AAで読む徒然草 六
176 ◆3R0NYM7cZk 2012/05/01(火) 22:20:06 ID:05hPya02
第2段
___
/)/\ /\
/ .イ ' (●) (●)\
/,'才.ミ). 、_',__, \ この世に生まれた人間が目指す理想とは……
| ≧シ' |
\ ヽ /
177 ◆3R0NYM7cZk 2012/05/01(火) 22:20:39 ID:05hPya02
最高の理想は天皇の位ですが……
/ ∠_ `丶、
/ ∠ 丶 \
__/ ィ / ̄ ‐¬ミ、 \ ヽ
/(:::/_ /:::::/イ ヾニ三≧\ ヽli |
\::::::::::::::::::::〈 ヽ、弋ッミメ;;ヽ }| l、
` ー- _::::::ハ、 ` 二^彡ヘル'厶〉
>- 、ヽ 〈テ7
\ /::::::::::::l } _,,.ィ __Ⅵ
` ー- 、 ::: |::::::::::::::| | ,,.. ''´ ー ¬;;/ '
/⌒Vヘ:::::::::::/ 〃z‐__,,,,,,......、´ /
、 /:::::::::::::ト-`ー</| ´ z.,,__ `7/
:::∨:::::::::::::::| >┐ `ヾ三三≧'' /__ ̄>、
:::::|:::::::::::::::/ / ィ´|/l____/| /| {:::::∨::::::::}
:::::|、::::::/ //:: | ト、:::.... └ ′ヽ/|::::::|::::::::/
:::/  ̄ //::::::::::| |/\::::....::.:......::.:... ト-^ーく
これは畏れ多すぎます。
大体天皇家の方々は血統が違いすぎます。
178 ◆3R0NYM7cZk 2012/05/01(火) 22:21:06 ID:05hPya02
摂政関白が我々にとっては最高の位でしょう。
_ ,. -─‐- 、 _
,. ',. -──‐┐ Y` 、
/'´ | ! \r 、
/´ ̄} / _,. ─┴-'゙L _ / ,ヘ
∧ {// ,. '´ _,. -──- 、 ` 、/ / |
/ ` 、 ` Y´ ,.> '´ ,、` 、弋 |
\ >'´7 __ _ zヘ 夂___ \\!
7 -y ´/ ` -── 、`' , ゙'´ \}
/ / / 卞trッ、 - 、 |! /!\
.// / r 、 二` ,.イ -‐ 、\ jド<__) !
7 / /7 l::! 弋tッ、 ,イ`ー- _/
/ / , ヽ ':! /ト、_/
./ / /{_ト、_! , j /7|
/ / / 'ー! ヘ ,.: / ハ i !
/ / , ! 、 `ー:-:‐:-::y /ノ i !
. / / ! ! \ ー イ}iユ i !
/ / j-─-┘、 \ / '/ i !
. / / j `ヽ、 \ , イ ! i !
/ j / \ \_,イ7/ '! i !
/' / ./ ── - __ \ /─ - 、
下のほうでも舎人くらいであるならば孫の代くらいまでは自慢ができます。
それより下になると自慢するのがみっともないのですが……
舎人……皇族や貴族に仕え、警備や雑用などに従事していた者。その役職(Wikipediaより)
179 ◆3R0NYM7cZk 2012/05/01(火) 22:21:31 ID:05hPya02
一方何をおいても最低なのは坊主で、
___
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .
清少納言が「人に石ころのように扱われる」と書いたのももっともです。
出世してもまったくすごいとは思いません。
増賀(ぞうが)上人が
/ / ヽ ´ /:::::::..ヽ \__,
/ / ___\/::::::::::::::::::... ,.イ ィ /
_/_ ノ/ /:::::::'''' `''"´ ̄ ̄`>'" レ'ノ ソ
ゝ 〈 !'" ̄ r=ッ´ /'|"
`ヽ 、__> \ `7' / ̄ /
< > /_ー‐-、 / /`ヽ/_,.ィ
_≧ `ー‐' ´、乏圦, ヾ { ィ⌒>/-レ'
\ 「 ヽ!  ̄ ̄ i`1  ̄/ /
ヽゝ、_ |〉 \/,-/ 名声を求めるのは仏の道に反していませんか?
`‐-ト., ' i_ソ
| ヽ、 -― 一' ハ_
イ \ ´ ̄ / !/ |_
〉゛'' ..,,_> - '_/ |∧
/i , /`´\ 、 | \
// 〈 し'' ノ | \/〉 / \
// / / レ 」/ / i\
こうおっしゃったのも賛同できます。
180 ◆3R0NYM7cZk 2012/05/01(火) 22:22:01 ID:05hPya02
/ / / \ \ \
/ / / ___ __ __\ \ \
/ / / _______ _ \ \ \
/ / / _ _ :| ─ァ /7ll -|‐ |: _\ \ \
/ / /  ̄ ̄ :| \ 7 /| .|  ̄  ̄\ \ \
. / / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ \ \
< ./ / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ \ \. >
` < :|: ___ _ / 、..‐……‐x \  ̄_ ̄___ | > ´
`|:  ̄ ̄ / .///////////\. ヽ  ̄ ̄ |
| | ///////////////ミ | ___ |
| |: 7//////////////≧ | ___ |
|: ___ _ l x< ,レ//∨∨ヾ/∧ハ//ミ >x.|  ̄ ̄ |
|  ̄ x<´:.:.:.:.:iイ// __ __ ∨∧:.:.:.:.`>x |
|_ ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|il{l Y__rェァ} {rェァ__ ,l^!il|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ _!
l /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |l∧.|:::::::::::i⌒i::::::::::|'lイlili!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧!
