◆KUMO まあなんで鉄血については「理不尽」な要素はあんまねーなって印象
- 8542 : ◆CoNaNQHQik : 2020/06/07(日) 13:08:24 ID:ePEjBmme
- / ̄ ̄\
/ \
├===、 ,.=| 「軟着陸しようとしてたのにイオクやオジキのせいで潰された」てえのはわかるけども
|ニニこ> ><:こ>|
|ニニツ ´ `ヾ| なんで潰されたかつーたら「目をつけられるような立ち回りしかしてなかった」せいなのでね
ヽ /
ヽ _ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、 もちろん賢い立ち回りができるかどうかつったらできない境遇だったのが彼らなのだけれど
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_) 名瀬のアニキの「手打ち覚えねーとダメだぞ」という言葉がぶっ刺さるし、ラフタルとの手打ちも失敗したという
| l
.
- 8545 : ◆CoNaNQHQik : 2020/06/07(日) 13:11:24 ID:ePEjBmme
- / ̄ ̄\
/ \
├==、 ,.=┤ なのであれは「可哀想な子供たちが理不尽な目にあって理不尽に潰された」のではなくて
|ニこ> > <:こ>ニ|
|ニツ ´ `ヾニ|
ヽ / 「暴力しか知らない子供たちが暴力を振り回した結果、当然のように潰されて、
> <
. | | それでも後に幾つもの種を残していって、未来に続いていく」てえお話だと思うんだ
. | |
. | | 鉄の華ですら枯れるけど、華は枯れて種を残していくんだよ - 8547 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:12:27 ID:QPJ2JmRL
- 悲しいね…
- 8549 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:13:57 ID:7bvq9zyF
- 確実に種を残していったミカはやっぱりすげぇよ……
- 8550 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:14:20 ID:orEN4bwX
- オルガは凄い頑張ったけど、オルガに負担をかけ過ぎてたなって思う
- 8551 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:14:59 ID:zMN6suzl
- まぁイオクさまはあんだけ慕ってくれた部下が居るクジャン家をオジャンにする全方位迷惑かけて死んだから……
- 8552 : ◆CoNaNQHQik : 2020/06/07(日) 13:15:34 ID:ePEjBmme
-
_____
,,..:::::/:::::::::::::::\:::\::....、
/..:::::://::::: /ニ杰ミミト;;::l:::l::\_
/:::::::::::/::|::::::/ `~^寸ノ:::::⌒丶
/:/::::::::::/:::::|:::::| `⌒寸ハ::::.
/:/::::::::/:l:::::: |:::::| ―‐ ____,ノ ∨|::::|
i/:::::::::/:::|:::::/|:::::|_,,.斗扞ト ,ハ__ |::|::::|
|:::::::: /:::::l:::/: |:::::|ヘ._ヒノ」 /j垰 `l/|::::|
|:::::::/⌒>l::l: : l ̄| ⌒^ \ソ》ノ^|::::|
_ノ:::::::| l { /:::l: : |___| ..:/` | |::::|
/:::::::::::∧__/::::/ : :|:::::l <_/ 川|::::|
|:::::::/:/:::: /::::∧ : :|:::::| 、----, |::::|
|::::/:/::::::/::::/: : :、:.|:::::| `ニニ / |::::|
_ノノ::::::::::/::::/: : :| : :|:::::|: .. / :|::::|
/:::::::::::::: /::::/l_: : :|: : |:::::l: :`: : : . /:l |::::|
|:::::::::::::::/::::/:/⌒ニ=-:|:::::|: : : : : : :┬=彳::| |::::|
|:::::::::: /::::/ /⌒ニ=- |:::::l\__:ノ\:ノ::::| |::::|
/:::::::/::/ /ニニニニニニ|:::::|\\ 〉 ノ〉::: | |::::|
/::::/::/::/二二二ニニ|:::::|\\ /∧::: | ノ:::ノ
. /:∠斗ぅ''^⌒二ニ=-----|:::::|--\\ l /ニ∨ //
. ___,,、 --=ニ二二二二二二二⌒二ニ=-|:::::|二ニ l l l |二ニ|//
-=ニニニニニニニニニニニニニニニニ二二二二|:::::|二ニl l l |二ニ\{
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ|:::::|二ニlノ⌒く二二二ニ==--- __
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ|:::::|二/⌒\ \ニニニニニニニニ=---
◆ なおイオクに関してはスレ主として安価あんこスレ、GMとしての野良卓を幾つも見てきた結果 ◆
◆ 「その場その場で格好良いロールしたがって重要情報を都合よく忘れる」参加者を何人も知っているので ◆
◆ MAの情報も教わってたけど完全に抜け落ちて「マクギリスの不正を暴く正義の使者!」で成功すると思ってたんだろう ◆
. - 8558 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:17:12 ID:orEN4bwX
- 自分の立場とか考えてくれない、もっと身分が下ならいいけどトップなんだぞw
- 8560 : ◆CoNaNQHQik : 2020/06/07(日) 13:18:27 ID:ePEjBmme
-
: : : : : : : . . \\/::::/::://:/\/\⌒ニ=-_ _
: : : : : : : : : : .. \\:::://:/ ̄\__>''"´:::::::::::`丶、=- _
: : : : : : : : : : : : .. \\::/ \_:::::::::::::::::::::::::`ヽ |
\: : : : : : : : : : : : : . >'゚ `丶:::::::::::::: x=ム |
 ̄\: : : : __ ニ=- ''  ̄く ̄\ Y⌒Y Y::::::::/:::::x=ム |
// ̄/\ \ \ 〉 人__人 }:::::ジ::::/^\`Y |
/ ̄\ \ | | | ノ/:::x< /ノ |
_ ∧ \ / / \ _x</xくXk { /⌒ニ=-
/ \ ∧__/\/_>─-< ̄\ /::/ ゞ'乂'′⌒ ー=
√√ / //´ ̄ ̄``'㍉ \ /::// { /-=
/ / /// \ `ジ::/ 〈 ゝ、 ,、─ / /::::
. / / /〈 / ヽ/:::ハ ヘ/ / /::::::
/ / /\/\ iし'γ^\ \ / /::::::::
. / / / / \___ 「∨ヘi:i:|‐\/ ./ /:::::::::
../ / / / \i:i:i:≧s。.,___}|| |i:i| |ハ ,/ /::::::::::::::
,' / / / \ ∨i:i:i:i:i:i:i:i:∧|| _|i:i| / /∨ / /:::::::::::::::::
。s≦⌒ニ=‐ ._ ヘ ∨i:i:i:i:i:i:i:i:∧/⌒ヽノ ∨_/ /::::::::::::::::::
⌒ニ=‐ _ ∨i:i:i:i:i:i:i:i:∧ }_ }^∨::::::::::::::::::::
⌒ニ=‐ __i:i:i:i:i:i:∧ 厂  ̄\⌒≧s。.,_
⌒ニ=‐ ∧ / \__ ⌒
⌒ニ=‐ _ \≧s。
◆ 世の中には「僕の考えた格好良くて正しいロール」をすれば ◆
◆ 判定難易度も重要情報も何もかんも無視して成功するって思ってる人はいるんだ ◆
◆ だから過去の行動との整合性とか完全に矛盾してても気にしない気づかない ◆
◆ 「お前自分の立場考えろよ?」「反省して一兵卒として行きます」→「ガンダムにとどめを刺す!」とかね ◆
. - 8561 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:19:18 ID:zMN6suzl
- ロールした後にファンブル……うっ頭が
- 8564 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:20:37 ID:Kd+xln3K
- その結果がペジャン公って
- 8566 : ◆CoNaNQHQik : 2020/06/07(日) 13:21:22 ID:ePEjBmme
-
,、-──-
/::::::::/γ⌒ヽ:\
//⌒」VV⌒\::∨::..
||::::i'´ |:::|:::::|
]|:::⌒ヽ、 _,、-⌒:::|::: :|
i|:::|ィモテヽ ,ィrラテ|::「ハ::|
|「 { ,L. |::レ:::|
ハ,圦 _....__ |::|::::::|:.
,:::i|:::|i\ ‐ ` /|::|::::::|:::.
/:/.|:::|ヘ >ー</|::|::::::|:::::|
{::{ j|:::|i:i:i:〕iト イi:i从:∨:ノ:::ノ
_ - ''\ ゙̄|:::|`'<i:i:|i|i:i:i:i:iシ\:::/`>‐ _
/{ \|:::| >へ¨´ / ∧
. / { 、丶`しヘ、/.:.:.:.:.:.:\ /`ヽ、 } ∨
/ { /.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.◯.:.:>.:.:.:.:.:.:`ヽ / ∨
