このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか?

まとめ”だけ”を読んで安価本スレに参戦なさる行為は大変危険ですので、必ず本スレと注意事項をよく読んでからお楽しみ下さい。


やる夫将軍の崩壊国家再建記 66 1年目秋季上旬 登用イベント1-⑤・補足


8214宰相 ◆enczFKkBgE2013/06/24(月) 23:39:19 ID:c/9j4A5A0
 
     米
       \
        |
     __Д__
   / __ノ)))_  \     失礼しますー。
  `/∧/ =__=ヽ  ヘ
  |ヒ)  (__)  |) |     本日の投下はありません。連絡遅れてすいません。
   ヽ \__。_ノ /
    \_>ー―イ_/
      / )8回(ヽ
     (ニ人 ゜人ニ)
       (⌒)~(⌒)
        ̄   ̄


8217宰相 ◆enczFKkBgE2013/06/24(月) 23:41:29 ID:c/9j4A5A0
 
            , ‐ 、
         乂_人
           \ヽ
                ヽ .
              V,
                  V,
                V,
               rfキ
             .     ̄ ̄   .        で、代わりという訳でもありませんが、
         /  __ハソ从    ヽ
.          / ト、´      ´^`V}   .      色々と>>1と参加者さまの感覚や思惑がすれ違っているようなので、
          { 以}     =  =   } 
.        .人_ノ       /⌒ヽ.  ,      すり合わせのために、【メタ的な説明タイム】を取りたいと思います。
   x─¬=个<     {__丿 /
   └=圷」 j.   `二二三丸 . ´       
     _`二下ミx._ r仏_ノ 厂´



8220宰相 ◆enczFKkBgE2013/06/24(月) 23:43:51 ID:c/9j4A5A0
 
     米
       \
        |
     __Д__
   / __ノ)))_  \       質問を下に書いていただければ、>>1がのんべんだらりと答えます。
  `/∧/ =__=ヽ  ヘ
  |ヒ)  (__)  |) |
   ヽ \__。_ノ /       その前に、まずは 1.ヴィクトリカ死亡について 2.本安価スレのエンディングについて
    \_>ー―イ_/
      / )8回(ヽ          を説明します。
     (ニ人 ゜人ニ)
       (⌒)~(⌒)
        ̄   ̄












8227宰相 ◆enczFKkBgE2013/06/24(月) 23:49:52 ID:c/9j4A5A0


            , ‐ 、
         乂_人
           \ヽ
                ヽ .
              V,
                  V,
                V,
               rfキ
             .     ̄ ̄   .
         /  __ハソ从    ヽ
.          / ト、´      ´^`V}   .
          { 以}     =  =   }
.        .人_ノ       /⌒ヽ.  ,
   x─¬=个<     {__丿 /
   └=圷」 j.   `二二三丸 . ´
     _`二下ミx._ r仏_ノ 厂´





1.ヴィクトリカ死亡について

   ヴィクトリカの回復は、元々の予定の内です。さすがに登用キャラを自動で殺したりはしません。

   あのイベントはあくまでぷにえ死亡イベントであって、ヴィクトリカの負傷は単なる演出です。

   あの医療用プラントは、元々軍人の家系であったヴィクトリカの家に伝わるモノで、

   単なる世界観説明のフレーバー以上の物ではありませんが、今後上手くいけば、一種の迂遠な伏線としても機能します。



.


82312板一休にて管理人の相談があります2013/06/24(月) 23:54:12 ID:bxkwNd1A0
あの場面だと生きてても雇用を向こうから断られた可能性が濃厚に見えたってのが荒れた原因の一つですかね?
自分は雇用には賛成派ですが、正直あの展開は死んでいても納得しましたし


82322板一休にて管理人の相談があります2013/06/24(月) 23:54:33 ID:EaMWlK4Y0
明白に描写してなかったから、生きてるかもとは思ってたけどね


8235宰相 ◆enczFKkBgE2013/06/24(月) 23:56:05 ID:c/9j4A5A0
 
     米
       \
        |
     __Д__
   / __ノ)))_  \     あの場でひとこと『生きているよ』と言えなかったのは自分のミスです。
  `/∧/ =__=ヽ  ヘ
  |ヒ)  (__)  |) |    脳みそにそれだけの余裕がなかったのと、
   ヽ \__。_ノ /
    \_>ー―イ_/      住民の『トドメをさせ』コールを無意識に恐れていたからだと思われます。
      / )8回(ヽ
     (ニ人 ゜人ニ)
       (⌒)~(⌒)
        ̄   ̄


82372板一休にて管理人の相談があります2013/06/24(月) 23:58:23 ID:S7753F3I0
>住民の『トドメをさせ』コールを無意識に恐れていたからだと思われます。
あ、やべ
俺やりそう…


82382板一休にて管理人の相談があります2013/06/24(月) 23:58:26 ID:qKw5.yKc0
あー・・・うん、言う気がする>トドメをさせ


82392板一休にて管理人の相談があります2013/06/24(月) 23:59:35 ID:vE43604k0
まあ友人の娘ぶち殺されたヴィクトリカが
やる夫に普通に恭順するとは思っていなかったってのは確かにある


82402板一休にて管理人の相談があります2013/06/24(月) 23:59:41 ID:bxkwNd1A0
確かにあの場面だとそういう意見も出てきたと思いますね…


