : }///// )
ヽ///' ' . : ノ////_、_/
///\_ 、 ///// |
ノ/////じ! `¨¨¨´!////'`i ー‐ i´ム- 45 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 16:59:56 ID:OejADlcM0
.:..:..:..:..:..:..:.| |.:..:..:..:..:..:..:..:..:..
..:..:..:..:..:..:..:l ヽ、.:..:..:..:..:..:..:.. さっき列挙した疑問を解いていきましょうか
.:..:..:..:..:..:..:.l \.:..:..:..:..:..:..
.:..:..:..:..:..:./ r 、 __,. -- --‐‐―ー‐,イ \.:..:..:..:.. まず、博麗霊夢が皆をローブに着替えさせた件ですが、
.:..:..:..:./ ゙(`ー----‐'' ̄"´ -―‐、,r'、/ ヽ、.:..:. それもあなたが、ある目的のために指示して行わせた
:..:..:..〈 ゙+、_,イ''''''" ,.ノ / j.:..:.. 工作だったのでしょう
.:..:..:..:.ヽ `゙ー--――‐‐''''' ̄ ̄ ̄´ / i.:..:.
.:..:..:..:.::へ、 _______ / /.:..:..
.:..:..:..:..:..:..:.丶 -、_ ̄.:..:..:..:..:..:./´ / /.:..:..:.
.:..:..:..:..:..:..:..:.\ l.:..:..:..:..:..:..:..:.| _/〆.:..:..:..:..:.
.:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.ト、 ,′.:..:..:..:..:..:..:.t、 ,イ l.:..:..:..:..:..:..:.
.:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.l ヽ:.._ __/.:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.\ _,r'./ !.:..:..:..:..:..:..:
.:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.j \.:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.´.:..:..,' _ノ.:..:..:..:..:..:..:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
, ‐ ´ ̄ ̄ ̄`ヽ
/ \
/ ヽ.
` / | `
/ /´`'''―― 、 |
| , /゙ l゙:∨
lノ | |::::| `
` / ノ ヽ::、
` / / / :::\
| /::.. ー/::::::::::::|
ヽ. ヽ:::::..、 _/::::::::::::::::ノ `
\___,  ̄ ̄`ー― 、::::-;―''´
ノ:::::::... _ ) |
` / ` /l |、
/ 、 / :| '、\
/ l |::: | \\ `
/ |:. |::: | \l `
/ /|:. ヽ::| \____
` /| , ' |:::.... |::ヽ. \:::... (
/ 、 / |:::.... |:::::::\ ヽ:. ヽ.
| /::.. |:::::::::::::\ |
| \ /:::.... ノ:::::::::::::::::::ヽ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━- 46 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 17:00:39 ID:OejADlcM0
その目的とはつまり、参加者全員に腕時計を外させることです。
時計の持込は禁止、などというあからさまな指示はできませんからね
だから、霊は不純物を嫌うとか、特に金属でできたものを嫌うとか、そんな耳慣れない理屈を持ち出して、
皆に全ての装身具をはずさせ、用意してあった服に着替えさせた
これは同時に、ラジオやテープレコーダーといった、正しい時間を知ることのできる道具をいっさい
持ち込ませないようにするための指示でもあったのでしょう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_____/ ̄ ̄ ̄皿 ̄ ̄ ̄\___________
|l|l|l|l|l|/./ ̄ ̄ ̄∥ ̄ ̄ ̄\\l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l||
|l|l|l|l|│ | \ | | │l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l||
|l|l|l|l|| |= ○ =| |l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|ll|l||
|l|l|l|l|| | | |l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l||
|l|l|l|l|l|\\___∥___//l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l||
. ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━- 47 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 17:01:15 ID:OejADlcM0
どうして犯人は凶器に時計を使ったのか
最終的にあなたは、証拠隠滅のために、通常とは違う速度で動いている時計を全て壊してしまう必要があった
のです。
ですが、あとでそういった破壊工作だけを行ったのではあまりに不自然だ。そこで、初めから時計を凶器に
使って壊していくことで、何とかその不自然さをカモフラージュしようとしていたのでしょう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《 / y'⌒Y^!ニ7
≦^1 }} __rz-、l`ー/ヽー--'z rー'―‐へ_
 ̄`7 {{ r-' 7廴〕 }} `ツ .{{ 〈 r'Zニ=-z廴〉
{ }} r勹V⌒> 〃 / /}} _..斗==''"⌒{ {、
Y />イ rく{_.ス /. i{{ イ ,≧xイ、,))'" リハ
l/〉 '>'⌒~ ̄>、 rf_〕 >' /_} }"=-'" `{{ \ ///A
,-、__ノ// _/ | _ノ///\\ノ ヾz. `ト . _ /〉〈//
[__〕_/" _r'´ r-r'-{_,// イ{ \\ ゝイ_,、 `''<〈、 ,、 イ
ノ⌒´ く\ 「.ノ _く.イ、 {{イ〕 \\ / Λ `ー勹トzrくハ/ _r--'⌒´
ヽノヽ .ノ" r' 〉'7〈 >'⌒ト--、 \\ ./ / _」_ Zハ,.」:.. r'⌒ }:.
>、 .ノLノイ _ノY / /`T'ー、ヾ、 `ー \\ _./ /< ⌒〕ー-'⌒-' {_ry':.:.:..
.ノス_,、r'´〉イ----rく_}ム、/ .}  ̄ヾ、ト-z勹>、.\ / /≧x`''< ̄レ1 〈 ゝ:.:.:.:.:...
ィく、. \`ク^!x==≦、 Y}_/ニ辷'ニユ ヾ、_Z_之>'1イ r≧x`''< r----ヘ ‘ー'7:.:.:.:.:..
