カテゴリー [ 歴史 ]
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 1 ニャル子さんと学ぶ元禄のバブル崩壊 [2012/04/14]
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 2 ニャル子さんと学ぶ元禄の貨幣改鋳 その1(前) [2012/04/14]
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 3 ニャル子さんと学ぶ元禄の貨幣改鋳 その1(後) [2012/04/14]
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 補足 貨幣改鋳に関する通説の確認と、その問題点 [2012/04/14]
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 4 ニャル子さんと学ぶ元禄の貨幣改鋳 その2(前) [2012/04/14]
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 5 ニャル子さんと学ぶ元禄の貨幣改鋳 その2(後) [2012/04/14]
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 小ネタ 「水戸藩」 「騎乗」 「紀伊国屋文左衛門」 [2012/04/14]
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 6 祐天上人伝 [2012/04/14]
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 7 元禄の狂騒(前) [2012/04/14]
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 8 元禄の狂騒(後) [2012/04/14]
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 小ネタ 綱吉の側用人 [2012/04/14]
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 埋めネタ 太刀 銘真守造 の謎 [2012/04/14]
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 9 水銀燈が水戸黄門になるようです 第一回 [2012/04/14]
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 10 水銀燈が水戸黄門になるようです 第二回 [2012/04/14]
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 11 ニャル子さんと学ぶ神道・仏教・儒教の分離や習合 [2012/04/15]
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 12 水銀燈が水戸黄門になるようです 第三回 [2012/04/15]
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 小ネタ 「男色」 [2012/04/15]
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 13 水銀燈が水戸黄門になるようです 第四回 [2012/04/15]
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 14 水銀燈が水戸黄門になるようです 第五回 [2012/04/15]
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 15 水銀燈が水戸黄門になるようです 第六回(前) [2012/04/15]
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 16 水銀燈が水戸黄門になるようです 第六回(後) [2012/04/15]
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 17 水銀燈が水戸黄門になるようです 最終話 [2012/04/15]
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 18 水銀燈が水戸黄門になるようです その後の水戸家(前) [2012/04/15]
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 19 水銀燈が水戸黄門になるようです その後の水戸家(中) [2012/04/16]
