◆KUMO 別にゴブリン退治はそんな死亡確定の超難関案件じゃないからね???
- 6954 : ◆CoNaNQHQik : 2018/01/18(木) 18:53:04 ID:DO0AVJvs
-
/ ̄ ̄\
/ \
├===、 ,.=|
|ニニこ> ><:こ>| ちなみに今日web版の方もYOコミカライズが更新されたので改めて言いますが
|ニニツ ´ `ヾ|
ヽ /
ヽ _ ノ 別にゴブリン退治はそんな死亡確定の超難関案件じゃないからね???
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
| l
- 6955 : 梱包済みのやる夫 : 2018/01/18(木) 18:54:22 ID:puAUHPq3
- きちんと知識もって、きちんと対策して、ファンブルさえ出なければ問題ない案件
なお初心者に知識なんぞないし、知識がなければ対策も糞もないし、ファンブルに至っては対処の仕様がないというアレ - 6956 : 梱包済みのやる夫 : 2018/01/18(木) 18:54:23 ID:svVvfMWV
- ほんとぉ?
- 6957 : 梱包済みのやる夫 : 2018/01/18(木) 18:55:30 ID:xCKr3LJS
- ゴブリン退治で死亡確定だったらそもそも人類が国とか維持できないよねって
- 6958 : 梱包済みのやる夫 : 2018/01/18(木) 18:55:33 ID:si/7ANZt
- 事前の調査は大事……爺さんも言っていた。
- 6963 : 梱包済みのやる夫 : 2018/01/18(木) 19:00:38 ID:DEsUfr+O
- まあ試行回数多けりゃどっかでファンブルも起こりますよねみたいな
- 6968 : 梱包済みのやる夫 : 2018/01/18(木) 19:04:39 ID:QD2qS0qO
- 作劇上スムーズにいった案件は依頼を受けた次のシーンで解決後の酒場とかぐらいの巻きでしょうしねぇ
- 6974 : 梱包済みのやる夫 : 2018/01/18(木) 19:12:46 ID:yh7UyMEH
- 油断すると死ぬ。
でもそんなもん冒険なんだから当然だよねっていう
まー、小鬼クエ回すとか畜生、みたいな意見はどっからでも湧いてきそうだが、もう気にしないしかなさそうっすな。
割と常に、作中で示唆されてる情報を読み取れない人は、一定数この世界にはいる - 6975 : 梱包済みのやる夫 : 2018/01/18(木) 19:14:48 ID:9J4aEvYG
- >>6974
舐めプすると死ぬ、ってだけだからねー。
そりゃ頓死が怖いからとにかく全てを警戒します、ってのも正しいとは言えないんだけど。
自分なりの最適解を見つけ出すのも大事。 - 6980 : 梱包済みのやる夫 : 2018/01/18(木) 19:18:35 ID:69ctqr24
- 舐めプしなくてもファンぶったら大体死ぬからねぇ…
- 7055 : ◆CoNaNQHQik : 2018/01/18(木) 20:19:11 ID:DO0AVJvs
- / ̄ ̄\
/ \
├===、 ,.=| まー俺だってそりゃあ異世界召喚された勇者になって絶対武器振り回して三千世界救ったりもしてるから
|ニニこ> ><:こ>|
|ニニツ ´ `ヾ|
ヽ / 特段「最近の若いもんは」論を振り回すつもりは毛頭なく
ヽ _ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\ ただそれはそれとしてゴブスレ世界ではサクサク死ぬよっていうだけなのだなあ
| `ヽ-‐ーく_)
| l - 7057 : ◆CoNaNQHQik : 2018/01/18(木) 20:19:34 ID:DO0AVJvs
-
/ ̄ ̄\
/ \
├===、 ,.=|
|ニニこ> ><:こ>| その上で繰り返して言うけど別にゴブリン退治は死亡確定案件ではないのでご安心だ
|ニニツ ´ `ヾ|
ヽ /
⊂⌒ヽ > _ <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,ノ |、_ノ
. - 7061 : 梱包済みのやる夫 : 2018/01/18(木) 20:22:13 ID:vXeO8jHW
- よーし
朝にも昼にも夜にも家の中でも外でも人にも獣にも化け物にも髪にも素手でもどんな武器でも傷つけられないチート貰ってゴブスレ世界でゴブリン転生しちゃうぞー
果たしてゴブスレさんはどうやって突破してくるか - 7065 : ◆CoNaNQHQik : 2018/01/18(木) 20:23:23 ID:DO0AVJvs
- / ̄ ̄\
/ \
├===、 ,.=| >>7061
|ニニこ> ><:こ>|
|ニニツ ´ `ヾ| そもそも洞窟の中とか家じゃないんだし夕方に水攻めでフィニッシュなのでは……?
ヽ /
ヽ _ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
| l - 7068 : 梱包済みのやる夫 : 2018/01/18(木) 20:24:10 ID:DK+OJx71
- インド神話みたいなことになるww>夕方に水攻めでフィニッシュ
- 7070 : 梱包済みのやる夫 : 2018/01/18(木) 20:24:21 ID:q7EuN7Ns
- 傷つけれなくても地面の中に埋めたり溺れさせたり殺す方法はあると言うことか
- 7072 : 梱包済みのやる夫 : 2018/01/18(木) 20:24:54 ID:b9n4j6Qz
- だが待ってほしい、ゴブリンにとって洞窟は家なのでは?
- 7076 : ◆CoNaNQHQik : 2018/01/18(木) 20:27:07 ID:DO0AVJvs
- / ̄ ̄\
/ \
├===、 ,.=|
|ニニこ> ><:こ>| あと多分そのうち勇者が「あ、これ攻撃じゃなくてHPを直接減少させる特技だから」ってぶちかまして終わる
|ニニツ ´ `ヾ|
ヽ /
⊂⌒ヽ > _ <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,ノ |、_ノ - 7078 : 梱包済みのやる夫 : 2018/01/18(木) 20:27:46 ID:vXeO8jHW
- システムの穴ァ!
- 7079 : 梱包済みのやる夫 : 2018/01/18(木) 20:28:03 ID:TF3YWcaS
- 酷い解決法wwwww
- 7082 : 梱包済みのやる夫 : 2018/01/18(木) 20:29:00 ID:R8oecft6
- 手札にエグゾディアが揃ったので問答無用で勝利です
- 7084 : 梱包済みのやる夫 : 2018/01/18(木) 20:29:54 ID:QD2qS0qO
- HPロスwww
- 7088 : 梱包済みのやる夫 : 2018/01/18(木) 20:31:45 ID:KmdG5+V2
- ちょっと勇者ー!そういうシステムの穴を突くのはゴブスレさんのやり方でしょー!
ステータスもダイスもチートなくせにマンチ技まで使わないでよー! - 7093 : ◆CoNaNQHQik : 2018/01/18(木) 20:33:32 ID:DO0AVJvs
- _........:::::::::::¨ヽ