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:|lili| キヽ ̄l .: ̄ 〃 !lili|:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:∧
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.: |lili| ゝ , ;r三ュ ; ,.ィ' |lili|:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧
/:.:.:.:.:.:.:. ヽ:.:.:|:.:.: |lili| \,,;;;;,,/ !lili|:.:.:.l:.:.: /:.:.:.:.:.:.:∧
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. Ⅵ:.:.: !lili! 、`芥´ |lili|:.:.:.l:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧
.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.ン:.:.:.:|lilハ ミ |:::| .彡 |lili|:.:.:.∨:.:./゙.:.:.:.:.:.:∧
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨{:.:.:.:.: 〉ilil} xfニハ、 |ilil|:.:.:.:.{/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.Ⅵ:.:.:.:/lililリ─<_ 0 _>ュ、jlilil!:.:.:./ ̄ ̄`ヽ:.:.:.:.:.:.:.i
|:.:.:.:/ ̄ ̄ ̄` ー =/ ⊂ニ'_ `ニ⊃ ヾ二y' \:.:.:.:.|
|:.:ノ____ :: ⊂ニニ `ニニ⊃ :: .ィ::\:.|
`ー‐一''"´ ー─…へ ニニ" f三三‐ ノ_... …<:____シ
本当の世捨て人なら理想とすべき面もあるかもしれませんが……。
181 ◆3R0NYM7cZk 2012/05/01(火) 22:22:43 ID:05hPya02
人は容姿がよいのがいいと思われがちです
_,,,..-.ー.─.-.-....、._
二ヽ,,..::"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:..、
/::::::::``:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:::::::::::ヾ:::::\:::::::::',
/:::::::::::::::i:::::i!::::::::::::::::ヾ:::::,,∠,、_:::::\::::\:::::',
i::::::::::::::::!:::::i i:::::::::l::::::::イ\\\:::::::::\:::\::',
l:::::::i::::::::!::::i,,ゞ;::::::::i:::::::::l >≧r、\::::::ヾ\_ r 、
l::::::i!:::i::::l;/i ._,,\::::!、::::::l 辻ヾ〉 \:::ヾ) (ヽ、`\
i:::::ハ::::|::::l:::i〈`(ヘ\! \:', ゞ-′ ラ∨/\ \ \
. l:::i l:::|::::lヾ、 弋i;) ヽ \ ┌::ソノ \ \ \_
∨ l::::l::::l:::\ " ヘ::::/ r--‐-、>、 `ヽ
\|\!\ ′ ∨ ` ‐-、 `` `、
ヾ ヾ 、 ー ´ , ヽ、 -\ `、 キラッ☆
_, r ´:` 、 , ′ 、 | !:.:ヽ : ヽ ヽ
_, r'´:.:.:.:.:.:.:.:./:.....` ー <´ ヽ | |::.:.:ヽ: : ヘ `、
_, r ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.| .ヽ -、ー_'/ !::.:.:.:.:ヽ: : ` 、 _______i_
/゙: : : : : : : : : : : : ヽ:.:.:.:.:.:./i! | ヘ i. / 入 |\.:.:.:.:.ヽ;,r'`‐´_,, ..---┴‐,
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\/:.:.:.:!'! /ヽ、ヽrk'´:_,r、 イ:.:.:\/ _>-‐'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.l ゙' ! ! ヘ/|:.:.:.:.:.:\/::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
しかし実際には話していて口数が少なく、感じのいい人こそ、いつまでも一緒にいたい人で
容姿が良くても性格が悪いとがっかりします。
/: : /:: : :./: : : :.!:: : : !: : : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : : |: : : : :|: : : :|: : : | ,: : : ',: : ::ヽ : !
|: : |: : : : : ,,=''".\: : /|"''=:;,ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /" _,=、 | :/ |:./,=、 V: ..|:.: : : | V
< : _: : : / ((;・.,;)|/ レ((・.,;) |:./ ヽ: : |
<:: |. 小{  ̄  ̄ レ{: :.|ヽ:|
厶ヘ ハ 、 {ハ/ /⌒ヽ_ノ) ) )
\_! _ ' !! ,' ;'⌒'ー''´
ヽ \ーェェェェァt / | i| (⌒)
___,r| \ 、\_ `ヽ / ノ ,'.! ノ ~.レ-r┐、
/:/::::| \ ::::: \_`\ \'、 ./ //、 ノ__ | .| | |
/::::::/::::::| \ ´ ∧.\、_>'´ ノ'´ 〈 ̄ `-Lλ_レレ
/:::::::::::/::::::::| \ /"''- `ー一''´  ̄`ー‐---‐‐´
家柄や容姿は生まれつきですが、性格は努力次第でなんとかなるものです。
182 ◆3R0NYM7cZk 2012/05/01(火) 22:23:09 ID:05hPya02
しかし教養がないと……
_,,t-‐‐-、,-‐‐-、
三'::::::............... .....::::::`y,.
ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
| ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
| ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ
| | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
| | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介' ○○は××であるからして~~
| | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |'
|,.ィ―'''' ̄ /| | /二ク ! 伊藤君はどう思う?
