やる夫たちと学ぶ江戸時代 49 「宝永大震災」 その2
- 4 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/22(日) 23:06:52 ID:If7nUy.c0
- 投下開始します
宝永地震の本震に続き、巨大な津波が日本を襲った
東は伊豆から西は九州に及ぶ太平洋側海岸のみならず
伊勢湾、豊後水道、瀬戸内海、および、大阪湾まで入り込んだ
. <(_ ‐~ .|
_____ ./ /
_.-‐"~ "ー´ |
_ /___ ,,__....._,...,_ ._ (~)./
<" ~ し、_.ノヽ- \ ] (`‐‐-´~U⌒.|,/
ヽ, く ~|._.-‐.v´| /
/ / ~
ヽ∩/~
- 5 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/22(日) 23:08:01 ID:If7nUy.c0
ト、 ,. -──-ァ'⌒ヽ-、 /| /!
_| \ /_;;;:::-──` ー< ノY´ // /
./ \_>'"´:::_;;;::: --─- 、:::::::`'く| /´ /
レ'´ ̄`7>''ア"´ , `' 、:::::\ /
/::::/ ./ | i \ \::::`く
〈:::::::/ / ハ /!. __/! ', ':,:::::〉 最大級の津波が襲い掛かったのが土佐(高知県)で
\| | ./`メ、| / ,|イ´ハ| | ∨ 推定5m~26mよ
| |/.ァi7ハ|/ j_り| | |
| |,イ .j_り, ゙' | | i ',
∧ !7'" ! ! | \.
/ |\ト、 - u .| |. ', \
/ ! | |> 、 イ| ハ ___ 、 、 ',
/ /.| | / _`アTこ.ン | /`´ `ヽ. .! |
.| /'! !\|' /´ 、 //ム __ レ' | \ /
\| \| |/ ,| ̄7‐r'´ |,/ 〈 _〉
/∧ r! 7〉_/ァrヘ_j 、 >''"´`ヽ
/´`'く. `,ヘ._jく__,}|::|{_〉 `'Y´ _,,.. -、|
_,‐/.| ヽ.,лi'\,‐i
ノ .| ,ノ ´i
/ `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
_ __ノ‐-ー' ,‐^'‐‐,iー,,l´ ~ ,}
‐‐=''‐'`フ ,‐´ `\ /"
.t_ . i`ヽ_/ ~j `i、
.л) .`j 土佐_,,,--、 '‐! ζ
__| . jヽ‐'´~ /'' `ヽ ヽ, ,,---'´´~
`フ `i ノ ヽ, /
`'''ーt´ ,‐,/~ i /
< _j `
`^'ヽ.j
`- 6 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/22(日) 23:10:02 ID:If7nUy.c0
土佐の浦戸湾(土佐湾の支湾)に面した種崎村の記録では、波高7-8丈(23m)に達し
草木一本も残らなかったという
高知城下周辺も津波によって一面が海と化した
(___________)
/llllllllⅢllllllll\
|_皿_癶_皿_|
/lllll/_^_\lllll\
Ⅲ|_皿__.日.__皿_|Ⅲ 高知城
/llllllllllllllllllllllllllllllllllllll\
|_ロ_癶_皿__皿_癶_ロ_|
/ll/_^_\llllll/_^_\ll\ __
Ⅲ|___皿_皿._皿___|Ⅲ /llllllllllll\
/lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll\______|_ロ_ロ_|
|_皿_皿_皿_皿_皿_|llllllllllllllllllllllllllllllll\
.lXXXXXXXXXXXXXXXX.l_ロ_ロ_ロ_ロ_|
~^'""~~~~^'""~~~~^'""~~~~^'""~~~~^'""~~~~^'"^~~^'""~^'"^~~~~~~~
~~~ ~~ ~~~~ ~~~ ~~ ~~~ ~~~
~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~~~~ ~~ ~~~
~ ~~~~~ ~~ ~~~~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~~~- 7 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/22(日) 23:12:50 ID:If7nUy.c0
津波は斜面を遡上もしてきて、土佐では標高18m、川の河口から2kmも離れて海も見えない
神田村(現在の高知県須崎市神田より北)にも津波が斜面を駆け上がり押し寄せて、
諏訪神社が流されるなどの壊滅状態になった
◎
/\/\ ケロ~
\ \◎
\ /
_/⌒ ̄⌒`´ ̄`~ヽ'ー--、 .\ \
_/ ιυっ ̄~つyへつ ...\/
/つつ。o/ / / / ^つっへυっつ
| ノゝ/ 〉o°o。 。 / / /°
━━━o \γ、。 o 。 /o。/ o 。し。 从从;....∧__
ι_/つ) ⌒つっ) っつっ。つ。。 く.三三三三三三三∧|_/\_|,,|「|,,,|「,! (:: ;; )
っつっo °。 υつ っ つっυ。o。°|  ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ |'|「|'''|「|「(:::::: : )
っ\\っoっ。 °° つ。°°。o。o。\ .ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄|ゞ ::;;;;;ゞ
つっつ _o°°。 ° ° 。o/⌒\。 o\ | | 田 |「| 田 田 |「|[[[丿;::.;:
)へ)つ\///`ー、_ ° °。_/ \°。\ |「| |「|ミミミミミミ λ- 8 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/22(日) 23:13:17 ID:If7nUy.c0
土佐の記録には、海外沿いを中心にいたるところが「亡所(居住不能)」と
書き記される有様だった
//\
┌个┐| | .:|
| .:|...:|/:/...:.:|
\ | └┴┬i::::|
:::...>、 |[]..::[]. 〈〈::::|
‐く.:〈 ,、 |. : : : :.: :\:|.
.: ::L└i _ .||_ | : : : : : :、 〉〉/〉
::.: :└i:| //\| ::::ト、__ : : :||_'//、п
工エ::「 /〈. ::〈|-、_/::::::..\r':.|.::[,/T>.:/ロ〃乢 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.-―'冖''l''~゙゙ ̄ ゙゙゙゙゙゙̄´"""""""""""
: :∠7ヘlコ:::|:.:..|-i_::_r√ソ\>へ:| :|:ln| :]:|:П叮 ,,,、 .,-‐'"|'''〕 ,〉!'!'"`゙''''¨''"´
: :|ェ| .:::::|:.:.|:::..|::::.|\.::::》: :::L;:.::r| .L/∟ロ⊥!┘." `'>---ッ''゛ 、.|.".i l !.!>
: :|ェl:∩ トi:.|::::.l\|_;;||;;:|L:<)┴‐'''"~.- ,,、 │/ ,i-‐.!┐ .| "...| ー''"
: :|ェ|_|::|/<>。 ,,, 、. ._..-'"´ .! 〉,,|、 ".| l゙ ! |`'-、、
: :レ|[:::《 ' ー―<,,,,,,....ニ=---r'" .} .ス ! l__, " " .! l゙ .! ./ `ーi¬ 、
_〈l〈V\|コ..l \ |゛ .l ! i1.l,  ̄`''、、/ |゙'! 、|, .l゙.゙/';;- 、....,,,_ _,,、
:ト|ェ|:|;;レ' rュ _, イ ! .′| "/ ゙'‐ .`'''''''''ー ,,.│.l | .!i/ l │、.! .`゙/''-、 _..イ゙.! !_,I...