/´¨¨¨ ヽ::::::,'
x:::::::::.. /::::/
_,,.....ィ ヾ::::::} /:::/
:::::::/ }::,' // ヽ::.. ,-=-..._ _ .._ _
:::::::| ,::/ // ヾi ,-..._` ー-=_/ニニニニi-,_,,,,-、
:::::::| /:/ // l} __/ニニ>。ヽニヽニニイ/////∧/ヽ。_
:::::::| /:/ /:: ′ _.................../_ ,'ニニ=ヽニニニム}*¨`¨-- '´|>ヽ///////≧s。.
:::::::{ ,':;' /:::/ ,...::::::::::_::ミ'::::::/:::-`:..ニニニiニニニニl} ¨¨¨` <//////≧s。.
::::: ム |:| {:::::l ,:::::::::/:::::,-ヽ://:::ヘ:::ヽヽ.}ニニlニニ== ' ` <//////≧s。.
::::::::::゚。 l:{ マ::: /:::::::/::::::::/三三三三ヽ::::ヽ:ヾ゚ ` <//////≧s。.
:::::::::::::ヽ{:::、 ヽ::. ,::::::::/::::::::::!>::i:::::::|::::',::::::ヽ::::ム` ー- ` <//////≧s。.
\:::::::::::::ヽ:ヽ. \:.、 /::::::/::/:::::::l::::::::i!::::::|´`マ:::l:;::マ::::ム ` <//////≧s。.
::::::\:::::::::::::、::::>。..._`<::‐---ノ::::::/:::;i:::::::::|:::i:::lヽ::: ! ,イ_マ:マ:::ムヽ ` <//////≧。
\::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::_::::::::/:::::::/::イ::{::: l:::|iー|--{ ´ィ笊}!}|マ:、:::ム \ ` <////>。.
::::::\:::::::::::>。:::::>。:::::::-‐::::::::::::::、― ‐', :::マ{,イ示㍉ヾ. ゞ゚ ,' ノ゚:::.マ::ム
\:::::::>。::::::::::::::::::≧s。:::::::::::::::。<:ヽ.ヽ マ::::::ヽゞ゚' , }::、 ゚。:}\ム
.. >。::::::::::::::::-=ニ :::::::::::。<:::::::::::::::/:::::/i:ヽ ::::::ヽ _ .ィ イ:::ム '::! ヾ', 。<i\
:::::.... _ ` -=::::::::::。<::::::::::::::::::::::::/:::::/:::::::}lヽ :::::....._`¨´イ }::}ヽム |} <ヽi:i:i:i:i:i:i:i\ .>:i:i:.<
>=-:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/: イ::::::イ///マ::::ム//} | /:/ ヾ} i! \i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i´i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i>
ニニニニ=----=ニ:::::::::::::::::::/'...:':::::://'′ ヽ::ム/} |}// }! 。<i:i:i:i:i:>--<i:i:i:i::i:i:i:i:i:i:i<
` <//////≧s。..._  ̄/:::´:::::::ィ//' ゚。マ。ノム <i:i:i:i:i:i:i:i:< ` <i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:>
__ ` <//////.。s≦ <_¨´ ,/{ ゚。/\ } `<i:i:i:i:i:i:i:i:>。.....。s≦´i:i:i:i:i:i:i:i:>´
ニニヽ .。s≦<////////≧s!/| }// / .。<:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i> ´
ニニニヽニ/'ニ三ニ=-=ニ`_,<////|l/{゚。 '、 l/,/ニ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:>=ニ二マ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:.
ニニニ=/'=マニニ<ニ/ニ/ニニ>i:|∨マ\ ', ノ/|.._ニ|:i:i:i:i:i:i:ヾニニニニニマ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:.
ニニニ//ニニニマニニマニニ{ニニ//ニ=! ∨マニ>。--イ'ニ!i、i li:i:i:il-。:i:i:i:ヽニニニ=<:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:.
ニニ,':::{ニニニニマニニマニl=/i:i/ニニマ >'マ。ニニi=ニ/iノニ:。i:i:i| |:i:i:i://≧s:i´:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i>=ニム
ニニ{:i!:|ニニニニヽニニ\{'i:i:i:{=イ/=、マニニマ:i:iヽ_/:i/}ニニ}<マ!:i:il ,////}:i:i:i:i:>-=ニ三ニニニニ\
ニニヾヽ三ニ=-.ニ>。.ニニ\:i:i!:i,',′ ',.マニニヽニニ/ニニニ,':i:i:i:iニニ/</ノ:/ニニニ/ニニニニニニニ.\
ニ三 ̄三ニ=-=ニニニ==--ヽヾ.\ヽ::',∧ニニ=-=ニニ//i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i://ニニニ/ニニニニニニニニム
ニニニニ。<ニニニニニニニ|!{ニ>。ヽ。.゚。/\ニニ> 'ニ}i:i:i:i:i:i:i:i:-i'i:/ニニニ/ニニニニニニニニニニ}
ニニ。<ニニニニニニニニニ/¨<ニヽ-=:i:i:i:/ヾニニニ/!ニニ./ニニニニニ/ニニニニニニニニニニニ/
ニ/ニニニニニニニニニニ/ _.。。。_>=ニヽ:i:i:i:|=ヽ/ニ!ニニ/ニニニニ/ニニニニニニニニニニニ/
/ニニニニニニニニニニ// ` ,。</>。ヽヽ=!ヽニニノムニ/ニニニ./ニニニニニニニニニニニ./
ニニニニニニニニニ/ |/ ////////∧}ニ!ニニニ/ニムニニ/___//\  ̄ ¨¨`--=ニニニ=/
ニニニニニニニニ/ ! /////// ゚ ヽ゚。=!ニニニ/ニニム/==-///>\  ̄ ´
ニニニニニニニ/ ',//////' マ,'ニニニニ,、ニニム ///////./ヽ チ ー ト
ニニニニニニ/ ∨/// i!ニニニ/7ヾヽニ}///////'´ `<。 ◆ 別にズルっこしてるわけではなくて ◆
ニニニニニ/ |∨{ l、ニニヽif iニニ/////// .ム
