やる夫たちと学ぶ江戸時代 4 ニャル子さんと学ぶ元禄の貨幣改鋳 その2(前)
378 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/20(日) 18:54:42 ID:m8HN0Sd6
_ -=  ̄ ̄ = 、
,.イ´ >‐  ̄ ̄ ` ミ、 __
/,.ィ'´ ,. <'i _  ̄ミ 、
. ' / / _ - ,不ヽ 、
. ' / // i ! ヽ 、 \ \
, .' 〃// / l l ,. ', ', ', ヽ ヽ こうして主に、以下の二つの目的で、金貨・銀貨の
〃 /〃// ,' l l ! : l ', ', ', ' ' 合金比率を水増しする形で変更し、
〃 ,'/ i i ll l l! l l : i ' ! 貨幣の発行数を増やす「貨幣改鋳」が実行される
,',' , l i ll l ll ! ll ll! 川 ! l こととなりました。
ll i l l l l人 `、 l|i ,' .! イ l イ| ! | /, \
|| !ll ト、トト ト_ト\`、 | l / ノ/<二从 l! !//゙\
ll V ト、トトヽ\二ァx ! ' ,イ/,ィ7//ト l /| // \・幕府の財源確保
', Vヽヽ\,イ{///ト\/ '´イ:らじリ リ ,イ'//i
'、 ト\\ ゝらじリ 、二///// l ! ・社会そのものの、貨幣需要を満たす
\ _ -‐- 、 ,'. /\ミゝ ー゚' 、 〃// i l l !
 ̄ J / / //7ァヘ .___ .. //从 l i l l
/ / ////// ァ 、 ///ノ入x l l l
/ / ///////__j(::::!:>=‐=// 彡':::ノーミメ、 l
, ' / /// //(_::::::ヘ::: ∧L///Y´」 ̄ Vイ.l
,. ' , ' /// 〃_ノ::\:::У_//:::/(::r' V l
/ ,. ' // //{__\ イX//X:::/(::ノ l l
/ / 〃,' // _ノ イ〉//XX>/Y::ノ ! !
/ / /// // 'VX///XX>/ (:ノ !|
/ / / / //z--x///〈/!XXX' : 乂 ∧ / !. l
379 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/20(日) 19:02:31 ID:m8HN0Sd6
〃 / / / | l l|ハ ヽ ヽ
|| ′, i } l l l| l| i ',
|| i | | ' ' ′ リ l| | i 元々、日本の貨幣は、完全に名目貨幣の銅銭で
ヾ 、___ l i ||| / / / ,.ィ ,'} | | それが、中央政府や貨幣発行元の力が弱まったから、
 ̄ ̄ ⌒) : ! |┼|-{ /}厶-┼トイノ | | 金銀や米などの実物貨幣になったのです。
´ i 、笊ミ 〃}笊丐云ト リ .ハ 八
|l 从c:}ヽ/´ c::::::〃/ /、! 丶ですから、後世の目から見れば、安定した中央
八{\{ 代リ 弋z// ' / ノ | 政府があって、経済も発展したなら、名目貨幣に
/ {:.:.: ' :.:.: フイ /´ | なるのは当然とも思えるのですが…
/ ノ 个x ー ィ / / |
/ / 丿 ` ¬ァ_´≦/ r‐v、 ! | 100年以上、金銀の実物貨幣でやってきた人間の
/ / rv《トヘ》__/r'7⌒ヾ,> || | 認識はなかなか変わるものではありません。
′/ ′ f:::/ 只ヽ:/r'7 V〉 | |
/ / 〈Y {∧} i {コ 》 | | |
{ { / {二V::::}! ! !ヘコ⌒Y〈 | |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ たしかに、現代でもいきなり
| ( ー)(ー)
.| (__人__) 「今度から500円玉は、10円玉と同じ銅貨になります」
/ ` ⌒´ノ
/ ヽ ⊂二二 ̄\ 「500円玉のサイズを小さくします」
/ \ ⊂、' ヽ
/ \_, `7 / とかやられると、なんとなく、貨幣としての価値が
/ へ \ !/ / 下がったような気ががするな。
| \ Υ /
| \ /\ 感覚的に考えて。
380 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/20(日) 19:06:32 ID:m8HN0Sd6
, ===ミ
/ ≫  ̄`
. / ´ 丶
/ /// / .l l l ヽ
. / ' l ll .l l l ト、 lハ
' i.i i. l l l.! l lj斗jハ .|\ l l
i |.l l_」」_l.!ノ´ィチ心l !ミ ヽL l
| トl l.l{rtx′ 弋,シ ! / }ィ{⌒'ミV
l 圦lハヽV) / 厶ィ{ 乂 ノ/}
, ゝ ヽ小 ' _ _, 彡イ′Ⅵミz彡イ
. ヽ {从ヘ>- イ ./// | この貨幣改鋳により、江戸時代の貨幣は、その後
` ー= 才 //∧ | 長い時間をかけて、実物貨幣から名目貨幣に移行していく
/ィ ///⌒V | ことになります。
//ニ.し/// } .|
x /└</// / ハ ! 元禄の貨幣改鋳はその第一歩なのです。
. {r}. / /// / / !
{{ヾ(\ ′ ./// /ィ/ l しかしはじめてであるために、当の幕府自身も割り切れ
. fニニ ` < { /// /-/ .l ていないというか…
. {ニニ |} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /V7 .|
. ` ー――=ニ二ニ =┬‐┬┬ イ 〈 .| 「気の迷い」が多々見られます。
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・
. | ( ●) ⌒) | どういうことだお?
. | (__ノ ̄ /
. | /
\_ _ノ\
/´ |
. | / |
381 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/20(日) 19:11:23 ID:m8HN0Sd6
, -――― -------- _
丶. <_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ¨¨¨ '''''' ==- _
 ̄ =-x `
. ´/ ̄ ミ 、 ヽ
/ / 〃 ヽ
' , i ヽ 、 __ ,x γY
,' i ト. ! ! ', イ / / /Y
i ト、 l ゝ. ! A‐ i! ', / / / ,.' /
i i 'vィ77トミ、.彡'xzxリ. ト / / / / , '
l l i ミ じd じd ノ i il ! 〃 ' / '7
| l ト、ヽゝ¨ " _' ゙¨ 彡'リノ.リ / `゙ヽ.. ,.' /
l l l,.ヘヽゝ ( ノ ノ彡'VVУ / _. - ' /
,' l l///ァx`≧- < _>'"´ ´ /
/ l l/γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ / >ー----'"
/ /l l,'/i . <
/ '/l l'/∧ _ ィ= ‐―‐ イ〈ヘ バンダイが初のガンプラを出す際に、消費者のニーズに即した
/ ,'/l l'//∧て } 〉〈 〉〈V〉〈 } 1/144ガンダムと同時に、クローバーの玩具準拠の1/100も
/ //l l'///∧ / 〉〈 〉〈 l 〉〈./ 出したり、その次の製品がなぜかムサイ艦だったりしたのと
/ ///l l/////|ヘ._/ 〈 〉〈 〉〈 l 〉 / 似たようなことですね。
/ ,'//l l/////| 辷王王王王王{
____
/ \
/ ─ ─ \ なんだお、そのわけのわからない比喩は
/ -=・=- -=・=- \
| (__人__) U |
\ ` ⌒´ /
383 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/20(日) 19:15:44 ID:m8HN0Sd6
元禄8年(1695年)、以下の幕閣が改鋳作業の担当者とされました。
____
'"::::::::::::::::::::::::`ヽ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
. イ::::: /::::./::::::: l:::::::::::::::::l::::\
_ム:::/ /::::::::/::::::.ハ:|:::::::::::::::::|:::::::::ヽ
. /:::::::::l:::l:::::::: |:::: / .||:::::::::::::: イ::::::::::::l
/:::::::l::::::|::::|:::::::::|:::/ !|::::::::::::/ |:::イ:::::::ト、
,'::::::::::!:::::l::: |:|::::::ハ:「 ̄リヽ:::::::厂¨ソ !:::::,
,::::::::::::ト、::l:::::l:!::: !ィをミ、 \/チァく./!::/
:::::::::::::| ヽハ::::::\代こン ヒソ '/::レ
, /::::::::::! ヽ」::::::::ト 、 ,':::::!
,'/:::::::::::,' !:::::::::! ,:::::::|
〃:/::::::/ ,イ}:::::::::ト 、 , イ::::::レ
/ レ :::: / , イ | レ!:::::ト 、`'ーr <:::::|:::::: !
. /:::/::::>'´ l ',:: | \/| ト、:::::::l::::ハl
/:: /:,イ | .V /ァTV | \∧:|
. '::::/イ | V/〃!l | l. ヽ
/::: /: l \ ///小!} | }
. ,::::: /:::::{ / \,イ| V く / l
':::::::'::::::::ト 、 \ l| | | / ! .|
/:::::::'::::::::/| \ l. \ ヽレ' ム_/
.':::::::,'::::::::,' !. \ | >イT" `゛ 丶、
!:::::::'::::::: l ト. \!_ ,>'′ | |_ i ヽ 〉
|::::::f:::::::::! .|ヽ / O | !_」>、 !ノ ノハ
. !:::::|:::::::::| lハ / O `イ /-イ ̄「 !
安部正武
江戸幕府 老中
-──―─‐-
'"::::::::_:_:::::::::::::_:_::::::::::::`丶、
/::::::::::: /::::::`ヽ/:::::::}::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::|^" ̄ ̄ ̄"^|:::::::::::::::::::::::::::',
/ :::::::::::::::::/‐ト _|_::::/! :::::::::::::::: l
/:::/::::::/:::::ハ::| |:::/`ト:::::::::::::::::::|
//|:::::::|:::::,' ヽ! j:/ !:::::,'::::::::::: |
〃 |:::::::|:::::! ,ィ≠ミ ィ≠ミ |:::/ ::::::::::: |
j :::::::l:: |/价ーイ 廴ノ心V:::::::::::/:::l
/:/l:::::l::ハ{.{トー'i| 、 , {トr-':リ}|:::::::::/::: l
レ' l:::::小 V少 }={ V辻ソ ,'::::: ∧::::l
| :::::::`ト、__ノ' ヽ、___,メ ::::/ノ::::l
|:::::::::::ゝ _ マ ̄) '' /::::::/:::::::::l
|:::::::::::: |:::::|:¬ーr--‐r<V::::::/:::::::::: |
\::|:::: |:::::j:ノノフ ゝfV:::/|::::::::::: |
`|ヽ:|/ /∨ j∨'´\j:::::::::::::|
. |:::/\ {⌒⌒Yノ' ヽ ::::::::|
. |/ V~~~/ ヽ:::::|
ノ { ヽ/ / |:::::|
/ \ ○\// |:::::|
加藤明英
江戸幕府 若年寄
384 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/20(日) 19:20:01 ID:m8HN0Sd6
実際の作業指揮をとるのは、荻原重秀です。
8月7日時点では、老中安部の指示で改鋳作業の準備はすでに整っていて、
正式の命令を待つのみになっていました。
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
/ .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ト.、_
./ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::|:::::::::゙ ''ー、
|........ :;:::::::::::/.:::::::::/:::::::::::::/::::::::: /::::::::::::|::::i:::::::.. ::|
.l::/:::::::::l::::/........./.... /............../........./........ ハ:::::|:::::: :|
l::i::::::::::::|:::|:::::::/.:::::/:::::::::::::::/.:::::::/:::::::: /::::/ .|i ...| 、: .|
./::l::::::::::::::l::|:::::/.::::/::::::::::::::;/..::::;/ /::::::::/,::::/ i.l:::::|:::::|::::|
/,:'|:::i:::::::/i|:::::l:::::/:::::::::::;≠‐-:Z._ /.:::://:::/ ,!::|:::::|:::::|:: l
ノ |::l::::/.斤l::::|::;イ:::::::/_.|/ -、`メ::/ /::/-''7::::|::::|:::::|ヘ:l
|::ト::ヽ,弋l:::|/:|::::;イ 攵;:cリ ̄`// /,ィ-ァ/:::::|::::|:::::| |:!
