◆KUMO シャドウラン 「時々」ならむしろやるべきだが、「毎回」はやめろ、って話
- 966 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 20:50:42 ID:LSe3khXl
- シャドウランの各種ルールというかGM要項は結構えぐいからね
不利な要素で不殺系の行動規範取ったPCに対しては電気ショックとかの気絶でもダイス振って1出したら生命活動に支障が出るようにしようね☆みたいなのとか - 971 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 20:53:05 ID:zeECe9ST
- >>966
不利だからポイントを稼げるからね。しかたないね - 975 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 20:54:07 ID:ho9u+cyH
- >>966
セッション中に何もペナルティがないのにカルマだけ頂きっていうのも、あまりよいことではないからね - 979 : ◆CoNaNQHQik : 2018/10/10(水) 20:56:57 ID:EIHU9kWj
- _
-=ニニ⌒ヽヽ\ノ) ,.--、
,. -='" ⌒¬、 \ ∨/ ̄`ヽ
∠-== ¬ ¬、`ヽ、
/ // _ 、 ヽ、l
/ // / / ,イll ト、 ヽ ヽヽ ヽ ◆ まあGM側もあんましやりすぎちゃいけないけどね ◆
/ /,イ / ,イ /l l.l ト、 ヽ ヽ ヽヽ ヽ
l /// / /l /イ l l l ト、 ヽ ヽ. ヾ l
l/ f゙ / /⌒ヽヘl ヽト、' ⌒ヽミ ヽ ヽ l
l! l イ//ィ´ミ示xヾ ヾ'´Τ赱ァ、 ト、 リ ◆ 剣心相手に「鉄の棒で不殺とかwwwせめてたけのこでしょwww」とか ◆
l /イイト、 ヽ辻リ } ヽ辻リ ヽ, ト、 ├ 、_
l l∧ lトl < \ / リ>、 ト、 L `ヽ、
V ll l l lハ ー一 X´ /ノ/∧ ト、テ≠、`ヽ、`ヽ、
ヽ ll ヾヽl!\ / / //ハ∧ l ト、`ヽ `ヽ `ヽ、ヽ、
',ll ヾヽ,\ / /,化入ヽ',l `ヽ`ヽ ` ヽ、 ヽ、 ◆ 伊達にして帰されちゃうぞ! ◆
ヽ / _ミ¬´ /,壬三卞ヾト、 `ヽ`ヽ ヽ ヽ、
/ / /,イレ'"升三三三{ ', ヽヽヽ `ヽ ヽ ヽ, ',
/ / / /イ三三少≠¬\V ∧ ', ヽ ヽヽヽ ', l
/ / ///////イ7〃 ミミ7ll ',', ', ヽ ', ', ', リ
/ /'´/ /////イ三/// ミミミl! l l ', i. ', i
i// /////////////r冖ミ、ミミリ } } i l l l l
/x l l ////////////// ミ,ヽミリ } } l l l l l
/ / ヽ∨//////////////// klミ,ヽミ∨j j l l l l l
/ / 〉//////////////// ミ ミミヽ,', i i ',', l l j
/ / //イ//イ/イ//イ/////// ミ ミミ ',!l l l l. l リ
_ / / //イイ////イ////////// ミ、 ミミ, ヽノ l lリ
/ \ { { ///イイ///l l//イ/////// ミミ ミミ k ヽ j j!
\>´7 \ ヽ ヽ ////イ∨//l l////////// ミミ ミミ ミミ ヽ j /
\ xx\ ヽ/////∧///l l//イ//イ//イ ミミミ ミミ ミミミ ヽ /′
. \ xx \ 《/// ∧////l l/イ//イ//// /ミミi lミl lミミミミ ヽ
\ xx \ 了イ∧/////l lイ//イ//// ミミミミ ミ ミミミミミ ヽ
\ xx \/7´/ト、 <リl/// //// ミミミミ ミ ミミミミミ k,ヽ
- 982 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 20:57:49 ID:pVlPJrWJ
- たけみつ!(様式美)
- 984 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 20:58:03 ID:ByV2bSR6
- たけのこの里と申したか
- 987 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 20:58:53 ID:LSe3khXl
- やはりみねうちが最強…!(※当たりどころがry)
- 989 : ◆CoNaNQHQik : 2018/10/10(水) 20:59:01 ID:EIHU9kWj
- / ̄ ̄\
/ \
├===、 ,.=| たとえばB2くんは「アレルギー:地球外物質」を持ってるけど
|ニニこ> ><:こ>|
|ニニツ ´ `ヾ|
ヽ / だからって毎シナリオ毎シナリオ、敵がクリプトナイトを持って現れたら
ヽ _ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\ おいこらGM正気か?ってなる ならない?
| `ヽ-‐ーく_)
| l - 994 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:00:41 ID:UBzClLCT
- クリプトナイトはたまに出すから効果的なんですよ
だからかき集めて大事に秘密基地に保管しておこうねー - 996 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:00:49 ID:dNZToFKn
- どう考えても貴重品だしなぁ>クリプトナイト
- 995 : ◆CoNaNQHQik : 2018/10/10(水) 21:00:47 ID:EIHU9kWj
- / ̄ ̄\
/ \
├===、 ,.=| この辺りは妖魔夜行のルールブックに詳しい……リプレイの幕間ガイドだったかな?
|ニニこ> ><:こ>|