: :|ェレ ".... 、! _,,-''´ ., | .!´| ...ム.ト‐゛ `'''''ー !,_ / .、ヽ.! !│,,! ,,二ニ'"゙''゙‐'~゛
/ ,..-ニ" ゙'- ........ ,,__.. -‐'''"´ .! ー,,! ゙l .l / .,ノ''‐ .、 ,,彳 ,! !、 .!" .../
.lゞ´ `''-、'レ l . i ., l |, ! |., | /ッ........yッr=`-“′ .-'"..` _,.. i‐'./ .l| i .! l .| !'----、,,, .ー''"⌒
. _/リ"│.,! .| . !、 ′/ .,,"| ′,!,ノ'''"゛ . l `'ー|.._" l .`i l゙,` .′|│ . / `゙¬----
_..-'{´、 ,i l ":! ! ! .! .|.;| .,/゙゙゙゙\, !._,,,..、  ̄"''―-- ,、 ! | .′i | . ! /
'ー'″.、 ." ! ! ''i ゙‐i .! .,!、 l./ .!′ !,ア´ レ. / \ _.. - ..,、 ゙コ/ .l゙ .l .、 ! |`- 9 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/22(日) 23:13:43 ID:If7nUy.c0
紀伊半島も推定5~11mの津波の被害を受けた
.、 ___ │ ゙.l ゙'-/'' '" ./
.r¨^^゛ ゙''-、_ __,,,,,,l゙ .,! __} |
_7''''" .! ./ `"'"" | '|
_/ / ,,ノ | ヽ, .`'--、,
/ ! ,/ ._! .,./ ,!
く ゙l ..i''ヽ-‐'''''''" .ヽ | __, ,/
ゝ.../ `j ,ノ | ... ‐''゛ .`''゙
/ ./ ,〉 |
| ヽ , '" /
ヽ, .(,_, ./ ,r'"
\ 紀伊国 . /
| /
ヽ..、 ./
´゙'―/゛
,. -- -- 、 _____
/ __ _ X>'´ `丶. __ _
/ ∠ .. `ヽ `ヽ
/ / し' Vハ
. / / }iメ} そ…そんな…
/ / / / ヽ Vハ!
レ'| / / / ヽ \ __ \ _i }メト.
| i /! / \ ヽ >-< ヽ /K 〉
| /__/_|/ __ ij \j´r== = .、` V il |
i /i / r=== 、 `===='' | l |
',. / レ1 `===' """ | i |
V |i| """ _ /! l.|
/ |i{ r-- -‐‐ ' \ /lル| ハ!
/ |iト‐┬‐‐‐ヘ ___ _X__ メ、| / リ
 ̄ ̄ / |l| l|  ̄ ̄lH>ー'.ノ \_〉'
/ 从ノル' (ノ|  ̄ 〉
ー‐‐┐ |____ _.メJ
| / し'
レ'
徳川吉宗
紀州徳川家 第5代 当主
(セイバー)- 10 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/22(日) 23:14:54 ID:If7nUy.c0
_ ト 、
\ `ヽ! ,ハ
,. -─-\, | /,. -‐─-..、., /|
∠.,,__ `>'´::::::::::::::::::::::::::::`::、/ /
__`>'´-‐-、::::::::::::::;:'´ ̄i`Y ./__
\__:;:. ''"´ ̄`○)i ノ ハ/ __/
/ ´ ヽ、__ノ::::`''<i 東日本大震災では仙台市は7.2m、仙台空港が
/ . / __ ヽ. \:::::::::::::\ 12mで、大量の水が全てをなぎ倒す大被害だったのよ
,' / ,' ,! ,ハ` | | | ` ー--r‐'
i. ! .i__! /ァ‐テ‐-、,| |/ ! !
| | |ァレ' j__ソ^レ/ / !
| 八 !ハ! ''"/ , ' !
|' /\|〈 u ./ / | |
ノ´ ,' '! マ ̄) / / ,ハ | |
/ `>、 ,|/ ∠ ! / |
/ / |`rイ,' ,' />-‐く |
/ / _,r'ソr/ ,'/ \ !
/ /)/「7‐|7 . / `ヽ!
,' /,.-'‐‐'ァくム! ,' /! _ 〉
. , -=≡ミx、
. 〃 -‐ ' ヽ´ ̄`丶
. ∥ / / ハ ヽ ヽ
{{ イ / |i .} } i ∨ハ
/7 |ハ八 /ヘ |∨ │ }
レNヽl -‐ ヽ/ ー- | i .| 当時の動画記録のURLを具体例として出そうかとも
. { i = =U.| 7ト | 思いましたけどやめました
. | ヘ⊃、_,、_, ⊂⊃レ i |
. | |/⌒l、 __ イァ_i | :| お望みの方は各自で検索してください
. | ./ /;;;;只;;;;;/::::::| |ヽ :|
. | l l::ハY||Y;ハ:::::::| |:::} :|- 11 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/22(日) 23:15:27 ID:If7nUy.c0
|\
<´ ̄`ヽ |
,. -─-\ ∨,,.. -─- 、, ∧
./ `ア´::::::::::::::::::::::::::::`ァ'⌒ヽく. 〉-‐ァ
レ'"´ ̄`>‐'、:::::::::::::::::::::::::ァ‐-〈 _ノ ∨_/
r::''"´:::::::::;;:>───-( ( ) ノ\
\>''"´ ` ´` ー<::::::::ソ
,:'´ / `Y´ 動画といえば、宝永震災での津波の広がりの
/ | , 、_ ! | コンピュータシュミレーション映像もあるわ
,' /|__./| ./| _/`!./! | | .|
| | /´∨ !/ ァ'´ ̄` |. ,' ,' . ',
| ,! ! ハ ァ'`ヽ ゙ !/ ./ | '、
| 八レ' ,! ,. ' / / ,' . \
|/ ! 八 マ´ ̄フ ! / / ! \
ノ ,' / |>,、. /|/ / ̄`ヽ| ' 、
.// / |`ァr= ´/´/ / \ ヽ.
. __ ,'´ / __/rイ! / .,' / `ヽ ',
___/´/ /`7-、./__ノ_7r‐-、.レ'ヽ7 ! 〉. i
| ししヘ._/_ノ´ .|`::::::ン「(\| ハ. | _ノ ノ |
| |〉::::/´ ̄ ∨〉|ノ! ,>'"´ ̄ `Y´ |
| |7´!´ .|´ |>'i>'´ ̄`Y´ i ,'
宝永地震による津波シミュレーション Tsunami Simulation
http://www.youtube.com/watch?v=BmfBuvAjVhQ- 12 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/22(日) 23:17:16 ID:If7nUy.c0
他の地域では下田(静岡県)で推定5~7m、阿波で推定5~9m(徳島県)
津波はさらに瀬戸内海に入り込んだ
_/ ゙i !、 !