.i:| l:::l.:\,l::::::|::/:|  ̄ /'゙ー゙イ;':::::::l|:::l|::::| ヾ
l|.ノ::|::::l:::|i::::|/:::| /、 /:::::::/.|::l.|:: l
,ィ''〈 |::::j:::l !:::::::::| ヽ./:::::::/ jノ.l::/
/,.;:;:;:;//jメ ヽ:::::| -‐.T:::::/ j/
/{,.;.;.;.;.;.;゙ヽ, \.ヽ;::ト、 `ー-- -‐ ,:イ l::::/
/,.;:;:;l,.;.;.;.;.;.;.;.;ヽ, \N. ` 、 ー /|/ .|::/
;:;:;:;:;:;:;:l,.;.;.;.;.;.;.;.;.;.ヽ. ヾ、 /、゙ ー ' |/
:;:;:;:;:;:;:;:;l,.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;:ヽ、 \__. ヽ、::,\
;.;.;.;.;.;.;.;.;.l:;.;.;.;.;.;.;.;.;.;:;:;:;\ /-、{;:;:;:,.ヽ、
荻原重秀
勘定吟味役(副奉行)
385 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/20(日) 19:23:53 ID:m8HN0Sd6
同じく8月7日、一般に向けても布告を公示しました。
__ ........ __
/: : : : : : : : :.`ヽ、
/´: : : : : : : : : : : : : :.ヽ
,': : : : : : : : : : _: : : : : :l
、: : : ;. <,._ヘ、 ヽニーヘ.._,.ィ
ヽ;.ィく `ヾ,ィ丶.| lr;.〉 、ヽ'`ヽ、
l{ f ,ニヽ ド´ l. |ノ ,! |: : : ヽ
| l ヽ´| ゙ l ハ. / N `¨ー、!
l.ト. ヽ` -‐' y _ヘ-┴‐t
l| Y`、`ト、 /: : : : : :_;ゝ‐-、__
,rう) ヽ ヽ'´ フ´: : : : ;.-'´: : : : : : : :.`ヽ
r r1_l、 __..ノ ヽ´: : : :/: : : : : : : : : : : : : :.`、
. | '´,rヘ __,......_,.-'´ l.-‐'’: : : : : : : : : : : : : : : : : :|
. | ´r〉 ーi'ニ.-_‐'' l、: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.|
| | `アー-、 ,!ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : :,′
| j. |: : : : :.ハ. /:.:.:ヽ: : : : : : : : : : : :ヽ: : :./
| ハ 1: : : : :.|:.:∨:.:.:.:.:.:.\: : : : : : : : : : :ヽ:./
∧ ,/:.:.:ヽ _/」: : : : : |_;/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、: : : : : : : : :ヽ、
/:./:.:.:.:.:.:\. _/: : : l、: : : :.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ: : : : : : : :.l
ヾ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、___.ゝ: : : : : :`ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l : : : : : ヽ,′
\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:|:.:.ヽ、__;..:-ヘ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|: : : : : : : !
\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、:.:.:.:.:.:.:. 人: : : : : : |
∧,,∧ ∧,,∧
∧,,∧ (´・ω・)(・ω・`)∧,,∧
( ´・ω)(∧,,∧) (∧,,∧(ω・` )
l U l ( ´・) (・` )l と ノ
.u-u ( l). (l ) u-u'
`u-u' `u-u'
・金銀極印が古くなったたため、吹直し(鋳造のしなおし)を実施する。
また、近年山より採掘できる金銀も多くなく、世間の金銀も次第に減じているため、
金銀の位(合金比率)を直し、世間の金銀を多くするために、仰せつけられた。
(金銀極印古く成候に付、可ニ吹直一旨被レ仰ニ出之一、且又近年山より出候金銀も多無レ之、
世間の金銀も次第に減じ可レ申に付、金銀の位を直し、世間の金銀多出来候ため被ニ仰付一候事)
・金銀吹直しにあたり、世間の人々の所持する金銀を、幕府が回収する。まず幕府の持つ金銀を
吹きなおして世間に流通させるので、その時になって諸事、申し渡すように。
(金銀吹直し候に付、世間人々所持の金銀、公儀へ御取上被レ成候にては無レ之候。公儀の金銀、
先吹直し候上にて世間へ可レ出レ之候、至ニ其時一可ニ申渡一候事。)
386 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/20(日) 19:31:02 ID:m8HN0Sd6
〃 / / / | l l|ハ ヽ ヽ
|| ′, i } l l l| l| i ',
|| i | | ' ' ′ リ l| | i さて、この貨幣改鋳についてですが、「幕府の財源確保
ヾ 、___ l i ||| / / / ,.ィ ,'} | | 以外の意図はなく、社会の貨幣流通量の
 ̄ ̄ ⌒) : ! |┼|-{ /}厶-┼トイノ | | 増大という目的意識は無い」とする意見が、未だ根強くあります。
´ i 、笊ミ 〃}笊丐云ト リ .ハ 八
|l 从c:}ヽ/´ c::::::〃/ /、! 丶ごく最近の著作物でも、貨幣流通増大の意図を説明した著作を
八{\{ 代リ 弋z// ' / ノ | 参考資料にあげながら、「そうした意図をうかがわせる形跡は
/ {:.:.: ' :.:.: フイ /´ | 全く無い。幕府の利益のためだけの政策だ」とわざわざ言い切って、
/ ノ 个x ー ィ / / | 貨幣改鋳を悪政扱いしていました。
/ / 丿 ` ¬ァ_´≦/ r‐v、 ! |
/ / rv《トヘ》__/r'7⌒ヾ,> || |
′/ ′ f:::/ 只ヽ:/r'7 V〉 | |
/ / 〈Y {∧} i {コ 》 | | |
{ { / {二V::::}! ! !ヘコ⌒Y〈 | |
390 名無しのやる夫だお 2011/02/20(日) 19:37:52 ID:S18WvIvs
そのネタを最初に行った学者って誰なんだろ?
経済知識ゼロなのが後追いして補強されたっぽいが
経済知識ゼロなのが後追いして補強されたっぽいが
410 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/20(日) 20:24:25 ID:m8HN0Sd6
>>390
この先、たびたび解説することになりますけど、
明らかに、新井白石が全ての元凶です。
この先、たびたび解説することになりますけど、
明らかに、新井白石が全ての元凶です。
387 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/20(日) 19:32:32 ID:m8HN0Sd6
__{ {__ \\
. ´ ` 、 \ ヽ
/ / ヽ \ ヽ .
' ′ | ハ ヽ '.
/ i | | | | , } }
,′ | | | l | } ′ ノ 丿
. ′ | | | { ', | ' i __//
i l | 八__ト、丶 ヽ ' .// l | (⌒ー一'
| l | トトヘ > 、 ハ / /イァ , | `
| l | |/斤于ヘ ヽ}/イx=ミ1 ./,′
| ,小 V {c:::::rv} {::::r:} l//l しかし…布告文をよく読んでください。
l| 八| \\ヾ辷シ 辷シ/ / l
j|./ | |仄 、、、 ' 、、厶イ l
,小 | |! ゝ ー一 イ l
. ′ | | /〕 ‐- __ <l L _ l
/ | トrァ! l___/::::\ }:ヾ<| |::::::ヽ l
. / .|r'人:| l::::::ヘ::::::::\_|::::ト、 | |::::::::j | l
/ |〉 ! l:::::::::ヘ:::::/ \ト、 | |:::::く| | !
/ ̄ ̄\
____ / ヽ_ \
/ \ (●)(●) |
/ ─ ─\ (__人__) | どれどれ…
/ (●) (●) \ ヽ`⌒´ |
| (__人__) .| .{ |
. \ `⌒´ ./ _________ ノ
ノ \ / / ⌒l
/´ / / | |
| / / | |
__(_______ 二二⌒) / /__.| |_______
\/ /
389 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/20(日) 19:34:31 ID:m8HN0Sd6
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | u. (__人__) おい…「世間の金銀も次第に減じているため、」「世間の金銀を多くするため」って、
| ` ⌒´ノ
. | } 明確に述べてるじゃないか。
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
391 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/20(日) 19:38:13 ID:m8HN0Sd6
/  ̄\
γ"⌒ ヽ ヽ
i l!从ノリ) j それに、「幕府は、貨幣の合金比率を秘密裏に割り増しした」という見解も未だ根強いのですが、
| リ゚ ー゚ノリ それも布告文をよく見ると…
/ と~卯つ
/// ノ__ゝヽ
〃/レル i_/ J ヽヽヽ
___
/ \
/ _ノ '' 'ー \ ああ…「近年山より採掘できる金銀も多くなく」
/ (●) (●) \ 「金銀の位を直し」って、明確に述べているお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
392 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/20(日) 19:43:21 ID:m8HN0Sd6
_ -=  ̄ ̄ = 、
,.イ´ >‐  ̄ ̄ ` ミ、 __
/,.ィ'´ ,. <'i _  ̄ミ 、
. ' / / _ - ,不ヽ 、
. ' / // i ! ヽ 、 \ \
, .' 〃// / l l ,. ', ', ', ヽ ヽ ええ、この布告文を読めば普通に、「金銀の量が少ないので、
〃 /〃// ,' l l ! : l ', ', ', ' ' 比率を水増しする方向で変えて、数を確保する」とわかる
〃 ,'/ i i ll l l! l l : i ' ! ように書かれています。
,',' , l i ll l ll ! ll ll! 川 ! l
ll i l l l l人 `、 l|i ,' .! イ l イ| ! | /, \ ただ合金比率まで具体的に述べていないのは、
|| !ll ト、トト ト_ト\`、 | l / ノ/<二从 l! !//゙\ 幕府側も後ろめたさがあって、「はっきり言わないけれど
ll V ト、トトヽ\二ァx ! ' ,イ/,ィ7//ト l /| // \察してください」ということだったのでしょう。
', Vヽヽ\,イ{///ト\/ '´イ:らじリ リ ,イ'//i
'、 ト\\ ゝらじリ 、二///// l !
\ _ -‐- 、 ,'. /\ミゝ ー゚' 、 〃// i l l !
 ̄ J / / //7ァヘ .___ .. //从 l i l l
/ / ////// ァ 、 ///ノ入x l l l
/ / ///////__j(::::!:>=‐=// 彡':::ノーミメ、 l
, ' / /// //(_::::::ヘ::: ∧L///Y´」 ̄ Vイ.l
,. ' , ' /// 〃_ノ::\:::У_//:::/(::r' V l
/ ,. ' // //{__\ イX//X:::/(::ノ l l
/ / 〃,' // _ノ イ〉//XX>/Y::ノ ! !
/ / /// // 'VX///XX>/ (:ノ !|
/ / / / //z--x///〈/!XXX' : 乂 ∧ / !. l
, -‐ァ -- 、
/:::::::::,′::::::::::::::丶
/::::_::::::::i::::::::::-- 、::::ヽ
/´:i::´::::::::::::!::::::::::::::::::::::::/^ヽ
l::::::|:::::::::::::::::::::::_::∧:::::::::|::::::::i 本当はこんなこと、したくは無いのですが…
|::::::l::::::::::::::::l´:::::::し':::::::::l:i:::::::l
/:::::ハ::::::::::::::i::::::::::::::::::::::ハ!:::::::!
