やる夫たちと学ぶ江戸時代 2 ニャル子さんと学ぶ元禄の貨幣改鋳 その1(前)
158 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 20:59:53 ID:TY7CGzaE
――――ニャル子さんと学ぶ 元禄の貨幣改鋳――――
_ -=  ̄ ̄ = 、
,.イ´ >‐  ̄ ̄ ` ミ、 __
/,.ィ'´ ,. <'i _  ̄ミ 、 前回解説したように、建設やセレモニーなどへの積極財政で
. ' / / _ - ,不ヽ 、
. ' / // i ! ヽ 、 \ \ 景気にテコ入れをした綱吉政権ですが、そのしわ寄せも
, .' 〃// / l l ,. ', ', ', ヽ ヽ
〃 /〃// ,' l l ! : l ', ', ', ' ' やってきました。
〃 ,'/ i i ll l l! l l : i ' !
,',' , l i ll l ll ! ll ll! 川 ! l ちなみに、私が持っているのはテコでなく、
ll i l l l l人 `、 l|i ,' .! イ l イ| ! | /, \ 「名状しがたいバールのような物」です。
|| !ll ト、トト ト_ト\`、 | l / ノ/<二从 l! !//゙\ \
ll V ト、トトヽ\二ァx ! ' ,イ/,ィ7//ト l /| // \ \
', Vヽヽ\,イ{///ト\/ '´イ:らじリ リ ,イ'//i \リ
'、 ト\\ ゝらじリ 、二///// l !
\ _ -‐- 、 ,'. /\ミゝ ー゚' 、 〃// i l l !
 ̄ J / / //7ァヘ .___ .. //从 l i l l
/ / ////// ァ 、 ///ノ入x l l l
/ / ///////__j(::::!:>=‐=// 彡':::ノーミメ、 l
, ' / /// //(_::::::ヘ::: ∧L///Y´」 ̄ Vイ.l
,. ' , ' /// 〃_ノ::\:::У_//:::/(::r' V l
/ ,. ' // //{__\ イX//X:::/(::ノ l l
/ / 〃,' // _ノ イ〉//XX>/Y::ノ ! !
/ / /// // 'VX///XX>/ (:ノ !|
/ / / / //z--x///〈/!XXX' : 乂 ∧ / !. l
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ニャル子さん、説明がくどいお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
_ -=  ̄ ̄ = 、
,.イ´ >‐  ̄ ̄ ` ミ、 __
/,.ィ'´ ,. <'i _  ̄ミ 、 前回解説したように、建設やセレモニーなどへの積極財政で
. ' / / _ - ,不ヽ 、
. ' / // i ! ヽ 、 \ \ 景気にテコ入れをした綱吉政権ですが、そのしわ寄せも
, .' 〃// / l l ,. ', ', ', ヽ ヽ
〃 /〃// ,' l l ! : l ', ', ', ' ' やってきました。
〃 ,'/ i i ll l l! l l : i ' !
,',' , l i ll l ll ! ll ll! 川 ! l ちなみに、私が持っているのはテコでなく、
ll i l l l l人 `、 l|i ,' .! イ l イ| ! | /, \ 「名状しがたいバールのような物」です。
|| !ll ト、トト ト_ト\`、 | l / ノ/<二从 l! !//゙\ \
ll V ト、トトヽ\二ァx ! ' ,イ/,ィ7//ト l /| // \ \
', Vヽヽ\,イ{///ト\/ '´イ:らじリ リ ,イ'//i \リ
'、 ト\\ ゝらじリ 、二///// l !
\ _ -‐- 、 ,'. /\ミゝ ー゚' 、 〃// i l l !
 ̄ J / / //7ァヘ .___ .. //从 l i l l
/ / ////// ァ 、 ///ノ入x l l l
/ / ///////__j(::::!:>=‐=// 彡':::ノーミメ、 l
, ' / /// //(_::::::ヘ::: ∧L///Y´」 ̄ Vイ.l
,. ' , ' /// 〃_ノ::\:::У_//:::/(::r' V l
/ ,. ' // //{__\ イX//X:::/(::ノ l l
/ / 〃,' // _ノ イ〉//XX>/Y::ノ ! !
/ / /// // 'VX///XX>/ (:ノ !|
/ / / / //z--x///〈/!XXX' : 乂 ∧ / !. l
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ニャル子さん、説明がくどいお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
159 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:00:45 ID:TY7CGzaE
. {}
,r'A':、
,r:'"/\`':.、
. 、_____,、.‐',,、_'___n,n__`_、,,`-、,_____、
. ゙l、,!_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l,!、l゙
|:::::::::::::::::::::::::::::n::::::::::::::::::::::::::::::|,
';王王王王王八王王王王王ヨ
]*;;r--.、;*r;"へ`':.*;;、--.、*;[
_、,,,,,f'''*;;;^r:'",r'"' へ:'`' 、`':、^;;;*、L,,,,,.、
゙、=┴'ァ゙'"r'"´.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:..`'-、`'=t┴=',゙
゙r:''",r'"..:.:.:.:.:.:lコ:lコ:lコ:lコ.:.:.:.:.:..`';;,、` ‐!、
ゞェェtエ゙┼┬i┬┬┬┬rハ┬┬┬┬i┬┼┬t'ェェブ
゙,~~i~~~~~~~~~~~~~~~~~{n}~~~~~~~~~~~~~~~~~i~~゙;┐
「;、.| .冂 冂 冂l:''"..へ`' .l,冂 冂 冂 .|.. .|Ti
ゝ,、,,,,、、!‐''"┬┬┬┬;、‐'":'"::: ヘ:::`:.、`‐、┬┬┬┬┬`ーf-、、ィ,
ソ;゙、ニ┴┴┴┴┴ァ'"r:'´。 ......::.. .:....... 。'‐、`'t┴┴┴┴┴=゙7
ヽゞz、:|;ヘ「]「],r'"r'´、z、r、、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. `': 、`'-.「]「] .|_,'、
Y;;ゝヾi彡〉''"r''";ヾ;ゞ::::ゞヾヽ]「バヘ,'z]「:]:.:.:.:.:.:...`''‐`、':-.、,|l l l.゙i
ソ ヽ;; i;;ゝソ ヽ;;ゝ彡ソ ヽ;;ゝゞヽi;ゞ::::ゞヾ;ヘ――――,rz、;ヘz、`''ー-、;;ソゞヘ
ヽ;;;;ゝヾiヽ;;;;ゝヾゝヾ;ゞ::::ゞヾ;iゝヾ;ゞ::::ゞヾヘソ;ミ^ゝヾ;ゞ:::ゞヾミヘtz彡ヾ;ゞ;ゞ
ヽ;;;;ゝヾ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾヽ;;;;ゝヾ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾヽ;;;;ゝヾ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾ
ゞヾ;;;ゝヽヾ ;;;;ゝヾ;;ゝヾ ヽゞヾ;;;ゝヽヾ ;;;;ゝヾ;;ソヾ ヽゞヾ;;;ゝヽヾソ;;;;ゝヾ
ヾ ;;;;ゝヾ;;ゝヾ ソゞヾ;;;ゝヽヾ ;;;;ゝヾ;;ゝヾ ヽゞヾ;;;ゝヽヾソ;;;;ゝヾ;;ゝヾ ヽゞ
---- 江戸城 ----
//7ヽ イ : //:_/_.:/ |: :.:|: : ヽ:.:.. : : : : :.. |. l :.:.:\<二ニ.┬ ´
/イ /イ`:/: :/:l: :/:./`ヽ l: : :ト: : :.:ヽ:.:.:.. : : :.:.l:.:.:|:.:.. :.:ヽーj ノー 二
` /´: : : /: : l:. l /l:/ \ヽ:.| ヽ: : :.ト 、:.:. : :|ヽ_L:.:.:.:.|:...| ドイ ̄:.:| …なんでよ
L〉: : : l : : |:. |:| |′ ヽヽ \:.{ \: :イ´l:|:.:. :.:.|:.:.:!:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.l
|: : : : :! : : |:. :l{ z三ミ 、、 \ \ /ヽj }l!:.:. :.:l:.:.:l!.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:l なんで改革で黒字にしたはずの財政が、
{/: : :.:!: : .ハ:. :ト ´ `ヽ ´ {ー'r_z三ミ、 |:. :.:/:.:.:ハ:.:l:.:.:.:.:. :.:|:.:.!
/: /: :.:|: |: :..ヽ:ヽ i ´ ` j: : /: : /: }/ハ:.:.:. :.:!:.:.l また赤字転落してるのよ!
./ /: :.:小 :!: :.:.:.:ヽ:\ /⌒ ー--、‐ 、 /://:.イ:.:.:/:.:.:.:.!:.:.: : ト:.:.l
':/!: ::. :.|:ハト: :.:.:.:.:.:ト.ー / \i /イ:.:/´:.:|:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.: : | l:.:l
/ | : :.:.:.l:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.l:.:\ { j /:/:./:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:l|:.:. : l !:.!
! !: : :.:.:|!:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:l´ノ \ー- ___ノ .イ:/:./}:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:./|:.:.: :l j:リ
| ,.ゝ---― 7´: \:.ヽ ` 、 ‐ _ .. .<_:.:.:./:/:.j:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/ !:.:.:/ //
イ { : : { \ヽ  ̄/ ヽ:..:..ヽソ/:.:/:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/ j:.:/ /´
ヽ: :\ `\ { 〉:../´ `7:/- :._:.:./
徳川綱吉
徳川五代将軍
160 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:01:19 ID:TY7CGzaE
/ .: .: :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. ヽ、ヽ,
/ .: .: :. :. :. :. :. :. :. :. :. : i:. :. :. :. :. :. :ヽヽ
,' .: ,: .:. :. :. :. ;. :. :./l:. :. /l:. ;. :. :. :. :. :. l
l .i :.l.: :. :.,.i:.., 'l:. :./ l:. / l:..lヽ;.. ;、:. :. :l
l :l:. :l :. :.l l/ l/ l/ l/ l:/ l:. :. :,,! まあ、あれだけ景気よく金を使いまくれば、こうなるわな
レl:.r.i :. :. l.  ̄`'ー_ 、 , ,._ ' ´^ !:. :./
!l.'´!:. : l ''!ニブ '!ニフ` !:.,i/
ヽーl:. :l' ,':./'
レヽl: l u i l:./
〉N ' ,i/
/l l ヽ , '
,.イ .:.:.! l ヽ、 c. ニ っ ,イ.. ヽ、
,.. ' ´. l.:.:.:.:.l. l ヽ、 ´ /. !.:.:.l..`ヽ、
,. '´ ...:.:.: .:!.:.:.:.:.:l ヽ ー './,' !.:.:.:.!.:.:... `ヽ、
....:.:.:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:l ヽ、 / !.:.:.:.:.!.:.:.:.:.:.:.....`ヽ、
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:li , 'ト 、_ ,. 'ヽ l.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ,
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:..!! /ヽ l O !! ' >':;ヽ !.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.!
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.l l /`' 、>ー'-.く/ ヽl.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!.:l
柳沢吉保(保明)
幕府 側用人
/  ̄\
γ"⌒ ヽ ヽ これまでに綱吉政権が手がけてきた財政改革は、
i l!从ノリ) j
| リ゚ ー゚ノリ おおむね以下の通りです
/ と~卯つ
/// ノ__ゝヽ
〃/レル i_/ J ヽヽヽ
・代官制度の改革による、徴税の効率化
・大規模な再検地
・大名の改易・転封時の、検地で見積もりが増加した土地の幕府領への接収
・役料制度などの、人件費関係の合理化
・長崎貿易での金銀流出の制限
こうして1686年の頃にはいったん、歳入116万両、歳出88万両という黒字を達成しましたが、
1694年には、歳入116万両に対し、歳出は127万両と、再び赤字財政になりました。
161 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:02:05 ID:TY7CGzaE
_
_ ,.r' ´  ̄ `` 、
. ,.r' ´ ``ヽ: ヽ
/ >'´ ``ヽ. ヽ
/ / />―――――- 、.、 ヽ
. ,′ / /´ _ -―――- 、jr 、 ヽ
l ,.' ムイ ムィ´ ヽ ヾヘ} ', 何いってるのよ!!
l ,.ィォ l´:| ! ヽ ヾ〉. !
l く,イ升 l ハ、 l`ヽ },ィ ト、 l
l / ,イ !: Tヽl.、 ヽ | ヽ、 ィ´ヽ、!.、〉 l 私の散在なんて家光お父様に比べたら、
ll / ム、Y!. ト、! ``弋ト、 イ汝}f`!ムト、 !
l! く,.イ ,r.、.}i l くr'fc=.、 ー-='.l ハ l まだ控えめなぐらいよ!!
l!」|ゝ、込 l! | 戈::ンj l,イムjト、!
∠_ `ヽムへ、j ト、_ `,./l. l ,': }
/´ `ヽヽ:ヽ ヽ、! ハl´ ヽ. ,. '´/ !|/イ ノ
./ ヽ! ',:{ '、 ト、 t_」_ /,イ ノ / ,′
′ { }:l ヽ | ``ヽ_,.イ/`ケ∨./
ヽ l. ヾヽヽ /ヽ !_____」 ハハ イ ∨
. \l ヽ::、 }/ ヽヘ、___ ヽ /. ト、l! l
、 `、 ヽ/ }r- 、__ヾ/ / /. / / l
.ヽ ヽ / / ∨ / ,.イ}/ !
162 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:02:51 ID:TY7CGzaE
/ \:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
/ / |''' ‐- 、 ヾ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
/ / i | 彡三、 ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.//.:.|
/ / l | 彡,"-、‐=iヽヾ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.レ.:.:.:|
. / / /|. l /彡::(__)ヽ, ヾ.:.:.l´ ̄ヽ.:.:.:.:.:.:./ さあ、金は唸るほどあるんだ!