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 20 水銀燈が水戸黄門になるようです その後の水戸家(後) [2012/04/16]
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 21 水銀燈が水戸黄門になるようです その後の水戸家(終) [2012/04/16]
- やる夫たちと学ぶ江戸時代 22 鈴木正三(前) [2012/04/22]
- やる夫が高橋是清になるようです 第1話 ラッキーボーイ [2012/04/27]
- やる夫が高橋是清になるようです 第2話 そしてアメリカへ [2012/04/27]
- やる夫が高橋是清になるようです 第3話 ドキドキ!ドレイ生活 [2012/04/27]
- やる夫が高橋是清になるようです 第4話 お尋ね者、やる夫 [2012/04/27]
- やる夫が高橋是清になるようです 第5話 放蕩の毎日 [2012/04/28]
- やる夫が高橋是清になるようです 第6話 唐津の英語教師 [2012/04/28]
- やる夫が高橋是清になるようです 第7話 唐津騒動 [2012/04/28]
- やる夫が高橋是清になるようです 第8話 明治6年の激動 [2012/04/29]
- やる夫が高橋是清になるようです 番外編 やる夫が吉原で遊ぶようです。 [2012/04/29]
- やる夫が高橋是清になるようです 第9話 和牛狂騒曲 [2012/04/29]
- やる夫が高橋是清になるようです 第10話 マネーのやる夫 [2012/04/30]
- やる夫が高橋是清になるようです 第11話 特許制度研究の旅 [2012/04/30]
- やる夫が高橋是清になるようです 第12話 特許局長やる夫 [2012/04/30]
- やる夫達の村に羆嵐が吹くようです。 第1章───羆─── [2012/04/30]
- やる夫達の村に羆嵐が吹くようです。 第2章───最大の惨劇─── [2012/04/30]
- やる夫達の村に羆嵐が吹くようです。 第3章───羆風─── [2012/05/01]
- やる夫が高橋是清になるようです 第13話 別れと旅立ち [2012/05/01]
- やる夫が高橋是清になるようです 第14話 失敗! ペルー鉱山事件 [2012/05/01]
- やる夫が高橋是清になるようです 第15話 やる夫の再就職 [2012/05/01]
- やる夫達の村に羆嵐が吹くようです。 終章───慟哭の谷─── [2012/05/01]
- やる夫達の村に羆嵐が吹くようです。 捕捉&解説+番外編その1【石狩沼田幌新事件】 [2012/05/02]
- やる夫達の村に羆嵐が吹くようです。 番外編その2【札幌丘珠事件】 [2012/05/02]
- やる夫が高橋是清になるようです 第16話 日本銀行建築所 [2012/05/02]
やる夫たちと学ぶ江戸時代 1 ニャル子さんと学ぶ元禄のバブル崩壊
14 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/01/21(金) 23:26:34 ID:.j0dKJ7M
投下予告
やる夫たちと学ぶ江戸時代
「元禄のバブル崩壊」
1月22日(土) 午後九時 投下予定
(|li||il||)
`|ニ|゛
, -‐‐‐‐-、|
, '´, ''''Y'''` 、 \ 火事で、江戸屋敷が全焼したナリ。
, ' i OiO | ヽ
,' ヽ〇`、,ノ ! 大名貸しをおねがいするナリ。
i (_ .|
.i ヽ ̄ ̄ ̄`ヽ /
ヽ_;;"゛゙:;; ‐'""゛`| ./
i´ ``i:;; ‐----',,/
/`‐-‐'." ̄
ヽ へい、まいどありぃ | __,,. ---、 /
\_______ __\f | ___.}ノノ
ヽ(. _| _,.ィ::ノlヽ:::::::く
/ /l;ノtェ 斥Vヾ
ハ_ノ:ト| '_ レ!、
_ ◎´ く::! ヽ´ー'./lヽ◎
__ / / ̄/¨l l `¨´ノ入. ,.. .._
r‐1__,ノヽ. | / /! ヽ┴‐ 二ノ >─/ ‐lニニヽ
. (三三! ´ ∧./ l. ト、 /l:::\___/ / f ヽlニニ)
`ー‐┴r‐‐'ノハ l l○/ l:::::::::::::::::/ ソl /ニ二/ ̄´
'; ̄::::::ハ ヽ.! }` ̄::`¨::::/○ / l /:::::::::::;' 〉
';:::::::::::∧ │l:::` ̄::ヽ-| / │∧:::::::::ノ/
l\_:;/ ヽ.l l::::;:::--::、::l / / `T´|)
. l l |│::::::::::::::::';| i i | l
\ /ィ|ヽ::::::::::::::::l l ', /
`¨ ̄ |_!、 `「f二「L_i_ `¨T' ̄
| ` ̄Τ¨´  ̄ |