82462板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 00:03:14 ID:WwX5AtX.0
まあ実際「殺せ」コールかなりありましたしねー……
あの流れは怖かった


8250宰相 ◆enczFKkBgE2013/06/25(火) 00:08:08 ID:WwiGH2TM0



                、 i ,
             ‐◎‐
               ' ||`
               ||
              ||
          _.,,,,,(´ `)__
       ,,,-''''   `'''''"    ̄~゙゙''ー.,_
     ,/       ii ll ii       'ヽ,
    ,/      ___,,,,,,,》∥《,,,,,,,,      ヽ
    l   |ヽ/''   _    _`ヽ.,/|   i
    !    l∂ゝ     , ―― 、 `,l   l
    ヽ   し'      |      l  |  /
     ヽ,  ヽ     ゝ..____,ノ  ,/ ,/
       `ー..,,_\,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,`,,,,,,,,,,/イ
      _||||巛 ̄ゞl_l_l_l_l_l_l_ljilノ' ̄[厂コ~ヨ
    E~ ̄|] ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ l_,,,,[L___,,,ヨ
    E,,,___|]..-‐'';,         ヽ
            │         ヽ




2.本安価スレのエンディングについて


  当スレのエンディングは、『やる夫将軍が安定した独裁政権を樹立した時点』で終了します。

  【どのような結果になろうとかならずエンディングには至れます】。

  立憲と絶対王制ならば『終身宰相兼王国元帥』、共和政や軍政ならば『終身大統領』でエンディングです。


.





82492板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 00:06:44 ID:zjX0ew0I0
あれで友人の娘を殺されたヴィクトリカがキレてやる夫を王族殺しとして
都市中に触れ回る、とかだったら実際殺すしかなかった
想像以上にマッポー都市だったために普通にヴィクトリカも流してたけど


8255宰相 ◆enczFKkBgE2013/06/25(火) 00:10:19 ID:WwiGH2TM0
>>8249
想像以上にマッポー都市



     米
       \
        |
     __Д__
   / __ノ)))_  \      そう、まさにそれです。
  `/∧/ =__=ヽ  ヘ
  |ヒ)  (__)  |) |     『世界観に関する感覚の違い』。 この溝を今回できるだけ埋めたいのです。
   ヽ \__。_ノ / 
    \_>ー―イ_/       オリジナルには良くあることですが、今回の件で必要性を痛感しました。
      / )8回(ヽ
     (ニ人 ゜人ニ)
       (⌒)~(⌒)
        ̄   ̄


82562板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 00:12:52 ID:zHILB.YY0
冒険者組合に対する将校団の妙な信頼感とかねw


82582板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 00:13:38 ID:dWd1C/D20
ぷにえ以外の相手とは比較的に穏当な対応できてたからね


82592板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 00:15:04 ID:U3ecymcs0
>>8256
あれは情報収集やメタ説明等を通して、「他の集団に比べて飛び抜けて危険な組織ではない」という感じの説明が何度かあったからね


82602板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 00:15:30 ID:tQEI1FdQ0
>8257
同じ凶暴な女王でも、ぷにえのAAがニコ(アクセルワールド)とかだったらここまで警戒してなかった自覚はあるw


82622板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 00:17:16 ID:kt4vGhaE0
>>8260
確かにぷにえは腹黒といか裏がありそうなイメージ強いからなぁw
アクセルのニコみたいなタイプの凶暴さならまだ先入観もたずにすんだかも


82642板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 00:18:47 ID:zHILB.YY0
議論や推理は将校団の勝手な「常識」に基づいてるからなぁ~
スゴイハヤイ事件があったはずなのに


82652板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 00:19:01 ID:SKcdXBn60
ぷにえは原作からして説得(物理)とか話し合い(物理)が多かったからなぁ
ガチで夕日をバックに殴りあうくらいないと信用できないw






82222板一休にて管理人の相談があります2013/06/24(月) 23:46:28 ID:qe9pa6u20
>>8196
アレって軍事政権の名を借りてるけど、実質的には王政に近い政体だよね。
複数代にわたってやろうと思ったら、「軍事政権の皮をかぶった、実質的には別の政体」ってスタイルにシフトしていくんだろうけど、じゃあどうシフトしていくかってあたりは決めないと。
そうなると、結局のところは軍事政権というクッションを置きながらも他のルートに入る事を考えないと、せいぜい数年から数十年動乱を先延ばしにするだけの打ち切りエンドみたいになってしまう


82262板一休にて管理人の相談があります2013/06/24(月) 23:49:48 ID:HL2/GCp20
質問
以前、ヴィクトリカを排除した場合、軍事政権エンドとおっしゃていたが
共和国エンドルートはないのですか


82282板一休にて管理人の相談があります2013/06/24(月) 23:50:42 ID:OJYBDdVc0
やる夫やペンウッド卿や新城さん以外の軍閥について質問
具体的にはセルべリアさんやバラライカさんの所属派閥の現状とか


82302板一休にて管理人の相談があります2013/06/24(月) 23:54:08 ID:S7753F3I0
ヴィクトリカさんは軍人の家系か
軍事関係でも使えるのかねぇ


82332板一休にて管理人の相談があります2013/06/24(月) 23:54:47 ID:e5ROIJjo0
質問
革命ルートいく時に逮捕される王党派にペンウッド卿ははいります?


82512板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 00:08:29 ID:sa8tasZQ0
寧ろ殺して親キャラ出しては駄目だったんですか?