/ // / :| //ハ::::::::::::::i_,, ヾ:.:l、 i.:.:.:.:./
. l /::::/  ̄/、 | ヽ/ >;;;;;´ ヾ| :i l.:.:.:/ 将軍家の権威を見せ付けるために、
. |. /‐-l フニ=‐、 / / ~ __ __ ! /./.:./__
. |/ | //´ l:::ゝ)ヾ / ,‐〉. | \ /´ /.:.:.:..:.:.:/ ジャンジャン使いまくるぜ!!
| ハ` ヾ::::::> 、 /,. <. | |\\ヽ-''´.:.:.:.:.:./
| /::/~ヽ -‐'' // | | \\:.:.:.:.:.:\
l /::::l =-ヽ ''ー´ | | /ー _;:::::\
l. l:::::::〉、. ハ | | 〈_,.-‐' ヽ
ハ |::::/ ゝ,,,,,ゝ /| | ヽ
\ |:::| > ..,,_____ -_....! | ヽ
ヽト:! // |‐'' -''´
/ =、 /\\
 ̄>‐- 、 |: ̄ \
徳川家光
徳川三代将軍
(天野河リュウセイ/カブトボーグ)
163 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:03:10 ID:TY7CGzaE
---家光の出費---
日光東照宮の全面改装:57万両(十回の参拝費用でさらに100万両) http://www.toshogu.jp/
寛永寺建設:5万両 http://www.kaneiji.jp/
京都上洛:参加人数 30万7千人
島原の乱:40万両
安宅丸建造:10万両 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%AE%85%E4%B8%B8
その他 諸々 家光の出費の合計 推定600万両(経常費除く)
ヽ:i; } r―-、__r―-、
ソ ―‐z__,r:、__ r―-、__r―-、
| | / /___r- ―‐z__,r:、__
>―-、__ノr―‐┴'′ | | / /___r-、
,. -‐'''" ̄ ̄`―〇ニニニヽ >―-、__ノr―‐┴'′
. / \ r―-、__r―-、 ,. -‐'''" ̄ ̄`―〇ニニニヽ.
r―-、__r―-、 |―‐. / \ r―-、__r―-、r―-、__r―-、
|―‐z__,r:、__) | | /r―-、__r―-、 |―‐z__,r:、_|―‐z__,r:、__)
| | / /___r-、 / >―-、__|―‐z__,r:、__) | | / | | / /
>―-、__ノr―‐┴'′''" ̄ ̄`―〇 | | / /___r-、 / >―-、__ノ>―-、__ノr―‐┴
,. -‐'''" ̄ ̄`―〇ニニニヽ \>―-、__ノr―‐┴'′''" ̄ ̄,. -‐'''" ̄ ̄`―〇ニニニヽ
/ \ `〇 ,. -‐'''" ̄ ̄`―〇ニニニヽ / \
| . / \ r―-、__r―-、 ,. -‐'''" ̄ ̄`―〇ニニニヽ. /
| r―-、__r―-、 |―‐. / \ r―-、__r―-、r―-、__r―-、
ヽ |―‐z__,r:、__) | | /r―-、__r―-、 |―‐z__,r:、_|―‐z__,r:、__)
\__ | | / /___r-、 / >―-、__|―‐z__,r:、__) | | / | | / /___
>―-、__ノr―‐┴'′''" ̄ ̄`―〇 | | / /___r-、 / >―-、__ノ>―-、__ノr―‐┴
,. -‐'''" ̄ ̄`―〇ニニニヽ \>―-、__ノr―‐┴'′''" ̄ ̄,. -‐'''" ̄ ̄`―〇ニニニヽ
/ \ `〇 ,. -‐'''" ̄ ̄`―〇ニニニヽ / \
| ヽ / \ `〇 | ヽ
| |ヽ | ヽ | |
ヽ / \___| |ヽ ヽ /
\_______/ ヽ / \____\_______/
\_______/
164 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:08:48 ID:TY7CGzaE
__ ... -‐ 、
, -.::''.:::::::::::::::::::::..`ー-.、
/::::::/:::::::;::::::,:::::::::::::::::::::..ヽ.
イ/::/:::::::;ィ::::/::::::::::::::::::::::::::::.ヽ,
/::::i::::/.l::/l::ハ:::::,i::::ヽ:::::::i:::::::l
/;ィ::{:/ー、l/_.!' |:::ハ:;∧:::::l:::::::l
/ |::| テ''ッ、` 丶ー- 、 i;:::|::::::/ いや、家光公の時代とは状況が違うから
.|::l , 'テ''z、 l:::リ::::::i
.|/| / r.Kヽf''i/'lノリ
ハ ` | .| l .| |ノ
,小. - 、 .| .l/././、
_,,ィ'´.H. ゙.. ,, -'" ,/  ゙̄'ー、
''´ / { ' `''r'´ / / ヽ
/ ヽ、 ,ィl イ / / ヽ
./ .,ィ^i }_/_/l |/ , i
'.‐'" ヾ{;:::;}::;;/|. l. / |
165 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:10:18 ID:TY7CGzaE
, ===ミ
/ ≫  ̄`
. / ´ 丶
/ /// / .l l l ヽ
. / ' l ll .l l l ト、 lハ
' i.i i. l l l.! l lj斗jハ .|\ l l
i |.l l_」」_l.!ノ´ィチ心l !ミ ヽL l
| トl l.l{rtx′ 弋,シ ! / }ィ{⌒'ミV 綱吉政権の財政赤字の原因としては以下のことが考えられます
l 圦lハヽV) / 厶ィ{ 乂 ノ/}
, ゝ ヽ小 ' _ _, 彡イ′Ⅵミz彡イ
. ヽ {从ヘ>- イ ./// |
` ー= 才 //∧ | 1・建設やセレモニーなどへの出費
/ィ ///⌒V |
//ニ.し/// } .| これは言うまでもありませんね。
x /└</// / ハ !
. {r}. / /// / / ! 使えば使うだけ、お金は減っていきます。
{{ヾ(\ ′ ./// /ィ/ l
. fニニ ` < { /// /-/ .l 買い物やコミケ会場に出かけても、勢いに任せて買わずに、
. {ニニ |} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /V7 .| 先々のことも考えましょう。
. ` ー――=ニ二ニ =┬‐┬┬ イ 〈 .|
____
/ \ 何言ってるんだお、この邪神は
/ ─ ─ \
/ -=・=- -=・=- \
| (__人__) U |
\ ` ⌒´ /
166 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:10:44 ID:TY7CGzaE
2・幕府内の人件費
以前みwikiさんに解説したいただいたとおり、綱吉政権は役料制度を改革するなど、
人件費の合理化により削減につとめていました。
しかし、その反面、館林徳川家時代の家臣を500人も幕臣として新規に抱え、さらに
出世させるなどして、人件費を増やすこともしていました。
館林徳川家から来ました ザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
Λ_ヘ^-^Λ_ヘ^-^Λ_ヘ^Λ_ヘ
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ 館林徳川家から来ました
__,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ザッ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), .|(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
. | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 館林徳川家から来ました
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ=.| `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
新規採用500人
167 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:11:14 ID:TY7CGzaE
3・インフレ
江戸時代前半の経済成長と消費の拡大に伴い、インフレも進行していました。
当時の詳細な物価統計は無いのですが、基準となる米価を見てみると、三代家光の時代には
米一合あたり銀二十匁程度だったのが、四代家綱の時代には五十匁までと、2.5倍のインフレを
していました。
これは綱吉時代にも引き継がれています。
,r'^⌒^こX^ヽ.
,j'::. . . . . :x こ,)..
,イ:. . . . . . . . .,; .y ,)..
,r'^Y⌒^こX^,x,::::::: : : : : : : : ::x :,ノ,)
.j^',.イ ,.イ ⌒i;::: : : : : : : ::: , . . )( ,)
,r';: . . . . . . . .:: ; y ;';㍊㍊㍊㍊: :X (.),.
j'.: : : : : : . . . . .:::Y, ツ ,㍊㍊㍊㍊::::::, ,イ.
,イ^::::: : : : : : : : . . . . ..:::: ; .㍊㍊㍊㍊::::::X : .;)
Y:::::㍍㎞㎜mmm;,, .:::::::.x ,イ .;㍊㍊㍊㍊:::::::::::,j'
r'::::::㌶㌶㌶㌶㌶㌶:::. : :::X,.) ;㍊㍊㍊㍊;,.: ,ノ゙
. ,;: .'..::.i;:::::::㌶㌶㌶㌶㌶㌶::::::::::::::な い'´`´`´::::::::::::::::::::::::::::
. :: ::.. . :'K:::::㌶㌶㌶㌶㌶㌶::::::::::::,.イ X ,イ..........................................
:::. . . . . . ゝ::::㍉㌶㌶㌶㌶㌶:: : : : : j,. ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: : : : : :::::::::::::.´’'㍉㍍㍍㌶㌫㌫;;;;:::"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
家光時代 米一合あたり銀二十匁程度
|
| 2.5倍のインフレ
|
|
V
家綱時代 米一合あたり銀五十匁程度
綱吉時代に家光時代と同じものを購入しても、大雑把に言えば2.5倍のお金が必要になります。
また、民間(農民・町人)の業者や奉公人に支払う給与もそれだけ増えてしまいます。
168 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:11:53 ID:TY7CGzaE
4・米の価格の停滞
インフレの話の続きですが、武士の基本収入源である米(年貢米)の価格も上がり続けるなら、
まだ大きな負担にはなりません。
しかし元禄時代あたりになると、米価の上昇にブレーキがかかりました。原因は、米の生産量は
上がっているのに、人口増加にブレーキがかかったことによる、供給過多と思われます。
∧_∧ お米は沢山あるから、
( ・∀・)銭はこれだけね ∧∧ ,.'⌒ヽ三ヽ
( つ⑩ (゚Д゚,,) ゞ_ノ三ノ
| | | | ヽ ,.'⌒Y ⌒ヽ三ヾ
(__)_) しじ_,,)~ ゞ_人_ノ三ノ
供給が需要を上回っている図
169 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:12:31 ID:TY7CGzaE
さらに、生活水準が上がり続けたことにより、米以外の物資の需要は伸び続けて、インフレが
続いていました。
このことにより元禄時代あたりから、「米安・諸色(米以外の物資)高」という傾向が
おこりはじめました。
こうなると、同じ年貢米でも、賄える実質的な金額は目減りしてしまいます。
; __
; / \ ;
;/ ノ |||| 、_\
; / (●) (●) \ ; ,'´ ̄ ̄`', 米は十分なんだお
,、, | \ (__人__) / | ; !,! ハ ハ !
; ,-'⌒`ー-'´ヾ; |r┬-| | / . !l フ ム l 他の物資が足りないんだお!
ヽ、_,,,、-、/ミ,j `ー'´ー-イ-、 ; ∠ ハ ッ j
^~、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ ; / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽ ; ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ;
) フ て ; / / !。 l l ;
7 ッ (__ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
170 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:13:01 ID:TY7CGzaE
/  ̄\
γ"⌒ ヽ ヽ
i l!从ノリ) 1
| リ゚ ー゚ノリ 乙 もっとも、この問題がより深刻になるのは、吉宗の時代です
/ と~卯つ
/// ノ__ゝヽ
〃/レル i_/ J ヽヽヽ
/⌒ヽ
_ | __
´ >´ ̄ `ヽ _
/ / / \ |
│ | , | ト、_ ,ヽi>
ヽ_メ ー┼‐ヘ´ \ヽ  ̄/ |、
| | 三三 三三≠ │| え…私が苦労を背負い込むのですか?
| |│|| | i /_」
| ,ヘ 厂 ̄} | ,ヘ_j
レ ヽ、 __ ̄ ̄__/|./\\
//丁|, | '\\\>
/、|/ヽ/ | ヽ/
松平新之助(後の徳川吉宗)
171 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:14:06 ID:TY7CGzaE
5・金銀の枯渇
これも以前みwikiさんに解説していただきましたが、四代家綱の時代に入ったあたりから、
金山・銀山の採掘量が減少しています。
| ̄ヽ ∩ γ ̄) | ̄ヽ ∩ ∩ γ ̄)
| D .| | | | (⊂ヽ | D .| | ∪ | | (⊂ヽ
|_ノ .U ヽ ~~ノ .|_ノ ヽ_ノ ヽ ~~ノ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
:::::::: て [ロ] ヽ
:::::::: (´∀`> ) ウシロカラオソウ!ワル!カコイイ!
:::::::: <==とO ) γ' ⌒ヽ
:::::::: て Y 人 〔・∀・〕=)
:::::::: (__)J 』 』 = 3
:::::::~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また海外貿易によって、金銀が一方的に海外に流出していました。
これにより、幕府の使える金銀の量が減少しています。
_f_
r _,. ''")_,,)`'' 、、r
,ャ‐-、 .ャ‐-.、 、‐-、 金銀どっさりつんで日本から帰国
,r ,' リ,,...,,! リ,,,...,,! ,ノ,,..,リヽ
pヽll' 먨゙゙'! λ ̄~ヽ. λ¨'''ハ ヽ ,
l.ノ_llヽ.,!_,,,,_ノ ,'ノ__,,,,,_ノ..,'ノ_,,ノ ,/
ヾ,,___`~~¨¨'',''ヘ,,_||__,'_,r‐'‐ュ,/)二)
iェェェェ' == ,,, ,,,, == ェェ''テ'''~
lゝ.,,,,________,,,,ノ/
172 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:18:40 ID:TY7CGzaE
,ィュ-‐-、_
/: : : : : : : : : :`ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : :ヽ
イ : : : : ,ィ ./リ| ト、: : : : : ゝ
!: :/: :,AZ__ |/' >r.、: :N
!'ヽ: :! ―- ニ| .! .!ノ まったく、金が出て行く一方だ
_人_l、u. i .(ヾ| .! iヽ
_,..-'´/:::::| ヽ ~ ,.ネ、 ト、 金は天下のまわりものと言うなら、公儀に戻って来いよな
r'´:::::::::::::く:::::::| ノ` =く. .|::ヤ .|:::`゙ー、
/:!::::::::::::::::::/::::::.レ'^YニY/レ!:::ヽz='=i::::::::ヽ
/::::::!::::::::::::::::ヽ:::::::| .〉-〈 /::::::〈:::::::::::::|:::::::::::!
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(● おや、おかしいぞ?
| (__人__)
. | ノ 景気は活性化したんだろう。
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ だったら税収が増えて、政府に還元されるんじゃないのか?
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
____
/ \ そうだお
/ ⌒ ⌒ \
/ ( ●) (●) \ ゲームでも商業を振興したら、税収が増えるお
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。 ,、、、 / .| | |
__/ .(::O(⌒)、 \ | | |
| | / , '''’´\ `ヽヽ | | 信長の野望 |
| | / / \_,ノ | | |
| | | ⌒ ーnnn. ) |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄l二二l二二二二二二l _|_|__|_
173 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:20:09 ID:TY7CGzaE
, ===ミ
/ ≫  ̄`
. / ´ 丶
/ /// / .l l l ヽ
. / ' l ll .l l l ト、 lハ
' i.i i. l l l.! l lj斗jハ .|\ l l それが、この時代はそうではないのです。
i |.l l_」」_l.!ノ´ィチ心l !ミ ヽL l
| トl l.l{rtx′ 弋,シ ! / }ィ{⌒'ミV 一口で言うと、商業に対して課税する
l 圦lハヽV) / 厶ィ{ 乂 ノ/}
, ゝ ヽ小 ' _ _, 彡イ′Ⅵミz彡イ 仕組みが不十分だったのです。
. ヽ {从ヘ>- イ ./// |
` ー= 才 //∧ |
/ィ ///⌒V |
//ニ.し/// } .|
x /└</// / ハ !