_..-" ,, --''''''''''"゛ l l゙
_, イ ./ l ◎
_,,_____ / ヽ ,ノ │ 赤 穂
.i'" | ,-ヽ ) 、__ ‐''- ‐'"
.! `''''''゛ .l .__.. 、 .__,...... -''、.. /
.| ゝr'" . ゙!, _ ‐'"
.!、 ,, 、 /
.'~'' `' .. ―'ー''ー'''ー....、 .,〉
\ ,./ 瀬 戸 内 海
瀬戸内海岸の赤穂の塩田も津波で破壊された
/| r`l
|::|└:|
|::| ..:::|
,t |::| ..:::ト、
-}ト 、 ト、 /T|::|:::::::|:::
Y:ヒ、 ,、 || r┘.:|-┐|.;|:|::|:::::::|:::
工|工|工l工エエエl\ `=|;:{二 |:| /\.||...::/〉:::::::,⊥;:|::rェェェェ
__|___|_,工工]エエ}ニTニ7〉ェェェュ |;:厂 .r┴:/.::.:.└┐/.::: __|_rェェエlエ工
_|_|_;工工]エlエ|-[]─[[:ロ::ロ:{ |:;| |..::::':::: .r:、:...|:::::r┘..;;'エエ工[工[
__|_|_l工工;エエ|____]〕ニlニl 、.v,,!;:.v、ミ.:ゞ;yv;ゞ;ゞv;ゞ ,工/\>工工工
_|工|_;工工]エlエ|┴┬/>─‐> 、.v,,;..v、ミ.:ゞ;yv;ゞ;ゞv;ゞ.v;ゞゞ,上/ ./|エエ;工工
__|_|二l工工;エエ}┬//.::::/ 、.v,,;..v、ミ.:ゞ;yv;ゞ;ゞv;ゞ,v,,v,vゞゞ;;ゞv;ゞゞ,.上ェΥエlエ[工:[工[
_|_|_,工工]エlエ}//.::::/v、::.;.;... ;.w;ヾ.:゙;;ミ゙':ヾvv'w:,ゞ;;;ヾ.:;ゞ彡ゞ/.\\:|エエ{工[工工
__|二l_l工工;エエl/,,;;,/ ....-::.;.;::.::::-..... .. .... . ... ... .`"''、v,;.wVゞ;v;ゞ;';\::..:\{エlエ[工工工
_|_|_l;;工工;エエl-_L-|,,;..v、 ....::. ::: .:.;:へ.;.'.. ._... .'.. __ `.';;::.._/\二:トニH.{エエ[工l工工
、.v,,;..v、, 工工エエ|-l_ L|vゞ;ヾ.:゙;;ミ゙',,,ゞ、.v,,;..v、 ~~. .::/vへ\-/:/\へ . 、.v,,;.v<|ニHニ|エエ}工]工[ニ
ゞ;爻彡ヾ;ゞ;yゞ、.vk,,..vl,|ゞ゙;ミ゙、.v,,;..v<>'ニニTニニTニTニ>/./,:、:.:.\;ゞミ.:ゞ;y;、HニH.kv,l.v[工;工工
”v:";v;oゞゞ;yゞ ゞ;爻彡ヾ;,,;..v、,...:/ ./:/.ー~「l─「l─「l-|:|./ <;~~`.::: llニコ;;::/>.爻v;oゞ;ゞ彡ゞ゙;
.:゙;ゞ;ヾ.:゙;;ミ゙':,oヾv”v':,ゞ;;ミ゙'爻。....:~~'~<二二二>~ ~~ ~/ <\\ ゞ;ヾ.</:ゞ;yゞ゙;;ミ゙':,;oゞ;ヾ;
.:゙;;ミ゙':,”:";oヾv;;ミ゙'爻vゞ;ヾ.:゙;;ミ゙':,;.;:: .:. .... ..' . ....::.;.~~`´:~:.::~~.~`.... .. . __ ゞ;ヾ゙ヾ;ゞ;yゞ;ミ゙':,ゞ.彡- 13 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/22(日) 23:21:39 ID:If7nUy.c0
津波はさらに大阪湾にまで入り込んだ
/ `゙'''、 ..l | .../ !´`'-,,-
./ /-,、 !,.,ミ゛ .〉 .,ゝ
.! ゙!、`t,,、 l. | ./
.、 ___ │ ゙.l ゙'-/'' '" ./
.r¨^^゛ ゙''-、_ __,,,,,,l゙大坂.,! __} |
_7''''" .! ./ `"'"" | '|
_/ / 大阪湾ノ | ヽ, .`'--、,
/ ! ,/ ._! .,./ ,!
く ゙l ..i''ヽ-‐'''''''" .ヽ | __, ,/
ゝ.../ `j ,ノ | ... ‐''゛ .`''゙
/ ./ ,〉 |
| ヽ , '" /
ヽ, .(,_, ./ ,r'"- 14 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/22(日) 23:22:26 ID:If7nUy.c0
大坂の津波の高さは2.5~3.6mとみられるが、土地の低さと
網の目のように張り巡らされた川・水路により甚大な被害が出た
大坂の被害をさらに拡大したのは、このとき避難のために多くの人々が
船上や橋の上にいたことだった- 15 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/22(日) 23:22:58 ID:If7nUy.c0
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /i/: : : 〃 : : :|l l|! | | !i|: :.}_ノ{ : : : : : : |! :
: : :\_人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__/|: : }_ノ{ : : : : : : :|! .:
: : : ≫ ≪l!l!: :..}_ノ{:. : : : : : |! :
: : ≪ 川が逆流してくる!? ≫: : : }_ノ{ : : : : : :|! :
: : ≫ ≪!i|: : }_ノ{: : : : : : : |!:
: : /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\ : }_ノ{: : : : : : |!:
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /i/: : : 〃: : : : :.|l l|! | | !il: : }_ノ{ : : : : : : : |!
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /i/ : : : 〃: : : : : |l l|! | | !i| : : }_ノ{: : : : : : : |!
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /i/: : : 〃..: : : : : |l l|! | | !i| : : }_ノ{: : : : : : : :|
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : __ : : : /i/_∧ 〃 : : : : : |l l∧_∧ : :}_ノ{: : : : : : : :
: : : : : : :. : : : : : : : : : : : : | |_~^"''¬/i/u ´Д)つ ,,_: : : : : |l.(・Д・; )_ : }_ノ{: : : : : : : :
: : : : . : : : : : : : : : : : : : : : :| | ~^"'' /i/,○==='" ..,,_`~^"''¬─|l/┌-- ...,,,_○}_ノ{: : : : : : : :
: : : :._;::-‐‐:‐:‐:ァ : : : : : : : : : : | | /i/〃 .〉 ト、 \ `~^"''¬‐.=○| .|=::}_ノ{ - ...,,,_: : : : :
: : :/::.:.:.:.:.:.:.:.::(: : : : : : : : : : : :| ├┬ .../i/ l__,ノ \ _) .|l! | .|`"}_ノ{-- ...,,,_`~^"''¬‐
: : /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..::ヽ : : : : 「 >ww< ̄! .| |/i/|`~^l"゙''≡‐┬ 二 ..,,,_. |l! | .|! .}_ノ{ `~^"''¬
,,,,ノ:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.::\;_;_; : :.∨ u ∨r─- 、/i/ .| | | | | |`~^!"¬┴┬ ...,,, L__ }_ノ{
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. .:.:.:.:.:.:.:.} lj O{ /^) }/ | | | | | | | | | | | `}_ノ{゛''¬─ r- ...,,,_
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::.:.:.: :.:.,,..-‐─=-:.:厶_し_ 人,.イ | | . | | | ∧_∧ | | | | | | }_ノ{ .| | |
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::/.:.:.:.:.:γ´. : / ヽ | || .| | l ( ;´Д`) .| | | | | }_ノ{ . ! r─- 、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ:.:.:.:.:.:.::.:.ゝ :./ / /^\.| |─- - l...,__l ( つ O | | | | __ .}_ノ{ | .| \
:.:.:._ノ⌒ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::. .// ./ { \ | `~〈 r 、 ヽ‐- .l...,,,_| | l´  ̄>──┴- \
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_;: -"´〈 .| | /\ .| └‐′ ヽ__,) `~^"''¬ 、 /
:.:.:.:.:.:.:.::._;: -"´ _,.ヽ| | { \___ノ \ U
:.:._;: -"´ _,. -"´ | | \ ∨ |
:´ _,. -"´ .| | \ | し
これらの人々も逆流してきた川の水になぎ倒された- 16 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/22(日) 23:23:38 ID:If7nUy.c0
さらにこの津波は九州長崎、さらには大陸の上海にまで達して
被害をもたらした
/`ー´
/
(,
,/´
、--、 _ (´
ノ / /  ̄| `ヽ
,,_ノ `′ (_,、朝鮮ヽ
(_ ,‐-っ, く `|
`‐´ /´ ) /
/ レ´
く,,_ 九州
\
`>
◎ 上海
し、_
|
ノ´
ノ
|
ノ
ノ- 17 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/22(日) 23:26:36 ID:If7nUy.c0
宝永震災の死者数ははっきりせず、通説では全国で2万人、
大坂で数千~1万人といわれている
しかし2013年に見つかった尾張徳川家の幕府のを写したの資料では
「3537の家がつぶれ、5351人が圧死、1万6371人が溺死」とあり
大坂だけで2万1000人以上が死んだとされている
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0905J_Z00C13A7CR8000/
∧∧ ∧∧;; ;;ノ
∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃\ (゙0;;゙*)ノ/
∧(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;∧∧⌒;;⊃
∧∧(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゚;-:。*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚o;。*)⌒∧∧
∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;⊃ (。0;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚;;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃(:;);-゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;∧∧
(。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃- 19 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/22(日) 23:32:34 ID:If7nUy.c0
// //
/ / _ //―- .