82542板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 00:10:02 ID:sa8tasZQ0
ペンウッド卿とか他の人物を擁立して新王朝を立てることは出来ないのですか?
何故出来ないんでしょうか


8280宰相 ◆enczFKkBgE2013/06/25(火) 00:30:03 ID:WwiGH2TM0



>>8222
別の政体

  ⇒これに関しては、後で説明を入れる予定ですが、【軍事政権エンドでも、特別ひどいことにはなりません】。
    その点はご心配なく。



>>8226
質問
以前、ヴィクトリカを排除した場合、軍事政権エンドとおっしゃていたが
共和国エンドルートはないのですか


  ⇒現状、交渉役を失ったら『軍拡からの軍事政権へ』一直線がもっとも濃厚です。



>>8228
セルべリアさんやバラライカさんの所属派閥の現状

  ⇒それぞれ、新城軍閥とやる夫政権に兵員を取られて弱体化中。たぶん、もうチョイ役以外では絡んできません。
    死んではいないと思いますが。

    バラライカさんは首都要塞の補給長で不良兵のボス、セルベリアさんは別の辺境要塞指揮官でした。
    


>>8230
ヴィクトリカさんは軍人の家系か
軍事関係でも使えるのかねぇ

  ⇒能力値は安価次第ですが、描写的には使えません。【体が弱い】のです。回復力ではなく、筋力的な意味で。


>>8233
質問
革命ルートいく時に逮捕される王党派にペンウッド卿ははいります?


  ⇒話の展開次第ですが、現在の情勢からは、可能性は薄いでしょう。


>>8251
寧ろ殺して親キャラ出しては駄目だったんですか?

  ⇒わざわざ無理して殺す必要はないかと。



>>8254
ペンウッド卿とか他の人物を擁立して新王朝を立てることは出来ないのですか?
何故出来ないんでしょうか


  ⇒それは出来ます。【絶対王政ルート】です。
    ペンウッド卿は昔かたぎな人物なので、自由とか憲法とかイマイチ理解してませんし、昔っからの取り巻きがいます。
    臆病で面倒だから積極的に迫害しないだけで、別に善人ではないですし、農奴制にも理解はあります。



 
     米
       \
        |    
     __Д__      
   / __ノ)))_  \
  `/∧/ =__=ヽ  ヘ
  |ヒ)  (__)  |) |     
   ヽ \__。_ノ /
    \_>ー―イ_/       
      / )8回(ヽ
     (ニ人 ゜人ニ)        
       (⌒)~(⌒)
        ̄   ̄


.






82682板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 00:22:20 ID:8BOyE06Y0
ぷにえは敵対してるとしか思えなかったからな
帝国のマスターシーンが無かったら違ってたかも


82832板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 00:33:42 ID:pRFxXgE20
気分を害されたら申し訳ないですが
ぷにえが現状将校団から脳筋扱いですが
脳筋なのは宰相さんが狙って描写したのかそれとも宰相さんの狙いとは違ってしまったのかどちらでしょうか?

個人的には狙って書いたならすごくうまい描写だったと思いますが


8288宰相 ◆enczFKkBgE2013/06/25(火) 00:39:19 ID:WwiGH2TM0



 
     米
       \
        |         >ぷにえの態度
     __Д__          ぷにえの認識:帝国からの非公式な外交官
   / __ノ)))_  \         やる夫の認識:やる夫に庇護を求めに来た。
  `/∧/ =__=ヽ  ヘ
  |ヒ)  (__)  |) |       で、お互いに【自分が優位な立場にある】と思い込んでいた感じがしました。
   ヽ \__。_ノ /     
    \_>ー―イ_/       
      / )8回(ヽ        >ぷにえ脳筋
     (ニ人 ゜人ニ)          帝国貴族は喧嘩っ早いのです。ぷにえが浅はかなのではなく、みんなあんなもんです。
       (⌒)~(⌒)           三国志とか、中世ヨーロッパとか、平安時代の公家とかが参考です。
        ̄   ̄            その辺りを、もっと強調すべきでした。


.


83022板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 00:47:24 ID:dWd1C/D20
>ぷにえの認識:帝国からの非公式な外交官
これは上手くいくわけないw
将校団はぷにえのことテロリストとかって認識だったし


83082板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 00:51:46 ID:pRFxXgE20
>>8288の説明を勘案すると
ぷにえから見たやる夫=自分の座る椅子を不法に占拠している簒奪者
やる夫から見たぷにえ=交渉に応じず自軍に攻撃を仕掛けて逃走したテロリスト
だからな
はなから交渉が成功するはずなかった気もする
なんというか・・・ヴィクトリカお疲れ






82842板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 00:35:31 ID:wPS4DA2g0
>>8280
ご回答ありがとうございます
ただ、共和制なら王党派のヴィクトリカより
ハルヒのほうがルート持ってそうなので、ヴィクトリカ以外に
共和制にならないというのがいまひとつ理解できません


82852板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 00:37:20 ID:C4emdckU0
回答ありがとうございます

ついででもう一つ
自らを神輿にして王政は可能ですか?