/;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、 ヾニン ノ\
/'''::::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\
/:;;/ |;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
i/ |'::;;;;''| 三 ―''" !''::;;;;| /ヽ
/⌒ヽ |;;''':::;| \ !;;::''|/ i
/ \{'';;;::''}  ̄二ニ= !::;;| |
/ヘ |;;:::::;{ ‐- !/ |
/ i |:::;;;''! ー ! / |
. /: : : :u: : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : :u: : : ヽ
. /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ | :/. |:./⌒ヽV: |.: : : | V
< : 」_: : / 〈 (・) |/:::::::レ(・) }|:./ヽ : |
<:: |. 小{ _,,.. - :::::::::::、-.,_ レ{: :.|ヽ:| え?いや……その……
厶ヘ ハ ::::::::::::::::::::、::::::::::::::: {ハ/ V
\_! u _ ' !
ヽ / `t u /
___,r| \ { / /
/:/::::| \ ヽ `_⌒ ィ ´
/::::::/::::::| \u ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、
醜くて下品な人に言い負かされ、情けないことになります。
183 ◆3R0NYM7cZk 2012/05/01(火) 22:23:35 ID:05hPya02
なんといっても本物の学問を身に着け、
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/´ `\
/ / l l .___
__l l_¶______/_/__/ ヽ
\, ´-'ヽ  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| l二二二二l
ヾ_ノ | '''' ' | l二二二二l
| 9=ε-8. | '''..-- | l二二二二l:::..
| ..'' | ''-. ,|
漢詩、和歌、音楽に堪能であることが理想です。
`)
_、-‐-、 ‐…<
┌ ' ´  ̄/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: `<¬ ‐‐- 、
ヽ. ,ィ.:.:.:.:./.://:.:.:.: l:.:.:.:.: : \ /
ヽ、//;.:.:.:./,ィ7/>:.:.: /ト、:.:. 、:.: :`V
__ _/厶 Y^Tィ坎ヽ///,弌 Y:.:|:.:.: : :\
_/4´ ノ_(,ノ,ノl弋ソ ′'トイ}V:/.:.:.:.:.: : : \
、イ L ‐'´_二⊃ヘ`´ ,.... '、 `` ./^):.:.:.:.:.:.:.:.: : : :ヽ
_、‐´ / ☆ l√「:.:.:.:.:.:.: l| ト'⌒ソ /ィく:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ) | |
´ ∠ ィーァ<___>、fヘ:./イ 、 ` 7⌒ く/Vャ~ーァ=ニ´ /V
/ ,∠ _l/ ヽ /`-、 `¨>、 }、 \ / 一 ´
\ ¨´ `` ー - …┴く __`X _X´r_,ニュ `′
` ‐ 、 \ ヽヽ : : 只: : :ト/, へ.」
` - 、 ヽ ヽ>/ \_|Z´, -¬ヽ
` ‐ 、 } , 、 下、`ス` ト、
\ /.ヽ:` ‐ 、 ,>、ト、」ノ l\
ヽ /.:::::::ヽ ::::::.\./ :::.Ⅵ V ト-ゝ
V.:::::::::::: l:::::::::::☆::::::::::| l个、Λ
\:::::::::: 「:ヽ:::: 、:::::::::::|\| ヽ
〉::: ニイ:::::::::::::☆::::::::| 、 |
丁:ニ L:_:_:::::::☆:::::ヽ〉 ヽ_/
/.::::- l:::::::::::::::::::::::::::Λ
184 ◆3R0NYM7cZk 2012/05/01(火) 22:24:06 ID:05hPya02
その上で政治や儀式のことにとても詳しい人をすごい人というのではないのでしょうか?
、-、_
_ 、‐、 `,、‐、 ̄ ‐、 _____, 、
' 、`'‐'ゝ ̄i i::::::::::: `<`i 、 /">::::::::::::::、--// , っ
⊂ニ-‐'‐-、 `‐ | \ // /::: ` /-'"/-_っ
``''''''''i''''‐.、 / ノ) ||、 ,.へ、 /∥ゝ |;;;;;;; ─---、.._._二三っ
i、 / )〉 || \ / ィ,.‐'''|''' 、i、 \ / ∥(( | / `
i / =彳 || \ / / i,. '''` 、 | l、 | i / ∥ \| /
i、ヽ、 ∥::::::: ヽ、、 ∥|| 〈 i、 ノll l || i /⌒⌒ ::::::::|| /' /
i、∧、 ∥ 、:::::::::: ヽ、ヽ ∥ || i`' ヽヽ、_ , ' ノiィ ∥ i / ∥ ::::::::::::,. | レ/ /
V ∧V/::::::::::`ヽ、:::::: ヽ、 ヽ_|へ ヽ `ヽ、 ' 丶 / ∥ へ、,. / ∥ ::::::::, ‐ヘ" |/ |/
〃 :`'::::::::::::::::::::::::`ヽ、::ヽ、 ヽ、 `'ヽ─‐/\``'"´/i─‐// ∥/ ∥::::, ‐''":::::::::ヘ
〃 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ヽ、 \ ヽヽ、 二/ i⌒i i三| / /'" ∥‐''"::::::::::::::::::::: ヘ
〃 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ヽ \ヽ、``'‐.、ゝ/_ 」''" , ‐''" '" ∥::::::::::::::::::::::::::::::::: ヘ