やる夫たちと学ぶ江戸時代
「元禄のバブル崩壊」
1月22日(土) 午後九時 投下予定
(|li||il||)
`|ニ|゛
, -‐‐‐‐-、|
, '´, ''''Y'''` 、 \ 火事で、江戸屋敷が全焼したナリ。
, ' i OiO | ヽ
,' ヽ〇`、,ノ ! 大名貸しをおねがいするナリ。
i (_ .|
.i ヽ ̄ ̄ ̄`ヽ /
ヽ_;;"゛゙:;; ‐'""゛`| ./
i´ ``i:;; ‐----',,/
/`‐-‐'." ̄
ヽ へい、まいどありぃ | __,,. ---、 /
\_______ __\f | ___.}ノノ
ヽ(. _| _,.ィ::ノlヽ:::::::く
/ /l;ノtェ 斥Vヾ
ハ_ノ:ト| '_ レ!、
_ ◎´ く::! ヽ´ー'./lヽ◎
__ / / ̄/¨l l `¨´ノ入. ,.. .._
r‐1__,ノヽ. | / /! ヽ┴‐ 二ノ >─/ ‐lニニヽ
. (三三! ´ ∧./ l. ト、 /l:::\___/ / f ヽlニニ)
`ー‐┴r‐‐'ノハ l l○/ l:::::::::::::::::/ ソl /ニ二/ ̄´
'; ̄::::::ハ ヽ.! }` ̄::`¨::::/○ / l /:::::::::::;' 〉
';:::::::::::∧ │l:::` ̄::ヽ-| / │∧:::::::::ノ/
l\_:;/ ヽ.l l::::;:::--::、::l / / `T´|)
. l l |│::::::::::::::::';| i i | l
\ /ィ|ヽ::::::::::::::::l l ', /
`¨ ̄ |_!、 `「f二「L_i_ `¨T' ̄
| ` ̄Τ¨´  ̄ |
やる夫たちと学ぶ江戸時代 2 ニャル子さんと学ぶ元禄の貨幣改鋳 その1(前)
158 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/05(土) 20:59:53 ID:TY7CGzaE
――――ニャル子さんと学ぶ 元禄の貨幣改鋳――――
_ -=  ̄ ̄ = 、
,.イ´ >‐  ̄ ̄ ` ミ、 __
/,.ィ'´ ,. <'i _  ̄ミ 、 前回解説したように、建設やセレモニーなどへの積極財政で
. ' / / _ - ,不ヽ 、
. ' / // i ! ヽ 、 \ \ 景気にテコ入れをした綱吉政権ですが、そのしわ寄せも
, .' 〃// / l l ,. ', ', ', ヽ ヽ
〃 /〃// ,' l l ! : l ', ', ', ' ' やってきました。
〃 ,'/ i i ll l l! l l : i ' !
,',' , l i ll l ll ! ll ll! 川 ! l ちなみに、私が持っているのはテコでなく、
ll i l l l l人 `、 l|i ,' .! イ l イ| ! | /, \ 「名状しがたいバールのような物」です。
|| !ll ト、トト ト_ト\`、 | l / ノ/<二从 l! !//゙\ \
ll V ト、トトヽ\二ァx ! ' ,イ/,ィ7//ト l /| // \ \
', Vヽヽ\,イ{///ト\/ '´イ:らじリ リ ,イ'//i \リ
'、 ト\\ ゝらじリ 、二///// l !
\ _ -‐- 、 ,'. /\ミゝ ー゚' 、 〃// i l l !
 ̄ J / / //7ァヘ .___ .. //从 l i l l
/ / ////// ァ 、 ///ノ入x l l l
/ / ///////__j(::::!:>=‐=// 彡':::ノーミメ、 l
, ' / /// //(_::::::ヘ::: ∧L///Y´」 ̄ Vイ.l
,. ' , ' /// 〃_ノ::\:::У_//:::/(::r' V l
/ ,. ' // //{__\ イX//X:::/(::ノ l l
/ / 〃,' // _ノ イ〉//XX>/Y::ノ ! !
/ / /// // 'VX///XX>/ (:ノ !|
/ / / / //z--x///〈/!XXX' : 乂 ∧ / !. l
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ニャル子さん、説明がくどいお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
_ -=  ̄ ̄ = 、
,.イ´ >‐  ̄ ̄ ` ミ、 __
/,.ィ'´ ,. <'i _  ̄ミ 、 前回解説したように、建設やセレモニーなどへの積極財政で
. ' / / _ - ,不ヽ 、
. ' / // i ! ヽ 、 \ \ 景気にテコ入れをした綱吉政権ですが、そのしわ寄せも
, .' 〃// / l l ,. ', ', ', ヽ ヽ
〃 /〃// ,' l l ! : l ', ', ', ' ' やってきました。
〃 ,'/ i i ll l l! l l : i ' !
