やる夫たちと学ぶ江戸時代 24 勘定奉行 荻原重秀の仕事 その1
- 839 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2012/12/24(月) 06:26:16 ID:vVUFNvXw0
やる夫たちと学ぶ江戸時代
勘定奉行 荻原重秀の仕事 その1
元禄9年(1696年) 荻原重秀は勘定奉行に昇進した
石高は2000石、平勘定出身の勘定奉行では二人目の大出世であった- 840 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2012/12/24(月) 06:26:43 ID:vVUFNvXw0
_,、-'"´ィ'"´ __ ノ
r‐‐--< 、__::::'─''"´:::::::::`ヽ、 /
/::::::::::::::::::::::::::`ヽ、::::::::::::::::::::::::::::ヽイ
ノ::{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ---::'´/‐`---、
_,,/::::::::',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::''"´::::/:::::::::::::::::<-`ヽ、 . /
/:::::::::::::::::::',::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::_:,,:ィ:''´::::`ヽ、::::::::::::::::::`:ヽ ---''/
|::::::::::::::::::::::',:::::::::::::ヽ:::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ::::::::::::::::::::/
,:::::::::::::::::::::l、 ',::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::ヽ
/:::::::}:::::::::::::::}ミ、::::::::::::::::::::\`ヽ-=ニ:::、::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::ヽ
ノ:::::::/:::::::::::::::::| `ヽ::::::::::::::::::`ヽ、 >:::-:::::::::::::::::::::::ヽ::|ヽ
,,イ-'"|::/::::::::::::::::::; ヽ:ヽ``‐‐-、、>_'´ ヽ:ヽ:::::::::::::::',::::::ヽ `
-'". . .|/:::::::::::::::::::;,, -- 、、_ `ヽ、 /  ̄ ヽ:::::ヽ::::::::',::::::',\
.,':::::::/::::::::::ノ -ミヽ \ _,,, ,,,- ハ::::::ヽ:::::lヽ:::; ヽ
,':::::/:::::::::::/::ヽ イ`マコミヽ ィ==ゞ" ;::::::',::::,' }ヽl ヽ
..__ rヽ ,':::::ハ:::::::::::,':::::::ヽ ゝィ´ 、 .;::::::::l:::;.イ:::ハ )
.{ ヽ ヽ、 {:::/ ヽ:::::::{::::::::::ヘ .::| ;::::::::::::l:::::/
.ヽ .\ ``ヽ、 |/ `ヽ::::::::::::ヽ ..:::| .;::::::::::/::::ハ
ヽ、 ``ヽ ``ヽ、_ .', .',:::::::::::|:::ヽ _,ィ .l:/:::::::ハ:/::}
`ヽ、 \ , __\ ゝ ',:::::::::|ヽ(ヽ ` ‐''" /.| |イ‐‐、 ヽ}
Y─' ̄ ̄ `\ ',:: :: | \ .ヽ、 `` / .〉 ヘ
/´ゝ、___,,, 、__ ヽ ヽ:::{ |イ ヽ、 __ .< / . 〉
ヽ-、 ) ハ ``‐ . ヽ `ヽ >''ハ / / \
{ `´) i ', Y __,,、--‐'"´. / Y ,, イ´ / 丿 \
ヽ''"/ / ヽ ___ } ,<´ / ィ'"´ / /
`ヽ、 ` ヽ / / ,--、 /
\ / | ___ / ヽ ./ ./::::::::::ヽ /
荻原重秀
江戸幕府 勘定奉行
(古泉一樹/涼宮ハルヒの憂鬱)
- 841 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2012/12/24(月) 06:27:52 ID:vVUFNvXw0
先に奉行になった佐野六右衛門が当時60歳であったのに対し、
このときの重秀の年齢は39歳の働き盛り
゚o+ |!*。* ゚ |o。 * 。o , -‐―‐- 、, へ _ o+ |!*。* ゚ |o。 | *。 |o。
*。 |o 。! |! o+ |!* / 、 ヽ `、 *。 |o。! |!゚ | ・
* 。* |o 。 ! , ┘ , 仏 、 。 。 |!*。* ゚ | o。 |
* 。○ 。| o。! / / /⌒! 、 \ *。 |o。! |! *
*。 | o 。! l! o+ _ノ 丿 ′ ´ ¦ 丿 '. 丶 *。 |o 。! |! o+ |!*
*o ゚ |+ | ・゚ / , ゙ i / ´ ̄ソィ 厶 ! ! ' * 。* |o 。 !
*。o+ | !*。* / フ , / , , l / r=弌 ノ /_ i | ぃ i 。.:*・ ゚ |
|! o゚!* ゚| l ´ ̄} /,〈j /ノ!' " / ´ r=ti{¦ ! `i o ○ o+ |!*
o ○ o+ |!* 丿'´ 」厶 { 小ハ , ○ ゚o+ |!*。* ゚ |o。
゚ | ・ | +o / ¬ ´ ! , -- 、 /, { i/ .*。 。 |!*。* ゚ | o。 |
。 | ・ o ゚l ゚+ } , ! \ 弋 ̄ン .ィ /}ノ 丿 * * 。○ |o 。 !
o ゚。・ ゚ ; *゚・ +゚ '⌒} i 丶 `´ ∠ノ' / 。 。 |!*。* ゚ | o。 *o。
!*。 *゚ |o。 *。 |o。! |! jハl ーrチ └――ュ_Ο *゚・ ゚ * 。○
。 |!*。* ゚| o。 | / , // ノ へ * 。○ 。 |o。!
Ο *゚ , 、・ ゚; * _ ´ 、 rく 〈 / / 丶 | |o ゚。・ ゚
__'、ヽ-‐ ´, 、 ー---ヽ ヽ` 〉 ′ , i ○+・ o |*
r< / ヽ \ { ! ー〈 V / / ! ゚| o *。 ・
_>、` ' _ \ ヽ! '. 〉 「 ̄ ̄ / | ゚・ ゚ * 。○
! /!> _  ̄ ヽ / 〉 r 、 / __ | o゚!* ゚|| |
>┴‐―┘ i 「 { ノ }_.厶- ´. ィ ノ 。*゚ 。 |o。!