〃 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\、 ヽ ``' .、__,. ''" / ∥:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヘ
〃 ::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\、 \、 ``'―''" ::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヘ
〃 :::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\、 \、 / '"::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヘ
〃 :::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \、 ,. >` 、_____,. ''"::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヘ
〃 :::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ヘ ‐== '''"||| ``'―-''"/:::::::::::::: ::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::: ヘ
/ ::::::::::::: ::::::::::::::::::: :::::::::::::::::: ::::::::::::::::| i i. ||| ∥ /::::::::::: :::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::: ヘ
/ :::::::::::: :::::::::::::::::::: :: :::::::::::::::::: :::::::::::::| i..i. ||| ∥ /::::::: ::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::: ヘ
/ :::::::::::::: :::::::::::::::::::: :::: ::::::::::::::::: ::::::| || . ||| ∥ /:::: ::::::::::::::: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::
185 ◆3R0NYM7cZk 2012/05/01(火) 22:24:37 ID:05hPya02
さらに男性なら書がうまくかけて、歌が上手く、酒を適度にたしなめるのがよろしい。
___
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ ( ー) (ー) ヽ (なにこの完璧超人……)
| u ___`___ |
ヽ、 `ー '´ /
⊂⌒ヽ 〉 く /⌒つ
\ ヽ / \ ヽ /
原文
いでや、この世に生れては、願はしかるべき事こそ多(オホ)かンめれ。
御門(ミカド)の御位(オホンクラヰ)は、いともかしこし。竹の園生(ソノフ)の、末葉(スヱバ)まで人間の種(タネ)ならぬぞ、やんごとなき。
一の人の御有様はさらなり、たゞ人(ビト)も、舎人(トネリ)など賜はるきはは、ゆゝしと見ゆ。その子・うまごまでは、はふれにたれど、なほなまめかし。
それより下(シモ)つかたは、ほどにつけつゝ、時にあひ、したり顔なるも、みづからはいみじと思ふらめど、いとくちをし。
法師ばかりうらやましからぬものはあらじ。「人には木の端のやうに思はるゝよ」と清少納言(セイセウナゴン)が書けるも、げにさることぞかし。
勢(イキホヒ)まうに、のゝしりたるにつけて、いみじとは見えず、増賀聖(ソウガヒジリ)の言ひけんやうに、名聞(ミャウモン)ぐるしく、仏の御教(ミオシヘ)にたがふらんとぞ覚ゆる。
ひたふるの世捨人(ヨステビト)は、なかなかあらまほしきかたもありなん。
人は、かたち・ありさまのすぐれたらんこそ、あらまほしかるべけれ、物うち言ひたる、
聞きにくからず、愛敬ありて、言葉多からぬこそ、飽かず向(ムカ)はまほしけれ。
めでたしと見る人の、心劣りせらるゝ本性見えんこそ、口をしかるべけれ。
しな・かたちこそ生れつきたらめ、心は、などか、賢きより賢きにも、移さば移らざらん。
かたち・心ざまよき人も、才(ザエ)なく成りぬれば、品(シナ)下り、顔憎さげなる人にも立ちまじりて、かけずけおさるゝこそ、本意なきわざなれ。
ありたき事は、まことしき文(フミ)の道、作文(サクモン)・和歌(ワカ)・管絃(クワンゲン)の道。
また、有職(イウショク)に公事(クジ)の方、人の鏡ならんこそいみじかるべけれ。
手など拙(ツタナ)からず走り書き、声をかしくて拍子とり、いたましうするものから、下戸(ゲコ)ならぬこそ、男(ヲノコ)はよけれ。
186 ◆3R0NYM7cZk 2012/05/01(火) 22:25:31 ID:05hPya02
第31段
雪がきれいに降り積もったある朝
。 │|| / │||┼─┼─┤ | ├─┼─┼─||│ O
○ │||//O │||┼─┼─┤ | ├─‐o─┼─||│ 。
。 o│||/ │||┼─○─┤ | ├─┼─┼ O│ /
│|| 。 o│||┼ 。┼─┤ | ├─┼─┼─||│。 //
O │|| │||┴─┴―┘ | ○─┴─┴─||│//
/│||○ │||────┐ | ┌─────|| o
。 // │|| │|| O___| | l_______o||│ ○
// o .│|| │||____。__|__O_____||│ 。
│|| ○ │||________________||│
。 o│|| │||________________||│ O
─────┘||─‐o─┘||_____O______○____||└─o─
三○三三三三三三三三三三。三三三三三三三三三三三O 三三
三三三 。三三三三三三 O三三三三三三三o三三三三o三三三三
─────O ───── ノ⌒ヽノ⌒^⌒ヽ、─○─‐ ,. ─ノ⌒ヽ⌒
