AAで読む徒然草
1 ◆3R0NYM7cZk 2012/04/14(土) 22:04:38 ID:Eky0gg52
序段
__
.───┐ / ...::::::..\
 ̄ ̄ ̄| | / ...::::::::::.\
| | / ...:::::::::::::.\
| | | ...::::::::::::::::: |
| |. \、 ......::::::::::::::::::/ はっきりいってめちゃくちゃヒマなので
二二二 」 _ _ ゞ ...:::::::丶
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ 頭に浮かんだチラ裏レベルの物書きをやってみました
二二二二二二l / | | | |
_l_____| / |_| |_|
| / __, ノ |─l
|───/ /lニ/ /二ニ luul.
| ___| | | |_|.
└─( )(ニ| |./二ニ)
 ̄ ̄ / )
`ー ´
__
.───┐ / ...::::::..\
 ̄ ̄ ̄| | /ヽ ...::::::::::.\
| | ( ●) ...::::::::::.\
| | '___ ...::::::::::::::: |
| |. ー' ......:::::::::::::::::/ すっっっげーくだらねーwwwwww
二二二 」 _ _ ゞ ...:::::::丶
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐
二二二二二二l / | | | |
_l_____| / |_| |_|
| / __, ノ |─l
|───/ /lニ/ /二ニ luul.
| ___| | | |_|.
└─( )(ニ| |./二ニ)
 ̄ ̄ / )
原文)
つれづれなるまゝに、日くらし、硯(スズリ)にむかひて、心に移りゆくよしなし事(ゴト)を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ
__
.───┐ / ...::::::..\
 ̄ ̄ ̄| | / ...::::::::::.\
| | / ...:::::::::::::.\
| | | ...::::::::::::::::: |
| |. \、 ......::::::::::::::::::/ はっきりいってめちゃくちゃヒマなので
二二二 」 _ _ ゞ ...:::::::丶
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ 頭に浮かんだチラ裏レベルの物書きをやってみました
二二二二二二l / | | | |
_l_____| / |_| |_|
| / __, ノ |─l
|───/ /lニ/ /二ニ luul.
| ___| | | |_|.
└─( )(ニ| |./二ニ)
 ̄ ̄ / )
`ー ´
__
.───┐ / ...::::::..\
 ̄ ̄ ̄| | /ヽ ...::::::::::.\
| | ( ●) ...::::::::::.\
| | '___ ...::::::::::::::: |
| |. ー' ......:::::::::::::::::/ すっっっげーくだらねーwwwwww
二二二 」 _ _ ゞ ...:::::::丶
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐
二二二二二二l / | | | |
_l_____| / |_| |_|
| / __, ノ |─l
|───/ /lニ/ /二ニ luul.
| ___| | | |_|.
└─( )(ニ| |./二ニ)
 ̄ ̄ / )
原文)
つれづれなるまゝに、日くらし、硯(スズリ)にむかひて、心に移りゆくよしなし事(ゴト)を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ
2 ◆3R0NYM7cZk 2012/04/14(土) 22:06:13 ID:Eky0gg52
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| ___'___ | と、いうわけでつれづれなるままに
\ `ー'´ ,/ 投下していきます。、順不同です。
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | 参考サイト ttp://www.geocities.jp/hgonzaemon/turezuregusa.html#jodan
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
3 ◆3R0NYM7cZk 2012/04/14(土) 22:07:29 ID:Eky0gg52
六十八段
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ●) (●)\
| ___`___ | 九州のあるお役人のお話です。
ヽ、 `ー '´ /
/ ┌─┐
i 丶 ヽ{ .茶 }ヽ
r ヽ、__)一(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と_____ノ_ノ
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ●) (●)\
| ___`___ | 九州のあるお役人のお話です。
ヽ、 `ー '´ /
/ ┌─┐
i 丶 ヽ{ .茶 }ヽ
r ヽ、__)一(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と_____ノ_ノ
4 ◆3R0NYM7cZk 2012/04/14(土) 22:08:10 ID:Eky0gg52
大根ってありますよね。根菜の。
ー〉- / /
./ こ ,ィfk'/
_,i/gg;;ililili.,´
./メ ,,gi.i. ;;;;i.i.;;;;lll/,
..;..g;ililililii;;..:ll!!,iilililili
rーn . g1;;i;i;ililililili;4ilililililiili;レ'
.V丿 ,gililili!...;i;i;i;i;lilili:::ililililll!r'/
. ,.glilililililili;,..::i;i,i;lililili,:!!!';:'illili゜
ー .i 4i.i.ilililililiii.i..:::i:i;i;i:i..g;i;i;ilililiil;!
ゝ- .」!;;,;,;;;i;i;iilililili;,...:::;;;i;i;i;i;lilililililili!
_;ililili..:::;;;;;;i;i;i;i;ilili;.....::::;;i;i;iliililiililili!,:'
glilililir ....::;;;;;i;i;i;i;ilili;;......::::::;;;;;;;;lilif"
gilililililililil ....:::::;;;;;;i;i;i;i;i;i.i:i:ilililililillilili
g;i;i;i;ililililililili.i:....:i:i:i;i;i;i;i;ililililililililiilililili;
/;i;i;i;i;i;ilililililililii;....::i:i:iiililililililililililililililili;!
.;:':....:::i:i:i:i;i;ililiililililili;....::;i;ililililililililililiilililil;!
.i;;,,.....::::i:i:i:i:i:ilililililililili;;;...:::i;i;ilililililililililili゜
i!ヾ;;,,.....::::i:i:i:i:ililililililililili;;,...:::i;i;ilililililili゛
.ト、;;;;;;,,,....::::i:i:i:i;i;i;ilililililililili;;...::i:i;ililliil'`
i;,..`':;、丶ヽ...::::;;;;i;i;i;i;i;i;ilililililili,....ilr'´
`、、.....`;,.、ヾ`ト、....::::;;;i;i;i;i;i;ilililir'´
ゝ、`、:.::ヽ、.';::;,,..-::::i;i;i;il7゛
ト、∵ヽ.,,,:::...';::....∴-∵::::iヲ
`ゞx.。,^ヽ.。゛ ^゜ -^
`¨ヽ、_:、∴ー,_イ
ー―'¨´
このお役人は毎朝二本焼いて食べてたらしいです。なんでも万病に効く妙薬なんだとか。
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^~、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
ー〉- / /
./ こ ,ィfk'/
_,i/gg;;ililili.,´
./メ ,,gi.i. ;;;;i.i.;;;;lll/,
..;..g;ililililii;;..:ll!!,iilililili
rーn . g1;;i;i;ililililili;4ilililililiili;レ'
.V丿 ,gililili!...;i;i;i;i;lilili:::ililililll!r'/
. ,.glilililililili;,..::i;i,i;lililili,:!!!';:'illili゜
ー .i 4i.i.ilililililiii.i..:::i:i;i;i:i..g;i;i;ilililiil;!
ゝ- .」!;;,;,;;;i;i;iilililili;,...:::;;;i;i;i;i;lilililililili!
_;ililili..:::;;;;;;i;i;i;i;ilili;.....::::;;i;i;iliililiililili!,:'
glilililir ....::;;;;;i;i;i;i;ilili;;......::::::;;;;;;;;lilif"
gilililililililil ....:::::;;;;;;i;i;i;i;i;i.i:i:ilililililillilili
g;i;i;i;ililililililili.i:....:i:i:i;i;i;i;i;ililililililililiilililili;
/;i;i;i;i;i;ilililililililii;....::i:i:iiililililililililililililililili;!