. {r}. / /// / / !
{{ヾ(\ ′ ./// /ィ/ l
. fニニ ` < { /// /-/ .l
. {ニニ |} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /V7 .|
. ` ー――=ニ二ニ =┬‐┬┬ イ 〈 .|
174 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:21:04 ID:TY7CGzaE
1・武士の、貨幣と商業への蔑視
>>1の学習不足で自信を持てないので、その原因についての解説は現在のところ控えさせていただきますが、
江戸時代の武士というのは、商業と貨幣を蔑視し、社会を支えるために必要最低限にとどめようという
イデオロギーが支配的でした。
そのため、商業への課税に積極的な発想が、出てきにくかったと思われます。
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | 実際の労働をしないで儲ける商業なんて、邪道だね
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::| そんな邪道なところからの徴税も、積極的にやる気がしないよ
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
175 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:22:02 ID:TY7CGzaE
2・商人の経理を把握できる役人が、能力、人数の両方で、全く不足している
江戸時代の実態というのは、屋外の移動不能な農地で数ヶ月かけて栽培している
農産物でさえ、生産高を把握しきれずに、徴税漏れが相当ある状況です。
お金となりますと、さらに把握困難になります。
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\ …金の勘定なんて、武士にはわからん
| | /(●), 、(●)、 ::::::::::::::|
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, U :::::::::::::|
| | .|U `-=ニ=- ' ::::::U::::|
| | | `ニニ´U.....::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | ::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
176 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:22:37 ID:TY7CGzaE
3・商人側のネットワーク拡大
江戸時代前期の商業の発達に伴い、商人たちの活動は、幕府や大名に依存しなくなり、
特定の都市を越えて日本各地の都市にまたがるようになりました。
それにより、商人の活動や収益などの把握が、さらに困難になりました。
/\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
| 、_(o)_,: _(o)_, :::| うわぁ……
. | ::< .::|
\ /( [三] )ヽ ::/
/`ー‐--‐‐―´\
,,.-=ー- 、
/^^^ヽ ム~゙ア"⌒i .iニ __ _
( r i Lトi) {.・ニ・~》iuLヾ、=三二= -ーヽ-
>ミニ ソ= ∠v_ニ、iヨjミ=彡T::::::::::::::::::::::::::::\三ニ_
. 三!::: ̄::::|ニ― iトH++イ! トソミ::::::::(:::::::::::::::::::::::::::::::::\ニ …金儲けのために…一つの都市に…
.ニ|:::::::::::::|三ニ/リ\''''"/'川\:::::::::\,,... ''"~~\::::::::::ヽニ=
ニニ|:::::::::::::ト-="::;;;i::<::|×/ヾミ∠:::::::::::\三ニ シ"⌒ヘ三
三|:::::::::::::!:::::::::::-!::<:::! \ \:::::ヽ::::::::::ヽニ 〈 ム jjj) 縛られる義務はない!
ニ!,:::::::::::::::::,,,...-へ\! \ |\::::i:::::::::::::\三 ゙=
゙ -=- ''" ニ\:\,,\ノ:::::\::!::::::::::::/\三
―三\:!::゚::。\゚::。ヽ:::::::::::::::: \三ニ―
ニ,r..-丶ー--ゝ--=ミ^''- ..,,,_:::::::\三
 ̄ニi:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ;:::::: ! ゙"'ヽ::::\― _
二三|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,,,,,..,,シ;::ヽニ
ニ|::::::::::::::::;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;ノ \i
|:::::::::::::::::| \!:::::::::::::::::::|三ニ― ,....
 ̄ニ|:::::::::::::::::|三 |::::::::::::::::::|ニー _ ,. -< Yi
ニ三|:::::::::::::::;|三 !:::::::::::::::::ト-'''"~:::::::::::i |.|==――
―_|:::::::::::::::|ニ― !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! ̄. |三ニ―
_ ―|:::::::::::::::!―― . |::::::::::::::::::::::,,.. - ''"~! .j―――
=( ^~゙"''ーi~^゙''ヾ;:::!三二ニi;:::::::_,. - ''三ニニ ゙''-'"=
.―三\ ゙^=..,,ヽ..,,_ />_ニー ^'" ̄ ̄
ニ゙"' - .. _,,ヲ三ー
177 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:23:09 ID:TY7CGzaE
/  ̄\
γ"⌒ ヽ ヽ また、商業が発達しているといっても、後の田沼時代以降の
i l!从ノリ) j 水準にはまだいたっていません。
| リ゚ ー゚ノリ
/ と~卯つ そうした状況で、税収を商業に頼るというのは、無理があります。
/// ノ__ゝヽ
〃/レル i_/ J ヽヽ
┏━━━━━┓
┃ .┃
┃ Now ┃ 私の政策が実行可能になるまで、綱吉公、吉宗公と
┃ Printing ┃
┃ .┃ 経過する必要があるのだよ。
┃ .┃
┃ . ┃
┗━━━━━┛
田沼意次
178 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:24:34 ID:TY7CGzaE
, ===ミ
/ ≫  ̄`
. / ´ 丶
/ /// / .l l l ヽ
. / ' l ll .l l l ト、 lハ
' i.i i. l l l.! l lj斗jハ .|\ l l
i |.l l_」」_l.!ノ´ィチ心l !ミ ヽL l
| トl l.l{rtx′ 弋,シ ! / }ィ{⌒'ミV
l 圦lハヽV) / 厶ィ{ 乂 ノ/} 無論、幕府も商業への課税に無策ではありませんでした
, ゝ ヽ小 ' _ _, 彡イ′Ⅵミz彡イ
. ヽ {从ヘ>- イ ./// |
` ー= 才 //∧ |
/ィ ///⌒V |
//ニ.し/// } .|
x /└</// / ハ !
. {r}. / /// / / !
{{ヾ(\ ′ ./// /ィ/ l
. fニニ ` < { /// /-/ .l
. {ニニ |} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /V7 .|
. ` ー――=ニ二ニ =┬‐┬┬ イ 〈 .|
以前にもみwikiさんが解説されたとおり、酒に対して一律50%の売上税「酒運上」を新設しました。
『折たく柴の記』 によると、綱吉政権終了直後には一年に6000両の収入とあります。
曰
| | ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ__丶(〃´Д`)_ < うぃ~、ひっく
||日||/ .| ¢、 \__________
_ ||本||| | .  ̄丶.)
\ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~~´ (<二:彡) \ <----売上税 50%
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
179 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:25:01 ID:TY7CGzaE
また、上方(京・大阪)のみで徴収していた運河の通行料徴収を、関東でも行うようにしました。
___,,ノ""''(,_ ∩_∩
ヽ( ´ー`)ゝ ∧∧ (Д` ) .. ....
( つφ (,,゚Д゚) と, つ
┌┐| | / ( cっ) r'^( 〈 ___,,=ゥ、
| l ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〉只ゝ
~~~~~~~~~~~~_________ ~;=;~~//
~~^ ~^^^^~~ ^~ //V\ ,_, _;:__.__/i| |ニ|ミ、_ノノ
.:: . ... /._( )___;,._/i|.. ^~~::゙ー'´
/,,_( )__.__/i|. 今度から関東でも、通行料いただきます....
/_;_ ,,_| | |__;,_/i|.. _
"''""'''"''''"''''''""""''""'''" (__)_) ""''""'''''"'''''"""'"''"r';;;;;;,ヽ
∧_∧ <゚-゚ <;)
/ ̄ ヽ
/ , "⌒ ヽ
し (从ノイl i しかしそれも、幕府の財政赤字を大幅に好転させるほどではありませんでした。
i、ー ゚リ |
と卯~つ \
///ノ__ゝ', ヽヽ
〃/レル !∧_! 、lヽ
180 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:28:30 ID:TY7CGzaE
, ===ミ
/ ≫  ̄`
. / ´ 丶
/ /// / .l l l ヽ
. / ' l ll .l l l ト、 lハ
' i.i i. l l l.! l lj斗jハ .|\ l l 余談ですが、「江戸時代の商人は、ほぼ無税だった」という話が
i |.l l_」」_l.!ノ´ィチ心l !ミ ヽL l よく聞かれますが、これは不正確でしょう。
| トl l.l{rtx′ 弋,シ ! / }ィ{⌒'ミV
l 圦lハヽV) / 厶ィ{ 乂 ノ/} 実際には、その地区の公共施設や治安組織の費用負担が、
, ゝ ヽ小 ' _ _, 彡イ′Ⅵミz彡イ おおまかな財産・立地・町運営の発言権のランクに応じて
. ヽ {从ヘ>- イ ./// | 求められました。
` ー= 才 //∧ |
/ィ ///⌒V | 町の自発的な建設や運営のみでなく、幕府などからの命令で
//ニ.し/// } .| 行う場合にも、こうした費用は義務として徴収されました。
x /└</// / ハ ! 綱吉政権による犬扶養のための「犬扶持」徴収も、このことの
. {r}. / /// / / ! 一種です。
{{ヾ(\ ′ ./// /ィ/ l
. fニニ ` < { /// /-/ .l
. {ニニ |} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /V7 .|
. ` ー――=ニ二ニ =┬‐┬┬ イ 〈 .|
182 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:31:17 ID:TY7CGzaE
| ,, ,, ,, |;:;〃:;;;丿 ゙l, ̄|田ll,、 巛'''″ :|:〃| |
|l l | :;:):; .,,r─┴┘" |l_'_'_'、_|´ |.. 田 |______
|l,,,,,,,,,l |.,,rl″ .,ァ'=┘''''_,l!l''゙ ,' '"`'' .:|,rー''''~l| <,,,,r--'''''"|ヽ_____ヽ
___ 、| |゙,,,r''"゚'` .i,,',',',i,;;丿," = :;;; |l<<<<|.| :|<<<<<<<:|丿,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿
/;;;;;;;;;;/| | | ″ (0)────────(0)l ̄] ::|:| :|l___...||-─────`
l/,,,,,, |.. |、-'"",,/ /l゙|ili|ニニニニニニニニニニニニニ|ili| l .| . |l|,',',',| .|||| . |
 ̄ ̄ | .(0)r″ /,;;丿,',、 = ....... ヽ,、 ゙'ー、゙'ー,_|__,、__l .|l||.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,| _i⌒|
゙""""""""'(lllll):≠≡≡:(0),≡≡≡≡≡≡≡≡(0):≡≡:≡:(0)≡≡≡≡(0) ゙ー、//(◎)
|;*:| |ili| |ili|. |ll|____|k| ゙'''''ー、 _i⌒|
|;__;;|.:lニニニニニ|ili|ニニニニニニニニニニニニニ|ili|ニニニニニニ|ili|ニニニニニニ:|ili|゙ .:: ''''ヽ //(◎)_i⌒|
""人_______人_______________人.______人 ゙'ー、 //(◎)
(lllll)::::::::::::::::::::::::: (lllll):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: (lllll)::::::::::::::::::::::::::::(lllll) ゙'ー、
l| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |; | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|; |
l|!li|l,|_____|!lil|___,________,__|!li!|________|!li|
((0)) l____________________________]
.ll .ll巛i::...::.... . = 三 ::.......::: `ヽ, ,,;;丿,,;;丿,,;;丿,,;;丿,`ー、_
.ll .ll《巛i, .... = `ー,;;丿,,;;丿,,;;丿,,;;丿,;;丿'ー、
.ll .l|.リ巛i, = `ー、,,;;丿,,;;丿,,;;丿,,;;丿,;;;`'ー,、
.ll .l| ',゙巛i, ::::.......:::::: :::...:::::::::..... :::. `ヽ,,,;;丿,,;;丿,,;;丿,,;;丿,,丿`'ー,、
.ll .l| ',..巛i .: 三 ヽ,,,,;;丿,,;;丿,,;;丿,,;;丿,,;;丿,,;;~'ヘ,、
.ll,,,l ',..巛i、 = `'ヽ、,,;;丿,,;;丿,,;;丿,,;;丿,,;;丿,,;;丿
((0))ヾ .: 三 = ゙ヽ,,,;;丿,,;;丿,,;;丿,,;;丿,,;;丿,,;;丿
,/"゙'' 、
/::::::::::::::ヽ.,_,,.. .,,
_,.ノ:::::::::::::::::::;!:::::::::::ミ゙'i,
, '"~::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::;;iiリ)
i:::::::::::::::::::::::::::::::;、;、=ミミ::::(((_
,,. .ノ::::::::::;..、::ノ'メr,.ノ.〃!::::ミ::::::ii !!) 橋の側は…集客効果が高い!
i:::::::::::::::::/r// リ | ヽ!! )ノ!::::川::リ
,,. ..ノ:::::::::::::::///' _ \i ! 」」_{(巛(/ しかし…維持、立替負担の割り当ても多大!!