::::::o: ,,|;;;;i|,|:フi::::::::::::○::::::::::( "⌒ 。 ⌒ ^ヽ:::::::::::( ○^
:::::::f----イ/::::::O::::::::。::l`スヽ_,ノ、 ^ O ノ:,:::::::/ヽ_,ノ、 "
::::::::ー─‐":::::::::::::::::::::::::_,ト'Tヽ_ノ、 メ、7イ-rヘいKス._ _,ト'Tヽ_ノ、`メ、oイ
.:::::::::○:::::::::::O::::::::。:::::ヽしvート、o7-、f`ナV-、ハノ、lヽィ ヽレv'ート、/7-、f`ナ
。 ⌒ ,レ'Tー!7´ト、_○´Yヽノ、j-イ゙Y、Oル'Tー!7´ト、_K´
____
/ \
/ \ / \
/ (_) (_) \
| ´ | ちょっとした用事であるお方にお手紙を送りました。
\ ⌒ /
/ | ̄|´ \ その時にたまたま雪の事を書かずに送ったところ
く ri_l ヽ こんなお返事が返ってきました。
\ >!、_彡 ピッ
\ /
187 ◆3R0NYM7cZk 2012/05/01(火) 22:26:37 ID:05hPya02
└-i:::::::::::::::::::::::: ,. '"´ ``ヽ:::::::.: : ヽ、
__...ノ: : : : : : :,.ィ´ / ', ヽ `丶、: : : :ト.、 ,.ィ"ヽ
. |: : : : : : : :/ ./ / ', ', 「: : : : :|:.:.:ヽ: : : : : 〉ニニ、二
ヽ.ィ: : : :/ / ,' l ', `丶ト、:|:.:.:.:.:.|: : : : :ート、、ヽ
r‐:':::::::/ ,' ,' ! .l i'"´: : |:.:.:.:.:.:!: : : : :_:ハ ',ヽ
. ',_:、:::/ l l |l ! ',: : : :.|:.:.:.:.:.:|: : : : L_l::', ',r
ノ:,' ,'l | l | l ! ! | `丶; |:.:.:.:.:.::!: : : : : :ハ::ヽ
/:| | ,' | ! .!l| ,'| l l | l ,' ,|. |!´: :.!:.:.:.:.:.,': : : :r ' `¬
/:::,! | ..L.',_ト. |',ト / !./l/├ /¬ ¬、).:: /:.:.:.:./: ::::::::| |:
/:::::ハ.ト 、 ! ..l_ヽヽ\、./ l/"´ l/_∠ | {: : :/:.:.:.:./::::::;:::ノ| !:
ヽ|l ',ヽ \ !,イ `` ト '′ ,イ"´ lヽ ,ハr'^,-ヘ':::::::::}::!| .!:
. | ト、ト.`弋..ン 弋..ン ' | .|/j〈ィ'>》_ノ"!::l ! |: 貴方、今朝の雪の事について
| l l.|. ', 、 l ! .|:.ヾ ニフ !::l. | |: 私がどう思ったかすら聞いてこないのね。
| / / | ト、 ,.、 | l| |/ ヽ:| |l !
. | / / | |_.> 、 _..-.、l l ! ! |.! |
l| /,イ _..l l:.:.:.:.:.:.:`丶、 __..ィ´:.:.:.:.:.,' .,'::| | | ! !
!|_ノ' r":.:.l l:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハィュヘ:.:.:.:.:.:.:./ /:.:::! !ヽ、 .| l |
_..'"ィ´ ト、:.:.! .l:.:.:.:/``ヾ.ニンリ:.:.:.:.:./ ':.:.:.:.:| |:.:.:/、 ! ! !
<._ <.| ! ∨ ,'_:.:'-:.:.:.:.:.:.:`¬´:.:``:./:.:.:.:.:.:.:.! !;/: : \ ! l |
188 ◆3R0NYM7cZk 2012/05/01(火) 22:27:03 ID:05hPya02
[_:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::7 ′ ' '. i匚、:.:.ヘi:i:ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.ハ `ヽ ,/.//
Lz:.:.:.:.:.:.::::::/ ′ 〃 :. マ:.:.:ヘi:i:ヘ:.:.:.:.:.:.:.:リミ=彡//
んく.:.:.:::::/ { l| ! | |:.:.:.:.ヤi:iヘ:.:.:.:.匚ヾ\=イ
し.:.:.:.::::/ ′ i l| ! . i | {_:.:.ヤi:iハ:.:.:.:.:.: Yハ:i:ヽ !
/:/7::::′ | l| | | | | | /:.:.:.}:i:i:i|:.:.:.:.:.:.:} |:i:i:| l
. /:/ ハ’ | | | l| | | | | |__ [_:.:.:.:|:i:i:i|:.:.:.z‐'! .|:i:i:|. |
l:/ ′| | | | l| | | | |.イ「.| _」:.:.:.!:i:i:i|:.:.(:i:i:|、 !:i:i:| i
l! / ! ! ! | | l| | | l/ | .ノ! ム:.:.:.:.:.!:i:i:i:!:.:.:.:}:i:|ハ ヾ:i:! |
. 〃 ∧ l l! 丁`ト、l| | l,厶ニ孑灼フ / Y:./:i:i:i/:.:√|:i:| ! ヾ !
|′ i ∧ 、 l| |_V{__」ト ー'ノハ '(代ノり〃!|: 7テ=ヘz/ .|:i:| | l そんなヒネた男の言葉に
| .l:iヘ、ヘ八 |l(''て「k込 \l/!/ __ヾニイ:: l! {' 辷リ/ ヾ} :. | 貸す耳などないのだわ!
| !:i:i:|ヾ丶\l ヾ汐 ,, .::;' lハx」ノ .i |
| l∧! lNⅥl∧ `"´ , .::::ハ. l| ', .! |
| | ′ l:.八 '" .イ i ! ハ.. | |
| |/ /リ ゝ ‐-( x≦三ミ/ ∧ :. ! |
| ./ // x≦> . _ '´三三il7 /ミ| i | |
| / 〃i≦三三三三i≧=-イ三三三三/ /三.! | | |
| ./ /三三三三三≦〈 f匀マil三三三i!/ /i三 | | | |
| イ ∧三三三三三三 ミ辷彡 三三三/ /三三| | | |
! ! | ヽ l / ! !