82862板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 00:38:39 ID:sa8tasZQ0
ヴィクトリカみたいな超技術を有するキャラは今後も出てくるんですか?
そういうのが相手だと事前情報がないと対応不可能な場合が多くて、予測と安価への熱意も下がってしまいかねないかとも思うんですけど


8298宰相 ◆enczFKkBgE2013/06/25(火) 00:46:08 ID:WwiGH2TM0
>>8284
ハルヒもヴィクトリカも、ともに必要です。


>>8285
すでに描写された通り、やる夫は子供が作りにくい体質なので、王朝は作れません。




>>8286
登場する可能性はありますが、すべてフレーバーです。超技術がなくても話しのつじつまが合う、という意味で。
今回の場合は、念のために防刃服を着込んでいた、とか、意外と浅かった、などの描写になります。

ヴィクトリカ生存の描写不足に関しては改めてお詫びします。




 
     米
       \
        |    
     __Д__      
   / __ノ)))_  \
  `/∧/ =__=ヽ  ヘ
  |ヒ)  (__)  |) |     
   ヽ \__。_ノ /
    \_>ー―イ_/       
      / )8回(ヽ
     (ニ人 ゜人ニ)        
       (⌒)~(⌒)
        ̄   ̄

.






82892板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 00:39:31 ID:U3ecymcs0
ぷにえの登場タイミングについて質問
ヴィクトリカの登用で彼女が政権の中で実績を重ねて発言力を高めておけば、
ぷにえを紹介する際の安全度が段違いだったのに、なぜ彼女はあそこで強引にやる夫に会いたがってたの?


82912板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 00:40:25 ID:MGQ2QwI.0
王党派ルートの農民殲滅、革命ルートの王党派逮捕はどの程度の規模でやられます?

王党派逮捕もそうですが、農民殲滅は正直今の状況でやると破滅しか見えない選択肢なんですが。


82942板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 00:43:06 ID:pRFxXgE20
>>8288
回答ありがとうございます

やっぱり「帝国と連邦の侵略の危険性は低いものの、影響力はないわけではない」ということを強調したほうがよかったのでしょうかね
将校団の気風として対外交渉は後回しになってましたし


82952板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 00:44:11 ID:WwX5AtX.0
そーいや何故にアカギさんは遅れてきたんだろうか……


82962板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 00:44:46 ID:sa8tasZQ0
>【自分が優位な立場にある】と思い込んでいた感じがしました

その可能性はあると思っていたけど、だからこそヴィクトリカが上手いところいい含めたりコントロールしたり、或いは難しそうなら条件が整うまで面談させないと思ってた
何しろ、「凄い交渉の達人」なんだから


8323宰相 ◆enczFKkBgE2013/06/25(火) 01:07:19 ID:WwiGH2TM0






>>8289
ぷにえの登場タイミングについて質問

  ⇒【外交官】としての自分を、最大限に高く売ろうとしていたのです。
    政権が固まり、ヴィクトリカが基盤を得てからでは、ありがたみが薄れると考えたのでしょう。
    けして悪い考えではありませんでしたが、やる夫政権が外交どころではなかったせいで裏目に出ました。


>>8291
王党派ルートの農民殲滅、革命ルートの王党派逮捕はどの程度の規模でやられます?

  ⇒王党派逮捕は幹部クラスの生き残りを、農民殲滅は従わない村をいくつか見せしめに焼く程度です。
    現実でやってるのと大して変わらない規模ですし、【データ的な不利はありません】。



>>8294
やっぱり「帝国と連邦の侵略の危険性は低いものの、影響力はないわけではない」ということを強調したほうがよかったのでしょうかね

  ⇒それは強く思いました。みなさん、もっと警戒しているものと思い込んでいました。
    これは、シーン描写の後にフォローがなかったのが不味かったかもしれません。




>>8295
そーいや何故にアカギさんは遅れてきたんだろうか……


  ⇒ 大した意味はありません。
    爆弾テロなんかで一網打尽という最悪のケースを想定して、馬車で護衛と共に待っている、というイメージでした。
    現実でも、おなじ理由でアメリカ大統領と副大統領は、同じ飛行機には乗らないそうです。


   メタ的に言うと、カッコいい描写を作りやすくするため、【登用はやる夫一人で行う】、というスタンスが関係しています。
   お姉ちゃんの時も、二人きりだったはずです。
   ボーナスとしてのアカギの役割は、【ヴィクトリカの人格を教える】所までで、あとは待機です。
   ヒナがほとんどしゃべらなかったのも同じ理由から。



>>8296
だからこそヴィクトリカが上手いところいい含めたりコントロールしたり

  ⇒二人はお互いに利用しあう関係でした。
    情がなかったとは言いませんが、それ以上に、お互いに出し抜くべき相手でもあったのです。

    まあ、そのせいでやる夫の不信をかってしまいましたが。






 
     米
       \
        |    
     __Д__      
   / __ノ)))_  \
  `/∧/ =__=ヽ  ヘ
  |ヒ)  (__)  |) |     
   ヽ \__。_ノ /
    \_>ー―イ_/       
      / )8回(ヽ
     (ニ人 ゜人ニ)        
       (⌒)~(⌒)
        ̄   ̄


.






