◆KUMO というのが女神官さん最初のパーティの皆さん
- 1851 : ◆CoNaNQHQik : 2018/07/29(日) 18:16:00 ID:YvkyciAf
- / ̄ ̄\
/ \
├==、 ,.=┤ 何度も繰り返し作中で書いているけれど
|ニこ> > <:こ>ニ|
|ニツ ´ `ヾニ| 「冒険をする」と決めて「誰かを助けるためにゴブリン退治に行った」という点において
ヽ /
> < 未熟で経験不足で運がなかったとはいえ彼らは確かに冒険者で、リスペクトされるべき存在なのだな
. | |
. | | というのが女神官さん最初のパーティの皆さん
. | |
- 1854 : 梱包済みのやる夫 : 2018/07/29(日) 18:19:11 ID:MgxMj+Zs
- 未熟で経験不足…おっそうだな(ゴブリンをナメくさった態度でダンジョンに潜り、自分から分断されて各個撃破されていくのを見ながら)
- 1856 : ◆CoNaNQHQik : 2018/07/29(日) 18:20:06 ID:YvkyciAf
- / ̄ ̄\
/ \
├===、 ,.=| その上で師匠が言う通り「何も知らない奴らは失敗しただけで馬鹿にしてくる」のだな
|ニニこ> ><:こ>|
|ニニツ ´ `ヾ|
ヽ / ただ私は彼らを「物を知らなかっただけ」としては書いたけれど
ヽ _ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、 「バカで間抜けでダメなやつ」としては書いていないし
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_) 誰だって生まれて初めてのTRPGでは失敗だってするもんだって思っているのだ
| l - 1858 : 梱包済みのやる夫 : 2018/07/29(日) 18:21:12 ID:q6sFAnth
- 彼らはただ経験が浅くゴブリンに無知であり、
ゴブリンスレイヤーが来るまで保てなかった。
たったそれだけの差が彼らと神官女子を生死の差で分かつこととなったのである。 - 1859 : 梱包済みのやる夫 : 2018/07/29(日) 18:23:12 ID:5kg+hx05
- 仲間を集めることはしてたしなー
パーティに足りてなかった補助職の女新館を誘ってたし - 1860 : 梱包済みのやる夫 : 2018/07/29(日) 18:24:44 ID:ddmEVWaG
- 囚われている人を助けるためにすぐ向かったのがいけませんでしたね
と言うのが正義かっつうとアレだからなあ
ゴブリンの場合は肉袋にされるから、女性冒険者込みだと慎重になった方がいいんだけどね - 1862 : 梱包済みのやる夫 : 2018/07/29(日) 18:25:22 ID:MgxMj+Zs
- まーKUMOさんがどんな意図を込めていたとしても、読者に伝わるかは別の話だしね…
粉塵爆発のシーンもパロディだと気付かず「人間が持ち運べる量の小麦粉でこんな大爆発が起きるのか」
「もし運が良ければ起きるとしても、『神に祈らず賽を振らないゴブリンスレイヤー』が『運よく爆発した』で勝つのはいいのか」
みたいな感想ちょくちょく見るし
あれだな…国語の「作者の気持ちを考えてみましょう」の問題だな - 1863 : 梱包済みのやる夫 : 2018/07/29(日) 18:26:31 ID:ae03nO5o
- 小説上はゴブリンの凶悪さを示すための生贄ではあったけどなー。
- 1870 : ◆CoNaNQHQik : 2018/07/29(日) 18:34:56 ID:YvkyciAf
- / ̄ ̄\
/ \
├===、 ,.=| あれは「昔っから和マンチは粉塵爆発を使うよね」「でもそう便利なもんじゃねーよ!」
|ニニこ> ><:こ>|
|ニニツ ´ `ヾ|
ヽ / っていうの全部コミコミのネタで一度はやっておかないと(使命感)だから
ヽ _ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\ わからない人には通じないメタネタが山程あるのは今さら今さら
| `ヽ-‐ーく_)
| l - 1871 : 梱包済みのやる夫 : 2018/07/29(日) 18:35:04 ID:z+XgmWPs
- 現実には粉塵爆発は閉所以外ではほとんど発生しないし起きたとしても大した威力にはならない
過去の事故では水着姿の半裸集団が死者を出した程度なので鎧を着ているなら多分ビックリする程度らしい
つまりビキニアーマー先輩特攻ですね - 1872 : 梱包済みのやる夫 : 2018/07/29(日) 18:36:31 ID:D26iK3HI
- 起きたら酸欠が一番ヤバそうだね粉塵爆発
- 1873 : ◆CoNaNQHQik : 2018/07/29(日) 18:36:55 ID:YvkyciAf
- / ̄ ̄\
/ \
├===、 ,.=|
|ニニこ> ><:こ>| いや、とんでもないことになりますよ、粉塵爆発
|ニニツ ´ `ヾ|
ヽ /
⊂⌒ヽ > _ <´/⌒つ 「大した威力にならない」は大きな勘違いなので危ない
\ ヽ / ヽ /
\_,ノ |、_ノ - 1876 : 梱包済みのやる夫 : 2018/07/29(日) 18:38:04 ID:e352ag52
- >>1873
理科の先生が炭鉱っぽい所でトロッコが爆走して黒い土煙り上げた後に
凄い爆発を起こしてる映像を見せてくれた事があります - 1879 : 梱包済みのやる夫 : 2018/07/29(日) 18:38:51 ID:l5NDaYN2
- 炭鉱夫「お前それ鉱山でも言えんの?」>大した威力にならない
- 1880 : 梱包済みのやる夫 : 2018/07/29(日) 18:38:55 ID:/gpqkCsO
- 理想的な混合にならないで思たんと違うがっかり爆発(もしくはそもそも爆発しない)なら多そう
- 1884 : 梱包済みのやる夫 : 2018/07/29(日) 18:39:29 ID:KM61mJ5d
- 普通に死ぬぞwww
近所の工場が吹き飛んだんだからな - 1898 : ◆CoNaNQHQik : 2018/07/29(日) 18:44:01 ID:YvkyciAf
-
/ ̄ ̄\
/ \
├===、 ,.=|
|ニニこ> ><:こ>| どっかーん
|ニニツ ´ `ヾ|
ヽ /
ヽ _ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
| l - 1902 : 梱包済みのやる夫 : 2018/07/29(日) 18:45:48 ID:GwoFw8uJ
- もしかして消火用の粉末に着火してるのこれ(震え声)
