ギャル夫は歎異抄の師訓篇を読むようです 8 おまけ
- 437 : ◆QOOmW3I0SM : 2013/07/31(水) 21:10:48 ID:l4b7I60U0
【 おまけ:おすすめ仏教書 】
NNNNNNNN\ ∩_ ちょりーっす!
\ \ 〈〈〈 ヽ
< /^^\/\ `、 〈⊃ }
</ 〆 ノ )ヽ.\\ | | おすすめの仏教書について教えて欲しいっす!
// .{_{ ( ●) (●) ヽ ヽ.! !
〃レノ§::⌒(__人__)⌒:::| イ| j
レ!小§ |r┬-| |ノ /
川 ゜。 ` ー'´ 。゜ /
/ _∞ ∞ /
(___) ∞∞ /
| :::::|/ .、____≧、\: :::} ::ノ ,/,ィ≦__,ヽ|::::|
∨_:| :.\ 廴゚>、\|:::{ ::{: |/r<゚ノ /.:::::|ノ/ うむ。
ゝ-! . : : : :. ̄ ̄´. : `ヽ : :ノ.::: .` ̄ ̄ .:.:::::::|_/
. ト、 : : : : : : : /. : : | : :|::::: .\ : : : : ::::::ノ.:|
| ::l\ : : : /. : : : :__! : l__:::.: : .\::::::;/|::::.|
| ::| :.\/.: : : : ::(__.r ヽ__): : : : .∨. ::::|:::: | \__人__人__人__人__人__人__人__人__人__/
. | ∧ : ::::{ : : : : : : : ::.ゝ‐′. : : : : :.::}: :.::/.:::: | ≫ ≪
. |: : :.\.::.ヽ:. : : : : : : ___ : : : : :.::::/.:/..::::::::| ≪ !??!?!? ≫
| : : : : :.Y´} : : : : /ィ==-\ : : ::/ Y.:::::::::::::::| ≫ ≪
,.へ__ノ! : : : . \!、 : :.《トr┬r┬rイ》 :::} :/.:::::::::::::::::ト、_xへ __ /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
::/´.: .::| : : : : : : .`\ 弋二ニ二ブ. :::ノ'′.::::::::::::::::|::::.:.\ .ヽ`ー―--、
:|_/. : | : : : : : : :.:.:.:::.\: : : : : : : : /.::::::::::::::::::::. :.:|:ヽ、_| ; | ; ; ; ; ; ; , \
:|. : : : ∧ : : : : : : : :.:.:.:.:.::.`ー---‐''´.:::.:.:.:.:.:.:.:.:. : : ::∧::::::::: | ; |; ; ; ; ; ; ; ; ; ,\
- 439 : ◆QOOmW3I0SM : 2013/07/31(水) 21:11:27 ID:l4b7I60U0
ノ;;;ノ ゙'''‐- ;;;;;;;;;;;;;;;;;.. -''"ヽ;;;;i
i;;;ノ 、 , ゝ;;l 蝉丸P『蝉丸Pのつれづれ仏教講座』エンターブレイン
.|/ /ヽ、___i ./_,..ノ\ i;|
,'ヽ.´''こニ‐-、ヽ /,-‐ニニ` |__
.|.ヽ| ゝ、 ○ ).`ヽ .ノ ( ○ .ノ rヾi
(ゝ.|. ゙''"´ { } `゙'''" |) ノ コレの巻末参考文献が、初学者向け、
ヽ \ ,.. - _ i i _ 、_ ノ /
ト| :i´,..-‐'' ゝ(__)‐' 、..,、ヽ/|ノi かつレビュー付きの丁寧なもので非常に参考になる。
.i ゝ人ゝ ,..、_,..、 _ノノ / i
| ヽ ヾ''‐--'''‐'''ー-''" 'ノ' |
_,.| ゝ、 `''‐‐‐'´ ,.ノ´ .|_ 書籍ともども、一読して損はないぞ。
. ,ノシ''''´ ノ i \ ノ i |`iゝ=ヘ、 ,......
/ ./ ' ノ ヽ`゙''''''''''´ノ ヽ .|`|`'''' `i`ヽヽと
NVVVVVVV\
\ \
< `ヽ、
</ /"" \ .ノヽ. \
//, '〆 ) \ ヽ
〃 {_{ ノ ─ │i| !?!? ……いきなりニコ動っすか?
レ!小§ (○) (○) | イ
レ § u (__人__) |ノ
/⌒゜。 ー‐ 。゜ィヽ
/ rー'ゝ∞ ∞ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ∞∞ ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |∞|- 440 : ◆QOOmW3I0SM : 2013/07/31(水) 21:13:25 ID:l4b7I60U0
, -‐―‐- 、
//////,x‐-、 ヽ 意外に思うかもしれんが、
/ { { { リ./,__ `l ∧_
}`ー―'´ /,/___ `ヽ.|_ヽ_ 内容含めて恐ろしく質が高くてな……
|∠\{. !/,イo.ノ リト) }、
゙、<¨o>! " .¨、__.u ィ' { \r‐―――――
l  ̄,.| ‐、 } )'´ /.:::| :::::::::::::::::::::::::::
`ヽ!ゝ'´_ u /`y′ /.:::::j ::::::::::::::::::::::::::::
/∧_'三ン _, / !,/.::::::/.::::::::::::::::::::::::::::: 正直、これの参考文献があれば、
/.:::::::::::.`ヽ_>' 、/ :::::::::::::::::::::::::
/! .:::::::::::::::::::::::::::: __xー-/¨`'⌒>‐、::::::::::::::::::: 『仏教全体に関して』はまったく問題ない。
/.| .::::::::::::::::::::::::: /ュ _| j / ,/ヽ、::::::::::::::
| :| :::::::::::::::::::::::: `ー‐´r.┤ / / イl ト、 ::::::::::
| :| ::::::::::::::::::::: 〈 ::::::::. Yノ)x`ー`ー'__,ノ| \─
. | ::l ::::::::::::::::::o==< :. `´  ̄´>、 ,ノ `l } 基本的に良書を網羅していて隙がなくてな。
. | ::.\ ::::::::::::::::::::::::::::| ::::::::::::::::::: { / |:
. l :::::::..\ ::::::::::::::::::::: | ::::::::::::::::::: |、 j. |: メタ的にも、作者はコレ以上のものを挙げられん。
ヽ、::\_\__ ::::::::o=====`ー-、 l:
ノ .::::::::: ̄ |\__ :::::\ ::::::::::::::::::::::::::.\
| :::::::::: /ノ! :::::::.` ::::::| :::::::::::::::::::::::::::::
ト VVVVVVVVノ\
\ \
ヽ \
⌒≧x /^^\/ \ \
彡 〆 ) 丶 ∨ ……パネェ。
〃 ハ ― ― Y:i|
イ 从§ ( ●) (●) |从
乂イ§ (__人__) |
/ ゚ o ∩_ つ /
/ / _ イ |
\ `´ /___! |
\__/____/- 441 : ◆QOOmW3I0SM : 2013/07/31(水) 21:13:55 ID:l4b7I60U0
ト VVVVVVVVノ\
\ \
ヽ \
⌒≧x \
彡 ,/^^\ / ̄\、∨ 浄土真宗に関しては?