,',' , l i ll l ll ! ll ll! 川 ! l ちなみに、私が持っているのはテコでなく、
ll i l l l l人 `、 l|i ,' .! イ l イ| ! | /, \ 「名状しがたいバールのような物」です。
|| !ll ト、トト ト_ト\`、 | l / ノ/<二从 l! !//゙\ \
ll V ト、トトヽ\二ァx ! ' ,イ/,ィ7//ト l /| // \ \
', Vヽヽ\,イ{///ト\/ '´イ:らじリ リ ,イ'//i \リ
'、 ト\\ ゝらじリ 、二///// l !
\ _ -‐- 、 ,'. /\ミゝ ー゚' 、 〃// i l l !
 ̄ J / / //7ァヘ .___ .. //从 l i l l
/ / ////// ァ 、 ///ノ入x l l l
/ / ///////__j(::::!:>=‐=// 彡':::ノーミメ、 l
, ' / /// //(_::::::ヘ::: ∧L///Y´」 ̄ Vイ.l
,. ' , ' /// 〃_ノ::\:::У_//:::/(::r' V l
/ ,. ' // //{__\ イX//X:::/(::ノ l l
/ / 〃,' // _ノ イ〉//XX>/Y::ノ ! !
/ / /// // 'VX///XX>/ (:ノ !|
/ / / / //z--x///〈/!XXX' : 乂 ∧ / !. l
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ニャル子さん、説明がくどいお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
やる夫たちと学ぶ江戸時代 3 ニャル子さんと学ぶ元禄の貨幣改鋳 その1(後)
235 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/06(日) 21:31:26 ID:9vXKo4t6
続きの投下を始めます
, -――― -------- _
丶. <_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ¨¨¨ '''''' ==- _
 ̄ =-x `
. ´/ ̄ ミ 、 ヽ
/ / 〃 ヽ
' , i ヽ 、 __ ,x γY
,' i ト. ! ! ', イ / / /Y メ!ダ!ル!集めまくれ!
i ト、 l ゝ. ! A‐ i! ', / / / ,.' /
i i 'vィ77トミ、.彡'xzxリ. ト / / / / , ' 歌は気にするな!
l l i ミ じd じd ノ i il ! 〃 ' / '7
| l ト、ヽゝ¨ " _' ゙¨ 彡'リノ.リ / `゙ヽ.. ,.' /
l l l,.ヘヽゝ ( ノ ノ彡'VVУ / _. - ' / ここで、いったん、元禄時代に至るまでの
,' l l///ァx`≧- < _>'"´ ´ / 日本の貨幣の歴史を、予備知識として
/ l l/γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ / >ー----'" 大雑把に解説させていただきます。
/ /l l,'/i . <
/ '/l l'/∧ _ ィ= ‐―‐ イ〈ヘ
/ ,'/l l'//∧て } 〉〈 〉〈V〉〈 }
/ //l l'///∧ / 〉〈 〉〈 l 〉〈./
/ ///l l/////|ヘ._/ 〈 〉〈 〉〈 l 〉 /
/ ,'//l l/////| 辷王王王王王{
i ゙i i
.i /'j
,- 、__ ヽ //
i'''''‐-、` ヽ 、 `ヽ、,,,,,,,-‐''´
ヽ `ヽ、 ゙\
`ヽ 、 ゙ヽ、〉
`'''‐'''´ ,-'''''''‐-、
i ヽ、 \
,,,-‐'''''‐- 、 .ヽ ヽ 、 ヽ
/ ヽ、 \ \_ ノi
.i j、 `''‐-二フ'
.i、 ij
ヽヽ、 //
`ヽ、、___,-'/ ,==、───---,,,,,__