- 1903 : 梱包済みのやる夫 : 2018/07/29(日) 18:46:24 ID:gXNr8b4V
- >>1898
上の方、消防士は無事というのも凄い
下の方はなぜ着火したんだろう
粉の摩擦かな - 1906 : ◆CoNaNQHQik : 2018/07/29(日) 18:47:51 ID:YvkyciAf
- / ̄ ̄\
/ \
├===、 ,.=| なお別にあのシーンは粉塵爆発はすげーんだよってシーンではなく
|ニニこ> ><:こ>|
|ニニツ ´ `ヾ| 「ドア開けて矢を撃ってドアしめての繰り返しは楽勝(使命感)」って事を訴えたい
ヽ /
⊂⌒ヽ > _ <´/⌒つ そんな側面もあったりなかったりするのかもしれない
\ ヽ / ヽ /
\_,ノ |、_ノ - 1909 : 梱包済みのやる夫 : 2018/07/29(日) 18:49:12 ID:gXNr8b4V
- 一撃離脱ははまれば完勝できるって、ペロポネソス戦争や遊牧民の戦いの例からも分かる
- 1910 : 梱包済みのやる夫 : 2018/07/29(日) 18:50:04 ID:jhvsTOUU
- 「それが効果的な場合もあるよ」と「それを狙えば楽勝」というのとは全く別の話なのですな
1904 : 梱包済みのやる夫 : 2018/07/29(日) 18:47:13 ID:4amTB/s+- いやあ、ゴブリンに油断して全滅した連中をリスペクトしろというのは難しいでしょう…
- 1913 : 梱包済みのやる夫 : 2018/07/29(日) 18:51:52 ID:/gpqkCsO
- リスペクトするのと過剰にディスるのをやめるのは別の話じゃけぇ
~~だから、と侮るのは彼らと同じ失敗に繋がるのだなぁ - 1917 : 梱包済みのやる夫 : 2018/07/29(日) 18:55:18 ID:u1FObcu4
- 初心者PLが初TRPGで失敗しちゃったのをそんなあげつらえて笑っちゃいかんよってだけの話だしのう
- 1919 : 梱包済みのやる夫 : 2018/07/29(日) 18:58:20 ID:lQ8yq/51
- 彼らは誰かを救おうと思って剣を取ったのだ。
少なくともその気持ちは尊い物であるし、リスペクトに値するのだ - 1920 : 梱包済みのやる夫 : 2018/07/29(日) 18:59:25 ID:OE3liRNU
- たぶん、1巻の全滅をプギャーされた魔法使いさんのPLが密かにブチ切れて
リビルドしたのが5巻の弟君に違いない。その憤懣がロールプレイに表れたのがあのクソ生意気キャラなのだ(妄想 - 1921 : 梱包済みのやる夫 : 2018/07/29(日) 19:00:17 ID:e352ag52
- 九州だっけ挑戦もせず挑戦してる人を応援もせず口だけだすのは下の下じゃねとかそんなのは
- 1922 : 梱包済みのやる夫 : 2018/07/29(日) 19:00:21 ID:6HeLzGZe
- 結果は全てに優先される!っていう人とそうじゃない人とは視点が違いすぎて話があわないので・・・
文化(論点)がちがーう - 1923 : 梱包済みのやる夫 : 2018/07/29(日) 19:01:04 ID:9XX6pXir
- ゴブスレさん到着まで粘り生き残った剣士君パーティがのちに農場防衛戦で恩返しだと奮起する
そんなIFを妄想したって良いじゃないか - 1927 : 梱包済みのやる夫 : 2018/07/29(日) 19:11:18 ID:MgxMj+Zs
- なろうで「現世で何もしてなかった奴が異世界で何かできるわけがない」とか
某ヒロアカでも「デクが体を鍛えてなかったのはよくない」「個人でできることをしてるヴィジランテの方が好き」などと言われたりするし
常に100%の努力をしてないキャラに対して好感を持てない、という人はけっこういるらしい - 1947 : 梱包済みのやる夫 : 2018/07/29(日) 19:28:56 ID:XlLkVKDy
- 個人の痛切な願いは正邪問わず尊いと思ってるからこそヴィジランテ「も」好きになる人間もいるので一緒にしないでほしい
まぁ、そういうキャラってだいたい悪役に多いのだが…… - 1950 : ◆CoNaNQHQik : 2018/07/29(日) 19:31:09 ID:YvkyciAf
- / ̄ ̄\
/ \ 無能力で体鍛えもしないで頭の中はデータと妄想だけで一杯だったデクくんは、
├===、 ,.=|
|ニニこ> ><:こ>| 弱い能力とか無能力にも関わらずヒーローやってるイリーガル組と比較すると、
|ニニツ ´ `ヾ|
ヽ / 明らかに「クソナード」以外の何物でもないのだけれど、
ヽ _ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、 そんな彼の心の中にも誰かのために戦える気持ちはちゃんとあって、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_) 「君はヒーローになれる!」でスタートするのがヒーローアカデミアだから別に良いのだ
| l - 1954 : ◆CoNaNQHQik : 2018/07/29(日) 19:33:05 ID:YvkyciAf
- / ̄ ̄\
/ \
├==、 ,.=┤ ちなみにLAでナックルダスターさんのコスプレしてるおじさんがいたんで
|ニこ> > <:こ>ニ|
|ニツ ´ `ヾニ|
ヽ / 拙い英語でフォトプリーズって頼んでツーショットチェキ撮らせてもらったった!!!
> <
. | |
. | | ほぼ見た目本人なんだもん完璧だわ!!!!!!!!!!!!!1
. | |
- 関連記事
-
- ◆KUMO 霊能探偵ルナ&サイコって? (2018/08/24)
- ◆KUMO なお当時の部下からの評価は「うちの司令官ってバッカじゃねーの???」 (2018/08/21)
- ◆KUMO ちょっとでも興味がある人は買うと良い(松江歴史館蔵 極秘諸国城図) (2018/08/14)
- ◆KUMO つまりヴァン・ヘル兄ィは黒蜥蜴星人だった……? (2018/08/02)
- ◆KUMO というのが女神官さん最初のパーティの皆さん (2018/07/30)
- ◆KUMO 入墨の三姉妹殺したのはクリボーじゃない定期 (2018/07/24)
- ◆KUMO 蝸牛くもはシャドウランを応援してます!!!!!!!!!!!!!! (2018/07/06)
- ◆KUMO 昔の作品の話(スパイダーマン 》8《 アトラク=ナクア イムバドゥの悪魔) (2018/07/05)
- ◆KUMO 「謎の経済大国日本」というサイバーパンクが生まれた事情 (2018/07/04)
Comments