):::::::::::::::::::::i /u~ ̄7u./__υ/!((
ー――---=ニ三/ ̄7'"~7,,.、' ,.、/ /\ /彡ノ
.i――--- :.:.:,;,;,/: : /i /〃ス/メ、゙i 〈υ/《(
/ : : : : : : : : : / : : /:::|. /《///メ/7テラ'》/ノリツ
.: : : : : : : : : /: : : /:::::.Vυ゙==、ク'メ//巛i"
: : : : : : : : :/: : : :/:::::::::ヾ'' -、.,,ヾ=/:\'"
: : : : : : : :./ : : : /::::::::::::::\/!:゙.-"i: : \:\
: : : : : : : 〈: : : : /::::::::::::::/ヽ:::|: : : :|: : : : \:ゝ、
183 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:32:20 ID:TY7CGzaE
/  ̄ 二二 ― _
_rイ_ ̄  ̄ ― ミ 、
. ´ ヽl ミ 、 ` 、
/ 大 ヽ ヽヽ
〃 / ' ヽ \\ ‘,
/ /,' ,' , ,' i ', '., ヽ. 、 ', '
/ 〃!l l l l l! l i! li i ‘,', ,
,' ,'' l l l l l l ! li l! i ト ト l ', 江戸町奉行所の与力、同心の人数が少ないことから、
, i l 卅-A ‘, i! A卅l l ! ! ! ! l 「それだけの人数ですむほど治安がよかった」という
i i .V川zzxミ、 ,': /ィzx川 i! l ! l l 話も聞かれますが、これも誤解です。
l l .八{{じdヽ `ミ、ツイじd 彡升 !.ト ト!
l l ヽ、 .弋zソ 弋ン /彡リ l l リ 今述べたようなシステムで、町ごとに自警団が組織されて
| 人 \\ 、 ' , '! lレ'リレリ 通常の治安維持や、捕縛などは、彼らによって行われて
| //∧ トゝ  ̄r'つイ l l いたのです。
| '///∧ ヾ > _/ニ⊃'l|l
| /γ´⌒ヽ ヽ V l / 入l.l ||l_ 現代で言えば、交番の費用負担や運営を町内会で
| i i i ‘, V¨ | ::::::j:::l|l ヽ やっていたということに例えられるでしょう。
| l l l , V .! ::::!:::l\l i
| l l∧ ヾl Vl :::リ :℡ i
.____________________
|_________☆__________|
| ○ |. 2 c h 町 番 屋 . | 日 |○
| ___ |!| ̄//| ̄//| ̄//| ̄//|| |
| |||||||||| .| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| |
| |ロロ ロ| .| | ̄|.| .|.| ̄| | |
| |ロ ロロ| .| |_|.| ____ |.|_| | |
| . ̄ ̄ . | | ヽ=@=/...| | |
| | | ( ,,,´w`) | | |
| | | ( У ||) .| | |
| | | |=@=| | | |
| | | (__)_) .| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_........__
186 作者書き込みのないスレッド下から落とすお 2011/02/05(土) 21:34:29 ID:hKfqEFPg
ほー自警団みたいな感じだったのか
189 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:39:19 ID:TY7CGzaE
>>186
江戸時代の統治システムというのは、基本的には、戦国時代に成立した町や村の
自治システムを生かして、それを監督・統制するという形ですから。
江戸時代の統治システムというのは、基本的には、戦国時代に成立した町や村の
自治システムを生かして、それを監督・統制するという形ですから。
193 作者書き込みのないスレッド下から落とすお 2011/02/05(土) 21:42:11 ID:IV2jgmp6
>>189
逆にいえば、自治システムに乗っかってるから、うかつに中に立ち入れ(責任を負うと同義)なくて税務調査とか無理だよな。
そもそもどうやって算定するのって話から始めなきゃだがw
逆にいえば、自治システムに乗っかってるから、うかつに中に立ち入れ(責任を負うと同義)なくて税務調査とか無理だよな。
そもそもどうやって算定するのって話から始めなきゃだがw
181 作者書き込みのないスレッド下から落とすお 2011/02/05(土) 21:30:46 ID:gdKB/hUg
>>178
6000両程度じゃ、焼け石に水なのかもなあ
>>180
橋の修繕費とかは、実質的には税金だよね
6000両程度じゃ、焼け石に水なのかもなあ
>>180
橋の修繕費とかは、実質的には税金だよね
223 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 22:22:51 ID:TY7CGzaE
>>180
橋の修繕・立替(寿命はだいたい20年ぐらいだそうです)のコストはかなりかかったみたいで、
町で通行料を取っていた橋もけっこうあったとか。
橋に限らず、インフラ設備は建てるだけでなくメンテナンスコストもかかるというのは、
「ローマ人の物語」でも何度も言われていたことですし。
橋の修繕・立替(寿命はだいたい20年ぐらいだそうです)のコストはかなりかかったみたいで、
町で通行料を取っていた橋もけっこうあったとか。
橋に限らず、インフラ設備は建てるだけでなくメンテナンスコストもかかるというのは、
「ローマ人の物語」でも何度も言われていたことですし。
184 作者書き込みのないスレッド下から落とすお 2011/02/05(土) 21:33:20 ID:zOFzAf5E
道路に面してる店の幅に応じて課税されてたとも聞くが、
どこの話だっけ?
どっちにしろ売り上げと関係ない。
どこの話だっけ?
どっちにしろ売り上げと関係ない。
187 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:37:07 ID:TY7CGzaE
>>181
幕府の一年の収入が、先ほども述べたとおり100万両ぐらいですから。
>>184
江戸の町はそうですね。負担割り当てを減らすために、道に面している部分を減らして
奥行きを深くする。
幕府の一年の収入が、先ほども述べたとおり100万両ぐらいですから。
>>184
江戸の町はそうですね。負担割り当てを減らすために、道に面している部分を減らして
奥行きを深くする。
229 作者書き込みのないスレッド下から落とすお 2011/02/06(日) 15:12:07 ID:mxGsuVug
乙
最近、経済団体の人事がもめるのは役付きになると
「持ち出し」がデカクて企業側がいやがるからと聞いたな。
業界の自治システムを利用した間接統治とか、
今の日本の社会制度に直接繋がってますね。
>184
間口で税額を決めるのは世界中にあるね。
当時とすれば公正な課税基準なんだろうな。
すこしでも税を減らすために道路に対して斜めに間口をつけるような小細工まであるw
最近、経済団体の人事がもめるのは役付きになると
「持ち出し」がデカクて企業側がいやがるからと聞いたな。
業界の自治システムを利用した間接統治とか、
今の日本の社会制度に直接繋がってますね。
>184
間口で税額を決めるのは世界中にあるね。
当時とすれば公正な課税基準なんだろうな。
すこしでも税を減らすために道路に対して斜めに間口をつけるような小細工まであるw
185 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:34:03 ID:TY7CGzaE
. {}
,r'A':、
,r:'"/\`':.、
. 、_____,、.‐',,、_'___n,n__`_、,,`-、,_____、
. ゙l、,!_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l,!、l゙
|:::::::::::::::::::::::::::::n::::::::::::::::::::::::::::::|,
';王王王王王八王王王王王ヨ
]*;;r--.、;*r;"へ`':.*;;、--.、*;[
_、,,,,,f'''*;;;^r:'",r'"' へ:'`' 、`':、^;;;*、L,,,,,.、
゙、=┴'ァ゙'"r'"´.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:..`'-、`'=t┴=',゙
゙r:''",r'"..:.:.:.:.:.:lコ:lコ:lコ:lコ.:.:.:.:.:..`';;,、` ‐!、
ゞェェtエ゙┼┬i┬┬┬┬rハ┬┬┬┬i┬┼┬t'ェェブ
゙,~~i~~~~~~~~~~~~~~~~~{n}~~~~~~~~~~~~~~~~~i~~゙;┐
「;、.| .冂 冂 冂l:''"..へ`' .l,冂 冂 冂 .|.. .|Ti
ゝ,、,,,,、、!‐''"┬┬┬┬;、‐'":'"::: ヘ:::`:.、`‐、┬┬┬┬┬`ーf-、、ィ,
ソ;゙、ニ┴┴┴┴┴ァ'"r:'´。 ......::.. .:....... 。'‐、`'t┴┴┴┴┴=゙7
ヽゞz、:|;ヘ「]「],r'"r'´、z、r、、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. `': 、`'-.「]「] .|_,'、
Y;;ゝヾi彡〉''"r''";ヾ;ゞ::::ゞヾヽ]「バヘ,'z]「:]:.:.:.:.:.:...`''‐`、':-.、,|l l l.゙i
ソ ヽ;; i;;ゝソ ヽ;;ゝ彡ソ ヽ;;ゝゞヽi;ゞ::::ゞヾ;ヘ――――,rz、;ヘz、`''ー-、;;ソゞヘ
ヽ;;;;ゝヾiヽ;;;;ゝヾゝヾ;ゞ::::ゞヾ;iゝヾ;ゞ::::ゞヾヘソ;ミ^ゝヾ;ゞ:::ゞヾミヘtz彡ヾ;ゞ;ゞ
ヽ;;;;ゝヾ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾヽ;;;;ゝヾ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾヽ;;;;ゝヾ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾ
ゞヾ;;;ゝヽヾ ;;;;ゝヾ;;ゝヾ ヽゞヾ;;;ゝヽヾ ;;;;ゝヾ;;ソヾ ヽゞヾ;;;ゝヽヾソ;;;;ゝヾ
ヾ ;;;;ゝヾ;;ゝヾ ソゞヾ;;;ゝヽヾ ;;;;ゝヾ;;ゝヾ ヽゞヾ;;;ゝヽヾソ;;;;ゝヾ;;ゝヾ ヽゞ
---- 江戸城 ----
_........__
,.r ¬´| j ァー 、
, <ヽ l_. -‐ 、' _/ ハ、
. _,く ,.-ー '´ `ヽ、/ ヽ、
/ / / ヽ. 〉ヘ
fア ./| l| v'´ ',. '.
. / / ,| l| | | _j.|
. ′ l. |.|、 l| | | `| | 上様~
|/| ム斗l.ヘ´ |、 、.|_ |,.┘|
|l | | l.|ヽ!` ヽ| \ |ヽl` l´ |
. | | |、.xz=テ =ミ、| ,ハ. | その金銀についてですが
ヽトゝ「 r ル . イノ |
. / | ヽ ー- イ | | 荻原重秀から献策が出されています。
/ | | |\ _. 'l. | !
. / | | |ーt` ーr ´ | ハ,.-、 ',
/┌ ´l | l|ヘ「ヽ--一7 / \ ',
. | ,ヘ l | / r一' __ `ヽ,
/| .//` ∧. ヽ __ , ' | / `: 〉
/ .ノ '´ ム 〉一 r‐、__ __yー-- '、 i´ | .イ ',
| fo=o=o{ H | |o'=b| i l l=o┐ |_」 ヽ
| | `´ l._,l、」ゝ' しLイ_ノ._j | ヽ' ヽ
| | | `. |
ヽ.| | | /
. | | .ノ /
. | | r─'´ ル'′
. | | /,.イ /
松平輝貞
徳川幕府 側用人
188 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:37:41 ID:TY7CGzaE
/. : : : :/. : : :/__`ヽヽ
. / __! / /´ ! `ヽ ヽ
′∠∧! l : : :/ :/. : : :/ : : ∧: i
. l : : :// l l : : /|/l\_// : /! l : !
l : :く∧/´!: .::! T ‐ッ ///j/.:l l
! l .::. : ヽ、! .:::! l__ノ 7ァ |.:::/.:l 見せなさい!
. l l:::::: .::::l::l:::::l ー' Y/.:/
! l:::::::::::::l∧:::! //j/ ……ふむふむ
Vヽ∧::::l ヽ! ヽ、__ /:/
/ ̄ ヽl\ 〈 ∧:::/ j/ ___
{/`ヽ、 ヽ、 \∨ / / ̄ ̄
/ ∧ 、⌒ヽ ̄ト、 / // ̄
l/ ∧ i ⌒V ! ヽ / //
′/ ! ヽ l  ̄ ! !/ ∧ / //
∨ l l/ \ ! ! !∨ ! / //
l ∨ ヽ l l l ! { / //
__l _\ ヽ ! / / / ヽ、 __ / //
/ / ̄| / / ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ// __/ ̄ / ∧ _ / //
. l l / / /´ ̄/´ ヽ`ヽつ! { ̄ーっ`ヽ / //…
__. --─-- 、
∠ \
. /,r / / ヽ ヘヽ \
/// , | | | | ヘ ヽ
. |/ l / | ∧ | | :| |、:|| ',
. | l | 、ト、.|. |ハ ハ |ヽ!ヽ'V |
. lイ lヽ| _ム-- ` レニニT | N ??
∨| |´ 'モシ´ ゙ー' || |
|ハ! |//
ヽト、 l /
ヽl\ -─ .イ
l` ._ / ノ、
/ | ,rく. ヽ
. / ,ヘ / ∧|
| ハ ', / / ∧!
190 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:39:47 ID:TY7CGzaE
///::/..'テ ̄ ̄ ̄:::`:::......、 \:::::::::/ \ l ト
//.._/::::/:::::::/ /::::::::::::::::::ヽ::::::::::::`ヽ、 ヽ:::/ フ l
彡/ヽ ̄/::::/`ヽ/ /::::::::l、::::::::::::::ヽ::::::::ヽ:::::ヽ.V / ,/′
-=テ= > l::::〈::::::/ ヽ、:::::::lヽ:::l::::::::::::ヽ:::::::ヽ:::::::〉 f_,./ヽー ´
/7八 l:::::::::::l _ ヽ::::l ヽ::ヽ:::_:::: +ヽ-‐‐::V
/:::::7 / >、:::l´7ミヽヽ::::l ,xへ、::::lヽヽ:::::: /
./:::::/// { l:::l l::::::ト ヽ:l ヽ _ュL..__ V/ あんたも見なさいよ!
.l::/":::::l:::::::Y::::l う:::j ヽ '´7:::::::::::ァ′
レ"::ハ:;、:ハ:::::::l:lハ ` ´ ら::::::/ /
ヘ::::l リ V:_,/ l::l\ ' ` ー":/
>、!‐ ¬, l !::! ` _ ー--‐ /::;イ
くY´ ヽ l l l::l 7- .. -t ア::;:/
_〈 ヽ l l l::l l`‐-、_.///
l\ ヽ l l ヾ ! //´/
_/ \ ヽl l l/'"‐-‐/
′ `ヽヽl l ´l `‐--/ /
l /∧\ヾ l`‐--/ /
/ / ', ヽヽ ! / /
..---. ...
, -‐.': :_: :---` ー-.、
ーァ´:, ‐ -ァ: :7 ̄l:.ヽヽ‐..\
//イ: : /: ./.:イ: }::. :}:.}:ヽ:、:ヽ、
ノ.: .: ./: : lハ:AL_}:/ }::.ハハ::.:}:.ト_--
´ 7:::::_|::. : | '┬ォミー'jム_ム}::ハ:「` …これは
|:.:{ r|{:.. :l  ̄´ {エオハ.ハ{
ハ:ヽvヘ:リ u 〉 |:/ 確かにもっともな案だが
Vl:.:T , ---, ハ! 費用はかかるし、すぐに効果が出るわけでもないぞ。
}::ハ、 ( __/ , ′
/フ´{ \ - / 上様、どうする?
_ .. イ:::::::{ \ ` ┬‐′
:::::::| l \,_ / \
} ヽ ∧ 〉ヽ 〈| \
ーァ-‐ ヘ_/ヽ.>‐くトj、 ヽ\
「 l ー ヽ:.__..ハ ∨ `ヽ、
ヽ l } l| ヽ ヽ
\ l |: l | l l
\ l l:. !| | |
191 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:40:15 ID:TY7CGzaE
_,...-─‐-─…─-....._
...:::´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::...、
..::´:::::::::::::::::::_____::::::::::::::::::::::::::\
/:::::/:::::::::::/´ `\::::\::ヽ::::::ヽ
. /::::::::::l:::/:::/.-::::´ ̄ ̄ ̄ `::::-.ヽ:::::ヽ::';:::::::::', 決まってるでしょう
. ,.':;. -─ 、/::::::/::::::/:::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::ヽ::::::V──┐
/::::},.─ャ 7:::::://:::;イ::j:::::::';::::::::::::::::::::';:::::::|:::::::::.-、_」', ここでケチケチしてたら、何も改善されないわ
. /::::::`ァ´ ':::::_j_j__/ |:::|';::::::ヽ:::::';::::::::::::'::_;:|_::::l ヽ:::::!