,,-''''''ヽ-、___ _,,--'''''''''''< ,,,,,‐- 、 i‐-`_'''''''''''‐----‐‐''''i
/ j .j───'''''i /´,,,-‐'''' ゙̄ヽヽ- 、 .i 〈 ` ヽ、 i‐-,,,_ ''''''''''''''''''''''''''''''i''
./ ./ ./ ̄ ̄ ̄ ̄i / / // 'ヽ、\ニニニニニi‐‐-ヽ ヽ ヽ  ̄i_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''''''''''i
.i' / / ̄ ̄ ̄ ̄jj ヽ〈_ ,,,-''‐-ji. i ゙ヾヽ──j j二 >-ヽ-‐‐‐‐‐゙─、 i二二二ニフ ̄ニフヽ
/二>-‐''''' ̄二二ヽ ̄ヽ二二二'''''<二二-===========-i二二二二i,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,i,, i二<-‐‐''''''''´ ,,,-'''
..-‐‐i'´,,-''''´ ̄ ̄ ̄ ヽi ̄‐、 ` ヽ 、`''''ヽ、i二j、____,,,,,,,,,,j-、-‐‐‐‐‐‐i‐------------i=ニニi─ゝ---‐<ニii-‐‐
‐-‐゙゙i´ i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二i‐-ヽ∠-‐‐i,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐''ニニニニニニニi‐-------‐‐.i‐''‐--------------i二
ニ二''ヽ‐--‐'''''j二二二二二---‐i ヽij二二i____,,,,,,,,,,j二二二二二i_____,,j‐-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,j_,,,,,
, -――― -------- _
丶. <_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ¨¨¨ '''''' ==- _
 ̄ =-x `
. ´/ ̄ ミ 、 ヽ
/ / 〃 ヽ
' , i ヽ 、 __ ,x γY
,' i ト. ! ! ', イ / / /Y メ!ダ!ル!集めまくれ!
i ト、 l ゝ. ! A‐ i! ', / / / ,.' /
i i 'vィ77トミ、.彡'xzxリ. ト / / / / , ' 歌は気にするな!
l l i ミ じd じd ノ i il ! 〃 ' / '7
| l ト、ヽゝ¨ " _' ゙¨ 彡'リノ.リ / `゙ヽ.. ,.' /
l l l,.ヘヽゝ ( ノ ノ彡'VVУ / _. - ' / ここで、いったん、元禄時代に至るまでの
,' l l///ァx`≧- < _>'"´ ´ / 日本の貨幣の歴史を、予備知識として
/ l l/γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ / >ー----'" 大雑把に解説させていただきます。
/ /l l,'/i . <
/ '/l l'/∧ _ ィ= ‐―‐ イ〈ヘ
/ ,'/l l'//∧て } 〉〈 〉〈V〉〈 }
/ //l l'///∧ / 〉〈 〉〈 l 〉〈./
/ ///l l/////|ヘ._/ 〈 〉〈 〉〈 l 〉 /
/ ,'//l l/////| 辷王王王王王{
i ゙i i
.i /'j
,- 、__ ヽ //
i'''''‐-、` ヽ 、 `ヽ、,,,,,,,-‐''´
ヽ `ヽ、 ゙\
`ヽ 、 ゙ヽ、〉
`'''‐'''´ ,-'''''''‐-、
i ヽ、 \
,,,-‐'''''‐- 、 .ヽ ヽ 、 ヽ
/ ヽ、 \ \_ ノi
.i j、 `''‐-二フ'
.i、 ij
ヽヽ、 //
`ヽ、、___,-'/ ,==、───---,,,,,__
