このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか?

まとめ”だけ”を読んで安価本スレに参戦なさる行為は大変危険ですので、必ず本スレと注意事項をよく読んでからお楽しみ下さい。


やる夫たちが昔の新聞を読むようです 第二話 昔の新聞広告


84高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 19:59:02 ID:QvxrDB/M0
 
   【やる夫たちが昔の新聞を読むようです】

 第二話 昔の新聞広告

  (-_- ;) ←著者近影
  (    )

・投稿頻度 かなり遅い(多忙のため)
・新聞掲載の事件を扱うので,悲惨な内容を紹介することがある
・引用は『』,引用中の注釈等は〔〕とする
・掲載記事中の住所・人名は適宜省略・伏字等の措置を施す
 ただし 公人(政治家等)は除外
・通常のやる夫スレではアニメ・ゲーム等キャラAAを用いるが
著者は現在の日本アニメ業界があまり好きくないなどの理由から
極力モナー等AAを用いる
・第一話で書き忘れていたが,人物の年齢・肩書き・組織名などは
すべて当時のもの



85高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 19:59:34 ID:QvxrDB/M0
 
   / ̄ ̄\
 /  _ノ   \
 |    ( ●)(●)
. |  .   (__人__)     第一話で 堅苦しい話がつづいたので
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }     今回は昔の新聞の広告をいろいろ取り上げてみたい
.  ヽ        }
   ヽ     ノ       
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l
 
     ____
   /      \
  /  ─    ─\      昔と今とで広告の内容に違いとかがあるのかお?
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    | 
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


86高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:00:00 ID:QvxrDB/M0
 
   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │     昔の新聞の広告は,今では絶対やらないような
  |   `⌒ ´   |
.  |           |      とっぴな方法が使われていたり,絵が変だったり,
.  ヽ       /
   ヽ      /       キャッチコピーがぶっ飛んでいたりで かなり面白いんだ…
   >     <
 
 NAVERまとめに「戦前の新聞広告・画像集 - NAVER まとめ」という
 
 まとめがあったので まずそれを紹介する。(これは筆者ではなくほかの人が作ったもの)
 
  ttp://matome.naver.jp/odai/2134235037630554501


87高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:00:32 ID:QvxrDB/M0
 
 上のまとめの中で 個人的に気に入ってるのは
 
 ロンドン土産即席カレーだな…

 昔2-1
 

 
      た突 進梅  . 真  オ
      時然 ま雨 家 に  ッ
        に ぬ期 庭 現  !
.        | | 時.| | の 代  コ
.        | |   .| | 常 的  レ
        御   食 備 な   ! !
        来   欲. 品 | |  コ
        客   の. は | |  レ
        の   あ  正    ! ! !
        あ   ま  に
        つ   り   コ
                レ
               !!!
 
       ____
     /      \
   / ─    ─ \    なんちゅー暑苦しいコピーだお……
  / -=・=-   -=・=- \
  |      (__人__)  U  |
  \     ` ⌒´     /


88高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:01:08 ID:QvxrDB/M0
 
 あと オラガビールの広告もすごい
  ttp://matome.naver.jp/odai/2134235037630554501/2134235458430809103

※管理人
:↑画像リンク切れにて、別所よりおそらく同じと思われる画像を貼ります

昔2-2


  ビオ飲 ビオ出
  |ラめ |ラた
  ルガ  ルガ
 
               ____
             /      \    顧客にむかって「飲め」って命令…
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \  今ならクレームものだお…
            |      (__人__)  U  |
          \     `⌒´    ,/
 
 
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \      このオラガビールは 寿屋(現 サントリー酒類株式会社)が
 |    ( ●)(●)     昭和5年に売り出したブランドだ。
. | u.   (__人__)      
  |     ` ⌒´ノ      『1928年(昭和3年)に横浜市鶴見区の日英醸造
.  |         }       (商標名「カスケードビール」)を買収して「新カスケードビール」を
.  ヽ        }       製造販売した。1930年(昭和5年)に前首相(当時)・田中義一の
   ヽ     ノ        愛称にちなんで「オラガビール」と改称し、低価格競争を仕掛けたが、
    i⌒\ ,__(‐- 、       大手各社の反撃に遭い、1934年(昭和9年)にビール事業からの
    l \ 巛ー─;\      撤退を余儀なくされる。』
    | `ヽ-‐ーく_)     ( ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC )
.    |      l
 
  「出たオラガビール 飲めオラガビール」というインパクトのある
  
  コピーを考えたのは,森永製菓から寿屋に移籍した
  
  片岡敏郎。広告の鬼才と呼ばれた人だ。


89高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:01:43 ID:QvxrDB/M0
 
 筆者が近辺の図書館で縮刷版からネタを探していると
 
 上の広告ほどではないが 結構すごかったり
 
 笑えたり引いたりする広告をよく見るので
 
 記事と一緒にコピーしているのだが
 
 そのストックが結構たまったので 今回お披露目しようと思う
 
 
         うわっ!この広告 .  ∧_∧
  (-_- ;) さむっ!!  < - - - (´m` ;)  ←平日に図書館で縮刷版を読んでると
  (    )           ジー  (    )    なぜか他の爺さんからこのように
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ジロジロ見られるのかが不思議である…
  |⌒l⌒|     /      /             不審人物と思われているのだろうか
.  ⌒ ⌒     /      /
.         /      /