,′::/>、_」:::::::l::|:::|`ヾ:!、ヽ:::::',\|ヽ;:イ::l::::|::|::::::ト._,.ベニ._ もちろん事前調査させた上でだけど、認可するわ
|://::::::/ ,|;::::::N∨-- 、 ` \:ヽ ヘヾ-fⅥノ!:::::j:|',ヽ::::::| ヽ\
i´/:::::::; ' ./.|:';::::V/ヒワ‐ミT `` 'イう-ミ:ハ:〉::/::トヽ \ ∨
|イ:::!:::::/ ハ. |:::ヽ::'. マ-ツソ vヾシ//::/::::|ノ::ヽ、ヽ
|.||::|::/ i::::`:';:::::::ヾ、`¨´ `¨´,/:;::'::::::l:::|:::小∠._
lハ:l::ー、.」::::::::::';:::::::', 、_’_,. ∠イ:::::::::/::/:/リ´-┐ ,!
|:||::::::|:::::::::::::::、:::::'\ 「ヽ _. イ:/:::::/::/:/ /`ヽ/ /
ヾヾト:|::::::::::|/ 、:::',、::'.丶、_| | __. '´l/イ::::://イ /`ヽ'^ヽ、_
. ヽ:::::::| \ヽヾ! .| | ∠ィ´/::/l.イ | ′ `l `
,〈 \:!', ヾ、l____」 |__ _| ,シ' l. l. ′ /
. / ', ', ',. |_/ '´-‐-.',__| / / ′ /
. i′ ', ', ',. |_,/ ー-|フ_! / / / .i^i'
y' ', ', ', ,.rァ' ,rz:ノ ./ ,.' ,.' / /J
,/ ヽ,.ヽ..ゝ1 | | ノ '’ ./ / / /.|匸´__ /
192 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:41:19 ID:TY7CGzaE
´\\ /〈二>´// ,// // /// \\\ 、\ヽr-、
. \\l〈<//// // / / / // ヽ lヽヽ丶ヽV__|
.  ̄l/ュ/' / /// `>/、 / // xヤ´ l l l ',゙<_
,く´l /i l/ /l / /_/ /\ /´ / lハ l l l l‐- 、
/>」 /┤/ /// /,r汞尤ヾ ゛ ,r=弐ヽ l/ / ハ L_\
__/´ _.l/ l/ /// /〈ハ:::::::::.l l::::::::ハソ/ / ∧| /> `ヽ、
二ニ‐´ // /∧//,ヘ、l `ヾZソ ヒZソ / //ヽ_.リ´ ハ それに”あの”重秀の提案よ
/ // // ∧トl r、ヾ ´ ′ ////ト\ ヾ、 / j
// ///l / ,∧ヽゝ f´ ̄ ̄マ /7////!lヽ\\、_/_/
._/ ////l/ / / >-‐ヽ ヽ / /////l/ハ \\\\
/ //// / / /'l/ / / / \ ゙ ー ´ /'////∧.l ヽ ヽ ヽ ヽ
l. /////l l L.l/l / / / / / ゙> _ .イ / /´//// l l ', } l l
l / l/〃 l ィl´ ̄ニニニミ一'⌒`亠-、  ̄´l/_/ ////l l リ l / j__」
l./ l l / l/ _ニ> \\\ \ ハ/ / く__-亠、ハ/ l′
リ __/ ∧/ __ \\\__ヽ_⊥ュ/二、 \\、_
_rニ二__/_/ / ,⌒ヽ/ ̄ ̄ _∠ヽ. ヽヽ \
\_  ̄\ヽ_/ / ̄  ̄\ l l ヽ
ヽ _/ /\ \l \ l l ├┐
l / \ ! l l jY^ 、
. l , ヘ \ \ l! l l / \
/ , ', 、 \
/ / / ', ', ヽ ヽ ヽ
/ / i.l / l .| .l l ', ',. ', 、ヽ l / ,
ノ / / l.l { ィ | l } l l ',, = =
ー=-イ / / i ', .∧ l ! ! ハ ハ ,' ! l ヽ、_ ニ= 重 そ -=
{ i l l l ト、 l l | ', ハ / .l / l / / j ,ゝ ニ= 秀 れ =ニ´
l l l l ハ | ヽ! ヾ ヽ./ |:/ |' _j/l / /./ =- な. で -=
} .ハ ,l ヽ |ヘlニ;--,.._ ' ` 、',.-;‐;二__ l / /./ ニ .ら. も ニ
、、 l | /, , ノ'" l.ヘ. ト、! '弋赱!~ , ' 'T心!_ イ j l′ ´r : ヽ`
.ヽ ´´, |rヘ lヽ ´ ` l / ノ ´/小ヽ`
.ヽ し き 重 ニ. ヽヘ l i l /'´
= て っ 秀 =ニ l | ',、j | j /
ニ く. と な -= jハ. ヘ ヽ! /! /ヽ
= れ.何 ら -= !ヘ ハ、 ,__,...、 /|/` ‐ヽ
ニ る と =ニ i!ヘl\ ゝ-‐ニ‐-' ,. イ从'
/, : か ヽ、 , ィ' ヽ \ / ノ ヽ、
/ ヽ、 / / `ヽ ヽ- '´ r' ', ヽ
/ / 小 \ / l /iーヘ rニ' ヘ l ゙ヽ
, -イ l /`ヽOヘ / /-''ヘ. l ヽ‐、
_.. - ´ / { ,.ヘ、_>'^''< _..-ヘ. l ',
194 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:42:21 ID:TY7CGzaE
元禄三年(1690年)、勘定吟味役(勘定副奉行)であった荻原重秀が、
重要な金・銀産出地である、佐渡奉行に任ぜられました。
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
/ .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ト.、_
./ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::|:::::::::゙ ''ー、
|........ :;:::::::::::/.:::::::::/:::::::::::::/::::::::: /::::::::::::|::::i:::::::.. ::|
.l::/:::::::::l::::/........./.... /............../........./........ ハ:::::|:::::: :|
l::i::::::::::::|:::|:::::::/.:::::/:::::::::::::::/.:::::::/:::::::: /::::/ .|i ...| 、: .|
./::l::::::::::::::l::|:::::/.::::/::::::::::::::;/..::::;/ /::::::::/,::::/ i.l:::::|:::::|::::|
/,:'|:::i:::::::/i|:::::l:::::/:::::::::::;≠‐-:Z._ /.:::://:::/ ,!::|:::::|:::::|:: l
ノ |::l::::/.斤l::::|::;イ:::::::/_.|/ -、`メ::/ /::/-''7::::|::::|:::::|ヘ:l
|::ト::ヽ,弋l:::|/:|::::;イ 攵;:cリ ̄`// /,ィ-ァ/:::::|::::|:::::| |:!
.i:| l:::l.:\,l::::::|::/:|  ̄ /'゙ー゙イ;':::::::l|:::l|::::| ヾ
l|.ノ::|::::l:::|i::::|/:::| /、 /:::::::/.|::l.|:: l
,ィ''〈 |::::j:::l !:::::::::| ヽ./:::::::/ jノ.l::/
/,.;:;:;:;//jメ ヽ:::::| -‐.T:::::/ j/
/{,.;.;.;.;.;.;゙ヽ, \.ヽ;::ト、 `ー-- -‐ ,:イ l::::/
/,.;:;:;l,.;.;.;.;.;.;.;.;ヽ, \N. ` 、 ー /|/ .|::/
;:;:;:;:;:;:;:l,.;.;.;.;.;.;.;.;.;.ヽ. ヾ、 /、゙ ー ' |/
:;:;:;:;:;:;:;:;l,.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;:ヽ、 \__. ヽ、::,\
;.;.;.;.;.;.;.;.;.l:;.;.;.;.;.;.;.;.;.;:;:;:;\ /-、{;:;:;:,.ヽ、
荻原重秀
勘定吟味役 兼 佐渡奉行
195 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:43:32 ID:TY7CGzaE
さらに翌年元禄四年(1691年)、重秀は自ら佐渡への査察に旅立ちました。
_ __
,. -'´::/::::`ヽ:::::`丶、
/:::::::_::::::/::::::::::::::::::::::::::::\
,.'::::::::/::::ヽ:!:::::::::::::ヽ::::::::::::::::::\
. /::::::::/::::::: /::_::::::::::::::::::::',:::::::::\:::::::`::......_
, ':::::::::/:::::::::::::ハ厶:::::!::::::::'.::::::::::::ヽ::::ヽ ̄ なるほど、これが佐渡の金・銀山の実地ですか
∠イ::::::/:::::::::|::::厂 ',::ト、::::::ト、::::::::::::',:::::ハ
|::::/:::/:::::_L::l._ ';l ';::::l ヽ:::i::::::',:::::::.
厶'-:';.r|::::::|∨ `丶 ' '斗-‐';┼:::::|::|:::|
 ̄|::::{ |::::::| 'Tツト ';}ゥT'';|.::::::|∧:|
l∧ヽ|::::::| `¨´ i  ̄ ハ::::| :|
ヘ:',::N } |:::ハ: !
_,.イヽ!ヘ ′ /l/ l;′
_,..- ´ ! | ',\ ──‐ , 'ヽ、
,. '´ |. | ヽ \ / | ` ._
/ | ! \ ` -イ .|. | `ヽ.
. / l. | \ / | | ヘ
----佐渡 金・銀山----
σ2 θ1 _|| ̄
∠二ゝ  ̄||_
( < ・ゝX2 MIN <l MAX _|| ̄
|| /~~~( ̄||
|| )~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~l l~l l~~l l~~~~ ~~~~~~~
|| く ~ ~ ~
|| ~~~~~~~~~~~~~~~~~~(⌒⌒)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
」 L ( Oο )
lニニニニl > _Д_ <
ヽ( )~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
____ ∠二ゝ ` ~~~) ノ~~~~~~~~~~~~
| | | | | ( < ・ゝ__, ’'。 ) ) ^^゙
 ̄ ̄ ̄ ̄ 〈〕ヽニO' ̄ヽ・、 ) ) ; '
〉 >ヽ ,、 圭 ) ) ;
)~~~` ~~` ~~~~~~~~~~l l~~~~~~~~~~~~~~~ )‡
く ヽ_/ ~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~ヽ
ヽ
ヽ
196 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:45:20 ID:TY7CGzaE
, -―…-- 、
__/ /  ̄ ̄¨ ー-` ==ー-
/ / 、 \〈´
/ / ,ヘ,イ 、 ヽヽ ヘ
. | / //~~! iヽ ヘ ヽ ヽ\\
,| ! ! ! ヽヘ\ ___ハ l ヘ ミゝ
,イ ! V  ̄ ヽヽ\ ヽ ! }!l たしかに「現状」では、掘り出せる金銀は限界のようですね
!!| !| tセエ ゝ エケァ〉ヽ | !ゝ
リW∧ i! 〈 レ ノリ
レヽi|、 ' /ル'
∨>、 'ニア , '
,| >、 /|
__∧ヘ ` ´ ト、
/ V | \_/|ヘ丶、
, -‐' / | < > | \ `丶、
/´ / ! /ヽ イ `!ヽ/ `>、
. / /! / ) \/ヽ´ | ヘ | ヽ | i
| l | / /、/) / ヘ | ヘ| | ! !
| ! il l,,ノ /ン') \ ヘ. ! ! ! │ |
| ヽ、 ´ < ヽ ヘ. i | | イ !
| /ヽ-- 〉 ヽ ヘ! ! !-─…ili |
〈 / ゛===/ ヽ ヘ. | ! |i |
┌────┐ ┌┐
┌┘ └┬┘│
┌┘ └┐│
└┬───┬┬┬┬┴┘
│ ┌┘└┘└┐ そうですよ、これ以上は地下水にあたって、掘り進むのが無理です
└┐ └┐ ┌┘
├──┤ ┌┘ かき出そうにも、量が多すぎます
┌┼─┬┼─┤┌─┐
├┘┌┼┘ └┤ │
│ │└┐ ├─┘
└┐│ └──┤
├┘ └┐
┌┘ ┌┐ │
┌┴┐ ┌┘└┬─┴┐
│ └┬┘ │ └┐
└┐ └┐ └───┘
└──┘
198 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:46:02 ID:TY7CGzaE
当時の佐渡鉱山は、あまりに深く掘り進んだために、地下水に行き当たっていたのです
゙" ゙"゙ ゙" ゙"゙ ,/l/ ...;;: .. ../゙"゙"
゙"゙" ゙" ゙" ,, " ゙"゙ /l/''/,, ,,;/'' /,, ゙"゙"゙"
゙"゙" .゙"/⌒ ⌒ ̄\,,_ノ^ヽ lヽ ゙" ゙"゙ ゙" ゙"゙゙"゙"゙" ゙" ,,,
゙"゙" ゙" _ ./ ノ\ヾヽヾ ,,ヽ/"" ゙" ゙"゙ "゙ "゙ ,, :: '' ヽ ゙゙"゙ "゙"
\ | /| ll; ;; :|⌒~'''⌒\ノ^ゝ_,,, ,, _,,  ̄ヽ / ゙゙ "゙ "゙ "
/ ̄ ̄\/ ̄\| :: ;;:: :ヽ/^/\,/ ヾ ゝ_ノ|'' '' ,,〉゙゙" ゙ "゙"
ノ ̄ヽ_/ / 。 。 l: :;. :./\|__|\ / ,) |ll ,/_,、,,,_゙゙"゙"゙"
ノ\_, / ̄|,/ ̄ wノ: : ::...;;|\ /\'' ̄ /l| 〉,, ,, |ll
ll ゝ ヽ | ,/ _;: 川 ::;|_ / ̄ /~ |llノ'll/ 〉 ノ
,| | | ノ :;| ;l ::: :: ;::: |~ |ll | 〈 l|ノ ゝ、 〈_
ノ、__;_ノ人__/~\人__, :: :: :,ヾ/__ノ 、___ノ 、_ノ/ メ、 _人
:|/ ... .. ....l ::; ;;: 川:: 。 o く_ヽ ̄
ノ ... .. ... ..。ノ;::; ;; ;;:::ノノ... ./| ̄`フ
_ノ| ̄);: :; ll;;: ;::: l| ノ||ll; |_
ノ| l ; : ::.  ̄| l ~|ll\__,,,,
,,,/l ̄~ノ〈 ゝ /l::; ::;; ;;l,,|~~ ノ :::.~::| |ll⌒::::
,ノ ̄|| ,| 〈 。l ;;: ..。 。::. : 。:ヽ ':、 ..\... llノ
( ノ 〈、 |ll ノ ゝ l ノ ノノ :) :) . :: :::) ::~ ::::.
| |ll |ll ~(、 、_, :ノ :' ..::::
,) ノ ノ~:::.. ...ヽ .. ... .. ...ノ
| く~`::: :: ... ::: ::.. ..:::... ...:::.... ..