.;:':....:::i:i:i:i;i;ililiililililili;....::;i;ililililililililililiilililil;!
.i;;,,.....::::i:i:i:i:i:ilililililililili;;;...:::i;i;ilililililililililili゜
i!ヾ;;,,.....::::i:i:i:i:ililililililililili;;,...:::i;i;ilililililili゛
.ト、;;;;;;,,,....::::i:i:i:i;i;i;ilililililililili;;...::i:i;ililliil'`
i;,..`':;、丶ヽ...::::;;;;i;i;i;i;i;i;ilililililili,....ilr'´
`、、.....`;,.、ヾ`ト、....::::;;;i;i;i;i;i;ilililir'´
ゝ、`、:.::ヽ、.';::;,,..-::::i;i;i;il7゛
ト、∵ヽ.,,,:::...';::....∴-∵::::iヲ
`ゞx.。,^ヽ.。゛ ^゜ -^
`¨ヽ、_:、∴ー,_イ
ー―'¨´
このお役人は毎朝二本焼いて食べてたらしいです。なんでも万病に効く妙薬なんだとか。
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^~、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
5 ◆3R0NYM7cZk 2012/04/14(土) 22:09:12 ID:Eky0gg52
そんなある日、使用人とかが留守な隙をついてならず者が屋敷をとりかこんだんです。
_, _, _ _ _ _, _ _
|_|_| |_|_| |_|_| |_|_| |_|_| |_|_| |_|_| |_|_|
| ̄|_ | ̄|_ | ̄|_ | ̄|_ | ̄|_ | ̄|_ | ̄|_ | ̄|_
| _| | _| | _| | _| | _| | _| | _| | _|
|_| |_| |_| |_| |_| |_| |_| |_|
´⌒ ,,_∧ ∧_Å #__# ∧_∧ §_§ ,,,,,,,,,,,, ↑_↑ ∧,,∧`)⌒`)
´⌒(◆∀・) (メ皿●)( ・д・) ( ゚皿゚ )( ・∀・) ( ゚∀゚ ) ( ・д・) (・д・))⌒`)`)
(⌒━∪∩━〈>∩━〈>∩━〈>∩ ━〈>∩ ━〈>∩ ━〈>∩━〈>∩━〈>)⌒`)
⌒⌒∧_∧ 个__个 tttttt ▲_,,,,,, △△△ ∧∧ へへ ∧_∧`)⌒`)
(´⌒( ゚皿゚)(◆∀・) ( ・∀`)(´・∀・`)( ・皿・) (゚∀メ) (・Д・) ( ・∀・ ))⌒`)`)
´⌒━∪∩━〈>∩━〈>∩━〈>∩ ━〈>∩ ━〈>∩ ━〈>∩━〈>∩━〈>
´⌒ ,,,,,,,,,,,, ↑↑ ∧,,∧ ∧,,,,,,,,, /ゝ,,,,,, tttttt ▲,,,,,, △▼△`)⌒`)
(⌒( ・∀゚ ) (。∀゚) ( ・皿・)( ・д・,,)(◆∀・,)( ・д・,,) (◆∀・) ( ・皿・))⌒`)`)
´´━∪∩━〈>∩━〈>∩━〈>∩ ━〈>∩ ━〈>∩ ━〈>∩━〈>∩━〈>)⌒`)
(´( l , O l , O l , O O 、 l l , O O 、l O 、l O 、l`)⌒`)
(´⌒( ´⌒( (⌒(´⌒88888 ∧_∧ ∧_∧)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)
(´⌒(´⌒(´⌒(´( ・≧・ ) ( ^^ ) (;:.@盆@)つ)⌒`)⌒`)`)⌒)人
(´⌒(´⌒( つ / ヽ[| ⊂[) .( つ /ミ `)⌒`)`)⌒`)(;0w0)ノ
(´⌒(´⌒(´⌒| (⌒) (⌒) | (| (⌒))⌒`)⌒`)`)⌒`)`)丿
(´⌒(´し'⌒^  ̄ (_)`)し'⌒^`)`)`)⌒`)`)⌒`)
レ
└ イイイイイイイイイイ
/\___/ヽ
/ -‐' 'ー- \
|((●)),(、_,)、((●))::|
| |||||||:/,.ー-‐、i|:|||||:|::|
| |:|: ///⌒ヽヽヽ|:|:::|
| :|:|| | | || | :::::|
\ ||ヽー-‐ノ||..::/
/`ー‐ ̄‐‐―´\
_, _, _ _ _ _, _ _
|_|_| |_|_| |_|_| |_|_| |_|_| |_|_| |_|_| |_|_|
| ̄|_ | ̄|_ | ̄|_ | ̄|_ | ̄|_ | ̄|_ | ̄|_ | ̄|_
| _| | _| | _| | _| | _| | _| | _| | _|
|_| |_| |_| |_| |_| |_| |_| |_|
´⌒ ,,_∧ ∧_Å #__# ∧_∧ §_§ ,,,,,,,,,,,, ↑_↑ ∧,,∧`)⌒`)
´⌒(◆∀・) (メ皿●)( ・д・) ( ゚皿゚ )( ・∀・) ( ゚∀゚ ) ( ・д・) (・д・))⌒`)`)
(⌒━∪∩━〈>∩━〈>∩━〈>∩ ━〈>∩ ━〈>∩ ━〈>∩━〈>∩━〈>)⌒`)
⌒⌒∧_∧ 个__个 tttttt ▲_,,,,,, △△△ ∧∧ へへ ∧_∧`)⌒`)
(´⌒( ゚皿゚)(◆∀・) ( ・∀`)(´・∀・`)( ・皿・) (゚∀メ) (・Д・) ( ・∀・ ))⌒`)`)
´⌒━∪∩━〈>∩━〈>∩━〈>∩ ━〈>∩ ━〈>∩ ━〈>∩━〈>∩━〈>
´⌒ ,,,,,,,,,,,, ↑↑ ∧,,∧ ∧,,,,,,,,, /ゝ,,,,,, tttttt ▲,,,,,, △▼△`)⌒`)
(⌒( ・∀゚ ) (。∀゚) ( ・皿・)( ・д・,,)(◆∀・,)( ・д・,,) (◆∀・) ( ・皿・))⌒`)`)
´´━∪∩━〈>∩━〈>∩━〈>∩ ━〈>∩ ━〈>∩ ━〈>∩━〈>∩━〈>)⌒`)
(´( l , O l , O l , O O 、 l l , O O 、l O 、l O 、l`)⌒`)
(´⌒( ´⌒( (⌒(´⌒88888 ∧_∧ ∧_∧)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)
(´⌒(´⌒(´⌒(´( ・≧・ ) ( ^^ ) (;:.@盆@)つ)⌒`)⌒`)`)⌒)人
(´⌒(´⌒( つ / ヽ[| ⊂[) .( つ /ミ `)⌒`)`)⌒`)(;0w0)ノ
(´⌒(´⌒(´⌒| (⌒) (⌒) | (| (⌒))⌒`)⌒`)`)⌒`)`)丿
(´⌒(´し'⌒^  ̄ (_)`)し'⌒^`)`)`)⌒`)`)⌒`)
レ
└ イイイイイイイイイイ
/\___/ヽ
/ -‐' 'ー- \
|((●)),(、_,)、((●))::|
| |||||||:/,.ー-‐、i|:|||||:|::|
| |:|: ///⌒ヽヽヽ|:|:::|
| :|:|| | | || | :::::|
\ ||ヽー-‐ノ||..::/
/`ー‐ ̄‐‐―´\
6 ◆3R0NYM7cZk 2012/04/14(土) 22:10:18 ID:Eky0gg52
すると屋敷にいきなり二人の武士が現れて・・・。
\:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ. x≦ミミミミ,r‐>―…¬'''¨丁ヾi  ̄`}__ ノ / _
\:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.: ヘー=ァ7ミミfry>''{{´ j:j }}  ̄ ̄}_,. _,. -‐ ¨´
\:.:.:.:.:.:`、:.:.:.:.:. V/,イミ>''ヾ', ヾ==--、 // {{ -‐_´.ム-‐ ¨´
ヽ:.:.:.:.:.ヘ:.:.:.:.:.:.:.:. V {´ }} ,.イ\ } /' _,.ム‐ ¨´ __
ヽ:.:.:.:.ヘ:.:.:.:.:.:.:.: V〈 ノ'___ _厶::`Yヘ._,. -‐ ¨´ _,. -‐f ¨ ̄
`、:.:.:.ヘ:.:.:.:.:. ',_L.r―{ {、 ∨:::ヘ.ヘ. _,. -r‐'f ¨´ j