ニニニニ/ |∧! ! \ヽニニイ/ \/// ', ◆ 勇者としてきっちりデータ組んだ上で ◆
ニニニ/ |`Y`ヽ , {,=,ニ,ニ、/ヽ. ヽ{ }
ニニ/ |/ |∧ / /_/!_|__i-'、丶_' ヽヽ / ◆ ダイス目が爆発してるだけなんだよなあ ◆
ニ/ l////` ‐- - ' / / l l |゚。゚。 `ヽ _ . イ
/ ヽ/////,' ゝ' ! l .i ヽ}
`</ ' ゝ{ノ
- 7100 : ◆CoNaNQHQik : 2018/01/18(木) 20:36:50 ID:DO0AVJvs
- ,イ¨ ̄`
/:/
{::{
ヾ:、 ,......,:::...、..._
.._\::|:::/::ヘ::::::::::::\
,:::|:;->ニ三三\::::::::::ヽ
ノ::::|イ三=,..:::::::::、:::ム::::::::::ヽ
/:::::: |,イ::::{ ヾ::;:ヾヾ::゚。:::::::::ム ./
/,イ::::::|!:::::|::! ヾ::;ィ_ヽ、::::::::::∨ / ,イミ= :
,:′|:::::i!|::::/i| ,イん',`!|\:::::::∨ ム,.=,___}|
i! .|:::::i!|!T示=ァ ゞ゚' .i!!:イ\:::::, ヽニ====ミソ.:.:/
| |:::::}从! 乂ソ 、 ,'::::::ミトヽ:} ヾニヽ<ニ=\
! .|:::::ト、_\ _` ノ /.-- ::::::::}:i!,ミト/ニニ|.:ァ-¨ ̄
}::::' |:::::|`:.,.. イ ,_, .゚。:/::ノ/ニニニ|/:::::::::::::::::::::::::::::=--...._
/:::/ |>-ノ--!....¨:´.=/イ´ イィ/ニニニニト.二二ニ=-:::::::::::::::::::ミト、=-、
_ // イ /イi:.¨,;_,:.:.:.:.:.>..|___.ノイ |ニニニニ.|:.:ヽ=-::::::::::::::::::::::≧=-::::::::ヽ \
/,...<:::::::::::/ // ノ }|.|i:i:i´.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:,.:.{,:.| |ニ=< ヽ|.:.:/;:::::::::::::::>:::、:::::::::::::≧=-:::゚。 ヽ
/イ¨´ ):/ イ /:::゚。 ¨}|i:i:i.:.:..:.:.:.:.:.i.:../.:.:.:.:.| ./´ ...<.:./::::\` <::::::::::::< 、:::::::::::::::::ヽ. )
/::::/ ´ /:/:ノi:i:i:i:i:i:/.:.、.:.:.:.:.:.:|.:{.:.:.:.:.: |/ ....<.:.:>.'.:.-=、:::\ ` <:::::::::< 、::::::::::::::ヽ_
/:::::::>......__ ___.>:::::/::/<==== 'ニニ==-:.:l.:.:>=--ノ<.:.:.:,イ=-、.:.:.>‐-,ゝ_-、:.. ` <:::ヽ 、::::::::::}./
{ト::ヽ::::::::::::::::::::=--::::::::::::::::彡:::::;:::/;イ:}:::|ニニニ>=-=ニ二´/、` =-::::\ ` ===∧ ', \. ヽ::::::..、:::::::|'
ノ::-=-:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡'´ /::::/ !::|:::|ニニニニニニニニ/::::::::::.... ヽ:::ヽ / } ト-' ヽ ∧:::::::マ::::|
_ 二二二_ ̄ ¨  ̄ /::::/ !::|マ>ニニニニニニ/ヽ::::::、::::::::::::.....ヽ::::ヽ -' `- }:, }:::::::::マ:|
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.=- /:::;イ |//',/_{ニニト==-イ \::\、:::::::::::>..、:゚。 |:} /::::::::イ:/
. /.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>/_,.:<¨∨.//{ニニニ!//./:::..._ \:\ <::::::::::ヽム l:l /:::.< :/
_,イ.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./二ニ=-:.:./iムi:i:i:i。 i///.\二ヾ、/./=-ミト、 \::\ `<::::ムム /イ / ´ /
,イ.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:./i:i:/:.:.li:i:i:i:゚。 i!//////.ノ//イ--、 } \:::>..._`<:ム
/.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/i:i;イ.:.:.:l:.!i:i:i:i:iヽ.__!/////イ/./イ! | ||} / ヽ:::i ヽ }| ゚。
. /.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.>/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:}:{i:i:i:i:\.:ヽ.>_i:i:i:i:i:ト_=、,-ィ:i:i:i:ノ!\'′ )::| / リ i!
. /.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:/.:.:.:.:.:.:./..:.:.:.:.:.:.|∧i:i:i:i:i:i:i:i:i:=--、:.:.:.:ト:i:..._ノ=-:i:i:i:i:!:i:i:i:._ >:::ノ
/.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:. /.:.:.:..:.:.:/:./:.:.:.:.:.:.|.:.∧i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽi:i:i:i:i:i:i:i:i:i;<:i:i|i:iマi:i:i:i:i:i:i:i:r:.:.:、_,ィ=:_ ,....、
.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄.:.:.:.:>=}>.<i:i:i:i:>:i:i:i:i}マi:i:i:i:i:i:ii\.:.:\:.:l:i\/i:i:i:i:i>:::....._...:i:i>....._
.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>-----{.:.:.\.:.ヽ>=--:i:i:iマi:i:i:i:i:i:i.:.:\.:.:.:.lli:i:i:i\i<:.:.:.:.:ヽ<:i:>..i:i:i:i:i>