82992板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 00:46:21 ID:zjX0ew0I0
やっぱり「やる夫政権は都市のことだけで手一杯なので、帝国と連邦はどうしても後回しにせざるを得ない」と
「樹海で隔てられ進軍するのも莫大な手間がかかり、内部も崩壊寸前の両大国がこんな掃き溜め都市にそこまで価値を見だすのか?」
というイメージがあると思われるので、そこら辺をある程度GMの方からはっきりしていだければ
今後の指針にできると思うのですがどうでしょうか


83032板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 00:47:25 ID:U3ecymcs0
>ぷにえの認識:帝国からの非公式な外交官
>で、お互いに【自分が優位な立場にある】と思い込んでいた感じがしました。

ぷにえは革命派に憎まれてるので登用するだけで革命派からの友好度がマイナス
先制攻撃で死者を出した失点&それに対する償いにも言及しないマイナス
しかも部下になるのではないので、政府の人手不足に役立つわけではない
ぷにえ自身すら帝国との交渉があることのメリットを具体的に言えなかった

なんでこれで優位に立てると思ったんだろう?
せめて影響力のある下町王党派にやる夫を支持するように説得するよ、とでも言えば革命派からの友好度マイナスは相殺にできただろうに


83042板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 00:47:58 ID:eu.5FMYk0
ぷにえってもう死んでるんですよね。
いや、切り殺しても生き返るレベルの超技術があるのは解りましたが、
それって一般にどのくらい認識されているんでしょうか。
また本人の能力としての蘇生じゃなくて、
蘇生ポットやクローンとかが存在して一般に認識されていたりするんでしょうか。
それの程度しだいで安価の方針とかも微妙に変わる気がするんですが。


8341宰相 ◆enczFKkBgE2013/06/25(火) 01:24:02 ID:WwiGH2TM0




>>8299
やっぱり「やる夫政権は都市のことだけで手一杯なので、帝国と連邦はどうしても後回しにせざるを得ない」と
「樹海で隔てられ進軍するのも莫大な手間がかかり、内部も崩壊寸前の両大国がこんな掃き溜め都市にそこまで価値を見だすのか?」
というイメージがあると思われるので、そこら辺をある程度GMの方からはっきりしていだければ
今後の指針にできると思うのですがどうでしょうか


  ⇒では、戦争の理由をひとつ。 この世界観において、【土地はそれだけで貴重】だからです。


   ・連邦:直接利用できなくても、【刷れるカネが面積に比例する】ので、傘下の国が増えるとそれだけで経済的に一息つける。
        また、選挙対策としても非常に有用。

   ・帝国:辺境都市は、奴隷の供給先としても、逃亡奴隷の逃げ込む先としても有望なので、抑えないとヤバい。


   そんなわけで、都市のみならず、樹海内のわずかな土地をとったりとられたりを100年もくり返しています。
   烏どんな掃き溜め都市にも、すばらしい魅力があるのです。









>>8303
なんでこれで優位に立てると思ったんだろう?


  ⇒【帝国とつながりがある】こと自体がメリットなのです。
    というか、帝国や連邦とは、【非公式にせよ連絡があるのが普通】で、そうでない方がおかしいのです。
    この辺も、自分の描写力不足でした。









>>8304
いや、切り殺しても生き返るレベルの超技術があるのは解りましたが、
それって一般にどのくらい認識されているんでしょうか。


  ⇒一般人からしたらおとぎ話程度、どこかの都市の有力者レベルでないと大して知らないでしょう。
    どの道、説明なしでは『フレーバーとして以外は出ません』のであまり関係はありません。
    なお旧文明は、超光速の恒星間移民船や、限定的なタイムマシンもあるレベルの超科学文明でした。全くの余談ですが。








 
     米
       \
        |    
     __Д__      
   / __ノ)))_  \
  `/∧/ =__=ヽ  ヘ
  |ヒ)  (__)  |) |     
   ヽ \__。_ノ /
    \_>ー―イ_/       
      / )8回(ヽ
     (ニ人 ゜人ニ)        
       (⌒)~(⌒)
        ̄   ̄


.






83112板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 00:53:47 ID:zHILB.YY0
ぷにえは下手に個人武力があるお陰で
交渉という戦場に命を賭ける覚悟がなかったのが身の破滅だったなぁ


83162板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 01:00:25 ID:b3AlO9fM0
>>8311
ホントに下手に武力あったから死んだようなもんだしなw
いやなかったらここに来るまでに死んでる可能性十分あると思うけど


83172板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 01:01:42 ID:zHILB.YY0
この貴族の気風を見れば、ヴィクトリカという存在が王党派の貴族の中ではすっごく貴重なのが分かる気がするw


83242板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 01:07:46 ID:czvhimyE0
つーか、ぷにえさん王族生き残りで、帝国で生活してたんでしょ。
だったら「自分が一番凄い。誰でも私の正体を知れば平伏してしたがって当然」とか思ってた
んじゃね。ヴィクトリカも注意はするだろうけど、この手の忠告が聞き入れられた試しなしw
挙句に「やる夫にあわせろ~」と毎日言われてれば「もう好きにすればいい。合わせればそれ
で義理は果たした」と思っても仕方なし。


83292板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 01:11:41 ID:b3AlO9fM0
しかしぷにえ脳筋で政治的な読みがダメだったんだなw遅かれ早かれ死んでたな
ぷにえスレは特に難易度高い、ルナティックってとこか


8347宰相 ◆enczFKkBgE2013/06/25(火) 01:38:39 ID:WwiGH2TM0




>>8324
だったら「自分が一番凄い。誰でも私の正体を知れば平伏してしたがって当然」とか思ってたんじゃね。

  ⇒そんなことはありません。そんなテンプレ貴族思考では、あそこまで生き残れなかったでしょう。
    死んだからこそ言えますが、ぷにえは良くも悪くも、この都市でもっとも英雄らしい資質を持っていました。
    和平派に近づいたのも、欲はありましたが、それだけではなく、戦争を終わらせ人類を救いたいというのも本音でした。
    ぷにえルートの場合、いかにしてぷにえに人類救済をあきらめさせるかが焦点になっていました。