`Tニニコ ヽ | / '´ , < , 、 〈 |!゚ | ・
ちょうど半ばに入った綱吉政権は、ここから重秀の大活躍となる- 842 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2012/12/24(月) 06:28:20 ID:vVUFNvXw0
勘定奉行に就任した重秀がまず着手したのは、長崎貿易の改革であった
fゝ
,. .'||‐- _,,
,,、 fゝ ,. '" , ','|l,.-''" ヽ
ヾ\ ik'" ,,.'‐'' !| ヽ
λ ヽ、 ,.'!!ヽ. ヽ !| ハ. |ゝ
λ ゙ヽ、 .'..,!| ` 、,' i !| ハ. !!、
! ゙ヾ、 |.! ,'`.リ_,,l.l,,_ _,, _,,,」,!!-=ギ、
i ,.' ゙|.ト、 ,' / ゝェiノ'キ''"~ ヽ !! ヽ
! ,.' ,' |.lヾ、',,,.'-‐''"!:!; ゙!!. ハ
} ,.' ,' !.! 'ヾ、 ,:.:;|:|.; iヲ_,,... ..,,」
!,.' |.l . ヾ、,:.; | !;.;. i=‐'''"~ハ
∧ ∧ ,l' ,' :!.! ヽ、.!:|.;.; ,!: i',
廿 廿 ,.' ! ' | ! ヽ.ヒ二ニユ=、‐n.:. } ',
ゝ‐ゞ - '、ノ _,,.' -‐| |'''"ャ"" ''''''i''iヽ;"~ ̄ ヾ|--‐-_y, '.,
V∧,,"_'' ~"'',‐- 、,,_;| | ∧,',',': | |; ; ;. i|'''¨¨~~ i~ ', '.,
ヌ¨ヽ. `"'' ‐- "'',,_‐"' ー'、,ハ,' ! | ; ; ; !! :: } ', ,:ャ
Vハ- ,,,,_ "'' ‐ ヾ,i,,_ |::|; ; ; ; 7.! :: ノ__,,.≠"__、
_ t─キ‐-゙t- 、、,,_"'' ‐- ,,_ ~"i''i:‐ュ;-_、.. ,'l Lニ=ッ',."≠"""バ _____
Ll,,,l__l l! l l. i~r~;''ェ- 、,,_ ~" ''' ====゙ー--`┴゙‐ ゝ'ブ }
゙,  ̄',~¨"''' 'ー'-゙ ',,,:__| ~¨"''' ー-- - - - ‐ ''〃─ - - 、ノ
}¨'''''キ-,,- ..,, __ ~¨" ''' ー -- - - ''' "ノ;;,
,厂i|::::!;;;;;;.;.;.;,,,,.,.,.. ~~¨¨" ''''''_'',,二ニ,,'''-"~'"~
'';; ''::'';;: ::i,;,;」!;;;i;;::''''--,,..,,,'''~;;~":::;;;;::''"~"~''''~~~
...,,,,,..:::;;;;::;;:;:;;;::::;,,,..,,::,,,:::::: '' '''''~~
:::;;;::::;;;;'';;;::;;'''''~~- 843 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2012/12/24(月) 06:29:31 ID:vVUFNvXw0
以前述べたように、鉱山からの産出が乏しくなった金銀の流出を抑えるために、
綱吉政権は貞享2年(1685年)には貿易額を制限する「御定高制」を制定した
_,,,------,,,__
( ☆, , )
/ ⌒⌒⌒⌒ヽ ヽ.
L.|/ ヽ/L|/L|_ ヽ | 唐人(清国)は年間銀6千貫(金10万両相当)
.|)T[) [~)アヽ|ノ| |
.|(|" ` _ "".§ノ| |
. .|§ヽ.._ ノ§ | | |
⊂ヽ、|>/⌒ヽヽノ |><|ヽ (ヽ
( ゝ ヽ(~=ノ>><|)ノ´⊂.)
 ̄\ ヽ⌒/ ⌒ |ヽ ` ノ
|ヽ_ ノ____Λ__λ |~.|
L_|_//__/__ヽ__ヽヽ |_|.|
/ ||ヽ
/ / || .|
へ、 //ヽ
<\/\ //\/
\\/\ //\/
\\/\ ___//\/
\\/ X__,.</\/
` へ / l咢ト、へ,.ヘ,.-―┬┐ オランダは金5万両
| ̄| ̄/\/ト  ̄|`| ロ / /|
{___|、_,>゚、.゚へ_レ ト.|二イへ_/
, へ/ヽ 二\\>、|、__ト、_ヽ j__i┐
//\/ 」 } 三</\\{ r' ̄ リ_」
//\/¬, =i==i=i \/\\| ̄ lヽl
//\//ー┼トヘトヘトヘl/リ\/\\_l__j
. //\/ :L_i/ / \/\|_U}
く/\/ {_Uj彡三丕三丕三丕|ミ\/
\/ |ミi三丕三丕三丕三|ミ、_|
ヽl__ |lメ、___| | _>、_|
| |\、 }‐‐ヘ | |/-┘
| | \,へ__ 「| |\- 844 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2012/12/24(月) 06:30:47 ID:vVUFNvXw0
| __
| ___ 厂:`:.:.:.:.:.:.:\
| /:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
| /:.:.:.:.:{:.:.:.:.:.:、:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:',
| ':.:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:',\:__:',:.:.:.:.', ですがこれでは、輸入品を国内で商う
| .イ:.:.:.:.:l'⌒\:.:.:.l ´ ヽ:`:.:.:.个
| /¦:.:l:.:l ィtォ `ト:〉f夊 ',:.:.:.:.:} ことによる公儀の収益も減じてしまうことになります
| }イ:.l:.:{. ´ { }∧:イ
| ' l:.:|:∧ _ 从人!