l l、 lヽ ! !/ l /-┼┐
、 l !ヽ ! ! //l/! / ! //
l \ 、!\ | l\ / l/!/- 、l/ ! /l
|l _\!≧‐- 人_ノ 、 ヽ _/_//! r三、ヽ l/::::! 今日という今日は
、\ 〃r三、ヽ\::::\_/.::::::/ ヽゞ=’ノ〃::::::::::j/
ヽヽ ヽ ゞ=’ ノ ..::::::::::::::::::::::::::::::<´三彡" 貴方のその性格に嫌気がさしたのだわ!!!
!\ `三三 彡:::::::::! :::::::::: _
ヽ、ヽ  ̄ ̄ ヽ / l ヽ、 /
 ̄ ハ /´/ ̄ jノ ヽ /\
// l /\! ! /.::::::::
. /l ト、 ! / /.:::::::::::
/:::! !:::::ヽ、 ヽ / /.::::::::::::::
189 ◆3R0NYM7cZk 2012/05/01(火) 22:27:31 ID:05hPya02
___
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ ( ー) (ー) ヽ この手紙をみて、つい噴出してしまいました。
| u ___`___ |
ヽ、 `ー '´ /
⊂⌒ヽ 〉 く /⌒つ
\ ヽ / \ ヽ /
____
/ \
/ _ ノ ⌒ \
/ (⌒) (⌒) ヽ
| __'___ | このお方が故人となった今となっては
/  ̄`ヽ { ノ / こんなささいなことでも忘れられない思い出になってます。
. / / <
l l \
l l l´ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
人__ノ ヽ ____ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
原文
雪のおもしろう降りたりし朝(アシタ)、人のがり言ふべき事ありて、文(フミ)をやるとて、雪のこと何とも言はざりし返事(カヘリコト)に、
「この雪いかゞ見ると一筆(ヒトフデ)のたまはせぬほどの、ひがひがしからん人の仰せらるゝ事、聞き入(イ)るべきかは。返(カヘ)す返(ガヘ)す口をしき御心(ミココロ)なり」
と言ひたりしこそ、をかしかりしか。
今は亡き人なれば、かばかりのことも忘れがたし。
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ ( ー) (ー) ヽ この手紙をみて、つい噴出してしまいました。
| u ___`___ |
ヽ、 `ー '´ /
⊂⌒ヽ 〉 く /⌒つ
\ ヽ / \ ヽ /
____
/ \
/ _ ノ ⌒ \
/ (⌒) (⌒) ヽ
| __'___ | このお方が故人となった今となっては
/  ̄`ヽ { ノ / こんなささいなことでも忘れられない思い出になってます。
. / / <
l l \
l l l´ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
人__ノ ヽ ____ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
原文
雪のおもしろう降りたりし朝(アシタ)、人のがり言ふべき事ありて、文(フミ)をやるとて、雪のこと何とも言はざりし返事(カヘリコト)に、
「この雪いかゞ見ると一筆(ヒトフデ)のたまはせぬほどの、ひがひがしからん人の仰せらるゝ事、聞き入(イ)るべきかは。返(カヘ)す返(ガヘ)す口をしき御心(ミココロ)なり」
と言ひたりしこそ、をかしかりしか。
今は亡き人なれば、かばかりのことも忘れがたし。
190 ◆3R0NYM7cZk 2012/05/01(火) 22:28:23 ID:05hPya02
第126段
____
/ \
. / _,ノ ⌒ \
l^l^ln (●) (●) \ 勝負をしてはいけない時があります。
ヽ L 、 ` |
ゝ ノ  ̄ ̄ / ある人から聞いたことなのですが……
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
191 ◆3R0NYM7cZk 2012/05/01(火) 22:28:50 ID:05hPya02
負けの込んだ相手が有り金すべてをつぎ込んで勝負を仕掛けてきた場合です
__ ,、-─z___
> `" _r┴z_
< /r-(__"ヽ\
/ / >- 、 \.ヽヽ
∠ /;:;,`-、 \ ヾ ヽ
イ \_;,;,,ilヽ ヽ ヽ;;,}
/ ハ r、 ヾ;;;;;| ;, illi;|
{ ∧ヾ|ハ|小ヾ/ハハ .| ;;,;,,, |
| /_ヾ_) ;;:;:= ,、"─‐! | ,; ;;, |
/ ト、_ ・ `) i|;:;"_・_/!;;| 厂ヽ
/ 「l ! ;ヽ r' ,;;i| ,;; i ! ;;: !;;,ヽ/ _○ハ
/ _, V:| ;;,,i j ;.:;;i| ,'";U;;'';;, i! ;;,,,, V ヽ
/,、-'' / '、 rrrェェェェイェェェ /!| ;;,," ';;lll! ;;,, ;:;,\
_,、-'"''",、 -''" |L |'、^`~^三~`^~''/;/| ;;,,;;! /| illlii;;,, ;,.;:.\
,、<_,、-'":.:.:.:.:.:.:∥:.! |. \; .:;;,, ;: ,, ' ;:|ii| ;;,, /:.:.| ;;,;, ,; :__/\
/:.:.:.:.:.:.:\:.:.:..:.:.:.:.:.:||:.:.:] ト、;, ,\ ;:''/ ;:;, |::::>'":.:.:.:.:.:| ;,,;'"/:.:.:.:.:.:.:.:.\
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:..||:.:.:.|ハト,|. \ `" ;:,,,/::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:||o:.:.。:.:.:.|  ̄ ̄ ̄ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
.,':.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:|:.:.:.:.:. ̄\:.:.:.:.| !:.:.:.:o:.:.:o |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.| |:.:.:.:.:.:..:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
192 ◆3R0NYM7cZk 2012/05/01(火) 22:29:17 ID:05hPya02
そういう時はツキが変わって相手が連勝する時が来たと思ったほうがよろしいです。
_ l >
,) .'、__, `,=-
: -+ 'ー、,,
: {ニ|メ、 、' ̄
: .ォ,.-、 ,ニ=
: !'| / ( 、
: +-ォ `,ニ=- ヾ\ _,
: .'ー- { -='  ̄ `´ ヽ
: ーラ > =ニ"__,.- 、 ヽ
: /L '-、 i i!/ ヾ_, i
: ( ( ̄` _,.-' < i l6l ,l
: ) `,=- '-ュ- -= i l ) i
| ( ( `r三ヲ/| ` i'
・ .) r、」 7 /;; i 「ヽ`、