`、:.:.:ヘ:.:.:.:.:.:. } } '. lヘ. マハ::vハ _,. -‐ ¨´ヾソく } }-、_,. '⌒′
∨:.∧:.:.:.:. j {: } {~\ |Y::::}_,}_, ィf/_,.、-r‐y jソ、. l j__,. --、
∨:.:ハ:.:.:.:.:. { ハ、 ハ. ヽ `Y::::::l !{_廴ィ込ィソ_ノ /}リ j//_
_,. -ハ:.:.:ハ:.:.:_,.ム r‐、l'.r ヘ.__ノY´ !:::::j_| イヘ.二¨~´ / f‐'´/ _ `ヽ
_,. -f、´::::|,ゝム.イ:{`Yヽ|::\_ノム._ノ,.、´廴 ヽ:/ f :::..... / ,ノ≦ニ´
_,. -‐f、´::|\|,.ゞ彳ーj:\|:::∨::_;>'" __廴`ヽ、 .ノ j: {: ..::: { ..::/!ノ^ヽ:ハ _,. --- .、
_,. -f、´:::|\;ゝzZィf"rヘ./::∨::::;ムィf´ |  ̄``ゝ、廴_ \ ∨ ..:: ::...:::... .::: .::/`ーj }::::`ーァ"´::::::::::::::::::::::\
r=ミく:::::::::;レyzZf"ス´ /::ヽj:_jム-‐' ´ |:.:.:.:|:.:.ヽ. 辷'_ \ ヽ } ー、_,r ′.::::::::::...:/ | :/ /:::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::
ヽ 〉イrィイィ:}Y∨:::V_,>'´ _!:.:.:.:!:.: 入 __ノヽ ヽ | |Tiー_--_‐fう〉 ::::, ′|/ /::::/_,. -―――- 、:::::::
´~YニY:!::::Uj;レ'"´ ノ:|:.:.:.:|:.: { j´`7'¨ ̄ヽ { { ヽ`¨二二´ .イ::. /,. ´/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
〈 | |j_;/ /::_j.:.:.:ノ_/ { ,ノ 廴. `、 ヽヽl、::.. .:/ :|::..://:::/:::::,. -‐‥‥ー- 、:::::::::::::
. ヽ!ノ f/´//:::::::ノ ハ`ー'´ Y ヽ } l|  ̄ ̄´ .::l: //:::::{/:::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::
ヽ/:::::::::::入ノ、 jヽ | l j| ヽ:. .::_l//:::::/:::::::::::::_,. -――- 、::::::::ヽ:
/::::::::::::::/ ` ー- 、___∧ ノ〉l.ハ._ .:}:、_ ///:::__{:::::,. ´::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、:::
{::::::/:::::/_, / j /イ| / } ` ー-、_ //:::::| Y´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,レ'´:::::/´ / { l// }``丶:Lム-一<´ ̄ ̄ ` 、:::::::::::
〈::::::::ノ / ∧ ,. ′ / `丶、 `丶 \:\
}/:/ {:::|:`トく‐'´ / ヽ
/´::f ハ::l::::|::|::`ヽ、 / ヽ、
\:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ. x≦ミミミミ,r‐>―…¬'''¨丁ヾi  ̄`}__ ノ / _
\:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.: ヘー=ァ7ミミfry>''{{´ j:j }}  ̄ ̄}_,. _,. -‐ ¨´
\:.:.:.:.:.:`、:.:.:.:.:. V/,イミ>''ヾ', ヾ==--、 // {{ -‐_´.ム-‐ ¨´
ヽ:.:.:.:.:.ヘ:.:.:.:.:.:.:.:. V {´ }} ,.イ\ } /' _,.ム‐ ¨´ __
ヽ:.:.:.:.ヘ:.:.:.:.:.:.:.: V〈 ノ'___ _厶::`Yヘ._,. -‐ ¨´ _,. -‐f ¨ ̄
`、:.:.:.ヘ:.:.:.:.:. ',_L.r―{ {、 ∨:::ヘ.ヘ. _,. -r‐'f ¨´ j
`、:.:.:ヘ:.:.:.:.:.:. } } '. lヘ. マハ::vハ _,. -‐ ¨´ヾソく } }-、_,. '⌒′
∨:.∧:.:.:.:. j {: } {~\ |Y::::}_,}_, ィf/_,.、-r‐y jソ、. l j__,. --、
∨:.:ハ:.:.:.:.:. { ハ、 ハ. ヽ `Y::::::l !{_廴ィ込ィソ_ノ /}リ j//_
_,. -ハ:.:.:ハ:.:.:_,.ム r‐、l'.r ヘ.__ノY´ !:::::j_| イヘ.二¨~´ / f‐'´/ _ `ヽ
_,. -f、´::::|,ゝム.イ:{`Yヽ|::\_ノム._ノ,.、´廴 ヽ:/ f :::..... / ,ノ≦ニ´
_,. -‐f、´::|\|,.ゞ彳ーj:\|:::∨::_;>'" __廴`ヽ、 .ノ j: {: ..::: { ..::/!ノ^ヽ:ハ _,. --- .、
_,. -f、´:::|\;ゝzZィf"rヘ./::∨::::;ムィf´ |  ̄``ゝ、廴_ \ ∨ ..:: ::...:::... .::: .::/`ーj }::::`ーァ"´::::::::::::::::::::::\
r=ミく:::::::::;レyzZf"ス´ /::ヽj:_jム-‐' ´ |:.:.:.:|:.:.ヽ. 辷'_ \ ヽ } ー、_,r ′.::::::::::...:/ | :/ /:::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::
ヽ 〉イrィイィ:}Y∨:::V_,>'´ _!:.:.:.:!:.: 入 __ノヽ ヽ | |Tiー_--_‐fう〉 ::::, ′|/ /::::/_,. -―――- 、:::::::
´~YニY:!::::Uj;レ'"´ ノ:|:.:.:.:|:.: { j´`7'¨ ̄ヽ { { ヽ`¨二二´ .イ::. /,. ´/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
〈 | |j_;/ /::_j.:.:.:ノ_/ { ,ノ 廴. `、 ヽヽl、::.. .:/ :|::..://:::/:::::,. -‐‥‥ー- 、:::::::::::::
. ヽ!ノ f/´//:::::::ノ ハ`ー'´ Y ヽ } l|  ̄ ̄´ .::l: //:::::{/:::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::
ヽ/:::::::::::入ノ、 jヽ | l j| ヽ:. .::_l//:::::/:::::::::::::_,. -――- 、::::::::ヽ:
/::::::::::::::/ ` ー- 、___∧ ノ〉l.ハ._ .:}:、_ ///:::__{:::::,. ´::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、:::
{::::::/:::::/_, / j /イ| / } ` ー-、_ //:::::| Y´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,レ'´:::::/´ / { l// }``丶:Lム-一<´ ̄ ̄ ` 、:::::::::::
〈::::::::ノ / ∧ ,. ′ / `丶、 `丶 \:\
}/:/ {:::|:`トく‐'´ / ヽ
/´::f ハ::l::::|::|::`ヽ、 / ヽ、
7 ◆3R0NYM7cZk 2012/04/14(土) 22:11:06 ID:Eky0gg52
//
//
//
//
,. -==く./
/:,.、:__:::::::::!