| j:人:.:.ヽ 一' イ:./ それへの対策が必要ですね
| }ノ:.:.l丶 /{/
| .イ:{ \ ∧
| /:::/:∧ \ ィ' }::〕ト.
| ..--<´:::::::::\:∧ /i.:.:.:トj:::〉::li:i:iヽ
| :i\::::::::::::::::::::::: /::∧ 》:.:ヘ!::ヽ:::i:i:i:::',
| _}:::::ヽ:::::::::::::::::::《:::::::::∧ :|:.:.:.:l!::::::|::::i:i:iリ
| ハ::::::::{::::::::::::::::::::::',:::::::: ∧|:.:.:. !::::: !:::::i:i{
| ./::::::\:::ヽ:::::::::::::::::::::',::::::::::∧:.:.:.l:::::├‐:li:|- 862 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2012/12/24(月) 07:43:13 ID:vVUFNvXw0
まず、金銀(特に銀が支払いに多く使われていた)に代わり、「銅」を
新たな支払手段に使う事が模索された
そして元禄3年(1690年)には伊予・別子銅山からの銅生産量が大きく向上し
輸出に回せる余裕が生まれた
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : ,,∧ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
.,./ ::::\
,/ヽ、.、/'″::::::::::::::::\
.,/::::::::::::::: :::::::\
/ .、 ::::::::ヽ :::::::::::^''゙\
_r'′ ,,/ :::::::::\ ::::::::::\
._/ .´ .゙''-、 .‐、_::::::::::\
./ 銅 鉱山:ヽ :::::::::.'ー.゙''\
_,/′ :::::::::::::::: ::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::
.,,,/ヽ ,/'
″ .,/:::::::::::::::: ′
.,,/
/ ̄ヽ
〔==±=〕 銅を掘りだすよ~
(( ( ・ω・) ))
(( (o┳o ))
ガガガ (( し[圓] ))
⌒Y⌒Y⌒ ┻┻- 845 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2012/12/24(月) 06:31:58 ID:vVUFNvXw0
以前から銅製造や鉱山開発、流通を扱い、元禄時代に別子銅山を開発したのが
住友 吉左衛門 友芳
/ | j、ヘヽ ./ ∧ \
,イ | .lヽ',ヘ,∨/〃;l .| ハヽヘ
/ / i! |```ヾw'’´´:| i', .ハ ヾ!
/ / / 7:! .l :| ' , ハ
// / /i 7: | .! :l j ', !.∧
7 / | |ヽ| | :j | 7イ,l |ヽ∧
7./ .| il艾心、_ , i, /,.|7示Y! i | ヘ.ヤ
,'/ j .|.|乂zン ` ヾ, ∨〃 乂zン_| .jノ ヾ!
ヾi/-、 i i | ` ̄  ̄´ | l
,j - 、ヽ| |i ! | j
Y ==ィニ:Ⅵ .|.lj :l 、 | 7≧=:.、
Z/::/:::::::i |', .!ヽ _ , . -‐,,..フ ,| i.| .7;イ::::::::ハ_
, イ:::::::i:::::::::::::',.!ヘ |:::;ィヽ ¨` ー‐‐‐‐ ´_,.--'| ,i |.7::::::::::::::::::ハ::::>、
/:::::::::::::::|::::::::::::::i'|::ハ..|:/ i , ィヘ ,-‐'"ェェェ彡!7::|/:::::::>:':"::::´::::::::::ヘ
|::::::::::::::::::l:::::::::::::i 〈ニヘi.', j // i.j.l--l Ⅷ圭ヨ/::::i,':::>'":::::::::::::::::::::::::::::::::::\
仆:::::::::::::::l::::::::::∧ ヘニi ヽ7.' ,' |:::::ハ .Ⅷヨ〃:::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::',::::::::::::::::::',:::::::::::∧ ヘ:i、 i, ; .ゝ, .i |ヨi/:::/::::::::::::::::::::::::::::;;;::------:::、::::::::::i
|::::::',::::::::::::::::::',:::::::::::::iヽ i: :.\l 〈,.-ヽ-//:::::::::::::::;;:-‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::i
j::::::::',::::::::::::::::::`:::::::::::>イ ̄ ̄``>-、_iテ‐'/:′:::::::::::/::::::::::::::::::::::;:-‐:::::::::::::::::ヽ::::\
7::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::/ \':::::::::::::::/::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::ハ::::::i
住友 吉左衛門 友芳
彼を中興の祖として、ここから後の「住友」が発展していく- 846 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2012/12/24(月) 06:38:12 ID:vVUFNvXw0
以前から商人たちからも、銅による支払いの許可を求める陳情があった
∧,,_∧
⊂(´・ω・)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」 lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ 銅による支払いの許可をお願いします
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| ( )( )( )
/______/ | | と.、 iと.、 iと.、 i
| |-----------| しーJ しーJ しーJ
そして元禄8年(1695年)には、銅による海外への貿易支払い「銅代物貿易」がスタート
_
_/ ∧
_// /./∧_
///銅∨/ /∧
// ̄∨ ̄∨/ /
/ ̄∨ ̄∨ ̄∨
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄- 847 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2012/12/24(月) 06:43:16 ID:vVUFNvXw0
: :. . : .: . : : i: : : :イミ:.: :.:∨: :\
: : i /. : : . : . : : :イ:.: :. :.| ハ: : :.i:.:ヽ` \
: : : :|: / : : : // .:. :.:/ |: : :. :.l i: : :|: : ハ
:.i :. :. :.:.:i:l : /:. :. :./ ' .: :/ |: : :. :.| / ハ: .;.:.i/: :.