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━- 48 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 17:01:45 ID:OejADlcM0
どうして犯人はポリタンクの水に睡眠薬を入れたのか
そうすれば自らの行動をしやすくなるという理由もさることながら、そこには、皆の体内時計を狂わせると
いう意図があった
1分が50秒、1時間が50分、6時間が5時間……というように時間がずれていく中で、決してそれを悟られない
ようにするためには、どうしてもこの種の工作が必要だった。
適量の睡眠薬を飲料水に混入しておいて、全員を薬漬けの状態にしてしまえば、半日以上おきていてもまだ
眠くならないとか、どうも時間が早くすぎていくような気がするといった違和感を抱かれなくて済む。そう考えた
わけです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--
. : : : : : : : : : : : : 、
/ : : : : : : : : : : : : : : ヽ
/.: : : : : :. :.| : : : : : : : : : : : …えっ?
|.: : : : : : : :.| : : : : : : : : : : :
八: |Λ: : : :L : : : : : : : : : :| いつの間に私寝ていたの
ヽ|苛: : : :|〉〉: /: : : : : : :.|
ソ" |: : : :|/: / : /: : : : : : 私は少し横になっただけなのに
ヽ |: : : 八/: :/: : : : : : |
`|: : / :/: :/: : : : : : : |
|: /厂./: : : : : : : : |
|//:/7 : : : : : : : : |
|/彡/: : : : : : : : : :|
r―=≦ ′: : : : : : : : :.|⌒>、
/ ̄`ヽ. |: : : : : : : : : : : | / ,ハ
| \|.:|: : : : : : : : : :.|′ l|
丿 |.:|: : : : : : : : : :.| 八
く |.:|: : : : : : : : : :.| 〉
≧=-- |Λ: : : : : : : : : |--=≦
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━- 49 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 17:02:51 ID:OejADlcM0
/ ̄ ̄ ̄\
../ _, 、_. \
/ (● ) (● ) \
| (__人__) | それでも、当事者であるやる夫たちは妙な感覚続きでしたけどお
\ ` ⌒´ /
〆~\ /ヽ 射命丸さんとかは、霊的な力のせいだと思っていたようですけどお
/:::;;;、:::::::i::ヽ`介´/::::i::::::::::ヽ
<:::::::::::<|:::::::l::::ヽ| | i::::::7;;;;;;:l::::}
. \::::::::\:::::\;;;i,,/:/:::::::::i:::::
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
,x幺主圭歪≫''¨”´ .,...へ lll圭圭才''"´ 刈圭狄ア㌢ '守|会ュ
丞圭亥7才´ ._//:::::___ヽ. .´ ,炸I圭jⅣ´ `Ⅵ|丞
圭歪j㌢´ ,. :''"7::::7:::::::::::::::::';ヽ、.,_ 焔圭:Ⅳ Ⅵ|伐
圭jア ./::::::::ァ`'ー'-------:'::::::、::::`フ ...以圭Ⅳ Ⅵ|伐
j炒′..,:':::::::;:/::::::::::::::;::::::::::::ヽ::::::::::`'く__,.-=、ァ i:圭{ Ⅵi伐
Ⅳ ../:::;:イ/::::::::;':::::::::!:::::::!::::::;'::::i::::::::;:::ヽ. .Ⅵ7:刈 Ⅵii
/ .,'::くン::;'::::::::/ !`メ:!、_/!::::/i 、ハ:::::;':::!::::', ゙'廷i代 ||
i:::::::::::!::::::/rーァ-=:;-'、レ'::::レ'_」`/!::::!:::::! `'冬淤t、 ||
!:::::::::::';::/!ヘ '、__,ソ:::::::::::::::7リ`i' !:::;ハ:/ よどんでいて、なんだか色がにごっているみたいな
ノ;::::::i:::::i'::::!. `'ー-::::::::::::::::::::`'ノ/レ'i. .ヘ㌢ '為ソ
/::::::;'::::::!:::::i '"'" "',!::::', 透明じゃないんです /ア
〈;ヘ:::i::::::::';::;ハ、. ー ‐- .,.イ::::)' 〃
)ノヘ/、:::!/::::r'i>.、.,____,,. イ::::::レ' K 7
'´ ノヘゝレテン ヽ、.,___グ、::::|へノ ファインダーを通してみていると余計にそう感じて
,ィ´ ヽ\ /ム、!ヽ. 為lll心
、_ ,' ':,ヽ「フr'7i ', ./淤l圭l丞
::::`ヽ/! _ ,.=-ヽ,i 7/ヽ」,,.イ、 .L /淤圭圭IIII) λ
::::::::/ `ヽr、' \ /o 7 Y>-っ__、 .,攷圭斧:㌢´ {会ュ。.
⌒7 `ヽ. `'ー‐-'-‐'´ `i;r---とi . 刈圭?[ア `''寺ll≧ュ
rイ ヽ、 ____ノ'l 【◎】ノ ...炸淤jⅣ 為圭
ゝ、 `7'ーrァ'"´ ̄'ー└-'---┘ .Ⅵ7:Ⅳ 為圭圭
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━- 50 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 17:03:40 ID:OejADlcM0
取材の二日目にやる夫が目を覚ましたのが、午後二時。途中でトイレに行き霊夢を尾けたという一件が
あったけど、単純計算すれば14時間近く眠っていたことになるお
その後、睡眠薬を飲まされていたという推理で一応の納得はしたのですけどお
実際に起きた時刻は午前10時40分で、11時間しか寝ていなかったのですお
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
i =======||==========||==========||==========||
il.[[[[[[[[[[[||[[[[[[[[[[[[[[[[||[[[[[[[[[[[[[[[[||[[[[[[[[[[[[[[[[||
i =======||==========||==========||==========||
il.[[[[[[[[[[ ||[[[[[[[[[[[[[[[ ||[[[[[[[[[[[[[[[[||[[[[[[[[[[[[[[[[||. |\
i =======||==========||==========||==========||. | \
il.[[[[[[[[[[ ||[[[[[[[[[[[[[[[ ||[[[[[[[[[[[[[[[ ||[[[[[[[[[[[[[[[[||. | |
i =======||==========||==========||==========||. | |
il.[[[[[[[[[[ ||[[[[[[[[[[[[[[[ ||[[[[[[[[[[[[[[[ ||[[[[[[[[[[[[[[[[||. | |
i =======||==========||==========||==========||. |「 .|
\ | |
____
/ノ ー_\
/( ー) (●)\ むにゃむにゃ
/ (__人__) \
| ー-u' | あれ…やはり夢だったのかお
\ (^ヽ /
/ ⌒⌒⌒⌒⌒~ ) 2時前!?