90高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:02:13 ID:QvxrDB/M0
 
  
   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \   今回は 昔の広告を以下の四つのカテゴリに分類してみた。
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │    ① パピリオの変態広告
  |   `⌒ ´   |     .② 笑顔で殺虫
.  |           |     ③ 変な顔
.  ヽ       /     .④ 暑苦しい断言
   ヽ      /
   >     <   なお 紹介するのは主に昭和20年後半~30年中盤のものが中心。
           昭和10年のものも多少あり。
 
               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \  ①の変態広告って……
            |   u  (__人__)    |
          \     `⌒´    ,/
 
 
 なお 以下の内容の一部は 筆者のブログ
  ttp://fragments.g.hatena.ne.jp/TakahashiMasaki/
 (最近はぜんぜん更新していない)の
 過去の記事とかぶっていることをお断りします


91高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:02:42 ID:QvxrDB/M0
 
 【① パピリオの変態広告】
 
 
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  まず,何もいわず この広告を見てくれ。
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ  mm
   /    ̄ ̄ ̄ つノ
   |    | ̄ ̄ ̄
 
 「パピリオクレンジングコールド 百五十円」(朝日新聞 昭和28年12月14日)

 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20080413/20080413204223.png
昔2-3

92高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:03:13 ID:QvxrDB/M0

               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \     ………
            |      (__人__)  U  |
          \     `⌒´    ,/
 
 
 
       ____
     /      \
   / ─    ─ \    これ……ほんとに広告なのかお?
  / -=・=-   -=・=- \
  |      (__人__)  U  |  子供がらくがきしたとしか思えんお……
  \     ` ⌒´     /
 
 
 
       __
       /ノ ヽ\
     /(○)(○) \   オレも(つーか筆者も) 最初この広告のページを開いたとき
     | (__人__) u|
    |        |     縮刷版の当該ページに空白があって
.    |        |
.    ヽ      /     そこに誰かがイタズラ書きしたんじゃないかと思った。
      ヽ    /
       /    ヽ     このクレヨンかなんかで適当に書きなぐった文字が
       |      |
       |      |     あまりにも従来の広告とかけ離れていて…
 
 
(;-_- ) で,あまりにも変態的なので「変態広告」と勝手に呼んでいる
      (パピリオが正式に自称していたわけではないことをお断りします)


93高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:03:42 ID:QvxrDB/M0

 
   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \    ちなみに 他にもいろいろなバージョンがある。
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │   
  |   `⌒ ´   |
.  |           |   
.  ヽ       /
   ヽ      /
   >     <
 
 「パピリオクレーム これは,たちが,違うんですから」(朝日新聞 昭和15年12月3日)
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20131205/20131205201228.jpg
 昔2-4


 「パピリオのAクレームBクレーム」(朝日新聞 昭和26年11月26日)
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20131205/20131205201501.jpg
 昔2-5


 「パピリオのコナオシロイ」(朝日新聞 昭和26年12月2日)
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20131205/20131205201548.jpg
 昔2-6


 「パピリオクレーム 新発売スペシャル」(朝日新聞 昭和27年12月1日)
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20131205/20131205211603.jpg
 昔2-7


 「日本のオードコロン オードパピリオ」(朝日新聞 昭和28年4月2日)
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20080413/20080413205609.png
 昔2-8


 「パピリオシルバーレモン乳液」(毎日新聞 昭和35年7月18日)
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20131205/20131205201705.jpg
昔2-9



94高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:04:11 ID:QvxrDB/M0
 
     ____
   /      \
  /  ─    ─\     でも 年代がたつごとに だんだん殴り書きの文字の
/    (●)  (●) \    面積が狭くなってきておとなしくなってきたお…
|  U    (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /     だんだん普通の広告になってきてるんじゃない?
(  \ / _ノ |  |      
.\ “  /__|  |
  \ /___ / 
 
 
 
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. | u.   (__人__)  オレもそう思ってたんだが…
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }   昭和42年5月13日の朝日夕刊10面を見てくれ
.  ヽ        }
   ヽ     ノ     
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l


95高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:04:38 ID:QvxrDB/M0
 
 「胎盤エキス配合 ア・ポウ」(朝日夕刊 昭和42年5月13日)
 昔2-10
 

       ____
     /      \
   / ─    ─ \    前よりひどくなってるお……
  / -=・=-   -=・=- \
  |      (__人__)  U  |  インパクトは凄いが……
  \     ` ⌒´     /
 