:ハ : . : . : :.|ハ: /:. :. :.イ: i .: ≠― 十: :ハ|尓: :l/ : ト、: i
: :i : : : : : :.! ヘ: : :./: :l: :l: : / x≧、 |: / }ヒソ: 小: :| ハ:! ふうむ、元禄8年に伏見屋にとりあえず銅決済を
:/| : : : :i: Yて:. :./: : :!:.:|: /<八:rソ ノイ ハ :.:.ハ: | }
| : :i: ハ: |ゝi: :/: : : : :ノイ ` {' ! / 丶:.:| | ′ 銀1千貫(金1万6千両相当)上限で許可しましたが
| : ハ: :人..|:∧: : : : : :.| イ:| }'
| / i : : : {'、 ヽ: : : : :.| ∧: :| 375貫の純利益と、1500両の公儀への運上金で中々の結果でした
.丿' |: i: : i: i Τヘ: :. :.| __ ィ/ ヽ:!
. ノイ : イ:.ハl ∧: : ! -/ }
. }:/ノイ` }' ヽ:乂> . ' ___ 銅支払いを継続し、制度を整備すれば、公儀はかなりの利益を
/ : ∧ > / ̄:.、 :. :. :. :. :. :. 得られますね、
イ:.: :.: :.:∧ > ハ∧:. :.\:. :. :. :. :. :\
/:∧:. :. :. :. : . 、 fヾ/ヽ:. : : : \:. :. :. :. :. :ヽ
. : : : :.∧:. :. :. :. :. :\ |.:´::::::トヽ:. :.: :.:ヽ:. :. :. :. :.:ヘ- 848 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2012/12/24(月) 06:57:10 ID:vVUFNvXw0
翌年の元禄9年には、銅代物貿易を5千貫に拡大して許可し、
伏見屋は2万300両の純利益と、1万両の幕府への運上金を上げた
.: ´: : : :¨:>:. .
/: : : :{`ヾマニ=ー:≧: 、
/: : : :.ノ -‐-ミ三三ニ=ーz
>=<: : :厂/ ヽ  ̄ ̄`¨|
/ 小/: / { 艾赱ミ, l / ̄ `Y
〈 ((./( ー 人ミ ____ |l
ハ /:./\ 乂 __ イ 1 `㌫ミ,|j わはは、銅代物貿易」さまさまじゃわい
八ニニ ヽ ( |、 __ イ )
/ 三三 ywwwww,、 イ レ
/ .:/ ヘ `゙゙ミwwww,, 丿
/ ::イ | 弋ミ====≦`゙\y |≡
./ ::::{ |  ̄ ̄ ̄´ |≡
/ :::∧ | ≧=------イ 人|
-─一/ :::::∧.| | |
.イ :::∧ | |
::::∧ ⌒ヽ l │
::::::ヽ / |
::::::::>ー------< |\
::::::::::::::::::::::::::::: │ \
| ヽ
伏見屋- 849 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2012/12/24(月) 06:59:55 ID:vVUFNvXw0
//
,ィ、/
, / ̄ヽ、ィ'ミミミア' /:::::::::::::::::::::::::i:.i::バ ' ┼- .、ゞ.| \::::::i
, へ、 ̄`!ヽ^iミア'. ,':::::::::::::::::::::::::::i i:| 叉的> .ゞ!三_ト、i
, 个‐-、` 、 ! i i'´ ノ:::::::::::::,_::::::::::::i ゞ `ド!ゝ{::::i
{丶-、__.! !冫~ .ヽ /"|:::::::::.!ハ:::::::i /" . i:::ハ さて、これだけ利益を得られるなら、
{. ,ィ'ミミミア'`Y/. } ノ,、:::::::! 込:::::i :i:::: 以後の条件はこうしましょう'
〈ミミミア' .ノ l '´ |.x:::::::へ.ハ; i 々===ァ /::/
.弋´ __, ⊥ ./ Vヘ:::::::::::i :!i、 `ー´ /::/ これでも伏見屋さんの利益額は大きいでしょう?
〉 / |::::,,:::::ノ ハi`ー- __ /|:/
/ .i i/!x: :|  ̄> /
/ .i ,ィ=--- !!ヽ .| ├ヘ.|
/ i / i ハ|. ,ィコ¬.T::ヘ、
/ i / i _/.} / .ヘ へ_
/ i /_., ,⊥ 」 / _./ .ヘ /  ̄
/ i _」=≠丁 / 冫 ̄ ` '" /\ ヘ /|
そして銅を扱って三年目の元禄10年には、上限5千貫という条件はそのままながら、
幕府への運上金の負担は3万5千両に大幅増額
一方伏見屋の純利益は、5千両(ここからさらに必要経費も減る)にされてしまった
ヾ三三三三三三≧:.、
〉、三>' ¨¨¨¨ .'<三ヽ
./ ハ __ ノ三ニ',
,.゙― 、 ./ ヽ ,イ三三::! なにぃぃ!?
ハ .r 。,}__,'r 。_ッ .} ヽ三三:{
.{.リ `¨フ ',` ー /丶}ニ/ ヽ'
.〈ー‐{_r―ヽ _, イ .!ニ!',}..}
.} //――ミ', /}ニ}‐ノ
.| .}ニニニニミ} .} 彡‐〈}
.| { ̄ ̄.`¨´ ,゙ ,'
.|  ̄ ̄` ,' {
.{ . ,....:≦三',
―:.., ./≧'¨,丶、_,..:≦三三三ニ{
三三≧:....,_ . _/三三三三三三三三三:::',__- 850 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2012/12/24(月) 07:01:41 ID:vVUFNvXw0
さらに重秀は、勘定奉行になって以降主導的な立場で
新たなシステム・組織の構築を始めた
「長崎会所」と「大坂銅座」である
/: : : : :_l:: :ヽ: : : :\: : : : : : : :ハ
/: : :./: ハ: : :ヘ: : : :.ヘ: : : : : : : :.ハ
/: : : :| / l: : : :ヽ、: : :ヘ: : : : : : : :ハ
_/´/:l: : !:| ヽ: : : ヽ\: :ヘ:: : : :l: : : ハ
,': :|: : lリ ̄`-ト、: : l_ ,.X: ト; : :.!: l:l: !:!
|: :ハ: :l ィt〒ォ、ヽ\:| .ィt-ァ.',: :|: :!j:/}| さて、ここからが新システム構築の本番です
|:.ト、!: l  ̄ `┴'´ l:.,':./)}、 !