,,-''''''ヽ-、___ _,,--'''''''''''< ,,,,,‐- 、 i‐-`_'''''''''''‐----‐‐''''i
/ j .j───'''''i /´,,,-‐'''' ゙̄ヽヽ- 、 .i 〈 ` ヽ、 i‐-,,,_ ''''''''''''''''''''''''''''''i''
./ ./ ./ ̄ ̄ ̄ ̄i / / // 'ヽ、\ニニニニニi‐‐-ヽ ヽ ヽ  ̄i_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''''''''''i
.i' / / ̄ ̄ ̄ ̄jj ヽ〈_ ,,,-''‐-ji. i ゙ヾヽ──j j二 >-ヽ-‐‐‐‐‐゙─、 i二二二ニフ ̄ニフヽ
/二>-‐''''' ̄二二ヽ ̄ヽ二二二'''''<二二-===========-i二二二二i,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,i,, i二<-‐‐''''''''´ ,,,-'''
..-‐‐i'´,,-''''´ ̄ ̄ ̄ ヽi ̄‐、 ` ヽ 、`''''ヽ、i二j、____,,,,,,,,,,j-、-‐‐‐‐‐‐i‐------------i=ニニi─ゝ---‐<ニii-‐‐
‐-‐゙゙i´ i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二i‐-ヽ∠-‐‐i,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐''ニニニニニニニi‐-------‐‐.i‐''‐--------------i二
ニ二''ヽ‐--‐'''''j二二二二二---‐i ヽij二二i____,,,,,,,,,,j二二二二二i_____,,j‐-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,j_,,,,,
やる夫たちと学ぶ江戸時代 補足 貨幣改鋳に関する通説の確認と、その問題点
292 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/13(日) 22:28:02 ID:Fen.4YcE
_ -=  ̄ ̄ = 、
,.イ´ >‐  ̄ ̄ ` ミ、 __
/,.ィ'´ ,. <'i _  ̄ミ 、 貨幣改鋳について詳しく解説する前に、まず、
. ' / / _ - ,不ヽ 、 通説の概略を引用させていただきます。
. ' / // i ! ヽ 、 \ \
, .' 〃// / l l ,. ', ', ', ヽ ヽ >>1が現行の各社の日本史教科書や、
〃 /〃// ,' l l ! : l ', ', ', ' ' 一般向け歴史解説書を確認してまとめました。
〃 ,'/ i i ll l l! l l : i ' !
,',' , l i ll l ll ! ll ll! 川 ! l 、
ll i l l l l人 `、 l|i ,' .! イ l イ| ! | /, \
|| !ll ト、トト ト_ト\`、 | l / ノ/<二从 l! !//゙\ \
ll V ト、トトヽ\二ァx ! ' ,イ/,ィ7//ト l /| // \ \
', Vヽヽ\,イ{///ト\/ '´イ:らじリ リ ,イ'//i \リ
'、 ト\\ ゝらじリ 、二///// l !
\ _ -‐- 、 ,'. /\ミゝ ー゚' 、 〃// i l l !
 ̄ J / / //7ァヘ .___ .. //从 l i l l
/ / ////// ァ 、 ///ノ入x l l l
/ / ///////__j(::::!:>=‐=// 彡':::ノーミメ、 l
, ' / /// //(_::::::ヘ::: ∧L///Y´」 ̄ Vイ.l
,. ' , ' /// 〃_ノ::\:::У_//:::/(::r' V l
/ ,. ' // //{__\ イX//X:::/(::ノ l l
/ / 〃,' // _ノ イ〉//XX>/Y::ノ ! !