 
 
    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( ●)(●)   この広告の発案者が気になったので
  |     (__人__)   
  | U      ノ    調べたところ,あの花森安治(はなもり やすじ)だった。
  |     ∩ノ ⊃ }
  /ヽ   / _ノ }
 ( ヽ  /  / ノ
  ヽ “  /_|  |
   \__/__ /


96高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:05:08 ID:QvxrDB/M0

               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \  花森安治?
            |      (__人__)  U  |
          \     `⌒´    ,/
 
           o
 
         O
  
     _
    /---ヽ
 ,-,-、┬─┴-、-
C    )`て・) l
(    )    Y⌒)
 `u(n`       `ー'
  γ  _____ヽ
  (  ( | | |  l デキッコナイス!
   ゝ   ̄ ̄ ̄ ノ
     ̄Τ Τ´

      ,--、, -─ ', ̄`ヽ、
    (  ヽ  / `ヽ  )
     >_ノ_/___ヽ__ノ
    / (_・〕〔・_) ヽ,、 ̄< できるさ!
   (⌒)    __  `-、'   nnnn
    レ´ ̄| ̄ |  ヽ Cノ   (⌒)`´)
     | ̄|  ̄| ̄ノ ノ    ├--イ
     `ー二二二- -'     ノ   ノ
       ノ    └──  ̄   ノ
  
  (昔 筆者が作成したもの)


97高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:07:13 ID:QvxrDB/M0
 
 
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \     それは 内山安二だ!
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)       花森安治は 雑誌「暮しの手帖」の創刊などで知られる
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ     有名な編集者だ。
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \     これまでに紹介した各広告は花森が
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \  
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \   パピリオ(当時は伊藤胡蝶園)に入社していた
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__) U  |
               \_   ` ⌒´    /    ときに手がけたもののようだ
                /          \
 
 
 『東京帝国大学卒業後、伊東胡蝶園(のちのパピリオ[1])宣伝部に入社、
 広告デザインに携わる。1930年代末期から手がけた化粧品広告には、
 既に手書き文字で顧客に語りかける、その後の『暮らしの手帖』を誌面の
 キーともなる、個性的なスタイルを確立させている。』
 
 『そして1948年に、生活雑誌『美しい暮しの手帖』(後に『暮しの手帖』に改題)を
 創刊する。1951年には、暮しの手帖社と改称。『暮しの手帖』は生活者の側に立って
 提案や長期間・長時間の商品使用実験を行うユニークな雑誌で、中立性を守るという
 立場から、企業広告を一切載せない、という理念の元に今日まで発行されている』
 
 (以上 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E6%A3%AE%E5%AE%89%E6%B2%BB から)


98高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:09:15 ID:QvxrDB/M0
 
 この花森氏 編集センスも凄かったが
 
 キャラクタも非常に個性的だった。
 
 
 『「暮しの手帖」という雑誌がありますが、これのかつての名物編集長が
 
 花森安治さんという方でした。
 
 この人は男性ながらスカートで通したことでも有名です。』
 
 
 <花森氏 想像図>
 
 
  / ̄ ̄\ ←おかっぱ
  ノ(`m´ ll ハ
  (     )
  ノXXXX.ハ ←スカート
  (_(__)


99高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:09:57 ID:QvxrDB/M0
 
 『あるとき、他誌の記者が花森さんを取材しようというので、
 
 「暮しの手帖社」に押しかけ、編集室に通って、』
 
   ________
   | 暮しの手帖社 |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ┌───────┐
   |          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ∧_∧    /  『花森さん、
   |(´∀` ) <    いらっしゃいますでしょうか』
   |c    )   \
   | | |  |
 
 『と尋ねたところ、窓際に立って外を見ていた女性が、』
 
.    ________
    |            |
    | o'        ノ\ノ\ノ\ノ\ノ\
    |   / ̄ \  )             (
    |  ノノ,,ノ,ノ'")  ) 『おりません!』  (
    |  (    )  )           . (
    |  ノXXXXハ  `ー'`ー'`ー'`ー'`ー'`ー'
 
 『と答えたというのです。』


100高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:10:24 ID:QvxrDB/M0
 
 『スカート姿だったので女性だと思ったのですが、
 どうもそれにしては声が野太かった。』
 
 
   ┌───────┐
   |.           |
   |_∧          |
   |∀`;).         |
   ⊂   ).          |
   |ノ ノ           |
 
 
  / ̄ ̄\
  ノ(`m´ ll ハ
  (     )
  ノXXXX.ハ
  (_(__)
 
 『後ろ姿だったのでわからなかったけれど、あれが花森さん
 本人にちがいない、と後々記者たちは悔やんだそうです。』
 (以上 「中島らもの明るい悩み相談室」,210~211Pより引用)
 
 
     ____
   /      \
  /         \   どんなおっさんなんだお……
/           \
|     \   ,_   |  
/  u  ∩ノ ⊃―)/
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


101高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:10:49 ID:QvxrDB/M0
 
      / ̄ ̄\
     /  u  ノ \    まあ 花森氏のキャラはともかくとして,
     |    .u ( ●) |
.     |      (__人_)   このパピリオの広告,確かにハチャメチャだが
     |      ` ⌒ノ
      |        }    「目立つ」ことは確かなんだ。
      ヽ u      }    
       ヽ     ノ     前述の「パピリオクレンジングコールド 百五十円」が
      ノ     \    
     /´        ヽ   掲載された 朝日新聞 昭和28年12月14日4面下半分を大きく載せてみる。


102高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:11:17 ID:QvxrDB/M0
 
 昔2-11
 
 
     / ̄ ̄\
.   ./   _ノ  ヽ      こうしてみるとわかるが,他の広告と一緒に並ぶと
    |    ( ●) (●)
    |      (__人__)  ∫   ・他の広告は活字が多いがパピリオは雑で大きな書き文字
    |     `⌒´ノ ∬    ・他の広告よりも白地が多く,明るく見える
.   ヽ         } | ̄|
     ヽ     ノ |_|)    といった理由から,他の広告に埋もれず,
____/      イー┘ |    
| |  /  /     ___/    このページを見たときまず最初にパピリオの広告に目がいくんだよな……
| |  /  /      |
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ                広告の本来の目的である「目立つ」「商品名を伝える」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
                            という点では実は優れているんだと思う
 
 
       ____
     /      \
    /  ─   ─\       関係ないが パピリオの広告の隣の
  /    (●)  (●) \   
  |       (__人__)    |     「暗黒街の王者」って映画の広告の
  /     ∩ノ ⊃  /
  (  \ / _ノ |  |      ジョン=ウェインがかっこいいお……さすが名優だお
  .\ “  /__|  |
    \ /___ /


103高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:11:43 ID:QvxrDB/M0
 
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \     また,他の会社がまねしようとしても
 |    ( ●)(●)
. | u.   (__人__)    まずまねできないのもこの広告の凄いところだ。
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }     クレヨンの雑な書き文字を使えば「これパピリオの
.  ヽ        }
   ヽ     ノ      広告のパクリじゃん」とか言われるだろうし,
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\    そもそもこんな方法 普通の人はまねできん。
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l
 
 ただ,この広告の方法をまねた(と筆者が推測している)
 別の会社の広告も少数だが存在している。
 
 「住友化学工業 ダン(薬?)の広告」(朝日 昭和27年11月13日)

 昔2-12
 
 
 
    / ̄ ̄ ̄\
  /        \   
 /    ─   ─ ヽ   クレヨンじゃないけど手書きで大きい文字…
 |    (●)  (●) |     
 \  ∩(__人/777/    たしかにパピリオぽいお
 /  (丶_//// \


104高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:12:08 ID:QvxrDB/M0
  
   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \  一見適当に見えるパピリオの変態広告には 実は名編集者花森氏の
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │  天才的センスが発揮されているのだろう…
  |   `⌒ ´   |   
.  |           |   さて,次は②笑顔で殺虫に移る。
.  ヽ       /
   ヽ      /
   >     <
 
 
 
               ____
             /      \
           / ─    ─ \   なんなんだお その笑顔で殺虫って
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)  U  |
          \     `⌒´    ,/


105高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:12:34 ID:QvxrDB/M0
 
 【② 笑顔で殺虫】
 
 
    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( 一)(●)     殺虫剤の広告で,登場人物が笑顔で
  |     (__人__)
   |     `⌒´ノ     害虫に薬剤を噴霧して殺している図の広告だ。
   |   ,.<))/´二⊃
   ヽ / /  '‐、ニ⊃    人物の笑顔と行為のギャップがおもろいので
   ヽ、l    ´ヽ〉
    ,-/    __人〉     筆者が収集している広告だ。
   / ./.   /    \
   | /   /     i \
   |"  /       | >  )
   ヽ/      とヽ /
    |       そ ノ
 
 
 「アースが創り出す「虫のいない夏」」(朝日 昭和26年5月11日)
 昔2-13

 
       ____
     /      \
   / ─    ─ \    おばさんの笑顔が…… それにハエでかっ!
  / -=・=-   -=・=- \
  |      (__人__)  U  |  (下の「百貨店にアリマス」という表記にも注目)
  \     ` ⌒´     /


106高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:12:59 ID:QvxrDB/M0
 
 
    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( ●)(●)   この広告 別バージョンもある(おばさんは同一人物だろう)
  |     (__人__)
  | U      ノ
  |     ∩ノ ⊃ }
  /ヽ   / _ノ }
 ( ヽ  /  / ノ
  ヽ “  /_|  |
   \__/__ /
 
 「蝿は恐ろしい!  ノミのジャングル~」(朝日 昭和26年8月19日)
 昔2-14
 
 
 