|::{,.:'´}j:r、:::}
y':rン':::ゝ':/
,:'::r,:'--‐ '´
,.-y':::r/
__ /゙y'::rlV⌒! ヽ.__,.、__
/ V:::../:::rlV ゙ー'! _,.イノノ::}::}- 、_
. / / ::/-、lV::::::::/ ,.ィ'´: : :ヽ-ー': : : : iヽ、
〈 Y:::.. lf^i l/ /ヽ /ミ{ 彡ソハ
|ヽ| ::::lゝ'/:::..../ /゙l!ミド .: .:::. .::. 彡イ|,.-‐''´
|`ソ l `'´: /:. /: ハミ、 :::.......:::: :::.......::::: 彡イ!'ヽ,
| {:.. l: / l::.,:' ::: }`!〉 z=、、__ _,r=、 {ミlソ/ヽ
| : : ::} '.: .:: /、:|: ーr‐-ミリj !/ィ-‐;r /リソ!、
_∧ .: / / / , ',rヽ.!::..  ̄`! { } l'´ ̄ /.::|ノ ヽ
// ヽ.:_/ / '´,ィ'´ { r'´j:ヽ、 .:(ニj__iニ):. / _, !ヽ、
l / .: :::: '´ jヽ.__ノ``ヽ、``ー-----一'´_ノヽ
| ! .:: ::::::::.::/|: : ヽ: : : : : :\_`¨ ̄¨´,.ィ' !!:|_ ノ
| | .::: :::/:::| ! : : ヽ: : : : : : :ヽ ̄ ̄´/ !|:ハヽ―-、
:! ! :::: ::/:: ::::| |: : : : ヽ: : /´ ̄``ー-、 .::l !| : !: :ヽ: : :\
:ヘ∨::: /:::: :::::| |: : : : : :∨:: ::、! ::. !、ヽ.//:l: : | : : : l: : : \
: :ヘヽ. /::::: .:::::j! ! : : : : : i / :ヽ |::: | :i `` ¬ヽー、: |:,. ―一- 、
: : : ヽヽ:::::::...::/ ! !: : : : : :!l : :. |:. ヽ: ヽヽ:::... ゙、゙、: `` ー‐¬-、l
: : : : :ヽヽ::/ l | : : : : {:ハ.:{ :::{ヽ、}|、 }、!::::::... ! !: : : : : : : : : : `ヽ
: : : : : : \\ l !: : : : l {ハ` ト、 ヽ、 }:.. ::::::::...! !: : : : : : : : : : : : ヽ
: : : : : : : : \\ ゙、゙、: : :〈 ヽヽ ヽ:ヽ. lハ、:::.. :::::::l l: : : : : : : : : : : : : :i
: : : : : : : : : : :\\ ゙、゙、: : :|ヽノ: :ヽ ヽ:| |: :!lヽ::::... ! !: : :|:l: : : : : : : : : !
! : : : : : : : : : : : :\\ ゙、i: : :゙´: : : : :\_l|,-|: :!l \::::::::l l: : :ヽ!: : : : : : : : |
命を惜しまず奮闘し、ついに賊を敗走せしめたんです。
//
//
//
,. -==く./
/:,.、:__:::::::::!
|::{,.:'´}j:r、:::}
y':rン':::ゝ':/
,:'::r,:'--‐ '´
,.-y':::r/
__ /゙y'::rlV⌒! ヽ.__,.、__
/ V:::../:::rlV ゙ー'! _,.イノノ::}::}- 、_
. / / ::/-、lV::::::::/ ,.ィ'´: : :ヽ-ー': : : : iヽ、
〈 Y:::.. lf^i l/ /ヽ /ミ{ 彡ソハ
|ヽ| ::::lゝ'/:::..../ /゙l!ミド .: .:::. .::. 彡イ|,.-‐''´
|`ソ l `'´: /:. /: ハミ、 :::.......:::: :::.......::::: 彡イ!'ヽ,
| {:.. l: / l::.,:' ::: }`!〉 z=、、__ _,r=、 {ミlソ/ヽ
| : : ::} '.: .:: /、:|: ーr‐-ミリj !/ィ-‐;r /リソ!、
_∧ .: / / / , ',rヽ.!::..  ̄`! { } l'´ ̄ /.::|ノ ヽ
// ヽ.:_/ / '´,ィ'´ { r'´j:ヽ、 .:(ニj__iニ):. / _, !ヽ、
l / .: :::: '´ jヽ.__ノ``ヽ、``ー-----一'´_ノヽ
| ! .:: ::::::::.::/|: : ヽ: : : : : :\_`¨ ̄¨´,.ィ' !!:|_ ノ
| | .::: :::/:::| ! : : ヽ: : : : : : :ヽ ̄ ̄´/ !|:ハヽ―-、
:! ! :::: ::/:: ::::| |: : : : ヽ: : /´ ̄``ー-、 .::l !| : !: :ヽ: : :\
:ヘ∨::: /:::: :::::| |: : : : : :∨:: ::、! ::. !、ヽ.//:l: : | : : : l: : : \
: :ヘヽ. /::::: .:::::j! ! : : : : : i / :ヽ |::: | :i `` ¬ヽー、: |:,. ―一- 、
: : : ヽヽ:::::::...::/ ! !: : : : : :!l : :. |:. ヽ: ヽヽ:::... ゙、゙、: `` ー‐¬-、l
: : : : :ヽヽ::/ l | : : : : {:ハ.:{ :::{ヽ、}|、 }、!::::::... ! !: : : : : : : : : : `ヽ
: : : : : : \\ l !: : : : l {ハ` ト、 ヽ、 }:.. ::::::::...! !: : : : : : : : : : : : ヽ
: : : : : : : : \\ ゙、゙、: : :〈 ヽヽ ヽ:ヽ. lハ、:::.. :::::::l l: : : : : : : : : : : : : :i
: : : : : : : : : : :\\ ゙、゙、: : :|ヽノ: :ヽ ヽ:| |: :!lヽ::::... ! !: : :|:l: : : : : : : : : !