( `,=- ー' | ,.-| |十`ヾ、
) ( /,-'+l .l十十+ i
ヽ ('|十 レ ,.- ー 、+ |
,.、 ,r、 i、 ;´⌒ヽ /;;|十+/ 十十',十i
`/ |/ `;、| ヽl /+,|,十.i+十十+| +|
_ 〈十,|十.|-十十+|++l
(`ー`i /`''=ヽ+キ十十十|++l
(ヨ u 'ー----─''' ̄` u ,|十l、'''''゙u''"'l十l
193 ◆3R0NYM7cZk 2012/05/01(火) 22:29:46 ID:05hPya02
この時がわかるのが優れたばくち打ちというものです。
┏━━━━┓ lll /.lll / l iii ii ii /|iii iilヽ ll llll ┏━━━┓
┃だ で あ┃ lll / ! i´ liii/| iiii/ .|lll | ヽ lll ll ┃生 オ..┃
┃ろ き ん┃ lll ./,,,,,,,| i |ii/ |iii./ _ ,.,,|ii |,,,,,,,,,\ll ll ┃涯 レ. ┃
┃う な .な┃ | / .l'"".|/ .|ii/'"`` ヽ| | lll ┃ ・ に .┃
┃か い 目┃ l i-====ヽ レ ====== -|ll|⌒ ヽ .┃ ・ は .┃
┃ら .は┃ ヽl | ,. (。0)// ;;; (。0) |ll|⌒| | ┃ ・ . ┃
┃・ .┃ | `¨゙゙"// ;;;;;`゙゙'''' ''' '' ゙゙ |ll| .| | ┃ ┃
┃・ .┃ .| // :::::::::: .|ll|⌒| / ┃ ┃
┃・ .┃ | // |ll| ノ / .┗━━━┛
┃ ┃ ゙l // _, ) |ll| / ||| |
┗━━━━┛ (.,,-・' Wし iii /
.゙l ────-- / | /
.゙l, / .|iii iii/
ヽ ;;;;;;;;;;, /;;; .| ll /
.ヽ /;;;;;; | /\
\ /;;;;;; |iii/ \
_,,,入 /;;;;;;; | / \
,,,.. '" / ヽ、/|;;;;;; |/ \
''" / | /
/ | /
/ | /
原文
「ばくちの、負極(マケキハ)まりて、残りなく打ち入れんとせんにあひては、打つべからず。
立ち返り、続けて勝つべき時の至れると知るべし。その時を知るを、よきばくちといふなり」と、或者(アルモノ)申しき。
194 ◆3R0NYM7cZk 2012/05/01(火) 22:30:24 ID:05hPya02
第229段
一流の職人は切れ味が少し鈍い道具を使うみたいです
,ili从州从州ili,
r―‐v―v―州从州从州从从
γ⌒ヽ ヘ ∧ 州从州从州从州从
γ⌒ヽ \ ∧ l 州从州li从州从州从
x≪三>、\ ∧ ∧ l州从州从州从州从リ⌒ヽ_
`寺三≪三>`ーャ il l{|从从从从M」彡㌣ / `Y
∠三三三ニ≪~∧ リ {ゞzル巡」」」,i irソ :/ '⌒ヽ
∠三三三メ/ ヽ .V从 ,',  ̄ .:::/´ .:/ / /`ヽ
γ升三三ミュ寺ス.: . Y :.Y沁` ‐.:::::イ :/ / / _}
/ゝ=彡ニニ三込::{.:: ::. l ヘ≧`¨_´-=ニ二二二二ニ=--==ニ二ゝ
/{ミ三三三三三彡}λ.:::. λ :.}/777ー=二二才´.:人|三三三三从
/ {ミ三三三三ニ彡};;八::ヽ ゝ :.}/ZZ{.ニニニ/ / :Tニ三三ニミゝ
. ( l,ミ三三三三三彡ゝ丿〉λ ヘ :.}凹凹]ニニ/=‐- 、 /l三三三三从
) <彡三ニニニ三三ミ> 人八. \ヘ77Tニニ/二二ミ/Y.才三三三三ミゝ . 。</
/ <彡三三ニニ三三ミ>;丿〉.:: : . :.}//lニノ二二ミ/ミリ} 人三三三三三\ . 。</////,
/ <彡三三ニニ三三ミ>; ;人:: : ー-=}/,∠二ニ=ミ/ミY´艾>入三三三三ニ=ゝ. 。<//////////
/ / : ::: ::::Y;; ;; ; ∧:: : l :.}/三二ニ/oミノー<艾艾艾艾廴 . 。<///////////////
. / / : ::: :::::l;; ;; ; ; ∧:: {`ヽ :リ⌒ヽ三〈二ミ/; ; ; ; ; ,<艾艾。<///////////////////,
. / /___ : ::: :::::l;; ; ; ; ; ∧::l Y r / 三/ミミ/;;..; ; ; ; ; ; 。<////////////////////////
/ ゝ ! " ‐- _: :: ::l; ; ; ; ; ; ; V彡三ミ / 三二ミ/_; ; . 。</////////////////////////////,
./ `ー| :: :::/ ¨ソ;;; ; ; ; ; ; ; V彡三ミγrミヽ.⌒ヽヾ/////////////////////∠≠冖 ¨ ̄
| :: ::/ ̄ `¨¨¨¨´`]}彡三ミ}ヘ\ソフ ノ ノ////////////∠≠冖 ¨
_| .: :::/ /7二二ミ ∨ ~^ / イ////∠≠冖 ¨
γ⌒¨´ l ⌒ヽ : :::{ γ⌒ ー-に/ニニミ/7ニ二 . ィ≠ ¨
γ⌒ヽ γ ¨´ ./ .:\.:)`¨´ _/ 从幵干{彡冖 ¨
_ノ `¨´ / ⌒ヽ .: :::γ /ム巛巛 ゝゝゝゝ7 _ 二ニ=- ‐ = = ニ二  ̄
r ´ .: :::\// \/`¨¨´ `^^^7二ニ=- ‐ = =、ニ二  ̄三三ノ
{≧=‐---‐=≦/ `ー--===‐´
≧=‐---‐=≦
195 ◆3R0NYM7cZk 2012/05/01(火) 22:30:56 ID:05hPya02
___________,,,,,,_mn、
/>──────────‐「」 ク)))}三〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨Y く
/ ̄ ̄ ̄\ \ ですから名仏師妙観の使う刀は
/ヘ、 _ノ \ \ あまり切れないんでしょうね。
/(●) (●) > 〉
____________,、ヘ,___ | __`__ / ノ
\>──────────〔ク )  ̄``"''''⌒\ ´ ` イ /
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'ー-''¨`"''''ー-、、,,,._ /
`ヽ /
l i′
! } 小太刀二刀御神流!
ノ 〈
/ \
/ /´`\ \
! く´ \ ヘ
\ \ ヽ ヘ
(´________ノ ヽ ヘ
` ̄  ̄ ∨______`)
 ̄ ̄ ̄´
原文
よき細工(サイク)は、少し鈍き刀(カタナ)を使ふと言ふ。妙観(メウクワン)が刀はいたく立たず。
196 ◆3R0NYM7cZk 2012/05/01(火) 22:32:39 ID:05hPya02
, ――‐ 、
/⌒ヽ / \
| \ / ⌒ ⌒ ヽ
\ \| (⌒) (⌒) |
\ ⊃ ___´__ ⊂⊃
\ \_ `ー'´ / 次回最終回です
\ \
. \ \
| | \
| l、 \
| | \ }
| | \_ノ
| __ |
| | l |
| | l |
/⌒ヽ / \
| \ / ⌒ ⌒ ヽ
\ \| (⌒) (⌒) |
\ ⊃ ___´__ ⊂⊃
\ \_ `ー'´ / 次回最終回です
\ \
. \ \
| | \
| l、 \
| | \ }
| | \_ノ
| __ |
| | l |
| | l |
元スレ
AAで読む徒然草
AAで読む徒然草