_ - ´ ヘ! l: :| l !':/イ ` ー 、
_ - ´ / ヘ: ', ! /:/イハ ` ー 、
/ / トt、 ー─ - イ:/. /' ハ \
. / /, - 、リ_!_> ---、ニ_ //' ! _ l ハ
/ 、 / く, -ニ二´、__ `Yニ´ ̄ `ヽ、! ハ
. { l < \ 亡r-- 、_ ー′ >、 l
> / \ \ , -、_`ヽ、 / /`ヽ、 ム
〉 / ヽ Y`ー― 、_,/ , 、‐'ー '┬--─ 、/ / ` 、 〈
/ / ヽ ヽ ト- ´`ト _ > ,' ,' ,' `、ヽ
/ / y´ ヘ |:::::::::| / / ,' `\- 851 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2012/12/24(月) 07:04:25 ID:vVUFNvXw0
長崎会所は、一口で言えば、貿易実務の完全な
幕府の直轄・直営化で、それにより貿易をコントロールし
確実に利益を得るためのシステムであった
_______________
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ||
|| ||
|| ||
|| ||
∧,,∧ 。 _||__________[三]_||_
(´・ω・) / .└┬┬─────────ー┬┬┘
. (∪ つ ││ ││.∧,,∧
`u-u' ∧,,∧.┷┷ ┷┷( )
( ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂ (( ̄ ̄)
( ̄ ̄)) つ \|| ̄||∧,,∧
∧,,∧|| ̄||/ \ ( )
( ) / ⊂ (( ̄ ̄)
( ̄ ̄)) つ \|| ̄||∧,,∧
|| ̄||/ \ (- 852 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2012/12/24(月) 07:09:33 ID:vVUFNvXw0
重秀は長崎奉行の近藤備中守用高と協議を重ね
「元禄十年八月令」と呼ばれる法令を出した
そして12月には、近藤から長崎の町年寄りたちに
新しい貿易仕法を12箇条の覚書として公布
ここで「長崎会所」が始まった
, -=ニ=-、 _ , /.: `ー-. .
,.:'´; : : ; : ; : ; :{、ノ! /. : : :/ : : : :.ヽ: : :\
{、,': : . . , . : :;, :.' , , ′: : : :.{: : : : : : : : : : .:.\
. V: : .:;:;:;:. : ; : ; : {. /: /:/: :.,ィ: : : :',: : :.\: : : : 、ヽ
{: ; : ; ;:;:;:;:;: : ; : ; ;;/ /: /:/: :/ ',: : :.:i: : :.、: ヽ: : : :ヽ.`=‐'
_ヾ、; : ; : ; : ; : ; : ; : ;,:' |:.:.i:/: :/_`ヽ{: :i: :ト、: : ',: :.i: : }: ハ
. `r‐r-、ゞ、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ノ' /,イ|i: : i乍;メ、',: l: :}.」、:-:-ミ: : i: : : }
ヽ', }\ヽ''=/ 「´ {:ハ ヽ:.{!  ̄ ヽ: :i乍;7メ: /:.:.|:|: /!
\ヽ-´ ヽ V. ', ` Vハヾ ,′ `¨ |: //:.:/:|//
ヽ {`ー ヽ イ:.ヘ 、. _ ′ /; /:.:/i:/´
', 、 ', / |ヘ ` _‐ ' . ィ: イ;'/ /
ヽ `ヽ / , ' ヽヽ . <} V´ ,〃
〉 //-─ 〈 /.=く }_
」 / ', /.:.:.:.:.:.}、 i ` 、
// / i ./ヽ.:.:.:.:ハ | ` ー-
// / V /.:.:.:.{ V `ヽ
〃 .′ { i.:.:.:.:.:| {
/ i ヽ. i |.:.:.:.:.:| ', ./ }
, ′ / i } /, |.:.:.:.:.:| ____ V ',
/ i レ' / |.:.:.:.:.:| | |} } ヽ
長崎における町年寄・商人による貿易事務を扱う自治組織であるが、
同時に、長崎奉行の統制化におかれる- 853 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2012/12/24(月) 07:12:24 ID:vVUFNvXw0
さらに2年後の元禄12年(1699年)1月には、長崎貿易の改革が進まないのを見て
重秀自ら長崎へ出張し、4月まで現地での視察と指導を行った
そして江戸に戻った6月には調査結果を元に、長崎奉行に新たな命令を送る
, '´ ̄`¨ー- 、_
_,.-‐''"`::::::::::::::::::/`ヽ`¨ー-、_
/::::::::::::::::::::/ヽ/,ヘ:::::::::\:::::::::`ー- 、_
/::::::::::::::::::::/:::::/!::/!::::ヽ:::::::::::ヽ::::::::ヤ´ ̄
/::::::::::::::i::::::/:::::://,、,、,!:::::::ヽ::::::::::ヽ::,、::ヽ
/,.イ::::::::::::l::::/::::::// !:::l:::::ト、.:::::::::!::::!ヽ::i 私直々に現地調査した上での指示です
/イ::::::ハ!:::!:::,イ/`¨'ー-、!:::l::::::!_」.::::::::!::::| ヾ!
!∧::〈(`!!:!::,'|/ .r'ヒア`!:ハ::::ヒア!::::::::ト、::| ・長崎地役人・会所の運営費用として11万両を与えるので
!:::ヽ、_!:::::! リ ヾ! l:::::::::! リ それ以外は上納すべきものと心得よ
ノ,::i::i::i::ハ::.! _> ノ::/!:/
,.ハ|::,ハ| ヾ!、. r‐-‐ァ ./::/ |/ (これにより幕府の取り分は6~7万両になったと推定される)
/! レ'\. \ `ニ´/|∧!
/ ヽ ヽ、_. `i'ー-<`ヽ
/ \ ,ヘ} 〈 ,' / !