//######/ /
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━- 51 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 17:04:15 ID:OejADlcM0
- どうしてカメラマンの射命丸文を殺す必要があったのか
彼女が撮った写真に姿が写ってしまったから、というのは、なるほど有力な動機にはなります。ですが、
フランはともかくあなたの場合、そのような場に居合わせるようなタイミングがあったとは思えない
では何故、彼女を殺さなければならなかったのか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
o _,,..,,_
ゝ;:ヽ-‐―r;;, 。 ./、:;/__ハ
,,_____冫;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\ ,,,,,,,, o /./ヽ''"ヽ、!____」.、
"`ヽ;:;:;;;:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:从 (;:;:;:;:ヾ-r /::::_:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
〈;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:) 0 ソ;:;:.rmm、. /:::::l_):::::\:::::::::::::::::::::',
,,__);:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ ゞ .,┴‐-、| /l//::l,,..-‐-、ヽ::ヽ::::ヽ、:',
(;:;:ノr-´^~;;r-ー⌒` ,./-―-、〉‐''"´ l`''‐-.,,_::::::l::'.,
" ,,,, _;:;:⌒ゝソ;.ヽl / 、........ \|ヽl
(;:;:丿 (;:;:;:;:;:;:;:;:;:) .,' ,-l ` ̄ ./´ l
ヾ;;;;;;;;;;;;/;.,' / ヽ / ',
´ /;:ノ./ ''-,,_ ,イ/ ',
.〈 _,,-''"´ .`´〈_,.-‐┬―‐┬‐-..,,_\
>‐''"ヽ _,,..-<´:::::::::::/:::::::::::::|::::::::::::::`''\
ξヽ_, ヽ、_/ ヽ::::::/:::::::::::::::|::::::::::::::::l:::::::|
.〈/〉 .''"/ .ゝ/:::::::::::::::::|:::::::::::::::::|:::::::|
〈/〉 .', ___ヽ、 \::::::::::::|::::::::::::::::::l:::::::l
.〈/〉 ヽ /::::::::::::::ヽ ̄ ̄__\:::::|:::::::::::::::::::|:::::::',
〈/〉 丶::::::::::::::::::::l''"´ 丶‐-..,,_:::::::::::|::::::::\
.〈/〉 __ __ __ __ __ _ __ __ ._ヽ `ヽ:::|:::::::::::::\
〈/〉 〈/ 〉__〉_〉__〉_〉__〉_〉ハ`)>_\ ,,..-''"´  ̄ ̄ ̄ ̄
〈/〉 〈/ソ.〉__〉_〉__〉_〉__〉_〉. `ー、_〉、
.∨ ト、_ 〈∨ト、..__〉_〉__〉_〉__〉_〉. `ー ソ⌒ヽ
ゝ」 ハ-、,-、,-、,-、,-、-、,-、-、,-、-、, <⌒Yi.
.`ー、_〉_〉__〉__〉__〉__〉__〉__〉_〉__〉_〉__〉_〉ソ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ - 52 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 17:04:51 ID:OejADlcM0
答えはしごく簡単です
あなたが第一に処分したかったのは彼女が写した写真のフィルムではなく、二台のカメラそのものだったのです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_zュ__,xュ_
_z ==、 /´‘¨^ニ^¨´ . :`Y
て -=彡=-‐…‐-=ニ_ . .: ::.::人 ..,,,_
,z≦三ハ _,,zリ `丶、/ ( ーノx、
ィfて_,ノ) ノ^¨ ̄ `''…‐-=彡
{¨^ー='’:: : / > ≦. ̄.≧x、 O Y
】‐--‐ァ.:.:: : レ'´-‐- ミ. , \ :i |
】‐-‐〈:.:.:.:. : :,x≦-…‐-ミ ` 、 ’. ゙:,__ :l. . |
. 】 ! :.:.::/>''^  ̄ `丶 丶 ゙:, ニ. 、 | : : |
¶ l l :::/./ , _ニ_ 、`ヽ ゙:、 ‘, ’ l (__ 厂) l: : ::|
. l| | :;′ . / ´⌒゙ ', ′ / . :.:''´ |: : ::|
i| l| :{! { ! ′ j ':.:.:.: : |: : /
! | l ', ', ‘ ゙、 ノ , } ノノ::.:.:.: : l: :/
‘ミ辷__ ,i、 、ゝ, ` -- ´ ' ,' /ニ二三:.;;__ .ノ '′
ヽ 、 ≧=--=≦ /
ニ二ニ _,.イ
≧=‐-‐=≦
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━- 53 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 17:05:21 ID:OejADlcM0
なぜならカメラにはデジタル時計が内蔵されているからです
迂闊にもあなたは、事前にそのことに思いいたらなかったのでしょう。
最近のカメラには必ずと云っていいほど、撮った日付や時刻を写真に写しこむための時計が
内蔵されていることを
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│┌──────────────────────┐|
│| |│
│| |│
│| ┌┐┌┐ ┏━┓ ┏┓┏━┓|│
││┌┘││└┐┌┬┐ ┣┛┃┏┓┃┃┃━┫|│
│|└┐│││││││ ┣┓┃┗┛┃┃┣┓┃|│
│| └┘└┴┘└─┘ ┗━┛ ┗┛┗━┛|│
│| |│
│| |│
│| |│
│| |│
││ ┏━┓┏━┓ ┏━┓┏━┓ ┏━┓┏━┓ │|
││ ┃┃┃┃┃┃O┃┃┃┃┃┃O┃┃┃┃┃┃ ||
││ ┃┃┃┃┃┃O┃┃┃┃┃┃O┃┃┃┃┃┃ ||
││ ┗━┛┗━┛ ┗━┛┗━┛ ┗━┛┗━┛ ││
│| |│
│| |│
│└──────────────────────┘│
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━- 54 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 17:05:45 ID:OejADlcM0
第二の殺人の後で、あなたはようやくそれに気づき、一刻も早くカメラを奪って、時計を作動させている電池を
抜いてしまう必要に迫られた
もしかしたらすでに射命丸さんがその時計を見て、時間のずれに感づいてしまったかもしれない。
だから、彼女を生かしておくわけにもいかなくなった。
フィルムを全て処分したのも、正しい日時が写しこまれた写真がその中に交じっているかもしれない、と
恐れたからだ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
./ \
/-─┬-\
」. -─┴- ..」_
,..::'"´::::::::::::::::::::::::::::::::::`"':..、
/:::::::::::::::::/::::::::;:::::::::;l::::::::::::::::\
/::::::::::/:::::/::/メ::|::::::/ |:::::l::::::ハ:::::;>
':::::::::/:::::::::;'::/ -- 、|::::/ |::_」::/::::|::::';
.|:::/|:::::::::::|/ ;´ハ レ' レ'-く|::::::|:::::|
(_,>-イ:::::r|:::::::::八 弋り iハ }::::::|:::::|
;::::::::::|::::::::|!xx ー , り .ム:::::|::::;
/:::::::::;:::、:::::| ,. ─-、 x}::::::|::/ なんでです、どうしてこんなことが?
/:::::::::/::::::\|、 u / ヽ} ハ::::ム
;'::::::/::;::::::::::::::::/\ { .リ /:::レ':::} 『今は12時半なのに、カメラの時計はどうして
{:::/{::\{::_::;r へ、 >,、.,,__,. イ:::::::ハ::::::/ 朝の5時半前なんですか?』
∨ ヽ/´ `ヽ \ {/ヽ::/|::/ |/
/ \ `7ム }ヽ-'、
./ ∨\{__, -‐''つ_`7コこl_ 酔ってるせい…いや、見間違いではありません
,.--.、 | ';. / ´ ̄ヽ::||\:::::::|::(\
/:::::::::::Y } | `}:::||:::::[◎]:::{` .}
:::::::{::::::::::ヽ、 ゝ-‐'-イ / ノ|::::||/:::::::|:::|ヽノ
:::::/:::::::::::::/`'ーく::::; ---、} / / ノ  ̄ ; ̄/ ̄ /
:::;:::::::::::/ `'; ∨ /∧ ∨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━- 55 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 17:06:21 ID:OejADlcM0
どうして犯人は第二の殺人のあと、日高愛の部屋をノックしたのか
それは、<旧館>の外における自分のアリバイを確実なものにするには、<旧館>内に犯人が出現して、
犯行を行った時刻をなるだけ正確に示しておく必要があった。凶器に使った時計が犯行時刻を指して止まっている、
という程度では不充分だ。いくらでも時針の位置は変えられるのですから。
だからあなたは、わざわざ日高さんの部屋をノックした。そうして彼女に自分の姿を目撃させて、犯人が現れた
正確な”<旧館>内時間”を明示しておきたかったのです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_ -‐… 、 ',',
´ `ヽヽi l-‐- 、
/ ´¨ ∨ ヽ
. / ヽ
/ ヽ
. / ヽ ハ
/ ハ ヽ、 ', ∧
. l | ノ ノノ ヽ_>>‐-f ', ええと……誰がノックしてるの
l | |/十/ _ i .l
| r ´_ r´U i/ l| | 夜中の12時半じゃない
| ヽ《ヽ∪`  ̄ ,'
', ヽ  ̄ 丶 ノ /
∨ ∧ _ _ ノ ノ ノ
ヾ ヽ > _ >‐ ´/ '
ヽ >.> | ` ¨´ 丁 ´‐ 、
_ -‐¨ Y´ `Y ヽ、
/ | | / |`ヽ
. / ヽ .l | .l ノ /',
/ ', ヽ .ト、 ,ノ ./ / l
/ ヽ ヽ |` _ ― ´ イ./´ / ヘ
. , ,' ||ヽ、  ̄´ , イ| |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━- 56 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 17:06:40 ID:OejADlcM0
どうして犯人はやる夫君を殺さなかったのか。これも同様の理由で説明できます
あなたは<旧館>内で起こった事件の模様と出来事の日時を語ることのできる人間を、少なくとも一人は
生き残らせる必要があった。
その証言者として、こまめに出来事の日時を書き記していたやる夫君は最適だったわけです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/´ `\
/ / l l
__l l_¶______/_/__
\, ´-'ヽ  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
ヾ_ノ | '''' ' |
| . | '''..-- | .
| ..'' | ''-. ,|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━- 57 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 17:06:56 ID:OejADlcM0
`ゝ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::,,-'´│仏 / !
j"\_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::__r‐'"´ |f´ / l
/ `-、__ __:::::::::::::::::_,,イビノ,代 レ'´ ',
/ i ゝドダ'''''''"´ ̄ ̄"゙゙^ │ | '
/ │ j| j '、 どうして犯人は、四人の死体を森に埋めたのか
/ ∧ ,イ / L__
〃,ィ / .ヽ ,'/ / \ 7 落とし穴に落ちた少女の復讐のため、という動機が
勹 _,r'´ ゝ ゙ー- ゝ \ あなたの場合にも当て嵌まるわけですが、それでも
│| /´ ,∧ ー--―一' 入 ヽ、 優先順位の問題は残る
ヽ ゞ / ̄ ヘ 丁"^Y / バ ト、 ト、
\ / ∨ `"/,-┘ /ノ 答えは明白です。検視によって推定される死亡時刻を
. | / | ∠/ ム' / なるべく曖昧なものにしたかったから。そうですよね
/ r'´ ___........___ │ ,イ゛〈 /
ヾ / / \. └fンl ヽ、 r'′- 58 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 17:07:22 ID:OejADlcM0
<旧館>の中と外の時刻差は、時間が経つほど広がっていきます
秋月君と牧瀬さんを殺したときには5時間程度であったその時差が、射命丸さんや前原君のときは7時間
以上になり、岡部君のときには9時間にもなっていた。小早川氏にいたってはもっとでしょう
なおかつ、死体が警察の手に渡ったときのことを考えると、新しい死体ほど、推定される死亡時刻の幅が
絞られるだろうと予想できる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
;=))::. ,,='‐;;;;''-、::
,,-'゙゙ ,)':: l;;゙゙;;;;;''''/;;ヽ::
,ノ;;;/:: ,,,..'.ゞ-'`,;;;;;;;,-‐,/:::
.,-'_ム,,,,,--';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<;;::
'-:::::;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"`l:::
 ̄`y;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ__ _
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.‐ュ,,;;;;;;;;;;;;;`-'--,i';_.,
,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/:::  ̄"‐―--―.'-,,_彡
r';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/:::
./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:'i:::
/ ̄ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;'i:::
/;;;;;;;;;;;;;/"l ̄ ̄|:::
./;;;;;;;;;;;;/:: .|;;;;;;;;;;|:::
/;;;;;;:;;;_-":: |;;;;;;;;;;|::
l;;;;;;;:r"":: ヽ;;;;;;;'i:::
.|;;;;;;;|::: ヽ;;;;;;'i:::
,|;;;;;;;|::: ヽ;;;;;;'i:::
,l;;;;;;l':: ヽ;;;;ヽ:::
r';;;,;/:: ヽlllヽ:::
/;;;;/:: ヽlll):::
/^'l'::
l;;;ノ::
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━- 59 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 17:07:46 ID:OejADlcM0
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,' j ',;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;│ l ,rー 、 /\ ヘ、;;;;;;;;;;,,,,,
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,, l l 〈 ,、__\_/_rー-、j l ヘ
;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,, /┬=┤ Y "ヽ_ン゙ | |ン='7
i. 弋H l l トイバ だからあなたは、新しいものから順に死体を外に
ノ ヘ亅 ├-,、__,. __, -┤ レ' 運び出し、森に隠したのです
_/ / f弋ゥご" ,y7ぇソハ .|`ー、
f´ ,イ / ` ̄^ソ ,イ `' ̄^ ヽ │ そうやって死体が発見される時期を半日なり一日
ヽ _,r'"./ ゞ. l ヽ / │ なり遅らせれば、そのぶん死亡推定時刻も曖昧な
L_-'" / \ | l 〈 ヘ、 ものになるだろう
__/´ │ j ゝ'´ 冫 ',
/ ̄ ) f´ ry'ニニtァ .ノl | そうすれば、やる夫君の証言する事件発生の時刻
/ / j´\ 厂^丁 / / / とのあいだに、決定的な齟齬が現れるような事態も
/ l │ ヾソ └‐'ゾ ./ ,′ 避けられるはずだ、と考えたわけです
. / 〈 ゝ ヘ / f ?亢
/ 冫 」 ヘ、 / .| ト、 t_
どうですか
/⌒ /ヽ // / /\ `
/ / _ィ´/ l{ 丶 \ /_
. / / i´ / 、} ヽ \ -─ \
/ 〈 } 7 ハ ヘ /`ヽ-─ _ `
{ ` / l / /___ヘ ト、 {'≠´─ 、ー/ _、
ゝf´ ̄/ ノ| / イ´_ -\ヽ ', ヽ彳 いu`ソハ \ ̄ヽ
/´ l イ l /! /´,≠示ヽl\ヽ  ̄¨~´ \/ \! わ……わたくしには、まったく……
l/ |/ | ヘ{ ! ハ,ァ´んuリ | `ヽ U f\_ /
ヘ. |! ! | | /へz=ゞ-'´ 、 ヽ / 〈 まったく身に憶えのないお話でございます……
ヽ´|,ヘ! ハヘ / | , ─_、 /!{ l
l |ヘ ヽ ハ ´ _ /!| l/∧
ヽ! }\ l | ∧ |t l ,'
冫ノ {| ! ゝ _ /、_ Y´l´|_
/´/ ヘヽ | / ヽ 〉 ̄ ャ--< _|/:::\-./::::
 ̄ l ハ `ヽt / /、 ⊥ヘ-、,_( _|::::::`;t:}::':::
ヘ{ ヽ \_! lゝ,´ ∨}┴f´ _〉一::||::- 60 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 17:08:25 ID:OejADlcM0
. i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.∧:.l l ト.:t.l.:i!.:rァ.:ト.:.rヽ:.:.:.ト、:.:.:.
い:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽl:.| { Lゝ|.:||:.| レ'ノ.:i |:.:./ノ:.:.:.
. ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.「`_ヾ、.:`ヽニ 」Lニ-‐' ,ムニ-‐ 7:.
\:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.ヘ V \ヽ、:.:.:.:._ ァ' ̄ < ̄//:.:. 証拠ならあります
`ー‐ァ、_:.:.:.::.:.ヽ o ト. ヘ:.:.// イ o レ'∠:_ノ;
ハ 「`ー- ゝ__<」 V/ ムゝ_ ェ≦ィ´;,;,;,
/;,;,ヽ|;,;,;,;,;,;,「ヽニぃ_、`≧─ァィ ゞィ- ^|;,;,;,;, 壊された時計を修理してみて、針が動く速度を調べてもいい
/;,;,;,;,;i;,;,;,;,;,;,;,l 二フ | \ i;,;,;,;,
. /;,;,;,;,;,;l;,;,;,;,;,;,;,;l |ヽ l;,;,;,; あれだけの数ですから、可能なのは幾つもあるでしょう
/;,;,;,;,;,;,;|;,;,;,;,;,;,;,;,l | 〉 l;,;,;,;
{;,;,;,;,;,;,;,;|;,;,;,;,;,;,;,;ハ 、レ' |;,;,;,
};,;,;,;,;,;,;|;,;,;,;,;,;,;,;,|rヘ 、___,... ,-ァ ∧;,;,- 61 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 17:08:48 ID:OejADlcM0
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r :.:.:.:.:.:.:`ヽ
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ヾ:.:.:.:.:.:.:./
/:.:.ト:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ |:.:.:.:.:.:/
/:.:.:.ヽ ヾヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/、__ i:.:.:.:.:l あるいはそうですね、広間の12個の天窓を調べるという手もある
/:.:.:.:.:.:.ヽ ゝ):.:.:.:.:.:.:.:.:/ktjーゝ`./:.:.:.:.{
/:.:.:.:.:.:.:.:iゝ 〃(:.:.:.:.:.:.:.{ ``"^ 〈:.:.:.:.:.:| あれも、皆を外界とは異なる時間の流れの中に閉じ込めるためには、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|i``(( \:.:.:.:.:.:i、 ヽ:.:.:.:.:.l 完全に外からの光を遮断してしまう必要がある
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| i! ヽ/:.:.:.:.:.:.メ ヽ,=‐':.:.:.:.:.ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノl i! /:.:.:.:.:.:.:.:.,ア `ー =ァ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト─ /:.:.:.:.:.:.:.:.:/ _-ニ/:.:.:/:.:.:.:.:.,.ノ 正しい昼と夜の移り変わりを隠さなければならないからです
:.:.::.-─ / 〈:.:.:.:.:.:.:.:ト、ヽ _ノ:.:.:ト:.:.〃:.:.:.,ィ/
/ililiil/ \:.:.:.:.:.:.\`ヽヽ:.:.:.|:.:《、:.:.:.ヽゝ
/ililiilili-─ト、--/,ィ:.:.:.:.:.,) ))乂\\ヾ:.:.:.:.ヽ
ililiililiililiililiililiilヽ ト / 〃/\`` \:.:./- 62 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 17:09:16 ID:OejADlcM0
思うに、あの天窓はこのような構造になっているのではないですか
分厚い色ガラスが二枚、内側と外側の両方に埋め込まれていて、その間に光を遮断する板が挟んである。
そして内側のガラスと射光板の間に、電球か何かの光源が仕込まれているのです。
この光源は<旧館>内時間に合わせたタイマーで制御されていて、夜明けや夕暮れの時刻に合わせて、
スイッチのオンオフや明度調整が行われる仕組みになっている
ですから、あなたは108個の時計に加えて、あの天窓も全て破壊しなければならなかった
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
\ │ /
/ ̄\
─( )─ 太陽
\_/
/ │ \
======= 外側の色ガラス
――――――― 射光板
@--------電球、タイマー装置
======= 内側の色ガラス
| | γ⌒ヽ | <旧館>内部
| ./ ̄\ . | ┌‐─‐┐ ゞヾ;ッ, .(( )) .|
| │ │. .| |.[__]゙| ,ノノ;;;ソヘゝ .|i'''''il| .|
| .\_/ . | |:: :: :: :: | ii .||o,,i|| |
| | └‐─‐┘ ┌┴┐ ..`ー゛ .|
|_______|_______|_|_|_|_______|
. / └‐┘
!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━- 63 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 17:09:50 ID:OejADlcM0
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:入:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:_>ァ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
. l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| ヽ:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:レ' √ !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
|:.:.:.:.:.:.:.:.| , \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:r ' l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l ですが、天井裏の配線などはまだ残っていることでしょう
l:.:.:.:.:.:.:.:.:j {/r 。フヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| ′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
l:.:.:.:.:.:.:.:ゝ 七´ }.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l 生き残らせるべき証言者の候補であった小早川副編集長が
l:.:.:.:.:.:/ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ 殺された理由も、あるいは天窓を壊し始めて、その仕掛けに
. l:.:.:.:/ i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.j!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. 気づきかねなかったのかもしれない
l:.:.:'- 、 _ ィ |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.
}:.:.:.:.:.`r 、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
/:.:.:.:.:.:.:ヽイ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: いかがですか、咲夜さん
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:::ゝ-┤.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ__|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
{:.:.:.:.:.:.:.:.:./::_::斗ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.rァ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
\:.:.:.:.:.:. ̄ __,. - フ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./il|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
ヽ / ̄ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ilil|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:- 64 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 17:10:05 ID:OejADlcM0
__〃⌒Y  ̄)ー┐
ィ⌒いjLニ=ニ∠/ノー┐
rくヽj>~ `丶ヒノュ
jゝ/ 从 人从 Vハ ヾレ)、
〉/ ハハ ハハハ Nマ ヘノハ
Y /i V | i| ト } } ハ」 ∧ そのような装置を、わたくしがわざわざ作ったとおっしゃるのですか
/ { {{ i ! }廾ナ乂} |ハiハ
i/ .斗匕从 レノ / rヵォ| l |
V .}、fてぅトV ヒニノ /i | | 速さが違う時計にしてもそうです。わたくしにはとうてい、そんな……
/ {ヘ ゝ- ' """' /イ .|
| `ハ""" ' ノ / i/
|! ハ > ._ - rく / ノイハ
乂人 イ≧x_ r{Y}千 7、__riくー¬
}/ .斗{ _ノ | !| 「<__/ /二 ノl
人ん/| / ハ八 Kミ_/ /く. (イ|
| (._/)「人ヽ ` }_/ /ミーr┘|
| て./| } l/ /ヘ、ノ .|
.| しハ 人_ .イ ヘ、r┘ .|
. , ‐ 、 _..-:.: ̄:.:`ヽ、
l \ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶、
l `ヽ ,..-―-:':.:.:/:ヽ、:.:.:ト、:.:,ィ:.:.:.`!
ヽ ' ̄`ヽ ,へ._):.:.:.:.:.:.::.:.:i:.:.:.:.:.:.:/|``''"!:.:.:.:.| そうでしょうとも
_..>-、‐ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::、、|:.:.:.:.:./ノ l:.:.:.:.:|
_.. ‐ ´ 、 T ‐ ヽ_:.:.:._イ:.:.:.ハ.|:.:.:./ェォ.、 ,ィ:.:.:.:.:.:! あなたはそんな、大掛かりな準備をする力は
_.. - ´ :| l ',:¬‐-イノ::ト!:.:.:i i L;.:.:.:.:ト..、 なかったでしょう
/ヽ l '; |',::::::::てっ:!l:.:.:.:.':, .:l ト、:.:.:ヽ::::\
_.. ‐ ´ } :l \ .:l`',::::::::'う:/ノ:.:.:.:/. ー= ,イ/:.:.:.:.}::::::::| 咲夜さん、あなたはただ、元からあったものを
_.. ´ ,' ';. ` .::::l-.lヽ:::::V/_:.:.:、ヽヽ'::::l'_,(:.:.:.:./::::::::/ 利用しただけだった
_.. -' ヽ ', ::::;イ!: :!:::::::::|:::::):.:.`)ノ ヾ'、/ノ:,:.:.ヽ::::/
_. ‐ ´ l: .:://:l.: :l:',::::::l::::i:.:.:(_/ i ', ヽヽ>:.ノ´
,. ´ _ィ'⌒ヽ l .:/ /:/: /.!:l:::/::::::7>::つ l| ! r'、:.:(
_.. '´ ヽ / ;'_..:/ /::/- ' /!:!':::::(_´:<´ら ' さ´
- ' ´ / ̄:/ /::/― ': :l:l::::::::::l`ヽノ ' ヽ- 65 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 17:11:06 ID:OejADlcM0
.:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.., ─- 、.:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..
.:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.r‐ 、.:..:../.:..:..:..:..:..:..:..:..:..:./ _ノ.:..:..:.∠_」.:..:..:..:..:.
.:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..! \/.:..:..:..:..:..:..:..:..:..:../ /´.:..:..:./ |.:..:..:..:..:.j
.:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:_L..-‐´.:..:..:..:..:..:..:..:..:.../ {.:..:..:..:..:{ |.:..:..:..:..:.| すべては真紅倫典氏が、あの<旧館>を建てたときに
.:..:..:..:..:..:..:, -‐'"´.:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:./_ ヽ、.:..:.l .j.:..:..:..:..:./ 作らせたものでした
\.:..:..:./.:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:./ `ヽ、,,_ l.:..:.│_,.-‐,'.:..:..:..:..ノ
` ̄.:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.,/ ゞ==、ゞ }.:..:..:| __ フ.:..:..:./ 外界とは時間の流れ方そのものが異なる、そんな空間を
.:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:__ _,.-‐'´ ___ノ.:..:../l^"`.:..:.〈 作り出すことが、彼がこの時計館を建てた目的だったの
.:..:..:..:..:..:..:..:..:._,.-‐'"T 了 <..:..:..:´..:/ Lノ.:..:..:ィ′ です
.:..:..:..:..:..:.,-'"|│l l. | _ク ̄`"´ 」.:..:..:..:..|
.:..:..:..:._ノ .L乂_ │ l ´ __ ___..ア ̄´.:..:..:..:.人__
_/ /´.:..:..:.`\│ ト、 ____,-′.:..:..:..:../ `‐- そう、愛する娘 レミィのために
ノ.:..:.┌‐、.:..:ヽ ヽ\ `フ.:..:..:.{.:..:..:..:..:..:r'- 66 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 17:11:25 ID:OejADlcM0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
,x幺主圭歪≫''¨”´ ,xif斧lll圭圭才''"´ 刈圭狄ア㌢ '守|会ュ
丞圭亥7才´ ,.x幺lllll圭才"´ ,炸I圭jⅣ´ `Ⅵ|丞
圭歪j㌢´ ,x幺llll圭才´ 焔圭:Ⅳ Ⅵ|伐
圭jア ,ィ劣圭才´ .以圭Ⅳ Ⅵ|伐
j炒′ ,ィ劣l才´ 込i:圭{ Ⅵi伐
Ⅳ /{}{ア´ Ⅵ7:刈 Ⅵii
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|~'ー 、,,, ,:; :;:〃:;:〃:):;,,,, ;:(;ゞ::;: ;::;ゞ ,f .||
::::::::::::::::iニ|:::::|.|`i ,|:; :;:〃:;:〃:ゝ:; :;):;: ___ll___ ;;:( 丿;:,ゞ;:〃:;ヽ'.,l ||
::::::::::::::::i__|:::::|.|_,i:;:√〃:〃:;';:.ゝ〃:;;) [;厓.ll厓゙] (,;:,ゞ;:〃:;ヽ'fl .為
:::::::::::::::::: :::::::|.: ノ:〃:;丿;,ゞ;〃ゝ; ;; ヽ:;、 .|冖''ll'冖j :;:;(ゞ;::〃::ヽ丿;:,ゞ;:〃 .ソ
.................. .......|.,{: :〃;丿; ,ゞ:;〃'ゝ. ;:; :;ヾ;:;) .|: fl |:::::| ;:(,;:::; :;:〃:;:〃:ヽ:::;:;./ア
::::::::::::::::iニ|:::::|.|`i(. ::;:;:〃:;:;;丶;: ゝ;. ;:;;:〃:);:; |: fl |:::::| ;:(;:,ゞ;:〃:;ヽ:::;:;丿;:,ゞ;:〃
::::::::::::::::i__|:::::|.|_,i(:〃: :ヽ: ;丿;:,ゞ;:ヾ,;:;〃: ):; :|: fl |:::::| (:. ;;:,ゞ;:〃:;ヽ'丿;:,ゞ;:〃
.................. .......|. (: 〃:;〃;':;. ;:;〃:;:;l: ;;,ゞ;:) ━━:|: fl |:::::|━━━(丿;:,ゞ;:〃:;ヽ:;ヽ:;ヽ━━┓
::::::::::::::::iニ|:::::|. (:;:;:;::;〃:;':;:.〃:〃 ヽ:,ゞ;:: ;) _i:::i_i::|: fl |:::::|::i_i::::i_i::::i_i::::l (;:::〃:;丿;:,ゞ; :i_i:::
::::::::::::::::i__|:::::|.|`i,(〃 :〃:': ;:,,,; ;;; ;:〃:ヽ);; ≡:≡:|.r-il::::::|:≡:≡:≡:≡l:≡ iョ:;:;ソ:〃):;三
.................. .......|.|_,i `''“゙゚゙'l ::'il .“'・ャ-、;;;ソ;;;;;;;;/゙| ̄| l lヽヾ;;ilY⌒Yli;;;;;l::;;;;,,...l! .|,,..,..,..,.;:;:;:;,...,..
:::::::::::::::::: :::::::|. ;;;-'' ̄ l ::'il  ̄,l :i|,,v.```“""''''''''''“'''''゙`″'''''''''''-、__,,; `;;li! .|;:;:`;;.;,.;;.;.;:
""""""""""" _;;;;;;;;;r--・・''"""~` - _,lii: .|;;:;::;.;:.`:;:;;;.;
`:;:;;.:,;:;_,-''" ̄ /  ゙̄~'''--__:;:;;:;:
-'~  ̄ /.7:Ⅳ 為圭圭
圭i:洲{ 以Ⅳ ,炸,圭l圭
圭i:刈 [ Ⅵ7 ,炸圭圭l
圭lil代 /k 7 .λ 焔圭l圭l
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━- 67 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 17:11:44 ID:OejADlcM0
- 本日の投下はここまで
- 69 : 名無しのやる夫だお : 2014/03/21(金) 17:25:33 ID:nzPrkg1k0
- 乙でした
なるほど、旧館の理由はこれなのね
奴の言葉がきっかけになったかもしれないのか - 71 : 名無しのやる夫だお : 2014/03/21(金) 17:59:05 ID:rotnrtZg0
- 乙でした
全てはそこに帰結していくのかー - 72 : 名無しのやる夫だお : 2014/03/21(金) 18:16:21 ID:.oty4WJc0
- 乙でした
時間を進ませた館か…… - 77 : 名無しのやる夫だお : 2014/03/22(土) 12:27:16 ID:.7ugX9aU0
- 乙
しかし、これ酷い話だよなぁー
アリバイの為に無関係な人間を何人も殺すっていうのが前提の殺人なんだよな - 78 : 名無しのやる夫だお : 2014/03/22(土) 15:32:06 ID:NW6fKUqQ0
- 乙
ぬおおっ…凄まじい悪意
- 関連記事
-
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 最終回 【完】 (2014/04/26)
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十七回-③ (2014/04/22)
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十七回-② (2014/04/09)
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十七回-① (2014/03/22)
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十六回 (2014/03/19)
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十五回 (2014/03/10)
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十四回-② (2014/03/03)
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十四回-① (2014/03/03)
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十三回-② (2014/02/23)
Comments

時計,時刻表示,時間は断片的なkeywordとして
本編ちりばめ られている
でも,共犯でもないやる夫のノートなしにアリバイ作りできない
チグハグで違和感
本編ちりばめ られている
でも,共犯でもないやる夫のノートなしにアリバイ作りできない
チグハグで違和感

はぁ?なんで証言者=共犯じゃなきゃいけないんだよ。そんなのは密室殺人の特殊事例(それが密室だと証言する者全てが犯人であれば密室は密室たりえない)だけで十分じゃ。
探偵の助手や探偵自身が鉄壁のアリバイ証人になるなんて古典的トリックの一種じゃねぇか、この程度で駄作扱いとかミステリー読むんじゃねぇよ。
探偵の助手や探偵自身が鉄壁のアリバイ証人になるなんて古典的トリックの一種じゃねぇか、この程度で駄作扱いとかミステリー読むんじゃねぇよ。

いや3月22日の人が言いたいのは、折角こんな手の込んだアリバイ工作したのに、やる夫が時間を転記してなかったら全く意味が無いだろってことだろ
やる夫が共犯だったら確実に時間を転記するって分かるからな
そういう意味では咲夜のアリバイを証明しているのが偶然来たやらない夫達ってのもちょっと違和感あるかも
やる夫が共犯だったら確実に時間を転記するって分かるからな
そういう意味では咲夜のアリバイを証明しているのが偶然来たやらない夫達ってのもちょっと違和感あるかも

いや。やたら頻繁に、時間を念押ししながら、やらない夫たちのこと館へ引き止めたがってはいたんだけどね。

いや、やらない夫たちに時間を印象づけても何の意味もないでしょ。
”旧館で事件が起こったとされる時刻”に自分が別の場所にいたことが証明されて初めて「アリバイ」としての意味を持つわけで、
そもそも”旧館で事件がいつ起こったのか”を誰も記録していなければ、何のアリバイにもならない。
もちろん、「事件が起こったとされる時刻」が記録されること前提なら、アリバイ作りに意味は出てくるだろうし、実際に意味はあった。
でも、やる夫以外の記者が来ていて、だれも記録つけてなかったら犯人はいったいどうするつもりだったの、という指摘だと思う。
やる夫が来たのは偶然だし、およそ全ての雑誌記者が日付を細かくメモする職業的習慣があるとも思えないし。
善意で解釈するなら、
(1)霊媒師からやる夫の几帳面さについて事前に情報を得ていた
(2)霊媒師に対し時刻の詳細な記録をさせるように指示していた
(3)犯人の本来の計画では、生き残りが複数名出るはずだったから、メモ無しでもおおざっぱな時間くらい覚えているだろうという楽観視
くらいかなぁ。
(3)については、犯行時刻に全員寝てたらどうするんだ、という欠陥はあるけれど。
”旧館で事件が起こったとされる時刻”に自分が別の場所にいたことが証明されて初めて「アリバイ」としての意味を持つわけで、
そもそも”旧館で事件がいつ起こったのか”を誰も記録していなければ、何のアリバイにもならない。
もちろん、「事件が起こったとされる時刻」が記録されること前提なら、アリバイ作りに意味は出てくるだろうし、実際に意味はあった。
でも、やる夫以外の記者が来ていて、だれも記録つけてなかったら犯人はいったいどうするつもりだったの、という指摘だと思う。
やる夫が来たのは偶然だし、およそ全ての雑誌記者が日付を細かくメモする職業的習慣があるとも思えないし。
善意で解釈するなら、
(1)霊媒師からやる夫の几帳面さについて事前に情報を得ていた
(2)霊媒師に対し時刻の詳細な記録をさせるように指示していた
(3)犯人の本来の計画では、生き残りが複数名出るはずだったから、メモ無しでもおおざっぱな時間くらい覚えているだろうという楽観視
くらいかなぁ。
(3)については、犯行時刻に全員寝てたらどうするんだ、という欠陥はあるけれど。
最新記事&カテゴリ&ブログ内検索
- スマホでの当ブログ閲覧について:iPhone・safariでの閲覧が可能となりました。 (06/29)
- 「ゴブリンスレイヤー」小説版の感想、ネタバレ、比較考察について (02/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 250 (06/04)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1905 -⑫ (06/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 249 (06/03)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1904 -⑪ (06/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 248 (06/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 247 (05/31)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 246 (05/30)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 245 (05/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1903 -⑩ (05/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1902 -⑨ (05/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 244 (05/27)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 243 (05/26)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 242 (05/25)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1901 -⑧ (05/25)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 241 (05/24)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 240 (05/23)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 239 (05/22)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1900 -⑦ (05/22)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 238 (05/21)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 237 (05/20)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 236 (05/19)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1899 -⑥ (05/19)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 235 (05/18)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 234 (05/17)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 233 (05/16)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1898 -⑤ (05/16)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 232 (05/15)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 231 (05/14)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 230 (05/13)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 229 (05/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 228 (05/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1897 -④ (05/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1896 -③ (05/10)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 227 (05/09)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 226 (05/08)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 225 (05/07)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 224 (05/06)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 223 (05/05)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1895 -② (05/05)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 222 (05/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 221 (05/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 220 (05/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1894 -① (05/02)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 219 (05/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 218 (04/30)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 217 (04/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1893 -⑧ (04/29)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 216 (04/28)