.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:><..._ / |.:.ヽ.:.:.:.\.:ヽ.:.:.:.:.:|.:ヽマi:i:i:i:i:i.:.:i:i:i:i:´i:i:i:i:i:|:i}i:>...:.:.:.:/:i:i:\:i:i:i:i:>.._
.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.{.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>.:.| //\ !.:.:.:∧。ニヽ.:.ヽ.:.:.|.:.:.:.:∨i:i/:i:i:i:i:i:i:i:i:i/:/:i:i:i}i:i:i:i`´i:i:i:i:i:i:i:i:i;.<:i:i:i:i:i:\
.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.:':.:.:.:.:.:.l /// ///ヽ|.:、.:.:.∧¨`ム.:.:゚。.:.!.:.:.:.:.:∨i:i:i:i:i:i:i:i>.:.:<:i:i:i!:i:i:/i:i:i:i:i:i:i:/_ \i:i:i/
.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:,'.:.:.:.:.:.:.:.:.;イ.:.:.:.:.:.:.:..:.:.'/////イ、//!.:.:゚。.:.:∧///\.:゚。.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:..:.:.:.l.:.ヽ.:.:.:..:`.:<:i:i:i:i:i:/:.:.:.:.ム
∨.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:iヾ|.:.:.:.:.:.:/ ∨.:.:.:.:.:.:.:..:.|///' ヽ/!.:.:.:.゚。.:.∧///,:///',.:.:.:.:.:.:.:.:.=--.:.:}.:.:.:}.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:-:':.:.:.:.:.:.:.:.:ム
. ∨.:.:.:.:.:.:.:..:.:..:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:l:.:.:ヽ.:./ .∨.:.:.:.:.:.:.:..|/イ }|.:.:.:.:.:.゚。.:.∧// `¨。:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ム
◆ 神様に選ばれた(世界の存亡に関わる系シナリオのハンドアウト渡された的意味で)存在ではあるけれど ◆
◆ 神様にダイス目操作してもらったり、すげーオリジナルデータを貰ったわけではないという子 ◆
◆ 聖剣? 君、世の中には自動取得特技で専用武装が手に入ったりするクラスもあるのだよ ◆
. - 7106 : 梱包済みのやる夫 : 2018/01/18(木) 20:38:24 ID:phjkeRMF
- >>すげーオリジナルデータを貰ったわけではない
レギュやシステムが違うんだなぁとむしろなりますな - 7110 : 梱包済みのやる夫 : 2018/01/18(木) 20:40:31 ID:Dj0te8oC
- というか、レギュとシステム違うだけだしなぁ
ソードワールド1.0とディスガイアやってるような違いだし - 7122 : ◆CoNaNQHQik : 2018/01/18(木) 20:46:21 ID:DO0AVJvs
-
/: : : : : : : : : : .、 ': : : : : : : :\: : : : :` 、
': / ̄ ̄⌒ヽ: : : V⌒.、: : : : : : : :\: : : : : :\
/:/ /⌒厂:\:/: : : : \: : : : : : : : ',: : : : : :', ◆ 故郷の村で育ててくれた寺院の神官様たちとか ◆
V ' : : : {⌒>=―――',: : : : : : : ',: : : : : :',
}: : : : {/ ___',: : : : : : : ',: : : : : :',
}: : : : {__ / 、: : : : :',: ',: : : : : : : ',: : : : : :', ◆ 自分と一緒に冒険してくれる大事な友達二人とか ◆
}: : : : { : : { 、: :∧: :}: : : : : : : : :l : :_ - 7
': : : : :{: : : ', }: / x==ミx、 : : : | / ,: ',
/: : : : : :',: : :', V / ん心^',: : : 「´ /: : :', ◆ 町や村で頑張って働いてるいろんな人達とか ◆
' : / : : : ',:l\〉 乂_ソ l: : : : |_ ィ: : : : : : ',
{/ l: : : : : V ': : : : |i:i:i:i\ : : : : : ',
',: : : : :∧斗=ミ }: : : : |i:i:i:i:i:i:i:>: : : : : ', ◆ 毎日食べる美味しいごはんとか夜ぐっすり眠れるベッドとか ◆
',: : : :∧ ′ _ タ }: : : : |i:i:i:/⌒: : : : : : : ',
',: : : 込、  ̄ /}: : : : |\{: : : : : : : : :
',: : : : 个=- _ イ _」: : : :ノ/ ̄ ̄\ : ◆ 見たこともない景色とか、朝に見る太陽とか、たまに降る雨とか、夜の星と月とか ◆
', : : : |: : : : : : :{: :「V= }: :/' __ v: :
. ', : : |: : : : _ -===≦ v′//⌒ ̄ \、:
⌒^|: : ://=/\ニニニ/ //=‐/^\ニニニ\ ◆ そういうのが大好きだから世界を滅ぼそうとする奴らに「そぉい!」してるだけ ◆
∨//=/ マニ〈/^ニニニ,' }ニニニニ
/{ {=ム マソニ=‐ ⌒/ ,'\ニニ=‐',: \: : : : : : :
/ ノニ⌒ム V/ __ , ,' \ニニ }: : : : : .、 : : :
l /ニニニニム V⌒ニ7 /^\ ',ニ/: : : : : : :\ : :
j/ニニニニニニム V⌒7 'ニニニ 、 jV: : : : : : : : : : : :
/'ニニニニニニニニム v/{ /⌒}ニニニ }7 : : : : : : : : : : : :
{/ニニニニニニニニニ=ム__ ノi:i:i\/ ⌒\ニニ/^ : : : : : : : : : : : : :
j{ニニニニニニニニニニニ }i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ /^\: : : : : : : : : : : : : : :