社会生活VIPツールにより生成されました。
最新記事&カテゴリ&ブログ内検索
- スマホでの当ブログ閲覧について:iPhone・safariでの閲覧が可能となりました。 (06/29)
- 「ゴブリンスレイヤー」小説版の感想、ネタバレ、比較考察について (02/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 252 (06/06)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 251 (06/05)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 250 (06/04)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1905 -⑫ (06/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 249 (06/03)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1904 -⑪ (06/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 248 (06/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 247 (05/31)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 246 (05/30)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 245 (05/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1903 -⑩ (05/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1902 -⑨ (05/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 244 (05/27)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 243 (05/26)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 242 (05/25)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1901 -⑧ (05/25)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 241 (05/24)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 240 (05/23)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 239 (05/22)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1900 -⑦ (05/22)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 238 (05/21)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 237 (05/20)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 236 (05/19)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1899 -⑥ (05/19)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 235 (05/18)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 234 (05/17)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 233 (05/16)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1898 -⑤ (05/16)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 232 (05/15)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 231 (05/14)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 230 (05/13)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 229 (05/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 228 (05/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1897 -④ (05/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1896 -③ (05/10)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 227 (05/09)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 226 (05/08)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 225 (05/07)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 224 (05/06)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 223 (05/05)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1895 -② (05/05)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 222 (05/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 221 (05/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 220 (05/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1894 -① (05/02)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 219 (05/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 218 (04/30)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 217 (04/29)