. / \/ |ー! ./ ! ___
/,r-―- 、 !o| / / , '´  ̄ ̄ ̄`)
/ ,/ `ヽ ∨{ 〈 / `ー< ̄j ̄ ̄
./ / ヽ |o! //./ `'ー-〈 ̄
// ! / .! | r'7 /ノ ー--/
../ ! / | ! .! !/ ,ー--'- 854 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2012/12/24(月) 07:14:21 ID:vVUFNvXw0
一方、元禄14年(1701年)、大坂に銅座を設立
こちらも銅調達の幕府による一元管理化であった
_
_/ ∧
_// /./∧_
///銅∨/ /∧
// ̄∨ ̄∨/ /
/ ̄∨ ̄∨ ̄∨
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
全国で生産された銅はいったん大坂の銅座に集約し
輸出用の竿銅を生産、それを長崎の廻すという体制が構築された
_______ _ ,
, '´::::::::::::::::::, ' - 、:: ̄ ̄二 - '´
/_:::::::::::_:::::::::/::,_:::::::::`ヽ`゙ヽ
, '´~:::::::::::::/`ヽ/:::::::ヽ:::::::::ヽ、::::ヽ.
/::::::::::::::::::l:::::::::::!,ヘ::::、::::\ ヾヽ', 銅は一点大坂に集めて、公儀で
l:::::::::::::::::::::l | l'''''ヘ ヽ ヽ::::::::ヽ ヽ.
j::j _l:::::::l!.| ヽ_::ト、::ォ'´:::::トヘ 一元管理させていただきます
/イ::::::::::::::ノ }:::::::ハ.!, ''´,_〉、! ゙仡::::::::| ヽ
′リ:::::::::::/ .ハ:::::::l ヽ <ゞ' `ヽ、Y、::::l
ヘ::::|// .ム-,..,.j. ` ´ ノヘ:/
ノイ.ヽ! ' ' ! ヽ , ィ'|
|フ入 l ー'ィ'ヘl
,ヘ ヘ ト 、 _ノ、 `
/ ヽ ', jァ / / ! ヽ
/ /ゝ.._..ノ`Y Y / }
/ ,.......... ', l}_|./ j- 855 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2012/12/24(月) 07:16:19 ID:vVUFNvXw0
こうして長崎貿易は、輸出入業務と輸出財である銅の調達業務が
幕府の直轄業務に移行した
_.-──-- 、
..::|: : ヽ: : : : : : : : : `ー--
/: : :{: : : : \: : : : : : : : :ヽ
/.: : :ト: :| : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\
.: : : : |:::::V: : :\: : : : : : : : : : :.ヽ ` さて、これで、公儀が貿易と銅生産を管理し
.:: : : : :|' V:ハ: :ヽ: : : : : : : : : : 代
l : : : : :| Vハ ヽ⌒ヾミ: : : \:| 貿易規模縮小の時代でも収益を上げられる体制を構築したけです
|: : : :.从 ⌒` ヾ;. y芯T|: : ト、: :.|
ノ:ィ: : : 人yr芯''' \ `¨´|: : |ノ:.从
l: : ハ: : ヽ`¨´ |: : |:小
乂 ル小. ` , ノイ:.|:ハ
}\ `こ´ /小{
ハl>-- く {、
,.イ ` ー-x ' ´ ト、
__....-一/.:.:.| //ハ. l:.:ハ:.:....
.rー.ハ:.:/7:. :.:/.:. :.:|ヽ ∧//ハ /|:.: ハ:.: .:.:>-....
ム:..:.| |/ /¨>、:.: :.:| Y j/ハ ∨ |:.: :. :V:.: :.: :.: :.:ヽ
ム:.: :.| l ././ r ノ:.: :.:.| l//ハ |:. :. :/:.: :.: :.: :.: :.:j
l .: :.:. .\ \>:.:.l |///l j:.:./:.: :.: :.: :.: :.: { __
| .: :.: :.: ::\ ヽ:.∧ j;///|. /:.: :`ヽ:.: :.: :.: :.: :.:l / / /)
.j: :.: : :. rミy:ン /:.: ∧ ム///|/:.: :.: :.: :〉:.: :.: :.: :.: :. -‐イ イ >' /
〈 .:. :.: :.:/:.:弋`ー-ム:.: .:.∧ム;///|:.: :.: :.:/:.: :.: :.: :.: :.:.:l / ¨´ /7′
〉 .: :.:./.: :.: :.: :.: :.: 7\:.: :ハ;////:.: :.:/:.¨:.:¨T:.: :.: :.: :.i イ <_ イ/7
.: :.: :.:/.: :.: :.: :.: :.: /:.: :.:.\:.ハ;/./:.: /|:.: :.: :.: :|:.: :.: :.: :.:| >rj -{ 7
.リ.: :.: /.: :.: :.: :.: :.: /:.: :.: :.: :.:\∨:/:.: :|:.: :.: :.: :|:.: :.: :.: :.:リ:.:.ノ \ T ー一''´- 856 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2012/12/24(月) 07:20:26 ID:vVUFNvXw0
,.イ三三三三三三∧
f´三三三三ニ, ‐ ,三::ヘ
`ト-----‐ ' ´ ..ノ三三',
.} ( .ヽ三,ヘ::゙, でもワシら商人は、あれこれ制限をつけられた上に
, ‐ 、 /, ' ¨ヽ ,}ニ}ヘ',::',
{ r。}.',{{,。フ ',/ |ニ| .}ハ:} 公儀に利益を吸い上げられてしまうワイ!