|ニニツ ´ `ヾ| 「火炎使いで水が弱点の妖怪がPCにいたとしたら」
ヽ /
⊂⌒ヽ > _ <´/⌒つ 「時々は炎が弱点の敵を出してあげるべきだし、時々は炎が通じない水使いを出すべき」
\ ヽ / ヽ /
\_,ノ |、_ノ っていう、この「時々」ぐらいの感覚が一番ちょうど良いのだ ふわっとしているけれど - 997 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:00:55 ID:5+KKuHpg
- シナリオ作成時に決めるか、敵の手元に「偶然」アレルギー物質があるかどうかその都度判定で決めるかって感じですなー。
ただ、敵側がアレルギーのことを知っているなら準備されていても不思議じゃないよね。 - 1006 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:02:00 ID:pzALZ8YP
- ああなんかうっすら記憶有るわ 懐かしい
- 1007 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:02:08 ID:Z117qees
- 毎回出してたらまったく希少じゃないなw
- 1008 : ◆CoNaNQHQik : 2018/10/10(水) 21:02:53 ID:EIHU9kWj
- / ̄ ̄\
/ \
├==、 ,.=┤ 例えばるろ剣みたいな不殺キャラがPCであるなら
|ニこ> > <:こ>ニ|
|ニツ ´ `ヾニ| 「どう考えても徹甲弾使ってぶち抜かなきゃ倒せないアーマー着てるトロール」とか
ヽ /
> < あるいは「召喚した精霊をボコボコにして退散させちゃうのは殺人じゃないの?」とか
. | |
. | | そういう話が「時々」あっても良いけど、「毎話」やる必要はない
. | | - 1014 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:03:59 ID:y1+IwEWz
- 敵のガワをバットマンにすれば毎回クリプトナイト持って襲ってきても納得してもらえるのでは・・・
- 1015 : ◆CoNaNQHQik : 2018/10/10(水) 21:04:53 ID:EIHU9kWj
- / ̄ ̄\
/ \
├===、 ,.=| >>1014
|ニニこ> ><:こ>|
|ニニツ ´ `ヾ| 毎回自分のPCの弱点つかれてフルスペック出せない話「だけ」やられて楽しいか?って話ですよ
ヽ /
ヽ _ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
| l - 1016 : ◆CoNaNQHQik : 2018/10/10(水) 21:05:53 ID:EIHU9kWj
- / ̄ ̄\
/ \
├===、 ,.=| 味方をカバーリングするタンク役のPCを作ったとして
|ニニこ> ><:こ>|
|ニニツ ´ `ヾ| 「装甲厚いキャラの相手を律儀にするわけないじゃん」って
ヽ /
⊂⌒ヽ > _ <´/⌒つ 毎回毎回必ずGMが防御無視攻撃持ってる敵を出してきたら
\ ヽ / ヽ /
\_,ノ |、_ノ それはまあ、「おいちょっと待て」って言って良い案件ですよ - 1017 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:06:14 ID:5+KKuHpg
- 毎回弱点つかれるとストレス貯まるよなぁw
- 1020 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:06:46 ID:IoMwRDhU
- 毎回全力出せないとかフラフトレーション溜まるよね……
- 1021 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:06:58 ID:bSLrmZ2b
- 偶に出てきて仲間にフォローしてもらう話があってもいいけど
それはそれとして普段はちゃんとカッチリ守りたいですよね - 1022 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:07:04 ID:ByV2bSR6
- そもそもメタ的に設定された弱点を突いて来られたらどう対応するか?ってのは
ゲーム的な都合を差っ引いて作劇的な視点で見たとしても何度もやるもんではない
一度か二度やりゃ十分である - 1023 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:07:32 ID:LSe3khXl
- ハイライトで苦境に陥るから楽しいって話ですな
毎回やってたら飽きる - 1025 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:07:50 ID:xjKY756e
- なのでやっぱルルブにある通りセッションごとや特定アクションごとに1D6で1出たらペナ位が丁度いいのかな?(不運とか行動規範辺りを参照)
- 1027 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:07:57 ID:LIlixq1D
- グレムリンの項だと「キャラクターの不利に働く(と同時に他のプレイヤーを楽しませる)ものなのです」
って書いてあって、匙加減の難しさと楽しさを想起させてくれますね……w - 1029 : ◆CoNaNQHQik : 2018/10/10(水) 21:08:05 ID:EIHU9kWj
- / ̄ ̄\
/ \
├==、 ,.=┤
|ニこ> > <:こ>ニ| だから「時々」
|ニツ ´ `ヾニ|
ヽ /
> < 各PCの主役回が、キャンペーンで活躍と弱点とで1回ずつあれば十分よな
. | |
. | | 誰かの弱点をつかれたから、それを補える他のPCが頑張る話だって問題はないし
. | | - 1033 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:08:44 ID:pVlPJrWJ