ワンパンマンのC級1位さんのことだよな
たとえ無能でも鍛えてなくても強くなくても、勝てないことがわかっていても「人を救いたい」というヒーローの気持ちを安易に否定しちゃいけなあいんだ、って
たとえ無能でも鍛えてなくても強くなくても、勝てないことがわかっていても「人を救いたい」というヒーローの気持ちを安易に否定しちゃいけなあいんだ、って

百点以外はクソ派と百点取るのはご都合主義派の両方がいて、どっちも声がでかい。

結果が全ての人は、中長期的な目標に対する評価が低くなり、結果をよかった物にする為に論理のすり替えとか過程の改ざんするから、ダメだって新聞で言ってた

C級1位さんはサイタマ位は鍛えてるんじゃなかったっけ?
バグって無いから常識的に普通の強さなだけで
バグって無いから常識的に普通の強さなだけで

無免ライダーは弱いが無能でも鍛えてないわけでもないからな
現実に自分ができる手助けをやっとるヒーローや
個性ないから何もしませんでしたと同列扱いはやめーや
現実に自分ができる手助けをやっとるヒーローや
個性ないから何もしませんでしたと同列扱いはやめーや

彼らには義侠心があり行動力もあった
なかったのはゴブリンに対する正しい知識と経験と運だけだ
あるいは一部のとびぬけた天才たちが持つような素質?無茶いうない
なかったのはゴブリンに対する正しい知識と経験と運だけだ
あるいは一部のとびぬけた天才たちが持つような素質?無茶いうない

長期的に見れば、失敗することより失敗からいかにすばやくリカバリーするかのほうが重要であったりする。まあ、初心者ズは最初の失敗で全滅してしまったから次に活かせない……ように見えて、神官ちゃんは生き残って「学習」しているのか。
しかしそう言う視点から見ると、ゴブスレさん、ゴブリンに「失敗から学ばせない」ために殲滅作戦したり、情報秘匿したりと、「個」以上に「組織(群体)」として見ている感じがあるな。
……やっぱり冒険者ってより、駆除業者とかそっちに近いような……
しかしそう言う視点から見ると、ゴブスレさん、ゴブリンに「失敗から学ばせない」ために殲滅作戦したり、情報秘匿したりと、「個」以上に「組織(群体)」として見ている感じがあるな。
……やっぱり冒険者ってより、駆除業者とかそっちに近いような……

結果が酷い物ではあったとは言え、口だけじゃなくて誰かを助けに赴いたってのは褒められる事なのよね
しかも戦力的には勇気と無謀を履き違えた訳でもない
その上でバカにしちゃいかんよって話やね
細かいミスはあれど新人ってそんなもんだし
作中でもよくある話だと言われてるくらい犠牲者は珍しくない訳だし
しかも戦力的には勇気と無謀を履き違えた訳でもない
その上でバカにしちゃいかんよって話やね
細かいミスはあれど新人ってそんなもんだし
作中でもよくある話だと言われてるくらい犠牲者は珍しくない訳だし

「これは(こっちに比べて)ダメだ」よりか
「これはこの観点において良い」の方がポジティブに楽しめるしな
特に感想とかだと無駄に比較してディスるとか火種以外のなにものでもないし
「これはこの観点において良い」の方がポジティブに楽しめるしな
特に感想とかだと無駄に比較してディスるとか火種以外のなにものでもないし

デクはスタート地点がゼロじゃなくてマイナスだからなあ。(あの世界は個性があって当たり前、無い方が明らかに異端)
「だからこそヒーローになりたいんだったら体ぐらい鍛えておくべき」という言い分にも理はあるんだけど、まずスタート地点に立てないデク少年にそれを言うのは酷というもの。というか「身体を鍛えておくべき」という理屈自体初期のデクがOFAに適応出来ないのは自業自得って意味だろ?
「個性無いから何もしない」んじゃねーよ、「個性が無いからヒーローになれない」って誰よりも理解してるから何も出来ないんだよ。絶望だ絶望。
「だからこそヒーローになりたいんだったら体ぐらい鍛えておくべき」という言い分にも理はあるんだけど、まずスタート地点に立てないデク少年にそれを言うのは酷というもの。というか「身体を鍛えておくべき」という理屈自体初期のデクがOFAに適応出来ないのは自業自得って意味だろ?
「個性無いから何もしない」んじゃねーよ、「個性が無いからヒーローになれない」って誰よりも理解してるから何も出来ないんだよ。絶望だ絶望。

まあ厳しい価値評価を下すのは別にいいんだけど、それ自分に対してもやってんの?
すげえなおいって奴が多いのは確か
それこそ厳しいこと言えば正直人間性が透けて見える
すげえなおいって奴が多いのは確か
それこそ厳しいこと言えば正直人間性が透けて見える

たが、よく言うではないですか
「地獄への道は善意により敷かれている」と
ナチスに支配された人たちを「助けたい」、自国を戦争被害から守りたい、という気持ちが核兵器を生んだように
ゴブリンの洞窟に突貫したPTは、PTメンバー互いを地獄に突き落としただけでなく、ゴブリンに武器やアイテムを引き渡し、母体を提供してしまったのだから、むしろ「行かない方が良かった」とも言えるのでは?
「地獄への道は善意により敷かれている」と
ナチスに支配された人たちを「助けたい」、自国を戦争被害から守りたい、という気持ちが核兵器を生んだように
ゴブリンの洞窟に突貫したPTは、PTメンバー互いを地獄に突き落としただけでなく、ゴブリンに武器やアイテムを引き渡し、母体を提供してしまったのだから、むしろ「行かない方が良かった」とも言えるのでは?

デクが無個性時代に何もしてなかったことをどうこう言う奴は明らかに1話の文章量すら読解できてないような奴だからもうしょうがないだろ
無個性っていうでかいハンデ(これがハンデということも作中でかなり描写されてる)がある中で知識の集積という努力はしていたっていう作中の描写無視して結論ありきで叩いてるだけやし
無個性っていうでかいハンデ(これがハンデということも作中でかなり描写されてる)がある中で知識の集積という努力はしていたっていう作中の描写無視して結論ありきで叩いてるだけやし

>>「行かない方が良かった」とも言えるのでは?
そうだねだから?
それが結果論以外のなんだというのか
極論ゴブスレだって話の都合上常にいい結果になり続けてるだけで運悪く災厄を引き起こす可能性だってあるんだが
ゴブリンなんかにかまってないであの大災厄に力を貸してくれていればこんなことにならなかったのに見たいな話の展開にすることだって普通にできるんだぞ
そうだねだから?
それが結果論以外のなんだというのか
極論ゴブスレだって話の都合上常にいい結果になり続けてるだけで運悪く災厄を引き起こす可能性だってあるんだが
ゴブリンなんかにかまってないであの大災厄に力を貸してくれていればこんなことにならなかったのに見たいな話の展開にすることだって普通にできるんだぞ

それが何を引き起こすかを常に冷静に全能の目で見通せるのは天からの観測者だけだよ
俺は作中のキャラクターの当たり前の未熟さこそが物語の臨場感や深みを作るもんだと思っていたがね
神の視点で全能感に浸りながら作中人物を断罪するのってそんなに楽しいのかね
俺にはわからん感覚だわ
だって現実の自分はそんな全能じゃないし
俺は作中のキャラクターの当たり前の未熟さこそが物語の臨場感や深みを作るもんだと思っていたがね
神の視点で全能感に浸りながら作中人物を断罪するのってそんなに楽しいのかね
俺にはわからん感覚だわ
だって現実の自分はそんな全能じゃないし

例えば新幹線の中で、突然刃物を持った男が女子供に切りつけ始めた時、
それを止めに入って命を落とした漢を誰が嘲笑う事ができようか。
例え結果が(自分にとって)無残な物だったとしても、誰かを救いたいという思いだけは間違いでは無いと思いたい士郎感。
それを止めに入って命を落とした漢を誰が嘲笑う事ができようか。
例え結果が(自分にとって)無残な物だったとしても、誰かを救いたいという思いだけは間違いでは無いと思いたい士郎感。

そもそもデク君はヒーロー目指す素振り事自体に反感持たれて苛められていた事に気付かない時点で、
初心者パーティと同じ失敗をしているのだし。
冒険者やヒーローを学生や社会人に置き換えると、
人生で一度も「メンド臭がった」事のない人だけが石を投げなさいという大惨事が待っているのだがw
初心者パーティと同じ失敗をしているのだし。
冒険者やヒーローを学生や社会人に置き換えると、
人生で一度も「メンド臭がった」事のない人だけが石を投げなさいという大惨事が待っているのだがw

別によかれと思ってやったことが他人に害を与えることなんてよくあることじゃん
そもそもそれが悪いという発想自体単に想像力が足りてないだけだと思うけどな
こういうこといっちゃう奴って自分がいいと思ってやってる行動も実は誰かの害になってるなって可能性なんてみじんも考えてなさそう
これは個人的な持論だけど、他人にむやみに厳しい奴って大体自分の悪いところを全然自覚できてないやつが多い気がするわ
そもそもそれが悪いという発想自体単に想像力が足りてないだけだと思うけどな
こういうこといっちゃう奴って自分がいいと思ってやってる行動も実は誰かの害になってるなって可能性なんてみじんも考えてなさそう
これは個人的な持論だけど、他人にむやみに厳しい奴って大体自分の悪いところを全然自覚できてないやつが多い気がするわ

デクくんの問題は過去よりもお話の中で割と爽快感の無い展開が続いてるからだと思うの
行儀がいいとは思わないし声高に叫んで回ってるのはアカンと思うけど、そういう人達をあしざまに罵って自分は賢い、みたいなマウントもちょっと違うと思うんだ
行儀がいいとは思わないし声高に叫んで回ってるのはアカンと思うけど、そういう人達をあしざまに罵って自分は賢い、みたいなマウントもちょっと違うと思うんだ

「遭難はいかんが、、未熟さ故の二次遭難はもっといかん」
一応登山やってるからこう思う
ただ、最適解で行動しない登場人物に厳しい人には「なんだかな」と思う
一応登山やってるからこう思う
ただ、最適解で行動しない登場人物に厳しい人には「なんだかな」と思う

女神官さんの最初のパーティをディスってるというか
「最初のパーティが壊滅するくらい凶悪な魔物相手に新人ぶつけんのどうなん?」って言われたら
「最初のパーティもそれなりのことしてれば勝つことはできたんや」って返してしまうねん…
「最初のパーティが壊滅するくらい凶悪な魔物相手に新人ぶつけんのどうなん?」って言われたら
「最初のパーティもそれなりのことしてれば勝つことはできたんや」って返してしまうねん…

女神官が一番最初に組んだパーティだけど、ミスにミスを重ねて遂には・・・という結末としか見れなかったな
横穴見逃すのはまぁ仕方ない、本家盗賊だってミスする時はする
しかし前衛が後衛を引き離すようなペースでガンガン進み後衛を孤立させ
その後衛の女神官さんが聞き耳チェックに成功するも後ろから敵が来るわけがないと思い込み、その結果魔法使いは毒短剣で致命傷
前衛がかけつけるも戦士の方は武闘家と連携を考えぬ乱闘を仕掛けそれが戦死に繋がる
そしてホブゴブリンは武闘家一人で戦うには荷が重い相手であった、魔法使いが健在なら、戦士が連携を取れていたら結果は変わっていたかもしれない
誰かを助けるためという意気込みだけではいけない、そこにそれなりの技術と知恵、そして運が必要になってくるのが冒険というものだろう
横穴見逃すのはまぁ仕方ない、本家盗賊だってミスする時はする
しかし前衛が後衛を引き離すようなペースでガンガン進み後衛を孤立させ
その後衛の女神官さんが聞き耳チェックに成功するも後ろから敵が来るわけがないと思い込み、その結果魔法使いは毒短剣で致命傷
前衛がかけつけるも戦士の方は武闘家と連携を考えぬ乱闘を仕掛けそれが戦死に繋がる
そしてホブゴブリンは武闘家一人で戦うには荷が重い相手であった、魔法使いが健在なら、戦士が連携を取れていたら結果は変わっていたかもしれない
誰かを助けるためという意気込みだけではいけない、そこにそれなりの技術と知恵、そして運が必要になってくるのが冒険というものだろう

必要な準備をしようがしまいが死ぬ時は死ぬし生きる時は生きるのだ
ゴブスレ世界は多くの失敗と成功が積み重なって出来てるし、
それは俺達の世界だって同じじゃね?
ゴブスレ世界は多くの失敗と成功が積み重なって出来てるし、
それは俺達の世界だって同じじゃね?

デク君の場合は、なまじあの世界で無個性で、もともと身体能力も高かったわけでもないデク君が体を鍛えるよりは、知識系統に特化した支援職を目指して断って感じなんだよね
オールマイトと出会ってOFAを受け継がなかったら、遊泳を普通に落ちて
事務職系統でヒーローサポートしてた感じがする
別に切った張ったするだけがヒーローじゃないからね
オールマイトと出会ってOFAを受け継がなかったら、遊泳を普通に落ちて
事務職系統でヒーローサポートしてた感じがする
別に切った張ったするだけがヒーローじゃないからね

粉塵爆発のシーン、何かのパロディだったのか? 気づかなかった。

ここでも言われてたけど「レベル相応の難易度にしたけど、ファンブル連発でどうしようもなくなった」って感じよね>女神官初期PT
後「現世で何もしなかった奴は~」て言うのはそもそも現世でオタクとか引きこもりやってる奴があんな活躍するメンタルの強さあるのかって話な気がするんだが。
後「現世で何もしなかった奴は~」て言うのはそもそも現世でオタクとか引きこもりやってる奴があんな活躍するメンタルの強さあるのかって話な気がするんだが。

負けてもいいし折れてもいいけどせめて創作ものの主人公には100%全力を出し切ってほしいとは思う。キャプテンやプレイボールの谷口さんみたいに。

なんの責任もない人間がなんの見返りもなく人助けするのは尊いと思うけれど
自他の命に関わる仕事で金もらうつもりの人間が知識も技術もないのはどの時代どの世界においてもダメだと思う
もちろん結果がすべてではないし、できないことも多いよ。でも報酬を求めるつもりならせめて80%、90%の努力はしなきゃならない
自分は一応人命を預かる仕事してるけど、善意しかない人間は正直邪魔でしかない。ほんのちょっとへましたら、人って簡単に死ぬんだから
失敗から学ぶことは多いけど、本当は失敗なんてしない方がいい。それはつまり自分以外の人間が傷ついているということだ
自他の命に関わる仕事で金もらうつもりの人間が知識も技術もないのはどの時代どの世界においてもダメだと思う
もちろん結果がすべてではないし、できないことも多いよ。でも報酬を求めるつもりならせめて80%、90%の努力はしなきゃならない
自分は一応人命を預かる仕事してるけど、善意しかない人間は正直邪魔でしかない。ほんのちょっとへましたら、人って簡単に死ぬんだから
失敗から学ぶことは多いけど、本当は失敗なんてしない方がいい。それはつまり自分以外の人間が傷ついているということだ

その知識や技術を得るための場所が学園なわけで、卒業してプロと認定されるまでは善意の一般人でしかないのである
でもそれじゃお話にならないから素人の学生時代から事件解に駆り出されるんだけどなw
つまり「深く考えてはいけない」ということだ
でもそれじゃお話にならないから素人の学生時代から事件解に駆り出されるんだけどなw
つまり「深く考えてはいけない」ということだ

↑2
それ知識と師と教育機関に恵まれてる現代人だから言えることであって
まともな教育もされず冒険者の師みたいな人も居ない状態で情報を求めるのは酷やぞ
仕事が無いから仕方なく冒険者になる奴もいる訳だし
そもそも階級上がらない限りゴロツキ扱いなんだが
それ知識と師と教育機関に恵まれてる現代人だから言えることであって
まともな教育もされず冒険者の師みたいな人も居ない状態で情報を求めるのは酷やぞ
仕事が無いから仕方なく冒険者になる奴もいる訳だし
そもそも階級上がらない限りゴロツキ扱いなんだが

1から始めたTRPGで最初のゴブリン退治依頼を「楽勝だろ」と特に罠警戒とか周囲警戒すると宣言もせず進めて、簡単なトラップを見落として死にかけて、どうにかクリアした時には「一手間違うだけでここまで苦戦するもんなんだな・・・」と痛感したものです。油で全員転んだだけで済ませてくれたGMに感謝。ゴブスレ世界だったら火までつけられてただろうw

↑7
パロディというかメタネタ
TRPGはおおよそ考えうる限りの作戦を実行できる可能性はあるが
実際は様々な(ゲーム的な紳士協定やら他)理由で正攻法を選んだりするところ
リスクなしでリターン得ようと口プロレスで実際は実現できなさそうな
無理やりな解決法を提案したりする奴がいる(マンチキンなどと呼ばれる)
で、ゴブスレ作品そのものはそういうマンチキン戦法を取る・そもそも
GM(神)が用意する物語に乗っからずゴブリンばっかり退治してるっていう
「普通のプレイングとは離れたプレイをやってる」というメタが元なんで
パロディというかメタネタ
TRPGはおおよそ考えうる限りの作戦を実行できる可能性はあるが
実際は様々な(ゲーム的な紳士協定やら他)理由で正攻法を選んだりするところ
リスクなしでリターン得ようと口プロレスで実際は実現できなさそうな
無理やりな解決法を提案したりする奴がいる(マンチキンなどと呼ばれる)
で、ゴブスレ作品そのものはそういうマンチキン戦法を取る・そもそも
GM(神)が用意する物語に乗っからずゴブリンばっかり退治してるっていう
「普通のプレイングとは離れたプレイをやってる」というメタが元なんで

>女新館
すごく強そう
すごく強そう

正しく理解して批判しようってね
現実の炎上とか見ても、なんでこの人こんな自信満々に間違えてるのっての割とみる
燃やす方にも燃やされてる方にも
現実の炎上とか見ても、なんでこの人こんな自信満々に間違えてるのっての割とみる
燃やす方にも燃やされてる方にも

意思を否定することを常識とするのは危険よね
条件が整わなければどこまでいっても動かないという訳にもいかんので
そのタイミングを選び取るのは個人で差があっても仕方ない
条件が整わなければどこまでいっても動かないという訳にもいかんので
そのタイミングを選び取るのは個人で差があっても仕方ない

ゲームによくある「主人公以外の冒険者パーティー」だとしか思ってなかったので、
酷い目にあってても「まあ、こういう連中も居るだろうな」としか考えなかった
それこそ、ゴブスレ外伝にも「下水道のネズミ駆除から始めようとしたけど、一人で
やってたせいでイザという時にどうにかならなかった」冒険者の遺体とか出て来たし
酷い目にあってても「まあ、こういう連中も居るだろうな」としか考えなかった
それこそ、ゴブスレ外伝にも「下水道のネズミ駆除から始めようとしたけど、一人で
やってたせいでイザという時にどうにかならなかった」冒険者の遺体とか出て来たし

ソードワールド(旧)の「へっぽこーず」は、後に世界を救ってますが、最初のゴブリン退治には失敗してます。

スレから入った人なら
初心者パーティの元がゴブスレさんを馬鹿にしてたダイパーティだって認識があるから
否定的な感情が拭い難いんだろうなってのも分かるんだが
他のメディアから入った人とは認識の齟齬が生じてるぞと
初心者パーティの元がゴブスレさんを馬鹿にしてたダイパーティだって認識があるから
否定的な感情が拭い難いんだろうなってのも分かるんだが
他のメディアから入った人とは認識の齟齬が生じてるぞと

「愚か」であったとしても「おかしい」わけではないというか…
愚かって言うと少し汚いか
「最善の行動を取ってはいない」が「理解できない行動を取っているわけでもない」
同じ事はゴブリンスレイヤー当人やコメントで挙がってる無免ライダーなんかでも言えると思う
愚かって言うと少し汚いか
「最善の行動を取ってはいない」が「理解できない行動を取っているわけでもない」
同じ事はゴブリンスレイヤー当人やコメントで挙がってる無免ライダーなんかでも言えると思う

>>ゴブリンをナメくさった態度でダンジョンに潜り、自分から分断されて各個撃破されていく
本文1854は括弧内に未熟で経験不足の理由をしっかり書いているんで、皮肉っぽい書き方なだけかと思ったら、1862見て作者相手にマウント取ろうとしただけのクソじゃねぇかってなった。
本文1854は括弧内に未熟で経験不足の理由をしっかり書いているんで、皮肉っぽい書き方なだけかと思ったら、1862見て作者相手にマウント取ろうとしただけのクソじゃねぇかってなった。

今更ここで言うことでもないかもだけど、
ゴブスレさんが粉塵爆発を起こしたのは
「効果的な手段だから」ではなくて、
「ゴブリン退治に使えるかの実験」でしかないのにな。
なんとなく履き違えてる意見が多い気がする。
ゴブスレさんが粉塵爆発を起こしたのは
「効果的な手段だから」ではなくて、
「ゴブリン退治に使えるかの実験」でしかないのにな。
なんとなく履き違えてる意見が多い気がする。

俺もTRPGで最初のゴブリン狩りで全滅したしな・・・
雑魚でも束になってこられるとまだレベル1の雑魚だと圧殺されてしまうのだ・・・
それでも初心者組は半分は削ってたわけだから、もう一組追加で送れば殲滅はできたんだろうな。だから国としては万事OKな計算なわけだ
雑魚でも束になってこられるとまだレベル1の雑魚だと圧殺されてしまうのだ・・・
それでも初心者組は半分は削ってたわけだから、もう一組追加で送れば殲滅はできたんだろうな。だから国としては万事OKな計算なわけだ

特別腹立たしくて非難するというわけでもないけどはじめてだったからしょうがないと手放しで肯定する気にも慣れない微妙な気分
TRPGって初めてでもGMとゲーム内容の摺合せをしてルールブックを一通り読み込んで始めればダイス以外から結構有利に進められるから
単純にゲームを買って説明書を読まずに始める奴が好きじゃないというのもある
TRPGって初めてでもGMとゲーム内容の摺合せをしてルールブックを一通り読み込んで始めればダイス以外から結構有利に進められるから
単純にゲームを買って説明書を読まずに始める奴が好きじゃないというのもある

ゲームブックとかで選択ミスして乙ったキャラに見えた。ゴブスレさんは2人目。実際ソーサリーでもズルなしだと何度乙ったか。

油断というが、その世界の一般的な人間ならこんなもんなんだろうな。
死に戻りループ者の2週目(まだ経験は積んでないが用心深さは段違い)レベルを求める読者が多すぎると。
死に戻りループ者の2週目(まだ経験は積んでないが用心深さは段違い)レベルを求める読者が多すぎると。

遭遇したくない港湾三大事故が
"粉塵爆発で黒焦げ""糖蜜で溺死""誘爆で酸欠"なので
こういう動画を視ると尻がひやひやする
"粉塵爆発で黒焦げ""糖蜜で溺死""誘爆で酸欠"なので
こういう動画を視ると尻がひやひやする

初対面の人に声かけて目標に充分だと思えるチームを集めて充分に指揮できる人のみ彼らに石を投げなさーい
人生で一度もお友だちすら作れたことない子が「本気出せばてきるもん!」と言っても信じてもらえないから注意な?それが結果を重んじて評価するということよ
人生で一度もお友だちすら作れたことない子が「本気出せばてきるもん!」と言っても信じてもらえないから注意な?それが結果を重んじて評価するということよ

いっちゃなんだがそもそもゴブスレさんがあんな態度でもなんだかんだで周りが評価し続けてるのも彼が極端な取捨選択して取った側の価値観に都合のいい展開が起き続けるっていうただの物語の都合でしかないし
読者はその視点からでしか物語を見れないからそれが絶対に正しいと思ってしまいがちだけどな
読者はその視点からでしか物語を見れないからそれが絶対に正しいと思ってしまいがちだけどな
最新記事&カテゴリ&ブログ内検索
- スマホでの当ブログ閲覧について:iPhone・safariでの閲覧が可能となりました。 (06/29)
- 「ゴブリンスレイヤー」小説版の感想、ネタバレ、比較考察について (02/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 248 (06/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 247 (05/31)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 246 (05/30)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 245 (05/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1903 -⑩ (05/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1902 -⑨ (05/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 244 (05/27)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 243 (05/26)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 242 (05/25)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1901 -⑧ (05/25)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 241 (05/24)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 240 (05/23)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 239 (05/22)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1900 -⑦ (05/22)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 238 (05/21)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 237 (05/20)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 236 (05/19)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1899 -⑥ (05/19)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 235 (05/18)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 234 (05/17)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 233 (05/16)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1898 -⑤ (05/16)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 232 (05/15)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 231 (05/14)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 230 (05/13)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 229 (05/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 228 (05/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1897 -④ (05/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1896 -③ (05/10)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 227 (05/09)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 226 (05/08)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 225 (05/07)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 224 (05/06)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 223 (05/05)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1895 -② (05/05)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 222 (05/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 221 (05/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 220 (05/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1894 -① (05/02)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 219 (05/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 218 (04/30)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 217 (04/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1893 -⑧ (04/29)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 216 (04/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 215 (04/27)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 214 (04/26)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 213 (04/25)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 212 (04/24)