ト、.`¨}¨ヽ二.イ ./{ニ{イ`ヾ
__ .' ,.`´ヽ_イ―:.、 .} `',゙', .ト、
.r― '´ } ∧ヾニニ´'_¨ゝ} ...|/ .,.イニヽ
r‐┘ .', _.∨ ∧ `ー‐ ' ´ }/三三::
,.イ ヘ ヘ{ . .}、 __} `¨¨´ _/三三三三
ト、 ヽーヘ_,.イ_´_, ', /三〈____,イ三三三三三::
゙, ヽ _ゝ' /-r┬.' .,.イ三三三三三三三三三三三三
〉―‐ .'_,...イニ:丶 _/三三三三三三三三三三三三三
.,.イニ`¨¨´三三三三\_,.イ三三三三三三三三三三三三三三
.ヽ三三三三三三三三/三三三三三三三三三三三三三三ニ
. ∧三三三三三三三/三三三三三三三三三三三三三三三
,-‐-、
,..、ヽ ,-―-、
,. ' ヽヽ.i、 ヽ 、
, ' iヽヽ!i ヽ
/ /!i ̄ ´ヽ i ヽ 住友も荻原殿には、収益が悪くて断りたかった吉岡鉱山の経営を
/, , i i ヽ.iヽ i : ::ヽ
,...、 ,-、 i' ./! i ! ! ヽ!、 :: ::i: ! 無理にやらされたからなあ
ヽ、Y / ! .i !_!iー--‐ 'ー=,-ヽ :::::ヽ!
ヽi ,...!.-'"ヾ! .:i !~ト'`i .!ヾ"丿i': :::::/
i ! r‐―'-!.::!.i ヽ..ー' ー`‐ 'i:::::::::i
ヾ ! i― '!:::ト| i i::::/!:!-、
i ヾヽ ヽ:!ヽ ,...,,,__,,,.....、 !::/、!':::/
/! ヽ ヽj、!、!ヽ._!、,'____,,..ヽ/!/ ヽ'""i
/ iヽ i ! 、ヽ=,ヽ--‐''i r‐-i i_,/..、
. / iヽ 丿ノヽ ! ヽ i i i i / !―'、
/ i ヽ_,i´! ヽ、 ヽ.i !.,.// i - / ,..-―、
./´ ヽ' / i. ー 、 i iーi ' / / ヽ
i ヽ ヽ j i iヽ`! ! / _____,,,.... -‐'' ヾ- 857 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2012/12/24(月) 07:22:57 ID:vVUFNvXw0
銅に関しては、その後は金銀に完全に取って代わるほどの生産向上はなく
同じ頃から、それまで輸入されていた品(絹、砂糖など)の国産化や
俵物(海産物の加工品)などの輸出品開発など、さまざまな手段が模索され続けることになる
/⌒ソ/⌒ヽ、
. / // ..\ ._,
/ // .`ヽ,.._,ィ''´ `'ー- 、 /i
/ // \,. _..ノ .|
. / // ⌒´ .|
/ // |
/ // | 国産化推進
. / // 絹 .|
/ // . |
/ // .|
./ // . |
/ // |
ッ芝ヾシ⌒ヽ、 |
.ヾニジ \ ._,.イ⌒ヽ |
`ヽ,.._,ィ''´ `'ー- 、 . |
.\,. _., 、 . .リ
⌒´ \._,ノ- 858 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2012/12/24(月) 07:24:06 ID:vVUFNvXw0
一方長崎会所は、その後も幕末まで長崎貿易の中核期間として働き続け、
海外貿易をコントロールし、また年貢収入の一割にも相当する利益を幕府にもたらし続けた
┌┐
/~'7;; |/~''7 ~~~ ~~~
~~~~ ( ( ̄| (
、___`t-'ーイゝ-i ┌┐
ヽ] ̄二二二7 /~'7;; |/~''7
~~~~ ~~ ""~~~~ ~~~~~ ( ( ̄| (
┌┐ 、___`t-'ーイゝ-i
/~'7;; |/~''7 ~~~ ヽ] ̄二二二7
( ( ̄| ( ""~~~~ ~~~~~
、___`t-'ーイゝ-i ~~ ┌┐
ヽ] ̄二二二7 /~'7;; |/~''7 ~~~
""~~~~ ~~~~~ ~ ( ( ̄| ( ~~~~~
~ 、___`t-'ーイゝ-i ~~
~~ ~~ ヽ] ̄二二二7
~~~ ~~ ""~~~~ ~~~~~ ~ ~~~- 859 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2012/12/24(月) 07:26:23 ID:vVUFNvXw0
/ / _ //―- .
/ / . ´ ⌒ヽ. ` ` .
. / / / / // ハ\ \ \
/ / / / ,′ l | \
.' / / | | | | \ '. ニャル子です
|| / / / | l | | \ '. '.
|| .' / ∧l 从 l.斗ヤT ヘ. | | |
l| /| l ヤT|、 \ハノ, |斗=kⅥ | ||
. ' | ||| |/kr=k\ / 〃{ ノ:::ハ 》| .'|ハ|| ええ…正直、綱吉政権下の貿易額制限や密貿易取締りの、
. 从 |l 从 |《 { ノ:ハ゛ ′ 乂zン ' / ハ lノ| 継続と修正にすぎない新井白石の「長崎新令」とは比べ物に
\ イ|||\ ∨乂ン , ::::: // /l | | ならないほど、重大な”新”政策のはずなのですが…
人| | >.ゝ:::: < _ . イノ| |
| / 八 (`ヽ.  ̄ / | | | なぜか教科書や多くの歴史解説書では「長崎会所設立」は
从/ 个 . ー . /| | | | 無視されているのですね
__/__ | | >┌ < || | '
/::::::>、:::l |_ ノ:::ヽ..._ ,⊥| | '.