〃 ハ〆 ). Y:i|
イ 从§ ノ ― |从
乂イ§/u ∩ノ ⊃ー)/
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/彡彡彡彡彡三三三ニ 藤井 正雄 『うちのお寺は浄土真宗○○派
////´ヽ彡三三三三三三
i// _  ̄ ̄ ̄`ヽ,.彡r‐- (わが家の宗教を知るシリーズ)』 双葉社
レ′,/,,. ≧ ヽイ /
| ,// ,.イ /__ 〉ノ,
ゝレ′ Xi/ / V / が、儀式作法や教義、歴史を含めた概略を知るには良い。
) ´ヽ、__ ト、 /ゝイミ
|,,, ..、 `ヽ i /
〈 ,.-' `ヽノ,イ
`´j _ .{ / | 「そういうところに興味が無い、思想が知りたいんだ」
`┬‐-' __ノ_ ノ :|
`⌒!´ `/ .} ,/ という場合は――
ヽ--‐'´ヽ、_/ /
/| /- 442 : ◆QOOmW3I0SM : 2013/07/31(水) 21:14:20 ID:l4b7I60U0
| :::::|/ .、____≧、\: :::} ::ノ ,/,ィ≦__,ヽ|::::| 佐藤 正英 『親鸞入門』 ちくま新書
∨_:| :.\ 廴゚>、\|:::{ ::{: |/r<゚ノ /.:::::|ノ/
ゝ-! . : : : :. ̄ ̄´. : `ヽ : :ノ.::: .` ̄ ̄ .:.:::::::|_/ 『定本 歎異抄』 青土社
. ト、 : : : : : : : /. : : | : :|::::: .\ : : : : ::::::ノ.:|
| ::l\ : : : /. : : : :__! : l__:::.: : .\::::::;/|::::.|
| ::| :.\/.: : : : ::(__.r ヽ__): : : : .∨. ::::|:::: |
. | ∧ : ::::{ : : : : : : : ::.ゝ‐′. : : : : :.::}: :.::/.:::: | あたりが、内容もしっかりしていて
. |: : :.\.::.ヽ:. : : : : : : ___ : : : : :.::::/.:/..::::::::|
| : : : : :.Y´} : : : : /ィ==-\ : : ::/ Y.:::::::::::::::| 値段も手頃で気に入っている。
,.へ__ノ! : : : . \!、 : :.《トr┬r┬rイ》 :::} :/.:::::::::::::::::ト、_xへ __
::/´.: .::| : : : : : : .`\ 弋二ニ二ブ. :::ノ'′.::::::::::::::::|::::.:.\ .ヽ`ー―--、
:|_/. : | : : : : : : :.:.:.:::.\: : : : : : : : /.::::::::::::::::::::. :.:|:ヽ、_| ; | ; ; ; ; ; ; , \
:|. : : : ∧ : : : : : : : :.:.:.:.:.::.`ー---‐''´.:::.:.:.:.:.:.:.:.:. : : ::∧::::::::: | ; |; ; ; ; ; ; ; ; ; ,\
NVVVVVVV\
\ \
< `ヽ、
</ /"" \ .ノヽ. \
//, '〆 ) \ ヽ
〃 {_{ ノ ─ .│i| ほうほう。
レ!小§ (●) (●) | イ
レ § (__人__) .|ノ
\ `ー'´ ノ
/⌒ヽ゜。 。゜ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |- 443 : ◆QOOmW3I0SM : 2013/07/31(水) 21:14:35 ID:l4b7I60U0
;;;;.,::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ゙: : : : : : : : : : : :.!: : 」::'、 佐藤 正英 『親鸞入門』は、
./ : : : :`゙゙゙ ̄´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.!: ,i": :| .l
゙: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::,/./ : 、 |ヾl、 もうなかなか手に入らないがな……
: : : : : : : : : : : :_-、: : : : : : : : : : .y:i: ::/:/: :_〃 .l,!│
: : : : : : : : : : : : `'->、: : : : : : : :/l !://゛,r / : : .l,/
: : : ::,/゙゙゙゙ヽ,,,,_: : : : ゙''i \ : : : : !:| ゙|" .'~ : : : : : l _,,.
: : : :: ̄ ゙̄'''ー .二二ニ二ニ,,.>ヾ: : l゙: ::..―-丶: : :}'''''"゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙''''''ー-,,, ./゛: :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :-、: : ヽ、: : : : : : : ,ト- ,,,.: : : : : : : : : ::~'-、: : : 良書なのだが、惜しいことだ。
: : : : : : ...... ィi;;ニ二`-: ::,...: : : : : ::ヽ: : :',: : : : : : ./;;;;;;;;;;;;;;゙''-、.: : : : : : : : ::ヽ./
: : : : : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : :ヽ: : ヽ..、: ::,l| ,,.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.\,: : : : : : : /: :
: : : : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : , -.: ::、: -_ノ: :/ |: :`''-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ヽ,: : : : │: :
: : : : : : : : : : : : : : :l゙: : : : : : : : :{: : : : !: : ::/: : :゙'i:.l: : : : :`く.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 l: : :
: ,,.: : : : : : : : : : : : ゛: : : : : : : : : ゙''''" ゙̄''゙´: : : : ! ,!: : : : : : ゙'ir'"゙゙.l,,_;;;;;;;ヽ,:!: : :
: : :`'''''''''tr'"゙゙゙゙'''-、、: : : : : : : : : : : : : ,ニソ'゙lli....../ : : : : : :.,,' ,r‐ '!―、;;ヽ,: :
ヽ,: : : : : ::ヽ: : : : : : :.!''-、: : : : : : : : ::,彡一'゙ ,!`l‐ミ゙‐'-、_:', ., `''、;\
: ::ヽ.: : : : !: : : : : : :.l: : : : : : : : : : ./ :__._r'´ ./ : : `'''ー、. ! ,ノ;;;;;
: : : :`''ー- .. l、: : .,../''''ヽ、: : : : : : ''´ .,r'´: : ´.!: : : : : : :l、 ゙ ),;;;;
: : : : : : : : : : ::゙│: :.\.: :`'ー: : : : .,/: : : : : : ,!: : : : : : / ,!;;;;;;;
: : : : : : : : : : : : :`-、,.: :`": : ,,: : : : : : :i''''''': :./ : : : : : :,/..,,,、 ', ,,..ノ丶;;;;
: : : : : : : : : : : : : : : : :`゙゙゙゙!ニ,゙''-、_: : : ,' ._,/: : : : : ./ : : : : `゙゙/ゝ _....-゙;;;;;;;;;;;;;;;
;ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : :`'-、,: ̄ ̄: : : : : : : ./ : : : : : : ./ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.......゙'-.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`''-、: : : : : : : ": : : : : :../
NVVVVVVV\
\ \
< `ヽ、 うぇ。……い、今から手に入れるには?