,′:,′ ヽ:::::::::::!::::::::::::::/r '!:::::::!
i:::::::i i:\_.⊥ _,/ ノ!::|:::::::|
!:::::::! レィ'===='r ′レ!:::::::!
l::::::::l _,ノ-―――-ヽ. |:::::::|
!::::::::! ,/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`. !:::::::|
|::::::l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i::::::::|
|::::::::||:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:::::::::|
|::::::::||:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:::::::::l
|::::::::|!:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l::::::::::li
393 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/20(日) 19:47:02 ID:m8HN0Sd6
/ / lヽ、ヘ \ ヽ、ヽ
/,' .,./l l ヘ ',ヘ|、 、ヽ.ヘ ヘ この布告文、貨幣改鋳に関しては基本中の基本史料です。
/ ,' / l .! ! | .! .! ', .! ヘ ',. ヘ そこにはっきり書かれていて、多くの歴史解説で引用も
,' .,'/ ! l .| ,' | .!/ .! !、 | .! ヽ、 しばしばされているのに、見事に内容が無視されています。
l ,'/ l ! | .!、/ /! ! .!V⊥l/! | ! l `ー一'´
. | ,' l ! ! ! .! \/ .l/V/ら リ`! | |ヽl\、ー二二
l,' ! .| ヘlV,ィ示 `¨´ .!/!、、 ヽ`ー-- 「確証バイアスの典型例を見た」というのが、
', .,' !ヽ、〈乂ツ 丶 .!イlヘヽヽ二`二二 >>1の感想ですね。
VV、ヽ!ヽゝ c=⊃ /、ヽヽ\__三
. / ,'/ ヽ!/ .lヘ ´ ,イ|、--ヽ\.ヽ`r-、_
____ ,/-'´/./ / l `> 、--_.'_斗! ヽ / ヽ、、 \´::
 ̄´-'´/ / /_,斗‐'/ \-‐'´ /ヽ <ヽ\`ー
二二 -一'___/ / /r'´ .`/‐- 、 / ./´ヘ_X {::`ー-
確証バイアス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A2%BA%E8%A8%BC%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B9
394 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/20(日) 19:50:11 ID:m8HN0Sd6
, ===ミ
/ ≫  ̄`
. / ´ 丶
/ /// / .l l l ヽ
. / ' l ll .l l l ト、 lハ
' i.i i. l l l.! l lj斗jハ .|\ l l
i |.l l_」」_l.!ノ´ィチ心l !ミ ヽL l そして、8月11日には、老中安部と若年寄加藤に、
| トl l.l{rtx′ 弋,シ ! / }ィ{⌒'ミV 将軍からの正式な命令が下り、事業は実行に
l 圦lハヽV) / 厶ィ{ 乂 ノ/} 移されました。
, ゝ ヽ小 ' _ _, 彡イ′Ⅵミz彡イ
. ヽ {从ヘ>- イ ./// |
` ー= 才 //∧ |
/ィ ///⌒V |
//ニ.し/// } .|
x /└</// / ハ !
. {r}. / /// / / !
{{ヾ(\ ′ ./// /ィ/ l
. fニニ ` < { /// /-/ .l
. {ニニ |} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /V7 .|
. ` ー――=ニ二ニ =┬‐┬┬ イ 〈 .|
/:::/// ___ \:.ヽ ヽ\
r==f/ / '´ ̄ l:.. \:``ヽ::V=≠┐
└ァ'7: /::/〃l: l: :.. ヽ\ヾ! 弋f>、j
/く l::: l:::::!::l: l{:: .!:.::: . |.:: }: }::: V \\
/,イ/〉|::: |::`!::トklヽ:{\::::.....j;イ!:リ:::: レスト、>
V'//::ハ::.:l:: :!,ィテトミ\ \くィチfK|:::: |)ヽ`|
Y{::::八::iヽ{ ヘz;;ノ ´{z;;:ノイ:i:: |:: V! さあ、実行に移しなさい!
|:!::::::{:ヾ!ハ `´ .. `´ /::!:.:..l:: j::|:|
|:!::::::::ヽ::::.. 丶 ー_一 ィ:::,':.:./〃! リ
ヽヽ:八::ヽ:::::... `ト __ ,ィチV:〃::/{:/ノ"
丶ゝハ:::}ヽ=-、::ヽ、_′/乂:/lハ{″
/二リ、 \ _ヾ:Y⌒「´/;:イ |l 〉
〃‐ 、 \\/_ノ:/ |┐ ∧ |l
|′ \`//;;;;f /∧\ V/
|/'' //;;;;;;;;! ' / fヘ、Yー、
rイ, '´ 〈/;;;;;;;;; ! ' ト/_シ
〈〃 /;;;;;;;;;;;;;;! 几ヽ〉
395 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/20(日) 19:57:44 ID:m8HN0Sd6
重秀はまず、改鋳のための作業場を新規に、本郷の大根畑の土地に
建設しました。
そこに、京都と江戸の職人を集めて作業にかからせました。
::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;''
,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;
.::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:...::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:...:..::.:..:...::..:..::..:..:.
'"""'''""""'''""""'''"", -'", -'"""'''"""'"""'''""""'''"""""'"", -'", -'"""'''""""""'''""""""'''
,, ,, ,, ,, , -'", -'",, ,, ,, ,, ,, ,, ,, , -'", -'" ,, ,, ,, ,, ,, ,
,, ,, ,, ,,, -'", -'",, ,, ,, ,, ,, ,, ,, , -'", -'" ,, ,, ,, ,, ,, ,,
,, ,, ,, , -'", -'",, ,, ,, ,, ,, ,, ,, , -'", -'" ,, ,, ,, ,, ,, ,,
,, ,, , -'", -'",, ,, ,, ,, ,, ,, ,, , -'", -'" ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,,
, -'", -'",, ,, ,, ,, ,, ,, ,, , -'", -'" ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,,
, -'", -'",, ,, ,, ,, ,, ,, ,, , -'", -'" ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,,
""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""
""' ''" """' ''" """' ''" """' ''" """' ''" """' ''" """' ''" """' ''" " """
""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""
∧,,∧ ∧,,∧
∧,,∧ (´・ω・)(・ω・`)∧,,∧
( ´・ω)(∧,,∧) (∧,,∧(ω・` )
l U l ( ´・) (・` )l と ノ
.u-u ( l). (l ) u-u'
`u-u' `u-u'
396 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/20(日) 20:00:46 ID:m8HN0Sd6
/  ̄ ̄ \
/ノ ヽ__ \
/(―) (― ) \ 大根畑の中なんて、また辺鄙なところに建てたものだお。
|. (_人_) u |
\ `⌒ ´ ,/
/ ヽ
./ l ,/ / i
(_) (__ ノ l
/ / ___ ,ノ
!、___!、_____つ
, ===ミ
/ ≫  ̄`
. / ´ 丶
/ /// / .l l l ヽ
. / ' l ll .l l l ト、 lハ
' i.i i. l l l.! l lj斗jハ .|\ l l
i |.l l_」」_l.!ノ´ィチ心l !ミ ヽL l いえ、それは違います。
| トl l.l{rtx′ 弋,シ ! / }ィ{⌒'ミV
l 圦lハヽV) / 厶ィ{ 乂 ノ/} 「大根畑」という言葉のイメージによる、誤解です。
, ゝ ヽ小 ' _ _, 彡イ′Ⅵミz彡イ
. ヽ {从ヘ>- イ ./// |
` ー= 才 //∧ |
/ィ ///⌒V |
//ニ.し/// } .|
x /└</// / ハ !
. {r}. / /// / / !
{{ヾ(\ ′ ./// /ィ/ l
. fニニ ` < { /// /-/ .l
. {ニニ |} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /V7 .|
. ` ー――=ニ二ニ =┬‐┬┬ イ 〈 .|
397 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/20(日) 20:04:26 ID:m8HN0Sd6
-―――― __
/,.イ  ̄ ̄ ̄ ̄ ¨¨ フ/
// /
,.', ' . -―― <
// / ' ヽ \ 〃^^ヽ
// 〃 , ' ,' i : \ ト巛ゥ '
〃 /γ ⌒ヽ川 l i i ',. ヽ\ \ (. ',
,' / (・ ・ノ|||从 从 , トヽ ` . . 「大根畑に作ったのは、秘密裏に合金比率を変える
i! / 勿lll冬 卅-A、_ 卅! i i i ヾ.. l ! 陰謀を隠すため」という話がしばしあります。
! / / i ト、. iイ示ト`冬,.イリ レ’i. ! !! .l !
/ / l l !_ゝ. 代zソ , ´! 'ノ リ リ l. l しかし当時の本郷の地図などを見ると、元禄時点で
/ /l ! l !/ヘ ゝ ,-ァ ノ彡i l ! 武家地、それも加賀前田家藩邸の側です。
/ //l ,'! lVr‐、ヘ > ._´イll l l ,.へ !
/ /,'/,l ,'! l(γ⌒ヾ、ゝ ! )::::)ー- _ K) Y| 綱吉の命令で建てられた霊雲寺もあります。
/ .', '// /l l( ト、 ヽ:‐':::::::::) ‐ | リ ,'
,' ,' // //l l (ヘ \ `ー―――――'''' / / とても「辺鄙な場所」ではありません。
/ // ///l l/,'(ヘ ト、 _ - ' ―'
, // ////l l//て.V:::/::::>--― 、 ̄i
/ // /////! !/////V:::::::::::!三三≡Vl
/ // //////! !,'/////.:::::::::::! V!
/ // //////,'l l/////.:::::::::::::! iリ
/ // /////,'>=‐‐-'.::::::::::::::リ lヽ
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 艸艸艸
\_________________________________________________________________________________________________________________________________ヾヽ
ソソ>=l=l=l=l=l=l=l=l=l=l=l=l=l=l=l=l=l=l=l=l=l=l=l==l=l=l=l=l=l=l=l=l=l=l==l=l=l=l=l=l=l=l=l=l=l==l=l=l=l=l艸艸-、,、 艸艸艸
|""=二=二=二=二=二=二=二=二=二=二=二=二=二=二=二=二=二= 艸艸艸⌒ヽヽ/
|=二=二=二=二=二=二=二=二=二=二=二=二=二=二=二=二= 艸=彳艸艸 _ソ:’;;:
|((二二二二二((二二二二二二((二二二二二二((二二二二fnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn (,!。:;;
| | | |::::| | | | | | | | |ヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘ 彳艸艸 艸艸丿艸
| | | |::::| | | | |ヽ. ヽ. ヽ. .| | | |:|`⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒艸艸艸⌒艸艸艸:::;,、
| | | |::::|__|_|__|_| ヽ. ヽ. ヽ. .| | | |:||_ _.i _ _;i _ _i _ _i.__,.i _艸彳 ソ。゚;::
| | | |==========================| | | |:|| 艸ヽ、丿;;::::艸艸艸
| | | |==========================| | | |:||_ _.i _ _;i _ _i _ _i.__,.i _ _;i _ _ 艸⌒ヽ艸艸艸艸
| |___________| |=============| |___________| |:|| 艸艸艸(jj,,;;〃
| | |_|_____________|_| | |:||_ _.i _ _;i _ _i _ _i.__,.i 艸艸艸艸 )::;;
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ,、,、,、
::::::::::::::::::::/= = = = = = = \:::::::::::::::::::: ノ⌒´
⌒`´ ,.r''" "
398 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/20(日) 20:08:19 ID:m8HN0Sd6
_ -=  ̄ ̄ = 、
,.イ´ >‐  ̄ ̄ ` ミ、 __
/,.ィ'´ ,. <'i _  ̄ミ 、 実は江戸というのは、農地が都市の中にかなり入り
. ' / / _ - ,不ヽ 、 組んでいるのです。
. ' / // i ! ヽ 、 \ \
, .' 〃// / l l ,. ', ', ', ヽ ヽ 余談ですが、よく言われている江戸の土地利用の比率は、
〃 /〃// ,' l l ! : l ', ', ', ' ' 武家地69%、寺社地15%、町人地16%で、町人の土地が
〃 ,'/ i i ll l l! l l : i ' ! 極めて少ないとされていました。
,',' , l i ll l ll ! ll ll! 川 ! l 、
ll i l l l l人 `、 l|i ,' .! イ l イ| ! | /, \ しかしこれ、実は明治の初期に出された数値を、
|| !ll ト、トト ト_ト\`、 | l / ノ/<二从 l! !//゙\ 再検証しないまま使い続けてきたもので、かなり
ll V ト、トトヽ\二ァx ! ' ,イ/,ィ7//ト l /| // あったはずの農地も全くカウントされていません。
', Vヽヽ\,イ{///ト\/ '´イ:らじリ リ ,イ'//i
'、 ト\\ ゝらじリ 、二///// l !
\ _ -‐- 、 ,'. /\ミゝ ー゚' 、 〃// i l l !
 ̄ J / / //7ァヘ .___ .. //从 l i l l
/ / ////// ァ 、 ///ノ入x l l l
/ / ///////__j(::::!:>=‐=// 彡':::ノーミメ、 l
, ' / /// //(_::::::ヘ::: ∧L///Y´」 ̄ Vイ.l
,. ' , ' /// 〃_ノ::\:::У_//:::/(::r' V l
/ ,. ' // //{__\ イX//X:::/(::ノ l l
/ / 〃,' // _ノ イ〉//XX>/Y::ノ ! !