>>8392
しかしぷにえ脳筋で政治的な読みがダメだったんだなw

  ⇒政治的な腹の探り合いは普通にできます。
    本来、帝国との交渉窓口は、それだけの尊重を期待してしかるべきポストだったのです。
    今回は、ウチの市がいろいろ予想外すぎて、読み切れず死んでしまいました。





 
     米
       \
        |    
     __Д__      
   / __ノ)))_  \
  `/∧/ =__=ヽ  ヘ
  |ヒ)  (__)  |) |     
   ヽ \__。_ノ /
    \_>ー―イ_/       
      / )8回(ヽ
     (ニ人 ゜人ニ)        
       (⌒)~(⌒)
        ̄   ̄


.


83502板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 01:41:19 ID:DmFw35LE0
人類救済さえ本気だったのかぷにえ……
それはなんというか、将校団とは見てるものが違いすぎるなw


83512板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 01:43:21 ID:b3AlO9fM0
クレーズロウドの世紀末度と魔都具合を正しく把握出来なかったぷにえ・・・
うん・・・やっぱりぷにえにはこの都市は難易度ルナティックだわww


83522板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 01:44:44 ID:8j4nKBvs0
お互いの認識のズレが致命的だったか






83322板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 01:15:38 ID:U3ecymcs0
質問
ヴィクトリカがハルヒとの対比でやけにぷにえの肩を持っていたのはなぜ?
立憲君主制のために王革和解するなら、やる夫とハルヒに仲違いされても困るし、
そもそも話し合い蜂起して攻撃してきたぷにえと曲がりなりにも話し合いで妥協を見いだしたハルヒとでは、
話し合えるという点だけで信用度が段違いなのは常識のレベルだし


83382板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 01:23:15 ID:sa8tasZQ0
超技術の道具はどんなものがどの程度社会に出回っているんですかね


8360宰相 ◆enczFKkBgE2013/06/25(火) 01:54:59 ID:WwiGH2TM0





>>8332
質問
ヴィクトリカがハルヒとの対比でやけにぷにえの肩を持っていたのはなぜ?


  ⇒ぷにえに対する知りあいの欲目もありますが、
    ヴィクトリカが知るハルヒは【本当に語った通りの外道】だったのです。

    ヴィクトリカとしては、やる夫がハルヒのそういった面を知って付き合っているものと考えていました。
    ですから、やる夫にとっては言い訳がましく見えてしまったのでしょう。






>>8338
超技術の道具はどんなものがどの程度社会に出回っているんですかね



  ⇒現実のアフリカ、あるいはフィクションならば、ナウシカとか砂ぼうず、Falloutをイメージしていただけると解りやすいかと。

    オリジナル品はほぼ老朽化して消滅し、一部の保存状態が良かったものや質の悪い再生品が少数だけ出回っています。
    一般人が買えるような値段ではありませんし、本当に貴重なものはどこぞの国家が独占しています。
    連邦には多く、帝国はあまり縁がありません。

    戦略資源扱いの貴重品ですと、エンジン、原始的コンピューター、航空機、特殊なナノテクノロジー品など。

    一般人に手が届くレベルではまずレプリカの銃火器と弾が圧倒的に多く、次いでペニシリンなどの簡単な医薬品、
    粗末な家庭用品、工具などです。でも、ふつうはかなり高価です。

    わが市に銃がいきわたっているのは、それだけ横流しがひどく、市場原理で値下がりしたからです。





 
     米
       \
        |    
     __Д__ 
   / __ノ)))_  \      技術レベルはFallout3くらいです。
  `/∧/ =__=ヽ  ヘ      
  |ヒ)  (__)  |) |     中国軍ステルススーツもありますが、
   ヽ \__。_ノ /
    \_>ー―イ_/       フレーバーとしても登場はしないと思います。
      / )8回(ヽ
     (ニ人 ゜人ニ)        
       (⌒)~(⌒)
        ̄   ̄


.


83552板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 01:48:23 ID:sa8tasZQ0
ぷにえにとって予想外なことは、クレーズロウドの政権首脳部の「中の人」将校団は、この世界の常識を知り始めて数ヶ月の初心者だったことじゃよ…(メタ脳


83572板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 01:50:58 ID:dWd1C/D20
やっぱり第一印象は大切だね
ぷにえは最初に敵対してきたからどうしてもそれを引きずってしまった
裏設定聞くと脳筋のテロリスト何かじゃなかったけど、事情を知らないやる夫や将校団からするとただのテロリストだったし


83582板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 01:52:40 ID:h5jyGxAk0
こんな小さな勢力で英雄プレイされても高確率で死ぬしな・・・


83642板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 01:59:28 ID:dWd1C/D20
ハルヒは外道だったのか…新城さんから聞いた話だと「理想を追い求める革命家」だったけど
この都市で権力握るような奴らは少なからず汚いことやってないとダメか
ハルヒ達はスゴイハヤイ族との交渉のせいで妙に肩を持っちゃうんだよねw


83652板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 01:59:43 ID:pRFxXgE20
>>8362
メタ視点でも不穏な人物扱いばかりだったからな
種明かししてまうとなんてことないんだけど・・・ということかな