</ /"" \ .ノヽ. \
//, '〆 ) \ ヽ
〃 {_{ ノ ─ │i| γ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`丶
レ!小§ (○) (○) | イ | ……まぁ、学ぶ気があるなら貸してやらんこともない。 .|
レ § u (__人__) |ノ 乂_________________________..ノ
/⌒゜。 ー‐ 。゜ィヽ
/ rー'ゝ∞ ∞ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ∞∞ ヾ_ノ,| ど、どもっす。
| ヽ〆 |∞|
※……ネット書店で中古品の在庫はあるようです。
.- 444 : ◆QOOmW3I0SM : 2013/07/31(水) 21:16:27 ID:l4b7I60U0
| :::::|/ .、____≧、\: :::} ::ノ ,/,ィ≦__,ヽ|::::| そして浄土真宗の基礎となる経典である、
∨_:| :.\ 廴゚>、\|:::{ ::{: |/r<゚ノ /.:::::|ノ/
ゝ-! . : : : :. ̄ ̄´. : `ヽ : :ノ.::: .` ̄ ̄ .:.:::::::|_/ 浄土三部経については、そうだな。
. ト、 : : : : : : : /. : : | : :|::::: .\ : : : : ::::::ノ.:|
| ::l\ : : : /. : : : :__! : l__:::.: : .\::::::;/|::::.|
| ::| :.\/.: : : : ::(__.r ヽ__): : : : .∨. ::::|:::: | 浄土真宗教学研究所浄土真宗聖典編纂委員会
. | ∧ : ::::{ : : : : : : : ::.ゝ‐′. : : : : :.::}: :.::/.:::: |
. |: : :.\.::.ヽ:. : : : : : : ___ : : : : :.::::/.:/..::::::::| 『浄土三部経 (現代語版)』本願寺出版社
| : : : : :.Y´} : : : : /ィ==-\ : : ::/ Y.:::::::::::::::|
,.へ__ノ! : : : . \!、 : :.《トr┬r┬rイ》 :::} :/.:::::::::::::::::ト、_xへ __
::/´.: .::| : : : : : : .`\ 弋二ニ二ブ. :::ノ'′.::::::::::::::::|::::.:.\ .ヽ`ー―--、 が、値段も手頃(※)で
:|_/. : | : : : : : : :.:.:.:::.\: : : : : : : : /.::::::::::::::::::::. :.:|:ヽ、_| ; | ; ; ; ; ; ; , \
:|. : : : ∧ : : : : : : : :.:.:.:.:.::.`ー---‐''´.:::.:.:.:.:.:.:.:.:. : : ::∧::::::::: | ; |; ; ; ; ; ; ; ; ; ,\ 全訳としては読みやすい。
※……ただし安価な分、原文は付記されておらず注釈も少ない。
逆にそれが読みやすいとも言えるため、好みに合わせて。
ノ;;;ノ ゙'''‐- ;;;;;;;;;;;;;;;;;.. -''"ヽ;;;;i が、それよりも更に、
i;;;ノ 、 , ゝ;;l
.|/ /ヽ、___i ./_,..ノ\ i;| 中村元『浄土経典(現代語訳大乗仏典)』東京書籍
,'ヽ.´''こニ‐-、ヽ /,-‐ニニ` |__
.|.ヽ| ゝ、 ○ ).`ヽ .ノ ( ○ .ノ rヾi を、私は評価したい。
(ゝ.|. ゙''"´ { } `゙'''" |) ノ
ヽ \ ,.. - _ i i _ 、_ ノ /
ト| :i´,..-‐'' ゝ(__)‐' 、..,、ヽ/|ノi 原典であるサンスクリットなども対照し、
.i ゝ人ゝ ,..、_,..、 _ノノ / i
| ヽ ヾ''‐--'''‐'''ー-''" 'ノ' | 丁寧で分かりやすい解説を添えた抄訳だ。
_,.| ゝ、 `''‐‐‐'´ ,.ノ´ .|_
. ,ノシ''''´ ノ i \ ノ i |`iゝ=ヘ、 ,...