! : : : : : : : : : : : :\\ ゙、i: : :゙´: : : : :\_l|,-|: :!l \::::::::l l: : :ヽ!: : : : : : : : |
命を惜しまず奮闘し、ついに賊を敗走せしめたんです。
8 ◆3R0NYM7cZk 2012/04/14(土) 22:11:55 ID:Eky0gg52
役人は二人の武士に訪ねました。
/\___/\
/ ::\
| ─ ─ |
| (●), 、 (●)、 | 助けてもらってなんなんですが・・・・・・。
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\ r‐=‐、 .:::/
/`ー `ニニ´一''´ \
/ヽ
ノ:-  ̄::.―-/\
○) ヽ .:::.::::\
(, (○ ) ..:::::l
(、_, ンヽ、,, .:::::::::l あんたら誰?
ト=‐ヽ ..:::::: イ、
`ニ´ ヾ:.\
ヽ- ― ′l :
/\___/\
/ ::\
| ─ ─ |
| (●), 、 (●)、 | 助けてもらってなんなんですが・・・・・・。
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\ r‐=‐、 .:::/
/`ー `ニニ´一''´ \
/ヽ
ノ:-  ̄::.―-/\
○) ヽ .:::.::::\
(, (○ ) ..:::::l
(、_, ンヽ、,, .:::::::::l あんたら誰?
ト=‐ヽ ..:::::: イ、
`ニ´ ヾ:.\
ヽ- ― ′l :
9 ◆3R0NYM7cZk 2012/04/14(土) 22:12:39 ID:Eky0gg52
____ , 彡三l
く川三三三≡ヽ彡シ
, - 彡=≡ 三彡彡彡` < / ̄ ̄ ̄
, ' 彡彡彡彡彡彡彡彡彡シシl , '⌒ /
/ノノl〈〈从川シシ彡彡彡彡シシl_ノ /
,'`〈ミミミミl|l|//彡 '´:::):::::`彡彡シシシソト、 | あなたが薬効を信じて毎朝食べてる
ミミ゙゙゙l゙゙" / :::::::::=彡彡彡シ_シl ヽ、_ |
/:ミ ヽ、 l ::::::::::::::::::::::彡/r.ヽ| .|
! l ` !._z‐'´;::::::::::::::〉/i : }| | 二本の大根にございまする。
ヽ....__ 、..,zィ て刀´::::/::!! )ソ/ノ ∠
∧fてハ.、 :::::`ゝ' ´:::::::/:::::::::::/,イト、 \
l ヽ‐ '´:l ::::.. ::::::::::::::::::y'´:::F 、 ー----
l '、 } ::::: :: :::::::::::::::::l::::::::∧ !
` \ ゝ-:'´ ::::::::::::;:::::::::/:::ヽ
\ ←-..→ ::::::/:: ::!:::::::ヽ
\`´ .:/ :: :::::::::::::\-、
ゝ-- イ:: : ::::::::::::::/ \
l : .:::::::/ \
, - //|:: : .:/ /  ̄ ̄` ー
/ / / ! : :: / /
10 ◆3R0NYM7cZk 2012/04/14(土) 22:13:35 ID:Eky0gg52
____
/ \
/ ─ ― ヽ
/ ( ●) ( ●)'
| __´ _ |
\  ̄ ,/ ( ::)
/ ー‐ ヽ ( ::) 何事も深く信心していれば
/ /^ー r ̄ ̄ ̄i
| i / ノ、___ノ ご利益があるってことですかね。
| l / r‐´  ̄ |
原文
筑紫(ツクシ)に、なにがしの押領使(アフリヤウシ)などいふやうなる者のありけるが、
土大根(ツチオホネ)を万にいみじき薬とて、朝ごとに二つづゝ焼きて食ひける事、年久(ヒサ)しくなりぬ。
或時(アルトキ)、館(タチ)の内に人もなかりける隙(ヒマ)をはかりて、敵襲(カタキオソ)ひ来りて、囲み攻めけるに、
館の内に兵(ツハモノ)二人出で来て、命を惜しまず戦ひて、皆追ひ返してンげり。
いと不思議に覚えて、「日比(ヒゴロ)こゝにものし給ふとも見ぬ人々の、かく戦ひし給ふは、いかなる人ぞ」と問ひければ、
「年来(トシゴロ)頼みて、朝な朝な召しつる土大根らに候う」と言ひて、失(ウ)せにけり。
深く信(シン)を致(イタ)しぬれば、かゝる徳もありけるにこそ。
/ \
/ ─ ― ヽ
/ ( ●) ( ●)'
| __´ _ |
\  ̄ ,/ ( ::)
/ ー‐ ヽ ( ::) 何事も深く信心していれば
/ /^ー r ̄ ̄ ̄i
| i / ノ、___ノ ご利益があるってことですかね。
| l / r‐´  ̄ |
原文
筑紫(ツクシ)に、なにがしの押領使(アフリヤウシ)などいふやうなる者のありけるが、
土大根(ツチオホネ)を万にいみじき薬とて、朝ごとに二つづゝ焼きて食ひける事、年久(ヒサ)しくなりぬ。
或時(アルトキ)、館(タチ)の内に人もなかりける隙(ヒマ)をはかりて、敵襲(カタキオソ)ひ来りて、囲み攻めけるに、
館の内に兵(ツハモノ)二人出で来て、命を惜しまず戦ひて、皆追ひ返してンげり。
いと不思議に覚えて、「日比(ヒゴロ)こゝにものし給ふとも見ぬ人々の、かく戦ひし給ふは、いかなる人ぞ」と問ひければ、
「年来(トシゴロ)頼みて、朝な朝な召しつる土大根らに候う」と言ひて、失(ウ)せにけり。
深く信(シン)を致(イタ)しぬれば、かゝる徳もありけるにこそ。
11 ◆3R0NYM7cZk 2012/04/14(土) 22:15:00 ID:Eky0gg52
*第九十八段
/ ̄ ̄ ̄\
/ _,ノ ⌒ \
/ (●) (●) \ 一言芳談(イチゴンホウダン)という偉い人の書いた本があって
| 、 ´ |
\  ̄ ̄ //| その中で気に入った言葉を書き出してみますね。
/ /⌒ノ ̄ ̄ | ( )
| \ / / | .|
\ “ /l | .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄|_____|./ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄\
/ _,ノ ⌒ \
/ (●) (●) \ 一言芳談(イチゴンホウダン)という偉い人の書いた本があって
| 、 ´ |
\  ̄ ̄ //| その中で気に入った言葉を書き出してみますね。
/ /⌒ノ ̄ ̄ | ( )
| \ / / | .|
\ “ /l | .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄|_____|./ ̄ ̄ ̄
12 ◆3R0NYM7cZk 2012/04/14(土) 22:15:45 ID:Eky0gg52
1.やるかやらないか迷ったらやらないほうがいい。
____
____ ..::/ \
/ \ ― ― \ ___
/ ― ― \ー) ( ー) ヽ / \
/ ( ー) ( ー) ヽ(__人__) | / ― ― \
| (__人__) | `⌒' / / ( ー) (ー ) ヽ
\ uー' /:. < | (__人__) |
ノ \⌒ ̄ ⌒⌒~ \ `⌒ ' /
~⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒~ > <
\ /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒~
―― l ‐┼― ‐┼― l _l_
ー― ト― | ⌒ rー、 | _|
―‐― l / ー _ノ レ (ノヽ
,―┴┐ ー―‐, ー―,
ヽ| 三l_ / | | ∠、
ノ| '又 ' (_ レ ' O__)
____
____ ..::/ \
/ \ ― ― \ ___
/ ― ― \ー) ( ー) ヽ / \
/ ( ー) ( ー) ヽ(__人__) | / ― ― \
| (__人__) | `⌒' / / ( ー) (ー ) ヽ
\ uー' /:. < | (__人__) |
ノ \⌒ ̄ ⌒⌒~ \ `⌒ ' /
~⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒~ > <
\ /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒~
―― l ‐┼― ‐┼― l _l_
ー― ト― | ⌒ rー、 | _|
―‐― l / ー _ノ レ (ノヽ
,―┴┐ ー―‐, ー―,
ヽ| 三l_ / | | ∠、
ノ| '又 ' (_ レ ' O__)
13 ◆3R0NYM7cZk 2012/04/14(土) 22:16:22 ID:Eky0gg52
2.来世を願うならぬかみそ漬けすら持つな。高価な仏像や経典などもってのほかである。
., -ー-, _i ̄Z,
._, 、し,ニ>ノ_!-, ,='=, .,-、 _
/ i',,,ノ .) l/ .l=ニニ,./ _/_/ /-、__
/ / _, -'--'--'' ''''ー''Z,__ノ /=`'V> (⌒⌒)
`'ー''~ ̄ /~ ヽ, . - 、`~`''~'-ニ、,<./)/
/~ ̄ ̄`> .l r-、, -、 } \)
./  ̄ ̄ ̄`l l / _ノ_, --、 _
l .l ~ / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,/
.\ レ'~ ./ {____ ./
`ー-、,,,,,,,, -, / _/ /
/ / l ̄ _ノ
, -ー-、 ./ / / r-''~
./ (_ノ ,/_,,,,,、-ー''''''''~ /
.l , -' ~/* P O O R +,,,/
..ヽ、_ _, -''~ ./ _,,,,、-一'''~
~ ̄ ./_,, -ー''''~
./-~ |
/\___/ヽ l
/::::::: \ /\___/ヽ
. |:::. '''''' '''''' | / :::::::\
. |::::.,(一), 、(一)| | '''''' '''''' .:::|
. |:::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, | |(●), 、(●)、.:::|
\:::::.ヽ`-=ニ=- ' / | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::|
/ `一`ニニ´-,ー´ \ `-=ニ=- ' .:::::/
/ | | / | `ー`ニニ´-一´ヽ、
/ | | / | | / _ l
/ l | / | | /  ̄`Y´ ヾ;/ |
__/ | ⊥_ーー | ⊥_ _____________,| | |´ ハ
| `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.} | | |-‐'i′l
(、`ーー、ィ } ̄` ノ |__ | _| 7'′
`ー、、___/`"''-‐" ⑩ ( (  ̄ノ `ー-'′\
⑤ ①  ̄  ̄ \
14 ◆3R0NYM7cZk 2012/04/14(土) 22:16:52 ID:Eky0gg52
3.世捨て人は何もなくても困らないような生き方をすればよい。
`㍍州州州州州州州州{[
㍍f爪州州州州州州州if
_ -‐……- 、 .. 仆l′^´`弐州州州州州!
/ ヽ . ::. ],r一__]洲弌州州州{
{ -‐─┼… ¬ ..: :. 「「厂 ̄ ̄7汽 }i洲州爪
、r‐┤ / ノ `ア :. .:. 〈`┘ /. : :{ 」刋洲洲`
r≦ ` ̄仁≧rこ≧<_ ≦_ ::. .〉‐ ′ . 「: |从刋i爪_
,辷_ ト、lH{回}」⌒{{回}H「} ー≦_ :.... :.`て ノ. : : : : : ``丶、
. ー=≦ |!_,  ̄´` ’、¨´ r'’ 、 r≦_ __ノ \_ . <: : : : : . : : . : : `丶、__
/」八从」、 ー_一 人l宀^: :i、ヽ,__ r’、 /. : : : .、 \ . : . : : : :_ .. -‐ : : : : :`ヽ
/ _ _ _ > ____厂 : : : : : ト| ∨_,ノ { l /. : : : : : : .\ -‐ ¨ ̄. : : : : : : : : : ',
{ , '´ _ _;'´ ̄` ´ ̄ ̄ : : : : LV 廴,ノ l /. : :、: : : : : i : : : : :l
| ;' . :, '´ i : : : |ヾ __ : : | ,′ : : ',: : { : : : : }
r~^ヽrヘ: : ; ¦ : :└- 、 `: :} ノ : : : l: 、 : : : :j
r一` _j、: ; r─ュ_ : : : : : i : : : ヽ、 `丶、 /´ . : 」 . 、 . : : : {
';_⌒ヽ、, '´;´ {` しLr‐ヘ : : : |: : . : ト、 丶、 /. : . : : :ハ 、 _ノ:T´ . : : : i
'; _`; ' , _,〉: : __し'丁`ヽ、: : :」 : : : . : :| \ ` ̄ ̄`. : . : , ' 、 ´: : : | . : : : |
'´ `'. └─ 、_{_ . : \: ]: : : : : : l ヽ、 : : : : : : : : :/ ヽ } \ : : :| : : : : |
.; ー……‐一 丶、 `¨` : : : l \ . : : : :/ \ \ . : : ', : : : : l
. : .; '´ __ \ . : l ` 、___:_:_:ノ } ` : : : : : :} : : : l
. : : : ,'_ _>、_ ノ ノ . _._._._._ : : : : : : 」 . : : : :l
. : : : , '´ `ヽ`二二二二二二ア'"´ ̄ ̄`¨ ‐- .._ _」 ‐ : :, '´ . . : : : : : :l
: : : : : ;'´ } // ____ .. 二ニ=- ─………‐┘:.:.:.ヽ、__:_:_.___/ . : : : : : : : : : }
: : : : : : . ,' `ヾ、 / / /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.::.:.:.::.::.::.::.::.::/ . : : : : : : : :ノ
15 ◆3R0NYM7cZk 2012/04/14(土) 22:17:39 ID:Eky0gg52
4.持ってるものはことごとく捨てろ 例)金、位、才能
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | | ○○○を
| | ∧_∧ | | 窓から
| |( ´∀`)つ ミ | 投げ捨てろ
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ミ○○○
16 ◆3R0NYM7cZk 2012/04/14(土) 22:19:50 ID:Eky0gg52
5.悟りを開くにはニートになって情報収集をしなければいい
/´ ̄ ̄ ̄ `\ ブツブツ…
/ ヽ
./ ヽ ̄/ ̄ ̄ ̄/
| | / /
.| , ───ヽ、 /
ヽ / _|)──′
\_ / | |
(_/ |_j
| ⌒ヽ
ヽ / ⌒ヽ
\ / /⌒ヽ |
●、_| |ヽ_ノ
ヽ、_ノ
17 ◆3R0NYM7cZk 2012/04/14(土) 22:21:34 ID:Eky0gg52
/ ̄ ̄ ̄\
/ _,ノ ⌒ \
/ (ー) (●) \ ,'⌒
, __ | __´ _ | 一ヽ_ノ
_( 丶 \. \  ̄ /ヽ ほかにもなんかあったような気がしますが
(丶.\ ヽ__丶 / , __ \
(\ ヽ丶(≡≡≡( ( ヽγ⌒) ( 丶、 \ 忘れてしまいました
.\丶(≡≡≡(.  ̄ ̄ ̄\__/ ̄.\ ヽ__丶 ̄ ̄
丶(≡≡≡( 丶(≡≡≡(
原文
尊(タフト)きひじりの言ひ置きける事を書き付けて、一言芳談(イチゴンハウダン)とかや名づけたる草子(サウシ)を見侍りしに、心に合ひて覚えし事ども。
一しやせまし、せずやあらましと思ふ事は、おほやうは、せぬはよきなり。
一後世(ゴセ)を思はん者は、糂汰瓶(ジンダガメ)一つも持つまじきことなり。持経(ヂキヤウ)・本尊(ホンゾン)に至るまで、よき物を持つ、よしなき事なり。
一遁世者(トンゼイジヤ)は、なきにことかけぬやうを計(ハカラ)ひて過ぐる、最上のやうにてあるなり。
一上臈(ジヤウラフ)は下臈(ゲラフ)に成り、智者(チシヤ)は愚者(グシヤ)に成り、徳人(トクニン)は貧(ヒン)に成り、能ある人は無能に成るべきなり。
一仏道を願ふといふは、別の事なし。暇(イトマ)ある身になりて、世の事を心にかけぬを、第一の道とす。
この外もありし事ども、覚えず。
18 ◆3R0NYM7cZk 2012/04/14(土) 22:23:02 ID:Eky0gg52
*第百九段
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (⌒) (⌒) \ 木登りが得意な
| __´___ |
\ `ー'´ ,/ 職人が部下をつかって作業してたんですよ。
/⌒ヽ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
19 ◆3R0NYM7cZk 2012/04/14(土) 22:23:45 ID:Eky0gg52
高くて危なっかしいところで部下が作業しているときは・・・・・・
, -- 、
l ,、,ミ
ノ(!|"`く`
,. イ/l∧ヱ:ァ-、
ハ j7^ー个く /,>、
,<_`X「l「 ゙̄|エ ヘ__,.イ
. _/ / 〉}|─┤ 〈│ |
. ‘らノ 〈ノ ̄韭ゝ、._〉l |_
/ / | |〈.ヘミj
. l r'´ | |
. | l | |
| | | |
_____,ゝーく___|-- L______________________________
───┴ーー┴─‐┴--┴───┬┬───────────────────┬┬────
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`「「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「「 ̄
`ヽト,
`'ー-、..::::...:':、..、. レ1 ______
^''ー-、 `'ー|`''ー-、;_`ヽ:.. -‐''",. -‐''"`
`'''ー-、,_:::::{ `゙''ーr、 ̄\
i :::::::;;;>′_,.へ. { \ `、
r'⌒'| ::i"´  ̄`''ーヽ、j レ'′ \ `、
| i´ヽ| ::| `、 ゚̄` (ソ .\. `、
ヽヽ^'l. ::|  ̄ `i \ ',
ー-<`フ''ヽ. :| l ヽi
 ̄`''''ヽ、:;| ー-′ l ・・・・・・・・・。
 ̄`7 ,.. ‐''"j\
/、 {: ヽ
/ `>、 { /
/ /l `''ー‐'/
木登り名人
一言も、何も言わないんですよ。
20 ◆3R0NYM7cZk 2012/04/14(土) 22:24:24 ID:Eky0gg52
/⌒ヽ
∩/∩ヽ |
(´∀` ) U <組体操!
/U U/ ヽ
∩/∩ ∩/∩ヽ |
(´∀` )(´∀` ) U
U U U U
ところが安全そうな、軒下の飛び降りても問題なさそうな高さでは
V ` ー-ノ __ ヽ. | /..-…イレ'
| /∠.._ ヽ ヽ. | | ,. -─ 、ヽ /
ト、 | , 二ヽ\_ ,! | レ ,.-_―_¨ | /、
/ハ. | l o`ヽ_ノ. | レ' ´。 〉 | ,ム.|
{ rハ | `ー─_ .'イ' | ト_ー─ ' , /7/
\ ! | !::::! | / i / ン
∧ハ|. ` j/ ,..イイ おい!気をつけろ!!危ねぇよ!!!!
ハ:::`| ` ´ イ::::ノ|
| Vハ /_二二二二ヽ // 7
ハ \ \. |::::::_ _::::`| ,. ' /!
/ ヽ \.ハ |V V / / \
/ ! \ | ! '/ / /' \
. / 'i ヾ. -----'/ / , ` .
| ` 二二´ ' ヽ
| ゝ───'7 \
| / \
と声をかけるんです。
21 ◆3R0NYM7cZk 2012/04/14(土) 22:25:03 ID:Eky0gg52
私は疑問に思ってなぜそういうことをしたのか質問したんですが・・・・・・。
,.. -イィ'-――-z._
,.-′ .' . ' `'ー、
rイ '. / / ..:::::::;;::-へ、.ィ
_. -‐'''"´ ̄\j|〃 _,,.. -‐‐ァ'": : : :;; : :`ーイ
-‐ ''''""´ ̄ミ゙゙7 ̄``''"´´ ノ__,.-‐'"::::`゙'''゙ /
V-ー-、 _,._-_ー=、ヽ::::::::::::::::::::::::ムィ
レ'" ̄`: __ ̄`':::ヽ:::::::::::::::::::::::ノ
. } ィ⌒uj: '´u `>::::::::}::::lへ;::::::::/
r|  ̄/ .::.  ̄ ::::|::/ヘ::::l::::::了 よくぞ聞いてくださいました!!
l{ ヽ ::::::レj^7:/:::::∠
l rー---‐―'''^l :::::::i、_,/:::::::r'"`
l. 「 ̄,二二ニ´| ::::::::ト、_;;;;;:く~
r.-ー‐l |::/ _,.l ..;;;:∠-┴`‐┐
|`i:::::::::l. `ニニニ-''´「: |l
|. |::::::::::〉 ー‐ .::|: ||
-‐''フ |::::::::::`iー--‐‐''"|: ‐''^''ー-
,.. -イィ'-――-z._
,.-′ .' . ' `'ー、
rイ '. / / ..:::::::;;::-へ、.ィ
_. -‐'''"´ ̄\j|〃 _,,.. -‐‐ァ'": : : :;; : :`ーイ
-‐ ''''""´ ̄ミ゙゙7 ̄``''"´´ ノ__,.-‐'"::::`゙'''゙ /
V-ー-、 _,._-_ー=、ヽ::::::::::::::::::::::::ムィ
レ'" ̄`: __ ̄`':::ヽ:::::::::::::::::::::::ノ
. } ィ⌒uj: '´u `>::::::::}::::lへ;::::::::/
r|  ̄/ .::.  ̄ ::::|::/ヘ::::l::::::了 よくぞ聞いてくださいました!!
l{ ヽ ::::::レj^7:/:::::∠
l rー---‐―'''^l :::::::i、_,/:::::::r'"`
l. 「 ̄,二二ニ´| ::::::::ト、_;;;;;:く~
r.-ー‐l |::/ _,.l ..;;;:∠-┴`‐┐
|`i:::::::::l. `ニニニ-''´「: |l
|. |::::::::::〉 ー‐ .::|: ||
-‐''フ |::::::::::`iー--‐‐''"|: ‐''^''ー-
22 ◆3R0NYM7cZk 2012/04/14(土) 22:25:35 ID:Eky0gg52
___,、-‐'''"::::::::::::`゙`'''‐-、
_,.-''゙ ::__,,....,,_ ::゙、:':;:;:::::::゙`ヽ、 __
ヾ`'''‐‐--''",,.-''''"゙7 、., ``ヽ、:゙::::::::://‐''"´::::::::::`゙`'''‐- 、
ヾ‐、''''""゙´,.、-‐‐/ ‐-゙ヾ、 `''‐、/,.、-―‐‐┬―--- 、., `ヽ、
゙;:::`゙~~"´::::::/,r''゙´ ̄ ̄``''ヽ、._ ´`゙ヽ、::::::::!"  ̄`゙゙'‐
i::::::::::::::::::::;r゙''゙,.-‐‐- 、 ,r‐-,`ヽ、__ /::::/´いいですか?人間危ないと思ったところ、すなわちこの場合では高所での作業
|:::::::::::,.,/::'゙l゙ ``'''゙ jl `ヽ、;'゙ になるわけですがそのような場所で作業する場合私が口をはさむまでもなく部下は
゙、::::::/r'i゙l´::::l ‐'' / '‐-、._ / けがをしないように注意して作業をします。むしろ私が口をはさむ分集中力が分散して
ヽ::{ !、 ゙,:::::! ,.-‐‐-、.__ l}゙ 危なっかしくなるでしょう。ええ、危険ですとも!ところが人間というものは面白いもので
`ヾ、ヽ.‐,!`゙゙ /'‐'" ̄`'‐,'ヽ. / 安全な場所ほど油断というものをしてしまうものです。えてしてそういった場所でけがを
〃゙:::`! l. '、,__::::::::::::::::゙'/ / するもの、文字通り油断大敵です。注意一生怪我一生という言葉もあります。
r‐-"、:j` '、 ``'''‐=、_/ / そういうことで私が声をかけることで怪我をするリスクすなわち危険を減らしているわけです
l ``‐ヽ、. / おわかりですか?おわかりになられましたか?
! `ヽ. /
'''''''‐┬‐‐-------l ト、 ./ヽ、_
::::::::::::`ヽ、 ! `''‐-''/"´/
::::::::::::::::::::゙ヽ、 | / /
:::::::,,.、-‐'''"´ \ | / 〈
''"´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ l/ `ヽ、
___
/ \
/ ::\::::::/::: u\
/ (⌒):::::::(⌒) ヽ え・・・ええ!それはもうしっかりと!
| 、__',_, u. |
\ `‐'´ /
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
23 ◆3R0NYM7cZk 2012/04/14(土) 22:26:34 ID:Eky0gg52
____
/ \
/ ⌒ ⌒\ はっきりって教養のある人物だとは思えませんが
/ (● ) (<) \ 言ってることは聖人の言ってることと大差有りませんでした。
| __´___ |
\ `ー'´ /
〉 ⌒ヽ
. | 、 \_
! ヽ _⌒)
24 ◆3R0NYM7cZk 2012/04/14(土) 22:27:21 ID:Eky0gg52
ヽ(Д´ )ヘ < 絶好のチャンスだ!決めてくれ!
___ (┌ ) ≡≡≡≡≡
/ /| M \ ;。:;。
/ / | ( ゚д) ∥
/ / | (┘)┘ ∥
/ / > > ∥
/ / ∥
| ̄ ̄| ○ ヽ(Д´ )ヘ < えっ?
| | (┌ ) ≡≡
| | \ ;。:
___ ヽ(・ω・)/ ズコー
/ /| \(.\ ノ
/ / |○
/ / | ヽ(・ω・)/ ズコー
/ / \(.\ ノ
/ / ヽ
| ̄ ̄| ヽ (・ω・) < 急にボールが来たので
| | ヽノ( ノ)
| | ヾ < \
蹴鞠も難しい球を蹴った後簡単な球を蹴り損ねたりするものですから。
原文
高名(カウミヤウ)の木登りといひし男(ヲノコ)、人を掟(オキ)てて、高き木に登(ノボ)せて、梢(コズヱ)を切らせしに、いと危(アヤフ)く見えしほどは言ふ事もなくて、
降るゝ時に、軒長(ノキタケ)ばかりに成りて、「あやまちすな。心して降りよ」と言葉をかけ侍(ハンベ)りしを、
「かばかりになりては、飛び降るとも降りなん。如何(イカ)にかく言ふぞ」と申し侍りしかば、
「その事に候(サウラ)ふ。目くるめき、枝危きほどは、己れが恐れ侍れば、申さず。あやまちは、安き所に成りて、必ず仕(ツカマツ)る事に候ふ」と言ふ。
あやしき下臈(ゲラフ)なれども、聖人の戒(イマシ)めにかなへり。鞠(マリ)も、難(カタ)き所を蹴(ケ)出して後、安く思へば必ず落つと侍るやらん。
25 小さな名無しさん@この板は300レスまで 2012/04/14(土) 23:12:14 ID:k31rer.w
乙でした
大根強過ぎだろw
大根強過ぎだろw
26 小さな名無しさん@この板は300レスまで 2012/04/14(土) 23:58:59 ID:qviuKHqI
乙
はるか昔からQBKは良くある事だったんだな
はるか昔からQBKは良くある事だったんだな
29 小さな名無しさん@この板は300レスまで 2012/04/15(日) 17:47:33 ID:yhqsUhTs
と…徒然草
元スレ
AAで読む徒然草
AAで読む徒然草
社会生活VIPツールにより生成されました。
最新記事&カテゴリ&ブログ内検索
- スマホでの当ブログ閲覧について:iPhone・safariでの閲覧が可能となりました。 (06/29)
- 「ゴブリンスレイヤー」小説版の感想、ネタバレ、比較考察について (02/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 252 (06/06)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 251 (06/05)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 250 (06/04)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1905 -⑫ (06/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 249 (06/03)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1904 -⑪ (06/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 248 (06/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 247 (05/31)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 246 (05/30)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 245 (05/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1903 -⑩ (05/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1902 -⑨ (05/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 244 (05/27)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 243 (05/26)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 242 (05/25)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1901 -⑧ (05/25)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 241 (05/24)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 240 (05/23)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 239 (05/22)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1900 -⑦ (05/22)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 238 (05/21)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 237 (05/20)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 236 (05/19)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1899 -⑥ (05/19)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 235 (05/18)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 234 (05/17)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 233 (05/16)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1898 -⑤ (05/16)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 232 (05/15)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 231 (05/14)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 230 (05/13)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 229 (05/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 228 (05/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1897 -④ (05/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1896 -③ (05/10)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 227 (05/09)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 226 (05/08)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 225 (05/07)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 224 (05/06)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 223 (05/05)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1895 -② (05/05)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 222 (05/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 221 (05/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 220 (05/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1894 -① (05/02)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 219 (05/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 218 (04/30)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 217 (04/29)