 「ノミのジャングル
 
 蚊のブギウギも
 
 アース一吹き
 
 あとは涼風!」
 
 
     ____
   /      \
  /  ─   ─\    なんとゆう綺麗な七五調……
/ .u  (●)  (●) \   
|       (__人__)    |   コピーのテンポがよすぎるお
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


107高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:13:28 ID:QvxrDB/M0
 
 ちょっと話がズレるが,昔の映画などの広告では
 
 こういう七五調のバシっと決まったコピーが多かった。
 
 特にやくざ系映画では 男気あふれる実にすばらしいコピーがあって……
 
 「若親分喧嘩状」(朝日新聞 昭和41年1月3日)
 昔2-15

 
 「殺し屋、利権屋、裏切り野郎
 
 まとめて息の根止めてやる
 
 海軍仕込みの殴りこみ!」
 
     ____
   /     \
  /  ─    ─\    熱いお……   市川雷蔵もかっこええお……
/   ‐=・=‐ ‐=・= \
|   U   (__人__)    |   観終わったら絶対胸張って肩いからして歩きたくなるお……
\     ` ⌒´   ,/


108高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:13:54 ID:QvxrDB/M0
 
     / ̄ ̄\
.   ./   _ノ  ヽ     同じ紙面の別の映画(おそらく「若親分~」との2本立て)
    |    ( ●) (●)
    |      (__人__)  ∫  「新・兵隊やくざ」(なんと主演は勝新太郎)のコピーも熱い。
    |     `⌒´ノ ∬
.   ヽ         } | ̄|
     ヽ     ノ |_|)
____/      イー┘ |
| |  /  /     ___/
| |  /  /      |
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
 
 「新・兵隊やくざ」(朝日新聞 昭和41年1月3日)
 昔2-16
 
 
 「上官なぐるは 朝めし前!」
 
                      ガコッ !
            √∧_∧←勝
           ぃ)( `Θ´) ガコッ !
              ゝ y ノ、,∴・
           ;・¨ .「 {_ン∧,,∧¨ ガコッ !    ワ\≠/ ← 朝めし
          . :    人 Y   ;)←上官     ̄ ̄ ̄ ̄
 
 
 「憲兵まくのは 昼めし前!」
 
_________
           |    ∧∧≡_∧
           |   (゚Д゚#≡゚Д)? /
   ∧_∧   |  c      つ/
   ( `Θ´)   |    ノ 人 \
   c    っ.  |   (__)  (__)     ワ\≠/ ← 昼めし
    / ハ ).     |               ̄ ̄ ̄ ̄
.. ̄ (__) __)  ̄ ̄
 
 
 「酒と女は晩めし前!  こんな兵隊見たことない!」
 
 
 (なお,この兵隊やくざシリーズは人気があって全部で9作まで作られている。
 
 詳細は ttp://tooms1954.blog55.fc2.com/blog-entry-249.html を参照


109高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:14:21 ID:QvxrDB/M0
 
   / ̄ ̄\
 /   __ノ ヽ     あと,この殺虫系でいちばん凄かったのが
 |    ( ●) )
 .|       (__人)    時代が昔に戻った昭和10年7月23日の フマキラーの広告。
  |  U      rつ
  .|        ((三)  (右の婦人が 瓶に入っている薬液を口でふいて
  ヽ       ( <
   ヽ    /∧ ∨  害虫に吹きかけているのが面白い。当時はスプレー式ではなく
   ∠    /⌒ ∧ ヽ
  (  \ /  / ___)  こういう形式の殺虫剤が市販されていたらしい)
  |\  ''  /|
  |  \_/  |
 

 「害虫一切殺滅液 フマキラー」(朝日新聞昭和10年7月23日)

 昔2-16
 
 
 「はへ・蚊を殺せ
 
 のみ・南京虫を殺せ
 
 害虫を殺せ」
 
       ____
     /      \
   / ─    ─ \   いくら害虫でも「殺せ」連呼はどうなの……
  / -=・=-   -=・=- \
  |      (__人__)  U  |  スペクトルマンの挿入歌じゃあるまいし……(古いネタですまそ)
  \     ` ⌒´     /
 
  
  
   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \  昭和10年といえば,日本の国際連盟からの脱退(昭和8年),満州国建国の
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │  直後で,日本がのちの太平洋戦争に突き進もうとしていた時期だ。
  |   `⌒ ´   |   
.  |           |   世情から,「進め」「殺せ」といったスローガンが受けていたのかもしれん
.  ヽ       /
   ヽ      /
   >     <  (また,「害虫一切殺滅液」という中二病的な商品説明も味がある)
 
 
 (他にも 毎日新聞昭和36年4月30日 木村製薬(現 アース製薬)のも凄い)
 
 「アース・バカスカ・虫殺し!」
 昔2-17

110高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:14:50 ID:QvxrDB/M0

 【③ 変な顔】
 
 
    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \    続いて,「変な顔」のカテゴリに移る。
  |    ( ●)(●)
  |     (__人__)   これは読んで字の如し 変な顔,とくに どうみても数分で殴り書きしたのかと
  | U      ノ  
  |     ∩ノ ⊃ }   疑いたくなるたぐいの広告。
  /ヽ   / _ノ }
 ( ヽ  /  / ノ     今だったら担当者が首になるレベルの新聞広告だ。
  ヽ “  /_|  |
   \__/__ /   (なお ①の変態広告の影響で わざと殴り書きっぽい絵にした可能性もある)
 
 
 まず,この風邪薬の広告。
 
 「感冒(かぜ)に  サイアジン」
 昔2-18
 
 
       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( ●)( ●)\   沢野ひとし(*)の絵じゃあるまいし…
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |  u   (  (      |  なんでこんな殴り書きの絵がでかく載ってるんだお…
  \     `ー'      /
 
 
 (*)沢野ひとし…作家・椎名誠氏の友人のイラストレータ。
 昔の彼の絵は「正面の鼻と口が描けない」という理由で 正面の顔のときは
 常にマスクがかけられていた


111高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:15:24 ID:QvxrDB/M0
  
   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \  続いて,昭和27年の朝日紙面の味の素の広告。
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │  (注:落書きではない)
  |   `⌒ ´   |   
.  |           |   最初 福笑い かと思ったぜ…
.  ヽ       /
   ヽ      /
   >     <
 
 
 「梅干はスッパイ 味の素はウマイ」(朝日新聞 昭和27年11月30日)
 昔2-19
 
 
     ____
   /      \
  /  ─   ─\    これも パピリオの広告と同じレベルでインパクトが強いお…
/ .u  (●)  (●) \   
|       (__人__)    |   それにしても味の素をもちあげるために
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |     ダシにされた梅干がかわいそうだお
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


112高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:15:51 ID:QvxrDB/M0
 
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)    また,決して殴り書きではないが これはどうなの?という
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ     人物の描写があるのが次の広告。
.  |         }
.  ヽ        }      講談社の世界伝記全集の広告で,
   ヽ     ノ  mm
   /    ̄ ̄ ̄ つノ  二人の人物はライト兄弟(人類初の有人飛行機の
   |    | ̄ ̄ ̄
                飛行に成功した偉人)らしいが……
 
 「講談社版 少年少女世界伝記全集」(毎日新聞 昭和35年9月10日)
 昔2-20
 
 
               ____
             /      \
           / ─    ─ \   ……
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)  U  |
          \     `⌒´    ,/
 
 
 
          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\    なんでこんな悪人みたいな顔つきなんだおっ!
     /    (__人__)   \
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |   つーか おまえら はだしのゲンの悪役か!
     \    |ェェェェ|     /
     /     `ー'    \ |i   (はだしのゲンの悪役はたいてい黒目がなく白目だけなので
   /          ヽ !l ヽi   わかりやすい)
   (   丶- 、       しE |そ
    `ー、_ノ       ∑ l、E ノ <
 
 
 
     / ̄ ̄\
    /   _,.ノ  ヽ、_  「アメリカ編(1)」の主人公の一人(いや,二人か)らしいのだが
    |    ( ○) (○)
   | U  (___人__)   なぜ こんな描写にしたのか 謎である
    .|       __ノ__
    |     _/ ___\ヽ_
     、    '-/____ヽ  |
     ノ 、 ._'-〈  、ヽ  |
    ,´         ヽノ}   |
   /          {   /
  ./  /       /   {


113高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:16:16 ID:QvxrDB/M0
 
    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \     時代はさかのぼって 昭和10年の
  |    ( ●)(●)
  |     (__人__)    乳酸菌飲料(らしい)の広告。
  | U      ノ
  |     ∩ノ ⊃ }    いかにも昭和初期といった絵柄が高ポイントだ。
  /ヽ   / _ノ }
 ( ヽ  /  / ノ
  ヽ “  /_|  |
   \__/__ / 
 
 「専売特許 オレンヂミルプ」(朝日新聞 昭和10年7月8日)

 昔2-21
 
 
 
     ____
   /      \
  /  ─    ─\    生首  こわっ!
/    (●)  (●) \
|  U    (__人__)    |   それに ストロー長っ!!
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |     飲むのにどれだけ肺活量いるんだお……
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


114高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:16:42 ID:QvxrDB/M0
 
   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) | ③の最後は 同じく昭和10年の柳屋ポマード(男性整髪料)の広告。
. |  (__人__)  │
  |   `⌒ ´   |  ちなみに この柳屋ポマードは現在も販売している
.  |           |
.  ヽ       /   ロングセラー商品だ。
   ヽ      /
   >     <    この広告は殴り書きではないが 男性の顔がなんともいえないので紹介。
 