i{ ∧ | |.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:ニ=- ⌒.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| |へ |
ノ\//Lj.:.:.:.:.:.:.:/ニ=-  ̄ |.:.:.:.:.:r──‐┐.:. |__j\/´|
/__//i:i:价.:.:.:.:.:. || |.:.:.:.:.:|☆☆☆|.:.:.:|i:i/∧\∧
//.:./i:i:i:圦.:.:.:.:.:. || |.:.:.:.:.:|☆☆☆|.:.:/i/i:i:i∧.:.\〉
√.:.:.:.|i:i:i:i:i:小、.:.:.:.:.|| .|.:.:.:.:.:| ☆ |イi:i:{i:i:i:i:i:|.:.:.:.:|
|.:.:.:.:. |i:i:i:i:i:/|i:i:\.:.:|| _ -‐===‐\___/i:i:i:i:/{i:i:i:i:i:|.:.:.:.:|
|.:.:.:.:./i:i:i:i:/ .∨i:i∧:|| |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|i:i:i:i:i:i/ マi:i:i:i|.:.:.:.::,
.:.:.:.:.:/i:i:i:i:/ ∨ii∧|| |.:.:.:.:.:.:.:.:.: |i:i:i:i:i/ ∨i:i:i|.:.:.:.:′
/.:.:.:.:/i:i:i:i:/ ∨i:∧ | ji:i:i:i:i′ ∨∧.:.:.:.:ヽ
◆ 彼の不幸は、彼の立場 ◆
◆ その場その場で「格好良くて正しいこと」を言うのが許されるのだ ◆
◆ そりゃあ部下ついてくよ 「格好良くて正しい」んだから ◆
◆ そんで部下が踏ん張ればだいたいの事は解決するだけの数、部下もいるよ ◆
.
- 8568 : ◆CoNaNQHQik : 2020/06/07(日) 13:23:31 ID:ePEjBmme
-
__ .... ---- __ -- __
/:i:i:i\:i:i:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:i:\:i:i:丶
/:i:i:i:i:i:i:>:i:i:i:i:i/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:V:i:i:i:\
/i:i:i/''⌒㍉彡´""""⌒\:i:i:i:i:i}i:i:i:i:i:i:i丶
':i:i:/ .: . : :V:i:i:i:|\i:i:i:i:i:i:i::.
ノi:i:/ ノ . :}:i:i:Vi:i:i:i\i:i:i:i:i:}
i:i:i:' --~ヘ 〈`ー --~: . -:|:i:i:{i:i\i:i:i:丶i:i:i}
j:i:i{ x==ミ} ノ: : ィ o⌒\_:|:i:i:{i:i:i:i:iヽ:i:i:i:i:i:i}
/ ̄〉〈 ゞ'ノ cィ^ーぅ=彡^|:i:i:{i:i:i>‐ミ\:i:V
| :。゚ 「:.. } { ⌒Y { |:i:i:{:i/ ⌒Y:i:i:i:}
L __{ ::::::.. { { { 。 |:i:i:{/{ }::}:i:i:i:i{
|i:i:i(j { { ゚。 |:i:i:{ノ. . ::Vハ:i:i:i|
|:i:i:iハ l 「  ̄ ヽ } } }} |:i:i:{___ /:i:i∧:i:|
|:i:i:i:∧i V.:.:.:.:.:.}{ { }} |:i:i:{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∧}
八i:i/i:i::し `ー__ ^ ゚。、 } {i:i:i:iVi:i:i:i:i:i:i:i:i:i∧
':i:i:i/i:i:i:i圦 } } イ {:i:i:i:i:i:Vi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:',
/i:i:i:/i:i:i:i:i:i:个: . __ ィi〔: : :_八:i:i:i:i:i:i:、:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}
.:i:i:i:i:i:r<  ̄-=ニ}: : : :___ -=ニニ\:i:i:i:i:i\i:i:i:i:i:i:i}
{:i:i:i:i:i:|ニニ=-----=ニニニニニニニニ>、i:i:i:i:i:\i:i:iノ
__ ---=ニニ|:i:i:i:i:|ハ 〈ニニニ「 : : : : : : : : : : : : : : : :.\i:i:i:i:i:i:i> ´  ̄ ̄
´/// /::|:i:i:i:i:|/} __}ニニニ∧ : : . . . . . : : : : : : :>-/
//// /:::::/|i:i:i:i:i|/} ⌒〉ニニニ} . . . : . -=ニニ : /
. / //// '::::::::/: :|i:i:i:i:i|/} '-=ニニ/ /: : : . / . . . .'
/ //// /:::::::::/: :八i:i:i:i|∧ {ニニニ=-_ /: : : / . . . . /
◆ 結局イオクも「変わらなかった/変わる気のなかった/人と対話しなかった」子供の一人で ◆
◆ だから自分がなんでペシャンコにされるかなんてまったくわかってなかっただろう ◆
◆ 「おのれ、死にぞこないッ! このイオク・クジャンの裁きを受けよッ!」 ◆
◆ 一兵卒はそんなこと言わないんですよ ◆
. - 8569 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:23:54 ID:5vivJvVZ
- 割と死線でタップダンスしてたのに最後の最後まで自分の死をイメージできてなかった辺り度し難いよイオク様
- 8570 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:24:19 ID:/5Dt1eNz
- 更生チャンスはあったんだけどねえ…まああの結末は仕方なしよ
- 8572 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:24:43 ID:or/Ub8dS
- ラスタルおじさんも「お前の命令で部下が動く以上お前には責任があるんだぞ?(意訳)」って諭してたけど全く理解できてなかったから死んだ
- 8575 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:25:12 ID:+Qzc5BJH
- 一兵卒として正しいムーブをしてればミンチよりひでぇや(人違い)にはならなかったのか・・・
- 8576 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:25:19 ID:zMN6suzl
- 描写的に最後にイオクって名前を名乗らなきゃペシャン公にはならなかったもんなぁ……
- 8577 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:25:27 ID:czpqhMdF
- 個人的にものすごく納得した。
そーか、この人も「子供」側か……
- 8578 : ◆CoNaNQHQik : 2020/06/07(日) 13:26:05 ID:ePEjBmme
-
. -‐  ̄¨ヽ-─‐- 、
/ \
/ / ヽ
/ / / ` V
_ i / / ' i 、 V
r─‐'-r 、_) | l ! | i | i | l
l y' /ヽ、 /l i ! | ハ_l__l__ハ l | ! |
ノ / / /¨ヽ ' ! V ! Tニ:::<¨ヽ r'7`¨Tt , l
< / / ム / j ヽ l lrzェュァ¨´;:. f:'::rェォ、リ. / !
\ Y / l マ '´ .: ` |/ ハ
r\ ___ } 、 ヽ | ! / ヽ
| / . <\ ____/、 ヽ . .ニ. ' / \__ /l
/. . . .` ー----〈/ \ t、 ヽニ二ア / /! !
/. . . . . . . . . . . . . }/ ト、 \ `¨´ イ / | ‐- __|
. /. . . . . . . . . . . . . /¨ヾ¨'‐- 、! ヽ l-ヽ __,ィ´ィ/ / l |
/' ヽ. . . . . . . . . . ./ / マ l i 、 |¨ヽ i f¨´ i , l ` ‐- __/
. /ヽ、 V. . . . . . . . .// _V l ハ ト、 }.! !:::::::l ハト、l、ゝ、\ /
/、 i V . . . . . . /_. -‐ V |y;;;;;;;∨;;;;;;l-‐テ¨`iV;;;;;;;;;!;;;;;;ヾ--\ /
. / i ヽ \. . . . /__. -‐‐! l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l/ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V l、/
/ ヽ \  ̄ 7. . . . . . . . . .! ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!-‐ _.ニト、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V | ヽ
ヽ \  ̄ ̄l. . . . . . . . . .ムイ、 ヽ;;;;;;;;;;;;;;;! ̄. . . i ヽ:;;;;;;;;;;;;;;;;;V lヽ V
/ \ ` ー---i. . . . . . . . ,i:i:i:/:i:i:ヽ V;;;;;;;;;;;;|. . . . . .! \;;;;;;;;;;;;;}o、ノ V
./i:i:i:i:i:ヽ _____/. . __. -‐:i:i:i:i/:i:i:i:i:i:l ヽ:;;;;;;;;l . . . . . ! {lヽ:;;;;;;;/oハ !
、:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i//:i:i:i:i:i:i:i:i:/:i:i:i:i:i:i:i:! ヽ:;;/. . . . . . l ヽ 、//:i:i|ヽ !
.∨i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/i:i:i:iz-‐='´:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| ': : : : : : : :| |:i:i:i:|、 V
◆ 恋する乙女な癖に片思いしてる相手に似たハーレム部隊作ってるカルタ嬢も似た印象は受ける ◆
◆ それで肝心の相手がどんな反応してるかに気づかないのはね、ちょっとね…… ◆
. - 8579 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:26:15 ID:s4egHhy4
- なんか放映当時、まるで反省してなかったのにコイツに同情的な意見が多くて困惑した記憶
- 8581 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:27:15 ID:/5Dt1eNz
- 個人としてはアキヒロ!ようやった!ようやったぞ!!って涙しかなかったなあ。
- 8582 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:27:27 ID:QBqqE5rQ
- イオク様の場合は、「これまではそれが通用してきた世界(身分)にいた」ってのがまあ
たぶんガエリオやカルタも同じ世界にいた
それが通用しない世界に足踏み入れて、カルタは死んでガエリオは教訓を得て生還した - 8583 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:27:40 ID:QPJ2JmRL
- >>8579
あーもう憎まれっ子世に憚るで生き残るんだなって思ってたら雑に始末されたからねぇ 流石にどうよ?て同情するのも出てくるさ - 8584 : ◆CoNaNQHQik : 2020/06/07(日) 13:28:04 ID:ePEjBmme
-
/〉 __
,、 -―――'く_∠_ ラニニ=-、
,、丶` / / </ __ `~、、
/ , /: / : |: :.\ `マ´ __ ``ト-、-、
/ ;′ |: |: | |:...|: |: :|_l、_lノ⌒Y \_ / /ニニ\
′ | |: |: l┴┴'^~l\ Y, ∨|ノノ___/,/二ニニニ\
| | |: |: l ,し斗劣ミー'ノlフ|┘ l≧≦二二二二ニ}\
| ∧ ∨: |  ̄ ̄ `ー, \二二二二ニニ/ \
ノ /:Y‘, ∨:| `` /l `マ二二二/ / ∧
//: : :.lしヘ ‘、! u ∠7 | `マ二/ / //∧
l\___∠/: : : : 人 (∧ `、 /、::/ ' ∨__/ / /_∧
∨ : : : : /: : : : /: :/⌒T\ `、 \__) /、_ ∨___/ /三ニ\
∨ : : : : :. :. :./: : :./ : : / |: :\ 、 ニ゚/ ∨ /. `ー┬‐=彡'三三三 \
. ∨ : : :. :./.: : : ::/ : : / /|: : : :\ :介ー┬―': ∨___ -‐=ァニニl三三三三三三三\
∨___,/: : : : : :/ : : / /: |: : ト : : : : |⌒Y^l: : : : ∨ `l´ //ニニ人三三三三三三ニニノ
\: : : : : : :/ : : / //|: : |:i:i: : |: |:.:.:|l|:.ト、: : |\|i∨ |//二二/三≧=------=≫''"
\: : / : : :.:厶イ二|\l:i:i:i: :|i |:.:.:|l|:.|ニ\|:i:i:|i:i∨ |: /ニニ/三三三三三≫''"
. / ̄\ ̄ ̄ ̄`マ二|:i:i:l:i:i:i:i:li:i|⌒Y二ニ∧:i:i:i:i:i| l l|/ニニ/三三三三≫'"
// ̄ / \ ` キi:i:i:i:i:i:i:i:i:i|:.:.:厂`マニ∧i:i:i:i| l l|ニ/ 三三三≫'"
. // / , /∨i:i:i:i:i:i:i:i|/ O∧i:i:i| ∨{/三三三≫'"
// / /`、 | ∨i:i:i:i:i:i:i| / ∧i:i|_\三≫'"
. l l / / | | ,ノ|\i:i:i:i:i| / /┌l:ノ――∨
◆ ただ恐らく対MA戦術と思われる陣形を何も考えずに使っちゃってるあたり ◆
◆ MAについては「もう完全に終了したこと」扱いで伝承してなかった可能性もあるから ◆
◆ そこについてはイオク様に責任無いのかもしれないという擁護者の一人であるカルタ嬢 ◆
◆ まあ彼女も周りを見れてなかった子供の一人だとは思う ◆
. - 8585 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:28:34 ID:KzRh9twu
- まともな大人がいない辺りはネルフと似てるのかも
- 8586 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:28:37 ID:+Qzc5BJH
- カルタ嬢って元々マッキーがどういう扱いされてたかって知ってたんだっけしら無かったんだっけ?
ガリガリ君の妹との婚約パーティーみたいなとこだと「妾の子が上手くやりやがって」みたいな陰口叩かれたけど - 8587 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:28:58 ID:ZOl67DlH
- マクギリスが養子として選ばれた要因が見た目だから、
見た目でハーレム作ってるカルタ相手には悪感情しかわかんよね、そのハーレム行為については - 8589 : ◆CoNaNQHQik : 2020/06/07(日) 13:29:43 ID:ePEjBmme
-
、_./.イ / ,' /゙Y⌒ヽヽ
、_ゝ、_ , イ イ | |/'''ミ` ヽ',
`''ー‐‐彡,イ . ィ| ! ヾ ヽゝ-ァ
', { {{ゝー< リ,' __,ィ-、ミハ |~´ __
l⌒V ァ、 ',.从''<芯ミ.ソ/.:'''ィ芯>゙|ノY! ァ、 ア }
{. V ,' ', {lヽ'、ー‐'゙ ::| |イ,'. l Y ./ 八
‘,. ',. { } 乂:',` :::i.,. / イ { | ./ ,′
. ', ',. l l V', 、_ _, ,イ. ', | / /
. ', ',. }. l .} ',ヽ = /! l. | ./ /
. ァ''ヽ-}. '-,!. l /~"''*ゝ.__//ィY. l ゝ/ /ア⌒Y
ァ气. ( ̄`''''<. { _ ////≧x ヽ./イ,イ'/,| } >'' ¨ ̄). ,'‐<
{ ', ',ー、 . \{ _/ ヽ//////ム 'l ム//ム⌒''ー、. ,'/ ァ‐/ / /
∧ . ‘, ', ハ Y \ ヽ/////| | |///// |./ / /. / /}
{ \ ヽ . Y } \ ヽ///,| | |///ア /. ,'{ / ≠ ,イ }
,{ ヽノゝ'{. ,'. \ ',`ヽ /― `''</ 〃.',. ゝイ_.イ l、
ハ. ヽ. 乂 /. >x ∨./ \\ イ.ハ / ハ',
,{ |iヘ _、、イ } "'~、. >,イ. \\.{. ゝ_、 ハ!.|
. / { | ',\‐==彡イ/ /ヽ. "'~、.,イ ◯//ハヘ\ミx===-</ } }ヽ
◆ まあそんな「子供」の最たるものがマッキーなのは言うまでもあるまい ◆
. - 8590 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:29:45 ID:QPJ2JmRL
- そういやイオク様もカルタ嬢も親が居ない子供なんだよな…
- 8591 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:30:45 ID:czpqhMdF
- 「寄る辺ない孤児」が多すぎる孤児世界よ……
- 8592 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:30:53 ID:ZOl67DlH
- 最初はただ棒立ちしてて「馬鹿じゃねーの?」っていう印象だったけど、
後になってモビルアーマー出てきて、モビルアーマーの性能が発揮されるたびに
「ああ! なるほど! あの陣形って対モビルアーマー用か!」ってなるのは凄かったわ
まあそれはそれとして、モビルスーツとか相手に対モビルアーマー戦術をひねらずやるのは
やっぱり「馬鹿じゃねーの?」ということに帰結するしかないが - 8593 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:31:24 ID:KzRh9twu
- 教育も地位もあって虐げられた子供のままだったからな
- 8594 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:31:35 ID:Kd+xln3K
- 導いたり諭したりする親がいなかった子供
- 8595 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:31:53 ID:or/Ub8dS
- マッキーが性的虐待されているのをなんとなく察していたのはせいぜいラスおじぐらいだった気がする
- 8598 : ◆CoNaNQHQik : 2020/06/07(日) 13:32:49 ID:ePEjBmme
-
/: :./: : : : : : :``: : 、、 \: : :.:.:.:.:.\:.\
/:./: :〈r:―‐ : : : : : : : : \: :\: : :.:.:.:.:.:.:.:.:`、
:.:/:./:./: {: : : ``: : 、、: : : \: :\ : : :.:.: |:.:.:.:.
|:.l:./<: : : : \: : \: : :.\ : : : \: : : :.:.:.:.:|:.:.:.:.|
|:.l l:.:.\: : : : :\: : \: :: :\: : : :\l : :.:.: |:.:.:.:.|
|:.l :.:.7 \: : : : :\: : ``: : -\.:.: :.:|: :.:.:.:.|:.:.:.:.|
|:.l^l〈 \:. : : : ``: : 、、:.:.:.:.:.: : :|: :.:.:.:.|:.:.:./
/:.Νノ /二\_``~、、: : : :``: : -|:.:.|: :.:.:./:.:./{
/:.八ハ _、 \__>ノ 〈_r``~、、__|:./: :.:./:.:./:.:|
,_/ ∧} `¨¨⌒〉 } < ̄-、,_,ノ l/: : :/:.:./:.:. |
/.:.:.:. l \_, |: : :/:. / ト、:.|_
厶ィ小 /: : :|/ト、|  ̄
|{/∧ 〈 ,: |: : l:.:. |
____ / ∨∧ ` |: |\{\|
-=ヘ, `丶 / ∨∧ ⌒ニニー‐ /|:. \_>‐=7 /´ ̄ ̄ ̄ ``~、、
二二∧ ∨ ̄ ̄\ \ \ ` / 人:.:.:.:.:.:.:.:/`ニ=--/ /二
ニニニニ∧ ∨ \ \ \___/-=ニ/`¨¨7^´ / /二二
二二二∧ ∨ ∧ `ニ=-----=ニ´ / ,/ /二二二
\ニニニニ∧ ∨ ∧ }ニ=--「 / / ,/ /二二二二
◆ そんで一期ラストで幸運にも生き延びて「あいつおかしいぞ!?」ってなったガリガリくん ◆
◆ 彼もまあ「子供」ではあったのだけれど ◆
◆ 結局、メット外して直接対話んへ踏み込むのに最終話までかかったが ◆
◆ ちゃんと親友と話し合って理解しようと努力したのは凄まじくえらいし進歩である ◆
. - 8599 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:32:58 ID:rga2dxAR
- 大人と子供の物語ではあるんだよなー
今まさに子供である者と既に大人である者、外見は大人でありながら中身が子供である者、そして子供から大人になった者
4番目に属する者って、極論すればビスケットとガエリオだけだった気がする。オルガはそうなりきれなかった - 8600 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:33:16 ID:IC2uQXNQ
- ガエリオ辺りラスタルの後継にされそう
本人めっちゃ嫌がるだろうけど - 8601 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:33:38 ID:Kd+xln3K
- ガエリオしかいないからね!
- 8602 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:34:11 ID:zMN6suzl
- 確かにガリガリ君は間違いなく生き残ってしかるべき子供と言えるかもなぁ
- 8605 : ◆CoNaNQHQik : 2020/06/07(日) 13:35:01 ID:ePEjBmme
- -----< ̄ * 、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:\ ◆ ほんで鉄華団無し、オルガ途中死亡によって ◆
/:.(ix:.:ゝ.:ヾ.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.\
人∨/ マ三三 マ三、:.:.:.::|.:.::.:.:ヽ..ヽ
//:.:/ __ マ∧:.:..|:.:.:.:.:.::N:.:ヽ ◆ 必死こいて自分で考えていくしかない境遇になったミカが ◆
/./.:./レ─、 て:;:;:;ノ "''' l:.:.:j.:.:.:.:.:.::.:.∨ム
j..:.|::∧| , -ミ .i冬`㍉、 ∨:.:.j:.:.:.:.ノムミ
|..::N//| ヲ .iシ _ノ.` シ:.:.ノ:.:ノア///ツ
|.:.:N//| ゝh。  ̄ ノ//ア///// ◆ この蝶食ってるAAしかないジュリエッタ嬢である ◆
ヽ..:マl .| -- 、 ノ彡才ア////
\ 込 .寸アム ∠彡三三才ア/ア
N  ̄ヽ マ:::::::| ノ.:.:.:.:N.:.:└フ ◆ かわいい ◆
レ透. ヽ ニ´ ≦:.:.:.::.:.ト二フ
/iミ逢ラ ヽ_ ≦:.:.:.:.:.:.:.:.::::ノ 八
/ / l.l:.:.:.:.:.:.:.:ア 。≦三》、 ◆ ガリガリくんとお幸せにね ◆
j´ r 个\/。彡ア三三ア:.:.> ,
ノ ノ r──< ̄ :.::.:.h l...三三三ア:.:.:.:. ノ> ,_
/ _二コr フ:.:.:.:.:.:.| :.:.:.:.マN三三ア:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:./:.:.:.`ヽ
.j __Y:.:.:|:.:.:.:.:.:.:! :.:.:.:ノ.Y ̄:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.::.∨//
/ - /ノ:.:.:.|:.:.:.:.:.:__,..-'' イ:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:j:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:∨/
| :.レ:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.| i ̄ ´ :.: 。of:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.j:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:|
/j :.:ノ-=三ミY/:.:.:| | ○ 。of:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.|
ヨl ゞ,,,,,彡ソ__:.:寸:.:.:.:| | r:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:レ:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.寸ヨ
ヨ、  ̄:.:ノ.:.:.:.:.:.:マN:.:::.::| | |:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.ヽ
二ム≦ア:.:.:.:.:/:;:;三:.:.:.:.| | |:.:.:.:.:.:.┌-------┐//∧:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:寸三|
- 8607 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:35:47 ID:KzRh9twu
- 友を殺して大人になったガリガリ
- 8608 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:35:53 ID:or/Ub8dS
- 親友だと思っていた相手の事を何にも理解してあげられていなかったと気づけただけでもだいぶだいぶマシなのがお辛い…
- 8609 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:36:01 ID:IC2uQXNQ
- ジュリエッタはもっとキチな方向行くかと思ったら、
わりかしまともになったよなー - 8611 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:36:09 ID:Rp3e27O4
- マッキーはねぇ
「イズナリオのアナルホルンのおかげで友人も地位も手に入った!やったぜ!」となれるメンタルならね… - 8614 : 梱包済みのやる夫 : 2020/06/07(日) 13:38:19 ID:s4egHhy4
- クーデリアなんかは成長した枠じゃなかろうか
- 8617 : ◆CoNaNQHQik : 2020/06/07(日) 13:40:05 ID:ePEjBmme
- / ̄ ̄\
/ \
├===、 ,.=| まあなんで鉄血については「理不尽」な要素はあんまねーなって印象
|ニニこ> ><:こ>|
|ニニツ ´ `ヾ|
ヽ / 突然のヒットマンが連発しちゃった事はちょっと気になるけども
ヽ _ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、 鉄華団内部コミュ失敗から、外政失敗から何から全部踏まえて
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_) ありゃあ「なるべくしてなっていった」「それでも後に残るものがあった」お話という個人の感想
| l
- 関連記事
-
- ◆KUMO エイトマンについてはものすごいいきおいでかたれるぞぼく (2020/06/24)
- ◆KUMO どろろと百鬼丸伝がめたくそかっちょよくて良質リメイクだから皆読もうな! (2020/06/22)
- ◆KUMO ともあれざくっと解説するナイトホークス (2020/06/20)
- ◆KUMO 00 黒キ疾風 ― The Black Sol Storm ― 5 (2020/06/18)
- ◆KUMO まあなんで鉄血については「理不尽」な要素はあんまねーなって印象 (2020/06/16)
- ◆KUMO 00 黒キ疾風 ― The Black Sol Storm ― 4 (2020/06/14)
- ◆KUMO 00 黒キ疾風 ― The Black Sol Storm ― 3 (2020/06/11)
- ◆KUMO 00 黒キ疾風 ― The Black Sol Storm ― 2 (2020/06/08)
- ◆KUMO 00 黒キ疾風 ― The Black Sol Storm ― 1 (2020/06/06)
Comments

遥か彼方から飛ばした無誘導の鉄杭が異様に命中するのは未だに飲み込めないわ・・・

『なるべくしてなった結末』って点にはものすごく納得するよ。
まぁそれを見せられて面白いかはまた別の話だけどもね・・・
まぁそれを見せられて面白いかはまた別の話だけどもね・・・

どっちかといえばお話の大筋よりも制作陣が余計な一言言いまくって荒れてたような記憶がある
正直自分も「あの終わり方」に不満はないかな、「細かい所で納得行かない部分」は多々あるけど
正直自分も「あの終わり方」に不満はないかな、「細かい所で納得行かない部分」は多々あるけど

鉄血に理不尽な部分があったとすれば、あの主題、あのストーリー展開を子供向けの夕方アニメ枠でやっちゃったことかな(白目

一期から二期のマッキー幼児化やヒットマン乱発や便利ダインスレイブ含めて「材料としては美味しいし破滅エンドにしたかったのもわかるけど、そこまで突っ走らせるだけなのに、それを理解させるための脚本が足りなさすぎる」んだよ。
オジャン公はそれを加速させただけというか「外れそうな脚本を、老師曰くの『その都度格好良い事を言って修正させる』ためだけに用意された道化でしかない」ってのがね。
まあオジャン公の中の人はグランドガーチャーだから中の人に被害を及ぼすのだけはやめてくれホントに。とは思うが。
オジャン公はそれを加速させただけというか「外れそうな脚本を、老師曰くの『その都度格好良い事を言って修正させる』ためだけに用意された道化でしかない」ってのがね。
まあオジャン公の中の人はグランドガーチャーだから中の人に被害を及ぼすのだけはやめてくれホントに。とは思うが。

いくらかは成長したけどガリガリくんもジュリエッタも結局、世界(政治)に対して何もしてないのがなー
ラストの「もし〇〇だったら。」「彼らには〇〇しかなかった」は、今までそれらに対して何も動いて無いんかいってのが。
ラストの「もし〇〇だったら。」「彼らには〇〇しかなかった」は、今までそれらに対して何も動いて無いんかいってのが。

脚本の人そこまで考えてないと思うよ

話の流れ的に無理やりとか理不尽でなかったとしても
それを物語りとして見て面白いか?って話よね
陰キャに好きな人が出来たが、アピールも出来ず相談出来る友達も無く
モジモジ過ごして最後の最後に勢いで告白してみたが当然フラれました。って面白い?
それを物語りとして見て面白いか?って話よね
陰キャに好きな人が出来たが、アピールも出来ず相談出来る友達も無く
モジモジ過ごして最後の最後に勢いで告白してみたが当然フラれました。って面白い?

メイン脚本家の人が過去に関わった作品何作か知ってて、「最初はいいけどどうせ終盤とっちらかって終わるんやろなぁ……」って思ってたらまさにそんな感じになってしまったな……
いやまあ全体の話考えるのは別に脚本家だけの仕事じゃないし、監督やらプロデューサーやらスポンサーの意向やら、色々な理由はあるんだろうけど。
それでも「やりたかったことはわかる」のはkumoさんの言っているテーマそのものはぶれてなかったことで、それは確かなんだろう。
いやまあ全体の話考えるのは別に脚本家だけの仕事じゃないし、監督やらプロデューサーやらスポンサーの意向やら、色々な理由はあるんだろうけど。
それでも「やりたかったことはわかる」のはkumoさんの言っているテーマそのものはぶれてなかったことで、それは確かなんだろう。

理不尽ではないけど娯楽としての物語としてはどうなのよって印象しか未だないんだよなあ

ジュリエッタとガエリオが生きているのがご都合過ぎてなあ
ガエリオは一期ラストから生き延びた理由が「マッキーがきちんと確認しなかったから」だとあまりにマッキーが頭が悪すぎる
ガエリオは一期ラストから生き延びた理由が「マッキーがきちんと確認しなかったから」だとあまりにマッキーが頭が悪すぎる

話の流れやキャラの立場見るとストンと落ちるんだけど、舞台設定やらメカやら込みで見ると、リアルタイムの演出や物語の動かし方で見ると、アカンわ・・・となる作品だったなあ
リアルに裏打ちされた現代でやるならともかく、創作のSF世界でやって色んな方面で食い違いが出た作品という印象
リアルに裏打ちされた現代でやるならともかく、創作のSF世界でやって色んな方面で食い違いが出た作品という印象

>『なるべくしてなった結末』って点にはものすごく納得するよ。
>まぁそれを見せられて面白いかはまた別の話だけどもね・・・
面白くはないが凄く安心するよ
「なるようになる」ってのは理不尽さが無いしインチキも無いし納得感がある
「なるようにならない」ってのは夢はあるかもしれないが、それが他人の夢ばかりなら不公平感とか理不尽感とか嘘くささにつながるからね
「他人の俺強えぇ」」なんて見せつけられるのが、すごく嫌な人も多いし
>まぁそれを見せられて面白いかはまた別の話だけどもね・・・
面白くはないが凄く安心するよ
「なるようになる」ってのは理不尽さが無いしインチキも無いし納得感がある
「なるようにならない」ってのは夢はあるかもしれないが、それが他人の夢ばかりなら不公平感とか理不尽感とか嘘くささにつながるからね
「他人の俺強えぇ」」なんて見せつけられるのが、すごく嫌な人も多いし

オルフェンズ(orphans)=親を失った子供達
ってタイトルがしっくりくる感じに
ってタイトルがしっくりくる感じに

極論プラモのPVである筈のガンダムで、
戦闘が少なくて、魅力的な戦闘シーンがあまりなかったのが残念
戦闘が少なくて、魅力的な戦闘シーンがあまりなかったのが残念

理不尽ではないが雑、かなあ。
あと、カルタ艦隊に関してはあれ、要するにギンガナム御大将曰くところの「マニュアルどおりやってますなんていうのはアホの言う事だ!」だったのだなあ。
あと、カルタ艦隊に関してはあれ、要するにギンガナム御大将曰くところの「マニュアルどおりやってますなんていうのはアホの言う事だ!」だったのだなあ。

鉄血のシナリオは選択を間違えたゲームのバッドエンドを見せらせた気分になった

>鉄血については「理不尽」な要素はあんまねーなって印象
概ね意見としては同意するけど、取り合えずガンダムでやる必要はないよねって思う。
ガンダムってブランド背負った以上はシリーズとしてキチンと評価される作品を作る義務がある訳で、
それを脚本家やらが自分の主張前面に出してぶっちぎった感じしかない。
完全オリジナルならここまで叩かれたりしなかったと思う。
概ね意見としては同意するけど、取り合えずガンダムでやる必要はないよねって思う。
ガンダムってブランド背負った以上はシリーズとしてキチンと評価される作品を作る義務がある訳で、
それを脚本家やらが自分の主張前面に出してぶっちぎった感じしかない。
完全オリジナルならここまで叩かれたりしなかったと思う。

> 「暴力しか知らない子供たちが~
いや暴力ふるうことしか教えなかった大人たちの責任がほぼ問われてないから
あそこまで荒れたんだと思うが
あとアニメ化までいった作家がわざわざいうことではないな
いや暴力ふるうことしか教えなかった大人たちの責任がほぼ問われてないから
あそこまで荒れたんだと思うが
あとアニメ化までいった作家がわざわざいうことではないな

「ふーん。で?」って感じになる作品だからな。理不尽はないけど、だから何?というのが問題な訳で
バエルが寿司ざんまいしてから面白くないのが、鉄血の問題なんだ。単純につまらないだけなんだ
バエルが寿司ざんまいしてから面白くないのが、鉄血の問題なんだ。単純につまらないだけなんだ

1st以降、ようやく色々広げられる世界観のガンダム作品が出て来たと思ったのに
2期でポシャッたのがなぁ。
2期を普通のロボ物の様に、対MA路線で奇妙な共闘で行けばよかったのにって思ってる。
2期でポシャッたのがなぁ。
2期を普通のロボ物の様に、対MA路線で奇妙な共闘で行けばよかったのにって思ってる。

デザイン以外は雑な話だったな。1話のワクワクを返せw

流れとしては間違ってない、道理で考えればその通り
でもその過程が単調で一方的でクソつまんねーんだよね
道理として纏まってて矛盾が無くても面白くなるわけじゃないっていう教訓的反面教師的な作品
でもその過程が単調で一方的でクソつまんねーんだよね
道理として纏まってて矛盾が無くても面白くなるわけじゃないっていう教訓的反面教師的な作品

今回のイオク評を通したわからないPLの話と、
だいぶ前にビーストバインドでやってた
「相手の都合とか知らん助けるんだよ」マン、どこが違うんだろうな
だいぶ前にビーストバインドでやってた
「相手の都合とか知らん助けるんだよ」マン、どこが違うんだろうな

↑ 全部

ラスタルとか敵側の心情描写とか詳しく描いてうわーどっちにも勝って欲しいなーとか言う状況に持っていかれたら叩かれなかったと思う敵側クソウゼェムーブにしたからクソムカついてるガンダムに鬱ですらないクソ展開とか求めてないから

相手のことを考えないことと成功率とか実際の影響とか一切考えないことは全く違うとしか言いようがないな。
「俺のやりたいようにやる」って自分のエゴを理解しているか、「俺が正しいんだから好きにやる」というふうにエゴに無自覚かの差というか。
「俺のやりたいようにやる」って自分のエゴを理解しているか、「俺が正しいんだから好きにやる」というふうにエゴに無自覚かの差というか。

1話はついに「時代に求められたガンダム」が来たか!って興奮したのになぁ・・・(トオイメ)
だんだん誰にも求められていない展開になっていったのがとても勿体無い
時代の空気をキャッチアップしそこねて名作のなりそこないになってしまったのがなぁ・・・
だんだん誰にも求められていない展開になっていったのがとても勿体無い
時代の空気をキャッチアップしそこねて名作のなりそこないになってしまったのがなぁ・・・

ヤクザ物らしい終わり方ってのは別によかったんだけど出てきたのが
場末のVシネを更に薄めたような代物だったのがよくない
中だるみ込でもガングレイヴの名作具合を再確認できただけだった
場末のVシネを更に薄めたような代物だったのがよくない
中だるみ込でもガングレイヴの名作具合を再確認できただけだった

オルガは「大人のやり方」を名瀬のアニキから教わってる勉強の途中で
アニキが謀殺されたのが一番の悲劇だと思う
さらに言えば実質身内のタービンズにも被害が出て引っ込みがつかなくなってしまった
あっさり暗殺が成功するあたりテイワズのボスも
タービンズの生き残りを「保護」とは言いつつも裏切り者のあぶり出しのための囮として扱ってたふしがあるし・・・
アニキが謀殺されたのが一番の悲劇だと思う
さらに言えば実質身内のタービンズにも被害が出て引っ込みがつかなくなってしまった
あっさり暗殺が成功するあたりテイワズのボスも
タービンズの生き残りを「保護」とは言いつつも裏切り者のあぶり出しのための囮として扱ってたふしがあるし・・・

なるべくしてなったは同意だなそら死ぬわとしか途中から思えなかったし
問題はそれでも面白ければ良かったが普通につまらないってのが最たる問題でしょ鉄血の場合は
問題はそれでも面白ければ良かったが普通につまらないってのが最たる問題でしょ鉄血の場合は

結局はコメントで言われているように
「で、それで面白くなったのかい?」
って所で下手をこいただけの話だよね。
ただ見てる側としては
「何故、面白くなかったのか?」
ってのを探ってみた中に「理不尽じゃね?」って意見があったって事だろうね。
「で、それで面白くなったのかい?」
って所で下手をこいただけの話だよね。
ただ見てる側としては
「何故、面白くなかったのか?」
ってのを探ってみた中に「理不尽じゃね?」って意見があったって事だろうね。

やっぱ、ちゃんとした大人が出て来ない作品は駄目だな

スレ見てないからわからんけど「鉄血って理不尽じゃね?」みたいな流れがあったんだろ多分
それは違くね?って話で面白いかはまた別問題
それは違くね?って話で面白いかはまた別問題

ガエリオとジュリエッタはほんとご都合主義過ぎてなぁ・・・
それ言うとシノとかアジーとかが死んでないのも大概だけど
ラスタルは詰めや脇の甘さが目立つせいで特段有能に見えないのが話全体の説得力の無さに拍車をかけてる
それ言うとシノとかアジーとかが死んでないのも大概だけど
ラスタルは詰めや脇の甘さが目立つせいで特段有能に見えないのが話全体の説得力の無さに拍車をかけてる

別に理不尽とは思ってないけど俺たちは北野映画を見に来たわけじゃなくて戦争ものを見に来たのとやっぱり何かしらの救済が欲しかったのが全部

理不尽ではなくとも、納得いかない話なのは変わらないのよね、鉄血

鉄血は展開は理不尽ではないが、ラスタルが「大人」代表なのはそれはそれでどうかとは思う。

一番の問題は「なんでこんな話を作った!」ってとこじゃねーかなw
誰得よw
誰得よw

ストーリーより、物語の作りがね……雑で入れたい物を整理せずぶち込んだ作品なのよね。
なんちゃって貧困と少年兵に無駄に二つも入れているホモ要素にミカハーレムに、ほぼ同じ役回りで回されるワンパに、1クール目あたりで引き出しがなくなったワンパターン戦闘描写に無茶苦茶な政治に立ち話進行やロボットもの反則兵器……と。
なんちゃって貧困と少年兵に無駄に二つも入れているホモ要素にミカハーレムに、ほぼ同じ役回りで回されるワンパに、1クール目あたりで引き出しがなくなったワンパターン戦闘描写に無茶苦茶な政治に立ち話進行やロボットもの反則兵器……と。

人型ロボットを舞台道具に自分のやりたい脚本を描きたい人しか、ガンダムを製作しちゃいけないって決まりがあるんだろうか
多分そういう人しか集まってこないのかもしれんが、
ガンプラ遊びをアニメ媒体で観てるような感覚になって、なんとも虚しい気持ちになるんだよなぁ
多分そういう人しか集まってこないのかもしれんが、
ガンプラ遊びをアニメ媒体で観てるような感覚になって、なんとも虚しい気持ちになるんだよなぁ

個人的な感想としては、
「(初代)ガンダムらしさ」からの脱却には成功していたけど今度はヤクザ映画のオチに絡めとられた作品だな、って感じ。
ヤクザ映画って基本バッドエンドでかつ投げっぱなしで終わること多いんだから、少年ものとは相性が悪いんで適度に丸めなきゃならんってことを理解していなかったとしか。
「(初代)ガンダムらしさ」からの脱却には成功していたけど今度はヤクザ映画のオチに絡めとられた作品だな、って感じ。
ヤクザ映画って基本バッドエンドでかつ投げっぱなしで終わること多いんだから、少年ものとは相性が悪いんで適度に丸めなきゃならんってことを理解していなかったとしか。

何度も言われてるけど脚本が雑すぎたんだよ
回が進むごとに登場人物の知能が低下していく、前に言ったことを忘れる、
生命がかかった場面でプランもなしに雑にリスキーな選択をする
知恵のあるキャラは早めに退場、鉄華団から離れさせ、あげくヒットマン連打
前のエピソードから積み重ねでなくその回ごとの都合でキャラを動かすから
観てる側が共感できずカタルシスもない。二期の中盤からしらける一方だった
回が進むごとに登場人物の知能が低下していく、前に言ったことを忘れる、
生命がかかった場面でプランもなしに雑にリスキーな選択をする
知恵のあるキャラは早めに退場、鉄華団から離れさせ、あげくヒットマン連打
前のエピソードから積み重ねでなくその回ごとの都合でキャラを動かすから
観てる側が共感できずカタルシスもない。二期の中盤からしらける一方だった

物語が合理的であるかと面白いかは別物だって、みんなわかってるのに、
いかに合理的かという話だけされても……。
なろうで同じ筋書きの小説読んだらどう思うだろうと考えて、ほめられねえなと
いう評価になる作品は、やっぱダメ分類したほうがいいんじゃねえかな。
なろうに投稿するなら「後半胸糞展開あり」ってタグが必要な作品だよね。
いかに合理的かという話だけされても……。
なろうで同じ筋書きの小説読んだらどう思うだろうと考えて、ほめられねえなと
いう評価になる作品は、やっぱダメ分類したほうがいいんじゃねえかな。
なろうに投稿するなら「後半胸糞展開あり」ってタグが必要な作品だよね。

鉄華団の全滅エンド自体は理不尽じゃないし1期からそうなる予感はあった。
しかしだからといってラスタルが権力を握って終わりですと言われてもその所業を知っていると素直に受け取れない。
その結末が理不尽とならないように二期になってマッキーが幼児化するといった展開にしてしまってはなおさら。
しかしだからといってラスタルが権力を握って終わりですと言われてもその所業を知っていると素直に受け取れない。
その結末が理不尽とならないように二期になってマッキーが幼児化するといった展開にしてしまってはなおさら。

とは言え整合性とかストーリーの強引さを指摘されまくってそれを修正しようとした結果、勢いがなくなる話ってよくあるから身につまされる

脚本の人が「声優の演技に感動」してストーリー変えちゃったとかいっちゃうからね、仕方がないね
終わり方はともかく、ラスタル陣営が(自演捏造含めて)ダインスレイブっていう禁止兵器バカスカ使って火星の地形が変わるくらいやったのになにも言われないってのだけは理不尽っていうか説明不足というか
先に向こうがやったからお相子だよ、なんていうのが理由になるとかいうんならお前筆折れとしか
ダインスレイブ連発(と脚本が変わったのかどうか疑惑)さえなければオチとしてはまあ…ってところだけども
終わり方はともかく、ラスタル陣営が(自演捏造含めて)ダインスレイブっていう禁止兵器バカスカ使って火星の地形が変わるくらいやったのになにも言われないってのだけは理不尽っていうか説明不足というか
先に向こうがやったからお相子だよ、なんていうのが理由になるとかいうんならお前筆折れとしか
ダインスレイブ連発(と脚本が変わったのかどうか疑惑)さえなければオチとしてはまあ…ってところだけども

>物語が合理的であるかと面白いかは別物だって、みんなわかってるのに、
>いかに合理的かという話だけされても……。
……最初から「いかに合理的かと言う観点から」話をしてる場に
「面白いかは別物だから(キリッ 」とか的外れなことを言いつつ乗り込んでくる。ツッコミ待ちかな??
>いかに合理的かという話だけされても……。
……最初から「いかに合理的かと言う観点から」話をしてる場に
「面白いかは別物だから(キリッ 」とか的外れなことを言いつつ乗り込んでくる。ツッコミ待ちかな??

>……最初から「いかに合理的かと言う観点から」話をしてる場に
>「面白いかは別物だから(キリッ 」とか的外れなことを言いつつ乗り込んでくる。ツッコミ待ちかな??
面白いとは一言も言ってないからな…イオク様並の読解力がコメに多すぎるぞい
>「面白いかは別物だから(キリッ 」とか的外れなことを言いつつ乗り込んでくる。ツッコミ待ちかな??
面白いとは一言も言ってないからな…イオク様並の読解力がコメに多すぎるぞい

老師は元々作品の悪いところには言及しないので、あのストーリーは
「理不尽」というわけではないよ、と補足しただけで、面白さとには触れてない。
老師も作る側だから「たぶんこういうお話だったんだろう」と解釈したことを
言った。それについて「理不尽ではないが雑」「敵側への贔屓がひどい」
「起こった出来事へのフォローがなさすぎる」などなど、言いたくなる気持ち、
老師にも同意して欲しい気持ちは大変よくわかる。
でも同じ創作者としてスタッフへのリスペクトがあるから言わないんだと思うよ。
「理不尽」というわけではないよ、と補足しただけで、面白さとには触れてない。
老師も作る側だから「たぶんこういうお話だったんだろう」と解釈したことを
言った。それについて「理不尽ではないが雑」「敵側への贔屓がひどい」
「起こった出来事へのフォローがなさすぎる」などなど、言いたくなる気持ち、
老師にも同意して欲しい気持ちは大変よくわかる。
でも同じ創作者としてスタッフへのリスペクトがあるから言わないんだと思うよ。

鉄血についてはその末路についてはなるべくしてなった結果ではあったが
それに至る過程で「鉄華団、特にオルガが生きる力をなくしたかのように無能になった」事で、これでは彼らが最後の最後まで必死に生きていたという感を全て台無しにされた気分にされてしまうのだ
あと、ダインスレイヴはロボット作品としては悪手中の悪手、商業的意味で語るなら後にこの世界でMSの存在意義を小さな物にしてしまいロボット同士のアクションで決着する話を作れなくしてしまった、俺がスポンサーなら絶許である
それに至る過程で「鉄華団、特にオルガが生きる力をなくしたかのように無能になった」事で、これでは彼らが最後の最後まで必死に生きていたという感を全て台無しにされた気分にされてしまうのだ
あと、ダインスレイヴはロボット作品としては悪手中の悪手、商業的意味で語るなら後にこの世界でMSの存在意義を小さな物にしてしまいロボット同士のアクションで決着する話を作れなくしてしまった、俺がスポンサーなら絶許である

作品の中にちりばめられた要素や、それによる影響などで最終的にあの結果になったのは確かに理不尽では無い。
ただ、作品の中に実装される以前の問題で、他の方も言及しているような、脚本家のツイッターでのひいき発言やキャラクターの性格の改変があった以上、作品内の要素だけで語ることの意味は何処にあるのだろうか。
正直、くも氏のこの一連の意見については失望している。
ただ、作品の中に実装される以前の問題で、他の方も言及しているような、脚本家のツイッターでのひいき発言やキャラクターの性格の改変があった以上、作品内の要素だけで語ることの意味は何処にあるのだろうか。
正直、くも氏のこの一連の意見については失望している。

ダインスレイブが出たときにはむしろ感心した。
これが出るまでは、何でギャラルホルンはガンダムとか管理しないの?って思ってたけど、極論アレが開発された時点で、ガンダムは旧世代の兵器となり、超電磁砲を完全管理さえしとけばギャラルホルンの天下は揺るがないので、主人公達が幾らロマン兵器で暴れてもよい世界が完成した。
本当の意味で「象徴」だったバエルを持ち出して力を手に入れたと喜ぶマッキーとの比較においてもいい味出てたと思う。
これが出るまでは、何でギャラルホルンはガンダムとか管理しないの?って思ってたけど、極論アレが開発された時点で、ガンダムは旧世代の兵器となり、超電磁砲を完全管理さえしとけばギャラルホルンの天下は揺るがないので、主人公達が幾らロマン兵器で暴れてもよい世界が完成した。
本当の意味で「象徴」だったバエルを持ち出して力を手に入れたと喜ぶマッキーとの比較においてもいい味出てたと思う。
最新記事&カテゴリ&ブログ内検索
- スマホでの当ブログ閲覧について:iPhone・safariでの閲覧が可能となりました。 (06/29)
- 「ゴブリンスレイヤー」小説版の感想、ネタバレ、比較考察について (02/12)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1201 -119 (01/18)
- 【あんこ】純狐は魔術学園を卒業したいようです 32 (01/17)
- ◆KUMO 勇者だが追放されるのは俺かも知れない( 確信 ) 20 (01/17)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1200 -118 (01/17)
- 【あんこ】純狐は魔術学園を卒業したいようです 31 (01/16)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1199 -117 (01/16)
- 【あんこ】純狐は魔術学園を卒業したいようです 30 (01/15)
- ◆KUMO 勇者だが追放されるのは俺かも知れない( 確信 ) 19 (01/15)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1198 -116 (01/15)
- ◆KUMO 勇者だが追放されるのは俺かも知れない( 確信 ) 18 (01/14)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1197 -115 (01/14)
- 【あんこ】純狐は魔術学園を卒業したいようです 29 (01/13)
- ◆KUMO 勇者だが追放されるのは俺かも知れない( 確信 ) 17 (01/13)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1196 -114 (01/13)
- 【あんこ】純狐は魔術学園を卒業したいようです 28 (01/12)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1195 -113 (01/12)
- 【あんこ】純狐は魔術学園を卒業したいようです 27 (01/11)
- ◆KUMO 勇者だが追放されるのは俺かも知れない( 確信 ) 16 (01/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1194 -112 (01/11)
- 【あんこ】純狐は魔術学園を卒業したいようです 26 (01/10)
- ◆KUMO 勇者だが追放されるのは俺かも知れない( 確信 ) 15 (01/10)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1193 -111 (01/10)
- 【あんこ】純狐は魔術学園を卒業したいようです 25 (01/09)
- ◆KUMO 勇者だが追放されるのは俺かも知れない( 確信 ) 14 (01/09)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1192 -110 (01/09)
- 【あんこ】純狐は魔術学園を卒業したいようです 24 (01/08)
- ◆KUMO 勇者だが追放されるのは俺かも知れない( 確信 ) 13 (01/08)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1191 -109 (01/08)
- 【あんこ】純狐は魔術学園を卒業したいようです 23 (01/07)
- ◆KUMO 勇者だが追放されるのは俺かも知れない( 確信 ) 12 (01/07)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1190 -108 (01/07)
- 【あんこ】純狐は魔術学園を卒業したいようです 22 (01/06)
- ◆KUMO 勇者だが追放されるのは俺かも知れない( 確信 ) 11 (01/06)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1189 -107 (01/06)
- ◆KUMO 勇者だが追放されるのは俺かも知れない( 確信 ) 10 (01/05)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1188 -106 (01/05)
- 【あんこ】純狐は魔術学園を卒業したいようです 21 (01/04)
- ◆KUMO 勇者だが追放されるのは俺かも知れない( 確信 ) 9 (01/04)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1187 -105 (01/04)
- 【あんこ】純狐は魔術学園を卒業したいようです 20 (01/03)
- ◆KUMO 勇者だが追放されるのは俺かも知れない( 確信 ) 8 (01/03)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1186 -104 (01/03)
- ◆KUMO 勇者だが追放されるのは俺かも知れない( 確信 ) 7 (01/02)
- ファイアーエムブレムとラングリッサーちゃんぽんのおねショタ和え的な自作ゲーム「六花聖剣戦記」を作りました (01/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1185 -103 (01/02)
- 【あんこ】純狐は魔術学園を卒業したいようです 19 (01/01)
- ◆KUMO 勇者だが追放されるのは俺かも知れない( 確信 ) 6 (01/01)
- ◆KUMO 勇者だが追放されるのは俺かも知れない( 確信 ) 5 (12/31)