/ / . ´ ⌒ヽ. ` ` .
. / / / / // ハ\ \ \
/ / / / ,′ l | \
.' / / | | | | \ '.
|| / / / | l | | \ '. '. なお、当時の大坂の人口は35万人です
|| .' / ∧l 从 l.斗ヤT ヘ. | | |
l| /| l ヤT|、 \ハノ, |斗=kⅥ | ||
. ' | ||| |/kr=k\ / 〃{ ノ:::ハ 》| .'|ハ||
. 从 |l 从 |《 { ノ:ハ゛ ′ 乂zン ' / ハ lノ|
\ イ|||\ ∨乂ン , ::::: // /l | |
人| | >.ゝ:::: < _ . イノ| |
| / 八 (`ヽ.  ̄ / | | |
从/ 个 . ー . /| | | |
__/__ | | >┌ < || | '
/::::::>、:::l |_ ノ:::ヽ..._ ,⊥| | '.
/::::::::/ }::::'. '\::::::::::::::/Υ〉::::| |>‐V´) ヘ
. /::::::::/ ,ノ::::∧ ∨,>七コYTYエコ ,-. V::::/ /:|
|:::::::::l (:::::::::::∧ 〈┼┼┼「|フ┼N | ∨ /:::ヽ
. ./ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \
(○)(○ ) | .___
(__人__) u . |/ー ー .\
ヽ`⌒ ´ /(○ )) (○ ))\ 大坂だけでも35万の内の2万人が死亡って…
{ / (__人__)) \
ヽ | )r┬リ u. . |
ン \ ` ⌒ ´ /
i´ . ン \
| . / \- 20 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/22(日) 23:33:38 ID:If7nUy.c0
さらに本震の翌日、富士山のある富士宮を震源とした地震が起こり
22日にも富士山周辺では数十回もの地震が起こっていた
そして宝永震災本震の49日後の、宝永4年(1707年)11月23日…
/^;^ll^;^ll^\
_,,,.-'''_,.-'ノ l l \\\
_,,,.-'''_,,,.-'''_,,,.-'''ノl l \\\ \
_,,,.-'''_,,,.-'''_,,,.-'''_,.-''ノ l l\\\ _''-.,_
_,,,.-'''' "'''''''''''"''''''''''''''"''''''''''''''"'''''''"''''''''"'''''''''''"'"'''-.,_
_,.-'' _''-.,_
_,.-'' ~''-.,_ ィ;;―‐''^―ー''"゙;:.:゙゙‐''''" ..,..
_....-'""::::::____,,,,,,,,,,,,,,='゙″ィ;;―‐''^―ー''"゙;:.:゙゙‐''''" ..,.. :: :: .,;:':;:.,".,.、
:: :: .,;:':;:.,".,.、-'´-'" :.,,,,,,,, ';,~:";.,、、., - _,,.--'‐.、_,,.;:--''"´`丶、 .:. :;:::::::::::. : .: .: .: . i
;: ;: : ;: ;:::;_,,''''''"゙゙.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:::::::::;;.:;,~゙"'゙"'''''--;:; . : .: .... ..- 21 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/22(日) 23:36:31 ID:If7nUy.c0
23日の午前十時ごろ富士山の南東斜面から噴火が起こった
. `゙''''~ .`''ー .. ,,,,____ .__ |! i|.... 三゙゙..........---;;;;=' ._,,
'''ー ...,,,_  ̄ ̄.. |! i| -―''''"´ . --l∋´
¬――ー`-′. i! |! i|. _,,.. -‐''"゛
`゙"'''―- ....,,,_ `゙`-`-. |i |! i| i.¬''"´ .__,,,,,,,_,,,,..
'―-- 、..,,,,_、 . ̄''-.. ,,_、... i|∨ ∨|...ー¬''''゙゙゙ ̄´゛
 ̄ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄ '''''゙゙. |l l|
|l l| !
|l l| i!
. 、 |l ∨| /
\ |l : l|
|l i l| /
\ _ノ,' _ |! l| /
.... く> ヾ< /Υ 〉 !| _ |] ー '´/
}l 〈_::」/ :!:i: 〈/ __ l { /
\、 /, __ .:|.:|: . _ノ::::\\ 、ヽ. __/
. \ー ' 「:::::// . :.:|:.:.v!: . \:::::// ー ( /
. ) ) 〈:::::// . . : ::!:.: .:|: : .  ̄ i ー '/
\ 、 // l7  ̄ . : :|: :: :!: :. :|: : : . . . l> il フ∠/
.. \ー ' i! . . .: : :|!: : |..: . :l : く]: . i. . !:l //
. \\ il 、〈〉 i . . : <>!|: :,' .:: .: | : : !: : !:. . . ノ::l // l7
. ):.:\ 八:.\_ 人 )、 : : ノ.:V.: : .::.: :!: :人 八,、 ノl / : ノ,、 /: (
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄- 22 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/22(日) 23:44:49 ID:If7nUy.c0
その様子を、このとき江戸にいた新井白石は『折りたく柴の記」に
こう書き記している
/ /´ `ヾ、 _, \
/ / ∨ ヽ
ノ , / ,.,., __ _ _ | 「昨夜地震があり、この日の正午ごろ雷の音がした」
´:::: / , // _ _ `ヽ、、 |
:::::: |::: |;: / ヽ`ニ==, Yノ -‐'´ |
:::|::::: |;: / ‐-',、ニ=、`ミ i/_-== }
\::: |:::: / \ヾ夕ンノ `´rュ` /、
\::|:::: { ヽ / |::`ソ | ヽ、.