/ ./ ' ノ ヽ`゙''''''''''´ノ ヽ .|`|`'''' `i`ヽヽ こちらにまず触れてみるのをおすすめする。- 445 : ◆QOOmW3I0SM : 2013/07/31(水) 21:19:37 ID:l4b7I60U0
| :::::|/ .、____≧、\: :::} ::ノ ,/,ィ≦__,ヽ|::::| どうも僧侶が書いた仏教系の書籍は、
∨_:| :.\ 廴゚>、\|:::{ ::{: |/r<゚ノ /.:::::|ノ/
ゝ-! . : : : :. ̄ ̄´. : `ヽ : :ノ.::: .` ̄ ̄ .:.:::::::|_/ なるべくして視点が狭いというか……
. ト、 : : : : : : : /. : : | : :|::::: .\ : : : : ::::::ノ.:|
| ::l\ : : : /. : : : :__! : l__:::.: : .\::::::;/|::::.| 自宗派の見方に慣らされがちなものも多い。
| ::| :.\/.: : : : ::(__.r ヽ__): : : : .∨. ::::|:::: |
. | ∧ : ::::{ : : : : : : : ::.ゝ‐′. : : : : :.::}: :.::/.:::: |
. |: : :.\.::.ヽ:. : : : : : : ___ : : : : :.::::/.:/..::::::::|
| : : : : :.Y´} : : : : /ィ==-\ : : ::/ Y.:::::::::::::::| 僧籍を持たない、学問として仏教を扱う、
,.へ__ノ! : : : . \!、 : :.《トr┬r┬rイ》 :::} :/.:::::::::::::::::ト、_xへ __
::/´.: .::| : : : : : : .`\ 弋二ニ二ブ. :::ノ'′.::::::::::::::::|::::.:.\ .ヽ`ー―--、 東大印哲系の書籍はおすすめだな。
:|_/. : | : : : : : : :.:.:.:::.\: : : : : : : : /.::::::::::::::::::::. :.:|:ヽ、_| ; | ; ; ; ; ; ; , \
:|. : : : ∧ : : : : : : : :.:.:.:.:.::.`ー---‐''´.:::.:.:.:.:.:.:.:.:. : : ::∧::::::::: | ; |; ; ; ; ; ; ; ; ; ,\
| ヽ! `≦≡=,ァ- 、\. \: ! : : :::. : :::/ / ,,,--、‐=≡ァ.::::::|'.::| こう、なんだ。 ごくごく自然と、
| ./| `ミ、 .::{;;;;;;;;}`》.ヽ/.::. : : :::::::::::レ′《´{;;;;;;;;}.: ,,〃.::::/ヽ::|
| ∧.: : : : `≡`≡彡'__::::`ー、 :::::::r‐'´.::_ `ヾミ≡´≡´.::::::::∧::::i:| 「うちが最高で他は駄目」というような
ヽ, l : : : : : : : : :::::/. : : : | : :.{::::::. : .\ : : : : : : :::::::::::::レ'.:::::リ
ヽ:\ : : : : : : .::/ . : : : : . ..!. : : :.:::::::.. : : :.ヽ : : : : : :::::::::::l::::/ 考えに染まってしまった者の文章は、
ト、_|\ : : .:::ノ . : : : : : : : : : : :.::::::::::::::. : : :\ : : :.:::::,.イ_,イ
/,;;;;;!、ヽ::/ . : : : : : i´.`r-‐-、´`!::::: : : : : :.ヽ:::::/.::.|::::∧ 正直なんというか、読むに堪えん。
./ .:;;;;| `:::i . : : : : : : : : :`ーi、__ノ‐''::: : : : : : : :::i::/.:.,ィ‐1:::::.∧
/ .: ::::∧::,ヘ : : : : : : : : : : : :::::::::::::: : : : : : : : :.:::ノ`ヽ'.:::/.:::::::::: |
i .: : : ::::.ヽ、\ : : : : : : : : : :_ : : __ : : : : : : : ::::i :::::::::ノ.:::::::::::::: |
| : : : : : ::::::.\::j::. : : 《、__∠__ `ー' __ヽ、_,,》 : : :::ヽ::/.:.::::::::::::::::::| ……個人的な好悪の問題ではあるのだがな。
| : : : : : : ::::::::.ヽ: :. : : : ⌒ヽ `ー'´ ノ⌒.: : : ; ::::/.:.: .:::::::::::::::::::::|
--‐''| : : : : : : : :::::::::∧: :ヽ、: : : :`ー‐‐' .: : : : :./.:::/.::::.: ::::::::::::::::::::::::::トー-、
/.: : : : : : : : : :::::::::.\:::ゝ-‐'´ ̄ ̄`` ー-‐'./.:::::.: ::::::::::::::::::::::::::::`\ `ヽ
ト VVVVVVVVノ\
\ \ あー……分かる気がするっす。
ヽ \
⌒≧x /^^\/ \ \ 俺っちもまぁ、客観的なのの方が読んでて楽っす。
彡 〆 ) 丶 ∨
〃 ハ _ノ ― Y:i|
イ 从§ ( ●) (●) |从
乂イ§ (__人__) | γ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`丶
/ ゚ o ` ー´ / | そうか。 ……まぁ、2、3冊持っていけ。 .|
/ ∽ ∽ 乂___________________..ノ
| ヽ ヽ ∞∞ ヽ- 446 : ◆QOOmW3I0SM : 2013/07/31(水) 21:19:19 ID:l4b7I60U0
ト VVVVVVVVノ\
\ \
ヽ \
⌒≧x /^^\/ \ \
彡 〆 ) 丶 ∨ ……ところで白蓮さんは?
〃 ハ _ノ ― Y:i|
イ 从§ ( ●) (●) |从
乂イ§ (__人__) |
/ ゚ o ` ー´ /
/ ∽ ∽
| ヽ ヽ ∞∞ ヽ
| :::::|/ .、____≧、\: :::} ::ノ ,/,ィ≦__,ヽ|::::|
∨_:| :.\ 廴゚>、\|:::{ ::{: |/r<゚ノ /.:::::|ノ/ 留守だ。
ゝ-! . : : : :. ̄ ̄´. : `ヽ : :ノ.::: .` ̄ ̄ .:.:::::::|_/
. ト、 : : : : : : : /. : : | : :|::::: .\ : : : : ::::::ノ.:|
| ::l\ : : : /. : : : :__! : l__:::.: : .\::::::;/|::::.| γ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`丶
| ::| :.\/.: : : : ::(__.r ヽ__): : : : .∨. ::::|:::: | | …………。 |
. | ∧ : ::::{ : : : : : : : ::.ゝ‐′. : : : : :.::}: :.::/.:::: | 乂_______..ノ
. |: : :.\.::.ヽ:. : : : : : : ___ : : : : :.::::/.:/..::::::::|
| : : : : :.Y´} : : : : /ィ==-\ : : ::/ Y.:::::::::::::::|
,.へ__ノ! : : : . \!、 : :.《トr┬r┬rイ》 :::} :/.:::::::::::::::::ト、_xへ __
::/´.: .::| : : : : : : .`\ 弋二ニ二ブ. :::ノ'′.::::::::::::::::|::::.:.\ .ヽ`ー―--、
:|_/. : | : : : : : : :.:.:.:::.\: : : : : : : : /.::::::::::::::::::::. :.:|:ヽ、_| ; | ; ; ; ; ; ; , \
:|. : : : ∧ : : : : : : : :.:.:.:.:.::.`ー---‐''´.:::.:.:.:.:.:.:.:.:. : : ::∧::::::::: | ; |; ; ; ; ; ; ; ; ; ,\
【おまけ、おわり】
.- 447 : ◆QOOmW3I0SM : 2013/07/31(水) 21:22:08 ID:l4b7I60U0
_... -‐<二\
r‐'´,-、,..-ヘ \―`、
/レ'´ ´/ ̄`ー--、_ i-、 というわけで、仏教書の紹介はこんなところで。
/ r'イ /´ 、 l | ` 、
.//j / /i H、 〉
i K´i L_ 、,。' ノ , `、iハj
.〉 〉;;;| `、_゚ ̄ノ`< ,ィi , 〉 i;i 可愛いヒロインが出ると思った?