 
 「品質最高 柳屋ポマード」

 昔2-22
 
 
    ヽ.   _
     l  ´ ミ  ̄  ヽ
     |   彡    '"r' ォ
     |          5ノ
     |          イ      (←即興作
     レ'´         |
      l 「ヽ「ヽ、     |
      ヽ T二フ
       ヽ
        )__
 
 
 
       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( ●)( ●)\    なんだおこの 少女漫画みたいな目と
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |  u   (  (      |  アナゴさん風のくちびるは……  
  \     `ー'      /
 
 
 あと 上の5点と比べるとインパクトはうすいが 昭和27年11月15日朝日新聞の
 
 胃の薬の広告も紹介しておく
 
 「胃を忘れる胃の薬 ガスタミン」(朝日新聞 昭和27年11月15日)
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20131211/20131211185025.jpg
昔2-23

115高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:17:06 ID:QvxrDB/M0
 
 【④ 暑苦しい断言】
 
 
   / ̄ ̄\     さて,最後のカテゴリは「暑苦しい断言」だ。
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  昔の広告は今のとは違って
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ   利用者に対して暑苦しいほどに商品の特徴やメッセージを
.  |         }
.  ヽ        }     押し付けているものが多い。
   ヽ     ノ  mm
   /    ̄ ̄ ̄ つノ
   |    | ̄ ̄ ̄ 
 
 
 ┌─────────────────┐
 │※個人の感想です               │
 │                            │
 │                            │
 │.      ∧_∧  /このジュース.     │
 │    []c(´∀` )<おいしいですねぇ~ │
 │      `(    )                 │
 └─────────────────┘
 
 今のCMだと 上のように「個人の感想です」とか「すべての人に効果があるわけではありません」とか
 
 いろいろエクスキューズの但し書きがつくのだが,そんなのを一切無視して
 
 暑いメッセージを押し付けるタイプの広告を「暑苦しい断言」と呼んでいる。


116高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:17:36 ID:QvxrDB/M0
  
   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \  まず,昭和28年の化粧品の広告。
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │
  |   `⌒ ´   | 
.  |           |
.  ヽ       /
   ヽ      /
   >     <
 
 
 「奥様のクリーム─マダムジュジュ」(朝日新聞 昭和28年2月23日)
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20080413/20080413210359.png
昔2-24  

 「30才の奥様!! 日ましに小ジワが殖えてまいります!」
 
               ____
             /      \
           / ─    ─ \   今なら「小じわが増える可能性が高くなります」とかだろうけど
          /   (●)  (●)  \  
            |      (__人__)  U  |  「殖えてまいります!!」って断言……
          \     `⌒´    ,/ 
                          確かに暑苦しいお


117高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:18:01 ID:QvxrDB/M0
 
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. | u.   (__人__)     続いて,虫下し(寄生虫を出す薬)の広告。
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }     今は化学肥料が一般的だが 昔は人糞が肥料に使われていたので
.  ヽ        }
   ヽ     ノ     それを経由して野菜に回虫などの卵が付着し,寄生虫に感染している
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\   人が多かった。それで虫下しが広く使われていたのだが……
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l
 
 「虫下しアスキス」
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20131211/20131211190851.jpg
 昔2-25
 
 
 「野菜を
 
  食べている以上
  
  キット虫がいます!」
 
 
       ____
     /      \
   / ─    ─ \   これも「虫がいる可能性が高いです」とかじゃなくて
  / -=・=-   -=・=- \
  |      (__人__)  U  | きっと虫がいます! と断言しているのが暑い……
  \     ` ⌒´     /
 
 
 (なお,「きっと○○してください」のような言い方は 今はあまり使われず,
 「必ず○○してください」「絶対○○して~」の方が現在は一般的だと思う)


118高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:18:25 ID:QvxrDB/M0
 
          / ̄ ̄\
        /  _ノ   \
     |  ( ●)( ●)       最後は 痔の塗り薬の広告。
        |      (__人__)
       |     `⌒ ´l       これは最初に 明らかに無理なことを疑問系で問いかけて
      |         }
      ヽ        }        それを否定する系の断言広告だ。
       ゝ     丿
  ____( ̄ ̄    / ̄ ̄/´ ̄/_     まぁ見てくれ
i⌒ゝ、  ヽ ヽ.   /    /  ⊂)  i⌒ゝ、
i;;;;;;;;;;|__ L人   ̄ ̄`´ ̄ ノ__i;;;;;;;;;;| 
 
 
 
 「痔に ヂルバミン」(毎日新聞 昭和35年5月12日)
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20131211/20131211193953.jpg
昔2-26

119高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:18:50 ID:QvxrDB/M0
 
 
 「あなたは肛門の内部が見えますか?」
 
 
       ∧__∧
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
 
 
 
          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\
     /    (__人__)   \
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |       見 え る か っ !!!
     \    |ェェェェ|     /
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ
    `ー、_ノ       ∑ l、E ノ <
 
 
 