\::::: ヽ `、 ,, | |:: \\
\::: ヽ ヾ / ` ̄''::::ノ、 /:::: \\
`丶:::| ,_ _ _ ` //:::::: \ \
::: r‐´ `} , , ,-‐=´-‐― ―ヽ /:::::::::: ム、 \
ヽ:::::: 〃::::::::::: }'i ' -‐´ :::::::丶 ,、}::::::::::::r-‐´ ハ \
`ヽ:::::{::::::::::::::::/└、 /| /\ i\l ゙イ::::::::〃::::::::::::: ヽ \
r-‐ヘ::::::::::::ノ 、 `' '´ └┘ ヽ_lヽ /ヽ:::{: : : : : : : : ノ 冫
/ l::::::ノ r´`i ヽ、 _ l ム、: : : : : : ノ r' ' ´ `ヽ
新井白石
(ブリタニア皇帝/コードギアス)
「家を出るとき雪が降っているように見えたので、よくみると
白い灰が降っているのである」
o ゜
o ________ ゜ o
/________ヽ ゜ 。
. ○. || i |/||。 ! || 。o 。 o ゜
||/o/ || 。 / || o 。
o . || /ヽ. || // || 。 ゜ ゜ ○
. . || ** .||/∧ || o ゜ ○
。 || (*゚ー゚)||(゚Д゚,).゚ || o ○ o ゜
. ゜。 || ノ;;;@ノ||っ∀ソ ||| o 。 ○
゜ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|○ ゜ 。
o ゜  ̄ ̄ ̄゜ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ○ ゜ o
o o o- 23 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/22(日) 23:45:16 ID:If7nUy.c0
「西南の方を見ると黒雲が湧き起こり、雷の光がしきりにした」
二二ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニヽiニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ`i|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
二ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ| !ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
二二二二ニニニニニニニニニニニニニニニj´ |ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
二ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ} /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
二二ニニニニニニニニニニニニニニニニニニノΛニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
二ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/〆ニ`ヽ、、ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/ !ノニニニニニ`'、ニニニニニニニニニニニニニニニニ
二二二ニニニニニニニニニニニニニ_/ニ| '、ニニニニニニヽ、ニニニニニニニニニニニニニニ
二ニニニニニニニニニニニニニ√ニニニ;!{| lニニニニニニニニヽニニニニニニニニニニニニニニ
二二ニニニニニニニニニニ/´{ニニニニ;l';;ゝヽニニニニニニニニ|ニニニニニニニニニニニニニニ
二二二ニニ、_;;;┬-;'"´;;/ニニニニ;{ニニ| {ニニニニニニニニ{ニニニニニニニニニニニニニニ
二ニニ_;;;-‐ー-┘ノニ/ヽ、、ニニ|ニニゝヽ、ニニニニニ`ヽ、ニニニニニニニニニニニニ
ニニニニニニニニ/ニニ|ニニニノニニ;ト、;ニニ`l {ニニニニニニニニ\ニニニニニニニニニニニ
二二二ニニノ7′ニニ/ニニニニ;/;;{;ヽニニニ} }ニニニニニニニニニ\_ニニニニニニニニニ
二二二ニニ/ニニニ;;イニニニニ;′ニ';;Λニニ! |ニニニニニニニニニニニ\ニニニニニニニ
二ニニニニニニニイ;;ノニニニニニニニニ;|ニニニニ| |ニニニニニニニニニニニニ`lヽ、ニニニニ
ニニニニニニニニニニト;ニニニニニニニニ;;|ニニニニ〉{ニニニニニニニニニニニニニ}ニニニニニニ
二二二ニニニニニニ|ニニニニニニニニニ;ノニニニニ| |ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
二二ニニニニニニニ!ニニニニニニニニニ{ニニニニ| {ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
二二二二ニニニニニニニニニニニニニ!ニニニニニ} |ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
二二ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ//ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
二二二二ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ{ |ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ- 24 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/22(日) 23:54:35 ID:If7nUy.c0
「江戸城西の丸にたどり着くと、白い灰が地を被い、
草木も皆白くなった。
午後二時ごろから殿(家宣)の御前に参上したが、空がはなはだ暗いので、
明かりをつけて進講をした」
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
, ':.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.: /.:.:.:./:.:.:.|:.l .:.:.:.:.:.| .:.:.: .:.:.:.: .:.:.:,
}:.:.:. l.:.:|: :.:.:. :./.: .:./:.:.: .l|:.|:. :.:. :.:.:l :. |:.:.| .:.: .:. :.:| まだ昼なのに、これでは夜ではないか
|. i:. |:.:.l: :.:. :./. :./.:. ./ l:.l:.:. : .:. :| :.:l :.:l: .:. .:.ト:.:l
l. |:. |:.:.|. .:./l :./ :/ / ',ヽ:.: .:. l :.,'.:.,':.:. :.:.l |:l
|. l: .l:.:.|:. :.,' .| :./ /:./ ヽヽ.:.:.,':.:/:./7、.:.:l:.| l:|
l.:.|:.:.|:.:.|:.:.ト、|:.,':././∠=-‐'弋´∨.:/:.,':./} }:.:|.| ヽ、
,:.:ト.:.l.:.:.l:.:|㍉l:.:/:/〃彡z辷テミフ./:./:./)/.l:.|l|
/´|:l:.:|:.:.l:.:.,ゞ'}:/:イ ` ̄ ̄7/:/./_ノl:.:.l|:l
',{ヽヽ:ヽ∧' / | ///:/ l:.:.l:|ソ |i
ヽ\\ヽリ\ヽ、 _ /´/ r‐フ)
ヾ __.>-‐、ニ‐ ∠///{
/ <ヽ \イ-‐r/./ / ヽ
/ \ \´/フ ,'. / .///>、
/ \ \ノ- ' |彡////: : `‐--- 、_
, -‐ー: : :/ \ ヽノ彡 |////: : : : : : : : : : : : : : ̄
徳川家宣
(ルルーシュ)- 25 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/22(日) 23:54:55 ID:If7nUy.c0
/ ∠ 丶 \
__/ ィ / ̄ ‐¬ミ、 \ ヽ 「午後八時ごろに灰が降るのは止んだが、大地の鳴動はやまなかった。
/(:::/_ /:::::/イ ヾニ三≧\ ヽli | 25日にまた空が暗くなって、雷のなるような音がして、夜にはまた
\::::::::::::::::::::〈 ヽ、弋ッミメ;;ヽ }| l、灰が降ってきた」
` ー- _::::::ハ、 ` 二^彡ヘル'厶〉
>- 、ヽ 〈テ7 「富士山が噴火したということが伝わり、その後黒い灰が降ることが
\ /::::::::::::l } _,,.ィ __Ⅵ やまず、このころ世間の人で咳に悩まされないものはなかった」
` ー- 、 ::: |::::::::::::::| | ,,.. ''´ ー ¬;;/ '
/⌒Vヘ:::::::::::/ 〃z‐__,,,,,,......、´ /
、 /:::::::::::::ト-`ー</| ´ z.,,__ `7/
:::∨:::::::::::::::| >┐ `ヾ三三≧'' /__ ̄>、
:::::|:::::::::::::::/ / ィ´|/l____/| /| {:::::∨::::::::}
:::::|、::::::/ //:: | ト、:::.... └ ′ヽ/|::::::|::::::::/
:::/  ̄ //::::::::::| |/\::::....::.:......::.:... ト-^ーく
/ // :::::::::::::::| |ヽ:::|:::::::::::::::::::::::::::::|::::/ fl- 26 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/22(日) 23:55:18 ID:If7nUy.c0
江戸にも火山灰が降り注いだが、富士山の側では当然、比べ物にならないほどの甚大な被害が出た
特に致命的な打撃を受けたのは、富士山の東側に位置し火山噴出物の直撃を受けた小田原藩だった
/ `'′_,ノ ゙̄'''" ヽ { 甲斐 ヽ. _ r'"─、_ ., ‐'
" ,ノ .!、 美濃 l, ,,| !──-,l `''-l / ./
/ ゙'" l l / | 富 士 山'" 相模 i" . / !
.l ., 、 | . / l .i-_─┴、凸小田原城! i'゛ .!
( _,_ / `''、, ._、 .__、 _/゛ / ゙''、._/ \/ ̄ / ! 上総 ,./
" .`'./ 尾張7 ̄゛  ̄´ .`''"゙7ゝ゛ │ `'''゙| _伊豆/ .! ._..‐'゛
゙‐'l゙ | / │ 駿河 / ,ノ i"安房/
/ /\ 三河 | 遠江 | / .l゙ ! ヽ‐´
|.l . \、. │,,. | ,/ .! ,ノ
ヽノ ___ ノ ゙l'''t \ ,! .ゝ /
く.... ―‐'" ´  ̄`''ー''''‐_ノ ゝ‐'゛
/ --{ \,. --- 、 \
γ⌒> \__ 、 -- ヽ -、
/ ,. ´ `Y´ `ヽ ‘。 〈: : ,
/イ{/ \ \ ゚。 / }: : ′ 元禄地震で崩壊した城や城下町を
′ :′ / /j } }ー ´ : / j: :. i 建て直したばかりで、領地にも多大な
: { { /⌒7八--ヘ、}\}\j | . :l: :. | 被害を受けてたのに
| |∨リ ′ ヾ: | . : :ハ: : {
| j | |: : :/ ゚.: : 小 なんでまたこんなことになるのデス!!
/ | :′ ____,ィ ゝ..,,_____ |│ ハ:./ ‘: : { }
′{ : :ハ - 、 r―‐ |│ ' } ‘.: : い
j| {ゝ: : ハ ィ≡ミ _,.斗==ミ |:./}/ 八_ v: : い
|| | :.「` }{.:.:.:.:.}{ 、:.:.:.:.:.}{:.:.:.:.:.:.}{ j(__ ィ /...\ v: : い
|| :.゙ ハ}{ }{__j_,. -、 .}{/ ..........ヽ ∨: い
|| /: :{ /{ ~ ::.., }{ー―― ' ,..:: '" / ´  ̄ ̄\∨ い
|/: : {/ 、 `> __. イノ / ´ ........ヽ: い
/: : : { /⌒ヽ_ (__,ノ_/⌒ー 、 / ..........:,: : ぃ
/: :/{:.:{ i ´ ̄ヾ)│ |::| { ̄` }′ ...........}: : .i }
′:.{ {:.:{ | ´ ̄ヾ)┘ |└{ ̄` | .............}: : :| }
へ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. ̄.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
大久保忠増
小田原 大久保家 第四代当主
1705年(宝永2年)に老中にも就任
(凸守早苗/中二病でも恋がしたい!)- 27 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/22(日) 23:56:01 ID:If7nUy.c0
_
/\ ,. '"´ ̄ ̄ ̄`Y `ヽ_ /|
_ ! \ / l ノ )`Y |
\ ` 、| / _,,.. -‐ ''""´ ̄ ̄ ̄`"''<._ノノ / -─ァ
\ `>ア´ _r─-、-'' ´ ̄`ヽ-- 、 `'く´ /
__,> / ,. 7´ | ヽ / ,ィ ヽ \/
\ / / メ、 ,ハ /レ-‐< | / \ \
Y ./ / ,>-、| / ´ l´゚ハ`Y ハ. ', 噴火の経過はこのようになっているわ
`ヽ.! ! 7 l´'ハレ' |__,り ノ| | |_.ノ
| /八 '、_り , ´.xw /, ',
'., /| ,ハ`wx /|// \
∨ | ∧ u __ / / .| \
/ / ヽ、 ´ ./ ,' /|. \
/ / / |7ァー‐-rァ''"/ | ̄ ̄`ヽ! ヽ.
/ ,' ,! / _,..イ| /7 | \ ハ
/ | /‐/´‐-r‐ ァ'"! / ヽ |
/ \ .r' 〉 -|_/- | /| 〉、 !
11月23日 昼前から噴火が始まる。火口の近くには降下軽石が大量に落下し江戸まで白っぽい火山灰が降った。
午後3時頃小康状態となるが夕方から再度激しくなる。夕方からの降灰は黒色に変わり、
火口近くにはスコリアが降下した。噴火は夜も続いた
11月24日 朝方一旦静まるが、その後小田原から江戸にかけて終日断続的に降灰
11月25日 前日同様朝小康状態のあと、断続的に噴火。江戸にも降灰。
11月26日 江戸では断続的な降灰が続くが、小康状態の期間が多くなってくる
11月25日~12月7日 噴火の頻度や降灰量が減っていった。
12月8日 夜になって噴火が激しくなる。遅くに爆発が観測され、その後噴火は終焉- 28 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/22(日) 23:56:38 ID:If7nUy.c0
ト) ,ィ多圭圭圭圭圭圭圭ミミ〈⌒/⌒ ヽ
<⌒ノノ多圭圭圭圭圭圭圭圭圭ミミY j .)"⌒>
xz≦圭圭圭圭圭三三三三三三三三三ニニ=从 ノノY二ニ=、
匁戔巛巛巛ミ;/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‐‐--==ニニ三圭圭圭圭圭圭圭≧x
`""''ミミ;/:/;:イ/: ハ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :Ⅵ≧三三三彡"
/.: /: /: /: /: |: : : : : : : : : : : :: : : : : : l: : : : :|
,':. :/: /: /:‐:7T:メ、: :!: !: : :j: :lハ:|: !:. : : : :|: : | : |
|: : i : |: :从:/_ レ |`!: | : :ム-l‐ナメ!: : : |: |: : | : |
ハ: :リ: :|: :iィf斧斥x リ|: ||: / リ ノソ リl: :.|: |: : | : |
/.: 从: |: :| !セ::j リヾ リ Vィ芸=x‐rュ |: :.|: |: : | : | この噴火で、溶岩、火砕流といった噴出物はなくて、
ノ:// : 从 :| 弋zシ セ::j リメ)`|: |〉|: : l : | 最初の軽石と、あとは火山灰、スコリア(岩滓)だけ
(´/: /.: /: |リ , ⌒¨/ノ | :ノ/;i : :| : | だったので直接の死者はなかったようだわ
/: /.: /.: :j:∧ / ノイ:.!/:i: :.l : |
/: /.: /.: .//: :l\ - / ,l:! | : |: :l: .:|
/: /.: /: :/.: : : :l: : > _ イ( イ|: :| : |: :l: : |
/: /: :/: :/:,i: : : :|: : ;ノ ト ヽ |: :| : |: :l: : |
/: /: : :/: ;>ノ : : /7´ー、 < / ∧ |: :| : !: :|: : |
/: / : :// /: :./ 〈 ,/ / i!, !リ∨.: :|: : |
/: / : / /:.>'" ` ー---< 〈 i:∧ レ. `; : |: : |
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ .____
| ( ⌒)(⌒)/⌒ ⌒\
. | (__人__) .(●) ( ●)\ それはよかったお
| ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\
. ヽ } . |r┬-| . |
.ゝ_,. ノ____`ー'´___./
-(___.)-(__)___.)─(___)- 29 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/22(日) 23:58:39 ID:If7nUy.c0
|`\ ,. -──-...、 ト、 ./|
人 .! /:::::____:::::::>-、/ ∨ /
/ ̄`ヽ|>''"´:::::::::::::::::`( ノ )‐ く/
 ̄>'"´>''"´ ̄ ̄ ̄ ̄`゙''<! ,ノ)\
;'::::::/ /` 、 `'<\::ハ でもね、その、当時の人は「砂」とも呼んだものが
\/ / /| , ハ | `Y/ 小田原領広域に最大3mの厚さで降り積もったのよ
,' ./ ! メ、 / ! /| /_, ! .! |
| .| |ァ'7>、, ', / ァ'イiヽ! .| | 小田原全領約10万石のうち、6割が埋まったと言われているわ
∨`| |! '、_り ∨ '、_り ノ | |
, ! !、xx ' xx,| ! .八
/ | | > 、 i´  ̄ `! ,.イ! !/ ヽ.
./ ∧ |,.-‐イ`i7ァニi"´ト-| ,ハ ハ
/ ∨ r'─ ァ‐r-─'ァ. レ'`ヽ! / !
,' r〈 〉:::::ァト-ヘ:::::〈ハ 〉 ' |
! ∧>、__トイ_」o|__(\ |ー-‐イノ ,'
! |/`ー-ァ| |( ∨ー‐ァ' ./
| __,/ /∧、 |o|>-、 \ / /
// ´ // \ `丶
// / / / ヽ\. \
; i / / | |i | ヽ そう、こんな状態では、農地も壊滅状態なのですよ
i | / / : /| |i : :│| | iハ
i | / : i/| /|_ノ八: : : :ノト|∧|: :│ | 考えてみてください
{ 乂| : : :|/斗矣ミ∨\/斗矣ミハ: :| │ | }あたり一面数十センチ~3mの厚さの砂が積もっている状況を
ヽ / |八|: : : i|《 r'::ハ │││r'::ハ 》∨: :∧ │ {
)) i ∧ : 八 ( )ー' , ー( ) /: :/: :|/:|
. / ∨:/\: : \_:::::: :::::/: :イ: : :|: :|
(( |/ : /|\__/ /⌒ ⌒7: i : : : :│
)) / / :| |ゝ. └‐ ┘ イ/│: : :|八
/ /: : | | > _ <: : | |: : : \ ,-、
. ((_ / . : : : | |: / ト、 |ノ∨:| |: : : : : . |__ V⌒}
/ x―‐‐| |7| ノ | ∧ ト:| |______: : : ト-/_ /⌒}
/ . : :/\. | |:::l∨ 八__ / ∨|:::| | / _゙ヽ : j {__}ノ ' |- 30 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/23(月) 00:00:20 ID:5vT8tSRQ0
: : : : : : : : : : : : : : : : : ; ;_:_; : : : : : : : : : : : : : : : : : :._:.;;''".._:.::;;:':.:. .. ..:...:..:::.:::;;:;:;';:
: : : : : : : : : : : : : : :_ :,.,.;::.:.;:'':':';:''":"´: :: : : : : :_,..:''""`..:.;:;:':::.:.. . . ....:...:....:.';;..:.:'.';;:::.::
: : : : : : :_,.,.,;::;::.:::.:::;;:;:;:;:;':':':'"´: : : : : : : : : : : :..,;,:.:゙'"..:.:'.';;:.:;. :.. . . . ....:...:..:::.::;:;:;;';':':'
: :_,.,.,;::;::.:::.:::;;:;:;:;:;':':':'"´: : : : : : : : : : : : :..,;,:.:゙'"..:.:'.';;:.:;. :.. . . . ....:...:..:::.::;:;:;;';':':':'"´
"..:.:::;:;:::;';':::':'"´ : . : : . : : . : : . : : . : :...:.:'"..:.:;;:;.:. ..,._' ....:...:...:.:.:::.:::.:::;:;:;':':':'"´: :.._;_:,.; ._,:..
:'''´: : . : : : . : : . : : . : : . : : . : : .''""゙゙´_,.,.::;;;' : : .: : . :..:.:.:..::.::::::;;:;:;';:':':':'" : .__,.,;:"''':;';:::: .:::;'": : .
. : : . : : . : : . : : . : : . : : . : : . : :_.:_ _;::': . : :. ....::.:::;;;:';':'':'"´: : `_,.,...::.':'"...:.:::;;:;:;';:;':';;:''"´.. : : .. :
. . . . . . . . . . . . . .__,.,:::;':;';'"` .. . ..:.:.:;:;;':':'"´ . _.,..:''"、:.:::.:::;;:;:;';';':''':'"´. : . : . : . : . ::
. . . . . . . . ._..,...;'"´...:.:.:::.:::;;:;:';':':':'"´. . . . .,.,.;'::':"".`""''''"´ . . . . . . : : . :
. . . . . _,;::."'..:.:.:::.:::;;:;:;:;';::':':'"´ `´ . . . . . . . . . . . . . . . .. . . . ,.,:::
._,. :.':"...:.:::;:;';':':::':'"´ ,, ,.,.;,;::::,:::::;''" ..:.::;':;
_.....:;;:;:;::';::':':'"´ .,_.,::;:':''"゙"゙゙'..:::::.::;::;:::;:::;:;';';:::';'::'''"
` ´ ...:.,.._ .., . . .,;:;':"...:::::.;:;:';'"'''` .;:;'、;':'":'" . .
,.,:'".,:::;:':;'' . . .,.,.;'::':"".`""''''"´ . . . . . . : : . :
';'::'''" ;、.x,,;..v、 , -─'゙7´ ̄ ̄ハ─r‐
、v,..v、 :w爻爻爻彡v、./ /.:: .::./....::/ ,::'.ソ;:::
─'ー;;ミ゙'爻爻ミ;..─'ー ッ淼k ー─---xw‐ーー;、x,v、;爻ミミ爻炎彡ミx;: -─: ッ淼w ー ywv、‐ー
゙':;ゞ;爻彡炎炎;ゞ;∠二ヽ,....:;~'' ,;: ; :; ::..::::y爻爻ミ゙'爻ゞ炎炎彡ミメ゙';ヾ: ;:; ';: ;:; 'ヾ淡炎ミミx:;'
'' ;~ ;^::;”v:";y;''゚ ; ::;y ; ::; : ;:; '',;: ;:; ;~''^"''^”v:";v ; ::; : ;:; ;~ ;y ::; : ;:; 'ミ゙': ;: ',;:; ;~'',;'':; ;
";: ;: ;: ;: ; ::; : ;:; :; : :: :; : ;:; ;~'',;' ' : ;:; ;~ ; ::; ;~'',;'' ; : ; ::; :;~'',;:; ,”v:": ;:; ';v:'';'' ;~'',;'
: ;:; ;~ ; :; ;~ ',;'' ; : ; :: :; ~'' ,;: ; : ;: ; : ;:; ; ~'',;' ;:; '゚ ":;;;: : ; : ;:
:; . ;: ; ; '', ;' ' .;~' ', ;' '゚ ". . ;; : ; : ; : ;: . ; :; ;~ ; :; ;~ ',
. ./ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \
(○)(○ ) | .___
(__人__) u . |/ー ー .\
ヽ`⌒ ´ /(○ )) (○ ))\ ぎゃぁぁあ!!
{ / (__人__)) \
ヽ | )r┬リ u. . |
ン \ ` ⌒ ´ /
i´ . ン \
| . / \- 31 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/23(月) 00:00:48 ID:5vT8tSRQ0
__\ `ゝー彡ヾ圭、圭圭≧-、 /| __
\_ `ヾ、(:.:.:.:._⊥:.:⊥圭圭圭≧、/ / , -'/-/
≧=─≦圭圭圭圭圭三≧‐-、ヘ'⌒`ヽ /
,r≦圭≠'フ" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``=─-、圭≧.、_}"
`ー≦' // ヽ \: : `ー、:圭ヽ、
/ / , ' / : ヽ ヽ ヽ: : : ヽー=圭ゝ
/ ' / __,'__ ! : | ! l | l ヽ
イ l ' ´!:.:! | l `| : ,'| ! ̄`lヽ、 !:.:|:. ヽ さらに砂が川に流れ込めば、川を浅くして洪水の
|' / |,' | |__|_L|_|:| //∧Lノ从リ ,'| :!:.ヽ ゙ 原因にもなるわね
/ /| ∧ハY斥そド ヽ://斥そトx| /,' ,'|:.|:.゙.:.:.| 農地の砂を除去するにしても、安易に川に捨てると
/ /: !:./ ハλ ""´ `""〃'!':/ ハ!:.!:ハ | 同じ問題を引き起こすわ
/ク´:./,' /|:.:.|:ハ ′ ,イ:{ |:.|:.| !:.ヘ|
/ :/:/:.:!:.:.!:ゞ、 (⌒) /ノ:,!、 ヽ!:.!:|:.:.|ヽ 結局、藩主の大久保忠増は幕府の援助を受けても
/:./ :/,:' .:.:,':.: |:.:.|:.:>、 ..ィ´,':.,':!:|ヽ ヽ:.!: :| 自力での再建は不可能とあきらめて、領地を放棄して
/ , '// .:.:./ ,':!:.:.!:.:.|:.:|> __ イ:.:.:.!:.|/: |:.!:.:.\ヽ:.:| 幕府に預けることにまでなったのよ
/ //{ (. :.:.:./ /.:.!:.:.|:.⊥:| r──┴-、! | : :|:.!:.:.:.:.:}ト}: !