\ l|::.. :: ::.. ヽ、__ .... ..__ ___,ノ
)ノ:::. ... ... ... ::::
|::::
|::: .... ........ ...:::
\::::
\___ノ~ ̄⌒'''⌒ ̄\
(
199 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:46:36 ID:TY7CGzaE
/``‐-─、
__,, r''´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、
/:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、
/: : : : : : |:i: .:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:...ヘ
/:.:./:./:.::./^'ト:.:.:.:.:!.:.:.:.:..`、.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.|
/〆!.:/.:/リ !:l:.:.:.::ト;.:.:.:.:.`、.:.:.:!.:.:.:.:.:|
,z≠´ /.:.l:..:l ..,__ l:.|、:.:.:.! 、.:.:.:.:.`、.:.:.!.:l.:.:.:| そうですか…なら、その水をなくしてしまえば、
!.:.:|.:.:i ,,,__` !| `、:.|´\.:.:.:.`,.:.:.i'.:.:、ヽ
i.:.:.f.:r;.! イ升! ! `、!-f升、.:.:.!.:.:.|i.:.lヾ、 いいではありませんか。
|:./ i!l.:.l  ̄ /  ̄´ 7:.、!.:.:lノ.:l
レ !:.:.l / !.:.:ソ.:./|:l
!:::.ト .`____ i..:.i!.::/. リ
!..:! \ ヽ_/ /!.f/|/
r- 、 ,-‐ ‐- 、_,,!i-'"i`i、 ‐ /_,,リ|ヘ、 _ . -‐ 、
ヽ、 \__ /:::::::::::::::::::::::::/::;;;;| ヘ、 ー',, / i;;;;;ヽ`' ̄::::::::::::::::::::: ヘ __
{ヽ、!゙`、.ゝr、 l`Y\:::::::::::::::::::::/:::::::::;i rゝ"、 !;;::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::i ,.、r-ィ'ヽ }ィヽ
.| | ll Y´ l ! ヽ-、 ::::::\:::_/! , '!::::::::入 /::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::,., ィ´f i l i´ i l
.ヽ、゙、 ゙i ヘ | i ヽ::::r-‐'´:::::|/ l };:::::/ k. /i:、:::::::::_r':::::::::::::::, -‐ f | } }´ l ! ,! i
`゙、. ヘ `"ヘ `l_ !、_r 、::::::::l Y:::::::l V/ 、/::::::::::::::::r´ ! ! ! | ソ .|' /
`ー'‐―、_ ! //´:` 、i /:::::::::| /:::::::`` 、::::::::::rr|::::.....r'゙ |'´ /´ //
┌i_,r─────┐
.. |_,n!______|
i┘'┘ └i:::::::::i┘
. └;___,|三:三!_ いや、ですから、かき出すのが限界と…
. ┌' .r─‐┴i └|
. | _|__ _| __!
. |_.|__|┘ _|.┘
. |____|
. ┌':::::::::::::::|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ー 、
| ` ー 、
_| ` ー 、__
201 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:47:09 ID:TY7CGzaE
, '´ ̄`¨ー- 、_
_,.-‐''"`::::::::::::::::::/`ヽ`¨ー-、_
/::::::::::::::::::::/ヽ/,ヘ:::::::::\:::::::::`ー- 、_
/::::::::::::::::::::/:::::/!::/!::::ヽ:::::::::::ヽ::::::::ヤ´ ̄
/::::::::::::::i::::::/:::::: //,、,、,!:::::::ヽ::::::::::ヽ::,、::ヽ 公儀の勘定たるものが、この程度のことが
/,.イ::::::::::::l::::/::::::// !:::l:::::ト、.:::::::::!::::!ヽ::i できなくてどうします。
/イ::::::ハ!:::!:::,イ/`¨'ー-、!:::l::::::!_」.::::::::!::::| ヾ!
!∧::〈(`!!:!::,'|/ .r'ヒア`!:ハ::::ヒア!::::::::ト、::| なら、その水を全て抜き取る大規模な
!:::ヽ、_!:::::! リ ヾ! l:::::::::! リ 排水路を作るのですよ。
ノ,::i::i::i::ハ::.! _> ノ::/!:/
,.ハ|::,ハ| ヾ!、. r‐-‐ァ ./::/ |/ もちろん、資本は公儀が出します。
/! レ'\. \ `ニ´/|∧!
/ ヽ ヽ、_. `i'ー-<`ヽ
/ \ ,ヘ} 〈 ,' / !
. / \/ |ー! ./ ! ___
/,r-―- 、 !o| / / , '´  ̄ ̄ ̄`)
/ ,/ `ヽ ∨{ 〈 / `ー< ̄j ̄ ̄
./ / ヽ |o! //./ `'ー-〈 ̄
// ! / .! | r'7 /ノ ー--/
../ ! / | ! .! !/ ,ー
┌────┐ ┌┐
┌┘ └┬┘│
┌┘ └┐│
└┬───┬┬┬┬┴┘
│ ┌┘└┘└┐ なんと!
└┐ └┐ ┌┘
├──┤ ┌┘
┌┼─┬┼─┤┌─┐
202 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:48:53 ID:TY7CGzaE
こうして重秀の計画と指示で、坑内の地下水を排出する為の排水溝の建設を開始。
その長さは1kmにもなり、使える工具は鑿と槌のみで、完成には数万の人足と五年の月日を要しました。
そうして元禄9年(1696年)に「南沢疏水坑」として完成。
これにより、水没していた部分の採掘も可能になり、産出量が回復しました。
http://www.youtube.com/watch?v=wYZtoxHV6lA
" *"" "ヾ* ;ヾ ;ヾ ;"
" ;ヾ ;ヾ ;";ヾ ;;ヾ ;ヾ";
<ヾ,.,,,,...,.,,,,,,..ヾ "ヾ " * * ;" ;
ゝヾ:;ヽ;;ヽヾ;:iヽ ";ヾ* ;ヾ ;;"ヾ ;;"ヾ ;
ゞ !,! i, ! l,''リi'i " *ヾ ;ヾ*; "" ;
i;:: !リ ;:''ij! ! ;"";"";* "
il'l;; l!リi ;: !ii
;::il ;;:!j ;:: i;;! これで邪魔な地下水がなくなったぞ
i! ;:: l;;: ijl ::;! ∧_∧ ∧_∧
ill;:: i! jl;;:i::li;; (´∀` )(・∀・ ) よし、あらためて儲けてやるぜ
゚。i;;: !.,,ill ;::;!!;;ミ゚ ,.。゚ と(,^,) )( (,^,) )
,.゚ヾ゚i;;.l::. ;;!i ;::..!リ ゝ゚。゚(,^,)- ̄_| | ̄ ̄ ̄ ̄| |_ ̄-
......ゞ;;;;;;;;;;;;; ;;....(,^,),/~,| |- ̄_,| | ̄ ̄ ̄ ̄| |_ ̄-
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |',/~,| |- ̄  ̄-
;;;;;;;;;;;;.;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;; ;;.| |',/~;;;;;;;;;;;;;
203 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:49:47 ID:TY7CGzaE
さらに重秀は、佐渡の検地がほとんどなされておらず、年貢徴収が非常に甘かったことにも注目し、
農民に生産高の提出をさせました。
____
, '´::::::::::::::::::, ' - 、:: ̄ ̄二 - '´
/_:::::::::::_:::::::::/::,_:::::::::`ヽ`゙ヽ
, '´~:::::::::::::/`ヽ/:::::::ヽ:::::::::ヽ、::::ヽ.
/::::::::::::::::::l:::::::::::!,ヘ::::、::::\ ヾヽ',
l:::::::::::::::::::::l | l'''''ヘ ヽ ヽ::::::::ヽ ヽ.
j::j _l:::::::l!.| ヽ_::ト、::ォ'´:::::トヘ
/イ::::::::::::::ノ }:::::::ハ.!, ''´,_〉、! ゙仡:::::::| ヽ.
′リ:::::::::::/ .ハ:::::::l __`ヽ、Y、:::l 未申告分がずいぶんありますね
ヘ::::|// .ム-,..,.j ´ ` ノヘ:/
_ ノイ.ヽ! ' ' ! , ィ'| 延宝、元禄検地でならした僕の目はごまかせませんよ
/ `ヽ フ入 ー'ィ'ヘl
i::..... ;\...-ー 、 /⌒ヽ _ノ、 `
` '''''ー- 、::::/ ,.. . `/::: 〉‐ 、 ヽ
/ .ソ' : /::. /:: 〉 }
/ ,... i:. :,'::. /:: ./ヽ. j
/, '´ |:: |ヽ.:.. :':://
// !::. i::.:.:`:‐"ー、_,ノ ./〉
j j ,/ヾ;:.... /:.:.:.:.:/ ,._ll′
l | :i `ー::':.:.::.:.:./ /
____
/@ @ @ @ヽ
/@/~~~`ヽ@ヽ
/ / | | わ…わかりました
| / ⌒ ⌒ | @| /ヽ
|| (●) (●) | | / ヽ
/ |@| ヽ/〉 ノヽ
/ | | //ヽノ /
{ / /|// `
ヽ、 ノ / //
ヽ``ー――‐''"ノx//x|
~/○\~x //x| |
| 〈__/y/ヽ__〉x//ヽ,|x|
後の実測でもほぼ正確に申告されたことは確認され、この年の佐渡の年貢収入は前年の8割り
増しになりました。
そして、この年貢収入を、鉱山の活性化に投入しました。
204 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:53:14 ID:TY7CGzaE
, -――― -------- _
丶. <_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ¨¨¨ '''''' ==- _
 ̄ =-x `
. ´/ ̄ ミ 、 ヽ
/ / 〃 ヽ
' , i ヽ 、 __ ,x γY
,' i ト. ! ! ', イ / / /Y
i ト、 l ゝ. ! A‐ i! ', / / / ,.' /
i i 'vィ77トミ、.彡'xzxリ. ト / / / / , '
l l i ミ じd じd ノ i il ! 〃 ' / '7
| l ト、ヽゝ¨ " _' ゙¨ 彡'リノ.リ / `゙ヽ.. ,.' /
l l l,.ヘヽゝ ( ノ ノ彡'VVУ / _. - ' /
,' l l///ァx`≧- < _>'"´ ´ /
/ l l/γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ / >ー----'"
/ /l l,'/i . < 重秀の施策により佐渡に投入された資金は、15年間で11万三千両。
/ '/l l'/∧ _ ィ= ‐―‐ イ〈ヘ
/ ,'/l l'//∧て } 〉〈 〉〈V〉〈 } 初期投資としては、この時期の佐渡からの銀採掘収入に等しい
/ //l l'///∧ / 〉〈 〉〈 l 〉〈./ 金額でしたが、結果として十分な収益を上げました。
/ ///l l/////|ヘ._/ 〈 〉〈 〉〈 l 〉 /
これにより、佐渡の金銀山は再び活気を取り戻し、鉱夫たちは重秀に感謝をしました。
- 、
´ ヽ\_
. Y } Y  ̄`
{、 /__ 、 荻原近江守様は佐渡鉱山の恩人だ
ヽ __ ィ ` 、
ゝ __ノ――― 、 Y この時期は「近江守様時代」だ!
Y ´ ――――― _ヽハ
. | //::::::::::::::: r==ヽ:::::::ミミミミ\}
. |' /:::::::ヽ :::::. ´ ::::::::::::ミミ´ハ
. | l r=} :::::::. :::::::::::::了}
. `ヽ 〈....:::::::: .::::::::::::::::/
〈 、 ` ´ .::::::::::::::r:' ハ
ヽヽ r―  ̄| .:::::::::::::/:::::::::::..
` \\ ノ .::::::::::::イ:::::::::::::::::. ̄ ――― _
\ ー .:::::::::/::::::::::::::::::: Y
..::::::/:::::::::::::::: /
ー、:::::::::::::::::::::::: /
ノ ̄ ハ:::::::::::::::: /
r― 〈 ヽ:::::: /
. ノ ヽ ヽ
205 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:55:36 ID:TY7CGzaE
-―――― __
/,.イ  ̄ ̄ ̄ ̄ ¨¨ フ/
// /
,.', ' . -―― <
// / ' ヽ \ 〃^^ヽ
// 〃 , ' ,' i : \ ト巛ゥ '
〃 /γ ⌒ヽ川 l i i ',. ヽ\ \ (. ',
,' / (・ ・ノ|||从 从 , トヽ ` . . 「安物買いの銭失い」はいけませんね
i! / 勿lll冬 卅-A、_ 卅! i i i ヾ.. l !
! / / i ト、. iイ示ト`冬,.イリ レ’i. ! !! .l ! 欲しいものは、機会を逃さずジャンジャン買いましょう
/ / l l !_ゝ. 代zソ , ´! 'ノ リ リ l. l
/ /l ! l !/ヘ ゝ ,-ァ ノ彡i l ! 具体的にはイベント会場とか…
/ //l ,'! lVr‐、ヘ > ._´イll l l ,.へ !
/ /,'/,l ,'! l(γ⌒ヾ、ゝ ! )::::)ー- _ K) Y|
/ .', '// /l l( ト、 ヽ:‐':::::::::) ‐ | リ ,'
,' ,' // //l l (ヘ \ `ー―――――'''' / /
/ // ///l l/,'(ヘ ト、 _ - ' ―'
, // ////l l//て.V:::/::::>--― 、 ̄i
/ // /////! !/////V:::::::::::!三三≡Vl
/ // //////! !,'/////.:::::::::::! V!
/ // //////,'l l/////.:::::::::::::! iリ
/ // /////,'>=‐‐-'.::::::::::::::リ lヽ
/ ̄ ̄ ̄\
/ _, 、_ \ さっきといっていることが違うお
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
206 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:56:05 ID:TY7CGzaE
/ / lヽ、ヘ \ ヽ、ヽ
/,' .,./l l ヘ ',ヘ|、 、ヽ.ヘ ヘ しかし一方で、年貢負担が増えた佐渡の農民の恨みも
/ ,' / l .! ! | .! .! ', .! ヘ ',. ヘ
,' .,'/ ! l .| ,' | .!/ .! !、 | .! ヽ、 買い、後々、重秀糾弾の名目の一つに利用されました。
l ,'/ l ! | .!、/ /! ! .!V⊥l/! | ! l `ー一'´
. | ,' l ! ! ! .! \/ .l/V/ら リ`! | |ヽl\、ー二二
l,' ! .| ヘlV,ィ示 `¨´ .!/!、、 ヽ`ー--
', .,' !ヽ、〈乂ツ 丶 .!イlヘヽヽ二`二二
VV、ヽ!ヽゝ c=⊃ /、ヽヽ\__三
. / ,'/ ヽ!/ .lヘ ´ ,イ|、--ヽ\.ヽ`r-、_
____ ,/-'´/./ / l `> 、--_.'_斗! ヽ / ヽ、、 \´::
 ̄´-'´/ / /_,斗‐'/ \-‐'´ /ヽ <ヽ\`ー
二二 -一'___/ / /r'´ .`/‐- 、 / ./´ヘ_X {::`ー-
____
/@ @ @ @ヽ
/@/~~~`ヽ@ヽ
/ / | | 近江守の年貢の取り立ては厳しい
| / ⌒ ⌒ | @| /ヽ
|| (●) (●) | | / ヽ しかも、近江守が江戸に帰ってから、役人が横暴だ!