- 一人のPCの物語として毎回メタ貼られるのはどうかって話ですよね
- 1034 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:08:49 ID:pzALZ8YP
- 最適解狙うのはTRPGじゃなくてCRPGとかの分野だしなぁ
- 1036 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:09:04 ID:YO0LQjt8
- 活躍できる回も、苦戦する回も、メリハリが欲しいのであるな
- 1039 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:10:26 ID:2EACLYPq
- 単発だとそこら辺の匙加減が難しい……
GMたまにやると悩む - 1044 : ◆CoNaNQHQik : 2018/10/10(水) 21:12:35 ID:EIHU9kWj
- / ̄ ̄\
/ \
├===、 ,.=| もちろん単発セッションとかでうっかりたまたまデータが噛み合っちゃって、
|ニニこ> ><:こ>|
|ニニツ ´ `ヾ| っていう事故は起こりうるので、それは仕方ないけど
ヽ /
⊂⌒ヽ > _ <´/⌒つ それと「意図的に毎回必ず特定PCの弱点を突いて役立たずにしていく」のは違うよ
\ ヽ / ヽ /
\_,ノ |、_ノ - 1046 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:13:21 ID:oaP/KcwM
- まあそこまで極端になると「え?なにこのPC嫌いなの?」て不安になるしね…
- 1049 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:15:15 ID:RSQtWDOr
- 殺意が高ければ面白い、極端であれば面白い、ってのと共通する話題ですよな。
ネタで○○なんじゃろ? とかよく聞くけどやってる方としちゃ笑えない話だし。 - 1051 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:15:51 ID:mrZdie29
- 妖魔夜行の本でもあったけど
同じ弱点・制限でも、そのキャンペーンに置いてどれくらい頻繁に起こり得る事かで得られるCPは変動させるべしみたいに書いてたなあ
海辺でないと使えないという妖術が海辺を舞台にしたキャンペーンと山奥を舞台にしたキャンペーンで同じ扱いであろうはずがないという感じなので
設定した弱点が毎回出て来るようならもっとCPがっぽり寄越せよってなる - 1055 : ◆CoNaNQHQik : 2018/10/10(水) 21:16:37 ID:EIHU9kWj
- / ̄ ̄\
/ \
├==、 ,.=┤ たとえば「天使たち」シリーズで、チームメイン火力の子はアレルギー:汚染物質を持ってましたが、
|ニこ> > <:こ>ニ|
|ニツ ´ `ヾニ| 全4巻の長期キャンペーンで、意図的に汚染地帯へ突っ込ませたのは1回だけですしね
ヽ /
> <
. | | 薬物中毒者は常にブリス代がかかるし行動時間は少ないし、テクノマンサーは存在自体が狙われる対象ですし、
. | |
. | | フェミニストの女性メイジも、一度「療養所という名目でナースとイチャイチャするえっちぃ施設」のミッションありましたが、それだけ
. - 1057 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:17:34 ID:sXOQeQd3
- 勘違いしてはいけないのはTRPGはGMとPLが物語を作るゲームであってGMとPLがガチバトルするゲームではないのである。
そういう話である。
この手の話は遊戯王を読んだ時マジで目が点になった。
少なくとも当時は「ああ、この作者TRPG未経験者なんだな」ってガチで思ったなぁw - 1058 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:18:23 ID:WBOGP5hG
- 闇のゲームと一緒にしてもそこは仕方ないのでは・・・?
- 1060 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:19:02 ID:3AFqlue8
- >>1057
みんなで楽しくやるゲームと闇のゲームは別物ってことをこれでもかと見せつけてくれたなww - 1062 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:19:05 ID:yVsi+JFV
- GM「死ね」
PL「殺す」 - 1064 : ◆CoNaNQHQik : 2018/10/10(水) 21:19:23 ID:EIHU9kWj
- / ̄ ̄\
/ \ これを毎回汚染地帯に突っ込ませたり、
├===、 ,.=|
|ニニこ> ><:こ>| 毎回ドラッグが調達不可能なシナリオにしたり、
|ニニツ ´ `ヾ|
ヽ / 毎回ゼロゾーンでネット接続不可能なシナリオにしたり、
⊂⌒ヽ > _ <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ / 毎回フェミニストな導師精霊が拒否するような依頼にしたりしてはいけないって話
\_,ノ |、_ノ - 1066 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:20:07 ID:5+KKuHpg
- >>1052
あー、単発の場合は特にソレ難しいよね。
いっそのこと強みも弱みも関係なしの敵にするか、
シナリオ作成時にダイス振って一人の攻撃を弱点にして、他の一人の弱点をつく形にするとか。 - 1073 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:22:09 ID:1feKkHTb
- そのPCにスポット当てるために、対抗策とか、苦手な敵とか出てきてもいいけど
毎回それだとうっとおしいもんね - 1075 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:22:26 ID:pzALZ8YP
- 特殊な舞台地域とかじゃないとやっちゃ駄目よねソレw 別ゲームじゃんってなるし
- 1076 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:22:34 ID:f+1tU7vw
- 強くすればするだけメタ張ってバランス取られると、わざわざ強く設定する意味が
なくなってしまうというのはあるよね
こっちが強くなればなるだけ雑魚が際限なくインフレしていくロマサガ的というか - 1078 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:22:54 ID:Z117qees
- 一緒に楽しめるようにだなー
たまに大活躍、たまにピンチと - 1081 : ◆CoNaNQHQik : 2018/10/10(水) 21:23:22 ID:EIHU9kWj
- / ̄ ̄\
/ \
├==、 ,.=┤ これに限った話じゃないけど、みんな極端から極端に走ろうとするからね
|ニこ> > <:こ>ニ|
|ニツ ´ `ヾニ|
ヽ / 「時々」ならむしろやるべきだが、「毎回」はやめろ、って話である
> <
. | |
. | | 「そうか、弱点持ちは毎回そこを攻めて苦しめなきゃ意味ないんだな!」とかされても困る
. | | - 1082 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:23:22 ID:CR6ElAmL
- 念のため言うが絶対にやるなと言っているわけでなくたまにやるならいいよなって話であるぞ
- 1088 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:25:56 ID:2EACLYPq
-
他の人もいってくれてるけど、弱点つきたいってより、特徴を活かしたいんだよなー。
弱みってのも、キャラの一部じゃん?
例えばだけど、毎回クリプトナイトだすのはクソだけど、かといって一切触れられないとちょっと寂しくなりそうやん?
データ有利不利でいうと、スルーしたほうが親切なのかもしれんけどね確かに - 1093 : ◆CoNaNQHQik : 2018/10/10(水) 21:27:18 ID:EIHU9kWj
- / ̄ ̄\
/ \
├==、 ,.=┤ >>1088
|ニこ> > <:こ>ニ|
|ニツ ´ `ヾニ| ですね
ヽ /
> < だからキャンペーンでは1話くらいやっとくべきだし
. | |
. | | 単発だと、キャラメイクで事前に聞いて対応できるんでない限りは避けよう
. | | - 1092 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:27:03 ID:fOFAhfb3
- たとえば「過積載」でポンコツになるスマグラーを作ったとしよう
ここでPLがGMとやるべきは「過積載状態」からどのような展開を
自分は期待しているかというシナリオフックを渡してやることではなかろうか
(機銃を投げ捨てさせたり、サムライに殿やらせたり) - 1094 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:27:25 ID:bgv9s099
- GMとPLは協力しようぜとかFEARゲームで良く強調されてたなぁ(セッション後PLとGMに経験点が発生しチェック項目毎に点が貰えるが項目が教育的ですらある)
- 1096 : ◆CoNaNQHQik : 2018/10/10(水) 21:28:00 ID:EIHU9kWj
- / ̄ ̄\
/ \
├===、 ,.=| >>1092
|ニニこ> ><:こ>|
|ニニツ ´ `ヾ| ですね
ヽ /
⊂⌒ヽ > _ <´/⌒つ ただ繰り返しだけど「毎回」過積載にすんなよ、っつー話である
\ ヽ / ヽ /
\_,ノ |、_ノ - 1095 : 梱包済みのやる夫 : 2018/10/10(水) 21:27:54 ID:2EACLYPq
- ちょっと混ざって申し訳ないな……
あくまでKUMOさんのいう「時々」やるべきことを、単発だと詰め込みすぎんのもアレだな、どうしよ……ってー俺の経験不足の話よ! - 1099 : ◆CoNaNQHQik : 2018/10/10(水) 21:28:51 ID:EIHU9kWj
- / ̄ ̄\
/ \
├==、 ,.=┤ >>1095
|ニこ> > <:こ>ニ|
|ニツ ´ `ヾニ| 単発なら無理にやらん方が良いです
ヽ /
> < なぜかっつーと単発で事故って弱点突かれて行動不能になったPCが出たら
. | |
. | | 単発故に他の話でリカバリーがきかんからです
. | |
- 関連記事
-
- ◆KUMO 最初に出会うのがこのジプシー姉妹ってあたりが最高に尊い (2018/10/21)
- ◆KUMO 皆もね、TVドラマの時代劇とかね、見よう! (2018/10/18)
- ◆KUMO シャドウラン5版日本語訳 とりあえず5版宣伝と電脳系を俺が把握する確認兼ねたテスト戦 (2018/10/15)
- ◆KUMO シャドウラン5版日本語訳 とりあえず5版宣伝と電脳系を俺が把握する確認兼ねた解説 (2018/10/14)
- ◆KUMO シャドウラン 「時々」ならむしろやるべきだが、「毎回」はやめろ、って話 (2018/10/14)
- ◆KUMO シャドウラン5版日本語訳 一人の男が、世界を変える! (2018/10/14)
- ◆KUMO 剣士くんが馬鹿だ馬鹿だって言うけれど (2018/10/08)
- ◆KUMO シャドウラン超絶簡単適当シナリオ『今後ともご贔屓に!』 (2018/10/06)
- ◆KUMO 10月19日からやっから見ると良い(映画:デスウィッシュ) (2018/10/05)
Comments

難しい話ではあるかな
「みんなで楽しくやるゲームと闇のゲームは別物」ってのは凄く核心をついているけど、中には「ゲームとは競技であり競争だからGMとの馴れ合いは嫌だ」って人もいるからなぁ
そういう人はTRPGは向いていないんだろうけどね
「みんなで楽しくやるゲームと闇のゲームは別物」ってのは凄く核心をついているけど、中には「ゲームとは競技であり競争だからGMとの馴れ合いは嫌だ」って人もいるからなぁ
そういう人はTRPGは向いていないんだろうけどね

皆で集まってプレイすることをセッション、というように、
ジャズと同じでみんなでいいプレイをして楽しむもんなんだよな
それぞれの持ち味を活かして、今日は誰それのソロが見せ場で。
次のセッションは別の人が目立てばいい。もちろん全員目立てば最高だ
ジャズと同じでみんなでいいプレイをして楽しむもんなんだよな
それぞれの持ち味を活かして、今日は誰それのソロが見せ場で。
次のセッションは別の人が目立てばいい。もちろん全員目立てば最高だ

GMがリプレイを書いて発表するようにすれば、プレイヤーも勝ち負けより話の面白さを重視してくれるようになったりするのでおすすめ
(GMの負担を増していくスタイル)
(GMの負担を増していくスタイル)

遊戯王は作者による物語補正があるから許される
この場合、楽しむべきは作中のGMでもPLでもなく読者だからね
この場合、楽しむべきは作中のGMでもPLでもなく読者だからね

TRPGを全くやった事がない人にはPLvsGMの構図が分かりやすいからなぁ
GMはPLよりの中立だと分かってきたら初心者卒業である
GMはPLよりの中立だと分かってきたら初心者卒業である

無双したいがために極端なキャラを作る人だと、「時々」すら許さないということはあるが。そういう人もTRPGに向いてない人だな。

GMはレベル1相手にドラゴンとかあらゆる状況設定やる気ならできるんで
PCを倒した所で大人気ないとしか言えんし(むしろ調整失敗したとすら言える)、
PLも形振り構わず成功した所でGMの掌の上なのは変わらんからなあ
どっちかつうとGMは自分の好きなシチュエーションをやりたいがために
無理矢理誘導したりNPCが目立ちすぎるとか
PLはお話の起伏であろうとPCが負ける要素を完全に拒否したりとか
好みでエゴを優先させると発生しがちな事象かなとは思う
PCを倒した所で大人気ないとしか言えんし(むしろ調整失敗したとすら言える)、
PLも形振り構わず成功した所でGMの掌の上なのは変わらんからなあ
どっちかつうとGMは自分の好きなシチュエーションをやりたいがために
無理矢理誘導したりNPCが目立ちすぎるとか
PLはお話の起伏であろうとPCが負ける要素を完全に拒否したりとか
好みでエゴを優先させると発生しがちな事象かなとは思う

GMとガチバトルって話になると、別にGMにはその場の思いつきで究極無敵オリモンスター出して全てをぶっこわす選択肢もあるわけで不毛どころの騒ぎではない
「競技であり競争」というのは向いてないってより理解力がない。ゴブリンに兵糧攻めの人と一緒
例えばパンデミックみたいなプレイヤー全員で協力してランダムイベントに立ち向かうゲームで貢献度(そんなシステムはないが)欲しさにスタンドプレーされても困るってなもんである
「競技であり競争」というのは向いてないってより理解力がない。ゴブリンに兵糧攻めの人と一緒
例えばパンデミックみたいなプレイヤー全員で協力してランダムイベントに立ち向かうゲームで貢献度(そんなシステムはないが)欲しさにスタンドプレーされても困るってなもんである

D&Dで高難易度モジュールに挑戦するような競技的なTRPGもあるのでいわゆるガチ勝負の全否定もまた困りもの…
卓内コンセンサス取って参加者全員が納得してるならどう遊んでもいいと思うよ
毎回PCの弱点突かれるセッションはまず納得してはもらえないだろうけど
卓内コンセンサス取って参加者全員が納得してるならどう遊んでもいいと思うよ
毎回PCの弱点突かれるセッションはまず納得してはもらえないだろうけど

ガープスだと弱点とか敵(後援者も)とか頻度に応じてシナリオ作成時にダイス振って決めるとかだったと思うけど、長期キャンペーンでもない限り偏るよね。

ものすごく強いわけではないが、なんでもある程度出来て弱点・欠点が特に無い
このタイプをメインメンバーに入れ続けるのも役割分担で面倒くさいのよねぇ
このタイプをメインメンバーに入れ続けるのも役割分担で面倒くさいのよねぇ

イリーナに攻撃が通じる敵を出すと他の仲間に攻撃が刺さったとき即座に致命傷になる
イリーナに攻撃が通じない敵を出すとイリーナを盾にすれば苦労せず倒せてしまう
ちょっと違う話だけどGMの腕の見せ所ネ!
イリーナに攻撃が通じない敵を出すとイリーナを盾にすれば苦労せず倒せてしまう
ちょっと違う話だけどGMの腕の見せ所ネ!

〉毎回自分のPCの弱点つかれてフルスペック出せない話「だけ」やられて楽しいか?って話ですよ
アニメ版マジンガーZの初期に
マジンガーZは飛べないことが弱点→飛行タイプの機械獣大量にぶつけたろ
の精神をみせたドクターヘルを連想した。
アニメ版マジンガーZの初期に
マジンガーZは飛べないことが弱点→飛行タイプの機械獣大量にぶつけたろ
の精神をみせたドクターヘルを連想した。

しかし何等かの特技型のキャラがプレイヤーならその特技が有効な敵が出てくるシナリオに基本したいところ
理由はそれがそのプレイヤーが依頼を受ける理由になるから、更どんどん依頼が来るのは「あの火炎使いはトロルとかフロストジャイアントとか火に弱い敵相手なら喜んで依頼を受けてくれる」という感じで
またプレイヤーキャラの弱点をつく敵が相手にいるという状況は基本的に悪役側がそのキャラを意識し金で雇った刺客として殺りにきた設定にしたりする
つまり、状況によっては金をちらつかせた交渉とか有効だとか
とにかく人材的意味で不自然は良くないと
第四次聖杯戦争が何故か10年延期になった設定のFateの二次創作があり
その雁夜おじさんが蟲の使い魔全てを火耐性つけれるまで修行した設定スコスコのスコ
理由はそれがそのプレイヤーが依頼を受ける理由になるから、更どんどん依頼が来るのは「あの火炎使いはトロルとかフロストジャイアントとか火に弱い敵相手なら喜んで依頼を受けてくれる」という感じで
またプレイヤーキャラの弱点をつく敵が相手にいるという状況は基本的に悪役側がそのキャラを意識し金で雇った刺客として殺りにきた設定にしたりする
つまり、状況によっては金をちらつかせた交渉とか有効だとか
とにかく人材的意味で不自然は良くないと
第四次聖杯戦争が何故か10年延期になった設定のFateの二次創作があり
その雁夜おじさんが蟲の使い魔全てを火耐性つけれるまで修行した設定スコスコのスコ

要は、「ゴブスレさんの依頼で「ゴブリン無し回」をしょっちゅうやってたら飽きるよね?」
ということでよいのかな。
ということでよいのかな。

まぁどう見ても調整失敗レベルの敵を意図的にぶっこんで来るクソGM相手に
PC達がマンチ力とダイス運でぶん殴り返すのもまたTRPGなのだ(某東方D&D動画感
ああいうGM vs PCの形なら(傍から見てる分には)面白いから歓迎よ
ルールとマナーを守って楽しくプレイ!
PC達がマンチ力とダイス運でぶん殴り返すのもまたTRPGなのだ(某東方D&D動画感
ああいうGM vs PCの形なら(傍から見てる分には)面白いから歓迎よ
ルールとマナーを守って楽しくプレイ!

マジでやっちゃう気なら出現敵やデータだけでなく裁定権すらもGMが握ってるから
マンチだろうとPLは対抗する術はないわけなので
そういうのはリップサービスとかで表面的にそう見せて成立してる例だろうな
まあガチつっても大抵は煩雑なことやキーワードなんかを融通利かせたりするもんなので
真なるガチセッションというものは存在しえない気はするけど
マンチだろうとPLは対抗する術はないわけなので
そういうのはリップサービスとかで表面的にそう見せて成立してる例だろうな
まあガチつっても大抵は煩雑なことやキーワードなんかを融通利かせたりするもんなので
真なるガチセッションというものは存在しえない気はするけど

マンチや口プロレスをやたら過信してる人いるけど、結局許可権持ってるのはGMだし、あんまり続くようならだめな理由新しく生やしてもいいしで「ガチバトル」にはなりえないのであった
そういうのってGMが気を使ってくれてるだけだってことを忘れると困ったちゃんルート待ったなしなので自覚するべき
そういうのってGMが気を使ってくれてるだけだってことを忘れると困ったちゃんルート待ったなしなので自覚するべき

GMもPLもルールすら絶対ではない
みんなで楽しくワイワイ遊べればなんだっていい
だからGMをあんまり困らせない、PLを必要以上に苦しませない、自分しか楽しめない俺ルールを持ち出さない
でもみんなが嫌な思いをしてなかったらアリだよ!
みんなで楽しくワイワイ遊べればなんだっていい
だからGMをあんまり困らせない、PLを必要以上に苦しませない、自分しか楽しめない俺ルールを持ち出さない
でもみんなが嫌な思いをしてなかったらアリだよ!

D&DかAD&Dのキャンペーンでシーフなのにレッドドラゴンと交戦する度に
ローカルルールでレザーアーマーの焼損チェックをやらせたマスターを思い出したわ
hp40台なのに毎回前衛で突っ込まされた上に魔法の革鎧まで焼かれて頭にきて
交戦決定してからイニシアチブダイス拒否って戦闘不参加したら大騒ぎになって
結局ドラゴンの先制ブレスで他のパーティが壊滅してお開きになった
バランスと解決策を与えてストレスを減らすのは実際大事
ローカルルールでレザーアーマーの焼損チェックをやらせたマスターを思い出したわ
hp40台なのに毎回前衛で突っ込まされた上に魔法の革鎧まで焼かれて頭にきて
交戦決定してからイニシアチブダイス拒否って戦闘不参加したら大騒ぎになって
結局ドラゴンの先制ブレスで他のパーティが壊滅してお開きになった
バランスと解決策を与えてストレスを減らすのは実際大事
最新記事&カテゴリ&ブログ内検索
- スマホでの当ブログ閲覧について:iPhone・safariでの閲覧が可能となりました。 (06/29)
- 「ゴブリンスレイヤー」小説版の感想、ネタバレ、比較考察について (02/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 140 (01/30)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1846 -⑩ (01/30)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1845 -⑨ (01/29)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 139 (01/28)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1844 -⑧ (01/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 138 (01/27)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1843 -⑦ (01/27)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 137 (01/26)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1842 -⑥ (01/26)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 136 (01/25)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1841 -⑤ (01/25)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1840 -④ (01/24)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 135 (01/23)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 134 (01/22)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1839 -③ (01/22)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 133 (01/21)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1838 -② (01/21)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 132 (01/20)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1837 -① (01/20)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 131 (01/19)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 130 (01/18)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1836 -⑤ (01/18)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 129 (01/17)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1835 -④ (01/16)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1834 -③ (01/16)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 128 (01/15)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 127 (01/14)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1833 -② (01/14)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 126 (01/13)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1832 -① (01/13)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1831 -① (01/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 125 (01/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1830 -㉟ (01/11)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 124 (01/10)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 123 (01/09)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1829 -㉞ (01/09)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 122 (01/08)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 121 (01/07)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1828 -㉝ (01/07)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1827 -㉜ (01/06)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 120 (01/05)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1826 -㉛ (01/05)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 119 (01/04)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1825 -㉚ (01/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 118 (01/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 117 (01/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1824 -㉙ (01/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1823 -㉘ (01/01)