 (ちなみに昭和39年の朝日でもこの薬の広告を見たが
 コピーが「あなたは痔が見えますか?」に変更されていた…
 苦情があったのかも)


120高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:19:15 ID:QvxrDB/M0
 
  
   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \   さて,ストックしていたネタが切れたので今回はこのへんにしよう。
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │  いずれ 昭和初期の縮刷版を集中的に見て
  |   `⌒ ´   |
.  |           |   いろいろ面白い広告が集まったら またご紹介したい。
.  ヽ       /
   ヽ      /
   >     <
 
 
 ∩(-_- )  よろしくねっ!ユートピア!(←古い)
  ヽ     )
 
 
 第二話 昔の新聞広告  - 完 -


121高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI2013/12/11(水) 20:20:04 ID:QvxrDB/M0
 以上 第二話お送りしました…… ありがとうございました


122名無しのやる夫だお2013/12/11(水) 20:28:43 ID:rhkcdRZc0
デキッコナイスとか・・・マニアックだなあ


123名無しのやる夫だお2013/12/11(水) 21:54:11 ID:cCT06Zkc0
乙です。
気になるっwww
広告の戦略的大勝利だw


124名無しのやる夫だお2013/12/11(水) 23:16:14 ID:ljK2c.2.0
>>96
内山安二w デキッコナイスw なんというおっさんキラーなネタなんだ!

やめれ! 食っちまうど!



関連記事

category 歴史 > やる夫たちが昔の新聞を読むようです
comment

10

edit
edit

Comments

comment
アースの殺虫の広告に出ている女優は、
多分、笠置シヅ子かと。
てゆうか、戦後日本における大スターですがな。
comment
表現方法がストレートだね
今だと誇大広告や暇な人達から怒られそう
comment
パピリオの広告インパクト有るな。
今ならパクッても文句言われないんじゃね。
comment
天野祐吉さんの『嘘八百!』という、昔の怪しい広告を纏めた
本を思い出した

それにしても、『できる・できないのひみつ』とは懐かしい・・♪
comment
むしろ西住戦車長伝に吹いたわ
comment
なにかこうグッとくるものがあるな
comment
ライト兄弟のイラスト、山藤章二のように見える。
comment
殺虫剤の広告の殺虫剤が、ショットランサーにしか見えないのは俺だけだろうかwww
comment
笠置シヅ子だからブギウギいうてるんやろに
comment
ライト兄弟の右側どっかで見たことあるなあと思ったら
塩ラーメンの空目で見つめるおっさんにそっくりなんだわ


  


最新記事&カテゴリ&ブログ内検索
 







最近のコメント(コンパクト)
 
データ取得中...
カテゴリ
 
1期 (16)
2期 (18)
Twitterはじめました
 
https://twitter.com/yaruok

他のまとめで読んで面白かったり,まとめ損ねて悔しかったりするもの、 注目しているスレなどを主につぶやきます。
ウチは基本、未まとめの物しか着手しないので、 イイと思ったものをこういう形で応援できれば幸いかと。
プロフィール
 

yaruok

Author:yaruok
※推奨ブラウザ:○ Fx Chrom Opera
          △ IE

※スマートフォンに対応いたしました


琴線に触れたやる夫スレを
まとめさせていただいております

現行は半端な所で切れている物は
繋がるまで寝かせる場合があります




恵体豪打の淡々マイライフ

三国志どうでしょう

やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです

100 LIVES ~100人死ぬ前に謎を解け~【死にまくり】

【R-18(G)】ドラゴンクエスト ボディビルダーズ

お風呂に入るの先を越された記念

射命丸文は童話を救うようです

【あんこ】野球発展途上国

やる夫で学ぶ日本霊異記

【あんこ】野球名指導者

完結いたしました。
お疲れ様でした。



新規まとめ


【安価】第一印象から決めてました!【第一印象ゲーム】

100 LIVES ~100人死ぬ前に謎を解け~【死にまくり】

射命丸文は童話を救うようです

お風呂に入るの先を越された記念

やる夫で学ぶ日本霊異記

【R-18】忍の三本柱

アリスは電脳世界で生きるようです

【あんこ】野球発展途上国

ルドン高原送りに処す

【あんこ】野球名指導者

【あんこ】格闘ゲーのけもの

はじめました。



※やる夫観察日記様からのサルベージ


やる夫はオトモを雇うようです

やる夫の停電物語

やる夫のいる教室は大騒ぎの様です



※更新予定時刻


12:00
【安価】第一印象から決めてました!【第一印象ゲーム】

15:00
イッチの何か

18:00
KUMOさんの何か
他不定期の更新

21:00
射命丸文は童話を救うようです

00:00
王様ゲーム

※投下状況により変更になる場合があります

月別アーカイブ
 
リンク
 
メールフォーム
 

名前:
メール:
件名:
本文:



ブログパーツ アクセスランキング
PV: UU: