やる夫たちと学ぶ江戸時代 50 「綱吉政権の終焉」
- 58 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 14:08:48 ID:etXPtYDA0
やる夫たちと学ぶ江戸時代 「綱吉政権の終焉」
宝永4年(1707)11月23日の富士山の南東斜面からの噴火は半月間続き、噴火が収まった後
三つの火口が連なる側火山「宝永山」として残った
/^;^ll^;^ll^\
_,,,.-'''_,.-'ノ l l \\\
_,,,.-'''_,,,.-'''_,,,.-'''ノl l \\\ \
_,,,.-'''_,,,.-'''_,,,.-'''_,.-''ノ l l\\\ _''-.,_
_,,,.-'''' "'''''''''''"''''''''''''''"''''''''''''''"'''''''"''''''''"'''''''''''"'"'''-.,_
_,.-'' _''-.,_
_,.-'' ~''-.,_ ィ;;―‐''^―ー''"゙;:.:゙゙‐''''" ..,..
_....-'""::::::____,,,,,,,,,,,,,,='゙″ィ;;―‐''^―ー''"゙;:.:゙゙‐''''" ..,.. :: :: .,;:':;:.,".,.、
:: :: .,;:':;:.,".,.、-'´-'" :.,,,,,,,, ';,~:";.,、、., - _,,.--'‐.、_,,.;:--''"´`丶、 .:. :;:::::::::::. : .: .: .: .
i
;: ;: : ;: ;:::;_,,''''''"゙゙.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:::::::::;;.:;,~゙"'゙"'''''--;:; . : .: .... ..
だが人間にとっての災厄は続く
- 59 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 14:09:14 ID:etXPtYDA0
砂に覆われた小田原領に、老中職で江戸にいた藩主 大久保忠増が藩役人を
派遣したのは12月11日以降だった
__/ヽ_∠L_
/::::::: ''''\
. |::::::::: (●), | 被害報告書を提出しなさい
|:::::::: ,,イ_,`)
. |::::::::: ノ.-=ラ 砂の除去は自力でするように
\::::::: `フ
,,.....イ.ヽヽ:: 、 -─'--、
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
小田原 藩役人
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´`д´) (`Д´ ) ∧∧
( `・Д) U) ( つと ノ(ヘ・´ ) そんな、無茶な!
| U ( `・) (・´ ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
小田原の農民たち- 64 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 14:38:02 ID:etXPtYDA0
小田原藩領三筋104か村の農民は、12月28日調査を終え江戸に戻ることになった藩役人に、
救済を求める嘆願書を提出した
さらに宝永5年(1708年)、農民は年明けに集まり、まず4、5千人といわれる一般農民が江戸に
嘆願に向かい作法を心得ない一般農民たちの集団が問題を越す危険性を考えて、名主たちが
それを追って引き返させて、自分たちが江戸に向かった
。∧,,∧ ∧,,∧
゚ ( `・ω) o( `・ω)o
‐ ― =;;⌒`) ( O┬O ‐ ― =;;⌒`) ( ┬) 小田原現地では話にならねえ
‐ ― =;;⌒゙)⌒`)◎-J┴◎ ∧,,∧゙)⌒`)◎-J┴◎゚.。∧,,∧
゚ ゚( `・ω) ( `・ω) 江戸にいる殿様たちトップに
‐ ― =;;⌒`) ( O┬O ‐ ― =.;;⌒`) ( O┬O かけあいに行く!
. ‐ ― =;;⌒∧,,∧ ◎-J┴◎― =;;⌒∧,,∧◎-J┴◎
(u´゚'ω) (u`・ω)
‐ ― =;;⌒`) (u.O┬O ‐ ― =.;;⌒`) ( O┬O
‐ ― =;;⌒゙)⌒`)◎-J┴◎― =;;⌒゙)⌒`)◎-J┴◎- 62 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 14:34:41 ID:etXPtYDA0
名主たちはいったんは、藩役人の指示が藩主の意向に反しているとことなどを述べられて
説得されて小田原に引き返したが、再び支援金などで藩と農民が紛糾して、
1月14日に名主たちは嘆願に江戸を訪れた。
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´`д´) (`Д´ ) ∧∧ 救恤や復興などに関してはっきりした言質を取らないと
( `・Д) U) ( つと ノ(ヘ・´ ) 帰れねえ
| U ( `・) (・´ ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
これに対し、小田原藩の江戸役人、郡奉行はこう答えた
/\___/ヽ
/ '''''' '''''' \
│:::::::(ー), 、(ー) l 殿は再度の江戸出訴にたいへん立腹され、
│/') ,,ノ(、_, )ヽ、,,, │ + 一度は捕らえて牢舎せよとおっしゃったが
/‐::: `-=ニ=- ' / われわれがお慰めし思い止まらせている。
_,,,l ;! |:::______/ +
, -‐'゙゛ i::.. | .ヽ/;ヽj! `‐-、_ + 殿は被災地の農民を不憫と思われ、宝物の
l ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ| <゛~ヽ、 正宗の太刀を売り砂掃き金に宛て、2万俵のほか
,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::| / .|゙l 「村々飢人扶持米」も下され、さらに及ばざる場合は
,: ヽ::il;;! ヽ、ヽ| / | : 農民になり代わり藩主みずから幕府にお救いの
お願いして田畑の復興をなしとげる覚悟だ。- 63 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 14:36:46 ID:etXPtYDA0
22日には小田原現地にて、今後の予定が伝えられた
/\___/ヽ |
/'''''' '''''':::::::\ _|
. |(●), 、(●)、.:| |:::| 今後の予定だが、支援米2万俵のうち当面1万俵を支給
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| |:::|ー、 村高と砂の深さに応じた割り付けをして、残る1万俵は
. | `トェェェイ ' .::::::|(ニ、`ヽ 後日通貨で支給する
\ `ニニ´ .::::: /::/ニ ノ
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙ ̄| | (ただし後日支給分の一万俵相当の現金は、このあとの
: | '; \_____ ノ.| ヽ | | 幕府直轄化で支給されず)
| \/゙(__)\,| i、 |
> ヽ. ハ | |ヽ_ノ
∧,,∧ ∧,,∧ …
∧,,∧ (´・ω・)(´・ω・)∧,,∧
( ´・ω)(∧,,∧) (∧,,∧(ω・` ) … だがそれだけでは何ヶ月も生活できねえ
l U l ( ´・) ( ´・)l と ノ
.u-u ( l). (l ) u-u'
`u-u' `u-u …- 65 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 14:38:26 ID:etXPtYDA0
. , -=≡ミx、
. 〃 -‐ ' ヽ´ ̄`丶
. ∥ / / ハ ヽ ヽ
{{ イ / |i .} } i ∨ハ 小田原藩側の対処は理想的ともいえませんけど、
/7 |ノ八 ./`ヽ∨ │ } 農民側に交渉で対処し、農民側も請願のために
レNヽl● ヽ/ ● | i | 秩序だって適切な行動をして、互いに落としどころを
{ i⊃ 、_,、_, ⊂⊃ 7ト | 図っていますね
. | ヘ レ i |
. | |/⌒l、 __ イァ_i | :|
. | ./ /;;;;只;;;;;/::::::| |ヽ :|
. | l l::ハY||Y;ハ:::::::| |:::} :|
/ ̄ ̄\
/ ─ ─\
| (●)(●)| >>1 が何度か述べているとおり、統治者側も農民も
____. .| (__人__) | そうそう昔の時代劇みたいな、武力による圧制や
/ \ ` ⌒´ ノ 暴動はしないものなんだお
/ ─ ─\ .}
/ (●) (●) \ }
| (__人__) | ノ.ヽ
/ ∩ノ ⊃ /∩ノ ⊃| |
( \ / _ノ | |/ _ノ | |
.\ “ /__| | /__| |
\ /___ //___ /- 66 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 14:41:22 ID:etXPtYDA0
だが、小田原藩主・幕府ともに、小田原藩のみでの自力復興は不可能と早くから見切っていたようで
正月3日の時点ではすでに幕府は方針を固めていたらしかった
/ ‐ ―- `` ミ く
. /レ′ /_/ / 、 \Y`ヽ〉
// ∧ / ア _彡 ' ハ、 l、_ ト、 ゝ い
. // ∧ ∨ { / `` ` `〈 い 当家の自力ではもう無理そうデス
l/ ハ ∨ // 、 _, } l |
l /| ∨ |{ _``' '´, __ { l |
/ /ハ. | | Y´タヾ::::::::::::::::'タハY_ | l|l|
l /|l ヽハ、 ! 弋ソ::::::::::::::弋ソ ハ_/ |l|
| | |l_ \`ヽ 、、 ' 、、 レ | |l|
レ'´///>、≧、 u /' ⌒ くl|
/////////|:::Kヘi 、 ´ ` イ/////ハ
.///////////|:::|ハ \ > __ イ::::∨//////∧
l///////////|:::|ハ ` ー '´ /',::::::∨////// }
大久保忠増
小田原 大久保家 第四代当主
幕府老中
(凸守早苗/中二病でも恋がしたい!)
/:::: ::::::/:: ::: :::::/:: :::: ::::/::::::::::ハ::::::::::::::::::::::::ヽ
,':::: ::::::,'::::::::::::::/:::: ::: :::/!::::::::::' i:::::::::::ヽ:::::::::::::.
.::::::::::::::!:::::::::::::,':: :::::: ::/ j:::::::::,' !:::!:: ::: :i:::::::::::::',
. i::::::::::::::|::!::::::::::!::: :::::::/ j:: ::::,' |:::!',::::::::!:::: ::::::::i
. |::: :::::::::|::|::::::::::|: ::: ::/___,':::斗 .!::|、i:::::::|::::::::::::::| だよなあ…
|::::::::::::::!::|::::::::::|::: ::/ /:::::/ !::! .!::::::|::::::::::::::|
|::::::::::::::|:::!:: :: ::|ヾ/ _ヽ/ j/__.|::::::!::::::::::::::!
... |::: :::::::/|:::',:::::::::!ャテチ圷 zセチァヾ/::::::::::,':,'
. |::::::/:::! |:::::ヽ:::::l 込ン 込ン . /:::::::::::://
. !/:::::::',.|:::::::::\', " " " " ,':::::::::::://
. /::::: ::::::::i::!:::::::::::::i.` ' ,'::::::lヽ/
/::::::: ::::::::::::!::!:: :::::::::ト.、 ィ::::::::|
. /:::::::::::::::::::::/:::|:::::::::::::| . ` 、 ´ イ::::::: ::|:|
i::::_:::: ::::::/::::::|:::::::::::::|\ ィ.ー ´i‐-|::::::::::::|:|
/´: : :..:` ̄i:::::::::|:::::::::::::|ヽ `7⌒ヽ. ,': : :l::::::::::::',`ヽ
!: : : : : : : : :ヽ::::::!::::::::::::l: : V /| ト V: : : :|:::::::::::::', :..:',
土屋政直
幕府老中
(秋山澪/けいおん!)- 68 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 14:44:24 ID:etXPtYDA0
そして翌月の閏正月7日には、旗本・大名などの私領も含む日本全国に100石につき
金2両という割合で高役金(臨時徴収金)を課して被災地復興資金を集めだした
ヽヽ、 //
`ヽ、、___,-'/ ,==、───---,,,,,__
,,-''''''ヽ-、___ _,,--'''''''''''< ,,,,,‐- 、 i‐-`_'''''''''''‐----‐‐''''i
/ j .j───'''''i /´,,,-‐'''' ゙̄ヽヽ- 、 .i 〈 ` ヽ、 i‐-,,,_ ''''''''''''''''''''''''''''''i''
./ ./ ./ ̄ ̄ ̄ ̄i / / // 'ヽ、\ニニニニニi‐‐-ヽ ヽ ヽ  ̄i_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''''''''''i
.i' / / ̄ ̄ ̄ ̄jj ヽ〈_ ,,,-''‐-ji. i ゙ヾヽ──j j二 >-ヽ-‐‐‐‐‐゙─、 i二二二ニフ ̄ニフヽ
/二>-‐''''' ̄二二ヽ ̄ヽ二二二'''''<二二-===========-i二二二二i,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,i,, i二<-‐‐''''''''´ ,,,-'''
..-‐‐i'´,,-''''´ ̄ ̄ ̄ ヽi ̄‐、 ` ヽ 、`''''ヽ、i二j、____,,,,,,,,,,j-、-‐‐‐‐‐‐i‐------------i=ニニi─ゝ---‐<ニii-‐‐
‐-‐゙゙i´ i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二i‐-ヽ∠-‐‐i,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐''ニニニニニニニi‐-------‐‐.i‐''‐--------------i二
ニ二''ヽ‐--‐'''''j二二二二二---‐i ヽij二二i____,,,,,,,,,,j二二二二二i_____,,j‐-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,j_,,,,,
__ ,.-¬- 、._
/ '´, 、 、 `ヽ、
r´ / l ヽ \ 、ヽ
/ / /l. l、 \ ヽ ', lヽ 本来なら、私領からこうした徴収はできないのですが
/, l. / /´ヽ lヽ ヽ. ! ヽ. ト ヽ、
'´| V '__ヽ. ト\、_',| ',| 以前の大仏殿再建資金徴収の前例が生きましたね
| l. ,| | __ \゙、ヽ.__ヽl. ト.|
lハlヘ|´ ` ヽ´ ``〉,^! | ! これで40万両以上集まります
l\l| | //ィ N
| ハ ヽ __ /ハ/ ` _
'′lハn\ `ニ´/! ! ,イ |
_,.-' /ヽ ` - ´ ,ハ\ | |ヽ
_, - ' / | ヽェ、 ' | ヽー、 _ | ト. ヽ
,.、-‐ ´ / | / 〉 | ヽ `⌒.l ヽ',ヽヽヽ
/ ヽ 〈 ,.-|ヽ/ ヽ-/ ヽ/|、 ,〉 | l_! ヽ ゙l
荻原重秀
勘定奉行
(古泉一樹)- 69 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 14:44:59 ID:etXPtYDA0
そして閏正月18日には、小田原藩の6割に及ぶ被災地を幕府の直轄領にする「上地」が通告された
/.:.:.:.:/...:.:./:.l..:..:..:./.:.:../ハ..:ヽ..:.:ヽ
.:.:.:.:.:/..:.:.:/.:..l..:..:../..:. /:/ |..:..:|.:.:.:.:.', っ
. .:.:.:.:/..:.:.:/.:.:..l../.:/..:..:/;/ |.:..|.:.:.l:.:.l っ
|.:.:.:.i:.:.:.:.|.:.:...l/_:厶.:イ:/ `トl.:.|.:.:.l.:.:|
|.:.:.:.|:.:.:.r|.:.:丁:/__.:./:/ |ノ:.:厂:|.:.:|
|.:.:.:.l:.:/(l.:.:.:「 {:::::ヽ ,.:イ |.:.:.|.:.:|
|.:.:.:.|:八_|.:.:.:l ゞ:::ノ {:::ノ l_:__|.:.:| 小田原の被災地を公儀の直轄地として
|.:.:.:.:.:.:.|.:|.:.:.:| `¨ 、 ¨´ l.:.::| ̄
|.:.:.:.:.:.:.|.:|.:.八 ノ.:.:.| 「上地」する
|.:.:.:.:.:.:.|.:|.:.:.:| \ ´' イ.:.:.:. |
|.:.:.:.:.:.:.|.:|.:.:.:| > r ≦.:.: l.:.:.:.:.:|
l_> '"´ |.:.:.:|ヽ } ヽ<:」_.:.:.: l
,rくマハ |.:.:.:| \ / | マハト:|
. / Vム l.:.:.:|、 /}/⌒ツ Vム.:.lヽ
/ Vム l:/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/∧
/ Vム / /|/ ',
,′ マV´ ̄`ヽ /`ヽ ,
/ヽ
,// `ー-、
__r‐/ / ! .ヽ \
__/ i ." i !.、 ゙lゝ .l=ー..,i-、 √/冖l_/⌒/'ー、 _
/∨ \/ `'-、 !.! .|、│ ゙'‐ ` .ヽ ! ゙ン'⌒゛ / ` ./ ..l゙''"゛ \,..ー、 メ\
/ ./ .i \ ゙ニ=- ゙xX彡爻爻爻ミミ¬--爻炎ミ--xX爻ーui_爻X-.._ ,-゙ヽ、_`';;、___/ |.、 \
//,/ / .l : -;;'"彡爻爻ミ璽目旧[]璽旧「幵幵冊龠彡爻爻ミXxレ! rv-'/ .,! .<゙ヽ_,゙ヽ_ `゙゙'ー龠爻ミXニ
_心≧=─-'゙二‐┴-←''二=-‐、,,. ⌒`ー、璽幵「璽冊[]目高龠璽幵xx__xX爻ミミil!爻l/./ .ll, .l .`''-ミr ゙̄TTi冖 ̄ | /
.l|_龠爻ミ‐x彡爻‐≠ニ'"゛/ | \.`゙''ー---..__xX「高[]龠爻ミミ''‐爻.-=―--二=ィ⊇_____爻爻炎二==-,,..ニi ! 八 /
.ヽ i ゝ__ `===ミ彡爻ミ/ ! `';;v-八´ `'-、爻iii,i...、二=爻(= ‐ 二 ≡= 三 =ニ ),龠龠爻ミミtr'"、.l iゞ'" V
ヽl ,i"´ =ヽ 一‐璽 ̄´彡爻炎ミー'l―xX彡爻爻爻ミミヽ二_ `゙゙'|‐===广==|:i:l''T゙゙゙゙゙| .i二___┬|l | l.,i"゙'ー、
∨ `-≠、彡傘ミr─-'" ̄´.! ゙''ーt- _x彡爻龠爻ミミ___ヽi,,ヽ | | ,!:i:i .} ! . / l .,!〃,,!,,/゛ ___/
\ `゙─冖 i l 八 ヽ l .~ ̄´.i `゙゙TT´ ‐===二==- _ !:i:i l l .l゙/ ,i.l ./ l'゙/ ゙̄「 /
\ 、 l .,.! ..l .l l l, . l. .|, | ! .1`ー- -―┬‐ーイ゙j !:i:i :! .U l / ! ,iレ~゛| /_/
\ .l ll../ .`゙'-.l、 ゝ、 │\ \} ! l. 八 | .ヽ| | .i:i:i ,,|、.| .|.! :! У !/
マ ,! ヽ__ `''、 ! l ..|八 | `i !.、.l, ! / .!,!゙-!:i:i ´ `.! .! ! /
∨ \ l} │ ! l │ " i !.| l"..l ./ i:i:i ヽ.!/゙V
∨ヽ,, ヽ .,゙ . '、.l, .! ゙U ., / i:i:i
`'-.″ヽi,..> .! /∨ i:i:i
゛ ゙l、 ."./
ヽ /
∨- 70 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 14:45:25 ID:etXPtYDA0
_, -, -―- 、
、-‐ ⌒'ニ -=こ``ヽ \
/ ` ー \, -、
. /l / _ ィ人_lト、 ト 、 | ∨ | l
/八ハ/ ` ハj ∨ /| | 上地になった分の代替地は
. / | || | /| |
| | \ / || レ' | | 伊豆、美濃、播磨国の飛び地でもらったわ
| | ―- -― ||| |. / | |!