`、;;;;;;;i ト, r-=三 rェr'´rノ /レ' ,;イ
\;;;、;;;`、\ _ri_riノ/;,'-';;;j ――――残念、男祭りでした!
`;;゙-;;;;`ー-、,―z_彡∠j;;ノ
`ー-、;;=-=っ;;;;;;;;_ -'´
`ー'´ ̄ ̄
_... -‐<二\
r‐'´,-、,..-ヘ \―`、
/レ'´ ´/ ̄`ー--、_ i-、 さて、そしておすすめ書籍ですが、
/ r'イ /´ 、 l | ` 、
.//j / /i H、 〉 『蝉丸Pのつれづれ仏教講座』は少々クセがありますが、
i K´i L_ 、,。' ノ , `、iハj
.〉 〉;;;| `、_゚ ̄ノ`< ,ィi , 〉 i;i やる夫界隈をお読みの方にはたいへんオススメです。
`、;;;;;;;i ト, r-=三 rェr'´rノ /レ' ,;イ
\;;;、;;;`、\ _ri_riノ/;,'-';;;j
`;;゙-;;;;`ー-、,―z_彡∠j;;ノ
`ー-、;;=-=っ;;;;;;;;_ -'´
`ー'´ ̄ ̄- 448 : 怖~い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお : 2013/07/31(水) 21:22:32 ID:c7rw8b7.0
- 乙したー
- 449 : 怖~い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお : 2013/07/31(水) 21:23:15 ID:xNBTLsLk0
- おまけおっつおっつ。
空気読まずになむさんがお茶を持ってきてくれるって俺信じてるから! - 450 : 怖~い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお : 2013/07/31(水) 21:24:21 ID:QSPFM6Nw0
- 乙、夏の読み物に買ってみようかなぁ
あと白蓮さんを具現化する修行もしよう
なに、夢で会ってるんだからいつか出来るさ、いつか - 451 : 怖~い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお : 2013/07/31(水) 21:25:50 ID:czELn0ZI0
- 乙でしたー
- 454 : ◆QOOmW3I0SM : 2013/07/31(水) 21:28:05 ID:l4b7I60U0
- 蝉丸Pのつれづれ仏教講座の巻末参考文献は、
「あ、これ読んでる、すごかった」
「コレも読んだ、参考になった」
「これいつか読もうと思って手を付けてなかったやつだ!」
「え、この人こんなものまで読んでるの!?」
のオンパレードで、結論として、
_... -‐<二\
r‐'´,-、,..-ヘ \―`、
/レ'´ ´/ ̄`ー--、_ i-、
/ r'イ /´ u 、 l | ` 、
.//j / u /i U H、 〉 (あ、この参考文献があれば、
i K´i L_ 、, ' ノ , `、iハj
.〉 〉;;;| `、_  ̄ノ`< ,ィi U 〉 i;i 自分が劣化複製作る理由ないな。)
`、;;;;;;;i ト, r-=三 rェr'´rノ /レ' ,;イ
\;;;、;;U、\ _ri_riノ/;,'-';;;j
`;;゙-;;;;`ー-、,―z_彡∠j;;ノ
`ー-、;;=-=っ;;;;;;;;_ -'´
`ー'´ ̄ ̄
となってしまいました。流石…… - 452 : 怖~い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお : 2013/07/31(水) 21:27:05 ID:41qbOrdk0
- うちは浄土宗なんですけど、このスレの感じだと、親鸞の言っていることがだいたい法然の言っている事と思っていいんでしょうか・・・
- 455 : ◆QOOmW3I0SM : 2013/07/31(水) 21:29:34 ID:l4b7I60U0
- >>452
まぁ、別に二者とも言ってることはそう変わらないですね。
専門の学術分野では細かい違いをあれこれ取りざたしたりもしますが、
一般に関わってくぶんにはさして気にするほどの差異でもありません。 - 456 : 怖~い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお : 2013/07/31(水) 21:31:10 ID:Z/3T8.hE0
- >>445
ああそうか、言われてみると仏教はインド哲学の範疇だよな
しかし、僧侶でもなかなか謙虚にはなれないものなんだな - 457 : ◆QOOmW3I0SM : 2013/07/31(水) 21:37:19 ID:l4b7I60U0
- >>456
謙虚になれないというか、「自派以外」についてあまり学ぶ機会がないのですね。
自分のとこの教義の細かいとことか、奥深さとか、歴史とか、人とか、
そういうのは自派の教育でがっちり学んで、他は通り一遍なぞるだけ――――
その後も特に自主的に勉強はしなかった、となると自然、
だいたいのことを自派の理屈でなんとかしちゃおうとしちゃったりとかして、
なんかだんだんおかしな方向に逸れちゃったり……とか。
学問でやってる人は前後の流れまでぎちぎち詰め込むので、
そのへん視野が広くていい「傾向がある」くらいの話ですね。
東大印哲系でもダメダメな本読んだこともありますし、
僧侶でもものすごい人はものすごいですし。 - 458 : 怖~い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお : 2013/07/31(水) 21:37:32 ID:czELn0ZI0
- >>455
教義に大きな差異がないってことは、このスレの師匠大好きな言動と合わせて
親鸞自身は法然(浄土宗)の門徒と思っていたけど
流罪で師匠と離された後に一人関東で布教してたら、意図せず浄土真宗の開祖になっちゃった感じでしょうか? - 459 : ◆QOOmW3I0SM : 2013/07/31(水) 21:40:33 ID:l4b7I60U0
- >>458
そんな感じです。
「親鸞を開祖とする浄土真宗」という立ち位置は、
親鸞ではなく三代目の覚如という人が打ち立てようとしまして、
なんだかんだ時流とともに廃れようとしたのが、
八代目の蓮如という人のスーパー布教者っぷりで再興した、というような感じでして。
親鸞本人には何か宗派を立てたとか、立てようとか、
そういう意図はまったくなかっただろう、というのは定説ですねー。 - 460 : 怖~い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお : 2013/07/31(水) 21:47:52 ID:czELn0ZI0
- 回答ありがとう御座います
このスレ読んでて、「真」っていう浄土宗より自分を正統主張してるような名前が引っかかってたんですが
有り体な言い方すると次代以降による親鸞の神格化と聞いて納得出来ました - 461 : ◆QOOmW3I0SM : 2013/07/31(水) 21:49:04 ID:l4b7I60U0
- あ、そこか!
ちょっと待った、ちょっと待った! 今説明します! - 465 : ◆QOOmW3I0SM : 2013/07/31(水) 21:58:09 ID:l4b7I60U0
【なんで浄土“真”宗なの?】
____
/ \
/ ─ ─ \ 親鸞自身がそう書いたからだお。
/ (●) (●) \
.| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「つつしんで【浄土真宗】を案ずるに、二種の回向あり。
一つには往相、二つには還相なり。往相の回向について真実の教行信証あり。」
「ここに愚禿釈の親鸞、慶ばしいかな、西蕃・月支の聖典、東夏・日域の師釈に、
遇ひがたくしていま遇ふことを得たり、聞きがたくしてすでに聞くことを得たり。
【真宗】の教行証を敬信して、ことに如来の恩徳の深きことを知んぬ。
ここをもつて聞くところを慶び、獲るところを嘆ずるなりと。」
「慶ばしいかな、心を弘誓の仏地に樹て、念を難思の法海に流す。
深く如来の矜哀を知りて、まことに師教の恩厚を仰ぐ。慶喜いよいよ至り、至孝いよいよ重し。
これによりて、【真宗】の詮を鈔し、浄土の要を拾ふ。
ただ仏恩の深きことを念うて、人倫の嘲りを恥ぢず。
もしこの書を見聞せんもの、信順を因とし、疑謗を縁として、信楽を願力に彰し、妙果を安養に顕さんと。」
「しかればすなはち、これ【真実の教】を顕す明証なり。
まことにこれ、如来興世の正説、奇特最勝の妙典、
一乗究竟の極説、速疾円融の金言、十方称讃の誠言、時機純熟の【真教】なりと、知るべしと。」
以上すべて主著『教行信証』より。(【】の強調は作者)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.- 466 : ◆QOOmW3I0SM : 2013/07/31(水) 22:00:16 ID:l4b7I60U0
____
/ \
/ ─ ─ \ 法然上人のみ教えは、
/ (●) (●) \
| (__人__) | 【浄土の真の教え】だお。
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
____
/ \
/ ─ ─ \ だから親鸞は浄土宗の正しさを強調して、
/ (●) (●) \
| (__人__) | 浄土【真】宗とお呼びするんだお。
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
____
/ \ 仰々しい? 構わんお。
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ただ仏恩の深きことを念うて、人倫の嘲りを恥ぢず。
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \- 467 : ◆QOOmW3I0SM : 2013/07/31(水) 22:03:19 ID:l4b7I60U0
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~時は流れてしばらく~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q.われわれは一向宗と呼ばれていますが。
,..-‐:: ̄::‐-..、
, <:::::::::::::::::::::::::::::> 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ A.確かに阿弥陀仏にすがり、
/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヘ
. l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i 一向に念仏をするから一向宗と呼ばれる。
. ! :::::::::::::::::/7:::::::/\:::::::::: i
| :::::::::::::::::::/-.l::::::ァ---',:::::::::: l
l::::::::::::::::::::ナミ.l::ル.イ¨Tアl「Y:::::::j
l:::::::::::::::::/ュソ .レ' ク,ソノ |}.ノ:::::/ が、別に祖師聖人の定めた名前ではない。
fヘ l::ハ:,ィァ:::| , ,!|':::::/
.イ ) ,彡 /)ノノ::|、 ,、 , '::::::/ 祖師聖人は【浄土真宗】と呼んでいらした。
シ | } ヽ、 /^) l/ ,、l .`r 、_ , イ/从/
ヘ ヽ、/ ′}/ /. ̄l | ̄7ヘ
∨,/ ヽ /:.ヽ'゙{ヾ、 _}ヽ/:.:.ヘ_
{ { } / ゙̄オャ--.、 ,.---ォ、 ̄ `ヽ、
ノ / / | `ー---一'゙ |.ヘ / .}
【八代、本願寺蓮如】
.- 469 : ◆QOOmW3I0SM : 2013/07/31(水) 22:05:58 ID:l4b7I60U0
, . : ´ ̄`: . 、
/: : : : : : : : : : : `ヽ
. /: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/: : : : : : : : イ: : ハ: : : : : : , ←この人の頃には既に浄土宗とは別組織の、
ハ: : : : : : : :/.| :/‐トi : :l : : }
,'イ: : : : : : / レ _} : :|: : :.! 【一向宗】と呼ばれていたため、
}八 ∧: : :/, セ歹l : /〉 /
ヽ: |: :/´ レ/":ハ 【一向宗=浄土真宗】となる。
ヽレヽ 、 ― イ: :/レ
. `ル圦= ´/ゞル′
, -‐´イf三イ二、ユ-ヘ
/: : ; : : :j///}: : : : : :`: :}
/: : /: : : ;'///|: : : : : :{ : :ハ
/: : :.{: : : :{////; : : : : :j : : :ハ
/: : : :/、: : :マ///| : : : : :; : : : :ハ
. /: : : :///i: : }///|| : : : : :ト: : : : ハ
/: : : :////}: :リ///|| : : : : :| V: : :ハ
- ――― -
ィ´::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/ ...::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... ' ,
′/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
, ..〃::::::::::::::::::::::::;ィ:::::::;へ::::::::::::::';:::::::l
. !:::′::::::::::::::::::://::::::/ \::::::::|:::::::| で、最終的に一向宗呼びは廃れて、
|::::l::::::::::::::::::/- |::ル' -――j:::::l:::::::l
|;:::l:::::::::::::::/”〒` レ゙ イ”〒ヲ|:::「}::::l 浄土真宗呼びが残るが―――
l',::l::::::::::::::::!フ,⊥ ク,⊥ .l::::lノ:::リ
|'ヘ::::::ヾ::::::l , .ノ::;':::::/
ヾ::::::::::::l /::::/
ヽ、::::l\ -- ィ'// 宗名に関しては、江戸~明治に何度となく、
`ヽ| . ヽ、 __ , ´|
__ | ヘ ̄ ̄7 浄土宗側との軋轢があったそうだ。
ヽ フ | L__
l ヽ ,| .|  ̄ヽ
_ _ ,ィ'| ト====ィ.| / l
/ ̄ .\ .| | /
/ ヽ、| | ,r´
【おまけ、おわり。】
.- 468 : 怖~い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお : 2013/07/31(水) 22:04:13 ID:Z/3T8.hE0
- だいたいこいつのせいじゃねーかw
- 470 : ◆QOOmW3I0SM : 2013/07/31(水) 22:07:32 ID:l4b7I60U0
- >>468
この人はこの人で、
「うちらは自分たちのことをなんて呼ぶのが正しいの? 一向宗でいいの?」
って質問に答えただけなので、別に何もおかしいことはしていないんですよね。 - 471 : ◆QOOmW3I0SM : 2013/07/31(水) 22:10:08 ID:l4b7I60U0
- >>460
というような感じで、歴史的になんとなく醸成されていった名前ですね。
元は浄土宗の美称だったのが、後に浄土宗とは別の宗名として固定化した感じで。 - 472 : 怖~い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお : 2013/07/31(水) 22:11:02 ID:czELn0ZI0
- 解説ありがとう御座います
どんなトコでも法然さんage止めない親鸞さんマジパねぇ…!
んで蓮如さんも単純に開祖の自称を宗派名にしただけだったのか - 473 : 怖~い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお : 2013/07/31(水) 22:16:56 ID:HMcdEdx.0
- 黒谷の金戒光明寺(浄土宗)も
「浄土真宗最初門」って後小松天皇の勅額が掛かってますよね
この“浄土真宗”っていう文言も
法然教学としての浄土宗に対する美称、尊称って意味だと知らないと
「金戒光明寺は(宗派名としての)浄土真宗のお寺なの?」って勘違いしちゃいそう - 474 : 怖~い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお : 2013/07/31(水) 22:18:10 ID:6eTDsVOs0
- 今追いついた
蝉丸Pの本流し読みして段ボールに仕舞ったのを探さないと…… - 480 : 怖~い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお : 2013/07/31(水) 22:32:21 ID:HMcdEdx.0
- そいえばある教授が中世の仏教について例えば
法然上人は自力行を捨てて専修念仏を勧める一方で
仏塔の建立や仏像の造立など自力作善を推奨する行動をしている
現代人の感覚からすれば、おかしいと思える言動であっても
当時の学僧は兼宗兼学が当たり前だったから、法然上人の場合
浄土宗の僧侶としての立場の考えと、天台宗の僧侶としての立場での行いに
差異が生じるのは当然であり、現代的な宗派の概念で当時をとらえてはいけないって教えてくれました - 481 : ◆QOOmW3I0SM : 2013/07/31(水) 22:35:05 ID:l4b7I60U0
- >>480
非常に正しいお考えかと思います。 - 489 : 怖~い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお : 2013/08/01(木) 12:11:34 ID:537nZPVs0
- ギャル夫のすこし未来で、大学デビューしようとしてたら仏門デビューしてしまったでござる、
みたいな現代の出家得度は見てみたいですね。
一般人がお坊さんになるプロセス、みたいなものとか。下積みとして他の寺へ修行に出されるとか。 - 493 : 怖~い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお : 2013/08/01(木) 19:23:21 ID:QvsK58cI0
- >>489
宗旨が異なれば、修行内容も基礎的学問も異なるし
同じ宗であっても派が異なれば、
そこでもまた専修内容も違ってくるから、
伝統的仏教全般でくくるのはちょっと難しいよな気がする - 495 : ◆QOOmW3I0SM : 2013/08/01(木) 20:00:41 ID:vfN.uvs.0
- >>493
そうですね。
禅宗ならそれなりの期間、修行僧堂で修行しなければなりませんが、
浄土宗系はほとんど座学と規定の講習で通れますし。 - 533 : ◆QOOmW3I0SM : 2013/08/08(木) 02:11:28 ID:Cov8BAQY0
- もう2、3日しましたら誘導完了とみなして過去ログ依頼出してきますね。
- 534 : 怖~い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお : 2013/08/11(日) 11:16:55 ID:tmms8MzY0
- その前に、ギャル夫と白蓮さんがどうなったかだけでも……!
なんか白蓮さんより前にお父さんに気に入られるような未来図が見えなくもないw - 535 : ◆QOOmW3I0SM : 2013/08/12(月) 16:43:15 ID:5x4BORVE0
- >>534
,;:'";;;;;;;;;;//ノ j;;;;;;;;;レ 彡;;;;;;`ヽ、
,r'";lヽiヽ ft ノ / //;;;/ノ 彡彡;;;;;ヽ.
,f"ミミヾ、l;;;;;|/;;;゙リ ノ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;三;;;;`i,
/;;;;rー-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ノ;:r‐'" ,r''`ヽ;;;;三;;;i
,i';;;f" `i゙`ー、;;;;;;;;,.ィ/ / `t;;;;ミミ;;t、
l;;;;j ヽ `^''" / ノ ゞミミミ;;)
l;;ノ/`ヽ、`!、 》 ,r' ノ^=、. ヾ,ミ;;;;l ,__
f`レ""~ヽ、ヽ〉〉 ハ i l / ,r' /,::'"~゛゙ヽ `i;;;y,,.,ヽ
f,〉l ,...、ヽ`ゝノ ヽl レ' /ィ"ィ_,,..,、 l/人 .l 仏教とは云々――――
lt.ti ,;ィ==、ヽ( tj ,j,/,;:=‐‐- 、,. ,,. l/ヽ),j
ゝ、l ゝ、 ● ) \ l ,ノ ( ● ノ'='" レ/ノ
`i >ー‐'′ 〉- / `ー‐=" j'"/
t ,.ィ'"~´ ( ヽi ー--=、`ヽ ノ、j"
,j `i、 _,.」 ,レ-、 ``ー,.イ |
( __、、,. ,.l゙iヽ ,r‐='"( (´ .)_ノ ー‐ヲ / l t
,,.==ニー彡三ミヾ、 (;;l l`i`i、 ,.==、ゝ、,,ノ,,.-‐=-、_,, / / ,j i
,..、ヾ;;;;;;;;;ミミ;;t-三ミ、 _f";;;;] t ヽi, i、(`ヽ、゙ニ,",ィ'",j+〈 / // ,ノ 〉、
,.tミ彡;;;;;;;;;;;;;三;;;;;;ヽ.__f;;;;;;;;j i ヽ、.i fニi`ー-ニ-‐''"~ fニj' / ,ノ ,ノノ::i、
`ーミ三彡'''''"゙t;;;;;;;;;;;;;;;;彡f``t、 ~゙i ,t ゝ、_j_,,..,r'' ノ イ'" ,ノノ::::::ヽ
) ``ー-‐"_」:::::::ヽヽ、__t ヒ`ゝ、.,___,.,. ィ"/ / ,.ィ"ィ::::::::::::)、.,___
,,.. ィ '"´ ̄l:::::::::::::``ー-ゝ``ー- = -‐ ''" ノ,,..;:-=" "´::::::::::::::ノ:::::::::::``=ー-=、
,,..;::=''"::::::::::::::::::::::::t、::::::::::::::::::::ゝ、__ __,,.ィ"ー''"~::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::`` =ー-=、
-= '"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::  ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``ー
ト VVVVVVVVノ\
\ \
ヽ \
⌒≧x /^^\/ \ \
彡 〆 ) 丶 ∨ 思想とは云々……!