/::::::::/ }::::'. '\::::::::::::::/Υ〉::::| |>‐V´) ヘ
. /::::::::/ ,ノ::::∧ ∨,>七コYTYエコ ,-. V::::/ /:|
|:::::::::l (:::::::::::∧ 〈┼┼┼「|フ┼N | ∨ /:::ヽ
/、_)::::| ` ー 、:::::〉 └┼┼厂Vl‐リ ⊥ノ. 〈:::::::::| \- 860 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2012/12/24(月) 07:29:31 ID:vVUFNvXw0
. // / / / \ \
. / / / / \
/ / (,_____ / l ______} ,
/ / // ̄ / , |  ̄\ l やはり、白石先生が自伝『折たく柴の記』などで、
l | / _/ / // 1 | | | l \____l 自分の業績として自己宣伝しまくったせいでしょうか
| | _.√ / / / 」 斗匕 l| lト |l..」_| | |
| | |l l l| l { l| l| l l| 从 八 | | ; . |
| | |l | l| l {ハ_,メ冬ミ八 价 /lィ冬ミx/ | | この後も、白石先生の自己宣伝のせいで、重秀の
| | |l | l| l 爪 {_)i::l..}^' \/ j/^{_)i:::l.} )〉 |l | | 業績が不当に無視されたり貶められたと思える例が
| | 八 | l| lハ 乂..ツ ´ 乂..ツ/ 八 l | 出てきます
| | )人 l|l ぃ { `¨´ ; `¨^ フイ. イ }/ |
. 八 、 / \|l \\""" ' """∠ ;リ 八 |
` ミニ=- 八|\{ミト-ー .,_ _彡イ´| l\ |
| |个:.. {_} イ | l ,__\ ,
. r'⌒| |\___〕ト . <}:::| l |/⌒¨L.....`
. |:::::::| |::::::::/:::::::::{`ニ´ /:::::| l |::::::::::::::::::::::::} \
人:::::| |:::::::{::::::::::::\__/:::::::::::| l |::::::::::::::::::::::::},_ \
/{::::::::::| |:::::::{::::::/}⌒⌒{\:::::::| l |::::::::::::/⌒V:::::} \
勘定奉行 荻原重秀の仕事 その1
---終---- 861 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2012/12/24(月) 07:29:59 ID:vVUFNvXw0
- 急の投下ですが、再開一回目の投下完了です
- 863 : クリスマス短編祭! : 2012/12/24(月) 08:52:57 ID:5MwtZt4s0
- おつ
- 864 : クリスマス短編祭! : 2012/12/24(月) 09:03:25 ID:F8.jMLWE0
- 荻原重秀の事績を見ると、個人の志向としてはともかく、後世のために、
自分の成し遂げたことと、その意味(理論的な裏付け)を文書の形で
残しておくことの重要性がよく分かる。 - 865 : クリスマス短編祭! : 2012/12/24(月) 12:10:01 ID:GSsdg0p.0
- 中国の銅不足にちょうどよくハマったんだっけ。
でも、大坂に一括集約したなら全国の銅製品の需要にどう対応したんだろ? - 866 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2012/12/24(月) 15:52:34 ID:vVUFNvXw0
- >>865
このころはまず、輸出と、国内用の貨幣鋳造としての需要が第一だったので、幕府で管理する必要があったのです。
このあと貨幣改鋳政策の続きについても述べますが、貨幣供給への需要は銅銭も含めてかなり逼迫してました。
国内で貨幣以外の製品などに使う「地売銅」ですが、今調べなおしてみると、正徳の頃にいったん銅座が廃止され、
吉宗政権後期の元文年間には、銅座が復活し、そのときには地売銅も管理対象とあったので、元禄の時点では
自売銅は銅座の管理対象外だったようです。
海外での銅の需要ですが、ヨーロッパの青銅製大砲の材料としても需要が大きかったと - 867 : クリスマス短編祭! : 2012/12/24(月) 16:22:02 ID:GSsdg0p.0
- なるほど、ありがとうございます
- 869 : クリスマス短編祭! : 2012/12/24(月) 20:38:28 ID:LX4ruumM0
- 乙
経済政策って高校の授業レベルだとあんま踏み込まないよね - 870 : クリスマス短編祭! : 2012/12/24(月) 20:43:43 ID:lySeYOWc0
- 乙
そうか、銅は西洋では大砲にも使ってたのか……
- 関連記事
-
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 28 勘定奉行 荻原重秀の仕事 その4 (2013/02/04)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 27 勘定奉行 荻原重秀の仕事 その3(後編) (2013/01/06)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 26 勘定奉行 荻原重秀の仕事 その3(前編) (2013/01/05)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 25 勘定奉行 荻原重秀の仕事 その2 (2012/12/25)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 24 勘定奉行 荻原重秀の仕事 その1 (2012/12/25)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 小ネタ 「綱吉の身長」 (2012/09/27)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 23 鈴木正三(後) (2012/05/06)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 22 鈴木正三(前) (2012/04/22)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 21 水銀燈が水戸黄門になるようです その後の水戸家(終) (2012/04/16)
最新記事&カテゴリ&ブログ内検索
- スマホでの当ブログ閲覧について:iPhone・safariでの閲覧が可能となりました。 (06/29)
- 「ゴブリンスレイヤー」小説版の感想、ネタバレ、比較考察について (02/12)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1903 -⑩ (05/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1902 -⑨ (05/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 244 (05/27)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 243 (05/26)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 242 (05/25)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1901 -⑧ (05/25)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 241 (05/24)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 240 (05/23)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 239 (05/22)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1900 -⑦ (05/22)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 238 (05/21)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 237 (05/20)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 236 (05/19)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1899 -⑥ (05/19)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 235 (05/18)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 234 (05/17)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 233 (05/16)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1898 -⑤ (05/16)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 232 (05/15)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 231 (05/14)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 230 (05/13)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 229 (05/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 228 (05/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1897 -④ (05/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1896 -③ (05/10)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 227 (05/09)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 226 (05/08)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 225 (05/07)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 224 (05/06)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 223 (05/05)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1895 -② (05/05)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 222 (05/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 221 (05/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 220 (05/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1894 -① (05/02)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 219 (05/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 218 (04/30)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 217 (04/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1893 -⑧ (04/29)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 216 (04/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 215 (04/27)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 214 (04/26)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 213 (04/25)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 212 (04/24)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1892 -⑦ (04/24)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 211 (04/22)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 210 (04/21)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1891 -⑥ (04/21)