. / /,. ' `ヽ):.:/ /,':.:|/ /| ハ ,r‐ァ :.:.!:.ト、:.:.:||ノ :|
, ' // / /'-/ /,r≦≧=ァ‐ァ===≡、 / | :.:.|:.ヽ ヽ{{:. ゙、
,_‐ァ=-、
/7゙ / `jハ
广⌒'ー く|│ こんなの、どう立て直せというのDEATH…
/ } |
/ ,ム | |
∠二二. / l: | |
/┼┼┼\ | |: | `ー─=ミ
___l ┼┼┼┼∨ L._lう ̄ ̄`ヽ ヽ
( r─‐ヒ土士士士.」::::::::::::::::: ノ 丿
)'^ス 'ーr┴rャー‐く:::::::::::::: ( __(
∨ノ /_ }:::Y___j:::::::: ('⌒')
/ >'::::::{ │:::  ̄
r‐' / ::::゙__ j:::
::ノ ノ :::{ }:
.:{/ :} }
―――― 終 ――――- 32 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/12/23(月) 00:01:23 ID:5vT8tSRQ0
- 本日の投下完了です
- 33 : 名無しのやる夫だお : 2013/12/23(月) 00:01:41 ID:WOpMjDTI0
- 重器もなしで砂の撤去やら運搬やら骨が折れるってレベルじゃねぇ…
- 34 : 名無しのやる夫だお : 2013/12/23(月) 00:01:46 ID:IepkXz9w0
- いつの世も災害は悲惨だなぁ…おつですー
- 35 : 名無しのやる夫だお : 2013/12/23(月) 00:04:41 ID:E7RZn9zU0
- 乙
絶望したくもなるわなあ…… - 38 : 名無しのやる夫だお : 2013/12/23(月) 00:19:35 ID:71aqpZIM0
- 乙でした
まだ震災の記憶が残っているだけに、今回の内容も容易に想像出来てしまいますね
しかし小田原の地はこれから具体的にはどう復興していったんだろう?こちらは想造出来ませんね・ - 39 : 名無しのやる夫だお : 2013/12/23(月) 00:22:11 ID:tIto13lA0
- >>1
日本史系では頻繁な更新な更新乙です´。
>小田原全領約10万石のうち、6割が埋まったと言われているわ
子の後も、小田原藩は天災が多く、また天領での代官も藩主も暗君が多く、結局江戸幕府後期
に、二宮尊徳が現れるまで、立ち直りのきっかけもなかなかつかめなかったとか・・・?。
(※尊徳が過大評価されているので本当かどうかは分かりませんが...) - 42 : 名無しのやる夫だお : 2013/12/23(月) 10:13:27 ID:smlVtGQg0
- 乙でした
このスレで知って新田次郎の「怒る富士」を読んだけど、
私の読書歴でもまれに見る鬱小説でした……。 - 43 : 名無しのやる夫だお : 2013/12/23(月) 10:24:36 ID:cxAzvuzI0
- 乙です。
子供の頃に学研の百科図書で箱根用水建設の歴史を読んだ。
芦ノ湖の水を引くためにトンネルを掘ったけど
岩が硬すぎて、油をかけて燃やして脆くしてから掘る。
10日で20cmのペースだったとか。
他にも秋田の防砂林や天竜川の治水工事とかも載ってた。
- 関連記事
-
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 52 「家宣政権の始動 その2」 (2014/05/05)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 51 「家宣政権の始動 その1」 (2014/05/02)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 小ネタ 「老中になりたい」 (2014/04/07)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 50 「綱吉政権の終焉」 (2014/01/02)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 49 「宝永大震災」 その2 (2013/12/24)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 小ネタ 「大岡越前」や昔の映画などでの吉宗の扱い (2013/12/03)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 48 「宝永大震災」 その1 (2013/11/26)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 47 「江戸時代の征韓論」について (2013/09/03)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 46 元禄の大地震(後) (2013/08/23)
Comments

日本人はッ!
灰の中から! 瓦礫の下から!
何度でもよみがえるッ!!
・・・いやホントよく滅亡しなかったな
灰の中から! 瓦礫の下から!
何度でもよみがえるッ!!
・・・いやホントよく滅亡しなかったな

タバコは火山灰でよく育つらしい。

酒匂川は足柄平野を流れ、そこからぐっと折れ曲がって小田原に流れる
この屈曲点が破れやすく、ともすると流域として包み込んでいる一帯を荒廃させる
ただでさえこの暴れ川との戦いに加え、火山灰だしなあ…
なお、この大災害の復興に当たったのは川崎の名主、田中丘隅
それまで十年以上荒廃しっぱなし、という恐ろしい話がさらっと小田原市の小学生向け社会科副読本に書いてあった覚えが…
二宮尊徳の生まれた栢山も、その屈曲点の下流にある
箱根の水を引く荻窪用水については、同じ「小田原」とは言え、市西部の丘陵地帯にあり、早川も渓谷伝いに明後日の方向に流れているため、水がない
なんとかして水を引いて水田作りてえなあ、とめっちゃくちゃ苦労して10キロを掘りぬいた
江戸時代の小田原の歴史は、文字通り水との戦いの歴史です
この屈曲点が破れやすく、ともすると流域として包み込んでいる一帯を荒廃させる
ただでさえこの暴れ川との戦いに加え、火山灰だしなあ…
なお、この大災害の復興に当たったのは川崎の名主、田中丘隅
それまで十年以上荒廃しっぱなし、という恐ろしい話がさらっと小田原市の小学生向け社会科副読本に書いてあった覚えが…
二宮尊徳の生まれた栢山も、その屈曲点の下流にある
箱根の水を引く荻窪用水については、同じ「小田原」とは言え、市西部の丘陵地帯にあり、早川も渓谷伝いに明後日の方向に流れているため、水がない
なんとかして水を引いて水田作りてえなあ、とめっちゃくちゃ苦労して10キロを掘りぬいた
江戸時代の小田原の歴史は、文字通り水との戦いの歴史です
最新記事&カテゴリ&ブログ内検索
- スマホでの当ブログ閲覧について:iPhone・safariでの閲覧が可能となりました。 (06/29)
- 「ゴブリンスレイヤー」小説版の感想、ネタバレ、比較考察について (02/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 249 (06/03)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1904 -⑪ (06/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 248 (06/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 247 (05/31)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 246 (05/30)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 245 (05/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1903 -⑩ (05/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1902 -⑨ (05/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 244 (05/27)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 243 (05/26)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 242 (05/25)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1901 -⑧ (05/25)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 241 (05/24)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 240 (05/23)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 239 (05/22)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1900 -⑦ (05/22)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 238 (05/21)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 237 (05/20)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 236 (05/19)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1899 -⑥ (05/19)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 235 (05/18)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 234 (05/17)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 233 (05/16)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1898 -⑤ (05/16)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 232 (05/15)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 231 (05/14)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 230 (05/13)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 229 (05/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 228 (05/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1897 -④ (05/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1896 -③ (05/10)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 227 (05/09)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 226 (05/08)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 225 (05/07)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 224 (05/06)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 223 (05/05)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1895 -② (05/05)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 222 (05/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 221 (05/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 220 (05/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1894 -① (05/02)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 219 (05/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 218 (04/30)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 217 (04/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1893 -⑧ (04/29)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 216 (04/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 215 (04/27)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 214 (04/26)