/ |@| ヽ/〉 ノヽ
/ | | //ヽノ /
{ / /|// `
ヽ、 ノ / //
ヽ``ー――‐''"ノx//x|
~/○\~x //x| |
| 〈__/y/ヽ__〉x//ヽ
207 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:56:31 ID:TY7CGzaE
, ===ミ
/ ≫  ̄`
. / ´ 丶
/ /// / .l l l ヽ
. / ' l ll .l l l ト、 lハ
' i.i i. l l l.! l lj斗jハ .|\ l l
i |.l l_」」_l.!ノ´ィチ心l !ミ ヽL l こうして、佐渡の復興も進んでいたのですが、幕府の財政危機は
| トl l.l{rtx′ 弋,シ ! / }ィ{⌒'ミV
l 圦lハヽV) / 厶ィ{ 乂 ノ/} 急を要していました。
, ゝ ヽ小 ' _ _, 彡イ′Ⅵミz彡イ
. ヽ {从ヘ>- イ ./// |
` ー= 才 //∧ |
/ィ ///⌒V |
//ニ.し/// } .|
x /└</// / ハ !
. {r}. / /// / / !
{{ヾ(\ ′ ./// /ィ/ l
. fニニ ` < { /// /-/ .l
. {ニニ |} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /V7 .|
. ` ー――=ニ二ニ =┬‐┬┬ イ 〈 .|
208 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:58:09 ID:TY7CGzaE
. {}
,r'A':、
,r:'"/\`':.、
. 、_____,、.‐',,、_'___n,n__`_、,,`-、,_____、
. ゙l、,!_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l,!、l゙
|:::::::::::::::::::::::::::::n::::::::::::::::::::::::::::::|,
';王王王王王八王王王王王ヨ
]*;;r--.、;*r;"へ`':.*;;、--.、*;[
_、,,,,,f'''*;;;^r:'",r'"' へ:'`' 、`':、^;;;*、L,,,,,.、
゙、=┴'ァ゙'"r'"´.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:..`'-、`'=t┴=',゙
゙r:''",r'"..:.:.:.:.:.:lコ:lコ:lコ:lコ.:.:.:.:.:..`';;,、` ‐!、
ゞェェtエ゙┼┬i┬┬┬┬rハ┬┬┬┬i┬┼┬t'ェェブ
゙,~~i~~~~~~~~~~~~~~~~~{n}~~~~~~~~~~~~~~~~~i~~゙;┐
「;、.| .冂 冂 冂l:''"..へ`' .l,冂 冂 冂 .|.. .|Ti
ゝ,、,,,,、、!‐''"┬┬┬┬;、‐'":'"::: ヘ:::`:.、`‐、┬┬┬┬┬`ーf-、、ィ,
ソ;゙、ニ┴┴┴┴┴ァ'"r:'´。 ......::.. .:....... 。'‐、`'t┴┴┴┴┴=゙7
ヽゞz、:|;ヘ「]「],r'"r'´、z、r、、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. `': 、`'-.「]「] .|_,'、
Y;;ゝヾi彡〉''"r''";ヾ;ゞ::::ゞヾヽ]「バヘ,'z]「:]:.:.:.:.:.:...`''‐`、':-.、,|l l l.゙i
ソ ヽ;; i;;ゝソ ヽ;;ゝ彡ソ ヽ;;ゝゞヽi;ゞ::::ゞヾ;ヘ――――,rz、;ヘz、`''ー-、;;ソゞヘ
ヽ;;;;ゝヾiヽ;;;;ゝヾゝヾ;ゞ::::ゞヾ;iゝヾ;ゞ::::ゞヾヘソ;ミ^ゝヾ;ゞ:::ゞヾミヘtz彡ヾ;ゞ;ゞ
ヽ;;;;ゝヾ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾヽ;;;;ゝヾ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾヽ;;;;ゝヾ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾ
ゞヾ;;;ゝヽヾ ;;;;ゝヾ;;ゝヾ ヽゞヾ;;;ゝヽヾ ;;;;ゝヾ;;ソヾ ヽゞヾ;;;ゝヽヾソ;;;;ゝヾ
ヾ ;;;;ゝヾ;;ゝヾ ソゞヾ;;;ゝヽヾ ;;;;ゝヾ;;ゝヾ ヽゞヾ;;;ゝヽヾソ;;;;ゝヾ;;ゝヾ ヽゞ
---- 江戸城 ----
____
'"::::::::::::::::::::::::`ヽ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
. イ::::: /::::./::::::: l:::::::::::::::::l::::\
_ム:::/ /::::::::/::::::.ハ:|:::::::::::::::::|:::::::::ヽ
. /:::::::::l:::l:::::::: |:::: / .||:::::::::::::: イ::::::::::::l
/:::::::l::::::|::::|:::::::::|:::/ !|::::::::::::/ |:::イ:::::::ト、
,'::::::::::!:::::l::: |:|::::::ハ:「 ̄リヽ:::::::厂¨ソ !:::::,
,::::::::::::ト、::l:::::l:!::: !ィをミ、 \/チァく./!::/ こうなると、以前から検討されていた
:::::::::::::| ヽハ::::::\代こン ヒソ '/::レ
, /::::::::::! ヽ」::::::::ト 、 ,':::::! あの手段しかないですね。
,'/:::::::::::,' !:::::::::! ,:::::::|
〃:/::::::/ ,イ}:::::::::ト 、 , イ::::::レ
/ レ :::: / , イ | レ!:::::ト 、`'ーr <:::::|:::::: !
. /:::/::::>'´ l ',:: | \/| ト、:::::::l::::ハl
/:: /:,イ | .V /ァTV | \∧:|
. '::::/イ | V/〃!l | l. ヽ
/::: /: l \ ///小!} | }
. ,::::: /:::::{ / \,イ| V く / l
':::::::'::::::::ト 、 \ l| | | / ! .|
/:::::::'::::::::/| \ l. \ ヽレ' ム_/
.':::::::,'::::::::,' !. \ | >イT" `゛ 丶、
!:::::::'::::::: l ト. \!_ ,>'′ | |_ i ヽ 〉
|::::::f:::::::::! .|ヽ / O | !_」>、 !ノ ノハ
. !:::::|:::::::::| lハ / O `イ /-イ ̄「 !
阿部正武
江戸幕府老中
(中野梓/けいおん!)
209 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 21:58:51 ID:TY7CGzaE
,. ´ ̄ ̄ 、
/ \
´ l l ヽ ヽ
/ l l | | | ハ
′ l | | | | | l | i
l l l l l 八ト l | | | | | あれか…
l | | l |/ | `ヽl | | | | |
| L 丁ノノト l ´]_丁 | }ノ | しかしあの案は、私の父上(土屋数直)が
| |V 灯仍 f広刃! ハ l | 先代家綱公のときに、老中として却下した案だぞ。
∟ |ハ 込リ 込り |/|} |
| ∧"" , "" | lノ l |
| ∧ __ j| | l |
| l ト 、 イl | l l |
| | | }>r-< /V ノ l |
| | |_ム∧r-く / /、 l |
ィ´ /,/ 〃´ ||. ∨ / ト< |
. / | {/ {{ || / / | ` 、
ノ | /ヽ ゞーァ介ァ / r-┘ }
. / / / / |//l l/ / | , l
/ { / 〈. l// |/ / / ′ |
/ ∨ \. |// // / |
土屋政直
江戸幕府老中
(秋山澪/けいおん!)
. :'"´ : : : : : : : : : : : :`': .
/ : : : : : : : : : : : : : : ヽ : : : \
. / : : : : : 、 : : : : : : : : : : :\ .: : :ヽ
.′: : :/ : / \ : : : : : : : : : : : :\ : :ハ
l : : / : / _ \\ : : : : : _:_:_: : ヽ: :!
| l : :l: :/'´ ` \\〃´ 、\`.: :l:|
| !: : ! :! \\_ヽ\ ヽ.:! :| そうよ、あんな手段なんて、幕府の威信を傷つけるわ
| !: : !|  ̄` ´ ‐-\ヽ. 川
| !: : !_j ーtテミ、 ィテ斤r !>く l:|
| !: :/ハ '辷zノ '辷zノ r 川
| l :ヽ い らィ: :l:!
|!: :ゝ-: ' ハ l: :; !
| :', : : : 人 、----ッ イ /. ; :;: |
| :ハ : : : : : > .  ̄ .ィ.::/.: ' : : :,':|
l/.: }:.、: : : :∨j、` ´ /,': : : : : :ハ: |
l .:/.:厶 : : : :| \_ _/ ,': : : : : /:∧|
__, 斗<:::::::} : : : |\/^廾ヘ/.: : : : :/:>トヽ__
. /.:::::::::\:::::::::',: : : :!ヽ/|| X'.: : : : /.:::::::/.::::::::ヽ
. !::::::::::::::::::ヽ:::::ヽ: : :!∧ ! |/.:::!: : : :/.::::/.:::::::::::::::::l
. ヽ:::::::::::::::::::::ヽ:::ヽ: :!:: ∨|.:::l.: : :/.:::/.:::::::::::::::::::::/
}::::::::::::::::::::::}::::}: !:::::j ∧::l : :/.:::/.:::::::::::::::::::::{
{:::::::::::::::::::::::::ヽ:|: l/| l:::l/!.:/.:::/.:::::::::::::::::::::::::}
ヽ::::::::::::::::::::::::::|: l:ヽ| l:::l::j/.:::/.:::::::::::::::::::::::::/
戸田忠昌
江戸幕府老中
(曽我部恵/けいおん!)
210 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 22:00:02 ID:TY7CGzaE
.. -───‐- ..
...:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:...、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
.:.´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
. /.:.:.:./.:.:./.:.:..:.:/.:.:.:.:.:. |.:.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
/.:.:.:./.:.:./.:.:.: /.:|.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:l.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:\:! しかし、佐渡の復興には、まだ数年はかかるでしょう。
〃.:.:.:/.:.:/.:.:.: /:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:l.:.:.:.l:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:|、 効果のほども、期待しすぎるわけにはいきません。
/|.:.:.:.:|.:.:.|.:.:./.:.:.:∧.:.:.:.:.:.:.|:. /|.:.:.:l∧.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:,.:|:.\
/ .:. |.:.:.:.:|.:.:」:.厶イ ∧:.:.:.:.:.:l/`ト:.⊥_|_.:!.:.:.:.:|:|//:.|.:.:.: \
.:.:.:.八:.:.:ハ.:.Ⅳ | V:.:.:.:/ ノ:.:.ノ j .:|.:.:.:/.:|:.:/:./\.:.:.:.:.ヽ
.:.:/ Y.:.:V ィ穴ミx V.:./ xう穴㍉ .:|.:./.:.:.|V:./ 丶.:.:.:.:.:.. やはり、財源確保のために、至急行うべきです
:/ |.:.:∧《 {///} V {///i} 》:ノノ:.:.:.:! V ヽ:.:.:.:.:.:.
|.:.:.:∧ ゞ少 ゞ少' |.:.:.:.:.:.:.:|ノ ',:.:.:.:.:..
|.:.:.:.:∧::::::.. .:::::::: |.:.:.:.:.:.:.:| ':.:.:.:.:.:.
|.:.:.:.:.:∧ ′ ノ.:.:.:.:.:.:.:| i.:.:.:.:.:i
',.:.:.:.:.:.:.:ト ‐ - / |.:.:.:.:.:.:.:′ |.:.:.:.:.:|
V:.:.:.:.:.:|ィ个:...、 _ イ |.:.:.:.:.:./、 |.:.:.:.:.:|
V.:.:i:.:.|::.:l::.:| V  ̄ / ノ.:.:.:.:./::.:.丶 |.:.:.:.:.:|
/\|ヽ|::.l::.::| \ / /}ノ};イ::.::.::.::.:.:\ |.:.:.:.:.:|
. /::.::.::.::.::.::.::.|::.::| く不>、 /::.::.::.::|::.::.::.::.::.::.:: \ |.:.:.:.:.:|
{::.::.:::.::.::.::.::.::.:|::.::l/〃人ヾ\/::.::.::.::.::|::.::.::.::.::.::.::.::.::.} j:.:.:.:.:ノ
211 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 22:01:35 ID:TY7CGzaE
':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::i::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ハ
/::::::::::::::::::i::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::i::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::: ハ
/::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::i::::::i:::::::::::::::::i::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::i
i::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::l::::::i:::::::::::::::::i::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::i::::::i
ヘ:::::::::::::::::::::i::::::::i::::::::∧:::i::::::::::::::::::i::::::iヽ::::::i:::::::::::::::::::::::::i::::::i⌒ヽ
/::i::::::::::::::::::::::l::::::::i::::::/ i:::V::::::::::::::::::i:::::i l::::∧:::::::::i::::::::::::::i:::::i::::::::\
/::::::i::::::::::::::::::::i::::::::::i:::::l ̄l::i V::::::::::::::l::::l ̄`l::iーV::::::i::::::::::::::i:::::i:::::::::::::ヽ
/::::::::::l::::::::::::::::::::i:::::::/l:::/ l:i ヽ::::::::::::::/ i::l V::i::::::::::::::i::::::l::::::::::::::::ヽ …そう
/::::::::::::::V:::::::::i::::::::i::::/ V ヽi v::::::::::/ ' l/ V V::::::::::l::::∧::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::/ V:::::::l::::::::l:/_夕笊ミミゞ v:::::/ /夕笊ミミ l::::::::/::::l V::::::::::::::::::ヽ 「貨幣改鋳」を
::::::::::::::::/ V::::::V::::::l巛 んrイ::::l} ヽ/ "んrノ:::ハ 》/::::/:::::::l V:::::::::::::::::::ハ
/:::::::::::::::/ V::::::V:::::i 弋:::::::oノ 弋::::o:ノ /::::/:::::::::l V::::::::::::::::::::ハ
:::::::::::::::/ ト:::::::::メ\ ^¨`` ^´¨``^ レ:レ/::::::::::l V::::::::::::::::::::ハ
::::::::::::/ l::::::::::ハ " " " 、 " " " ::::::::::::::l V:::::::::::::::::::ハ
::::::::::/ l::::::::::::ハ /:::::::::::::l V::::::::::::::::::ハ
::::::::/ l::::::::::::ハ /:::::::::::::::l V:::::::::::::::::::ハ
::::::/ i:::::::::::::ハ ' ヽ ∧::::::::::::::l V::::::::::::::::::::i
::::/ i::::::::::::::::l\ / l::::::::::::::::l V:::::::::::::::::::i
::::l i:::::::::::::::l ` _ _ ' l::::::::::::::::i V::::::::::::::::::i
::::l i::::::::::::::i ム` 、 _ イ_ l::::::::::i:::/ V::::::::::::::::::i
::::::l i:::::::::::::l /メ_ レヽ i::::::::/:/ V:::::::::::::::::i
::::::i ヽル::::::i _/l ヽ、 / l\ i::/i/ l::::::::::::::::::::l
::::::::i \l///l ンナv' l///レ l::::::::::::::::::::::l
::::::::::l //l////l />幵テヽ l////lヽ i:::::::::::::::::::::::i
::::::::::::i ////l/////l //:::∩::::ヘ /////l//\ l:::::::::::::::::::::::::l
::::::::::::::\ '//////l//////l /::/l::::::l l::l ::ハ //////l///\ /::::::::::::::::::::::::::::l
212 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 22:02:12 ID:TY7CGzaE
/ ̄ ̄\
/ ._ノ ヽ、\
| (●)(●) |
| (__人__) | 貨幣改鋳?
. | ` ⌒´ }
| }
ヽ / / ̄ ̄ ̄\
__ヽ ノ__ / ─ ─ \
/ .ヽ / (●) (●) \
|| || . | (__人__) |
|| || \ ` ⌒´ /
_ -=  ̄ ̄ = 、
,.イ´ >‐  ̄ ̄ ` ミ、 __
/,.ィ'´ ,. <'i _  ̄ミ 、
. ' / / _ - ,不ヽ 、
. ' / // i ! ヽ 、 \ \ 言葉の通り、貨幣を鋳造しなおして改めるということです。
, .' 〃// / l l ,. ', ', ', ヽ ヽ
〃 /〃// ,' l l ! : l ', ', ', ' ' この場合は、既存の貨幣を一度回収して鋳造しなおしたり、
〃 ,'/ i i ll l l! l l : i ' ! 新規に発行する貨幣の材料コストを下げて、同じコストで
,',' , l i ll l ll ! ll ll! 川 ! l より多くの貨幣を鋳造しようとしています。
ll i l l l l人 `、 l|i ,' .! イ l イ| ! | /, \
|| !ll ト、トト ト_ト\`、 | l / ノ/<二从 l! !//゙\ \
ll V ト、トトヽ\二ァx ! ' ,イ/,ィ7//ト l /| // \ \
', Vヽヽ\,イ{///ト\/ '´イ:らじリ リ ,イ'//i \リ
'、 ト\\ ゝらじリ 、二///// l !
\ _ -‐- 、 ,'. /\ミゝ ー゚' 、 〃// i l l !
 ̄ J / / //7ァヘ .___ .. //从 l i l l
/ / ////// ァ 、 ///ノ入x l l l
/ / ///////__j(::::!:>=‐=// 彡':::ノーミメ、 l
, ' / /// //(_::::::ヘ::: ∧L///Y´」 ̄ Vイ.l
,. ' , ' /// 〃_ノ::\:::У_//:::/(::r' V l
/ ,. ' // //{__\ イX//X:::/(::ノ l l
/ / 〃,' // _ノ イ〉//XX>/Y::ノ ! !
/ / /// // 'VX///XX>/ (:ノ !|
/ / / / //z--x///〈/!XXX' : 乂 ∧ / !. l
213 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 22:03:20 ID:TY7CGzaE
/  ̄\
γ"⌒ ヽ ヽ
i l!从ノリ) j
| リ゚ ー゚ノリ 具体的には、このような合金比率に改めようとしています。
/ と~卯つ
/// ノ__ゝヽ
〃/レル i_/ J ヽヽヽ
小判(金貨)
既存の慶長小判 :金84.29.%(15.05g) 銀:15.71%(2.8g)(僅かに他の金属も含む) 合計 17.85g
改鋳後の元禄小判:金57.36%(10.24g) 銀:42.64%(7.61g)(僅かに他の金属も含む) 合計 17.85g
同じ金の原材料量で、既存の規格では二枚のみだったのが、三枚に増えることとなります
/三三\ /三三\
|三三三| |三三三|
|三三三| |三三三|
|(゚Д゚) | |(゚Д゚) | 慶長小判
|(| |つ |(| |つ
\三三/ \三三/
∪∪ ∪∪
|
|
|
|
V
/三三\ /三三\ /三三\
|三三三| |三三三||三三三|
|三三三| |三三三||三三三|
|(゚Д゚) | |(゚Д゚) | |(゚Д゚) | 元禄小判
|(| |つ |(| |つ |(| |つ
\三三/ \三三/ \三三/
∪∪ ∪∪ ∪∪
214 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 22:04:12 ID:TY7CGzaE
/:::::::::::::::::;′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.丶.:.:.:.:.:\:\
'::::::::::::::::::::| :::.:.:.:.:.:.:|/ .:.:.:.:.:. ト、:.:.:\:.:.:.:.:.';:. !
i:::::::::::::::::::::| :::.:.:.:.:.:.:|.:.:. :.:.:.:|.:| l\´:.\ :.:|:.:|
|:::::::::::::::::::::| :::.:.:.:.:.:.:|:.:.l :.:.:,'|.:| i ヽ_斗j:」.::|
|:::::::::::::::::::::| :::.:.:.:.:.:.:|:.:.|.:.:/ |.:| i ィiハノ|::.:.:|
|:::::::::::::::::::::| :.::.::.:.:.:.:|:.:」斗=ミ| ヒソ ト :::|
|:::::::::::::::::::::| :::.:.:.:.:.:.:レィ'_)i::ハ ´ { Ⅵ しかし、この業務を誰に担当させる?
|:::::::::::::::::::∧ :::::.:.:.:.:| 代辷ソ 、 '' }
|::::∧:::::::::{.(丁 ::\} ,, ´ /
|::::{ ';::::::::::`ー|:::::::.:.:| ' ’ /
|::::l |:::::::::::::::::::::::.:.:.ト /|
|::::| |::::::::::::::::::::::::..:.:∨_` ーr:::-イ:: !
|::::|ヽ |:::::::::::::::人::::::.:.:.∨ \∧、 ::!:::.|
|::::| '.| :::::::::::/ ヽ ::::::.:.:\ T^ヘ:::::八
ヽ i | :::::::::;′ '、:.:.:::.:.:.:\_」\_∨::.:'、
}:| |::::::::::: \ :.:.:.:.:.:ヽ{ ヽ\:.:ヽ
j { |::::::::::i  ̄`\:.:.\ ト、_}\〉
|::i |::::::::::| \:.:.Ⅵ |\\
|::l |::::::::::| /⌒ヽ |:.:.| |__厂o 〉
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
」::::::::::::::::::::: イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト
/:::::::::::::::::::::: /|: ,、:::::::::::::::::,イl::::!::::::::::::::::::::::::\
. /::::::::::::::::::::::::: / .|:小:::::::::::::::/ !:::ハ:::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::ハ::::::::::::: /¨¨レΤ:::::::::::/ ̄j:/「Τ::::|:::::::::ハ:::::::::::::ヽ それは、彼しかいないでしょう
'::::::::::ハ:::|:::::::/,≦_L.ト ヽ::::: ! ,..L_≧}::: /:::::: ハ::::::::::::::::
. ,::::::::::::' lヾ\ k/てイ㍉ \| チう¨卞》/:::::::::j ',::::::::::::::
':::::::::::,' |::::::::`トヽ弋.ソ 弋::ン 彳 :::::::::| ',:::::::::::::
j::::::::: / ,ィ:::::::::::! , イ:::::::::::::ト、 ',::::::::::::
,':::::::::/ / |::::::::: | ノ::::::::::::/ ヽ V::::::::
l::::::::イ / |::::::::: |> 、 ^ ,イ!/::::::::/ } |::::::::::
,'::::::::::! l ト、:::::! い> 、 _ ,, イ /‐!l:::::: / l |:::::::::::
. l::::::::::| l \ | い / / |:::::/ l !::::::::::
f::::::::: ! l .l い / / レ' l |:::::::::::
!:::::::::::| .l |>――-、 , ――-</ / |::::::::::::
!:::::::::::| ', ! V / / |::::::::::::
,、 ^、、
`` , --─-.、
./:..:..:..:.ヾ:..:..:.\
/:..:..:. ハ.:..、:..\:..:..:.ヽ
.|:.{:../__ ヽ、,〃:ヽ:..:..:|
.i:..V `ヽ、ゞ:.i:.{ …やはり、彼になっちゃうのよねえ
∨.. ○ ○ Vヽ:i
.、ヘ" ゛ノ'´i:.i
iヽ` 、__ゥ_..イ:..:トー、
|⌒i:...i .∨.i:..:/:i:i:i:i:i:、
|:i:i:i:i |/\|.ノ:i:i:i:i:i:/
|:i:i:i:V、. リ Y:i:i:i:i:i:/
.|:i:i:i〈_ノ\ノ:i:i:i:i:i∧
|:i:i:i:i:i | |リ:i:i:i:i:/:i:i}-、__
.i:i:i:i:i:i:} リ:i:i:i:i:iレ:i:i:i:i:i:i:i
215 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 22:04:47 ID:TY7CGzaE
「「「荻原重秀!!」」」
__ ,.-¬- 、._
/ '´, 、 、 `ヽ、
r´ / l ヽ \ 、ヽ
/ / /l. l、 \ ヽ ', lヽ
/, l. / /´ヽ lヽ ヽ. ! ヽ. ト ヽ、
'´| V '__ヽ. ト\、_',| ',|
| l. ,| | __ \゙、ヽ.__ヽl. ト.|
lハlヘ|´ ` ヽ´ ``〉,^! | !
l\l| | //ィ N
| ハ ヽ __ /ハ/ ` _
'′lハn\ `ニ´/! ! ,イ |
_,.-' /ヽ ` - ´ ,ハ\ | |ヽ
_, - ' / | ヽェ、 ' | ヽー、 _ | ト. ヽ
,.、-‐ ´ / | / 〉 | ヽ `⌒.l ヽ',ヽヽヽ
/ ヽ 〈 ,.-|ヽ/ ヽ-/ ヽ/|、 ,〉 | l_! ヽ ゙l
216 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 22:06:02 ID:TY7CGzaE
本日はここまで。
明日は、貨幣改鋳の本題に入る前の予備知識として、和同開珎から江戸時代初期までの
日本の貨幣の歴史を大雑把に解説します。
明日は、貨幣改鋳の本題に入る前の予備知識として、和同開珎から江戸時代初期までの
日本の貨幣の歴史を大雑把に解説します。
220 作者書き込みのないスレッド下から落とすお 2011/02/05(土) 22:12:11 ID:rRMFfi5o
乙
財政悪化は綱吉が朝廷工作をしまくったのも原因と言われているけど。
あともう既出のような気がするけど「武士の家計簿」は面白いな。
網野善彦先生の百姓多様説も面白いけど。
財政悪化は綱吉が朝廷工作をしまくったのも原因と言われているけど。
あともう既出のような気がするけど「武士の家計簿」は面白いな。
網野善彦先生の百姓多様説も面白いけど。
222 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 22:17:56 ID:TY7CGzaE
>>220
以前も述べたとおり、朝廷がらみの直接的な建設だけでも、各地の天皇陵の
調査修復と侵入者防止もやってますから。
それと「武士の家計簿」もそうですけど、資料(史料)を調べると、細かい
物価や財政状況などが記録されてるのは、どうしても江戸時代後期になりますね。
以前も述べたとおり、朝廷がらみの直接的な建設だけでも、各地の天皇陵の
調査修復と侵入者防止もやってますから。
それと「武士の家計簿」もそうですけど、資料(史料)を調べると、細かい
物価や財政状況などが記録されてるのは、どうしても江戸時代後期になりますね。
社会生活VIPツールにより生成されました。
- 関連記事
-
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 7 元禄の狂騒(前) (2012/04/14)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 6 祐天上人伝 (2012/04/14)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 小ネタ 「水戸藩」 「騎乗」 「紀伊国屋文左衛門」 (2012/04/14)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 5 ニャル子さんと学ぶ元禄の貨幣改鋳 その2(後) (2012/04/14)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 4 ニャル子さんと学ぶ元禄の貨幣改鋳 その2(前) (2012/04/14)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 補足 貨幣改鋳に関する通説の確認と、その問題点 (2012/04/14)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 3 ニャル子さんと学ぶ元禄の貨幣改鋳 その1(後) (2012/04/14)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 2 ニャル子さんと学ぶ元禄の貨幣改鋳 その1(前) (2012/04/14)
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 1 ニャル子さんと学ぶ元禄のバブル崩壊 (2012/04/14)
最新記事&カテゴリ&ブログ内検索
- スマホでの当ブログ閲覧について:iPhone・safariでの閲覧が可能となりました。 (06/29)
- 「ゴブリンスレイヤー」小説版の感想、ネタバレ、比較考察について (02/12)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2056 -㊻ (12/01)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2055 -㊺ (11/30)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2054 -㊹ (11/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2053 -㊸ (11/28)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2052 -㊷ (11/27)
- アニメ『ゴブリンスレイヤーⅡ』第八話 原作者によるリアルタイムコメンタリー的な何か (11/26)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 最後のまとめ (終) (11/25)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2051 -㊶ (11/25)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 397 【完】 (11/24)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2050 -㊵ (11/24)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 396 (11/23)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2049 -㊴ (11/23)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 395 (11/22)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2048 -㊳ (11/22)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 394 (11/21)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2047 -㊲ (11/21)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 393 (11/20)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2046 -㊱ (11/20)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 392 (11/19)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2045 -㉟ (11/19)
- アニメ『ゴブリンスレイヤーⅡ』第七話 原作者によるリアルタイムコメンタリー的な何か (11/18)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2044 -㉞ (11/18)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 391 (11/17)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2043 -㉝ (11/17)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 390 (11/16)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2042 -㉜ (11/16)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 389 (11/15)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2041 -㉛ (11/15)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 388 (11/14)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2040 -㉚ (11/14)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 387 (11/13)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2039 -㉙ (11/13)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 386 (11/12)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2038 -㉘ (11/12)
- アニメ『ゴブリンスレイヤーⅡ』第六話 原作者によるリアルタイムコメンタリー的な何か (11/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2037 -㉗ (11/11)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 385 (11/10)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2036 -㉖ (11/10)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 384 (11/09)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2035 -㉕ (11/09)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 383 (11/08)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2034 -㉔ (11/08)
- またやる時に思い出す為の大腸内視鏡レポート (11/07)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2033 -㉓ (11/07)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 382 (11/06)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2032 -㉒ (11/06)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 381 (11/05)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2031 -㉑ (11/05)