ハニニニニニニニニニニノi:i:i:i:i:i:i:i:/ / } : : : : : : : : : : : : : :
/=∧ニニニニニニニ />=―‐ { / / : : : : : : : : : : : : : :
/ニニニ}ニニニニニニニ{i:/ )ー {_ イ: : : : : : : : : : : : : : : : :
- 7126 : 梱包済みのやる夫 : 2018/01/18(木) 20:47:08 ID:SA+Wnfm1
- 世界を救う理由なんてシンプルなものでよいのだ
- 7135 : 梱包済みのやる夫 : 2018/01/18(木) 20:49:27 ID:qoTejsz3
- ⇒この世界が好きだ。滅んでほしくない
- 7134 : ◆CoNaNQHQik : 2018/01/18(木) 20:49:16 ID:DO0AVJvs
- |:{
.。-=={l-==-.、.
..。<:/三三ニ=゚。:::::::::`:.、.、
、__,....::::彡:::::/-‐--<三ニ゚。::::::::::::::ヽヽ ◆ 勇者ちゃんパートをいらないという人もいるけれど ◆
 ̄ ,¨::::::/:::::/ ゙゚。:::::::ヽ=',::::::::::::::::::ヽヽ
,イ/:: /::/ .',::::::i!:::`|:::::::::::::::::::::゚。:',
. /:l::l::i//_` , +::i!_゚。:::!:::::i:::゚。::::::::{::`.、
/:::|::l::i!/心` , -l::i! `゚。|:::::|::::::゚。:::::::',>ミ=- ◆ ゴブスレ世界は別にゴブリン退治が中心の世界ではないし ◆
。゚l::::|:i!:| ! lじ} イ示ヽ. i:!::::i!ヽ:::::゚。::::::',:::',:',
{ l::::|!:〉{ ゞ' {::じVi} |:::/|:::l:ヽ:::゚。::::::',::::',:'.,
,i!:l::::l:: ヽ. ´ ゞ-' ´ l:/::|::::|:::::ヽ::゚。:::::'.,::゚。::ヽ ◆ ゴブリンが村を滅ぼしている間に世界は魔神に滅ぼされるのだな ◆
_,x彡:::::l::::|::.. r‐ 、 / ->::::::ヽ゚。:::::',:::::ヽ:::ヘ.._
_,-== フ:::::l::::|::∧ 乂_ ノ /_ ニ-:::',::::::::::::::ヾ:::::',::::::::ヽ`ー---=======-..、
_.-‐ /::::::::::l:::|/:::::`、 __ ,'::::::l::::',:::',::::::::::::::::::',:::',ヽ:::::: \ `ヽ:::::ヽ
、_ _.。<::::::::::::/\l::::::://:二:::::::゚。 _/|:::::::l:::::',:::',::::::::::::::::::',:::', ヽ::::::::\ ヽ:::::',
: : : : : ヽ: ==:=ヽ: : \¨´ `ヽ∧_X二彡' >===、:::',:::',::::::::::::::::::',:::',。 ヽ::::\ ',::::',
: : : : : : : ヽ: :\ \ ̄ 〉/////_// /`¨` .'、:::::::::::::::::}:::}:::ヽ ヽ:::ヽ }::/
: : : : : : : : : :>-\.\ /! `¨´ _}. \< フヽl:::::::::ヽ ヽ::ヽ //
: : : : : : : : :ヽ: : :ヽ-\.\ヽ/ヽ |i´ >:': : : lト 、::::::::ヽ ヽ::', / ◆ ――――彼女がいなければ ◆
: : >゚ ̄ TTヽ:_:_:_ヽ::| >{`ー-` ..。s≦| ___ \: : : 7ヽ ` 、:::‘, ゚。::゚。
´ i!:i!::::::::::::l::::::ヽ/ノ  ̄ ̄ ∧二二二二二二二/: :', ゚。::::゚。 }:::::l
i!:l i::::::::::::l:::::::// ヽ !ヽ:::/:_:_:_: : : : : : : :ヽ ゚。::::} l:::::|
i!:l ヽ::::::::::l:::/::{ l l ,'=、 ヽ:::::i\: : : : : : : : :ヽ_}:::::| }:::::l
i!:l ` <:l::{::::ヽ >l !_ノ / }::::l \:_:_: : : : : : : :ヽl /::/
!l |::::| ヽ 、____> ' { l:::l l: : : --==: : ヽ::/
ヾ:.、 .|:::| }::| `i  ̄ /i' l:/ / {:_:_: : : : : : :_:ノ、:ヽ
` ミ三ニ|:::|イヽ、 ゚。、 ///-} / /{ // ̄¨¨`i< ノ:ノ、
|:::| ',` ヽ ///// >。.___ ヽニ==- ' <ニ/: : :ヽ
|:::| ヽ ト\¨´/////| ,'ニヽ ヽ: : : :/
- 7146 : ◆CoNaNQHQik : 2018/01/18(木) 20:52:32 ID:DO0AVJvs
- / ̄ ̄\
/ \
├==、 ,.=┤
|ニこ> > <:こ>ニ| なので勇者ちゃんは大好きなキャラの一人
|ニツ ´ `ヾニ|
ヽ /
> < まあゴブスレのキャラは全員好きなんだけどね!
. | |
. | |
. | | - 7148 : 梱包済みのやる夫 : 2018/01/18(木) 20:53:09 ID:26ocjHe5
- ゴブスレ世界で彼女が頑張って魔神を倒したり、ゴブスレさんがゴブリン退治している間に
誰かは街を守るために邪神官に立ち向かい、誰かは山を守るために猪に立ち向かうのだな - 7149 : 梱包済みのやる夫 : 2018/01/18(木) 20:53:43 ID:puAUHPq3
- ものの見事に王道を自分の意志で突っ走ってる子なのだなぁ…
- 7161 : 梱包済みのやる夫 : 2018/01/18(木) 20:59:11 ID:sjEoxpGV
- >>7148
ああ……なんかいいなぁ……
みんながそれぞれの場所で頑張って世界は回ってるのだ
- 関連記事
-
- ◆KUMO マジンガーZインフィニティのよくわかるあらすじ (2018/02/01)
- ◆KUMO これってNTRになるのかなあって思う (2018/01/26)
- ◆KUMO キングスマン2は色々言いたくなるし考えたくなるけど面白かったぞ! (2018/01/22)
- ◆KUMO バットマン:ゴッサム・バイ・ガスライトのアニメが出るとか最高にハッピーではある (2018/01/21)
- ◆KUMO 別にゴブリン退治はそんな死亡確定の超難関案件じゃないからね??? (2018/01/20)
- ◆KUMO PS2とDS版は親子関係のイベントがホント増えてて素晴らしい (2018/01/19)
- ◆KUMO あれカレーじゃなくてハヤシライスなんですよ (2018/01/16)
- ◆KUMO 太陽の牙ダグラムはいいぞ! (2018/01/12)
- ◆KUMO え、キュートシスターTRPGってなぁに? (2018/01/07)
Comments

まあ殺傷能力をもつ生命体を相手にするのに舐めプすれば悲劇は起こるよねって話でしかないからな

運が悪いと戦闘の無い、ただの廃屋探索ミッションですら死ぬこともあるからな
腐った階段踏み抜いて受け身1ゾロ生死判定1ゾロって何だよ…
腐った階段踏み抜いて受け身1ゾロ生死判定1ゾロって何だよ…

そういやこの世界で大量のアンデッド戦に駆り出された軍隊がいたけど、どのくらいの強さなのかなぁ。冒険者と同じでピンキリだろうけど装備はやっぱりきっちりしてるのかな?
ファンタジー世界の軍隊とか一列に並んで盾構えて突き進んでく見たいなイメージが某あれとかあれの映画で浮かぶんだが。後ろから弓の援護と腋から騎兵ドーンみたいなイメージ
ファンタジー世界の軍隊とか一列に並んで盾構えて突き進んでく見たいなイメージが某あれとかあれの映画で浮かぶんだが。後ろから弓の援護と腋から騎兵ドーンみたいなイメージ

権力者の身や(土地含む)財産を保護するのは武力なんで、人間同士の争いに加えて
危険な怪物や敵対種族が一杯いる世界なら軍隊も対抗できる程度には
それなりに強いんじゃないかな
魔法もあるんで、集団運用含めて戦術も
ファンタジー世界ならではの発展すると思われる
冒険者との比較だとちゃんと各々訓練する過程が冒険者にないなら
平均値的には軍隊の方が質が高くなるかと
危険な怪物や敵対種族が一杯いる世界なら軍隊も対抗できる程度には
それなりに強いんじゃないかな
魔法もあるんで、集団運用含めて戦術も
ファンタジー世界ならではの発展すると思われる
冒険者との比較だとちゃんと各々訓練する過程が冒険者にないなら
平均値的には軍隊の方が質が高くなるかと

結局は受付さんがさんざん言ってる「ほかのミッションで経験を積んでから」っていうアレ
レベル2~3用の依頼を碌な準備もしてない1レべでやれば死ぬのだ
レベル2~3用の依頼を碌な準備もしてない1レべでやれば死ぬのだ

ロードス島とか言うフルプレート着込んでプリースト連れてゴブリンに殺されかけるところから始まる名作

勇者が魔神と戦い、なんか変なのがゴブリンを駆除し、
どっかの貴族が領地を蝕む不景気や経済攻撃と戦う
世界はそうして回っていくのだ
どっかの貴族が領地を蝕む不景気や経済攻撃と戦う
世界はそうして回っていくのだ

初めての冒険で、シャーマンとホブいる巣穴をソロで全滅ってやっぱすごい

ロードス島戦記のパーンは、回復役の神官に加えて魔術師もパーティーに加えようとしたり、
昼間(ゴブリンの夜)に奇襲して見張りを仕留めた後にゴブリンの洞窟を燻してたまらず出て
きたところを1匹ずつ仕留める算段だったりと、かなりガチな準備をしていな。
まあ、本来なら領主が手勢を引き連れてパパっと片付ける案件であるが>ゴブリン
昼間(ゴブリンの夜)に奇襲して見張りを仕留めた後にゴブリンの洞窟を燻してたまらず出て
きたところを1匹ずつ仕留める算段だったりと、かなりガチな準備をしていな。
まあ、本来なら領主が手勢を引き連れてパパっと片付ける案件であるが>ゴブリン

D&Dだとレベル1のHPのダイスはダメージダイスと同じ程度だからな
システム的にコロコロ死ぬように出来ている
システム的にコロコロ死ぬように出来ている

>まあゴブスレのキャラは全員好きなんだけどね!
一巻冒頭でゴブリンに惨殺された新人も含むんだろうか?
一巻冒頭でゴブリンに惨殺された新人も含むんだろうか?

まぁ案件としては、有体もなく言えばプロテクター+警棒の機動隊の装備で小学生一クラス分惨殺して来いって内容だから、やろうとおもえば出来る難易度。
ただし、相手は包丁その他雑多な武器で武装して本気で殺しに掛かってくるけどな。
ただし、相手は包丁その他雑多な武器で武装して本気で殺しに掛かってくるけどな。

描写されてる限りではゴブスレ以外ゴブリン退治から無事に帰ってきたPT居ないんだよなぁ
まぁ描写されてるモブって大抵ゴブスレ前日譚だからしゃーないっちゃしゃーないか
いつか新米戦士と見習い聖女がゴブリンを討ち果たすのを見てみたいな
まぁ描写されてるモブって大抵ゴブスレ前日譚だからしゃーないっちゃしゃーないか
いつか新米戦士と見習い聖女がゴブリンを討ち果たすのを見てみたいな

ええー?ほんとにござるかぁ?
凄まじい繫殖力と多様性、子供並みとはいえ横穴を掘ったり人間の使用する道具を使ったりする知恵を持つゴブリンを描いてる作者のセリフじゃねえwww
凄まじい繫殖力と多様性、子供並みとはいえ横穴を掘ったり人間の使用する道具を使ったりする知恵を持つゴブリンを描いてる作者のセリフじゃねえwww

ゴブリン退治がそんな即死案件なそもそもゴブスレさんがあそこまで育ってないって言う……
ただ失敗したパーティのシーンがクローズアップされてるせいで難易度高く見えるだけなんだよな
ただ失敗したパーティのシーンがクローズアップされてるせいで難易度高く見えるだけなんだよな

へんなの「魔王?それがどうした。ゴブリンを殺さなければ魔王の前に村が消える。」
ゆーしゃ「魔王ををどうにかしないと世界が滅んじゃう!」
どっちも大事。へんなのが頑張ってるからゆーしゃが自分の故郷に帰った時に廃墟を目にしなく済むし、ゆーしゃにしか出来ない仕事をしているからへんなのもゴブリン退治だけしていられるのだ。
ゆーしゃ「魔王ををどうにかしないと世界が滅んじゃう!」
どっちも大事。へんなのが頑張ってるからゆーしゃが自分の故郷に帰った時に廃墟を目にしなく済むし、ゆーしゃにしか出来ない仕事をしているからへんなのもゴブリン退治だけしていられるのだ。

ゴブリンの規模が明らかに冒険者達に対応できる範囲を超えてるんだよなぁ……
冒険者は国にちゃんと認可されてる人達で強い人もいるけど軍や警察とかと違って我が強いから統制のとれた動き出来ないよね
ロードとかは下手したら街が滅ぶしゴブリンスレイヤーの前知識がなかったらかなり被害が大きかったと思う
依頼一つ一つはどうにかなるとしてゴブリン全体で考えるとなんとかなってることが逆に不自然な気がしないでもない
冒険者は国にちゃんと認可されてる人達で強い人もいるけど軍や警察とかと違って我が強いから統制のとれた動き出来ないよね
ロードとかは下手したら街が滅ぶしゴブリンスレイヤーの前知識がなかったらかなり被害が大きかったと思う
依頼一つ一つはどうにかなるとしてゴブリン全体で考えるとなんとかなってることが逆に不自然な気がしないでもない

女神官のハジメテノナカマさん達にしても不意打ち受けなきゃ勝ち目は十分有ったハズだしねえ。
シャーマンとホブが居ない群れなら普通に勝ってた可能性大だし。
シャーマンとホブが居ない群れなら普通に勝ってた可能性大だし。

ゴブリンを蜂に置き換えるとちょっとわかりやすいかもしれない
そりゃ最低限の準備も知識もなしに巣をぶん殴ったら死ぬよ、たかられて死ぬ
そりゃ最低限の準備も知識もなしに巣をぶん殴ったら死ぬよ、たかられて死ぬ

>>依頼一つ一つはどうにかなるとしてゴブリン全体で考えるとなんとかなってることが逆に不自然な気がしないでもない
だってあの世界、神様(GM)が冒険者(プレイヤー)に肩入れしてるし
街が滅ぶかもしれないなんてシナリオなら誰かに神託(ハンドアウト)配られるでしょ
だってあの世界、神様(GM)が冒険者(プレイヤー)に肩入れしてるし
街が滅ぶかもしれないなんてシナリオなら誰かに神託(ハンドアウト)配られるでしょ

実際にロードが軍勢率いて、街攻めたら国も軍勢動かすでしょう
ゴブスレさんは街に被害出る前に何とかしようとしたからああしただけで
家庭用消火器で消せる小火に、一々消防車大量に呼んでたらどんだけ金あっても足りないって話なだけ
しかも他の場所で大火事起こりまくってるという事情もプラスしてな
ゴブスレさんは街に被害出る前に何とかしようとしたからああしただけで
家庭用消火器で消せる小火に、一々消防車大量に呼んでたらどんだけ金あっても足りないって話なだけ
しかも他の場所で大火事起こりまくってるという事情もプラスしてな

一番厄介なのはやっぱり暗い所でも相手は見えるって点じゃないかなぁ。狭くて暗い洞窟とか松明一本で照らしながら移動するだけで凄い神経消耗しそうだ。夜目(暗視)の利く斥候はゴブリン退治なんかよりももっと実入りのいいダンジョンアタックに駆り出されるだろうし

というか、ゴブスレ原作で中堅どころの冒険者がサクサクとゴブリン倒して「やっぱゴブリン退治じゃこんなもんか…」と愚痴る。
そういう「ゴブリンはしょっぱい」ってイメージ出す描写が無いから誤解されると思うんだよね。
1~2巻読んだだけだと人間になめられている事を利用して狡猾に自分達の戦力を拡充していく中堅モンスターにしか見えない。
そういう「ゴブリンはしょっぱい」ってイメージ出す描写が無いから誤解されると思うんだよね。
1~2巻読んだだけだと人間になめられている事を利用して狡猾に自分達の戦力を拡充していく中堅モンスターにしか見えない。

TRPGのゴブリンって人類の敵として必要最低限の能力を設定されてるから
使い方次第で雑魚にも強敵にもできる便利な妖精さん
使い方次第で雑魚にも強敵にもできる便利な妖精さん

蜂の例えは確かにわかりやすいな!
素人が手を出すと大人数人でも死にかねないがプロにとってはごく普通の日課だ
素人が手を出すと大人数人でも死にかねないがプロにとってはごく普通の日課だ

描写される中堅の冒険者は、ゴブリン自体はサクサク退治した上でオーガやらトロールやらにぶち当たってるからなあ。

>一巻冒頭でゴブリンに惨殺された新人も含むんだろうか?
こいつら主役で1本話が作れるレベルのバックボーンを設定してる(その上で無惨に踏み躙る)程度には大好きだと思うよ(白目)
こいつら主役で1本話が作れるレベルのバックボーンを設定してる(その上で無惨に踏み躙る)程度には大好きだと思うよ(白目)

一巻の最初に死んだ二人と再起不能になった一人はちゃんとその前になんで冒険者になったか?とか大切な思い出とかを描写したんだよねえ酷いよ(褒め言葉)

1巻ラストを読んでるならゴブリンの集団VS冒険者の集団で冒険者が圧勝しているのを知っているはずなんだが
そりゃいくばくは冒険者側も犠牲は出とるがゴブリンの集団を皆殺しにしとるからね
まともにやりあったら雑魚なんよゴブリンは
そりゃいくばくは冒険者側も犠牲は出とるがゴブリンの集団を皆殺しにしとるからね
まともにやりあったら雑魚なんよゴブリンは

魔神やら魔王やらがついでみたいに都市や国を亡ぼす世界だから
逆にどんだけがんばってもゴブリンじゃ村や街が限界なんだよ
逆にどんだけがんばってもゴブリンじゃ村や街が限界なんだよ

むしろこれ数に任せて人類側の処理能力を飽和させる用の邪神の戦力なのではないか
雑魚で弱いけど、ちゃんと処理しないと被害が出るタイプの
王様もうぜーから戦力送って駆除したいけど、魔神とかのでかい敵にあてないといけないから民間の冒険者に任せないといけないっていってるし
雑魚で弱いけど、ちゃんと処理しないと被害が出るタイプの
王様もうぜーから戦力送って駆除したいけど、魔神とかのでかい敵にあてないといけないから民間の冒険者に任せないといけないっていってるし

実際作中のゴブリンを描写にあたり初心者向けというよりは
初心者脱却を試みる冒険者PT向けの案件な気がする
重戦士曰くゴブリン退治は金はともかくギルドからの評価がそれなりらしいしね
こうやって等級を上げてよりよい依頼を受けていくようになるのではと
そしてゴブリン退治を卒業していくのだ
初心者脱却を試みる冒険者PT向けの案件な気がする
重戦士曰くゴブリン退治は金はともかくギルドからの評価がそれなりらしいしね
こうやって等級を上げてよりよい依頼を受けていくようになるのではと
そしてゴブリン退治を卒業していくのだ

ゴブリン側からすれば、せっかく巣を作って群れを大きくしても、人間の冒険者が2~3パーティもやってくれば壊滅させるクソゲーだからな。
下手すれば、最初の1パーティが運と準備のよい新人パーティとか、なんか変なのでそのまま数十匹の群れが殲滅されるという。
下手すれば、最初の1パーティが運と準備のよい新人パーティとか、なんか変なのでそのまま数十匹の群れが殲滅されるという。

まぁ初心者ばかりのパーティーだからこそ怖い
まず地下水道のネズミ退治を繰り返したり上級者と一緒に退治することが大切!
ギルトに入って先輩と一緒に戦うのが基本的だな
まず地下水道のネズミ退治を繰り返したり上級者と一緒に退治することが大切!
ギルトに入って先輩と一緒に戦うのが基本的だな

少なくとも新人狩人が狼を舐めてかかれば死ぬよね

双方「ちゃんと2D6のシステムでやってるよ」
ゴブスレさん含めた一般:SW1.0
超勇者ちゃんPT:アルシャード系SRSシステム(加護も含めて)
ぐらいの違いだわなw
ゴブスレさん含めた一般:SW1.0
超勇者ちゃんPT:アルシャード系SRSシステム(加護も含めて)
ぐらいの違いだわなw
最新記事&カテゴリ&ブログ内検索
- スマホでの当ブログ閲覧について:iPhone・safariでの閲覧が可能となりました。 (06/29)
- 「ゴブリンスレイヤー」小説版の感想、ネタバレ、比較考察について (02/12)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1905 -⑫ (06/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 249 (06/03)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1904 -⑪ (06/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 248 (06/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 247 (05/31)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 246 (05/30)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 245 (05/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1903 -⑩ (05/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1902 -⑨ (05/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 244 (05/27)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 243 (05/26)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 242 (05/25)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1901 -⑧ (05/25)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 241 (05/24)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 240 (05/23)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 239 (05/22)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1900 -⑦ (05/22)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 238 (05/21)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 237 (05/20)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 236 (05/19)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1899 -⑥ (05/19)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 235 (05/18)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 234 (05/17)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 233 (05/16)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1898 -⑤ (05/16)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 232 (05/15)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 231 (05/14)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 230 (05/13)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 229 (05/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 228 (05/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1897 -④ (05/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1896 -③ (05/10)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 227 (05/09)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 226 (05/08)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 225 (05/07)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 224 (05/06)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 223 (05/05)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1895 -② (05/05)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 222 (05/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 221 (05/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 220 (05/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1894 -① (05/02)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 219 (05/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 218 (04/30)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 217 (04/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1893 -⑧ (04/29)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 216 (04/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 215 (04/27)