まあ種明かしされてたら腹の探り合いの面白さがなくなるのでそうして欲しいとも言えないんですが


8370宰相 ◆enczFKkBgE2013/06/25(火) 02:04:55 ID:WwiGH2TM0
>>8355
メタでなくても、動乱が続く辺境都市の、それも地方軍閥だったので、知らなくて当然かもです・・・・・・・。



>>8364
ヴィクトリカの立場では、です。ハルヒ本人にしてみれば、また言いたいことがあるでしょう。
この市で、というかこの大陸で、手を汚していない権力者ってちょっと思いつきません。
なにせ政治屋さんは、政治が商売ですから。



>>8365
作者としても、そこが悩ましい所なのです……。


83732板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 02:07:12 ID:O5CO6Bos0
どうも問題のほぼ全てが情報収集さんが息してない!に帰結するような


83752板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 02:08:14 ID:QTXpHVHk0
目も耳も手も足も足りなかった、という事なんでしょうねぇ


83762板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 02:08:23 ID:dWd1C/D20
請願取りすぎたのが敗因かな?
請願の数減らして情報収集する余裕あればもう少し違った展開になったかも
ぷにえへの偏見はどうしようもなかっただろうけど


83792板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 02:11:18 ID:U3ecymcs0
請願に対する意識差だろうな
俺らは請願がこうも劇的にイベントを進めるものとは思ってなかった
精々、「上手くやれば効果的に国力や権威を上げられて尚かつ諸勢力に恩を売れる」程度だったと思う


83802板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 02:12:38 ID:WwX5AtX.0
てーかよく考えたら出会い方にしても、請願が二種類あるうちの片方(農民側)をチョイスした結果なんだよなー
最初の選択が巡り巡って帰結したということか


83812板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 02:13:08 ID:pRFxXgE20
仲間意識ができたのは大きいと思う
たとえハルヒが信用できなくてもイコールぷにえが信用できるとは絶対ならないわけだから
信用できない仲のいい奴と信用できない仲の悪い奴と、同じ信用できないなら仲のいい方を取るだろうっていうことだと思う

やっぱすべては第一印象だな


83822板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 02:13:38 ID:dWd1C/D20
この話は登場人物ごとの視点で各キャラの人物評が違うのはすごく面白い
最初ハルヒから聞いた時の新城さんの印象はガチガチの教条主義者っぽかったけど本人と話せばそんなことなかったし
ぷにえも、もっと話す機会を持てれば誤解解けたかもね


83842板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 02:15:46 ID:kVNpgJ3A0
初対面があれだったうえに、
キャラクターAAがぷにえって時点で将校団の警戒感を招いてしまったと思う。
例えどんなに誠実に裏表無く話してるように描写されていても、
裏に一物あるように見えてしまったと思う。

原作のイメージが強すぎて、それに引っ張られちゃったかなぁ。
AAはあくまでも役者なんだが、わかっていてもなかなかねぇ。


83852板一休にて管理人の相談があります2013/06/25(火) 02:17:18 ID:WwX5AtX.0
>>8384
そこだねえ>AAに引っ張られる

原作だと○○だから、つって甘く見て痛い目見たり
逆に警戒しすぎてこうなったり
やる夫スレの面白さのひとつではあるけども、なかなかどうしてPL側には難しい


8397宰相 ◆enczFKkBgE2013/06/25(火) 02:30:44 ID:WwiGH2TM0
 
     米
       \
        |
     __Д__
   / __ノ)))_  \
  `/∧/ =__=ヽ  ヘ      では、もう質問もないようなので、
  |ヒ)  (__)  |) |
   ヽ \__。_ノ /       本日はこのくらいにしたいと思います。
    \_>ー―イ_/
      / )8回(ヽ           お疲れ様でした、おやすみなさい。
     (ニ人 ゜人ニ)
       (⌒)~(⌒)
        ̄   ̄



関連記事

category やる夫将軍の崩壊国家再建記
comment

13

edit
edit

Comments

comment
摺り合わせが捗るな……
しかし、好転はしなさそうな気がするのは気のせいだろうかw
comment
うーん・・・
ヴィクトリカは交渉がすごい上手って前フリだったから、そんな人間がこんな無理な押し付けかたしてくるってことは爆弾がどっかに隠してあるに違いないと警戒せざるをえないし

ぷにえは最初のお互いのバックボーン判明してない状態の接触で、あれだけ図太い発言してたら「あぁ、AA元に近いキャラなんだな」と印象づくのもしかたない気が

自分はハタから見てるだけのやつだけど、これでスレ主さんの思ってたように「おお、帝国とのパイプ役でけたー♪」と将校団が喜んで飛びつくってのはむつかしいと思うなぁ
comment
スレに参加していない立場でこれを言ってもしょうがないが、革命勢力に遠慮があって即時の採用が難しいなら、諜報機関/秘密警察…… はまだ無さそうなんで、とりあえず憲兵隊から特務で選抜した将校に連絡役させて、二重スパイとして動いてもらう程度で良かったんじゃないかと思った。

ガラを押さえようとしたのが欲のかき過ぎだった感がある。外務相に採用しようと言う人間とコネがある事が分かっているのだから、焦って逮捕する必要までは無かったんじゃないかな。 

comment
メタ的に見るのならば急に期限付きでEDまで行かせたいから信仰を加速させたスレ主さんと平常進行感覚の将校団の間での擦れ違いがキャラdisまで波及してるだけだわな。

一応、現行スレだと落ち着いたみたいだけど、スレで見てるとすさまじくもにょった
comment
立憲君主制の可能性が潰れたけどドイツ型の共和政はだめなん?
それならペンウッド卿でもできそうだし・・・
comment
情報不足の一言だな。ぷにえがその最だったけど、他の人物も似たり寄ったりだ
別に腹に一物ある、掲げる理想が違う、目指す目標やその手段が違うなんてのは問題じゃないんだ。それだったら改善もすり合わせも共感もできる
問題なのはそれらすら見えてこず、ただその人物が『信頼出来ない』に集約されてしまっているということ。それじゃあ、相手が信頼を得られるような行動をしてこない限り改善されるはずがない
comment
ありゃ毎日更新されるわけでもないのか。
考えてみればそりゃそうか、うん。
comment
※5
それだ!
comment
話を追っていく限り、情報収集のシステムに問題があるとしか……
普通の人は何か目的がある場合、下調べって形で満遍なく情報を集めるので、
「情報収集(下調べ)は絶対にある程度行う」のが常識であるという思い込みと、
作者さんがメタ情報バンバン出してくれるため、
手番を消費する「情報収集に価値を見いだせなかった」のではないかと

キャラクタをメタ的に分析すると、まず描写の情報が少ないこと、
直撃を外したとは言え、攻撃を行って被害を出させたのと、
冒険者組合と言う名前だけで、事情を聞かず攻撃してきたこと、
オリジナルのぷにえ自体が独裁、革命思考バリバリのキャラであることが原因
(ヴィクトリカとぷにえのキャラが逆なら、もしかしたら受け入れられただろうし)

展開的に言うなら、
交戦時のイベントがフレーバー的な被害だったなら、隊員への怪我程度だったとか、
帝国と連邦の基本情報をもっと公開するとかしないと、判断できない
「情報収集をしておけば良かった」って書いた後、「保留」って選択肢持ってこられたら、
大抵の人は「情報を集めてからかな?」って誤解して思考が誘導される


要するにシステム、キャラ、展開の全てがぷにえの死亡フラグだったと
comment
ファーストコンタクト(飛龍爆撃)が悪すぎたのと
AAがぷにえだったてのが大きいなあ
comment
涼ちんの事引きずってるやる夫の部下を交戦時に死亡させてるのは結構なマイナスだったような。
AA元について云々言われてるけど、自分は知らなかったけど初印象で裏表ある感じだったから信用ならないイメージがついて回ったなぁ
comment
兵士の死亡とか現代の感覚を当てはめようとするやつは向いてないから

他の戦国時代とかのスレでもいるんだよな
西暦2000年代現在の倫理観を押し付ける迷惑な奴
comment
現代の感覚も糞もねえよ
自陣に被害出した奴と仲良く出来ないのは原始時代でも変わらんわ
今回は単にメリットが悪印象を上回らなかったから切っただけだろうに
見方がズレてんだよ



  


最新記事&カテゴリ&ブログ内検索
 







最近のコメント(コンパクト)
 
データ取得中...
カテゴリ
 
1期 (16)
2期 (18)
Twitterはじめました
 
https://twitter.com/yaruok

他のまとめで読んで面白かったり,まとめ損ねて悔しかったりするもの、 注目しているスレなどを主につぶやきます。
ウチは基本、未まとめの物しか着手しないので、 イイと思ったものをこういう形で応援できれば幸いかと。
プロフィール
 

yaruok

Author:yaruok
※推奨ブラウザ:○ Fx Chrom Opera
          △ IE

※スマートフォンに対応いたしました


琴線に触れたやる夫スレを
まとめさせていただいております

現行は半端な所で切れている物は
繋がるまで寝かせる場合があります




恵体豪打の淡々マイライフ

三国志どうでしょう

やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです

100 LIVES ~100人死ぬ前に謎を解け~【死にまくり】

【R-18(G)】ドラゴンクエスト ボディビルダーズ

お風呂に入るの先を越された記念

射命丸文は童話を救うようです

【あんこ】野球発展途上国

やる夫で学ぶ日本霊異記

【あんこ】野球名指導者

完結いたしました。
お疲れ様でした。



新規まとめ


【安価】第一印象から決めてました!【第一印象ゲーム】

100 LIVES ~100人死ぬ前に謎を解け~【死にまくり】

射命丸文は童話を救うようです

お風呂に入るの先を越された記念

やる夫で学ぶ日本霊異記

【R-18】忍の三本柱

アリスは電脳世界で生きるようです

【あんこ】野球発展途上国

ルドン高原送りに処す

【あんこ】野球名指導者

【あんこ】格闘ゲーのけもの

はじめました。



※やる夫観察日記様からのサルベージ


やる夫はオトモを雇うようです

やる夫の停電物語

やる夫のいる教室は大騒ぎの様です



※更新予定時刻


12:00
【安価】第一印象から決めてました!【第一印象ゲーム】

15:00
イッチの何か

18:00
KUMOさんの何か
他不定期の更新

21:00
射命丸文は童話を救うようです

00:00
王様ゲーム

※投下状況により変更になる場合があります

月別アーカイブ
 
リンク
 
メールフォーム
 

名前:
メール:
件名:
本文:



ブログパーツ アクセスランキング
PV: UU: