古書店『入速堂』 第二十二話 絶望と希望
- 44 : ◆ahh4cbV6QU : 2012/07/28(土) 20:33:41 ID:7lisg4wI0
- 1/26
┼────────────────────────
│一時の間、そうして店内を見回していた糸色は、
│ふと、その視線を本棚の一角で留めると、
│そこに並んでいる本を確認する前に、そこへと足を進めた
┼────────────────────────
.,..::´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,..:::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
´. ̄ ̄ 7::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/l::::::::::l
,':::::; イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ィ::::::::::::::::::/-‐,'::::::::,'
l/ ./:::::::::::::::::::.;:-ァ':::::::::://::::::::;:: </ィ=ァ::::::::/
./::::::::::ィ::::::::ハム.ァ//:;-<ヽ_Lイソ'/:::::::/
/;: <´/:::::::;' ', ./イ/'´`‐---イ l、 /'´)::/ ああ、こっちにありますね
´ /:::::ィ:;' ヽ ┘フ:´:/
/:/ l/ ヽ _ ノ::/
/' .,' \ `, ァ´/
._/ ,ヘ , ´ ./イ
/.__/ ,'- 、
/ ,',ノ ,l,>、_>¬
/ l' /o三 !
.,/ l /.´川 !
// l / l
/ / l / 川 !
/ i / ! ./ 三o三, -‐  ̄` <
┼───────────────────────────────────
│一般的な書店同様に、本はジャンルや作者別に並べてあるが、
│目当ての本があると断言できる材料は何もないはずである
│其の疑問を抱いたやらない夫は、手を伸ばしながら二、三歩糸色の方に歩み寄った
┼───────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
__ノ ヽ、,_ \
(●)(● ) |
(__人___) | お、おい
|` ⌒´ u. |
| |
ヽ .イ
__「ヽー'ーー"/7_
_, 、 -― ''":::\::: ̄ ̄:::::/::::::ヽ、
/;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'ー、
丿;;;:::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
i ;;;;;:::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'、:::: !
/;;;;;::::::::::::::::!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i:::::: |
l ;;;;;::::::::::::::::::|;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: |
- 45 : ◆ahh4cbV6QU : 2012/07/28(土) 20:33:53 ID:7lisg4wI0
- 2/26
┼───────────────────────
│糸色は本棚の前で立ち止まると、上部を見上げ、
│自分の頭上よりもやや高い位置にある本に手を伸ばす
┼───────────────────────
l::::::::::::::::::|_!::lヽ::::::::: ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::!
!:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l `
l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l
!:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l ありました
l::::/ lヽ! _ _ l;/´ ! >、::l
ノノlヽ、_! r――‐┐ /_ノ:::| この本です
l::::::>、 レ,二二ェ! /i:::::::::::l __
l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l (ヽ>r‐ 、
レ' ム-''´lヽ、 _,,./! ゙ヾ!__ヽ! ヽ´ヽ、ヽ
!  ̄ レ;'´ | (,ゝ、 \ ヽ l、
/| _,,.-/´ ;; .,,,-! ヽ、 ヽ、 | | ! l
/ 斤'"〇 /´ ,;;:''" _,l_ ヽ ヽ/ l | l
/; l、」_,,/ '' ゙;;/ ヽ、 〉 `ヽ l/
/!,r''´!/ / ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ / ,!
/ l ,;; |l /`'';, ,, / ,;;''"゙'' l /
┼──────────────────────
│だが、本に触れる直前で手を止める
│そのままの状態で、顔だけをやらない夫の方に向ける
│神妙な顔つきであった
┼──────────────────────
:::::::::: ト;::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::l ヽ:::::l\::::::::::::::::::::::::::::: ト、::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
:::::::::「`ヽ::::! \::::::::::::::::::::::::! ヽ::::::',ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
:::::::::l. ヽ::ト` .、ヽ::::::::::::::::::::', ヽ::::',>:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
:::::::::!‐- ヾ_>、 ヽ、::::::::::::::::l.-'´'ヘ::', \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
;:::::::ト、 {i::;o::ヽ \ヽ:::::::::::::l´ r―ヾr=o<>;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
ヽ:::::! `ー-`=イ`_ \:::::::::', 'ニ‐ ゞニУ \::::::::::::::::::::::::ト ;::::::::::::', ………
l ヽ::l {´ ̄  ̄ ヾァ‐-ヽ:::::::',  ̄ 丶 / \:::::::::::::::::l` ヽ`>、:',
.', ヾ .ゝ、 _ノ」 ゝ,\:::', ノ ./ イ >::::::::::::::! ヽ、
-ヘ  ̄ ̄ ! \', ̄ ̄ /´ _ノ:::::::::ト ;::::l /ヽ丶、
::::ゞ、 .l `\ /<::::::;:::::::::::::l ヾ ヽ.>、
::::/ヾ 、 ゝ - イハ:;::::::l ヽ:::::::::l X´ /ヽ \
::/. \\ .// λ:::::l \:::::! ヽ , 、 \
/ \ \ ― ‐- / / / ヽ:::l X.ヽ:::l X .>< \
\ ` 、 , ' / / ヾ!. ヾl ' \. ' ` \
\ > イ / / - 46 : ◆ahh4cbV6QU : 2012/07/28(土) 20:34:06 ID:7lisg4wI0
- 3/26
┼────────────────────────
│やらない夫は更にもう一歩近づき、糸色の真意を問い質す
│さくらも其の背後に立ち、事の成り行きを見守っていた
┼────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ ヽ、_
| ( ●) (●)
| (___人__) お前、一体?
.| ` ⌒´ノ
| |
人、 |
_,/(:::::ヽ、 __ ,_ ノ
_, 、 -一 ''"::::::::::\ ::::::::::::::::::7、___ _______________
/::::::::::::゙:':、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.../´ ヽ、,,,_____ノ
;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ、 .} ̄)
{;;;::::::::::::::::::::...v::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ' 、 ヽ_ノ  ̄
ト:::ノ..:::::::::::::...:ヽ;;;;;:::::::::\::::::::::/( r_ノ
ヽ;;;;;;::::::::::::::::::....ヽ;;;;;;::::::::/⌒ヽ::::ヽ、y-ィ´|;;;;|
ヽ;;;;;;;;::::::::::::::::丿ヽ;;;;/....:::::::;;;;;;;;;;::);;;:::::::|;;;;|
,へ、
/ ヽ_ ァ‐‐===、、
厶-‐v‐─- 、`ー、 》
/::::::::.::::::::::::::::::`::.::\ ノ
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\イ}
/:::l::::::::l: l:::il :l::: ::l::::l:::::::::::ハ彡ト、j
/::::|:::::::::!:|::::il::l!::::|::::::l:::::::::マハ:::ハ::::\
レヘj::::::斗ヘ、ハ;:x‐L_/+、:::::::ヤ」:::::}ヘ:、》
.`≧i}yrfト ィfミv::::レ1彡人:::Y ………
ハ ヒ,リ lー':リ l|:::f)ル'′}::::}}
从 ̄ '  ̄` |::::レ’::L__レ'′
i::::ト.、 ‐- イ|::::|::::::::::::|
!:::::|! >r- < .|j::::ハ:::::::::::!
|::::ノ ,ィ{{ ,イ7¨|::::ト、:::::::::|
/,イ: : |ト、./:: イ .|::::| 》、::::::|
/ '" |: : j/: : :,イ' .,ハ::j". \::! - 47 : ◆ahh4cbV6QU : 2012/07/28(土) 20:34:23 ID:7lisg4wI0
- 4/26
┼─────────────────────────────────
│だが、糸色の静止もほんの瞬く間の事であった
│彼はやらない夫を見やったまま、本棚にある一冊の背表紙に手のひらを宛がう
┼─────────────────────────────────
, -‐、 , -.、
/ ノ ノ ノ
/ 、_.ノ ./ 、_.ノ´
/ ノ / .ノ ,,-‐'⌒i
. / __ノ / /⌒ii´ /、_ .ノ´.
l. `iノ / .|/ ,.'~´ .
| ,,,|./ 丿 、_ノ ,-‐'´⌒)
. l. |``''' / .ノ ./ 丶,-‐'´
| ,___l |、. / / 、,,/
. | ノ | `` '´-、 ,ノ
| _/ | )
| / ヽ |
| . ヽ::::.` 、,|
| :. |:::: |
| :: |:::: |.
λ::: ノ:: 丿
/ , ::::::'/
/ :/:::::::::/
,/ ::/:::::::::/
┼────────
│僅かな間の後――
┼────────
/: : : : : : : : : : :.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::\
/: : : : :,: : : : : : :.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::\
./:.:.:.:.,. イ: : : : : : :.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::.:.:.:∧ |: : : : : : : : : :.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::,.ヘ N:.:.:.:.:.:.:.:.∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
.|,.-、:::! fr Ⅵ:::::::::::::::|_」::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
.|{ ∧ゝじ |::::::::i::::::| ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
iⅨ _ソ=r+―ト、├テヘヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::「 ̄ ̄ ̄
|:::!「 tヘヽ::::iハ:::|ヽゞ_ ソ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
!∧`ヽ `ヽ|‐ヽ! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::ハ ` \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.!ハ ヽー- 、_ /\:::::::::::::::::::::::::::::::::|
.∧  ̄ /`ーァ:`:::::::::::::::::::ト、::::::/
ゝ _ _ -‐ ´ ∧:::::::::::::::::::::::| ヽ/
| ヽ:::::::::::|\|
| ヽ|\:|_,. -‐┐
.l ,. -― ¨  ̄ |
.ヽ / l |l |
.} /l ||||| l l |l l l |
.ノ l || ||lヽ
┼───────────
│彼の身体は輝きを見せた
┼───────────
ο O / 。
ヽ。 O / ο
ο ヽ 。 // O_, 。
iヽ:''"゙゙'':.,/
-―==ニ二 ;: :; 二ニ=―‐‐
。 'O :、,. ..,::'、‐- 。
O //`v:: 、j 。 O_,
//。 | ヽ
/ ο O
/ - 48 : ◆ahh4cbV6QU : 2012/07/28(土) 20:34:36 ID:7lisg4wI0
- 5/26
┼─────────────────────
│其の光は、やらない夫には何度も見覚えがある
│死人ではない筈の彼が帯びるはずのない光……
┼─────────────────────
___
`"''-..,,
ヽ、
. '.,
|. '.,
| |l 、___ ',
| || `',
| ||| .',
| ||||7-――-、/
| ||||l {l|l} ){
| |||||≡≡='' |
.|.||||||||| | |.|| | こ、これは……
||、|||| | ||| .|
ヽ|| | ||| .|
,.、 } .||| .|
-‐''"´ `''‐┬''" .|
‐-u-――‐┘ |
ー―― l
ノ
_,,..-<
┼────────────────────────────
│状況を把握できないやらない夫を他所に、
│光の中に包まれ、次の瞬間には弾け消えてもおかしくない糸色は、
│最期の言葉をゆっくりと口にした
┼────────────────────────────
,.....::::´::/
,......:::::´:::::::::::::::/
,.ィ'´:::::::::::::::::::::::::::::::<
,.ィ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.......、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
;:::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<
. l:::::::::lヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
. 、::::::::l. ,ィへ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r---‐' やらない夫君……
ヽ::::::ヾ f ,.ィァ、:::::::::、:::::::::::::::::::::::::::::::::\
. ヽ::::::::゙Yヾミ, `¨ー-`ー-、:::::::;:::::::::ヽ ̄
ヽミfヾ、` ';::::;' `ヽ::::::l
ソゝ' _ ヽ' lヽl
`¨`゙'-‐- ,. '´ l__,,,....L_,...._
`ヽ._/'"´ : : : :,.ィ''゙,.. '"´
l: : _,,..-‐''"_,.. '"
,.-レ'" : : : :ヽ.`ミ''ヽ、
l: :`゙''ー--------`゙'ーニ-ヽl
,l.---、________`ミ
,.ィ彡三三三ミ|! :: :: :l三ミ\
,.ィチ三三三三三ミ! :: :: ::l三三三丶 - 49 : ◆ahh4cbV6QU : 2012/07/28(土) 20:34:47 ID:7lisg4wI0
- 6/26
/: : : : : : : : : : :.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::\
/: : : : :,: : : : : : :.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::\
./:.:.:.:.,. イ: : : : : : :.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::.:.:.:∧ |: : : : : : : : : :.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::,.ヘ N:.:.:.:.:.:.:.:.∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
.|,.-、:::! fr Ⅵ:::::::::::::::|_」::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
.|{ ∧ゝじ |::::::::i::::::| ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
iⅨ _ソ=r+―ト、├テヘヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::「 ̄ ̄ ̄
|:::!「 tヘヽ::::iハ:::|ヽゞ_ ソ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| すみません
!∧`ヽ `ヽ|‐ヽ! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::ハ ` \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| そして、お願いします
.!ハ ヽー- 、_ /\:::::::::::::::::::::::::::::::::|
.∧  ̄ /`ーァ:`:::::::::::::::::::ト、::::::/
ゝ _ _ -‐ ´ ∧:::::::::::::::::::::::| ヽ/
| ヽ:::::::::::|\|
| ヽ|\:|_,. -‐┐
.l ,. -― ¨  ̄ |
.ヽ / l |l |
.} /l ||||| l l |l l l |
.ノ l || ||lヽ
┼────────────────
│そして彼は、本と共に光となった――
┼────────────────
ο O / 。
ヽ。 O / ο
ο ヽ 。 // O_, 。
iヽ:''"゙゙'':.,/
-―==ニ二 ;: :; 二ニ=―‐‐
。 'O :、,. ..,::'、‐- 。
O //`v:: 、j 。 O_,
//。 | ヽ
/ ο O
/ - 50 : ◆ahh4cbV6QU : 2012/07/28(土) 20:35:00 ID:7lisg4wI0
- 7/26
┼────────────────────────────
│それは、時間にしてみれば五秒程度の短い間での出来事である
│だが、一切の事情が分からないやらない夫には、何も出来なかった
│ただ、友人が光になる所を見せられるだけであった
┼────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ \
. | |
. | │
| | 消えた……
. | |
. ヽ /
ヽ / _rm,
.> < ) ソ
|. `ヽ /
| |ヽノ
┼───────────────────
│傍にいたさくらが神妙な顔つきになる
│やらない夫以上に事情が分からない彼女は、
│最もたる疑問を口にした
┼───────────────────
,へ、
/ ヽ_ ァ‐‐===、、
厶-‐v‐─- 、`ー、 :》
/::::::::::::::::::::::::::::`::.::\ ノ
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::\イ}
/:::l::::::::l: l:::il :l::: ::l l:::::::::::ハ彡ト、j
/::::|:::::::::!:|::::il::l!::::|::::::l:::::::::マハ:::ハ \
レヘj::::::斗ヘ、ハ;:x‐L_/+、:::::::ヤ」:::::}ヘ:、》 今のは間違いなく、お亡くなりになっている方が天に召される時の光でした
.`≧i}yrfト ィfミvj::::レ1彡人 Y
ハ ヒ,リ lー':リ l|:::f)ル'′} }} やらない夫様、あの方は燕さんに紹介された方ではないのですか?
从 ̄ '  ̄` |::::レ’::L__レ'′
i::::ト.、 ⊂⊃ u イ|::::|::::::::::::|
!:::::|! >r- < .|j::::ハ:::::::::::!
|::::ノ ,ィ{{ ,イ7¨|::::ト、:::::::::|
/,イ: : |ト、./:: イ .|::::| 》、::::::|
/ '" |: : j/: : :,イ' .,ハ::j". \::! - 51 : ◆ahh4cbV6QU : 2012/07/28(土) 20:35:20 ID:7lisg4wI0
- 8/26
___
/ `ヽ
/ ',
| |l ',
| U ノ | え、ええ
| -┰ /
.__| ヽ 糸色とはセンター試験の会場で出会ったんです
_..,,..-./r-/ l ( ,、_)
::::::/:::::|/ |. ` ̄ 丿 燕に紹介されたわけじゃ……
/:::::::::::| ヽ、 l´__
::::::::::::::::| `''-..,,_ノ:::::::l
―‐-、:ト、 /|:::::::::::\::::/
:::::::::::::::| \ / |:::::<´ ̄:::/〉
,-=:、 ,.. _
{ ヾ\ __/.::У.:.ヽ,.=ニ二ゝ
r' ,ゝ'.´ ̄.:::::.`⌒ く 、__ 〉
|/.:::::::::'^ヽ:::::::::::::::::. ̄\ i_
,.イ::::::::/.::::::;::::::::::::::::::::::、:::、::::', /
,:::〃:.:.:/:.:.〃.:::/i::::.:.:.i:.::.:.ヽ:.ヽ:.', ,}
,〃:..:..:.:/.:..:/.:.;::/ i::::.: :.|::: .:.::.}:.. .:.〈`ヽ
イ::::::::::;'.::::/;:::/i:! |:i:::::.:ト、::.:::::l::::::i:::}、 \
′:::::j!::!‐-'-:::イ! !、i_:::|__リi!:::l::::::|:ノ ヽ ヽ. 糸色? あの方のお名前ですか?
¬' ヘ! 行テヽ` ' ,ィ=ミ、 レi,}:::::i、ヽ ハ
ヽ(|:i 、匕_ノ ' r:' |゙ゝイ、:∧ .\,-くノ それって……
〈 |ヘ , ゚ ‐' /::|ノ、 ∨ `)
`|::ヽ. r-‐、 ∪ ,::;|:::|:::∨ヘ,ゝ‐"
,::::ト' \ ー‐' .イ´ |:::|::::::::.:.i
;:::::! ,.| ー< |,、 |:::|::::::::::.:i
,ィ゙!::::ト/ イ //`|:::|::>、:.:i
ノ :::::! | ! // >|:::|´ 、:i
イ i::::l ! l// / |:::|"´ \
l::::l l/´ / ,.:::::. }:::! ヽ
:. !'ヘ ./ / '"´ |/ ヽ - 52 : ◆ahh4cbV6QU : 2012/07/28(土) 20:35:36 ID:7lisg4wI0
- 9/26
__________
r´ ´\ \
( \ \
\ \ \
\ \ \ 古書店『入速堂』
\ \ \
\ \ \ 第二十二話 絶望と希望
\ \_________\
\ r´=========r´
\ 《 三三三三三三三三三=
ヽゝ==========ゝ - 53 : ◆ahh4cbV6QU : 2012/07/28(土) 20:35:56 ID:7lisg4wI0
- 10/26
f'厂_/
f'厂_/ l
f'厂_/ l }
_==_==_==_==_==_=='「i, f'厂_/. ! !
ニ7ニ7ニ7ニ7ニ7ニ7ニ7,タ{, f'厂_/¦ i l
_7ニ7ニ7 ,,、,. 7ニ7ニ7,タ.[{, ´ ̄ | l { l
7ニ7 , ,、ゞ゙ソ, ニ7ニ7,タ_{_ | I l i
.ニ7 、ゞゞ八ソ'ィ,. 7,タニ7ニi\ | l l }
ゞゞヾ゙ ゞヾノソゞr, ニイニ∧ニゝ _、,、ヾィッr, , | i l l
、tゞゞヾヘリゾノツイ, _l_l_l |冖||r゙、ゞィソノゞ〃ゞ, | } l l
‐ー,┬-- ┬ー - ┬- ⊥_ || ゞ"ゞ'ノ、ゞ乂ゞソ | i l i
‐- 二.__  ̄⊥二 ;ニ¬‐-__`ニー,ゞ爻ゞ_t、;、ゞ;;、;;、;.、 | l l {
_}_ i | ‐ r‐ - {┴'┬ ュ_ j'ー_t´ニ´´_ ̄|、, ─-ニ、''| l { l
_j_ ̄」, 二 亡 i 二,-t¬'_.. -'_‐r_ニ ='|k;' ,.,、;;ト {.._l I
,」_ _}_ | ‐'‐ ┬ '} -' T´ ,!ィ´i ',.‐' ´ ̄ ;ゞ;";l` ト l `ト
I_ _j_,! 丁 二.} ィ ィ´ ,k' / ゙t;';_l { l `ト
 ̄ _j_ .} 一 ー{イ ,! 'レ ´ yk{´ _>、 ! !
'T´ ̄i _」 T ⊥j, イ / 从〔`fヽ jヽ {
_j - 'T´{ j ¬ - i/ 爻{_ス^rく´_>、
L ィ ´ |  ̄  ̄´ 'ゞ〈ゝハ 人トy
イ´ ,l ィ´ } ヾ〔ノヽ´i、_T´
│.イ i/ V´ゝ‐ヘ,_`
'´ ,レ ´ `r'^i __厂,
_/ `〈 ヽィ^
. (ヽ========
ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ
ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ
ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ
ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄
ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ
ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄
@==@==@==@==@==@==@==@
|
|
| ┌───┬──
| │ │
| │ │
...(ヽ========| │ │
ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ :| │ │
ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄:| └───┴──
ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ |
ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ [二二二二二二二二二二二
ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ
ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ
ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ~
@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@ - 54 : ◆ahh4cbV6QU : 2012/07/28(土) 20:36:27 ID:7lisg4wI0
- 11/26
/ / ,イ ',
// / / /__| ! ;
/ / ,' ///_ |ヘ. l |
,' { / / / '´・ ) ! \ヾ | |
{ 八 { 〃 / 、 ヽ | {
| } 从小{ ( ノ _ノ } ト、 l l ト
jノ ハ{ ノ  ̄ ̄ヽ ノ' ヽ } } 从
/イ/ / ヽ ノ ノ ノ ) } / 从 ハ{
ノ | ノ__ / ノイ/ ハ| / ………
ノ} 从 ̄⌒ー -‐r‐-- ..__ ノ 人{ ′
j/ ハ.  ̄ \/ / /
/}/} j ∧ _//}/ /
/ 八 从ヽ -‐‐ ーァ' ハ{
,ィノイ j \ , ィ从 ノ ,ィ / }/
r‐/ { ヽノ ヽ .. < /r イ{ / |/ /
/::{ \\ / /ヽ八{
/.:::::ヽ \\ ,小 | |:::.\
/.:::::::::::::::.\ \\ / { | !::::::::..\
/.:::::::::::::::::::::::::. \ \\ { | | |:::::::::::::::.\
┼────────────────────────
│燕は入速堂の屋根の上に佇み、じっと空を見上げていた
│糸色が光になってから、随分長い時間そうしていたが、
│ふと、然程驚いた様子も見せずに振り返ってみせる
┼────────────────────────
,. .,z=-
> ⌒ ィニミ <
. / /⌒ ´ ` ヽ
/ ´ `,
, / イ ハ ,
l / ノ /lノ ̄!ト、i `, ト、
l ,' /| /ノ・) l \ i l ヽ、
イ ,l ,l ,' / ( ノ ノ lヽ,l l\
. l { l |il ィ`刀 フ ) 从l l ',
. l ゝ ゝ ´ ´´ ´イ__,リ l l\ ……居るのでしょう?
. ゝl l i L`_,. ''  ̄i ム ノl l
. ノ仆l > ._ z //ソ'リ
. !| ゝ、l l .` . イ/ /ノ
. )ノ从_l > .<l (|/
イマl レイy、
/ニli ', Y //=\
/ニニニl', ', ,../ //ニニニ\
/ニニニニニニlム i,ヽ ´/ .//ニニニニニニ\
イニニニニニニニニl ', i, / .//ニニニニニニニニ\, - 55 : ◆ahh4cbV6QU : 2012/07/28(土) 20:36:44 ID:7lisg4wI0
- 12/26
┼──────────────────────
│次の瞬間、他には何も無かった入速堂の屋根に、
│黒い影がさっと映りこみ、それは直ぐに人の形を成す
│……ブギーポップであった
┼──────────────────────
{: : :/ : : : : : / ̄ ̄\ : : _: : ゚。
. }/ : : : : : : / 。゚ ゚。 :〈(__)〉: : .
/ . -==ニニ: . ゚。 。゚ / :r巨}}=巨》
〈/_: : :Y⌒Y :\___r巨}}┘Υ: : : ゚。
} 〈(__)〉 人__人 : : : r巨}}┘人_人 : : :⌒) ………
. 《巨}}=巨}}=巨}}=巨}}┘/ }:::「 「 ̄ 「 ̄::「
/: : : : : : : :_..。cー=ニ7::::/ 厶r七|::::::::|:::::::::}__
/ ー‐―r<:iV''ツヽ 〈/ 〃V''ツ|::::::::|:::::::::}/////へ
. / /:/i::::|:::::::|`¨¨ : ¨¨´|::::::::|:::::::::}/// 。
{_,/|::|::|::::|:::::::| ノi |::::::::|:::::::ノ/ ゚。
. / /八乂_::|:::::::| :::::::::| ̄ ̄\ 〉
l\{_ _,ソ⌒|:::::::|\ -ー- .:::::::::|: : : : : : :\ /
| \: : :|:::::| 个 . . ://::::::::::|: : : ___〕\/
| } : 八 ::::| {..\__〕T爪/. ./::::::::::八: :/ \
/l {: : : : \|\」 . . .{{ ̄ ̄「| 厶イ }/: : :/ 〉
: : :\ \: : : : : :〈o\__{{__|」/ /o〉 :/ 厂 \
: : : : : . .  ̄ ̄ ̄\ \_____/ // /}|ニニ
: : : : : : :} _ \______,// /=}|ニニニ
: : : : : :人 〈(__)〉 __ _ /==}|ニニニ
/ / ,イ ',
// / / /__| ! ;
/ / ,' ///_ |ヘ. l |
,' { / / / '´・ ) ! \ヾ | |
{ 八 { 〃 / 、 ヽ | {
| } 从小{ ( ノ _ノ } ト、 l l ト
jノ ハ{ ノ  ̄ ̄ヽ ノ' ヽ } } 从 今回は、咎めないのですね
/イ/ / ヽ ノ ノ ノ ) } / 从 ハ{
ノ | ノ__ / ノイ/ ハ| / 本の事
ノ} 从 ̄⌒ー -‐r‐-- ..__ ノ 人{ ′
j/ ハ.  ̄ \/ / /
/}/} j ∧ _//}/ /
/ 八 从ヽ -‐‐ ーァ' ハ{
,ィノイ j \ , ィ从 ノ ,ィ / }/
r‐/ { ヽノ ヽ .. < /r イ{ / |/ /
/::{ \\ / /ヽ八{
/.:::::ヽ \\ ,小 | |:::.\
/.:::::::::::::::.\ \\ / { | !::::::::..\
/.:::::::::::::::::::::::::. \ \\ { | | |:::::::::::::::.\ - 56 : ◆ahh4cbV6QU : 2012/07/28(土) 20:38:17 ID:7lisg4wI0
- 13/26
┼────────────────────────
│ブギーポップは普段よりも顔を深く服に埋める
│ただでさえ無表情な上、その顔自体もよく見えない状態で、
│彼女はぼそりと呟いた
┼────────────────────────
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::\
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::o::::::::::::::::ハ
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
l::::::::::::::::::::::::::::( O )::::::::::::::::〉 今回だけだ
';::::::::::::::,[巨}=[巨}=[巨}、::::/
〉:::,[巨}'_____::::::::`[巨}; 今度売った時には、それなりの覚悟をしておけ
〈巨}'_/ : : : : : : : \;;;;:::::::Y
/: : : l: : ∧ハ: ::ハ: :ハ::\/ ……そう伝えておく事だな
,イ: :l: : :l: イィアテ,V ィァテl::l :|〉
/: : l: : :l: :', ̄ ト,  ̄ノ::l :|、
/ ̄ ̄ \ハ:ハ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄\
./, イ ̄ ̄\ \:::::(二二二):::::::/ / ̄\ヽ
l {/:::::::::::::::::::\ \::::::::::::::::::::/ /:::::\ } |
ヽ|::::::::::::::::::::::::::\ ヾr ⌒ハ' /::::::::::::::::\リ
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::弋(`ノ..':::::::::::::::::::::::::::|
,. .,z=-
> ⌒ ィニミ <
. / /⌒ ´ ` ヽ
/ ´ `,
, / イ ハ ,
l / ノ /lノ ̄!ト、i `, ト、
l ,' /| /ノ・) l \ i l ヽ、
イ ,l ,l ,' / ( ノ ノ lヽ,l l\
. l { l |il ィ`刀 フ ) 从l l ',
. l ゝ ゝ ´ ´´ ´イ__,リ l l\
. ゝl l i L`_,. ''  ̄i ム ノl l
. ノ仆l > ._ z //ソ'リ 左様ですか
. !| ゝ、l l .` . イ/ /ノ
. )ノ从_l > .<l (|/
イマl レイy、
/ニli ', Y //=\
/ニニニl', ', ,../ //ニニニ\
/ニニニニニニlム i,ヽ ´/ .//ニニニニニニ\ - 57 : ◆ahh4cbV6QU : 2012/07/28(土) 20:38:30 ID:7lisg4wI0
- 14/26
………
……
…
,,..-‐‐-..、
/ 、_ ヽ
./ ┬ ヽ
lィ 、 l 『糸色』は、防府の古書店の管理者の苗字……
(__,、_ノ ,'
ヽ / つまり彼は、自殺したが心残りがあった防府の管理者、と?
| _| l、
.ヽ-ィ''"´./ .〉ヽ.._
_,,-| / ./:::::::ヽ`ヽ、
_,,-''//ヽ ./::::::::::::::ヽ、ヽ
/:::::>::/、_,,..-'/<´`"''‐-,,_ヽ::::\
,、/::::::|::/ .//:::::::::::::::::::::::::::::::|
.ヽヽ、::|/_,,..-/ ̄:r''"ヽy::::::::::::::::::::::|
|三_,,-''":::/::::::::::/ /:::::::::::::::::::::/
,へ、
/ ヽ_ ァ‐‐===、、
厶-‐v‐─- 、`ー、 》
/::::::::.::::::::::::::::::`::.::\ ノ
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\イ}
/:::l::::::::l: l:::il :l::: ::l::::l:::::::::::ハ彡ト、j
/::::|:::::::::!:|::::il::l!::::|::::::l:::::::::マハ:::ハ::::\
レヘj::::::斗ヘ、ハ;:x‐L_/+、:::::::ヤ」:::::}ヘ:、》 ええ。あくまでも推測ですが……
.`≧i}yrfト ィfミv::::レ1彡人:::Y
ハ ヒ,リ lー':リ l|:::f)ル'′}::::}} それに、この店の事を存じている方であれば、
从 ̄ '  ̄` |::::レ’::L__レ'′
i::::ト.、 ‐- イ|::::|::::::::::::| 燕さんの案内無しでも来る事が出来るかもしれません
!:::::|! >r- < .|j::::ハ:::::::::::!
|::::ノ ,ィ{{ ,イ7¨|::::ト、:::::::::|
/,イ: : |ト、./:: イ .|::::| 》、::::::|
/ '" |: : j/: : :,イ' .,ハ::j". \::! - 58 : ◆ahh4cbV6QU : 2012/07/28(土) 20:38:43 ID:7lisg4wI0
- 5/26
┼──────────────────
│しかし、やらない夫は首を傾げ、
│大きく息をつきながら本棚に持たれかかる
┼──────────────────
/ ̄ ̄ \
⌒´ ヽ、,_ \ ただ……そうだとしても、根本的な問題、
(●).(● ) |
(__人___) .| あいつが死者であるという事の解消には至りませんよね
'、` ⌒´ |
-ーー| ト、______ だって、センター試験を受けに来ていたわけですし……
/ .::::::、::| /:::ノ:::::::::.`' ー-
l :::::::::::::::::ヽ__、____,. "/::::::::::::::::::::::::.. ヽ
」 ::::::::l:::: ::::::「、:::::::::::::/ ::::::::::::::::::::::::::::::::.. '、
l ::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::. '、
/ .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::|
/ .::::::ー-ミハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| :::::::::::::::::::::|
/ .::::::::::::::::::::/ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| :::::::::::/ ||
/ .::::::::::::::::::::/ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| :::::::::::::::: |:|
/ .:::::::::::::::::::/' `‐-、::::::::::::::::::::::::::::| :::::::::::::::: |:|
/::::::-‐…‐、/ i `ー-,:::::::::::::::::| :::::::::::::::: |::|
l::::::::::::::::::::.. \ ヽ::::::::::::::::::::::::::| :::::::::::::::: |:::|
┼──────────────────────────────
│そう言いながら、センター試験の会場での光景を思い浮かべる
│最後列の席で慌てふためく自分に、後ろから声を掛けてくれた糸色……
│だが、其の時一つの違和感が生じた
┼──────────────────────────────
. ,ィ ̄ ̄`ヽ
/ ー、_ \
. l, (● ) |
i,!、_) .| ん……?