/ / /// // 'VX///XX>/ (:ノ !|
/ / / / //z--x///〈/!XXX' : 乂 ∧ / !. l
403 名無しのやる夫だお 2011/02/20(日) 20:13:52 ID:mZydNKSQ
当時のメイン産業が農業なんだから、
「畑を潰して会社や工場を建てよう」などと言う人は存在しないしな。
410 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/20(日) 20:24:25 ID:m8HN0Sd6
「畑を潰して会社や工場を建てよう」などと言う人は存在しないしな。
410 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/20(日) 20:24:25 ID:m8HN0Sd6
ヨーロッパや中国の都市は、市街地を丸ごと城壁で囲って、外の農地と中の市街地が
はっきり分かれてましたけど、日本の江戸時代の都市はそういうことをしていませんでしたから。
400 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/20(日) 20:11:30 ID:m8HN0Sd6
/  ̄ 二二 ― _
_rイ_ ̄  ̄ ― ミ 、
. ´ ヽl ミ 、 ` 、
/ 大 ヽ ヽヽ
〃 / ' ヽ \\ ‘,
/ /,' ,' , ,' i ', '., ヽ. 、 ', '
/ 〃!l l l l l! l i! li i ‘,', ,
,' ,'' l l l l l l ! li l! i ト ト l ', そこで、石川英輔氏が当時の地図をもう一度検証
, i l 卅-A ‘, i! A卅l l ! ! ! ! l しなおしてみたところ、
i i .V川zzxミ、 ,': /ィzx川 i! l ! l l 武家地49.8%、町人地14.9%、寺社地6.6%、農地24.6%、
l l .八{{じdヽ `ミ、ツイじd 彡升 !.ト ト! 河川など4.1%という比率でした。
l l ヽ、 .弋zソ 弋ン /彡リ l l リ
| 人 \\ 、 ' , '! lレ'リレリ 江戸は農業都市でもあったのです。
| //∧ トゝ  ̄r'つイ l l
| '///∧ ヾ > _/ニ⊃'l|l
| /γ´⌒ヽ ヽ V l / 入l.l ||l
| i i i ‘, V¨ | ::::::j:::l|l ヽ
| l l l , V .! ::::!:::l\l i
| l l∧ ヾl Vl :::リ :℡ i
(二二二ニ/二二ニ/二|二二ヽ二ヽ二ニニ)
//_/__//_/__//_/| |ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/_| |__ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/__| |_ヽ_ヽヽ__ヽヽ_ヽヽ
二二二ニ/二二ニ/二二二//_/__//_/__//_/_| |__ヽ_ヽヽ__ヽヽ_ヽヽヽ二二ヽ二二ヽ二二ヽ二二ヽ
//_/__//_/__//_/__///_/_//_/__//_/_ | |___ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/__//○====○====○======.○=====○===○===○===○ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/__//_| |┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬|__|_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
○====○====○====○===.| |││││││││││││││││|| ||===○===○===○===○===○
| |││││││││││││││││|| ||
| |┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴|| ||
| |┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬||__||
___________| |││││││││││││││││| |____________
\/\/\/\/\/\| |││││││││││││││││| |\/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\/\/| |││││││││││││││││| |/\/\/\/\/\/\
""" ̄ ̄ ̄'''''''''''''''""""" ̄""" ̄ ̄''''''''''""""""""""""""""""""""""""" ̄ ̄'''''''''"""" ̄ ̄ ̄ ̄"""""""""
武家地 49.8%
401 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/20(日) 20:13:30 ID:m8HN0Sd6
┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||::::::::::::::::::::::::: ||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││
┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||::::::::::::::::::::::::: ||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││
┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||::::::::::::::::::::::::: ||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││
┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||─────||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││
┳┥│ ││;;[田田田田][田田田田][田田田田][田田田田] |..│
┻┥└─┘,,|/=======================================;;;|..│
ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ
ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄
 ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄
==@==@==@==@==@==r─ー─‐-──ー┐@==@==@==@==@==@==
─────────‐| 越 前 屋.│─────────
:: : :| |;;| :::: :::: :____`ー─-─-‐ー─┘____:::::::::::::: :| |;;| :
| |;;| ::||三三三| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|三三三||: | |;;|
| |;;| ::||三三三|__|__,,ノ___,ノ___,,|三三三||: | |;;|
| |;;| ::||三三三三||::::: :::::::: :: ::: ::::: ::||三三三三||: | |;;|
| |;;| ::||三三三三||:::::: ::: :: :::::::: :::: ::||三三三三||: | |;;|
| |;;|:::: /||三三三三||:::::: ::: :: :::::::: :::: ::||三三三 /:: :::::::::::::| |;;|:::::
| ̄ ̄| ̄ ̄|. ||三三三三||:::::: ::: :: :::::::: :::: ::||三三三|| ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄
| | |. ||三三三三||::::: :::::::: :: ::: ::::: ::||三三三|| | | |
| | |. ||三三三三||::::: :::::::: :: ::: ::::: ::||三三三|| | | |
|__|__|/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||_|__|__|_
町人地 14.9%
402 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/20(日) 20:13:44 ID:m8HN0Sd6
:::::::::::::::::::*:::::::;;:::::::::::::::::::::::::":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゚::::::::::::::::;;;;;:::::::::::;;:::::::;::::::::::::::
:::::::o:::::::::::::::::::::::::::::::::::::*:::::::::::::::::::::::::;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::⊂ っ , ― 、:::::::;;从从
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(ゝ__________ノ):::::::::;;;;τ,,⊃ ):;;爻爻爻炎炎ミ
::::::::::::::::::::::::::::::::::ε(@ )3))__))__))__))__))__))__))__))3 :::o;:::::。::::` ー '";爻爻爻炎炎炎炎
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/A ヘ∧ ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘへ:::;:::::::::::::;;::::::::;;爻爻爻炎炎粂粂炎
::::::::::::::::::::::::::::::::::く`77/''λ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘへ::::::;::::*:::\;;::爻爻乂jj爻爻炎粂乂メ
::::::::::;:::::::::::::::::::く777/⌒λヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘへ:::::;;;;彡ミ;;爻爻爻爻炎炎粂粂粂
::::::::::::::::::::::::::ぐ777/⌒゙λヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘへ''彡炎;爻乂!爻炎炎"粂炎粂粂
::::::::::::::::::::/`777/⌒`λヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘへ:;\;;;爻爻爻炎粂乂粂粂
;;;;(乂_/`777,,γ⌒ヽ∧゙_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ/乂_ノ);;;;爻爻乂メiii粂/粂炎
;;;;;乂んんんんん乂(0)んゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ_(,,ノ;;;;;;;;ゞ爻爻爻炎粂爻
:;;;;;:;;;;;:ロ/ ロ/ ロ/ ロ/─|"|""|-ヾロ-ヾロ-ヾロ-ヾロ-ヾロ-ヾロ-ヾロ''''':;;:;;;;;:;;;;;:;;:; ゞ爻|, ゙レ爻
:;;::;;:;;:;;;::|"||r────|. | | ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|| ̄| | : :::;:;;::;::;;::;;;;;;;:::;::;;爻|'''(:)"i;::
::::::::::::::::|. || r──┐ |. | | ||「「「「「「|「「「「「「|| | | .:::::::;::;::;::;;:;;::;;::;;:;;;;:;;.|...:;|:::|;:;:
::::::::::::::::|. || |「「「「「| |. | | ||「「「「「「|「「「「「「|| | | : :::;::::;:::;:::;::;:::;:;_:;::::::.!..,;;|:;;!;;
::::::::::::::::|. || |l_l_l_l_l_| |. | | ||「「「「「「|「「「「「「|| | | ..::::::::::::::::::::::::::|,.| ̄|!,,,;;|:::l::::
::::::::C=============○===Ω ||「「「「「「|「「「「「「|| |Ω==○ : ::::::::::::::::|:;|羅|:;;;;;l::::::;;
::::::::|}|::::|. ||,,____|}{| | | i| || ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|| || i||::::|}{| : : : : ::::::::|..| |;;:;;;;!:::i:::
:::::『[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[【】]]]]]]]]]]]] ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|]]]]]]]]]] : : ::::::::::|:.|雲|::::::;i;::::::
: : : | | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|. | |;;;;;;;;; |  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|;| | : : : : : : : |::| |::::::;;::::y:::
. | | 二二二二二二|. | |二二| :  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| . |;:|寺|::::::;;::::::::
:爻rw从wfwvrw从jwwiiwjWvwjw爻wv,,,,,, ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|wkWwj,,wjvww\w
寺社地 6.6%
404 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/20(日) 20:17:58 ID:m8HN0Sd6
::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;''
,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;
.::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:...::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:...:..::.:..:...::..:..::..:..:.
'"""'''""""'''""""'''"", -'", -'"""'''"""'"""'''""""'''"""""'"", -'", -'"""'''""""""'''""""""'''
,, ,, ,, ,, , -'", -'",, ,, ,, ,, ,, ,, ,, , -'", -'" ,, ,, ,, ,, ,, ,
,, ,, ,, ,,, -'", -'",, ,, ,, ,, ,, ,, ,, , -'", -'" ,, ,, ,, ,, ,, ,,
,, ,, ,, , -'", -'",, ,, ,, ,, ,, ,, ,, , -'", -'" ,, ,, ,, ,, ,, ,,
,, ,, , -'", -'",, ,, ,, ,, ,, ,, ,, , -'", -'" ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,,
, -'", -'",, ,, ,, ,, ,, ,, ,, , -'", -'" ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,,
, -'", -'",, ,, ,, ,, ,, ,, ,, , -'", -'" ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,,
""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""
""' ''" """' ''" """' ''" """' ''" """' ''" """' ''" """' ''" """' ''" " """
""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""
農地24.6%
,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;
.::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:...::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:...:..::.:..:...::..:..::..:..:.
'"""'''""""'''""""'''"", -'", -'"""'''"""'"""'''""""'''"""""'"", -'", -'"""'''""""""'''""""""'''
,, ,, ,, ,, , -'", -'",, ,, ,, ,, ,, ,, ,, , -'", -'" ,, ,, ,, ,, ,, ,
,, ,, ,, ,,, -'", -'",, ,, ,, ,, ,, ,, ,, , -'", -'" ,, ,, ,, ,, ,, ,,
,, ,, ,, , -'", -'",, ,, ,, ,, ,, ,, ,, , -'", -'" ,, ,, ,, ,, ,, ,,
,, ,, , -'", -'",, ,, ,, ,, ,, ,, ,, , -'", -'" ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,,
, -'", -'",, ,, ,, ,, ,, ,, ,, , -'", -'" ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,,
, -'", -'",, ,, ,, ,, ,, ,, ,, , -'", -'" ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,,
""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""
""' ''" """' ''" """' ''" """' ''" """' ''" """' ''" """' ''" """' ''" " """
""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""
農地24.6%
405 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/20(日) 20:18:33 ID:m8HN0Sd6
tttttttttttttttttttttttttttttttttttttt tttttttttttttttttttttttttttttt
''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"i二二二二二二二二!''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"
,″ ''"''"''"'' i二二二二二二二二! ,″
.. :;,. ..,.. ,″ i二二二二二二二二! ''"''"''
''"'' i二二二二二二二二! ,″
〃 ..::::. ... ,,.. :::.. i二二二二二二二二! ''"''"'" ;:. :: ... .,..,.
i二二二二二二二二!
,″ ''"''" i二二二二二二二二! ,″ ''"''"''
i二二二二二二二二!
''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''" "''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"
___________________________________
_i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_
~~~~~~~~::~~~~:::~~~~~~~~~~~~~~~~::::~~~~~~~~~~::~~~~~~~~~~~~~~:::~~~~~~~~~~~~~:::~~~~~~~
.:'':, ~~~.:'':,.:'':, ~~.:'':,.:'':,~~ ~~~.:'':,.:'':,~~~~~ .:'':,.:'':,~~~ .:'':,.:'':, ~~~~ .:'':,.:'':,.:'':,~~ .:'':,.:'':,~~
~~ ~~~~ ~~ ~~~~~~ ~~~ ~~~ ~~~~~
ノゝ~~ ノゝノゞ ~~ ノゞノゝ ~~ノゞノゝ ~~ ノゞゝ~ ~~ノゝノゞ ~~ノゝ~ノゞノゝ ~~ ノゝノゞ
河川など 4.1%
457 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/05/01(日) 22:55:19 ID:lt8DzymY
投下開始
,.................._
,. : :´: , -――-`ヽ、- ''''"´ ̄ ̄ 、
/:, ´ ,. : ´ヾ、 `ヽ
// / ヽ こうして発行された元禄小判は合金比率の変更で、、
/,/ / / / l 、 \ \ , 既存の慶長小判二枚の金の量から、三枚の新小判が
〃 / / , | ', ヽ ヽ ‘, 作られました
/ / , l ! , ', ', , 金の不足分は銀の量を増やして補っています。
/ , l l l , l : : : : : :l: : : : :l: : : : : ,
,' ,: : : :! :|: : : :、: : l: : :リ: l: :,.斗:l: :,イ: :.|: :l: : : :.
l l: : : :.',: : : :、: ヽ: 、: !: : :l:,.l´l:/l:!ィニヽ: : |: :|: : : : ,
| ,: : : : :、: : ,-、_:.\: : : /l/ /ィ伝_心l: :イ: /: 、
| 、: :、: : :ヽ: :、ュ--`、、:/ 弋z(ソ':イ: /}: : : \
、 ヽ: \: : \{ 伝_心 彡': !´: : : , \
゙、 l\`ヾ:、ミ弋z(ソ ' |: |: : : : : , `ー- _
\__,.-‐-、 , `l: : :,ハ、 、_ ' ,イ: |: : : : : :., - _ ヽ
 ̄ 、_ノ ,: : : / / :.ゝ _ ,.イ,/ /,rー-、: : :、 \
/: : : / / l: :/_//-777、´r/,' //{从/l_: : \ \
/: : . / / /-、ノ/、//l//}/// //-'`ヽ、/':, ヽ 、
/: . / / ////ヽ/xイ{'コ}r/ /´_ ∨l: :
ー―――-- '´: .. / イ/:/ ヽ//<></r/コ/ /- ' ∨} \ \
` ̄ ー 、 イ /,イ / ///l/><></ l-/ /l/ ヽ `ヽ、 `
_ / - ' / / {//>、<><>,/ /-{ l/ 、 \ \
,.................._
,. : :´: , -――-`ヽ、- ''''"´ ̄ ̄ 、
/:, ´ ,. : ´ヾ、 `ヽ
// / ヽ こうして発行された元禄小判は合金比率の変更で、、
/,/ / / / l 、 \ \ , 既存の慶長小判二枚の金の量から、三枚の新小判が
〃 / / , | ', ヽ ヽ ‘, 作られました
/ / , l ! , ', ', , 金の不足分は銀の量を増やして補っています。
/ , l l l , l : : : : : :l: : : : :l: : : : : ,
,' ,: : : :! :|: : : :、: : l: : :リ: l: :,.斗:l: :,イ: :.|: :l: : : :.
l l: : : :.',: : : :、: ヽ: 、: !: : :l:,.l´l:/l:!ィニヽ: : |: :|: : : : ,
| ,: : : : :、: : ,-、_:.\: : : /l/ /ィ伝_心l: :イ: /: 、
| 、: :、: : :ヽ: :、ュ--`、、:/ 弋z(ソ':イ: /}: : : \
、 ヽ: \: : \{ 伝_心 彡': !´: : : , \
゙、 l\`ヾ:、ミ弋z(ソ ' |: |: : : : : , `ー- _
\__,.-‐-、 , `l: : :,ハ、 、_ ' ,イ: |: : : : : :., - _ ヽ
 ̄ 、_ノ ,: : : / / :.ゝ _ ,.イ,/ /,rー-、: : :、 \
/: : : / / l: :/_//-777、´r/,' //{从/l_: : \ \
/: : . / / /-、ノ/、//l//}/// //-'`ヽ、/':, ヽ 、
/: . / / ////ヽ/xイ{'コ}r/ /´_ ∨l: :
ー―――-- '´: .. / イ/:/ ヽ//<></r/コ/ /- ' ∨} \ \
` ̄ ー 、 イ /,イ / ///l/><></ l-/ /l/ ヽ `ヽ、 `
_ / - ' / / {//>、<><>,/ /-{ l/ 、 \ \
458 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/05/01(日) 22:55:58 ID:lt8DzymY
小判(金貨)
既存の慶長小判 :金84.29.%(15.05g) 銀:15.71%(2.8g)(僅かに他の金属も含む) 合計 17.85g
改鋳後の元禄小判:金57.36%(10.24g) 銀:42.64%(7.61g)(僅かに他の金属も含む) 合計 17.85g
/三三\ /三三\
|三三三| |三三三|
|三三三| |三三三|
|(゚Д゚) | |(゚Д゚) | 慶長小判
|(| |つ |(| |つ
\三三/ \三三/
∪∪ ∪∪
|
|
|
|
V
/三三\ /三三\ /三三\
|三三三| |三三三||三三三|
|三三三| |三三三||三三三|
|(゚Д゚) | |(゚Д゚) | |(゚Д゚) | 元禄小判
|(| |つ |(| |つ |(| |つ
\三三/ \三三/ \三三/
∪∪ ∪∪ ∪∪
459 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/05/01(日) 22:59:42 ID:lt8DzymY
/  ̄\
γ"⌒ ヽ ヽ しかし、銀は同じ重さで、金の二倍の体積となります。
i l!从ノリ) j 全体の重さは変更しなかったので、体積は20%増しとなり、
| リ゚ ー゚ノリ 新小判はそれまでより分厚くなりました。
/ と~卯つ
/// ノ__ゝヽ
〃/レル i_/ J ヽヽヽ
____ | |
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ | |
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ | |
| |r┬-| | | | 銀で割り増しした分
\ `ー'´ / | | 小判も太ったんだお
, ´ ` - ´ ` 、 | |
/ ヽ | |
/ '、 | |
l / '、 | |
| l '、 | |
l l 、 | |
! ヽ─‐ ´ ` ー __ 、 ヽ, | |
l / ト 、 ヽ、 | ├─────
l / { \ ヽ、 | | f⌒
l ! l ヽ、 `ニづ ー ′
l l l ` ー 、_| ├─────
ノ l l | ├─────
460 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/05/01(日) 23:01:24 ID:lt8DzymY
また、銀が増えたぶん色が白っぽっくなりますので、
表面の銀を薬品で飛ばして磨き、表面の金の色だけを目立たせる
「色揚げ」という作業を入念に行いました。
(この処理自体は既存の慶長小判でも行われていた)
____ __
/ u \ /´ ヽ チラッ
/ \ ─\ l′ l
/ し (>) (●)\ | | 磨いて、磨いて…
| ∪ (__人__) J | ヽ /
\ u `⌒´ / r`┬r'
ノ \ (_) ̄ヽ
/´ ヽ( ̄ ̄`〈
| l (´ ̄`
461 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/05/01(日) 23:03:08 ID:lt8DzymY
なお銀も改鋳されて、慶長丁銀から元禄丁銀となり、
銀を80%から64%に減らし、残りの銅の割合を増やしました。
こちらも金と同じように、表面処理で銀色を出していました。
ただ、銀貨の銀の量が、金貨の金の量ほど減らされなかったのが、
この後問題を生じます。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) さて、きれいな銀色を出すとしよう
| (__人__).
| ` ⌒´ノ
ヽ }
ヽ ノ ||
__,/! |`ヽ工{ヽ___. ||
{:::::`ヽ|  ̄ V::::::/.一'||) (⌒ヽ o
Y⌒V| _ l|‐r'´ ̄ .|| r‐( )
\ } リ ||⌒ ⌒ヽ
乙ノ| | ┌「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┐
| |. `| |´
| | | 銀 |
|_____| | |
| ,′| ,′ 、_______/
| ′.│./ / r‐――┐ `ヽ
し′. ...し / 」 |____j
462 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/05/01(日) 23:03:46 ID:lt8DzymY
, ===ミ
/ ≫  ̄`
. / ´ 丶
/ /// / .l l l ヽ
. / ' l ll .l l l ト、 lハ
' i.i i. l l l.! l lj斗jハ .|\ l l しかし幕府も、不安が大きかったらしく、綱吉自身にも
i |.l l_」」_l.!ノ´ィチ心l !ミ ヽL l このようなことがありました。
| トl l.l{rtx′ 弋,シ ! / }ィ{⌒'ミV
l 圦lハヽV) / 厶ィ{ 乂 ノ/}
, ゝ ヽ小 ' _ _, 彡イ′Ⅵミz彡イ
. ヽ {从ヘ>- イ ./// |
` ー= 才 //∧ |
/ィ ///⌒V |
//ニ.し/// } .|
x /└</// / ハ !
. {r}. / /// / / !
{{ヾ(\ ′ ./// /ィ/ l
. fニニ ` < { /// /-/ .l
. {ニニ |} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /V7 .|
. ` ー――=ニ二ニ =┬‐┬┬ イ 〈 .|
元禄8年(1695年)10月はじめ
,∠// ____ ヽ ヽ \
,r== <¨ / ,' , '/ ´ ィ ` ¨ `ヽ ヽ ヽ
/'´ V / ,' / /| │ ヽ | ! ',
| ヽ. { { X ! ハ ヽ } | |ユ\
| ヘ| レ' `ヽレ、 \ ヽ_ ,ムvイ l 」_/} 「辰巳の方角に白気生じる」という報告があったわ。
V Vィチ示 ' `'' ,r=zミx| i ! |ヾハ
ヽ ! Vzソ kチソ l ! ! |ヽ i| 隆光、祈祷をしてこの意味を調べなさい。
ヽ |  ̄ , ― 、 ゞ‐' ,',' ,'_」 V
. /ヽ ∧ l ! ,〃 ,' ,' ,'
. r'⌒ ' \ 弋 ノ ノ/ / / /
. | ヽ \ 二´ィ ´ ィハ , ' , ' /
丿 <\ | l │ ノ∠ /| ,'
( 、 ィ_.ノ | `¨~〉ノ`ー-V
/ \ /´ l_ _ , ' ´ `ヽ
\ `\ `ー{, -―ヘ ~¨´ ヘ
\ ` ー `ー ´ V |
徳川綱吉
徳川五代将軍
(涼宮ハルヒ)
463 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/05/01(日) 23:04:50 ID:lt8DzymY
祈祷をした隆光が言うには、
´: /二二二二二`丶
/: : :.:/ : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : :/: :/: :/: : : : ハ: : :ヽ: :\: \
. /: : : : :,' : /: : {: : : : :ノ:ハ : : }: : : } : : ヽ
': : :i: : :{__/ー┘ ̄ ̄  ̄`ヽノ:j: : : : '
|: : :l: : :| _ノ~ ヽ Ⅳ: : : : | 辰巳の間、すなわち木火の間にに白気、すなわち金気が
∧___j: : :| : l:| ___..二 ニ.._ !: : : !:Ⅳ 入るのは、ただいま金銀吹き改めの気なり。
| | .: ;レ:.八 弋::::ノ 弋::ノ `ハ: : :N
`ー一'| : { ( ̄ ¨ ¨ ': :レ'┘
|: :{\ノ ' {: :|
|: :\: ーヘ. r、___ ,' : |
|: : : :Y⌒゙ト 、 `ー -'´ イ: : :|
. ,': : : /| | > __ , イ .|l : : |
/: : : /│ | /: : | |: ∧|
. /: : :_/ -| | {rヘ| |:│ |
/x<::::::::::L___j _ \{__ト│ |
/ ヽ ::::::| : : | ヽ. /  ̄|: : :|:::}`\
. / Y⌒| : : |~ー─-~─|: : :|ー| ヽ
隆光
(ナギ/かんなぎ)
____
/ \
/ \ この坊主、また綱吉に調子を合わせて、
/ U _ノ ヽ_ \元気付けるようなことだけ言ってるお
| (一)|lil|(ー) |
/ ∩ノ ⊃_) /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
464 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/05/01(日) 23:06:03 ID:lt8DzymY
その数日後には、諸国にあらためて、
金銀鉱山開発の命令も出しました。
,==(◎)=、 `\、 、
∠_______\ \ヽ\
/ "\, 、/゙\ \\\
/ ( ●) (●) \ \\(@)
| :::⌒(__人__)⌒::: l /\\\ そうはいっても、新しい金銀山が見つからないから、
\、 ` ー ´ / //´ \\\ 困っているんだお。
(⌒ヽ、 ー‐ ィヽ. // \\ヽ
l \ \ i // \ヾ、
| \ \ /, イ ヽ !
| \ , '⌒く/ / ゙!
l ゝ、ニ≠ソ
| `´  ̄ |
| ,ィ' |
| | ヽ ,l
| ,|ノ /
l, l (
..(_"__゙)ヽ、,,)
465 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/05/01(日) 23:06:57 ID:lt8DzymY
こうした改鋳貨幣が、まずは幕府の持つ金銀でつくられて、市場に放出。
さらに、すでに流通している貨幣を回収し、それを新貨幣に改鋳する
作業も始まったのですが…
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
| \_ \_/ /____ //
|\__ ̄ヽ_⌒ヽ/___/| //
| `l_l_l_l―| ̄ ̄ ̄\__|/ //
| / /  ̄ ̄ ̄ ̄ //
| / // ̄ ̄ ̄/| //
|/ / | ̄ ̄ ̄ ̄|/ /
____
. / \
. / \
. / ─ ─ \
. | .(ー) (ー) |
\ (__人__) ,/
. / | レ兮y′/ l
〈 く ∨ l/ ,イ |
\_,.>、 /,L..」_
. 0ニニニ)而}ニニニニニ),リリニニ)
. L| |__,..-‐'"⌒`y'" ̄`ー-、__
l | |.ニ/ ` 、 .__ ,;::ィ'′ , ´ヽ
, l \イ ..:..(.,|ili|、);;:... ´‐ - 、ヽ
:, ____l_! ., '" ̄ /`~´ヽ ヽ
|\゙; ;;'/ / ヽ .::}
|\\ト、::.... l i ......::::::}
|、 \八;;;;;:::::::l::..........::..........l...::::::::::::::::ノ
0ト、\\ゝ,,::::::ゝ:::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::/、
\\\| I二二I二二I二二I二二]|
\\| 二I二二I二二I二二I二 |
\LI二二I二二I二二I二二]]
0]] 0]]
466 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/05/01(日) 23:08:34 ID:lt8DzymY
, ´二 ヽ
/ l:',|
/ /:/
/ l/
/ /
/ /__,........._
/ ,. : ´/: : :- 、: : 、: : :`ヽ
/ /: /: : ',: : 、 ヽ \: : : :\
/ /: / l , ',:. ヽ: .\: 、
/ /: / , ! | l: . ':, ヽ ヽ 当然のことながら、非常に不評でした。
. / ,: ./ / l l , リ: :. ', ',: 、
/ ,. : l , , , / /リ イl : :, ト、 ,ヽ、 \
/ l | l l: l: : /: イVI/=-リl: /ト, i ヽ ', 、 ヾ ゝ
, | l: : |:l_:l、:l: /リイ/,イ云心l:/ |-、 :| l , l _ ,、_
! , l, ト、:l {下ト 、 弋z(ソ/ .| ) } ! l: : i / { // }
、 __ レヾ、ヽ、:ヽ之j xxx/ イ ,_ノ| | /: :.リ, ,.// /、
ヽ_ ,} `ト、ミ:.、xx ´_, っ /イ/ /: /! !' l :イ l /
| |ヽl:>、 /: ,イ// .l !: :| {
| | /:ヾ:、:`: :ュ≦:/-_ ソ/ |: :.ト、 /
| リイ /| l: ,</´ ̄ l { |: :.、 \ /
,イ / ,// j': / / 、: : : |: : , \ ゙、
/: /:イ : : : / ,/-, , ', ! l lヽ:',
/ 〃 ,,,;;;´;;;;;/ | / l、 、 リ ! リ
/ / {;;;;;;;;;;/ ゙、イ | ゙、 | | /
/ 〃 / 人;;;;;/ / l / ',:. 、 !イ
|| |! / /
|| | / /
ワーワー ,-‐-、 / /
,. - ─- 、 |_!_!ュ } /
/ ノノノノハヽ `'}‐┴、
i ,-、_{___ l' ,. -─- 、 { ̄`{ 小判、丁銀ってレベルじゃねーぞ!!
} | r} ` / -' | |`i / ,ヘr^、 | }_, ,! -‐- 、 /
{ 'ァ' `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, / _i
,-ソ 、 ノ/ニ| `i// - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ ,-rrr、
/#\ 、 `='ノ iニij ,ニ゙ | `i /| r、/__,| ̄/ ノノノij iっ,!,!,!
\#i\  ̄,ノ`i ヽ |r┼-、 i' v{_ (__ハ_! | _ノ^i'_フ'i,! `i {
\i#|\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ | i ` ,.-i{ }、|- ,-'i |\_|>
\|ヽ } ノ i \ | 〉' `ー'/ ,
O|/ |l/ i ノ´| / /_ノ\\ "{ヽ /i「|i、rr、/|ヘ! /ノ |
| リ /∧ V_i/ ヽ_|\ノ|ヘ !| !|.| | |/ |-── '
|0` | / ヽ_/|\ 、 `| {| |゛゛| |
| | /ノ | \ リ | ノ ri ノ |
467 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/05/01(日) 23:09:16 ID:lt8DzymY
旧貨幣を持っているのは富裕な商人たちだったのですが、
手持ちの慶長小判を元禄小判に交換しようとはせず、退蔵しようとしました。
,r'ニニヽ、 ノ三`ヽ.
. //,.三ニ`ニ´ ニ三 ミ }
. {〃 r;三ミ、 〃彡ミ(_
)リノ,ィ,イr';リ"`〈ぃヽミ゙ヽ
r,=' 彡〈でサく::v:::::`r}ヒ7 ミ( そんな価値の低そうな新貨幣と、
. l〃r;=:、} r;==ミ ij~,〃=、゙ミヾ.) 引き換えられるか!!
ノ,リハY^i|:{{ e l:v i e j}|.|:(
(.(((. {に|! `ミ='|:: ド=''|.| ))
) ))`フl ,コ_⊂、u,⊃,[ K((
_,∠-‐'T´| l.|[゙T'テ=三=テ']l|_リ))
: : : : : :│: l :l.|l.`' ┴┴‐'´l|| :`¨''ー- .._
.: : : : :.|: : ト、::l.|lエエエエエl|.!: : : : : : : : : lヽ.
: : : : : |: : :|::::ヾ.二二三二ン:| : : : : : : : : | : :l
: : : : n , ‐_''ニつ\ /::|: : :|: : : : : : : : | : : ト、
: : : /.ノ' r´',二ニ⊃^\::::|: :⊂ニ'_‐.、∩: : /: :}
: : _レ′' "_二ニ⊃__/::ヽ|:⊂ニ二_`;:.\l: : : : :ハ
/「l '´ ,.ニニ⊃! |:::::::|⊂ニ二_` ヽ ト、: :/: :;〉
: : ヽ\_-r ´l::::::::::::|. |:::::::l:⊂ニニ_` ` ノi:}\: :"ヘ.
: : : : `フ′: |:::::::::::| |:::::::| : : | : :`ト- 'ノノ : : \ : \
468 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/05/01(日) 23:15:50 ID:lt8DzymY
そして金属価値の低下した元禄小判(金)を、西日本の基本通貨である銀と交換する際には、
従来は慶長小判1両を銀貨60匁ほどと交換していたのを、
元禄小判は銀貨50匁程度と純金の量に見合った額でしか取引しませんでした。
__
xー´ ̄:::::::::::::::\
/:::::::::ハヘ:::::::::::ヽ:::\
}::::::::::/イ ヽ:::::::::::\::::ヽ
V}::::/ーx >ヘ}ハト、:::::::::'. 小判の金の量が、丁銀の銀に量以上に下がっているからには、
ハ{≠ex xe≠ .ト、::::::}
'.`¨ア `゙¨´ ,ノ::::::| やはり銀との交換価値も下げさせていただきます。
'.ム- _, /}:::::Lj
ハ ̄こ / ,ル}::::>-
, <へ ./ ,イ::::::::::::::
./:::::::::::::::::`爪 / |::::::::::::::
__/__,-x::::::::::::::::{ X´ }::::::::::::::
Y´ ̄ {州ノ::::::::::::::::|.,イ ゙ト、 /:::::::::::::::
.| {州::::::::::::::::::::| .}示{ ./:::::::::::::::::
/! {州::::::::::::::::::::| ,ハ/ハ/:::::::::::::::::::
/:|. {州::::::::::::::::::::|ハ///::::::::::::::::::::/:
|::|. {州::::::::::::::::::::|///:::::::::::::::::::::/:::
|::! ⊂二二⌒ヽ: |//:::::::::::::::::::::/::::::
| | と二二 .}::|/:::::::::::::::::::::/::::::::
469 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/05/01(日) 23:16:32 ID:lt8DzymY
, ´二 ヽ
/ l:',|
/ /:/
/ l/
/ /
/ /__,........._
/ ,. : ´/: : :- 、: : 、: : :`ヽ また、新貨幣自体の評判の悪さもさることながら、
/ /: /: : ',: : 、 ヽ \: : : :\ 旧貨幣の回収も、旧貨幣100枚につき新貨幣101枚で
/ /: / l , ',:. ヽ: .\: 、 しか交換しないために、さらに交換が渋られました。
/ /: / , ! | l: . ':, ヽ ヽ
. / ,: ./ / l l , リ: :. ', ',: 、
/ ,. : l , , , / /リ イl : :, ト、 ,ヽ、 \
/ l | l l: l: : /: イVI/=-リl: /ト, i ヽ ', 、 ヾ ゝ
, | l: : |:l_:l、:l: /リイ/,イ云心l:/ |-、 :| l , l _ ,、_
! , l, ト、:l {下ト 、 弋z(ソ/ .| ) } ! l: : i / { // }
、 __ レヾ、ヽ、:ヽ之j xxx/ イ ,_ノ| | /: :.リ, ,.// /、
ヽ_ ,} `ト、ミ:.、xx ´_, っ /イ/ /: /! !' l :イ l /
| |ヽl:>、 /: ,イ// .l !: :| {
| | /:ヾ:、:`: :ュ≦:/-_ ソ/ |: :.ト、 /
| リイ /| l: ,</´ ̄ l { |: :.、 \ /
,イ / ,// j': / / 、: : : |: : , \ ゙、
_ , -─- 、
/ ニ `′二_`ヽ.\
/ / ヘヽ -‐、 \ ヽ
/ / , l f'``"" | ト l l | 貴金属価値が大幅に下がったのに、貨幣の数は1%増しでしか
! | 〃 , | l | l |、 | |.| 交換しないとは。
| l /イノー-、 rヽ!'ヽ!ヽ |
. | /l''==a= , =a==''|r、! 論外な、けち臭さですね。
|,イ| ` ̄ 〈|  ̄´ ||'イ
. ド||. ,__ヽ__、 l'イ|
l l.ト、 __ イ l |
-‐'''l ! l.\ /:| ! |`:ー-
::::::::::l,ル ト、 ` ー '´ ./!ル':::::::::::
:::::::::::::::N \ / |':::::::::::::::
::::::::::::::::| ,>< |:::::::::::::::::
470 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/05/01(日) 23:18:41 ID:lt8DzymY
// ヽ\ __
// Ⅵ ///フ
. , ' ' -─┴‐- . ////
// , ´ /´/ハヽ\ \ / ´ ,'
// // // / 丶 ヽ 丶 / /
. // / , ' ' / i| | i i 、 \ / , 厶匕)
// ′ // ' / j| l | | |i i ヽ ヽ / / ,ノ´
,' ′ ' // イ/ l/|/l:! l || | |l | ∧ノ八 / ,. ´
i| ,'// ' 抃≦x∧ | リ,ハ jハ }ハ ∧ト、} ./ /
|| 小| | | ハ>ァx{∧ ! /斗匕V ' ハ )/ /
|| '|| |∧' ,ハ///ト VV ィ7//ハ/ ハ//}/ /
|! ,' |iハ V∧ 弋 フ 弋 ク幺イ/'/ /
′八ヘ∧ト\_ ' 厶‐ ´ / こうして、改鋳貨幣を市場に放出した初年の結果は…
\ , / ,' / _ \\ /´} > ´ . '
\ / / くr≧===ァァ≠´ . ィ´ 米価の大幅上昇です
/γ⌒ソ二二三/ / . < |
/ { ,仁ニ三三:{ { ィ彡ヘ | |
// >iニ二三三公xゝァ7⌒ヾ_〕 V| |
. // { :!二二三三三三7 |ヽ |! |
大坂の米価は、改鋳前はこのようになっていました
元禄6年 56匁
元禄7年 67.2匁
元禄8年 75匁
, -―- 、
/ \
/ \_ |
(●) (●) |
(_人__) /
l`⌒´ / 56~75匁
| ヽ
__!、____/ \
/、 ヽ r 、 ヽ
ハ ヽ Y`l | > Y
{ ヽ_ゾノ | レi i i}
`¨´ ヽ ハ `'''
> / ヘ
/ /ヽ ヘ
_,/ / ご_ノ モキュモキュ
( ヽ /
\__ノ
471 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/05/01(日) 23:19:11 ID:lt8DzymY
これが改鋳後の元禄9年には一気に
105匁まで上昇します
―― [] ] / ̄三\
| l ̄ | | / \三/\
|_| 匚. | 三 ( ○) ( ○)
| | 三 u (__人__)
|_| ≡ ` ⌒´ノ
二 } 105匁!!
r⌒ヽ }
[] [] ,- 三 __ ノ
// 三 / )≡
匚/ 三 ニヘヘヘ / ≡
三ーヽJJJJ / ̄、⌒)
三 / ̄  ̄
ニr / ̄ ̄ ̄ヽ
三 ニ_/ |
三 三 三 /
' .三. . 三 三 三 ̄ヽ
三三 ニ≡ ニ _ノ
二 三 / 三_ノ
ヽ ニ ニヽ_ ノ
ノ 二
ヽ
ニ
ヽ l
ヽ\ | ノ/
ヽ\ ノ/
____
/_ノ ヽ、\
/( ●) (●).\ おいおい、やっぱり「激しいインフレ」が
/ (__人__) u. \ 起こっていたんじゃないのかお?
|ni 7 ` ⌒´ . |n
l^l | | l ,/) U l^l.| | /)
', U ! レ' / . . | U レ'//)
{ 〈 ノ /
..i, ."⊃ rニ /
."'""⌒´ `''""''''
472 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/05/01(日) 23:20:06 ID:lt8DzymY
,.................._
,. : :´: , -――-`ヽ、- ''''"´ ̄ ̄ 、
/:, ´ ,. : ´ヾ、 `ヽ ところが、その翌年元禄10年には65匁まで下がり
// / ヽ さらに元禄11年には102.5匁
/,/ / / / l 、 \ \ , 元禄12、13年は不明ながら「諸国平穏」で、
〃 / / , | ', ヽ ヽ ‘, おそらく平年並みの相場と思われます
/ / , l ! , ', ', ,
/ , l l l , l : : : : : :l: : : : :l: : : : : ,
,' ,: : : :! :|: : : :、: : l: : :リ: l: :,.斗:l: :,イ: :.|: :l: : : :.
l l: : : :.',: : : :、: ヽ: 、: !: : :l:,.l´l:/l:!ィニヽ: : |: :|: : : : ,
| ,: : : : :、: : ,-、_:.\: : : /l/ /ィ伝_心l: :イ: /: 、
| 、: :、: : :ヽ: :、ュ--`、、:/ 弋z(ソ':イ: /}: : : \
、 ヽ: \: : \{ 伝_心 彡': !´: : : , \
゙、 l\`ヾ:、ミ弋z(ソ ' |: |: : : : : , `ー- _
\__,.-‐-、 , `l: : :,ハ、 、_ ' ,イ: |: : : : : :., - _ ヽ
 ̄ 、_ノ ,: : : / / :.ゝ _ ,.イ,/ /,rー-、: : :、 \
/: : : / / l: :/_//-777、´r/,' //{从/l_: : \ \
/: : . / / /-、ノ/、//l//}/// //-'`ヽ、/':, ヽ 、
/: . / / ////ヽ/xイ{'コ}r/ /´_ ∨l: :
ー―――-- '´: .. / イ/:/ ヽ//<></r/コ/ /- ' ∨} \ \
` ̄ ー 、 イ /,イ / ///l/><></ l-/ /l/ ヽ `ヽ、 `
_ / - ' / / {//>、<><>,/ /-{ l/ 、
473 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/05/01(日) 23:20:48 ID:lt8DzymY
__
く _了
./ ̄ ̄| \ \
,へ rへ / / | \ \
) | | |/ /| | / )
∩ | } ! / | |__/ /
ヽ \ ∟/ / ̄ / /
\ \ / /
\ \ / /
\/ ̄ ̄\ / /
/- ー \ /
(●)(● ) | /
(__人__) | / 下がって、上がって、また下がって
(` ⌒´ | /
{ | /
{ | |/
ヽ___ノ| |
| |
| |
| |
| |
| |
ノ |
⊂へ__ヽ
____ ━┓
/ \ ┏┛
/ \ ,_\. ・
/ (●)゛ (●) \ インフレ続きじゃなくて、ずいぶん
| ∪ (__人__) | 上がり下がりが激しいんだけどお?
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
474 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/05/01(日) 23:21:20 ID:lt8DzymY
これが「米」、すなわち農業生産物の価格であることに注意してください。
つまり、豊作のときは値段が下がり、凶作のときには上がるのです。
実は元禄8年~9年(1695~96年)は東北地方を中心に大規模な飢饉が起こっていました。
収穫は28%に落ち込み、死者八万人ともいわれる、大飢饉です。
; __
; / \ ;
;/ ノ |||| 、_\
; / (●) (●) \ ; ,'´ ̄ ̄`',
,、, | \ (__人__) / | ; !,! ハ ハ !
; ,-'⌒`ー-'´ヾ; |r┬-| | / . !l フ ム l
ヽ、_,,,、-、/ミ,j `ー'´ー-イ-、 ; ∠ ハ ッ j
^~、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ ; / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽ ; ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ;
) フ て ; / / !。 l l ;
7 ッ (__ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
元禄8~9年 元禄の大飢饉
477 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/05/01(日) 23:30:13 ID:lt8DzymY
/ ,. . : : : : ://-: .、
/ ,. : :_,: : : : : ://: : _: : : :`ヽ
, /:/: : ハ ヽ `ヽ、: : : :、
. / // / / / , ヽ \ ヽ: : : .、 さらに元禄14年~16年(1701~03年)には、東北地方を
/ // / / ,' , ', ', , ヽ: : :', 中心に、再び冷害が起こっていました。
! /イ / / l l , l , ',: : : 、
| /〃 / ,. | | l l l ':,: : : 、このときの冷害は、死者自体は2万5千人どまりですが、
| /〃 / イ , ! l: |: :! !: : ! | | | !ヽ: 、:全国的に広がっていました。
| /イ//: l !l l ‐l-!:.ト、:.,: ,:リl:七 Tリ´:リ , l: :、ヽ,リ
゙、 {:!/イ: :.| :|', ! 、!ィ云=、ヽ,: : :./ リ/ィ云ミ、l :/ リ: ,: :、 当然このときも、米の相場は上がっています。
ヽ |!l {! :,l: !:',|ヽ({ ト、_ ハ 、ノ ´ ト、_ハj l:/ //l: :, そして冷害がおさまると、再び米の相場は下がっています。
/:l :ハ:.',、 、ヽ弋z(ソ 弋z(ソ/ ,イ/:': : l ', リ
/ /レ 、',ヾ、ヾ、:.:.: , :.:.:/ イ .{: :.:., | :,
. / / l l ヾ、 ヾハ. 、__, ,彡' !: :, l ! ,
,' , ,: :.| | |:> _ ,.ィ: : : l |: | l ,
, / l |. :| |: : : :.l ` ‐ ´ |: : : , .!: ! l 、
l/ ,: .l .! l l_ - ´ 、 / ` ̄! l |`ヽ l ヽ、
{ ,:. | , ´|: ハ ヽ―- 、 ,r― '''' | l , :.| ',: | ヽ
元禄14年 86.5匁
元禄15年 111.2匁(大坂のデータがないため、他の市場の相場)
元禄16年 92.5匁
元禄17年 47.5匁
元禄18年 41匁
478 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/05/01(日) 23:31:40 ID:lt8DzymY
i|l
. l.|;l ハッハッハ
b|d ,n ソノトオリダ!
rヽ_, -´::::`ー' / ハッハッ
. `ー´`i::ll::i` ̄ ハッ
. |::||::| ハッハッハッハッハッ
l::ll::l
(・)) (・)) ノ:j!:゙、
l::l l::l
. |::| |::| i|l ,i|
|::!、 ノ::| l.|:l jl:|
|::::`ー‐´:::::j b|d dld
. !::i'::i::::::゙i::〈 ri:::::::h ,,、 r‐':::::`ー、
ヽ|::l:::::::::|::ノ i:ll::ll::ll:i i:t_i::|i::ll::l゙i:i"
/::l::::::::::::ヽ. l:l|::||::|l:l `ー' |::l|::ll::l
ノ:::|:::::::::::::::::゙i ゙' l::ll::l`" l::ll::l ソ
. /:::ノヽ:::::::::::::::::ゝ, j:ノ'_、 ノ:」ノ:」
tェエ工工エエエェェィ'、
`ー┬===--―‐イ
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;":::ノ、
r―――――‐---イ´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ--――――――,
|ミミミミミヾヾヾヾ\ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノツソソノノノノノ彡/
ヾミミミミミヾヾヾヾヾ丶―-----―――くソソツソノノノノ彡/
\ミミミミミヾヾノ。:゚::o::。:::o::゚::。::o゚::o::゚::。ヽノノソソ彡彡/
____
; /ノ|||| ヽ\;
; /( ○) (○)\ ; 基地はもう少しだ…。基地に着けば、
, /::::::\(__人__)/::::: \; 暖かいコーヒーとスチームが待ってるお…
; | | |r┬-| | |,,
′\ `ー'ォ /´
./ ⌒ ̄ ̄`r:´> ) :
(_ニニ>-‐'´/' (/ ;
; | | ;
' \ ヽ/ / :
, / /\\ .
; し’ ' `| | ;
元禄14年~16年
元禄・宝永小氷期のピーク
480 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/05/01(日) 23:34:52 ID:lt8DzymY
この先も何度か述べることになりますが、江戸時代は幕末近くになるまで全体に寒冷で、
1690年~1720年はその中でも元禄・宝永小氷期といわれる時期で、特に1700年前後は、
気温低下のピークでした。
,i`'ー‐'\
,.-∠,,,、 `' /~‐-、,
._ ,/ ,,.-''",、=-,`'ー-、 \ 江戸時代はワシの天下じゃ。
/ ``'_」``ヽー‐'i''ー-<''ー'',.r'"<-‐''"'、
./ /``''7ー--、\ `''‐-"/,,....-┬'''"'、 '、 稲が育つ夏も冷夏にするぞ。
./ / .| i''ー-、,,,,ヽ ̄ ̄/,,,...,,,、、 | .'、 '、
/ / r、|. ヽ、,_●ノ ヽ、,_●ノ |/i '、 '、
./ / ,,ヽ`ヽ、,,___,/-,-,-\,___,,,.-'",ノ_ .'、 '、
ヽ,/_ >、 ,/ .ヽ、 ,イ '、,,..ゝ
.`''ー-| `'ー--‐‐'',,.--、_`'ー--‐''" |,,.-‐''"
└───、 '" `'.,r──‐┘
481 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/05/01(日) 23:35:48 ID:lt8DzymY
/ 7/ヽ_
. ニニニ <二{ /´ /x< ー 、
/ ´ /7 / > ヽ三 ヾ / >=ミト、
/ ´ 〃 { 斗 =冖=‐</⌒ヽ´ ⌒ヾ、
// > ´ ヽ\ =ミYニ=- ∧
′ / / / ヽ || ヽr ┐ <⌒ヽ ∧
〃 / / / 〃 l| || { 0r‐、 ハ ヽ. }
|| ' / l| i! l | | リ └{ 0 } Y ,ハ l } また当時、米以外の物価も、米の価格に
|| l i |l| ┼ 、| / / ,′ /\´ヾl l|人_レ′ 連動していました。
|| l | |lL厶 | / / / / / {ミソ l| !
|! 乂ト、 l| 沂ミ、 厶イ∠∠厶イ ハ/| | ハ そもそも、大きな災害があれば、現代ほど
、_,x彡ト. lヽ{ 弋ソヽ/ .ィ行ミX / / ノ イ.イノ 安定していない物価は、上がります。
〃 ∧ V| | 辷ソ / ∠、' /,ノ! }小、
l{ ノ ∧ '} ト、 ′ ∠ イ ノ 〃{八( 人_
八( Y: :r'--、`ヽ ` 一 .〃 ー'´| l{ ヽ `丶、 ヽ
r─‐f : {⌒ヽ} } 丶 _, <l//、| ||八 乂 ヽ ノ
| : : /: : ヽ`´ヽノ ||__/! ! }ー┴┴くハ、 ヽ ト、 }
. ∠⌒> ´ ‐く 〈ハ〉 ̄´ | |/ 二ニ く ノ /〉ヽ乂ヽハ
/ ⌒´ //⌒レ、 厶' ─-- ノヽ // ノ 八(
/ /: /、 i | /⌒Yヽ__ 〃 ` 丶 ノ ⊂7/>、 / )
{ / ̄/ ヾ ヽ{ i i /ヽ{{ミ >‐'⊂ニニ V
` ー一 ´ 、:.:. `ニニ -‐-<__ヽ(´、 ゝ-- }
ヽ:.:.:.:.:.:. { `77ーr─ .!
{`ー- :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 人_,zzz//x゙/ ,′
∧ミ=- 二ニ= 彡 { | // ∨ /
/ \_ ‐- =彡\l.// '´ /
/:.:. ` ニ二ニ ´γ⌒V./{ /
/:.:.:. 乂__,ノ′、__,ノ
/ ̄ ̄\
/ ─ ─\
| (●)(●)| ・・・つまり
____. .| (__人__) |
/ \ ` ⌒´ ノ
/ ─ ─\ .}
/ (●) (●) \ }
| (__人__) | ノ.ヽ
/ ∩ノ ⊃ /∩ノ ⊃| |
( \ / _ノ | |/ _ノ | |
.\ “ /__| | /__| |
\ /___ //___ /
482 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/05/01(日) 23:37:10 ID:lt8DzymY
>>477 訂正
/ ,. . : : : : ://-: .、
/ ,. : :_,: : : : : ://: : _: : : :`ヽ
, /:/: : ハ ヽ `ヽ、: : : :、
. / // / / / , ヽ \ ヽ: : : .、 さらに元禄14年~16年(1701~03年)には、東北地方を
/ // / / ,' , ', ', , ヽ: : :', 中心に、再び冷害が起こっていました。
! /イ / / l l , l , ',: : : 、
| /〃 / ,. | | l l l ':,: : : 、このときの冷害は、死者自体は2万5千人どまりですが、
| /〃 / イ , ! l: |: :! !: : ! | | | !ヽ: 、:全国的に広がっていました。
| /イ//: l !l l ‐l-!:.ト、:.,: ,:リl:七 Tリ´:リ , l: :、ヽ,リ
゙、 {:!/イ: :.| :|', ! 、!ィ云=、ヽ,: : :./ リ/ィ云ミ、l :/ リ: ,: :、 当然このときも、米の相場は上がっています。
ヽ |!l {! :,l: !:',|ヽ({ ト、_ ハ 、ノ ´ ト、_ハj l:/ //l: :, そして冷害がおさまると、再び米の相場は下がっています。
/:l :ハ:.',、 、ヽ弋z(ソ 弋z(ソ/ ,イ/:': : l ', リ
/ /レ 、',ヾ、ヾ、:.:.: , :.:.:/ イ .{: :.:., | :,
. / / l l ヾ、 ヾハ. 、__, ,彡' !: :, l ! ,
,' , ,: :.| | |:> _ ,.ィ: : : l |: | l ,
, / l |. :| |: : : :.l ` ‐ ´ |: : : , .!: ! l 、
l/ ,: .l .! l l_ - ´ 、 / ` ̄! l |`ヽ l ヽ、
{ ,:. | , ´|: ハ ヽ―- 、 ,r― '''' | l , :.| ',: | ヽ
元禄14年 86.5匁
元禄15年 111.2匁(大坂のデータがないため、他の市場の相場)
元禄16年 92.5匁
宝永1年 47.5匁
宝永2年 41匁
/ ,. . : : : : ://-: .、
/ ,. : :_,: : : : : ://: : _: : : :`ヽ
, /:/: : ハ ヽ `ヽ、: : : :、
. / // / / / , ヽ \ ヽ: : : .、 さらに元禄14年~16年(1701~03年)には、東北地方を
/ // / / ,' , ', ', , ヽ: : :', 中心に、再び冷害が起こっていました。
! /イ / / l l , l , ',: : : 、
| /〃 / ,. | | l l l ':,: : : 、このときの冷害は、死者自体は2万5千人どまりですが、
| /〃 / イ , ! l: |: :! !: : ! | | | !ヽ: 、:全国的に広がっていました。
| /イ//: l !l l ‐l-!:.ト、:.,: ,:リl:七 Tリ´:リ , l: :、ヽ,リ
゙、 {:!/イ: :.| :|', ! 、!ィ云=、ヽ,: : :./ リ/ィ云ミ、l :/ リ: ,: :、 当然このときも、米の相場は上がっています。
ヽ |!l {! :,l: !:',|ヽ({ ト、_ ハ 、ノ ´ ト、_ハj l:/ //l: :, そして冷害がおさまると、再び米の相場は下がっています。
/:l :ハ:.',、 、ヽ弋z(ソ 弋z(ソ/ ,イ/:': : l ', リ
/ /レ 、',ヾ、ヾ、:.:.: , :.:.:/ イ .{: :.:., | :,
. / / l l ヾ、 ヾハ. 、__, ,彡' !: :, l ! ,
,' , ,: :.| | |:> _ ,.ィ: : : l |: | l ,
, / l |. :| |: : : :.l ` ‐ ´ |: : : , .!: ! l 、
l/ ,: .l .! l l_ - ´ 、 / ` ̄! l |`ヽ l ヽ、
{ ,:. | , ´|: ハ ヽ―- 、 ,r― '''' | l , :.| ',: | ヽ
元禄14年 86.5匁
元禄15年 111.2匁(大坂のデータがないため、他の市場の相場)
元禄16年 92.5匁
宝永1年 47.5匁
宝永2年 41匁
483 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/05/01(日) 23:38:05 ID:lt8DzymY
_ -=  ̄ ̄ = 、
,.イ´ >‐  ̄ ̄ ` ミ、 __
/,.ィ'´ ,. <'i _  ̄ミ 、
. ' / / _ - ,不ヽ 、 はい、物価が上がった原因は、
. ' / // i ! ヽ 、 \ \ 冷害の占める割合が多いのです。
, .' 〃// / l l ,. ', ', ', ヽ ヽ
〃 /〃// ,' l l ! : l ', ', ', ' ' もちろん、新貨幣流通による混乱や、
〃 ,'/ i i ll l l! l l : i ' ! 貨幣量の増加も物価高の要因には
,',' , l i ll l ll ! ll ll! 川 ! l なっているでしょう。 _
ll i l l l l人 `、 l|i ,' .! イ l イ| ! | /, \
|| !ll ト、トト ト_ト\`、 | l / ノ/<二从 l! !//゙\ \
ll V ト、トトヽ\二ァx ! ' ,イ/,ィ7//ト l /| // \ \
', Vヽヽ\,イ{///ト\/ '´イ:らじリ リ ,イ'//i \リ
'、 ト\\ ゝらじリ 、二///// l !
\ _ -‐- 、 ,'. /\ミゝ ー゚' 、 〃// i l l !
 ̄ J / / //7ァヘ .___ .. //从 l i l l しかし、貨幣流通量が「激しいインフレ」を
/ / ////// ァ 、 ///ノ入x l l l 起こしていたなら、豊作になったとたんに
/ / ///////__j(::::!:>=‐=// 彡':::ノーミメ、 l 米価が下がるのは、おかしな話です。
, ' / /// //(_::::::ヘ::: ∧L///Y´」 ̄ Vイ.l
,. ' , ' /// 〃_ノ::\:::У_//:::/(::r' V l
/ ,. ' // //{__\ イX//X:::/(::ノ l l
/ / 〃,' // _ノ イ〉//XX>/Y::ノ ! !
/ / /// // 'VX///XX>/ (:ノ !|
/ / / / //z--x///〈/!XXX' : 乂 ∧ / !. l
484 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/05/01(日) 23:39:22 ID:lt8DzymY
今日はここまで。
明日の夜に続きの、当時の世情の史料の紹介などをあげます。
明日の夜に続きの、当時の世情の史料の紹介などをあげます。
413 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/20(日) 20:46:40 ID:m8HN0Sd6
元の吉良邸スレをみてなくて、こちらで初めてという方もおられるようですので、
あちらで解説していた、元禄の社会状況、綱吉の前期政治、文治政治、生類憐みの令
などについてのまとめサイトも紹介しておきます。
元禄時代概要
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-624.html
ケンペル来日
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-1090.html
綱吉 天和の治
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-1380.html
ttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-1722.html
ttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-1801.html
ttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-1857.html
あちらで解説していた、元禄の社会状況、綱吉の前期政治、文治政治、生類憐みの令
などについてのまとめサイトも紹介しておきます。
元禄時代概要
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-624.html
ケンペル来日
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-1090.html
綱吉 天和の治
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-1380.html
ttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-1722.html
ttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-1801.html
ttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-1857.html
414 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/20(日) 20:48:05 ID:m8HN0Sd6
社会生活VIPツールにより生成されました。
- 関連記事
-
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 7 元禄の狂騒(前) (2012/04/14)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 6 祐天上人伝 (2012/04/14)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 小ネタ 「水戸藩」 「騎乗」 「紀伊国屋文左衛門」 (2012/04/14)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 5 ニャル子さんと学ぶ元禄の貨幣改鋳 その2(後) (2012/04/14)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 4 ニャル子さんと学ぶ元禄の貨幣改鋳 その2(前) (2012/04/14)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 補足 貨幣改鋳に関する通説の確認と、その問題点 (2012/04/14)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 3 ニャル子さんと学ぶ元禄の貨幣改鋳 その1(後) (2012/04/14)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 2 ニャル子さんと学ぶ元禄の貨幣改鋳 その1(前) (2012/04/14)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 1 ニャル子さんと学ぶ元禄のバブル崩壊 (2012/04/14)
Comments

しかし、米価の記録もよく発見して収集できたな

当時、子供が比較的容易に持てる”紙幣”だった5百円札。
それが紙幣から玉に変ったのはショックだったな。
子供ながらに紙幣の方が格が高いと思っていたんだな、それが持ちづらくなったから…
今でも大事に1枚とってあるw
それが紙幣から玉に変ったのはショックだったな。
子供ながらに紙幣の方が格が高いと思っていたんだな、それが持ちづらくなったから…
今でも大事に1枚とってあるw
最新記事&カテゴリ&ブログ内検索
- スマホでの当ブログ閲覧について:iPhone・safariでの閲覧が可能となりました。 (06/29)
- 「ゴブリンスレイヤー」小説版の感想、ネタバレ、比較考察について (02/12)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2056 -㊻ (12/01)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2055 -㊺ (11/30)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2054 -㊹ (11/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2053 -㊸ (11/28)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2052 -㊷ (11/27)
- アニメ『ゴブリンスレイヤーⅡ』第八話 原作者によるリアルタイムコメンタリー的な何か (11/26)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 最後のまとめ (終) (11/25)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2051 -㊶ (11/25)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 397 【完】 (11/24)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2050 -㊵ (11/24)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 396 (11/23)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2049 -㊴ (11/23)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 395 (11/22)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2048 -㊳ (11/22)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 394 (11/21)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2047 -㊲ (11/21)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 393 (11/20)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2046 -㊱ (11/20)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 392 (11/19)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2045 -㉟ (11/19)
- アニメ『ゴブリンスレイヤーⅡ』第七話 原作者によるリアルタイムコメンタリー的な何か (11/18)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2044 -㉞ (11/18)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 391 (11/17)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2043 -㉝ (11/17)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 390 (11/16)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2042 -㉜ (11/16)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 389 (11/15)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2041 -㉛ (11/15)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 388 (11/14)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2040 -㉚ (11/14)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 387 (11/13)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2039 -㉙ (11/13)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 386 (11/12)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2038 -㉘ (11/12)
- アニメ『ゴブリンスレイヤーⅡ』第六話 原作者によるリアルタイムコメンタリー的な何か (11/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2037 -㉗ (11/11)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 385 (11/10)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2036 -㉖ (11/10)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 384 (11/09)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2035 -㉕ (11/09)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 383 (11/08)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2034 -㉔ (11/08)
- またやる時に思い出す為の大腸内視鏡レポート (11/07)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2033 -㉓ (11/07)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 382 (11/06)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2032 -㉒ (11/06)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 381 (11/05)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2031 -㉑ (11/05)