〃 ハ \ , , / Y:i|
イ 从§ ( ●) (●) |从
乂イ§ (__人__) |
/ ゚ o ` ⌒ ´ /
/´ _i⌒i⌒i⌒i┐
| l ( l / / / l
l l ヽ / - 536 : ◆QOOmW3I0SM : 2013/08/12(月) 16:44:43 ID:5x4BORVE0
_,,.. -──- 、,_
,..::''´::::::::::::::::::::::::::::::::`':..、
,.:'":.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/: : :/: : : : :|: : : : :ハ: : : `ヽ: : : ';
/ / ,∠ ハ / j : ノヽ : '; ; あらあら……
; ;' /-‐レ'- |/ -‐- |! | }
{ |! / _ ァ==、 リ ,/ /
'、 人. { '" ̄` . ∠,.イ ;
ソ ノ ゝ" _,. ム 、 {
'´ イ 人 ` ,.イ| ヽ八
/ ノ l|>, 、.,_,. イ / __ ) `ヽ
/ / __{ /__r|、__,ム-‐l'":::::`ヽ . \
/ / /:::::::`7/:::{ -‐}:::::::;::::::::::::::':、 ヽ ヽ
/ / /::::::::::::://:::/`''ー---‐''ヘ:::∨:::::::::::::::ヽ. `; '、
;' ; ;'::::::::::::/:::/`''ー-----‐''ヘ:::::\::::::::::::;r' , ヽ
ノ .! ヽ:::::::/:::::::;:::\.,_l/_/:::';::::::::';-=ィ:{ ノ、 !
'´ イ }、={:::::::::{`' ー--ァi---‐ '"}::::::::::}::::::::! ,' ',
{ ´ 、 }::::人::::::::'、// \\ソ:::::::人::::::{ ; }
、 ' }:::::::::ヽ:::::::}'" l | `'{:::::::イ!::::::::::l 人 , ノ、
NVVVVVVV\
\ \
< `ヽ、
</ /"" \ .ノヽ. \ (そういえばアレ、俺っち最初、
//, '〆 ) \ ヽ
〃 {_{ ノ ─ .│i| わりと邪な目的で近づいてたような――あれ?)
レ!小§ (●) (●) | イ
レ § (__人__) .|ノ
\ `ー'´ ノ
/⌒ヽ゜。 。゜ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |- 538 : ◆QOOmW3I0SM : 2013/08/12(月) 16:46:15 ID:5x4BORVE0
/彡彡彡彡彡三三三ニ
////´ヽ彡三三三三三三
i// _  ̄ ̄ ̄`ヽ,.彡r‐-
レ′,/,,. ≧ ヽイ / ……よければ、また来なさい。
| ,// ,.イ /__ 〉ノ,
ゝレ′ Xi/ / V / 君との話はたいへんおもしろい。
) ´ヽ、__ ト、 /ゝイミ
|,,, ..、 `ヽ i /
〈 ,.-' `ヽノ,イ
`´j _ .{ / |
`┬‐-' __ノ_ ノ :|
`⌒!´ `/ .} ,/
ヽ--‐'´ヽ、_/ /
/| /
NVVVVVVV\
\ \
< `ヽ、
</ /"" \ .ノヽ. \
//, '〆 ) \ ヽ
〃 {_{ ノ ─ │i| アッハイ。
レ!小§ (○) (○) | イ
レ § u (__人__) |ノ
/⌒゜。 ー‐ 。゜ィヽ
/ rー'ゝ∞ ∞ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ∞∞ ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |∞|
目的に向かって前進しているのか!? 後退しているのか!?
ギャル夫の明日はどっちだ――――!
.- 537 : 怖~い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお : 2013/08/12(月) 16:45:50 ID:/k7mWyk20
- ギャル夫が悟りに近付いているwww
- 539 : ◆QOOmW3I0SM : 2013/08/12(月) 16:46:39 ID:5x4BORVE0
- というわけで、こんなかんじです。
では、過去ログ依頼へー。
- 関連記事
-
- ギャル夫は歎異抄の師訓篇を読むようです 8 おまけ (2013/08/02)
- ギャル夫は歎異抄の師訓篇を読むようです 7 第九&十&十三章 最終話 【完】 (2013/07/26)
- ギャル夫は歎異抄の師訓篇を読むようです 6 第六&七&八章 (2013/07/24)
- ギャル夫は歎異抄の師訓篇を読むようです 5 第四&五章 (2013/07/19)
- ギャル夫は歎異抄の師訓篇を読むようです 4 第三章 (2013/07/17)
- ギャル夫は歎異抄の師訓篇を読むようです 3 第二章 (2013/07/16)
- ギャル夫は歎異抄の師訓篇を読むようです 2 第一章 (2013/07/15)
- ギャル夫は歎異抄の師訓篇を読むようです 1 歎異抄、序 (2013/07/11)
最新記事&カテゴリ&ブログ内検索
- スマホでの当ブログ閲覧について:iPhone・safariでの閲覧が可能となりました。 (06/29)
- 「ゴブリンスレイヤー」小説版の感想、ネタバレ、比較考察について (02/12)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1990 -③ (09/24)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 342 (09/23)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1989 -② (09/23)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 341 (09/22)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1988 -① (09/22)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 340 (09/21)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 339 (09/20)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1987 -① (09/20)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 338 (09/19)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1986 -㉑ (09/19)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 337 (09/18)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1985 -⑳ (09/18)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 336 (09/17)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1984 -⑲ (09/17)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 335 (09/16)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1983 -⑱ (09/16)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 334 (09/15)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1982 -⑰ (09/15)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 333 (09/14)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1981 -⑯ (09/14)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1980 -⑮ (09/13)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 332 (09/12)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1979 -⑭ (09/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 331 (09/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1978 -⑬ (09/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1977 -⑫ (09/10)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 330 (09/09)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1976 -⑪ (09/09)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 329 (09/08)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1975 -⑩ (09/08)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1974 -⑨ (09/07)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 328 (09/06)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1973 -⑧ (09/06)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 327 (09/05)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1972 -⑦ (09/05)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1971 -⑥ (09/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 326 (09/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 325 (09/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1970 -⑤ (09/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1969 -④ (09/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 324 (08/31)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 323 (08/30)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1968 -③ (08/30)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1967 -② (08/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1966 -① (08/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 322 (08/27)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1965 -⑪ (08/27)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 321 (08/26)