1⌒ l
l /
. `ヽ, /
.ノ .く
| |
| | - 59 : ◆ahh4cbV6QU : 2012/07/28(土) 20:39:04 ID:7lisg4wI0
- 16/26
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そうだ……俺は、センター試験で最後列の席だったんだ
なのに、糸色が居たのは更に其の後ろ。本来は無いはずの席だ
あれは、本物の席ではなかったのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___ _____ _____ _____ _____ _____
/ ||// || ||// ||// || ||// ||// ||
___||____|| ||____||____|| ||____||____||
 ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
.. /d| / || || /d| / || || /d| / ||
// || // || || // || // || || // || // ||
___||____|| ||____||____|| ||____||____||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄/l ./l/ ̄ ̄ ̄/l ./l/ ̄ ̄ ̄/l ./l/ ̄ ̄ ̄/l
.____/:/| l/_____/:/| l/_____/:/| l/_____/:/| _ _ _ _
___||/ !|| |||___||/ !|| |||___||/ !|| |||___||/ !||
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それに、喫茶店での店員の態度
店員には糸色が見えていなかったのだとすれば、
コーヒー二杯の再確認を受けた事も、納得がいく……
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ .
\
_______________________________ヽ :
_______________________________i
―ii―i|i―ii―i|―ii―i|i―ii―i|;;;;;;;;;;;;;;: :: :::;;;;;;| ||;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;:::::|;;;;|
|| ||| || ||/||/||| || ||:: ::|ー―――― ‐||;;;;|:: ::|;;;;| ;
|| ||| ||/||/|| ||| ||/|| | ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄||;;;;| |;;;;|
|| |||/||/|| || |||/||/|| _____. | /||| ||;;;;| |;;;;| ;
||/|||/|| || ||/|||/|| || |l―――l| .| //||| ||;;;;| |;;;;|
/||/||| || ||/||/||| || || : || ::; : l|....|// ||| ||;;;;| |;;;;| : '
/|| ||| ||/||/|| ||| || || ;|| :: ;: l| |/ ||| ||;;;;| |;;;;|
|| |||/||/|| || ||| || || : ;|l―――l|...|___|||__||;;;;| |;;;;| ' .
 ̄|| ̄||| ̄|| ̄|| ̄|| ̄||| ̄|| ̄|| ;;|i ̄ ̄ ̄i|...|―――'!'――-!'、| |ヽ| : ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ____ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
' . : '. - 60 : ◆ahh4cbV6QU : 2012/07/28(土) 20:39:38 ID:7lisg4wI0
- 17/26
┼────────────────────────
│やらない夫の顔色から血の気が引いてゆく
│糸色はさくらの言う通り、人間では無かったのかもしれない
┼────────────────────────
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
./ ヽ
.l l
l l
.l l 糸色は……
ヽ l
ヽ l
.) __,,../
/===、_〈
/ \
/ ヽ
.i 、 . l
.l i l l
l .l l l
l l . l l
l l . l l
l .l 、 .ヽ
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
. ( (● ) | しかし、だとすれば何故あんな手の込んだ事をしたんでしょうか
. (人__) |
r-ヽ | 燕と一緒に来て、普通に本を受け取れば良いだけなのに
(三) | |
> ノ /
/ / ヽ /
/ / へ> <
|___ヽ \/ )
|\ /|
| \_/ | - 61 : ◆ahh4cbV6QU : 2012/07/28(土) 20:39:54 ID:7lisg4wI0
- 18/26
………
……
…
,. .,z=-
> ⌒ ィニミ <
. / /⌒ ´ ` ヽ
/ ´ `,
, / イ ハ ,
l / ノ /lノ ̄!ト、i `, ト、
l ,' /| /ノ・) l \ i l ヽ、
イ ,l ,l ,' / ( ノ ノ lヽ,l l\
. l { l |il ィ`刀 フ ) 从l l ',
. l ゝ ゝ ´ ´´ ´イ__,リ l l\
. ゝl l i L`_,. ''  ̄i ム ノl l
. ノ仆l > ._ z //ソ'リ 糸色様は、やらない夫様の事を知りたかったのでしょうね
. !| ゝ、l l .` . イ/ /ノ
. )ノ从_l > .<l (|/
イマl レイy、
/ニli ', Y //=\
/ニニニl', ', ,../ //ニニニ\
/ニニニニニニlム i,ヽ ´/ .//ニニニニニニ\
. - ==≠=─ - .
. ィ升三三三三三三三三`ヽ
〈三三三三三三三三三三三 /
. マ三三三三三三三三三三マ
マ三三三三三三三三三 〈
i三三三三(○)三三三三ハ
}三三三ヌィ介ト<三三三j
l三三三 /´ ̄`ヾ:≧x三 八
|三斗<{{ (○) }}┌屮 十ハ
∧j:ヲ○)入__ _ メ_ヌ○) _三 〉 ………
〈 ∧三┌ュ 三>'´三斗!:::::「:::|
/∧jコ屮┴<:「:リr=≦l|::::::|::::|‐‐ ァ 、
/`Yj┬く弋フ ノル' `ー'' l|::::::|::::| /\ \
. 〈 /∧ i::l::| :! .リ::::::|⌒〉 \/\ 〉
〉∧:N::l::ト、 _ _. /: i::::|j./⌒\\/
. ∧/.}:l l::l::|:::\ .イ:::::l:::リ三ヲ⌒\ 〉
∧/ィ从:::l::|⌒N≧- <´:.:ルjイ// \ \ / j\
/{Ⅵト、三).:リ┬く\三三 ヲ.ナ//\\\/∨三\
/三入! ∧ 三三(⌒\\_//⌒)\ \∨\|三三
. '三三三レ' /ⅤⅤⅤヘ \_/ / \ \./ !\j三三
三三三三V__∧∧∧∧\>- くイj \\\/ /\ノ三三
三三三三三三三三入V(__.::::::::Y \ > -く /\{三三三
三三三三三三三三三{{ ⌒)ノj___/ Y\ノ三三三
三三三三三三三三三 ゞ -- く三入 __ .メ\{ 三三三 - 62 : ◆ahh4cbV6QU : 2012/07/28(土) 20:40:23 ID:7lisg4wI0
- 19/26
/ / ,イ ',
// / / /__| ! ;
/ / ,' ///_ |ヘ. l |
,' { / / / '´・ ) ! \ヾ | |
{ 八 { 〃 / 、 ヽ | {
| } 从小{ ( ノ _ノ } ト、 l l ト
jノ ハ{ ノ  ̄ ̄ヽ ノ' ヽ } } 从 愛し合った貴方と、太宰府組がこのような関係になっている事を察し、
/イ/ / ヽ ノ ノ ノ ) } / 从 ハ{
ノ | ノ__ / ノイ/ ハ| / 其の問題の他、管理者の義務も一手に引き受ける事となるやらない夫様を知りたく、
ノ} 从 ̄⌒ー -‐r‐-- ..__ ノ 人{ ′
j/ ハ.  ̄ \/ / / そしてどうしても一声を掛けたく、あのような事をされたのだと思うのです
/}/} j ∧ _//}/ /
/ 八 从ヽ -‐‐ ーァ' ハ{
,ィノイ j \ , ィ从 ノ ,ィ / }/
r‐/ { ヽノ ヽ .. < /r イ{ / |/ /
/::{ \\ / /ヽ八{
/.:::::ヽ \\ ,小 | |:::.\
/.:::::::::::::::.\ \\ / { | !::::::::..\
/.:::::::::::::::::::::::::. \ \\ { | | |:::::::::::::::.\
┼─────────────────────
│燕の推論に対して、抑制の聞いた声で静止を促す
┼─────────────────────
:::::::::::::::_/,イ} レ‐'"/.:::: -‐‐ .:::::::::::::::::::i ∨/∧ ∨ ∧
::::::::::/{_{_x ァ='^7′:::::{ ( );.::::::::::::::i ∨/∧ ∨ ∧
::_/xく// /.:::::::::::::::..、___彡'.:::::::::::::::l ∨/∧ ' //ハ
,/x'ニ∠ /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::八 ∨/∧ }///li
(_,イj}__ . ≠:::::::: ____________\ ∨/∧ }///|i
、/.:::::x.i´ ̄「|/ :/ >< ヽi| i | : : : ヽ ∧∨/∧V/ノリ
.::::::/ i{ . : l | { / / .斗‐テミメ、i| i | : : : : .∨ Yー=彡' ……それ位にしてくれないか
:/ii. : ハ . : |∧ 〃 Vジ 刈 / | . : | i : | ノ
i ii . : ∧_. : l/ ヽ //リ' . : 八i : 厂 ̄ ̄ ̄ \
. : i i. :/´ ,>、.{ ヽ /イ/ . : / . :、∧ \
i. :i i/ _〃し;リ\ } / | . :/ //: : : \ \
i 八{ .イ{ У ヽ | :/ /イ: : : : : : \ \
人: : 丶 , -‐ァ | :/l/ |: : : : : : :i : \ \
‐-=ニ \ {_/ l/ ト、: : : : : ト、: : :ヽ―‐- 、
∨∧V^ヽ. / ├- 、 : : .[`丶 : . \
 ̄ ̄ ̄`Vハ 、 /.-‐┴:::::::\∧\ \! \
::::::::::::::::::::∨: 个ト . . ___ . イ-‐==く::::::::::::::::::::} /ヽ _ \
::::::::::::::::::/ . :川 :| r‐、<。 ̄ _°》:::::::::::::::/ ′ }/ 〉
:::::::::::::厶イ: 从:| { }>‐==‐<:: ̄ ̄::::::::::::::::〈_/ / ー-、 - 63 : ◆ahh4cbV6QU : 2012/07/28(土) 20:40:52 ID:7lisg4wI0
- 20/26
/////////////////////////}
V///////////////////////,i!
V///////////////ム//////|
V////////ム=</ゝ イ/////|
V//ム//f′ぃノ::ノ/ム-<////i!
〉代ノ//ゝ ぇ彡'//辷乂///,1
.////////_ , -= 、 ///////{
///ム斗:17 /:.:.:.:.:.:/ ト ////∧
У:.:.:.:.ナサ 1:.:.:.:.; 仁ニlハ:.:.メ///ハ 彼が、防府の管理者であったという事は認めよう
_ , -:.:.:.:.:.;.イ 代ソ,!ィ.;ノ}ノ乂少,У:.入//}
>: : :/::::| /:.:.;イ:.:.:.y′ それ以外は全て、何の根拠も無いただの推測だ
/: : : ∠::::::::::. ヽ /:.:.:.:/ノ:.:.:.:.l
∠;,; -一'ノ::::::::::∧ - - 7:.:.:./:.:.:.:.:.ノ
/;. -一 ´ ヽ ム.:;イ:.:.:./
> - 丁///>、
, ィ//| _ イ//////∧
_______.>//L ≦/ -――――― 、
./ // // ./汽ミy≦ミj!ハ//::::/ /:::::| /::|\
/.∠::://::://:::ム_-く__z彡-―――t - 、k::::::::::::| /:l\
.〈く:::::V/777777//:.:.:.///////////!!⊂⊃!! >x:.!'::::| ∧
\:////////:.:/:.:.:.////////////||⊂⊃||//// ヽ::レ:::| 〉
///////:.:.:,イ:.:.:.:l////////////||⊂⊃||/// ヽ:::j/
.//////:.:.:/ l:.:.:.:.i!/////////// ||⊂⊃||//{ /:::::::/
|// /:.:.:/ l:.:.:.:.i!/////////// |L 〇.」|//i!'::::::::/
|,/:.:.:/ 〉 |:.:.:.:.i!////////////77777///|:::/
. f:.:.:./ } |:.:.:.:.i!////////////////////|'
┼──────────────────────
│ブギーポップははっきりとそう言い放つと、
│つかつかと歩みを進め、屋根の端に達した
│それから、燕を振り返る事も無く、更に言葉を続ける
┼──────────────────────
,... ..,,__
/::::::::::::::::::::>..、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::>
/:::::::::::::::::::::::::::::::;..'
,':::::::>‐-、::n::::::::/ ……さっきも言ったが、見過ごすのは最後だ
レフi i ).}:n:::::/
. ノ::::::::ヽ--':::`:::::〈 また本を売ろうとする事があれば、
ヶr:iニl:::::::ハr、::::::ハ
__,,.ィ::/i:lrtッVヽ!ィテリ::;ハ 君の大切な人達の、命の補償は無い
/:/:::ヽ! i ノィ:i:::ト、
. />ァr‐‐i;へ ー _/レ' l::l-‐V  ̄二ニ ‐,、
i' ヽrテ`¨ フ¨/Vjハ!-‐ ¨ ̄ `ヽ
r-‐ ニ二らフ∠.-‐ :Tニ l:ハ ノ7
/<>'´::::::し:L_ノ::::::::::::l ニ.i::ハ __,,.. -‐''" /
ヽ l::::::::::::::i::└':::::::::::::::i ニ.l::::', >'"
ソ:::::::::::::::l::::::::::::::::::::::ヽ.ニレ:i¨"´
/:::::::::::::::/i::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
ノ:::::::::::::::/ ';::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
レ::::::::::::/ l ゙ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、..__ - 64 : ◆ahh4cbV6QU : 2012/07/28(土) 20:41:10 ID:7lisg4wI0
- 21/26
┼───────────────────────────────
│さすがに其の言葉には、燕も険しい表情となる
│力では及ばないと分かっていながら、ブギーポップに食って掛かろうとする
┼───────────────────────────────
_,,, .,-¬ー-----,,,,,、
,,-''''''″゙"¬-.`゙''-,、 `゙'ヽ,、
,/` ゙'i、 `'i、 ゙''、、
,/` .,ヘ \
./` / / \.、 \ ヽ
/ // /─^ ヽヽ, ヽ \ i、
.,/,,イ_ノl゙、/,.) } ト`'--ヽ、 ヽ, \ l ゙l
'"゛.iヤ| .|│ / .ノ ノ ノ' ヽ l .| | |
l | 从l゙ .|__ ヽ } .| | { そんな事は……!
{, | l ノノノ ノ`,! ノイ | l ト
jノl , | '" | | 从 从
゙|、 | .,,-r-,,,,,,,,,,,_,,,,,,,,,,,,,,,,, | / 人{ ハ{
,| ト !イ゛ l丶 ,ノ.,,/ / /
" l | ` r!"'| }/ /
l r,l l、 r―‐ -. | ハ{
ノ|ノ} l‘i、 ` ̄ ´ ノ ,ィ / }/
j/] i ヽ .,,-'" イ{ / |/ /
l | ヽ .,,,-‐'" .l/ヽ八{._
`' l,ヽ `,!'''" ヽ . |/{ /´,) ̄/ \
’ `'゙l l y l, .,,i´/ / ヽ
|,l |/ ,i´| ,/ .,i´ 丿 \
″ ,r,| ,l 丿 ,l゙ ,/`
// / ,/`,/′丿
┼───────────────────────────
│だが、ぽつりと零れ落ちたブギーポップの言葉が、それを遮った
┼───────────────────────────
,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::;;;',
.{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::O::::::::::::::::|
ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、 ……自殺する直前の彼は、この上ない絶望に打ちひしがれていたよ
,へ、:::::::::::::::::::( )::::::::::, へ
ー- ...、 ノ\,》へ、___:::::__::::::,へ《/、 死して、やらない夫と会って、思う所もあったのだろう
、 ` ::...、 ,イ:::::::::: \>=L 」=L 」'ヾ/::::::::::ヽ
. \ `¨ `iヽ、:::::::::::::::O:::::::::::::::::::::O:__ ノ\
.\_ .l: :l\______;:-―i´: : :|'⌒ヽ ヽ
\ ヽ`¨¨¨ーノ : |: : : :iヽ-―<: : : :lナ弋|: : : :} / }
\i } .ィ''':::ハ('|: : : :|ノ ィァテヽハ ノィゥテ〉: :ノ/ ./
} ハ/:::::::::(:::{ !l: : : | `¨¨` '  ̄/ハ/ :| /
ノ \:::::::::::::ヾlハ: : :ト ノ, /,、 : : l/
.\ ヽ、:::::::::ヽ{: : ', \ ‐- / ハ : : リ
/:::::\  ̄ ̄ ̄\ ',-、> イ:∧/ ノ}ハノ
/::::::::::::::::\ γ⌒Y ̄ /::::;/:ヽ、
::::::::::::::::::::::::::::`ー―''''' ̄ ̄ヽ{ ノ`},― '!l::ノ:::::::ノ} - 65 : ◆ahh4cbV6QU : 2012/07/28(土) 20:41:39 ID:7lisg4wI0
- 22/26
………
……
…
┼─────────────────────────────
│やらない夫は、糸色が向かい合っていた本棚の前へと向かう
│きっちりと敷き詰められた本棚の間、糸色が持っていった本の所に、
│鍵穴のように、ぽっかりと空洞が出来ていた
┼─────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ
| ( ●) |
| (__人) ………
| ⌒ノ
ン ノ
/⌒ヽ、 _ノ
/ ノ \__ィ ´
/ / '|.
( y |.
\ \ |
\ィン、__)、
.| ij ,ノ
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ ヽ、_
| ( ●) (●) もう一つ、分からない事はあります
| (___人__)
.| ` ⌒´ノ あいつは、最後に何の本を手に取り、
| |
人、 | どのような光景をみたのでしょうか……
_,/(:::::ヽ、 __ ,_ ノ
_, 、 -一 ''"::::::::::\ ::::::::::::::::::7、___ _______________
/::::::::::::゙:':、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.../´ ヽ、,,,_____ノ
;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ、 .} ̄)
{;;;::::::::::::::::::::...v::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ' 、 ヽ_ノ  ̄
ト:::ノ..:::::::::::::...:ヽ;;;;;:::::::::\::::::::::/( r_ノ
ヽ;;;;;;::::::::::::::::::....ヽ;;;;;;::::::::/⌒ヽ::::ヽ、y-ィ´|;;;;|
ヽ;;;;;;;;::::::::::::::::丿ヽ;;;;/....:::::::;;;;;;;;;;::);;;:::::::|;;;;| - 66 : ◆ahh4cbV6QU : 2012/07/28(土) 20:41:54 ID:7lisg4wI0
- 23/26
,へ、
/ ヽ_ ァ‐‐===、、
厶-‐v‐─- 、`ー、 :》
/::::::::::::::::::::::::::::`::.::\ ノ
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::\イ}
/:::l::::::::l: l:::il :l::: ::l l:::::::::::ハ彡ト、j
/::::|:::::::::!:|::::il::l!::::|::::::l:::::::::マハ:::ハ \
レヘj::::::斗ヘ、ハ;:x‐L_/+、:::::::ヤ」:::::}ヘ:、》 申し訳ありません
.`≧i}yrfト ィfミvj::::レ1彡人 Y
ハ ヒ,リ lー':リ l|:::f)ル'′} }} 私も全ての本と配置までは記憶しておりません為、
从 ̄ '  ̄` |::::レ’::L__レ'′
i::::ト.、 ⊂⊃ u イ|::::|::::::::::::| そこに何の本を置いていたかまでは……
!:::::|! >r- < .|j::::ハ:::::::::::!
|::::ノ ,ィ{{ ,イ7¨|::::ト、:::::::::|
/,イ: : |ト、./:: イ .|::::| 》、::::::|
/ '" |: : j/: : :,イ' .,ハ::j". \
,.へ、
/:::::\ミゝ= 、 __
{ヾ.イ´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;;;´¨;;<彡'⌒!
ノ';;;;;;;;;;;;;;――;;、_ ,;;-;;、;;;;\:::::{_
/;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;∨(
r―彡イ;;;;;/;;;;;;;;;;;/;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ}'´
ソ'´:::,';;;;;/;;;;;;;;;,.イ;;;;ノ!;;;;;|!;;;;;;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ
r'´:::::::::::|;;;;;i;;;;;;;;;/-リ、 |!Ⅵ!Ⅵ;;;;;;;}、;;;;;;;;;;;;;;;}
. ヽ:::::::::::八;ソ-r、{!ィォッ ミヽ ヾ! ヾⅥjム;;;;;;;;};;;;};;|! しかしながら、あの最期の言葉から察します限り、
ノ:::::::/::::/ 'l;;;;! 弋rリ.} '´,.ィォッ、,j;;;;,ノ /} }、
\:::/ヾ'∧ l;;;;l、 `¨¨ 弋rリ ゛イイノ//ノ 何か暖かいもう一つの光景を見て、
ヾ j;;;;`l;;;;| `ー ! ` ¨´/;;;;l:::::::::::〉
/;;;;;;;|;;;;ト、 、 ' /_|;;;;ト、:::: その光景をやらない夫様に託されたような気が致します
/;;;;;;;;;;|;;;;|;;;| 、  ̄ ノ;;;;;!;;;;!、∨
;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;l;;;| 丶 _ r;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;|;;;\
i;;;;;;;;;;;;;/l;;;;lヾ、 |)}!\;;;;;;|;;;;|;;;;;;;;;\
|;;;;;;;/ :|;;;;l ヽ\ // ヾ┤;;j- ミ、;;;;;\
, -┴' \}|;;;;;l \\ // }!;;;;| \;;;;\
/ {. `|;;小、 \У,/ ,/ |;;小、 \;;;;\ - 67 : ◆ahh4cbV6QU : 2012/07/28(土) 20:42:19 ID:7lisg4wI0
- 24/26
┼──────────────────────────
│やらない夫は何も物言わず、本棚をぽんぽんとあやす様に叩く
┼──────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ \
. | |
. | │
| | ………
. | |
. ヽ /
ヽ / _rm,
.> < ) ソ
|. `ヽ /
| |ヽノ
┼──────────────────────────
│それから、肩に掛けていた鞄を降ろし、中から筆箱を取り出す
┼──────────────────────────
./ ̄ ̄\
./ \
| ー ‐ i
| ( ●) ( ●)
| (__人__)
| `⌒´i
ヽ. ノ
ヽ ノ
.> <
| |
| | - 68 : ◆ahh4cbV6QU : 2012/07/28(土) 20:42:39 ID:7lisg4wI0
- 25/26
┼─────────────────────────────
│筆箱の中には、半分に切り取られた消しゴムがまだ入っている
│それを手に取り、そっと握り締めると、深い嘆息と共に友の名を呼んだ
┼─────────────────────────────
 ̄ 、
´ \
/ ヽ
/ 、_ ヽ
' ` 、ヽ
l ,‐-,.._ ゞ
. l l 弋心 l
. l 冫.ー く
l l ノ! 糸色……
l `ー‐ f r'
l ノ'
! /
,' /
 ̄ `ー - /
` 、 /
:.:.:.:.:.:... 、 /
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. .:.:ヽ _ ´
ー- :.:.:.:.:.:.:.:.. ..:.:.:.:.:.:ヽ
` 、:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
..:.`:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
..:.:.:.:.:.:.:.`:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ - 69 : ◆ahh4cbV6QU : 2012/07/28(土) 20:43:10 ID:7lisg4wI0
- 26/26
/ ̄ ̄\
/ \
| :|
| .:| もっと、話したかったな
| .::|
| ...::::| 光になる前に……いや、自殺なんかする前に、さ
ヽ .......:::::/
ヽ.......:::::::::::/
_, - ''" ̄  ̄` ー、
ヽ_..:::-=―--:..、>
_>'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
斤ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶、 - 70 : ◆ahh4cbV6QU : 2012/07/28(土) 20:43:37 ID:7lisg4wI0
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
” _ _ __ヽ
| | | || ..V 二十二話おしまいです。
| / ノ | `ヽ |ヽ
| / ● ● | ヽ 本当はもうちっと詰め込みたかったのですが、病み上がりという事でカンベンしてちょ。
∬ (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂l )
・━i⌒ヽヽ (_.ノ ノ いよいよ次回からは最後のお話。残す所あと3話かな……
.. ヽ ヽw>、 __, イW
∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |\ .ではでは、次回予告ッ! - 71 : ◆ahh4cbV6QU : 2012/07/28(土) 20:44:19 ID:7lisg4wI0
┼──────────────────────
│燕越しにブギーポップの最後の忠告を受け、
│いよいよ腹をくくる時がきたと覚悟を決めるやらない夫
│そして、全ての終わりを告げる事となる客がやってくる
┼──────────────────────
7:ハⅥ ===ミzz_ ::::::::::::. _,.z≦チ匕_::::::::7::7'´ハ
|::{:ヘ::K:/ ヽ夊::ソ< Yi__,iY'´<夊::ソ_フ ;:::Y´|::i::: : :: } 人間関係を上手く操作して、そういう煩わしさから抜けだしたいんだが、
l::|::〈.:|:::|::::ヽ、__,....:::::':::| ̄ ̄i{::゙::::.......___,.:'::::::7::::|::|::;;;:: 7
∧:::::ヘ:八::::::::::::::::::::::::ノ:|::::::::八::::::::::::::::::::::::::/::::::}::|::::,.7 今この店にあるものは、どれも読んだ事があるんだ
∧、::∧::::::::==─ :::::::i:::::::::::::::::: ー─≦::::::' ::/:/:://
ヘヽ::}:、 }::::/:::::::::::::::::: .://::../ 他には無いものかね?
xく/zzi } / ゝ-、、__;::' rフ:::..\ .:// .!=チ
//////ハ ' rニニニニx...x仁二ニニx__{:::::) |//≧x
///////// i i {二二二二二二二二ニ} | 从/////≧=- _
{//////////∧ ', ', ゞ'  ̄ ̄二ニ二 ̄ ̄ ̄ / ,. / }/////////// }
|///////////∧ ', ', _____ / , , '_ノi///////////.i
Ⅶ///////////ヘヽ ::::::::::::::::::::::::::::::::::: /,.イ'///////////////
∨////////////ヽ ////////////////7___
┼────────────────────────┌
│指定された本を探すやらない夫は、ふとある事を思い至る
│やらない夫が選んだ本は……そして……
┼────────────────────────
/ ,,へノ⌒ヽ-、,.r~、ノ''フヽ、.._..
~ ~~ ~~~ ~/ ~~ ~~~ ~ ノ;;ゞ/,,リ、;;;;ヽ;''''-;;;、八;;;;,,ヘr;゙ヽ
~ ~~~ ~ /~ ~ ~~~~ ~~ ~~ ~ ~ ~''''''''''
~ ~ ~ / ~ ~ ~~~ ~~ ~~ ~
~~ ∧_∧ ~ ./~ ~~ ~ ~~ ~ ~
;;:::;;:;:;( ) /:;:;;;;:;;:;;:;:;;;;;:;;:;:;;:;:;:;;;;;:;:;:;;:;;;:;:;;:;:;;:;;:;;:;;:;:;;:;:;;:::;;:;;;;;:;;:;;:;:;;:;:;;:::;;:;;;;;:;;:;:;;:;;:;;:;;:;:;;:;:;;:::;;:;;;;
~~~~~に二二.)r‐、 '′~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
</ r-イ ∧∧.... .... ... .... .... .. .... .... ... .... .... .. .... .....
.. |C | ノ ( ,) .... .... .. .... .... .. .... .....
.... | | | / | .... ....... .... ...... ..... .... .... ....... ..
(_(__) ~(__,,ノ
__________
r´ ´\ \
( \ \ 古書店『入速堂』
\ \ \
\ \ \ 第二十三話 最後の本
\ \ \
\ \ \ 8月4日(土) 20:30投下予定
\ \_________\
\ r´=========r´
\ 《 三三三三三三三三三=
ヽゝ==========ゝ
- 関連記事
-
- 古書店『入速堂』 第二十五話 入速堂という世界(了) (2012/08/19)
- 古書店『入速堂』 第二十四話 やらない夫の答え (2012/08/12)
- 古書店『入速堂』 第二十三話 最後の本 (2012/08/05)
- 古書店『入速堂』 第二十二話 絶望と希望 (2012/07/29)
- 古書店『入速堂』 第二十一話 絶望のセンター試験 (2012/07/21)
- 古書店『入速堂』 閑話 七草粥 (2012/07/16)
- 古書店『入速堂』 第二十話 師走の空にあの人は (2012/07/08)
- 古書店『入速堂』 第十九話 天人と管理者 (2012/06/30)
- 古書店『入速堂』 第十八話 ブギーポップのショウタイ (2012/06/23)
最新記事&カテゴリ&ブログ内検索
- スマホでの当ブログ閲覧について:iPhone・safariでの閲覧が可能となりました。 (06/29)
- 「ゴブリンスレイヤー」小説版の感想、ネタバレ、比較考察について (02/12)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2058 -㊽ (12/04)
- アニメ『ゴブリンスレイヤーⅡ』第九話 原作者によるリアルタイムコメンタリー的な何か (12/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2057 -㊼ (12/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2056 -㊻ (12/01)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2055 -㊺ (11/30)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2054 -㊹ (11/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2053 -㊸ (11/28)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2052 -㊷ (11/27)
- アニメ『ゴブリンスレイヤーⅡ』第八話 原作者によるリアルタイムコメンタリー的な何か (11/26)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 最後のまとめ (終) (11/25)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2051 -㊶ (11/25)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 397 【完】 (11/24)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2050 -㊵ (11/24)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 396 (11/23)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2049 -㊴ (11/23)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 395 (11/22)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2048 -㊳ (11/22)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 394 (11/21)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2047 -㊲ (11/21)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 393 (11/20)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2046 -㊱ (11/20)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 392 (11/19)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2045 -㉟ (11/19)
- アニメ『ゴブリンスレイヤーⅡ』第七話 原作者によるリアルタイムコメンタリー的な何か (11/18)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2044 -㉞ (11/18)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 391 (11/17)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2043 -㉝ (11/17)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 390 (11/16)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2042 -㉜ (11/16)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 389 (11/15)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2041 -㉛ (11/15)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 388 (11/14)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2040 -㉚ (11/14)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 387 (11/13)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2039 -㉙ (11/13)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 386 (11/12)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2038 -㉘ (11/12)
- アニメ『ゴブリンスレイヤーⅡ』第六話 原作者によるリアルタイムコメンタリー的な何か (11/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2037 -㉗ (11/11)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 385 (11/10)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2036 -㉖ (11/10)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 384 (11/09)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2035 -㉕ (11/09)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 383 (11/08)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2034 -㉔ (11/08)
- またやる時に思い出す為の大腸内視鏡レポート (11/07)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 2033 -㉓ (11/07)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 382 (11/06)