| |キテ〒 キテ〒 | リ l/ .| |l
∨ { `ー' , `ー' イ// |/| |.{
ヽ| ゙゙ ゙゙ 彳 ノ | | |.
八 (ヽ /l'⌒ | ||
. | > 、 イ \ | |ハ
. | | ≧,ニヘ -‐`` ! .|Vハ
. l ト- 彡ァ:/ | / l | Vハ
小田原の農民たちも、元々 小田原藩自力での復興は無理と見切っていたのか
上知処置に対する目だった混乱はなかった
∧,,∧ ∧,,∧
.∧,,∧( ・ω・ ) ( ・ω・ ) ∧∧ これで救恤や復興が進んでくれればいいんだけどなあ…
( ・ω・ ) U) ( つと ノ( ・ω・ )
| U ( ´・ω) (ω・ ) ( U
u-u ( U) と ノ `u-u
`u-u'. `u-u'- 71 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 14:46:07 ID:etXPtYDA0
その被災地の統治と復興を任されたのが、正月7日時点ですでに復興事業を命じられていた
関東代官 伊奈 半左衛門 忠順であった
,. - ''"´  ̄ `'' .、
, '" ヽ、 `ヽ.
/ i、 , 、ヽ.ヽ. ',
,' ./ / i i ヽ. !_-!''ハ ',.rァ i
イ .i i. i-!‐!''":ァi'"`.ゝ! |´) |
i ,ヘ レ'iァヽ! ゞ-' ,| |'´ヽ. !
ノヘレ'iハ^ゞ' "| | ハ ではクワと如雨露を用意しましょう
| !、 ヽフ ,イ i !ヘ,ヘ,! 〉
〈! |ア`''=r‐r '´7 ./ ,'`''ーァV
r-、「ヽ./!`',.ァ「イ_「ノ、,ヘ/|ハ ̄
rヽ:::::::::V:::i//7oo_>=7 i. ',
`ヽ:::::ヽ:!::/7、r//、_「/`ヽ./i ヽ.
>'" ̄`ヽ.::::/:::/>r<7ハ、_,ゝ
iニ ゚д゚ i:::/´ /´
iヲ、_ r「´ヽ. ,〈
`ー>、/i、〉 |__,.イ:::ヽ.
,.く:/::::/`r‐'i"ヘ:::ヽ:::::::>、
/ `'ー' l| 'r--'" ヽ
伊奈 半左衛門 忠順
関東代官
(ミスト/ルーンファクトリー)- 72 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 14:46:42 ID:etXPtYDA0
伊奈家は関東代官(一般に言われる関東郡代は後世の役職)として関東29万石を統治し
各種土木工事のエキスパートでもあった
ト.. ト
ヽー- :一 ´:: `:: :`ヽ}::Vハ
_..>:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :}イ 任せてください
⌒>:: :: :: :: :: :: :: :: /}:ハ:: :く
/: /:: :: ::.イ :: ::/:: イ ヾ}:: ::ハ 暴徒(のような災害)鎮圧は任務で慣れてます
〈イ:: :: ::/≧x{イ: /ハx≦.Ⅳ:: {
{イ:: ::.{弋ツ ヽ{ 弋ツ }:}:: ::ゝ
ムイ八 ノ、 イ::八ト
イ:: :ヽ ー .. 一 イ/
Ⅵ:i:i\ / .ト、
___ r:i´:i:i:i:i:i| ー ' }i:i:≧x
. : ´〃 : : : {i:|:i:i:i:iノ} ヽ / Li:i:i://Y´ ̄: `: .、
{: : : {{: : :/ ヾ< >'/ ヽ: : : : : : :ヽ
八: : :ヾ / ,r 厂∨` ト:.:.rー 、―:.:.イ 厂L 、 V : : : : : 八
{ rヽ=≠ミ 《○ { !:.: 乂!ノ }:.:.:}/ ノO}} }: : : :/ ヽ
関東代官の部下 Mさん
(ミストさん)
)\ ヽ ):ji::( /:( _, -―――-
( :ヘ ((..:jj::(.:/:::ノ / `ヽ
`).:ヘ:( ):/ノ/ :( ,′ ヽ '.
てヘ::)(.:〃厂、 // /{:-Α- } } } : i そんなことをいってる暇があったら
ゞi::)(〃:ノ < ノイ { ,斗∨ j:厶∧ / ,' カブを植えてくださいよ
, -=≠≒≦ 、∠ ヽV小 じ ´じハ/ /:. |
. / ‐=:\レ lハx xx,' /ノ::.. l
/ O O __:ヽ │ト、 マ ) │ |ィヘ:八
,′ 厂 | r`=-、`ヽノ ノ レ≧r =壬| |__
{=-:' ̄^ U-=`ニニ.ヽ }∨」ト┘}}' 《 八 >__〉
'、::-::.. ー:⊂`ヾ //人__《_}} ヽ{¨≧
ヾ、三ニ:.::-::.=≡三入 ∧ /`≠≦≧≠r=彳 }
. `-=、;;::::::::,-=</j∨ /\ヽ{手厂 >/ /- 74 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 14:55:44 ID:etXPtYDA0
こうして万全に思えた幕府の小田原復興体制だが…
,. - ''"´  ̄ `'' .、
, '" ヽ、 `ヽ.
/ i、 , 、ヽ.ヽ. ',
,' ./ / i i ヽ. !_-!''ハ ',.rァ i 近江守殿、全国から徴収した高役金は
イ .i i. i-!‐!''":ァi'"`.ゝ! |´) | 合計48万両になりますよね
i ,ヘ レ'iァヽ! ゞ-' ,| |'´ヽ. !
ノヘレ'iハ^ゞ' "| | ハ
| !、 ヽフ ,イ i !ヘ,ヘ,! 〉
〈! |ア`''=r‐r '´7 ./ ,'`''ーァV
r-、「ヽ./!`',.ァ「イ_「ノ、,ヘ/|ハ ̄
rヽ:::::::::V:::i//7oo_>=7 i. ',
`ヽ:::::ヽ:!::/7、r//、_「/`ヽ./i ヽ.
>'" ̄`ヽ.::::/:::/>r<7ハ、_,ゝ
iニ ゚д゚ i:::/´ /´
iヲ、_ r「´ヽ. ,〈
`ー>、/i、〉 |__,.イ:::ヽ.
,.く:/::::/`r‐'i"ヘ:::ヽ:::::::>、
/ `'ー' l| 'r--'" ヽ
__ ,.-¬- 、._
/ '´, 、 、 `ヽ、
r´ / l ヽ \ 、ヽ
/ / /l. l、 \ ヽ ', lヽ ええ
/, l. / /´ヽ lヽ ヽ. ! ヽ. ト ヽ、
'´| V '__ヽ. ト\、_',| ',|
| l. ,| | __ \゙、ヽ.__ヽl. ト.|
lハlヘ|´ ` ヽ´ ``〉,^! | !
l\l| | //ィ N
| ハ ヽ __ /ハ/ ` _
'′lハn\ `ニ´/! ! ,イ |
_,.-' /ヽ ` - ´ ,ハ\ | |ヽ
_, - ' / | ヽェ、 ' | ヽー、 _ | ト. ヽ
,.、-‐ ´ / | / 〉 | ヽ `⌒.l ヽ',ヽヽヽ
/ ヽ 〈 ,.-|ヽ/ ヽ-/ ヽ/|、 ,〉 | l_! ヽ ゙- 75 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 14:56:13 ID:etXPtYDA0
,. - ''"´  ̄ `'' .、
, '" ヽ、 `ヽ.
/ i、 , 、ヽ.ヽ. ',
,' ./ / i i ヽ. !_-!''ハ ',.rァ i
イ .i i. i-! !''":ァi'"`.ゝ! |´) | だったらどうして、小田原の復興に6万数千両
i ,ヘ レ'i;:レ:::::::::::ゞ-' .| |'´ヽ. ! しかまわってこないのですか
ノヘレ'iハ^:' 、 "| | ハ
| !、 ヽフ ,イ i !ヘ,ヘ,! 〉 残りの40万両はどこに行ったのですか
〈! |ア`''=r‐r '´7 ./ ,'`''ーァV
r-、「ヽ./!`',.ァ「イ_「ノ、,ヘ/|ハ ̄
rヽ:::::::::V:::i//7oo_>=7 i. ',
`ヽ:::::ヽ:!::/7、r//、_「/`ヽ./i ヽ.
>'" ̄`ヽ.::::/:::/>r<7ハ、_,ゝ
iニ ゚д゚; i:::/´ /´
iヲ、_ r「´ヽ. ,〈
`ー>、/i、〉 |__,.イ:::ヽ.
,.く:/::::/`r‐'i"ヘ:::ヽ:::::::>、
i-.''"::``丶、.__,,..-‐'' ̄`>、
,-ー' |:::::::::::::::::ニニキニニェィ':":::::`'-,
i:::::::::∧::::::::::::';:';::::::::V::/::::::::::∧:::::::',
l::::::::::i ヽ::ヽ:::::i::i:::::::N/::::::/:/ i:::|:::::', ………
. l/|:::|';七 ニニ、:N::|ヽ|:::|::七/ ニ|/|::;'レ
l::|∧ | ヽ{::|ノ|:::}:/ | /レ
N |:ハ ' _, ,.|:! l:::| ,_ ./|:::i
フ V .>、_ ィ レ V.ヽ __/ レ ヽ⌒)
ッ /''": 7 | `><´ i: :j- .,_ `´__
. i--ー-v: : : /: : :i∧;;;;;N: : l: : : i / `⊃
. 7ヽ ノ'; : :'-、; :.i /::::', i: :_l: : : :i /:ヽ、 ',
(_,.-': : :'; : : /: : :v:::::::v: :.'; : : : 〉': : : : ヽ, .l
'; : : : :'; :/:\: : ';::::,l: :/: : : :/: : : : : :/- 76 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 14:56:55 ID:etXPtYDA0
,..-――‐- 、
/ 1、 `メ、 \
/ i ! ヽ/ ヽ. ヽ
,′_j___ | ヾ \ ', '、 カブぶつけますよ
i. | /__ ハ 、\ヽ i ヾ
| :! j ´ ,/三V 丶 _i |) ト、!
レj !l∠三三三三| | /i _
/ ', ,, '_, '' :! ','" !/_ }
i i i ヽ V } ,.! ヽニ二 /
| | ', >- ニイ :!/リヽ}二二二二二!
レヘ/ ヽ.j /j く ` ̄ x=ミ
__jヾ. | 〈 ヽ .. _
>、 乂_丿 、 } } ` 、
Y 廴_,. __ x-、_V-― 〈. ハ
r廴__{._/ Ⅹ r.く ̄ 〉--、ハ. i |
ト、x 、 ! ̄ r‐f⌒',. j. /  ̄`! ! j j
|‐ヘ_xくj rf´| ヽ ヽl_/ | | ′ /
廴「j‐.,ハ| jt ` :! |\. |! :!/ x‐'′
、
-ミ\:≧-: 、ヾ.|
,. . : :≦: :`:.ヽ: \ : ノ!彡 ̄ミ: . .、
__/: : : : : : /: : : : : У: :彡: : : ミ:、ヾ
>: : : : : : :._: : -:ミ: : : : : /: : : : : :.ヾ\
/7': : /: : : : : /: : : : }: : :/: : : _: : : : 八::ヾ
_ 彡': :/: : /: : : :/: :/:/从:.:/r‐:.': :.ハ: : : : : ::. こんなに俺と公儀とで意識の差が
〃:/ : 彡': : : : ,: :.从iゞゞヾ:.i:|: : : : : \: : ::≧=- あるとは思わなかった…
-=≦: :/:ノ: :.:.:ィ:i: :,|:! ノ|!: : : : ヾ:.、≧ー::.
_|:/ 彡:.ァ‐ミ<!从 i.!:! __'__! :.!: : : :ハ: :≧ー: :\ これじゃ、俺…小田原を守りたく
|ハ:///: :i:.弋弐 Nヾ=ァ示≦、厂「: : 小:.、: : :、: \ヾ なくなっちまうよ…
{ { i/ !从:! / `ヾ'-イ//!: :.j !ヽ.:\: :>-ヽ
| { 八 、' /'〃/,.:.:./リ} !: :∠
!ト ヽ ノ' /:イ':/.ノ彡 ⌒
_|i.‐ヽゝ=- ノ' ノ- ゞ'' !ミ. 、
,x≦ニニハ ≠ .|=j. \
__i彡≦>≦ニ≧z r≦ 〃 .ノ=:! 弋≧.、-、
Yニ/三三三三三={. // ,;仁/ ヽi |!- 78 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 14:58:43 ID:etXPtYDA0
『折りたく柴の記』に記されている、翌年の将軍家宣就任後の荻原重秀による
財政状況説明では、徴収した金の使用状況はこう説明されていた
/ ∠ 丶 \
__/ ィ / ̄ ‐¬ミ、 \ ヽ 「徴収された合計40万両の内、16万両を灰砂を取り除く資金にあて
/(:::/_ /:::::/イ ヾニ三≧\ ヽli | 残りを(綱吉隠居のための)江戸城北の御殿を作る費用に残して
\::::::::::::::::::::〈 ヽ、弋ッミメ;;ヽ }| l、おいた」と重秀は説明した
` ー- _::::::ハ、 ` 二^彡ヘル'厶〉
>- 、ヽ 〈テ7
\ /::::::::::::l } _,,.ィ __Ⅵ
` ー- 、 ::: |::::::::::::::| | ,,.. ''´ ー ¬;;/ '
/⌒Vヘ:::::::::::/ 〃z‐__,,,,,,......、´ /
、 /:::::::::::::ト-`ー</| ´ z.,,__ `7/
:::∨:::::::::::::::| >┐ `ヾ三三≧'' /__ ̄>、
:::::|:::::::::::::::/ / ィ´|/l____/| /| {:::::∨::::::::}
:::::|、::::::/ //:: | ト、:::.... └ ′ヽ/|::::::|::::::::/
:::/  ̄ //::::::::::| |/\::::....::.:......::.:... ト-^ーく
/ // :::::::::::::::| |ヽ:::|:::::::::::::::::::::::::::::|::::/ fl
新井白石
(ブリタニア皇帝/コードギアス)
「北の御殿のため」がその言葉どおりでないにしても、各方面の幕府財政の補填に
用途不透明なまま多くをまわされたのは事実のようであった
また6万数千両という見積もりは、幕末の幕臣で考証学者の向山誠斎の
『蠧余一得』による- 79 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 15:07:25 ID:etXPtYDA0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━ ━━ ━ ・
─── ─────────── ─── ── ─…
─────────── … ……
_________
__ __
__
/^;^ll^;^ll^\
_,,,.-'''_,.-'ノ l l \\\
_,,,.-'''_,,,.-'''_,,,.-'''ノl l \\\ \
_,,,.-'''_,,,.-'''_,,,.-'''_,.-''ノ l l\\\ _''-.,_
_,,,.-'''' "'''''''''''"''''''''''''''"''''''''''''''"'''''''"''''''''"'''''''''''"'"'''-.,_
_,.-'' _''-.,_
_,.-'' ~''-.,_ ィ;;―‐''^―ー''"゙;:.:゙゙‐''''" ..,..
_....-'""::::::____,,,,,,,,,,,,,,='゙″ィ;;―‐''^―ー''"゙;:.:゙゙‐''''" ..,.. :: :: .,;:':;:.,".,.、
:: :: .,;:':;:.,".,.、-'´-'" :.,,,,,,,, ';,~:";.,、、., - _,,.--'‐.、_,,.;:--''"´`丶、 .:. :;:::::::::::. : .: .: .: . i
;: ;: : ;: ;:::;_,,''''''"゙゙.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:::::::::;;.:;,~゙"'゙"'''''--;:; . : .: .... ..
,.へ
/∠へ\-─-,.へ__
`ゝ、ニ___,.ゝr,イ∠へi
., ' ,. ´, `ー--へ、 ああ、富士の山がこれだけの噴火をしたのは久しぶりだわ
/ / ハ\ィ ハ i i 、 ',
/ .,' /.,.!=-!、! L!/ ! i i 武家の世になってからは、本当は私が飲んだ薬を焼いたという
/ i ハ.!rrーt rr-t ハ_ハ」 煙も見られなくなっていたのに
/ イL_,ゝ,,`"´ `´,,i__!,.ゝ
}><{ / | ハ、 - 人_>
/ / ハ_,.-、゙>r--r<i_!_」
,' ,' / .i/ iヽi`T´iヘ ! i<{
}><{ i / 〈,____,.ン .i |: i |,〉|
! ハ i. 〈 -、i〉 .| i: i 〉iノ<{
}><{ }>ヽ.ハ、__ノ' ̄`T ̄ゝiイゝ- 80 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 15:08:11 ID:etXPtYDA0
____
/@ @ @ @ヽ
/@/~~~`ヽ@ヽ
/ / | | おや、旅の方
| / ⌒ ⌒ | @| /ヽ
|| (●) (●) | | / ヽ まるで、かくや姫の時代の人みたいなことを言っておられますね
/ |@| ヽ/〉 ノヽ
/ | | //ヽノ /
{ / /|// `
ヽ、 ノ / //
ヽ``ー――‐''"ノx//x|
~/○\~x //x| |
| 〈__/y/ヽ__〉x//ヽ,|x|
.|x x // x x(⌒ /x |
, へ、 />>
>>、 ,>-――- 、>>
<</ / \ いいや、あのヤロ…先日読んだ竹取物語のことを思い出してただけよ
/>' /ー_|__|_/_|_i |
| | l ||/ , ヽ| それにしてもあたり全て砂で大変そうね
| レr| |弋ナ , ー||'
|,l><ly| |''' ノ |\
ヽ| | |,レ>ー´-、|ノ.\\
V/ ||\八ノ||_>\ヽノ
l>/゛ '|| |:| || |ヾ ll><l
|ヽ ヽ|_|:|__||; |、ソ 〔,l
ゝ,レ'Jニニニニニメゝ l><l
l>/‐' 、 / .|´ リ
. / <\ |コ |
. |> \>/| l二|
>--、 ' >- <- 81 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 15:08:32 ID:etXPtYDA0
工エ::「 /〈. ::〈|-、_/::::::..\r':.|.::[,/T>.:/ロ〃乢 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.-―'冖''l''~゙゙ ̄ ゙゙゙゙゙゙̄´"""""""""""
: :∠7ヘlコ:::|:.:..|-i_::_r√ソ\>へ:| :|:ln| :]:|:П叮 ,,,、 .,-‐'"|'''〕 ,〉!'!'"`゙''''¨''"´
: :|ェ| .:::::|:.:.|:::..|::::.|\.::::》: :::L;:.::r| .L/∟ロ⊥!┘." `'>---ッ''゛ 、.|.".i l !.!>
: :|ェl:∩ トi:.|::::.l\|_;;||;;:|L:<)┴‐'''"~.- ,,、 │/ ,i-‐.!┐ .| "...| ー''"
: :|ェ|_|::|/<>。 ,,, 、. ._..-'"´ .! 〉,,|、 ".| l゙ ! |`'-、、
: :レ|[:::《 ' ー―<,,,,,,....ニ=---r'" .} .ス ! l__, " " .! l゙ .! ./ `ーi¬ 、
_〈l〈V\|コ..l \ |゛ .l ! i1.l,  ̄`''、、/ |゙'! 、|, .l゙.゙/';;- 、....,,,_ _,,、
:ト|ェ|:|;;レ' rュ _, イ ! .′| "/ ゙'‐ .`'''''''''ー ,,.│.l | .!i/ l │、.! .`゙/''-、 _..イ゙.! !_,I...
: :|ェレ ".... 、! _,,-''´ ., | .!´| ...ム.ト‐゛ `'''''ー !,_ / .、ヽ.! !│,,! ,,二ニ'"゙''゙‐'~゛
/ ,..-ニ" ゙'- ........ ,,__.. -‐'''"´ .! ー,,! ゙l .l / .,ノ''‐ .、 ,,彳 ,! !、 .!" .../
.lゞ´ `''-、'レ l . i ., l |, ! |., | /ッ........yッr=`-“′ .-'"..` _,.. i‐'./ .l| i .! l .| !'----、,,, .ー''"⌒
. _/リ"│.,! .| . !、 ′/ .,,"| ′,!,ノ'''"゛ . l `'ー|.._" l .`i l゙,` .′|│ . / `゙¬----
_..-'{´、 ,i l ":! ! ! .! .|.;| .,/゙゙゙゙\, !._,,,..、  ̄"''―-- ,、 ! | .′i | . ! /
'ー'″.、 ." ! ! ''i ゙‐i .! .,!、 l./ .!′ !,ア´ レ. / \ _.. - ..,、 ゙コ/ .l゙ .l .、 ! |`
____
/@ @ @ @ヽ
/@/~~~`ヽ@ヽ
/ / | | ええ、金と人手があればどうにかなるでしょうけど
| / ⌒ ⌒ | @| /ヽ それが回ってこなくて大変なのですよ
|| (●) (●) | | / ヽ
/ |@| ヽ/〉 ノヽ お代官の伊奈様が公儀に掛け合ってくださっているのですが
/ | | //ヽノ /
{ / /|// `
ヽ、 ノ / //
ヽ``ー――‐''"ノx//x|
~/○\~x //x| |
| 〈__/y/ヽ__〉x//ヽ,|x|
.|x x // x x(⌒ /x |- 82 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 15:08:57 ID:etXPtYDA0
_∧__
) ̄ }}/
_ - ¨¨ ̄¨ ー< :{{{________,
ー --- ' / \ ` </ 〈/ // //{
ー_ ̄ /' / ! ヽ , `ヽー=ニ_/ 〈 〈|:__j
⌒ヽ /' / : ! i! , ∨〈〉 /// (金と人手があればか…
)/ / / : _| } | ‘, _,{ {<
/∨/ /ヽ .:´: :! `ヽ j | ; |┌┘__\ 定命の人間も、もはや木花咲耶姫の奴などの
)'⌒ヾ; /厶___/li / / i! :,__.|..| // ̄ 神々に頼らず生きていく時代であろうな…)
//人 / ィ'圷f''㍉、_/ j| ; /V 厂
. /// .ノ う::イ⌒ .:/ハ i| Ⅳ//
///::ハ // :/,jノi::l| i ∨´
ノ//:: {!i∧っ .// :/ !::i|::|| |i ‘,
. j厶:'⌒ヾハ /, , /_|:::i|::|l 〝 、
ー// ,/ ̄ ̄ {:::j|::|:, 〝 \
i| __レ_| __j:::{:::::::, 〝
l| }:::::/ / ―\\::, \\ \
l| {::://'/ ' ヽ:\ ', \\ ヽ
. l| /´) :/ ' \:ヽ ヽ ヽ ヽ \
. l! )´ ;/ ' ー 、 ‘,. ‘,‘,
__
__ __
_________
─────────── … ……
─── ─────────── ─── ── ─…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━ ━━ ━ ・- 83 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 15:25:05 ID:etXPtYDA0
同年6月22日、噴火の降砂で浅くなっていた酒匂川は大雨で洪水を起こし、
河床に堆積していた大量の土砂を一気に下流に押し流した
_/⌒ ̄⌒`´ ̄`~ヽ'ー--、 .
_/ ιυっ ̄~つyへつ ..
/つつ。o/ / / / ^つっへυっつ
| ノゝ/ 〉o°o。 。 / / /°
━━━o \γ、。 o 。 /o。/ o 。し。 从从;....∧__
ι_/つ) ⌒つっ) っつっ。つ。。 く.三三三三三三三∧|_/\_|,,|「|,,,|「,! (:: ;; )
っつっo °。 υつ っ つっυ。o。°|  ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ |'|「|'''|「|「(:::::: : )
っ\\っoっ。 °° つ。°°。o。o。\ .ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄|ゞ ::;;;;;ゞ
つっつ _o°°。 ° ° 。o/⌒\。 o\ | | 田 |「| 田 田 |「|[[[丿;::.;:
)へ)つ\///`ー、_ ° °。_/ \°。\ |「| |「|ミミミミミミ λ
田畑は押し流され地形が一変するほどであった
7月2日にも再び洪水が被災地を襲った
_
/ \
/ ヽ
/ / ヽ ヘ
__ /__/{}{}{代 ', 予想されていたことだが…
- .,.// r、\_8__ハヤ=-、
r- ___く // { 〈 .{`ヾーィ_}| マ=-、ヽ ___ 河川工事を急がねば
ヽ \\\{ \ヽ ヽ ̄:::::/ィ| >'´ブ /
\`ヾx\`ー、「`ヾ、 `i:::::::| ムア / /
`、/`ー _`ヽ\≧ヘ|:::::::!/≦/∠ィ' |
/ `マ=|○ |ムィ_l○ j7 ト、
/ ,イ´ . | ○| ○ .|ヘ \
入//// | / | O(∴)) .! ヘ ヘヘ` ノ
. `ヽ\__|/ | | ノ! .! {__/
ト-z__/ ! !ァ‐く.| ! |マ j
関東代官の部下 MV
(ミストバーン/ダイの大冒険)- 84 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 15:25:36 ID:etXPtYDA0
洪水の問題は当初から危惧されていて、閏正月9日に
岡山藩、大野藩、熊本 新田藩、鳥取新田藩、小倉藩に
老中でもある大久保忠増から普請が命じられていた
_,,. ^⌒^⌒ヽ、
/7 / ア つ
/7 厶イ/|/\|ヽ. ハ っ
r〈ン| ∨ \ /∨ |
|ハ'| │ エエ . エエ│. | 小田原領の河川工事を命じます
| 从ト、| ``` ```ムィ|
| 小、_. u △ 从| …というか、おねがいします、私んところデスから
| │ ゝ、 .イ| |
| │ __〕 ーr<,,_│ |
|/⌒{_ `⌒¨¨⌒ }|_│
/ 「¨Tニ ==ニT´∨ \
-、.
,..-‐‐‐-=、_ヽ.Y
. ,ィ "´.: : : : : : : : : .`斗.__
/.: : : : : : : : : : :/: : : : ´≦ミヽ
. /:::::: : : : : :,/: : /: : : : : : : : : :ヽ 〉
ィ /::, -、/, '"`ミ,∠. : : : :/,'゙!,、 : : :.',
. {゙'´/ j:::,'ィ冫人 、_ ` 、≧'´/ /'/.: : : : }
'、,{ /.:∧/.,' ''r‐f矜 ゙´ , ' /: : : :.∨ (ウチも津波被害を受けてるんですけどねえ…)
Y7=、ィニY.::::::〃/ '、.`´ヽ ゝ、 'く: : : :/
¨`‐'ー-‐'丶i' /i `'ー'ヽr‐ヌi, `}´: :/
. |'`'} __ 'ヾ゚ィッ '"‐´
〃,' `ー' `/´
,ィノ =、____ ..イ
__,, .-‐ノ \_ __,,.. ィ丁.}''′ \ -、
/, ', ∨/〃〃 、_i__ /´≦、,..彳 (__丿
. // i ィ // / 〃/ ,'oi | i | l| //ミく
{l| | l// / / / / ,!/ l l| |i ヽヽ } il ヽ
川| {/ / / / i' oi/ { l| } lノノ/ i} |i }
. /〃i { { li i i| 〃イ {i | l} }〉,/ 〃 |/
池田綱政
岡山池田家 第4代当主
(秋月律子/アイドルマスター)- 85 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 15:26:08 ID:etXPtYDA0
幕府側では老中井上正岑、勘定奉行荻原重秀を責任者に、
伊奈忠順が普請奉行を担当した
/ ̄ヽ
〔==±=〕
(( ( ・ω・) ))
(( (o┳o ))
ガガガ (( し[圓] ))
⌒Y⌒Y⌒ ┻┻
/ ̄ヽ
〔=±==〕
(( (・ω・ ) ))
(( o┳o) ))
(( [圓]J )) ガガガ
::::┻┻::::::
実際の工事は町人の請け負いで、2月13日から工事を始めた- 86 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 15:26:27 ID:etXPtYDA0
普請を請け負った大名も請け負い人らが指示どおりの普請を行っているか監督するために、それぞれ
少人数の家中を現地に派遣している
だが…
,. - ''"´  ̄ `'' .、
, '" ヽ、 `ヽ.
/ i、 , 、ヽ.ヽ. ',
,' ./ / i i ヽ. !_-!''ハ ',.rァ i 近江守殿、工事担当の商人は入札で選びましたよね
イ .i i. i-!‐!''":ァi'"`.ゝ! |´) |
i ,ヘ レ'iァヽ! ゞ-' ,| |'´ヽ. !
ノヘレ'iハ^ゞ' "| | ハ
| !、 ヽフ ,イ i !ヘ,ヘ,! 〉
〈! |ア`''=r‐r '´7 ./ ,'`''ーァV
r-、「ヽ./!`',.ァ「イ_「ノ、,ヘ/|ハ ̄
rヽ:::::::::V:::i//7oo_>=7 i. ',
`ヽ:::::ヽ:!::/7、r//、_「/`ヽ./i ヽ.
>'" ̄`ヽ.::::/:::/>r<7ハ、_,ゝ
iニ ゚д゚ i:::/´ /´
iヲ、_ r「´ヽ. ,〈
`ー>、/i、〉 |__,.イ:::ヽ.
,.く:/::::/`r‐'i"ヘ:::ヽ:::::::>、
/ `'ー' l| 'r--'" ヽ
__ ,.-¬- 、._
/ '´, 、 、 `ヽ、
r´ / l ヽ \ 、ヽ
/ / /l. l、 \ ヽ ', lヽ ええ
/, l. / /´ヽ lヽ ヽ. ! ヽ. ト ヽ、
'´| V '__ヽ. ト\、_',| ',|
| l. ,| | __ \゙、ヽ.__ヽl. ト.|
lハlヘ|´ ` ヽ´ ``〉,^! | !
l\l| | //ィ N
| ハ ヽ __ /ハ/ ` _
'′lハn\ `ニ´/! ! ,イ |
_,.-' /ヽ ` - ´ ,ハ\ | |ヽ
_, - ' / | ヽェ、 ' | ヽー、 _ | ト. ヽ
,.、-‐ ´ / | / 〉 | ヽ `⌒.l ヽ',ヽヽヽ
/ ヽ 〈 ,.-|ヽ/ ヽ-/ ヽ/|、 ,〉 | l_! ヽ ゙- 87 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 15:27:13 ID:etXPtYDA0
,. - ''"´  ̄ `'' .、
, '" ヽ、 `ヽ.
/ i、 , 、ヽ.ヽ. ',
,' ./ / i i ヽ. !_-!''ハ ',.rァ i
イ .i i. i-! !''":ァi'"`.ゝ! |´) | だったらどうして、あんな使えないのばかりなんですか
i ,ヘ レ'i;:レ:::::::::::ゞ-' .| |'´ヽ. !
ノヘレ'iハ^:' 、 "| | ハ ろくに成果も出せないのに、金ばかり懐に入れて
| !、 ヽフ ,イ i !ヘ,ヘ,! 〉
〈! |ア`''=r‐r '´7 ./ ,'`''ーァV
r-、「ヽ./!`',.ァ「イ_「ノ、,ヘ/|ハ ̄ そういえば入札の不正の話をしばし聞きますよね…
rヽ:::::::::V:::i//7oo_>=7 i. ',
`ヽ:::::ヽ:!::/7、r//、_「/`ヽ./i ヽ.
>'" ̄`ヽ.::::/:::/>r<7ハ、_,ゝ
iニ ゚д゚; i:::/´ /´
iヲ、_ r「´ヽ. ,〈
`ー>、/i、〉 |__,.イ:::ヽ.
,.く:/::::/`r‐'i"ヘ:::ヽ:::::::>、
i-.''"::``丶、.__,,..-‐'' ̄`>、
,-ー' |:::::::::::::::::ニニキニニェィ':":::::`'-,
i:::::::::∧::::::::::::';:';::::::::V::/::::::::::∧:::::::',
l::::::::::i ヽ::ヽ:::::i::i:::::::N/::::::/:/ i:::|:::::', ………
. l/|:::|';七 ニニ、:N::|ヽ|:::|::七/ ニ|/|::;'レ
l::|∧ | ヽ{::|ノ|:::}:/ | /レ
N |:ハ ' _, ,.|:! l:::| ,_ ./|:::i
フ V .>、_ ィ レ V.ヽ __/ レ ヽ⌒)
ッ /''": 7 | `><´ i: :j- .,_ `´__
. i--ー-v: : : /: : :i∧;;;;;N: : l: : : i / `⊃
. 7ヽ ノ'; : :'-、; :.i /::::', i: :_l: : : :i /:ヽ、 ',
(_,.-': : :'; : : /: : :v:::::::v: :.'; : : : 〉': : : : ヽ, .l
'; : : : :'; :/:\: : ';::::,l: :/: : : :/: : : : : :/- 88 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 15:27:50 ID:etXPtYDA0
競り落としたのは江戸の江戸の和泉屋(石屋)半四郎、江戸くすみ屋善太郎などだったが
ろくに成果を出せないまま普請を終えてしまったという
その一方で和泉屋半四郎は、7万両で落札して5万両儲けたとも言われている
-‐==‐-
、
/ -‐㍉: \ 大玉ビッグバンぶつけるぞ!
\ \
ヾ `
} ) __´へ, -┬┐
, -‐― .、 .| /∠7ニ>ー=ニ厶└┐
/ ヽ| //ニ/ニ厶≠⌒`マコ _」 __
/ ´ノ.レ亠‐' くニニニ>、 マム >⌒Ⅵ
〃イ w人w孑 :r w}∈ニ ̄ ヽ-―-ヘ マニヽニニ{{
___ .〃从イ ,ノ仞V/ /リァ⌒ヽ ̄ マニニニ} }fr┘マニハ
.,〟' ´ \ 八: 代ぅ , / / ({ 〉 /‐- 」==彡'ァ┘ 辷フノ
../ :..:..:..:ヽ |\込 / /イ、| } ′厶レ-|‐-マ/|7
../ 、 .:..:..:..:..:..:..ヽ./ / / /h } j, =、'/ \__v^ ̄ |
../ )` ー :..:..:..:..:..:..:..゙,.. ノ从 |xxx:ト ,xxx7ヾ、 \マ⌒≧|
.,′ / :..:..:..:..:..:..:.. l i ∨ 7 ) \ ヽ |
i . :..:..:..:... i ヽ / 7/ { }
゙、 . :..:... ,′ ∨ ゝ ヽ
..ヽ / / :_ マ ヘ
..ヽ ./ 厶≠7Tヾ:、 マ ,
..丶 / .{{/ /:i:i:ノノ マ ,
.ヽ、 / r′(ー= マ i
.`丶、___,,,,〟´.. ` : . ,.ら ノ マ }
`丶、 `¨¨¨´ ^ー'′ } {、
` ー-==-‐=ニ´ f⌒ヽ、_ノニハハ
ヒニミ マニニニ7
` ー-=≧=-‐'- 89 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 15:30:24 ID:etXPtYDA0
農地に積もった砂も、幕府側は農民による自力除去を前提としていたようで
給付金を与えつつ深さ三尺(90cm)未満の村は自力除去を推奨していた。
一方、三尺以上の村は「御救夫食石代金」という、砂の除去をあきらめて
土地の放棄を前提にしているような給付金を与えていた。
農民たちは伊奈忠順の家臣に幕府による普請を出願した
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
/⌒ヽ) /⌒ヽ) /⌒ヽ) /⌒ヽ) /⌒ヽ) /⌒ヽ)
i三 ∪ i三 ∪ i三 ∪ i三 ∪ i三 ∪ i三 ∪ 自力除去なんて無理です
〇三 | 〇三 | 〇三 | 〇三 | 〇三 | 〇三 |
(/~∪ (/~∪ (/~∪ (/~∪ (/~∪ (/~∪ 土地も捨てたくありません
三三 三三 三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三 三三 三三 どうか公儀の普請をお願いします!
三三三 三三三 三三三 三三三 三三三 三三三
-ミ\:≧-: 、ヾ.|
,. . : :≦: :`:.ヽ: \ : ノ!彡 ̄ミ: . .、
__/: : : : : : /: : : : : У: :彡: : : ミ:、ヾ
>: : : : : : :._: : -:ミ: : : : : /: : : : : :.ヾ\
/7': : /: : : : : /: : : : }: : :/: : : _: : : : 八::ヾ
_ 彡': :/: : /: : : :/: :/:/从:.:/r‐:.': :.ハ: : : : : ::.
〃:/ : 彡': : : : ,: :.从iゞゞヾ:.i:|: : : : : \: : ::≧=-
-=≦: :/:ノ: :.:.:ィ:i: :,|:! ノ|!: : : : ヾ:.、≧ー::.
_|:/ 彡:.ァ‐ミ<!从 i.!:! __'__! :.!: : : :ハ: :≧ー: :\ そんな事言ったら、俺だって2連敗ですよ!
|ハ:///: :i:.弋弐 Nヾ=ァ示≦、厂「: : 小:.、: : :、: \ヾ
{ { i/ !从:! / `ヾ'-イ//!: :.j !ヽ.:\: :>-ヽ
| { 八 、' /'〃/,.:.:./リ} !: :∠
!ト ヽ ノ' /:イ':/.ノ彡 ⌒
_|i.‐ヽゝ=- ノ' ノ- ゞ'' !ミ. 、
,x≦ニニハ ≠ .|=j. \
__i彡≦>≦ニ≧z r≦ 〃 .ノ=:! 弋≧.、-、
Yニ/三三三三三={. // ,;仁/ ヽi |!
.ノ|ニ{!:三三三≫ ´.:iヾ , / ,,仁シ ! ! !/- 90 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 15:30:54 ID:etXPtYDA0
だが年貢の免除はされたものの、幕府はいまだ土地からの砂除去に
手を付けようとしなかった
農民たちが自力で砂の除去をしても、砂の山ですぐ土地は満杯になり
砂も崩れて、また川に流れ込んで新たな洪水の原因となってしまった
:: :. :. :. :. : .:. :. :. : .: .: . :. : .: . :. :. : . :. : . :._,,,- 、 : .: . : .: . :. : . :. :. :. : . :. : . :. :. : . :. :
_...,,ー''''''"゙゙: ;: ;: ``、 ; :,,,,-‐'゛`ー^ー-、 :: :. : .: .: . :.: .
_,,.-ー''''"゙゙`゙''ー-、,,,,-‐'゛:、丶、 ___,,,,.,.、;;.` .;;;;;.::::::::::::::: : :: : : .;;;;;.
,,,,-‐'゛:::....::::::........ . :::~゙"'ー- _,,.--'‐.、_,,.;:--''"´`丶、 .:. :;:::::::::::. : .: .: .: .
":;;;: : ;: ;: ;: ; ::; : ;:; :,,,,-‐'゛ :: :; : ;: ;: ;: : ;: ;: ;: ; ::; ゙''、,,:::::::::::::::::::::::``'‐.、
;: ;: ; ::; : ;:; :,,,,-‐'゛ :: :; : ;: ;: ;: : ;: ;:;: ;: ; ::; : ;:; :,,,'::''"'"~''``'‐.、::::::::::::::::
゙''、,,_;: ;: ; ::; : ;:: :; : ;: ;: ;: : ;: ;:::;_,,''''''"゙゙.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:::::::::;;.:;,~゙"'゙"'''''--
::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.:::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;゙''、,,_,`:;,':,:;.,:;.:;: ;: ; ::; : ;:; :,,,,:
{ 、
-=ニ\ヽ、ト、 /}
/ ヽ } V ム、
〃 -‐ ≧=-ヘ \ノ
ー==彡 ハ ハ ヽ
/ / / / /ー=ミ } / '. これでは、根本的な解決にはなりませんよね
. // ' / / イ /{ { ∨ ハト}
. /イ / {/`メ、__j/ 八ハ ,__ノ V }
{'/ イ 小,x示ミメ } ィ乏}ヽ} リ
/イ ムイ.ト ヽ弋ン 弋ン / | (
} /{ 八 ゝ: : : , : : : イ iトゝ
ノイ从ハ人 从リ
_r从 \ rー-__ュ イ} /ー 、
_{`T} 从_}≧=- =≦ }i} } , -‐ V
,xく`廴|j:r ´ j {r‐ト、/ '.
У \ヽ } 丶、 ,, ´ } } / }
「天地返し」という手法でこの問題を解決するのはもう少し後になる- 91 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 15:31:20 ID:etXPtYDA0
ただ、移住などを前提とした給付金は与えていたが、これさえも
翌年、将軍が家宣に代替わりした際に打ち切られてしまう
家宣の、生類哀れみ政策の大幅縮小も関連しているかもしれない
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
/⌒ヽ) /⌒ヽ) /⌒ヽ) /⌒ヽ) /⌒ヽ) /⌒ヽ)
i三 ∪ i三 ∪ i三 ∪ i三 ∪ i三 ∪ i三 ∪
〇三 | 〇三 | 〇三 | 〇三 | 〇三 | 〇三 |
(/~∪ (/~∪ (/~∪ (/~∪ (/~∪ (/~∪
三三 三三 三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三 三三 三三
三三三 三三三 三三三 三三三 三三三 三三三
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
/⌒ヽ) /⌒ヽ) /⌒ヽ) /⌒ヽ) /⌒ヽ) /⌒ヽ)
i三 ∪ i三 ∪ i三 ∪ i三 ∪ i三 ∪ i三 ∪
〇三 | 〇三 | 〇三 | 〇三 | 〇三 | 〇三 |
(/~∪ (/~∪ (/~∪ (/~∪ (/~∪ (/~∪
三三 三三 三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三 三三 三三
三三三 三三三 三三三 三三三 三三三 三三三- 92 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 15:31:57 ID:etXPtYDA0
小田原での伊奈忠順の苦闘はこの後も続き、復興がなるのは
忠順が死に、大岡忠相などに引き継がれた数十年後となる
噴火からの35年後にようやく被災地が小田原藩に返還され
最終的に足柄平野が復興したのは、噴火発生から76年後の
天明3年(1783年)となった
,..-――‐- 、
/ 1、 `メ、 \
/ i ! ヽ/ ヽ. ヽ
,′_j___ | ヾ \ ', '、
i. | /__ ハ 、\ヽ i ヾ
| :! j ´ ,/三V 丶 _i |) ト、!
レj !l∠三三三三| | /i _
/ ', ,, '_, '' :! ','" !/_ }
i i i ヽ V } ,.! ヽニ二 /
| | ', >- ニイ :!/リヽ}二二二二二!
レヘ/ ヽ.j /j く ` ̄ x=ミ
__jヾ. | 〈 ヽ .. _
>、 乂_丿 、 } } ` 、
Y 廴_,. __ x-、_V-― 〈. ハ
r廴__{._/ Ⅹ r.く ̄ 〉--、ハ. i |
ト、x 、 ! ̄ r‐f⌒',. j. /  ̄`! ! j j
|‐ヘ_xくj rf´| ヽ ヽl_/ | | ′ /
廴「j‐.,ハ| jt ` :! |\. |! :!/ x‐'′
,/  ̄/ ヽ⌒_x / .| ヽ ハj/
,. '" ー _j // `ー三ノ / i::::∧
¦
\、__ト.、
,、r===>:.`ヽ`ヽト、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ):.:.:i:.レー-
. __,.、<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノヽ:.:.:ノ:.:.:⌒ヽ、
>〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:ヘVイ:.:ヘ:.:`ヽ:.:.\
/イ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|ヾイ.:.:.:.:.:ヾ:.ヽ:\ゝ
/ 〃:.〃:.:.:.: /:.:./:.:/:.i!:.:|:.! ∨:.:.:.:}:.:.:ヘj
/:.:./.:.:/:./:.:イj:.リ:.八:.リ j:i:.:.:.:.:ト:.ヾヽ
!/:.:イ:./≧x、lハj _,,リ≦二イ:j.:.:i:.:ハヽ\_
ノレ´ム:イ∧、___} 、___,ノイ:.:.:リ }}ソヾ
|:.∧ハ`|| j || /イ:.:./ソ:/
レ' リ八 || <、 || ./イ/ハ:.:/
ト、: || ,---、 .|| /イ |`ヾヽ
/リ;;;;\ ⌒ ´ .|| ′ !;;;;ソ;}}
////;;;;;;;ヘ..___../ / レク:ノ.:|
,;ヘ
/ \
/ .,ヘ ヘ
__,.. -‐‐''" ̄/ /iiハiハ ヘ ゙゙̄''‐‐- ..,,,_
`゙丶、,..-‐‐i / O ム.u.ハ‐‐--..,,-‐"´
___,,,....-‐\ !u.it==;;;;==ji.ハ ./‐-....,,,___
|ヽ、  ̄`¨->─| t:`iii":::::`iiiiイ' ハ─<-¨´ ̄ ./|
|...:::\ マ ミ ,〉| .{く }::::::::{.ゝ} |〈, 彡./ ./:::..|
. | ..::::::\ マ三〉| ',|:;:;:;:;|,' .|〈三/ /:::::.. |
| ..::::::::::/ ̄`|IIi§ !:;:;:;:;| §iII|´ ̄ム:::::... |- 93 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 15:34:19 ID:etXPtYDA0
宝永震災・噴火以外にも更なる災害が起こった
宝永5年3月8日 今度は京都で大火災が起こった
( ⌒ヽ、
( ) ) 、 |
(: ´ ) ||
(´⌒::::` ) |.|
( ( ; 人;_| |
´ ⌒ ) |.」.| .| 」| |人;;从;;;;:
(´:: ) ..:) ; 人;;从;;| .|-l .| .|. l⌒l‐┐
(::::::: ;;人;;; 人;;从;;;;:|_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|
(´⌒;:⌒`~;;从;;人;;;⌒`;:(´⌒;:⌒`~;; .l |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|人;;从;;;;:(´⌒;:⌒`~;;从;;人;;;⌒`;:(´⌒;:⌒`~;; .人;;从;;;;:
;`(´⌒;;:⌒∵⌒`);(´∴人;;ノ`;;`(´⌒;;:⌒ l | .|::::::::::::::::::::::::::::::::::: | ,,| ̄ ̄ ̄;`(´⌒;;:⌒∵⌒`);(´∴人;;ノ`;;`(´⌒;;:⌒ l |,,| ̄
F√i-ュ| ̄|明-ュ| ̄L―┐-ュFl-ィニニユ 「 ̄|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ニ´t| /F√i-ュ| ̄|明-ュ| ̄L―┐-ュFl-ィニニユ 「 ̄|:ニ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
上京を中心とした417ヶ町が焼け、何よりも御所が全焼してしまった
./ ./ :/ | :/ :,イ :|: :|: |: ヽ. | ヽ | | ヽ|
| :! :: _:/ :,| :| :/ | .:|:: ::!: |!:.. l:. |:. l l ! 、 l!
! ::| .l /\/ ! :l| :/ | :l|:: ::|:. |ヽ::.. ト:. ト、:. _. |. l: | 、\:|
:l! .::| l / `ト、ハl !;ハ:. ::|ヽ:.| ヽ:. | ヽ.|/、:. |:. || \ト、
! :l| :|:| :l /__zzV\| l|.uヘ::. :| ヽ.| ヽ,.|イ::|_ ヽ. !:: l| l: .:/∧ 京の都が…内裏が…
| :l| :|:l :|斗彡7示ミ.ト、__|_ ハ:. .::l{ { ヽ_,ィチ云テ下=ミ弍_!:: :リ ト、-_.7∧
ハ ::l| ::|:| ::|ヾ{ |! ;ィf:廴,ィlヾ´ ヘ:.::!` Y¨/7 : f.::廴,ィ! リイ|::. .:/ ム. }.:::爪:::ヽ 全て燃えていく…
ハ小 :|ハ :||ヽ_Ⅵ{.{:::jイリ ヽ| |{ ト{::::jイ_リ /′}|::: .:/:ん /::/ ヽ\
/∧! V :|:::ヽ :|| r‐マ辷シ-く \ 、 rマ辷zジニ、 !::::/}イ } }/ \
/ | V :V::ハ :N ⌒¨ ̄`⌒′ ` ⌒¨ ̄¨⌒´ ,|::/ レ /
ヽ: :V| ∧|ハ :/:/:/:/:/:l:: //:/:/:/:|:ハ:丶 /:l/ レ'
__ヽ:..:N :::ヽハ | 〈! /|:′ |___
,イ/´: : : \ | ::::::「:ヽ (j u , | /イ|:: l : : : : :  ̄:`ヽ
/:.:/ : : : : : : : :| ::::::|: : :\ u {二⌒¨⌒二_ヽ (.ノ,.イ:: : : }:: .′: : : : : : : :
!.:.:| : : : : : : : :∧ ::::| : : : : :>... 廴.. ---=--、ノ .イ}::::ハ:: : /:: / : : : : : : : : :/:
|:.:.|: : : : : : : : : ∧ ::::| : : : : |ハ:::|::>、 .. ...ィ7´:/:/:::ハ!:./:: / : : : : : : : : : :{:.
霊元上皇
(三千院ナギ/ハヤテのごとく!)- 94 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 15:35:25 ID:etXPtYDA0
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
/::/::::./::::/:::::.|:::::ス::::: ト、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
!/:::::::|::::ハ::::./|:::::| i i \::.ト、:::::::::::::::::::::::::::::i
|:::::|::::|::::| ∨ \| .\| .ソ ヽ::::::::::::::::::::::::::i 重秀…京都の町はもちろん、御所の再建にも
|::./|::::|ヾ──' | '───、 i::::::::::::::::::::::::::i 公儀が大半の金を出さないといけないよな
|/ .|::::::i ィ匕> K辷!> .i:::::::::/⌒i:::::::i
. ヽ::::l.i i . i'i::::/ ソ i:::::::i 聞きたくないが聞いておこう
lハi ノ i::ノ- /:::::::i
i ` ソ、_/:::::::ii' 見積もりはズバリ?
ヽ / .i:.:ノィ l::::i'
\ ´ ̄ ̄` / ソ .|人ソ
\ / _,,-ー' ̄ ̄丶
\__//:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
_-──ソ──:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
/:;_:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
<¨ ̄:;:; ̄¨゙゙ヽ、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
柳沢吉保
幕府 側用人
(キョン/涼宮ハルヒの憂鬱)- 95 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 15:35:51 ID:etXPtYDA0
,. -'´::/::::`ヽ:::::`丶、
/:::::::_::::::/::::::::::::::::::::::::::::\
,.'::::::::/::::ヽ:!:::::::::::::ヽ::::::::::::::::::\
. /::::::::/:::::::/::_::::::::::::::::::::',:::::::::\:::::::`::......_
, ':::::::::/:::::::::::::ハ厶:::::!::::::::'.::::::::::::ヽ::::ヽ ̄
∠イ::::::/:::::::::|::::厂 ',::ト、::::::ト、::::::::::::',:::::ハ
|::::/:::/:::::_L::l._ ';l ';::::l ヽ:::i::::::',:::::::. 70~80万両ですね
厶'-:';.r|::::::|∨ `丶 ' '斗-‐';┼:::::|::|:::|
 ̄|::::{ |::::::| 'Tツト ';}ゥT'';|.::::::|∧:| なお、直接の金銭による幕府の収入は毎年76~77万両です
l∧ヽ|::::::| `¨´ i  ̄ ハ::::| :|
ヘ:',::N } |:::ハ: !
_,.イヽ!ヘ ′ /l/ l;′
_,..- ´ ! | ',\ ──‐ , 'ヽ、
,. '´ |. | ヽ \ / | ` ._
/ | ! \ ` -イ .|. | `ヽ.
. / l. | \ / | | ヘ
____
ソ---彡: : : : : : : : ヽ、
___ノ: : : : : ' ' ' '. . . . . ., .、"ヽ、
ヾ;; : : ' '. . . :.; : .; : : : :;; : ; : : : : ヽ、
ノ; '. . : : : : ;;; : ;;; : ; : :;;;;; :.;;;: ;; : : ::ヽ、
.|''. : : ;;; : : :;;;;: /|:/ |;.:/:|;;;:/|; |;;;;:.; :;;;;;,\
ノ;;;;;,;;,;;;;; : : : /|/-\、/ノ .|;/ .|/ヽ;:.;;::,/´
 ̄|;;;;;;__;;;: : : :| \せχ `- ; _彡|:;;;:|
.|;;;;;/-|||;;: :.|.,  ̄ |.せχ;;;;|;/| うへぇぇ…
|/|;;|:|::|:ヽ;:/ し .ヽ. ̄|;;/
ヽ;ヽヽ:ヽ|::: / .|;|
ヾ|;;~|ヽ::::: .__ /|
.|;;;/:ヾ::::. ./''''''''"/ ./
/::::::::\::.. ヽ---´ ./
ノ´:::ヽ::::::::::\:.. ~ /
.-・~ヽ::::' .\::'':::::::ゝヽ-- '"
/:::::::::::::'''ヽ' \ '''''''''∧、
:::'''' ::''' ヽ >、 /:::' ヽ,
' ヽ /' ラ ヽ' |- 96 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 15:36:16 ID:etXPtYDA0
こうした状況の中、同年に新銅銭「宝永通宝」を発行した
十銭相当として出されたが、重量は一銭の5倍どまり
銭相場調整の意図もあったが、差益により財源補填の意図もあからさまで
非常に不評であった
,,-‐‐‐ - 、
/ ` ヽ、
,,= 、 ,'/ ヽ、
〈 ヽ.`ヽ、 j j ゙ヽ
ヾイヽ ヽ、 ', ', ヽ
ヾ"ゝ、 ヽ ',∧ ', __ ゝ<辷辷-、
\-'ゝ、 \ ∨ヾ j ,,< ,,>-''''  ̄  ̄`ヽ、
ゝ、 ゝ、 \ .\,,\ ,ノ<、-''´ ゙ヽ
ヽ/ゝ、 .ヽ ゝヽ、`ヽ、__ イ、 / ヽ
\イ,,ゝ,ィ ゙ヽヽ_∠フ辷-イ、/ ',
`-" / // i
/ ゝ'/ i
/ヽ/ ,!
ト、// .,'
i i ,'
i`j /
',,j ,/
ヾ、 /
ヽ ,,-"
\、 ,,,-‐'"
`'''''‐---‐'''- 97 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 15:36:36 ID:etXPtYDA0
重秀自身も宝永通宝には乗り気でなかったらしく
改鋳政策に関して重秀を徹底的に非難していた新井白石ですら
『折りたく柴の記』で「若年寄 稲垣重富の発案で、重秀は必ずしも
賛成ではなかった」と書いているほどであった
// /: : : :l: : : :l: : : : : : : : 、: :ヽ: : : : : : lヽ: : : : : : : l: : : : : :
/'´ /: : /: :!: : : :l: : 、: : : : : ヽ: : l: : : : : : !: ヽ: : : : : :l: : : : : :
/' ./: : /l: : l: l: : : ',: :ヽ :、: : 、:ヽ :l: : : : : :l\ヾ、: : : : :ト、\: :
l : /イ: : l: :l: : : :l: : ヽ \: \ヽ! : : : : l\ヽ:ヾ: : : : l、: : :\
,': :/ l: :/ヽ:ヽ: : :ト、 :、: : :_ :\ヾ: : : : l : ヽヽ:ヽ: : l:l:\: : :
l / l: /: :/l、ヽ: : l>、\\:ヽ: :\ヽ: :l: : : lヽ: : ',: : l:', : :> だめですね…
l:l l/: :/: l: ヽヽ ','´L__ゝ_≧:ヽ: l`:\': : : l: :ト: :l: :!.l !: : :
!l /:/ヽ: :l`Уヽ:ヾ'´ {泌、イ \ヾ,: :/`\:!: :l: :λ!: l !l,: : : 改鋳が場当たり的な財源補填の手段に
! /:/ ヾУ \ヽ. ̄´`ヽ l`メ: : : :メ、l: :/ ヾl:トリ}: : : なりつつあります
' /' / ヾ ` l:/l: :>: l: /:/ ( ゞl ノ!: : :
,--=‐ 、. ヽ \ /イ l: : : : :l:/' /イ>.7: : :
/ , -、 ̄ヽ\ ヽ /' l: : : : :l/ r-イ´ l: :l:ヽ: :
, -' ´ `>'ヽ、_`ヽ _ l: : : : /イ .l: lゝ/
l ,/' ´ /`丶ニ,〉` ̄` .l: : : :/' /!´
l / /y'´ ̄:: ̄:::丶 l : : / / l
.〈 ヽ':::::::::::::::::::::::::::::',_ _ , <:::ィ: : / /
` 、 l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l-‐匕ヘ l: / / /
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::h! .乂、 ./ /
ゝ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l />'´ /
`> 、::::::::::::::::::::::::::// >'´λ‐-、 /
<::::::::::::::::::::::/' / l ヽ \ ./ /- 104 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 17:56:05 ID:etXPtYDA0
こうした大災害の頻発と、30年に及ぶ厳しい政策への不満が募り
庶民から社会の上層まで多くの者が、綱吉政権の終焉
……綱吉の死を望むようになっていた
──━━ ミ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:...、 アニメ二期のエンドレスエイトは酷かったな
_,/:.:.:/二二二二二二ヽ:.:.:.:.:.:.:\
. / /:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.\:.:.:ヽ ̄ 了
もうすっかりオワコン _/__ ':.:.:.,:.:.:∧:.:.:.:.:. !\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:\__|
│ /:.:.:./_l_ノ 、:.:.:| ー─‐:.:.l:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:l \
l__/:.:.:.:.N V \:| \:ハ:∧:.:.:.:.:.:| ′ 長門はもう艦娘のこと
|:.:.: :.:㌧===ミ x≠=ミ |:.:.:.:.:.:ト、_/
消失以降打ち止め 人:.:.l:.:| /////// (_) |:.:.:.:.:.:|:.:.:.|
i:.:}∧Y /  ̄ ̄ \ '⌒i:.:.:.|:.:.:.| 原作小説も分裂以後でない
レ'/:.:人 rn. | ┌rn _ノ:.:.:. !:.:. |
|:./:.fく. l レ ) l f l l l |イ:.:l:.:.:.:.:从:.i|
.从:.ハ {≧======l .|:l:/|:.:.:.//.:V アニメで「長門有希ちゃんの消失」やるけど
∧__.ノ): :/ー‐一八_.人/i:Xく l:/ 今からイケるの?
}====彡:│---,/: :}===彡イ⌒}
徳川綱吉
徳川五代将軍
(涼宮ハルヒ)- 105 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 17:56:44 ID:etXPtYDA0
宝永2年には「所人狂せるがごとく妻子にも知らせず伊勢神宮に詣でるものが
絶えなかった」(『元禄宝永珍話』)。世直し願望の現われと思われる。
∧,, ∧
∧,, ∧ ・ω・)
∧,, ∧ ・ω・) )っ ♪ 世直し、世直し
∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ
♪ ∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ(_/ 彡
♪ ∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ(_/ 彡 ♪
∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ(_/ 彡
♪∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ(_/ 彡 ♪
∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ(_/ 彡
( ・ω・) )っ__フ(_/彡 ∧,, ∧
(っ )っ__フ(_/彡 . ( ) ♭
( __フ(_/彡 ♪ ( )
(_/彡 (ゝ. Οノ ♭
ミ ヽ_)
♪- 106 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 17:57:32 ID:etXPtYDA0
宝永3年に年末には綱吉が風邪と腫物をわずらい、死亡の噂が流れて、
死が公表される前に餅つきや煤払いを済ませようとするものが多かったという。
(『鸚鵡籠中記』)。
その後も綱吉死去の誤報がたびたび流布された。
,.-===-、、
//ーーーヾ ヾハ
ハi lトN l : : : V:ヽ}:Λ
| :lkニヾヽ匁リ :ldb :l
| :ト○ ◯ i :l ∧: :|
i从, ┌-、 / : :l)ト、l
ゝハへニ イイ从ハノノ
r〈 ト-/ /¨ヽ
} ハiノ/} }
| l{{X}} [ 二,]
i__}八~{__}、
/::vノ::::::::::::ハシ::::ヽ
〈::::::::::::::::::::::::::::::::::::
綱吉の死を望む世論の現われであった。- 107 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 17:58:01 ID:etXPtYDA0
元関白の近衛基熙は、日記の『基熙公記』の宝永5年閏正月11日に
現政権への不満と家宣への期待の世論を書き記している
__
__r===、r--、r‐-≧ュ、
r‐‐r―――――――‐ ヽ:.ヽ
/ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ∧ヽ :.‘,--、
r' / ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧ {:.:.:.‘,:.:.ミ、
,x':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.∧ ゝ:.:.:i:.ミ:.\{ 「政務不正の旨、人々欝を含むか
{¨:.:.:.:.:.:.:.:.:r∨:.:.:.:.:.|:.-――:、l:.:.:.∧ {:./:.i:.\ヽ
マ:.:.:.:.:.:.:.:.:.l ∨:.:.:. |从:.:廴L/ヽ:.:.:.i⌒i:.:l:.:.l  ̄ 西の丸(家宣)においては、慈民之志、諸人感悦と云々」
マ:.:.:.:.:.:.:.:.:l ,∨:.:.:.| / ハ:::ら |:.:.:.| }:./:.:.}:!
マ:.:.:.:.:.:.:/ヽx、ヽ:.ト、 乂:シ|:.,イ- ':/7_/:l
. マ:.:.:.:.:.:.:.:《 マヽ}::,′ |:/:.:.|、/===='
‘,:.:.:.:.:.\ ゞ 、 イ:. : | ゝ 、
`ヽ _ヽヽ r, /|:.:. |´ / /=========┐
|:.:.:.| _/イx|:.:.:.! / / /:::ヽ l
l:.:.:.l r――‐| ∧| 〃 / / /::::::::::::::ゝ /
. l:.:.:.l / /: :.∧ / i ,′:::::::::::::::::ヽ
マ,′ i /乂/|:ヽ' l l ∧::::::::::::::::::::::::〃
》 /:.:.:.:.:.:.l::::::| l `ヽヽ:::::::::::::::::/
/ //:.:.:.:.:.:.:l/ l /::::::::::::::::
近衛基熙
(マリアさん/ハヤテのごとく)- 108 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 17:59:43 ID:etXPtYDA0
新井白石は日記の宝永5年3月24日に各地からの怪異の知らせを
書き記している
/ /´ `ヾ、 _, \
/ / ∨ ヽ
ノ , / ,.,., __ _ _ | 尼崎や大坂では地上に白い毛が生えた、
´:::: / , // _ _ `ヽ、、 | 焼くと人の髪の臭いがしたという。
:::::: |::: |;: / ヽ`ニ==, Yノ -‐'´ |
:::|::::: |;: / ‐-',、ニ=、`ミ i/_-== } 紀州・遠州では稲に奇妙な虫が発生して、
\::: |:::: / \ヾ夕ンノ `´rュ` /、 取っても切った口が新しい口となって稲を食べつくした
\::|:::: { ヽ / |::`ソ | ヽ、.
\::::: ヽ `、 ,, | |:: \\
\::: ヽ ヾ / ` ̄''::::ノ、 /:::: \\ 浅草川には白い虫が夥しく流れ行った
`丶:::| ,_ _ _ ` //:::::: \ \ 品川沖には鯨の屍骸が寄せた
::: r‐´ `} , , ,-‐=´-‐― ―ヽ /:::::::::: ム、 今年の六月の月は北から昇った
ヽ:::::: 〃::::::::::: }'i ' -‐´ :::::::丶 ,、}::::::::::::r-‐´ ハ \
`ヽ:::::{::::::::::::::::/└、 /| /\ i\l ゙イ::::::::〃::::::::::::: ヽ \
r-‐ヘ::::::::::::ノ 、 `' '´ └┘ ヽ_lヽ /ヽ:::{: : : : : : : : ノ 冫
/ l::::::ノ r´`i ヽ、 _ l ム、: : : : : : ノ r' ' ´ `ヽ
新井白石
(ブリタニア皇帝/コードギアス)- 109 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 18:02:03 ID:etXPtYDA0
そして宝永5年の秋・冬の江戸に、今度は麻疹が大流行した
この麻疹には庶民のみならず、江戸在住の大名級も多く罹り
徳川家宣をはじめ、尾張の徳川吉通、前田家の跡取り前田吉徳などが
罹った
〃.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
.〃.:.:.:.:.:.:.′ .:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
_〃.:.:.:.:.:.:.′.:.:.:.:.:.:.:..:′ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
―´/.:.:.:.:.:.:.:.,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:′.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
/.:/.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..′ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..′.:.:.:.:.:.:.:.:}.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、
. /.:イ.:.:.:./|.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:/7.:.: /.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:}.:.:../.:.:.:.:.:.}.:.:.:.:.′ゝ⌒:.、
. |/}.:.:.:.:ヘ |.:.:.:.:.:.:.:.′.:.:.:.:.:..′}:/7.:.:}.:.:.:.:.:.:.:../|.:.:.:.:.:./.:.:..′.:.:.:./.:{.:.:.′´: : _: : \_____
..j' .|.:.:.:.:.:.マ|.:.:.:.:.:.:..|.:.:.:.:.:.:.:/=//、_}.:./.:.:./.:.:.:/ .}.:.:.:.:./.:.:.:/.:.:.:.:../.:.:|.:.:{.: : /: : : : : : : : : : : : : : :
|.:.:.:.:.:.:}|.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:/-// >:/.:.:./ }.:./ , '.:.:/./}.:ソ.:.:.:.:.:.′.:ハ:.:|/: : : : : : : : : : : : : : : : : :_
|ハ.:.:.:.:..|.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:仆 '、u/:/}.:.:/ イ./'/.:.:ィ.:.:.//./_}.:.:.:.:/.:.:/ } .1: : : : : : : : : _ ― 二 ―
ヽ}.:小 .:',:ト、:.:.:.|.:.:.:代芝ソ外z |.:イ/.:/ /.:∠}.:./´}ム '.:.:.:.:.′/ // : : ― 二 ―  ̄: : : : : : :
_ノ ハ ヽ{ :.:.{.:.:.{ ¨¨¨` U.|ハ.:./ /.:/ォタ丞ア.:.:.′.:./.:.; ′´: // ̄: : : : : : : : : : : : : : : :
ハ ハ u.|.:.:.:ト:.:{ u }/彡イ `^¨´.:.:.:/.:.:.:./.:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: : : : : :
ハヽ_ ヽヘ ハvハ U ´ .{ U/}.:.:.:/.:.:.:./.:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: : : :
V T ‐‐マ ト ヾ rェ、__ ‐_' イ: : /.:.:/.:.:.イ.:/ー――――――――――――
ハ / | vハヽ ー‐ '_ -‐´: : : : :/.:.:/.///
. ハ / .| } vハ ` ー ´: : : : : : : :/ハ// ./´
∨ 1 / ヾ./ ./: : : : : : : :/ _ノ
/ | .′ //i /: : : : : : /
徳川家宣
(ルルーシュ/コードギアス)- 110 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 18:02:13 ID:etXPtYDA0
、
\`::::ー:..、____ ト、
,...-─‐`::::::::::::::::::::::`:.、|:::〉
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::厶==-、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:.、
,.イ彡´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:ヘ
/::/:::::::::::::::::::/l:::::ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ヾ
/ ´/:::::::::::::/::::/ .l::/ ';:::ト、:ヾヽ::::::::::::::::::::::::}
. l::/l:::::::::{ l:/ーl/‐ ';:l \}‐ヽ十ヽ::::::::::;
. lノ {:::::_::l ',.ィr示ミ ヽ ,.ィ示ミ、ヽ';::::::ノ
У ';l 《 Vzタ 、 , Vzタ 》 ,⌒l
l . ー ´ }─‐{ ` ー ´ |
\__乂 ノ l:. 乂 U ノ '_,/
` ー ____ ー ′
\ {___) /
|\ ./|
__|__> - <_.|___
__ .__|/////,|ー、 ,ー|'/////,|
/'//,>──--‐-'///////,l_ⅴ.__|/////├i
. //////////////////////////l l/////////>ー.、__
////////////////////////////l l//////////////////
徳川吉通
尾張徳川家第4代当主
(遠野志貴/月姫)- 111 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 18:02:49 ID:etXPtYDA0
そして家宣が回復した後の12月28日に、今度は綱吉が体調不良を訴えた
その日は諸大名の拝謁の場に出ず、麻疹にならないよう隆光に祈祷が命じられたが
綱吉はそのまま麻疹にかかってしまった
-───- :
: ./:.:.:.:.:に二二ス:.\ __ ,
; .イ`7:.:.:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:∨ }
/:.丁:.:.:/:.:_:イ:.l:.:.:.:.\:_:.:.:.トイ
匸ノ:.V/{:.:/ }从:.:ノ} ヽ:.:lノ廴} :
j:.:.:. イ:.:.:ⅣYi:ハ Yi:ハV:.:〈 ;
':.:.:.:f |:.:.:.| {i:i:iリ {i:i:iリ.|l:.:.i
/:.:.:.:八|:.:.:.| Tii __ V.:|
; {:./:.///|:.:.:.トU |__| .ノ:.:.! :
Ⅵハ/ルヘ:.:.|: : ≧==== 壬:./l/} ;
/ ヾ : : |⌒|: : ハ.ル′.ノ
.′ | : | |: :' \_
: / ー‐┴v'⌒7 } /`7⌒ヽ :
; { {{{⌒ フ ! {{{{⌒ フ ;
`7 ー─‐┴=彡 {ー─‐┴- 112 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 18:03:07 ID:etXPtYDA0
年が明けて宝永6年(1709年)正月の行事は家宣が代行した
/7 _ ___ _
//i| .::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/::::::|| /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ |ヽ
|::::::::|| ノ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ }}:::.
|::::::::||i..__ /{:.:.:.{:.:.:.:,イ:/:.:.:.,:イ:.:.|:.:.:}:.|i 〃:∧
{:::/::||:i:i:i:i:i:i:i:i::i{:Ⅵ:.://メ/.:/_/_i.:./:.:ト、__ } }/:::ハ
∨::/{{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|:iⅥ::{/¨´/ 込シ:.:.iノ/:i:i:i:i:i://::::::::}}
∨:::::',:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iⅥ、 _j_ _/:.://:i:i:i:i:i:〃::::::::::}}
\:::ヽ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i ヽ|\_こ´ノ,ヘ_\_ :i:i:i:i:i:i//:::::::/
\l:i:i:i:i:i:i:i:i:__ノ`ー…─ }´┌ - `¨¨ー:::〈
_ -≦:i:i:i:i:i:i/: i _У :/ ヽУ_, … __ ノ ト、
/::::::::::::::.i:i:i:i/: : ト/ / | |__`ー´.: :/::::::::::∧ /: : }ヽ
/:::::::_:::::::::::.:i{: : : |y . | _/}: : :/:::::::::::/: :/: : i}´:ト、
」彡:´::::::::::::::::ヽ: : :/ i | | /: : /::::::::::::{:/: : :} } ノ∧}
xく:::::::::::::::::::::::::::::::::}}: :,′ / レ: : /:::::::::::::∧\: : : :// : ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ヽ/ { ∨:::::::::::::/::∧ |ヽ /: : : : : :\
-=≦:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:i:i||:/_/ 〈-、}{_ ィ__}::::::{{´::/::/::::}/:i:i\: : : : : : : :\
/ー=≦____::::::≧=一:i:i:i:i:i:}}`¨|^|`ノ し /::::::::}}::/:://:i:i::i:i:i:i:i\: : : : : : : :- 113 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 18:04:07 ID:etXPtYDA0
病状は快方に向かうかと思われた
そして1月9日、前日の自分の誕生日に合わせて綱吉は回復ぶりを表明しようと
回復祝いの笹の葉に浸した酒を体に注いで酒湯にする行事をした
___ __ _
_ ィ ´:.: -──‐ミ 、__ fフ `ヽ
{_ ィ:.:.:/ ─……─ヘ:\/\__ノ
〈/:/:.:./:.:.:ー/‐:.:.:.:.:.:.:.厶:.:ヽヽ :_:_}
/:.:.:.:.:':.:.:/:/ ヽ:.:.:.:.:/ \:.:.:}:.ハ ヽ 私は元気よ!
':.:.:.}:.∧:N三三 \/三三V:.:{ /
/:.:.:.:.|:.:.:.:.:..|xxx xxx|:.:.:|.// まだまだ長生きするんだから!
./:.:./:.:.|:.:.:.:.:.:| /` ー┐ :|:.八 ./
/:.:./:.:.: |:.:.:.:.:.:|. { , 人:.ハ'
7:.イ:.:.Y⌒ヽ :.:ト `ニニ イ }:i:.:.:.}
{:.:ハ:∧__ .ノ:.:.|: :.Vニニ|: : :i:i| 从:.:.ハ
/ゝ:_:_ハ:.:.ノ: : :゚, |: : :i:i|ノ レ’
′ }∧: : : :∨/ : /i/′
i / __ヽ : : l/ : /i/{
| ィ {::::::::\ l: :厶ヘハ
`T >ー::芥く:::::彳 }
/:\ /:::::/==ミ \:::く
./: : : : : >{::::/__ } : : }::∧
ヽ: : : /: : / /:i:i:i:i:i:iソ: : : ヾハ- 114 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 18:06:36 ID:etXPtYDA0
だがその無理がたたったのか、翌日10日朝に様態が急変
そのまま死んだ
Y:.:.:.:.: \:.:\ :.:.: /`ー=====ミ :.:.:.:.:.:.][___ \ :.[[ }
____ |:.:.:.:.:{:.:.:.:\:.:\/ /`ー====ミ:..:..:|:..:.:]| :.:. \.] :[[_ノ} ______ノ
|:.:.:.:.:{:. \:. \/ / :.:.:.:.: /ノ:. |:.:. | }トミ...l|:.:.:.:.:] :} ]___ }
_____ { :.:. 人:. __≧====_,//| :. |:.:. | {{ }:|:|.:∧:. / / .[⌒ー‐´ ______ノ
. 人:.:.:.:.: ⌒≧===={ {( |:.:.ノ:. 人}l }:|:|/ .}/ / ! トミ )} }
人 .≧========{|:| ´ ̄}厂/ {{⌒从─〈_/:. }人 `ー==' ____ノ
./[厂 ̄ ≧==========={|:{ ィf竓芋 リ f竓ミメ、:.:.:.:.:.: } }
.[ ..[[......... 人 `≧========{人【 乂ソ 乂ソ 】:.:.:.:.: ノ ______ノ
.[ ..[[ .... [ ≧=========_ノ `¨´ , 、 `¨/:. : / ヽ }
.[ ..[[ .... [ 人三三ニ{ ∧ /イ:} : ( } ______ノ
.[ ..[[ .... [ l ...\ ∧ r==、 {( .}ノ : : ). / }
人.[[ .... [_ } ......... ⌒ヽ ¨こ¨ /)/ / _____ノ
.  ̄ ̄ \ 人 .................. \ イ......./ ∨ }
____ .\ \..................|. >o 。イ | .... { ', _____ノ
`ー- \ ......... { `¨´ .ノ ......} , }
____________ `ー- \ .... \ /........ , } ____ノ
\. \......... ̄ ̄ ̄ ̄ ............./ イ }
人_________ ヽ `ーミ========彡 .. / イ ____ノ
{ /〉 \ ....................../ ./ }
人___________ -一'. { \........... / ./ ______ノ
{ / .: ! \ ..〃 /| }
人__________/ .: {人 儿 / .| _______ノ
{. 〉 .: \ 〕\ /} | }
人____〈 . \ `ー―‐┬┬‐彡 ] | _______ノ
{. 〉 .: `ー――┴┴一' 人 | }
人__〈 :. / /. ]| ______ノ
..{ Y / .{ ノ | }
. 人 人____/⌒ー‐ミ | / .! _________ノ
─一'⌒ヽ \___‘, Y .}_// | }
:::::::::〈::::::::::\ [ ‘, .} {\__ノ { |____ノ
. ⌒ヽ\::::::::::\ヽ ‘, | { { / / }
\(⌒´~"''ー- _ , l人 .{_/_/ __ノ
\ ⌒} l \ /
\ | | `ー一'
`` ; .ノ
`` /
突然の死であった
宝永6年(1709年)1月10日 享年63歳(数え歳)- 115 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 18:07:10 ID:etXPtYDA0
隆光の日記には「粥を食べて機嫌がよかったところ、急につかえが起こり、
そのまま急死した」とある
『徳川実紀』には「腹痛と下痢で便所に行って帰ってきた直後に意識が朦朧として
吉保らが介助にあたったがそのまま亡くなった」とある
,斗-、
> ´ \
. r‐、/ \
_______| |\\ \
rく `V〉,\\__ \
Vヘ V〉, `ー―┘ _,\
Vヘ V〉, , ≦,斗‐''
Vヘ V〉, , <>'
Vヘ V〉, < /
Vヘ V〉 〈//
Vヘ、 ______ ,∧_/
Y≦三三三三三三≧厂- 116 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 18:07:32 ID:etXPtYDA0
こうして政権は次の家宣に受け継がれることとなり、
先に綱吉政権からのさまざまな引継ぎと撤廃などをしながら
5月1日に正式な将軍宣下が行われることとなる
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:\
.':.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:./:.:.:.:.:./:.:.:.:. /:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:\
__⊥.:.:.:.:.:/:.:.:.:. /:.:.:.:.:.//:.:.:.: .:/ :7:.l ..:.:.:.:.:.:.:.:.l _
/ ̄ ̄ /:.:.:.:.:/:.:.:. :./:.:.:.:.:///:.:.:. :/ :/ l:.|: :.:.:.:.:.:.l:.:.l `、 ̄\__
ィ´/¨フ/,':.:l:.:.:.:.|:.:.: .:/!:.:.:////:.:. :.:/!: ./ l:.|: .:.:.:.:./:.:.:| ヽヽ‐、__
// : : // /:l:.:| .:.:.|: .∠/:∠///:.: .//: /─ー|:|:. :.:.:./:.:.:.:| ヽヽ: : : : : : :
//: : : : // //i:.:.{ .:.:.l:./ニ|/二\l:.l:. :/‐//厂二_l:|:.: :./:./: :.l ヽヽ: : : : : :
//: : : : : // /´ ,'. :.| .:.:.l,匕仁仆z、|,'|:.//´,ィK夊仏} >:./:./: :リ l l: : : : : :
/ /: : : : : : // //| :.ヽ :.',`┴¬´ ̄!.|,' i ` ̄¬´/:.イ /:.{ l l: : : : : :
./ /: : : : : : // ノ´ .l l:.|:ヽ:.ヽ ! } //:/i:.ハ:| l l: : : : : :
/ /: : : : : : // '.|:.l:.:ト、:.:\ ! /イ:///:.l }| l l: : : : : :
./ / : : : : : : l l ヽ|:.lヽヽ:.トヽ __.... -- 、_, /イ__ノ:.|:.l| ! l l: : : : : :
ヽ´: : : : : : : | | |:.|:l l.:-\` ー─‐ /:.:.ノ:/|:.|! __, -l l: : : : : :
ヽ : : : : : : | |\_____./'´i|:|l:.ト:.:.l` 、 / |:.:.:.//‐∨-───´ / /: : : : : :
ヘ : : : : : | | /´|:.l }:.|_ ` 、_ , '´ __.⊥:ノソ / /: : : : : : :
ヽ: : : : :トf ノ´〈 ̄  ̄`>< ̄ 〉 / /: : : : : : :
ヽ: : : ヽヽ (二ニニ7 ̄ヽ-r─弋 ̄ ̄ ̄} / /: : : : : : : :
ヽ: : : \\ レ─‐7 / / ヽ }  ̄¨( / /: : : : : : : :
|i \: : : \\ / ̄ /} |/ l |\ー=ヽ //: : : : : : : :
| \ \: : : \\_ -┬´_.─/ / | | | ヽ / 〉‐‐.//: : : : : : : : :
| ト、\__\: : : \\::ヽ. / / | ノ l ', /::://: : : : : : : : : :
___| | \\: : : : \: : : \\::∨ l | ,-、/ ! l ///: : : : : : : : :
徳川家宣
徳川六代将軍- 117 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 18:07:57 ID:etXPtYDA0
そして政権運営も、新井白石をはじめとする甲府徳川家からの
家宣の家臣たちによって行われるようになった
/ / _
/ / _〃― ヽ
/ /ヘ _/ | | =!|= }lヽ では世の不安を鎮めて新政権をアピールするために
r' く彡 \r'´{ ∧ rっ / |ヽ-、
\ ""''''`l /ヘ`,二´ミ、ノ丿丿) ただちに先代の不評だった政策を撤回しましょう
/\ | ´ | | | |\_ノF== 、__
/;:;:;:;:ヽ / l | | | | \|| | | | | ||
/;:;:;:;:;:;:| r―''\ ,'⌒i| || || | まずはできる限り早く生類憐みの令の撤回を
/;:;:;:;:;:;:;:;:| || ヽ__ノ || || ヘ
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| q====||ヽ==o || || ヽ
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| || || ヽ || || \
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::: :::::: ::::::::::: :::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::: ::::: :::::: :::: : ::::: ::::::: :: :::',
|:::::l:::::::|:: : :/:: /::/: :: :: ./::ハ:. :::::: :: :::ヽ
}:|:::l :::::|::: ::/::::/::/イ : :::/::/ ∨: ::: ::::::トヽ ___ そうだな
/| |:|:::| :::::l: ::/ ::/::/|::|: :::/∠..--ヽ.::::::|< ̄ __`_ヽ.
/ / |:l:::l: ::::|::/7:/7/十| ::/ 7 ,ィ≦ミ、V:::|::::|\ \::::::\\
/ /|│ |:|:::ト.::::レ斤弌fz、リ|::/ /〃トzチタ }:: ,: ::l ヽ 丶::::::::\\
</:::| | リ}/|::r、ヽ弋ユメ┘ レ {  ̄ /:./::|::| | |:::::::::::::::\\
|::::::::l l j/{ ヽ:ヽ. ', /::.ハ :|::|__.」 |::::::::::::::::::::ヽ/
|::::::::| |\_____|`‐ヽ\ _'__ ∠::イ::∧ト:{ | l:::::::::::::::::::::/
',::::::l l |/l:|、::トヽ ¨ ニニ ´ イ::::|:/ リ ` │ l::::::::::::::: ::/
V:::| | ' リ jノ::/:}>、 /,┴┤ / /:::::::::::::: :/
V::{ l V}:'::`ー:≧'-:´:::::::::| / /::::::::::: ::::/
ヽ:ヽヽ /^r‐/ ̄`l‐¬< ̄ ̄ヽ / /::::::::::: ::::/
、:\\ rl |/ l: | , ヽ. >_./ /::::::::::::::/- 118 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 18:08:33 ID:etXPtYDA0
たしかに綱吉政権には、終盤の大規模自然災害という大きな不幸はありながらも
様々な限界が見えていた
だが、様々な建設による高度経済成長時代が終り、貨幣・商品経済が成熟した
新時代に向けての新政策を行うのは家宣や白石ではなく…
八代将軍 徳川吉宗となる
_
'⌒ヽヽ
,. -- 、 ノ丿
,.ィァ'´__ ,.. ⌒ヽ、
,イf/ ´ / ,' l ヽ
/ハハ` ー- / /// ノ| l ', ,',
N1',: ヽ. __ / //フ7ト| l|ll
{Ⅵ:. 、 /7 '´ハ ̄圷j/j,ハj′
Yハ:.:. ヽ{,',' ,'/ `゚┘ {
厂  ̄`アl\:.、li l:! __ /
_,,. --―‐|:: :. /ノノ ゝ|l: /|l、 / ___
-‐ ''"´ , ‐''"´ ̄`¨ア´ ̄.`` <ll:.{_j{ r―‐'__,∠:;ニ:;ム‐ァ¬ァ=ュ、
--‐''"´ __ __/.:.:.:.:.:,. -= Y「 ̄`llア´/ / / / ,∠,ニ、=、}ヽ
//⌒ソ:.:.:.:.:/.:,. -‐==''ア¨ア / o ! o | o |o_{_rく\ヽ._V|
. <_/ /.:.:.:.:./:/.:.:.:.:.:. . ''´.:.:/{ {__j--へ ̄_込Λ_}ー}´}__}」
{ .:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:. :. .:.:.:.Λ ,.イ | / >L}__}_」__}ヽ
\.:.:.:.:.:―-.:__,. -‐ァ¬¬\ /l:.{o{ {__{_|:::::}__厂`¨〉
`ヽ、:./´:.:.:厂 ヽ、 `¨¨´/ |、「ヽ}_,ハ::::Lノ__/
\__/ / \,.、 rj^ヽ_| `ヽ.込.」::::|ノ
ヽ _{ `^ー┬'′ / | |::: |
| ̄ ヽ. | l | }》《{
| | l | | |::ll::|
ヽ――┴―ーr亠r‐┴イ. |:;ル:|
/¨了|:::::::::::::::::::: ゚}]又[{゚__|入 _______〉ハ〈____
/ / ` ̄  ̄ ̄ ̄|‐' ̄'‐|/ ̄ 三ニ=くfYf,>=ニ三  ̄\
/ / |:.l.:.:.:.:.:| / ̄`Y⌒)lYl(⌒Y´ ̄\ |
. / / |:.:l .:.:.:└' Ⅵ〈八〉Ⅳ `┘
徳川吉宗
(セイバー)- 120 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 18:09:06 ID:etXPtYDA0
/ ̄ ̄\
/ ─ ─\
| (●)(●)|
____. .| (__人__) | 結局、綱吉政権の政治というのはどうだったんだお
/ \ ` ⌒´ ノ
/ ─ ─\ .}
/ (●) (●) \ }
| (__人__) | ノ.ヽ
/ ∩ノ ⊃ /∩ノ ⊃| |
( \ / _ノ | |/ _ノ | |
.\ “ /__| | /__| |
\ /___ //___ /
. , -=≡ミx、
. 〃 -‐ ' ヽ´ ̄`丶
. ∥ / / ハ ヽ ヽ
{{ イ / |i .} } i ∨ハ 「支持率」という観点で評価するなら、庶民から大名・幕閣
/7 |ノ八 ./`ヽ∨ │ } にいたるまで極めて悪いでしょうね
レNヽl● ヽ/ ● | i |
{ i⊃ 、_,、_, ⊂⊃ 7ト |
. | ヘ レ i |
. | |/⌒l、 __ イァ_i | :|
. | ./ /;;;;只;;;;;/::::::| |ヽ :|
. | l l::ハY||Y;ハ:::::::| |:::} :|- 121 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 18:09:48 ID:etXPtYDA0
_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、
_ 〃 \、
´ ⌒ヽ丶、 \、
// .:i `ヽ nm_ヽ
} .:} ヽ nj.{.{.{.i i
.′ .:i :} }: } : :. } ヽ. { |
i: / .: ..:{ . :/{ 、ト、 : // } j i ,‘ _ノ li
|/ { :{ 仏=ミ\:// .:_」ム :| :}:!/ / :||
ムイヽ .:{f ん r}`V´/'r==ミ、l| :}:}: / l| とはいえ、成果を見るなら非常に大きく
| f⌒\ハ{ Vrク ∨ んr} 刈 ..:}j/ l| 江戸時代前期から中期をつなぐ時期に
| 八 | 乂.:.:.:. ゞ゚'′ムイ人{ l| 社会と中央政府としての幕府の両方に
| j 厂⌒ ィ .:.:.:.:} / リ 大きな成果を挙げていたといえるでしょう
., .:/ :/\ f_,ノ . イ/|
/ .:/ :/ .:`≧=- -=≦\>: !\ ・生類哀れみ政策や学問などの文治政策の強力な推進
./ .:/ :/ .:《^Y^て》乃 /// |:. |: \ ・将軍と幕府の権力・権威・組織・財源などの強化と整備
′ ,′′ .:《二|二|__》乃 /》¨´ .:|:. |:. . ヽ ・大名・高級旗本などの統制
:i :i .:/」__ム_|__》ニ乃》 .:|:. |:. . ・海外貿易の改革
:| :| :|__|__|ニ∨ニニニ廴 .:ノ:. j:. i ・貨幣・商品経済発展への対応 などなど
:| (ゞヽ__」ニニニニニニニニ乃_彡イ/:.. :. |
. 乂`ー-=jニニニニニニニニニ乃 ′: | |
.: :ノニニニニニニニニr乃 .:} .:/| |
.: :《ニニニニニニニr乃^_|\ .:} :/ :| l
.: .:《辷辷辷辷乃^_|_|/\ノ} .:/ jノ
.:| :{_|_|_|_|_|/}ニニニ\/
\ .:|\:|_|_|_|_|/ !、二ト、ニ〉- 122 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 18:10:12 ID:etXPtYDA0
// /
.' ′ _ -厶==‐.
l | ´ /⌒ ` ` おそらく綱吉自身の政治ビジョンは、このようなものでしょう
. 、 | | / // \ \\
\\ _ | | ' / | | |
. \,⊥∨ l l .′ l | | | .ム斗ヽ ト i '.
/ニヽ}\ 从 | l 什ト、从|∧/リ }ノ | l / N |
. \‐У、 Υ \ | | |八l \| =≠" И/ ハ| |
\ ヽ | |从 八 =彡 , / /l.: l |
. '. l 乂 \ト、ゝ ≦z. イ|イ: : | |
| | | 人 ^ | | !: : |
| | 人ハ个 . . イ | | |: : . '.
| '. / | | |.: : :T__,. 斗/ |.:|.: : : ヘ
| . / -| | |アヽイ卉ヽ ̄|′|\: : : :
| ∨ .ィ⌒ < |.' 八_〃|| _,| l >‐ 、: .
. . ー ´ | | / / \ /| |/ \: \
| ト、 / / \/汁l< | | \. \
ヘ._ -┴! \ / .′ / Ηヽ ` | | /__  ̄| \
〉―‐/ i / /l小 ヘ | | .′ ___ノ: .
/ .: :′ | Ⅵ | | Ⅳ | | __ / ヘ、: . '.
- ─……
ィi〔:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:_:_:_:_:_:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
,:':.:.:.:.:':.:.:/ ___ 、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゚, この日本を、儒教・仏教による清浄な国として
/:r‐‐/:.:.//:.:.:.:.:.:.:.:.`:..、 l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ハ 私が聖賢の教えを体現した聖君主として絶対的に君臨するのよ
/:.:にス:.:.:.:.:/}:.:.:.:.:.\:.:.:.:〕iト:.:.:ト --ヘ.:.:.:.
':./ /v':.:.:.X ハ:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:≧=く¨:.:.:.:.i そのために国土を清浄な物とし、財源を確保し、
{/ //{:.:.:.:.{ \ }\:.:.:.:.:.厶イ:.:.:.:.{ヽ/\:.八 手足となって動く官僚機構や側近を整えるの
¦ {ハ:.:.:.∧ 芹心、 >≦{ V:.:.:.T7ハ:.:.:ヽ.:.:.、
! |:.:.i:.、:{:.:.: 匕ソ イ芯lハ{:.:.:.:.V:.:.}〉:.:.:.:.ト:.\
乂{:.:.:.:.:.:ハ"" 匕ソ V{:.:.:.:.、:.:.:.:.从
/⌒7ーz/:込、 ャ一ヘ "" 厶:.:.:.:.:.:\:/ `
i / /⌒ヽVハ〕iトゝ ノ イ':.:.:.}:.:.:、:.:.:.: \_
| / }:}i:i}: : : ≧ ´ /、: :〕iト--ミ ===彡
/\ Ⅵハ: : : :ヽ/ ̄ ̄ヽ: : :i:i: |ヽ
{:i:{:i:iト ノ}:ヾヽ: : : :| -──‐|: : :i:i: |:i:i\_
ハi:{:i:i:`¬彡:iハ: :V∧: : :、 -──|: : :i:i: |:i:i:i:i圦
,゚:i:八:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/\ヾi:\ : ヽ |: : :i:i: |:i:i:i:/) \
{i:i:{:i:i:i:ー…=彡:i:i:}:ヽヾi \:ハ !: : :メ ハ:イ¨ ヽ- 123 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 18:11:15 ID:etXPtYDA0
斗― ―-
爪:::′ `ヽ
/ / { ` 丶人 . 綱吉自身の聖賢の教えの理想を直接実現しようとする理念は、
/ .′ i У\ .. 本質的には現実の社会にはそぐわないものだったでしょう
/ ,, } i| l| ./\ `ヽ ....
. ′ ′ .: : : ′l li| l|.:/ . .i|=ミ ...... そのギャップで生類哀れみ政策についての様々な問題が:
r゚ { . : : ://,〃+―K . i|=ミ | l......i 起こっています
ii i 丶l| : :// ′ィ斧ミx_ i|=ミ | |......| 特に経済発展とは相性が悪い
|i i 八j/ ´ K::: ri「 i Ⅳ=ミ灯三丶
|i i 筏テx ゙゚少 } i /⌒}/ん-=ミУ ですが、平和な社会の定着という時代の要請にはマッチ
|i i`ヽ 〉 rソ , '''' ノ i:rー//人_(巻) リ する部分が多かったのでしょう
. 八{ (⌒丶ハ ー=彡ォ_八///∧辷彡刈
/ 人 ‐一 У八k_......_川
{^ ( > __ }:゙ 7/. :/ } 厂 ̄i| 幕府機構の整備・強化も、平和で複雑巨大化した社会の要請に
匁彡′ _」.. /. ./У^i l l i| 合致していました
__/:::/. ./:>-=ミ|i l | i|
//:::/. ./:::/ 川 | i| そういう意味では、他のエゴの強い理想主義者の君主(後醍醐
天皇などのような)よりはるかに幸運だったでしょう- 124 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 18:11:52 ID:etXPtYDA0
// /::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
// /:::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
// / :::::::'::::::i:::::::i:::::::::::i:::_:::ヽ::::::::::::.
// :':::::::::::i:::::,zzz、\:::: i'|厂i「 .i:::::::i::: i そして綱吉政権のやり残した多くの新たなる課題は
| | i.|:::::::::: i〃「ノ\::::::::/ ィ弐ミx.}::::: i::: |
| | i从::::::: {,ィf斧㍉\/ .弋ツ .}::::丿:::| 吉宗政権が取り組むことになります
| | /八:::::::人`.弋ツ ヽ ノ:イ ::::::|
\ 〉ミ、:::::::>. , `Y:i:::::::::::i
\ i:::::::「:::乂 ¨ ̄ .イ : : ::::::‘,
\_ノ |:::::::i::i::::|:::> ..__. < :.i::::::|::::::::::::.,
/::::r=、 : |::::::/ミ、王千\::i::::::|:::___::::::::,
/::〃 |:::|`≠ /∨\ ./ |::::::| ̄ ヽ::::::,
/:::::|_. .|:::| {{ /┼┼┼.\.l! : :| ノ::::::::\
/::::::Y´ .|:::|/┼┼八┼┼\: | ㍉::::::::::: \
/:::::: 人 /::/┼┼ ./{ }┼┼┼〉i }}:::::::::::::::: \
/:::::::/ }} ./::/\┼┼{ } {┼┼/ :i ___}}::::::::::::::::::::::‘,- 125 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 18:12:27 ID:etXPtYDA0
_,,..........,,__ ,,,,,,,..-''"|
_,,,....,,r''''"''>''":::;;;;;::::;;......二=-(,,f'::::\_;|
ヽ,";;;;;;;;;;;;;;;`y''"--,::::::::,,.r--\;;;;;;;;;;;ヽ,;;::::::::::\_
\;;;_,..-/::;::::::::::;:::::::::::::::;:::;;;\.,_,.-メ,::ヽ:::::::;;ミr
<;;;;;;;;/:/:/::/:n,:::,.-,'iヽ,::::;;::;;;;;;;;;/;;;;;;;ト,;;ヽ,:::::::;\ ,.....,_,..,_
ゝ;;;;;!.:|.:|...:|..|`'V-'`!', `,:;:;;;:;:;'!/__;ノ;;;;;ヽ,::::::;;\ /r'''" ,.-`ヽ
[..-''|:;;!:| :/!;| ヽ;;::;|!;;;;!,:;;||;;;;|;;;;L.,j\;;\::::::;;\ //' / ^`''ヽ,
/;:∧;|∧L!|_ |;!,;|'!|||_!;|_!,;;|;;;;;;人;;;\;;\::::::;;;\_ ,-"'_,.r'" `!
!;;:ノ::Nヽ'レtミ., ,.レEニ!---ト:|λ∠,;;\;;;\;;\_::\_`''-.,-----''",,.-'"
|;;:/:::|;;:;ヽ`.,|u| " _|''uNハ! r'ヽ|;;;;;;;ヽ._;\_;;\__;`'-.._;;;;;;;;_,.-'ノ
/::/::::j;;::;;|'!, `'", `'''" ノ,フノ-._;;;;;;;;`--.,_'--.,.=..,''''_",..ノ-" _,.----..,_
/:/::::;/;;:::;|;;\ ヽ _ "" /-''fヽ,;;;;`-..,_;;;;;;::::`'--.,_ ,.-";;;_,rフ`'-,ヽ
/'":::;;/;:;;:::;!;;;::;;;\ ヽ ̄ ノ / / "'ヽ.,__;;;;:-.,_;;;;;::::::::`''''-------'";;;/ |ノ
,ノ:::;:::;;;/;::;;::/|!;;:::;;/ \ ̄ _,..-'''" ,.-'" ,>--,.--'''''''''''''''--..,,_;;;;::;/ ノ
.-";:::::;;;;;;/|::;;;:/ |ト,;;::;| `" '!`-''" ,.-" r-',.-''"_,,,,..r''''"`'- \'"-'''--..,_
/;;;;::::;;;_,r''" '!:;;;;| \-.| `-.,___,,.-'" r'''/". / ,/" :ヽ\ `'-.,
. |;;;;;::;;;;r" \| `''-! , 「| /r/_. / ::/ ,. / ,! i :`:.\ `!
`-----`,;;) `-...,.--\ '! (ミ_.,_| !。 _,.., レ!ミミ--.,/ :/ / // ./:/! : ::'':::|
,,.-''r" . \.j `', ,ニ-"'" (レ!`ミ._ミY ./ .:/.::/:/ /:/.| :: :: ::!|
'"(~ Y .// f.,.|, `.,.,_! .ヒ-く..,,_/ / / .| :/::| :H!.,_
| // .V'!.,V"-.| f7 ̄"7-,`'-/ //://:ノ/ \_
| `'--L/--..,_ ノ ハ, .!ト-,| i N.,__Z '" ,テ,"レ" \
. \ `'-.,_/ .//!`.'.,_'| |.| ヽヽ /7/! \_
\ L.,..//| >| ::. :|.! ゝフ::::L/ ,,,..--r'" ヽ
. \ .| .| |レ'| !.!: ::.:|.| ―-_,.ィ"::::|`|_,,;,...--''" ノ
| |:..| .L∠.,|ト::::|j''-.,_ ,.-'" ! :: ! r''" ,.-'_,.r:/
. | L..y'.,,__ |`!:/ト.,,_!入、 ,| :| !/ /
! _,,.-'"-...,,__ レ/ /'ヒ.,_`''.'''く.| :/ハ.,_..--'",.-'" ./
rく / ̄~, \_' ハ., `''\!::::レ'::::::. \-'" ./
_! Y '! \,/ /ト,く;;/"fヽ,: '::: .. \_/
L_/ `, ./ /;|;':V'rノ.|`i|\ :. . :::\
/;/ |::::. | |;/ .ト,Y j',r''".\ヽ ::..':::::\
――終――- 126 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/31(火) 18:13:13 ID:etXPtYDA0
- これで綱吉政権編終了です。次回から家宣・白石編に入ります
- 127 : 名無しのやる夫だお : 2013/12/31(火) 18:21:14 ID:CuIk4z/M0
- 乙です。
天災はどうしようもないな…。 - 128 : 名無しのやる夫だお : 2013/12/31(火) 18:25:18 ID:V9z.m78k0
- 乙。ついにハルヒの終焉か。
- 129 : 名無しのやる夫だお : 2013/12/31(火) 18:53:35 ID:kdpGidkM0
- >「支持率」という観点で評価するなら、庶民から大名・幕閣にいたるまで極めて悪いでしょうね
後世の第三者の目で見ると良い部分も悪い部分も見えるけど、当事者だと悪い評価下すのもよくわかるお人でした
乙 - 131 : 名無しのやる夫だお : 2013/12/31(火) 19:47:13 ID:HPrRDbTI0
- おつー
こんな災害連発されたらもう何もかも投げ出したくなるわなぁ。 - 132 : 名無しのやる夫だお : 2013/12/31(火) 20:16:26 ID:jmBgob3g0
- 乙乙! 評価が難しいって言うのは正に言えて妙な感じやね。
日本よりも、中国の君主っぽいね - 133 : 名無しのやる夫だお : 2013/12/31(火) 20:48:51 ID:HtBP3zBM0
- 乙でした
当時は天災も為政者が悪いからおきるって思われてた時代だしなあ - 134 : 名無しのやる夫だお : 2013/12/31(火) 21:08:17 ID:obnUAv2c0
- 乙ー
海外の歴史系学ぶスレで
毛沢東、スターリン、イワン雷帝、ポルポトとか読んだ後だと
感覚がマヒして日本の統治者は温すぎると感じるw - 136 : 名無しのやる夫だお : 2014/01/01(水) 01:50:33 ID:W9PbQSCY0
- 乙でした。明けましておめでとうございます。
天災が起こった時の政権はどうしても悪く言われてしまいますね。増税に始まり
復興の不手際等、不満が幾らでも湧きますしね。
そして荻原重秀も叩かれる原因が出てきましたね。後の田沼もそうですが巷説程では
無いといえ、あからさまに必要経費を大きく上回り貪るのは良くは見えませんね。
近年再評価が進んでいますが、叩かれる正当な理由はどうしてもあるものですね
- 関連記事
-
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 53 「家宣政権の始動 その3」 (2014/05/06)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 52 「家宣政権の始動 その2」 (2014/05/05)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 51 「家宣政権の始動 その1」 (2014/05/02)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 小ネタ 「老中になりたい」 (2014/04/07)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 50 「綱吉政権の終焉」 (2014/01/02)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 49 「宝永大震災」 その2 (2013/12/24)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 小ネタ 「大岡越前」や昔の映画などでの吉宗の扱い (2013/12/03)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 48 「宝永大震災」 その1 (2013/11/26)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 47 「江戸時代の征韓論」について (2013/09/03)
最新記事&カテゴリ&ブログ内検索
- スマホでの当ブログ閲覧について:iPhone・safariでの閲覧が可能となりました。 (06/29)
- 「ゴブリンスレイヤー」小説版の感想、ネタバレ、比較考察について (02/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 250 (06/04)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1905 -⑫ (06/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 249 (06/03)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1904 -⑪ (06/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 248 (06/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 247 (05/31)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 246 (05/30)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 245 (05/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1903 -⑩ (05/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1902 -⑨ (05/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 244 (05/27)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 243 (05/26)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 242 (05/25)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1901 -⑧ (05/25)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 241 (05/24)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 240 (05/23)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 239 (05/22)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1900 -⑦ (05/22)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 238 (05/21)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 237 (05/20)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 236 (05/19)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1899 -⑥ (05/19)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 235 (05/18)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 234 (05/17)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 233 (05/16)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1898 -⑤ (05/16)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 232 (05/15)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 231 (05/14)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 230 (05/13)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 229 (05/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 228 (05/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1897 -④ (05/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1896 -③ (05/10)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 227 (05/09)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 226 (05/08)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 225 (05/07)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 224 (05/06)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 223 (05/05)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1895 -② (05/05)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 222 (05/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 221 (05/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 220 (05/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1894 -① (05/02)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 219 (05/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 218 (04/30)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 217 (04/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1893 -⑧ (04/29)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 216 (04/28)