/ / /// // 'VX///XX>/ (:ノ !|
/ / / / //z--x///〈/!XXX' : 乂 ∧ / !. l
/ ̄ ̄\
____ / ヽ_ \
/ \ (●)(●) |
/ ─ ─\ (__人__) |
/ (●) (●) \ ヽ`⌒´ |
| (__人__) .| .{ |
. \ `⌒´ ./ _________ ノ
ノ \ / / ⌒l
/´ / / | |
| / / | |
__(_______ 二二⌒) / /__.| |_______
\/ / (U ⊃
やる夫たちと学ぶ江戸時代 4 ニャル子さんと学ぶ元禄の貨幣改鋳 その2(前)
378 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/20(日) 18:54:42 ID:m8HN0Sd6
_ -=  ̄ ̄ = 、
,.イ´ >‐  ̄ ̄ ` ミ、 __
/,.ィ'´ ,. <'i _  ̄ミ 、
. ' / / _ - ,不ヽ 、
. ' / // i ! ヽ 、 \ \
, .' 〃// / l l ,. ', ', ', ヽ ヽ こうして主に、以下の二つの目的で、金貨・銀貨の
〃 /〃// ,' l l ! : l ', ', ', ' ' 合金比率を水増しする形で変更し、
〃 ,'/ i i ll l l! l l : i ' ! 貨幣の発行数を増やす「貨幣改鋳」が実行される
,',' , l i ll l ll ! ll ll! 川 ! l こととなりました。
ll i l l l l人 `、 l|i ,' .! イ l イ| ! | /, \
|| !ll ト、トト ト_ト\`、 | l / ノ/<二从 l! !//゙\
ll V ト、トトヽ\二ァx ! ' ,イ/,ィ7//ト l /| // \・幕府の財源確保
', Vヽヽ\,イ{///ト\/ '´イ:らじリ リ ,イ'//i
'、 ト\\ ゝらじリ 、二///// l ! ・社会そのものの、貨幣需要を満たす
\ _ -‐- 、 ,'. /\ミゝ ー゚' 、 〃// i l l !
 ̄ J / / //7ァヘ .___ .. //从 l i l l
/ / ////// ァ 、 ///ノ入x l l l
/ / ///////__j(::::!:>=‐=// 彡':::ノーミメ、 l
, ' / /// //(_::::::ヘ::: ∧L///Y´」 ̄ Vイ.l
,. ' , ' /// 〃_ノ::\:::У_//:::/(::r' V l
/ ,. ' // //{__\ イX//X:::/(::ノ l l
/ / 〃,' // _ノ イ〉//XX>/Y::ノ ! !
/ / /// // 'VX///XX>/ (:ノ !|
/ / / / //z--x///〈/!XXX' : 乂 ∧ / !. l
やる夫たちと学ぶ江戸時代 5 ニャル子さんと学ぶ元禄の貨幣改鋳 その2(後)
500 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/05/03(火) 21:50:25 ID:4PjemJl2
投下開始します
「激しいインフレ」がないとはいえ、先に述べたように、商人たちは
新貨幣の流通や、旧貨幣からの交換を渋ります。
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ノ ' ヽ、 \ 貴金属価値が高いのは、やっぱり、手元に貯めておくお
| (ー) (ー) u |
\ (__人__) / 。
/ `⌒´ ヽ _/´ー`ヽ_,、
ヽ、二⌒)≠ | } (( ノ
{__}(⌒ニノ `ゝ___ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「激しいインフレ」がないとはいえ、先に述べたように、商人たちは
新貨幣の流通や、旧貨幣からの交換を渋ります。
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ノ ' ヽ、 \ 貴金属価値が高いのは、やっぱり、手元に貯めておくお
| (ー) (ー) u |
\ (__人__) / 。
/ `⌒´ ヽ _/´ー`ヽ_,、
ヽ、二⌒)≠ | } (( ノ
{__}(⌒ニノ `ゝ___ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やる夫たちと学ぶ江戸時代 小ネタ 「水戸藩」 「騎乗」 「紀伊国屋文左衛門」
348 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/02/17(木) 21:47:30 ID:qwjcvaNk
各種統計データを必要なときにまとめて見れるように、「地図グラフ図解で見る 一目でわかる江戸時代」
という本を買ってきました。
内容は、現在の各種データが反映されている良内容ですが、明治に入った時点の各藩の表むきの石高と
実質石高のデータというのっがあります。
大抵のところは実質石高の方が多いのですが...
数少ない、実質石高(30万石)の方が表むき(35万石)より低い藩が
「水戸藩」
という本を買ってきました。
内容は、現在の各種データが反映されている良内容ですが、明治に入った時点の各藩の表むきの石高と
実質石高のデータというのっがあります。
大抵のところは実質石高の方が多いのですが...
数少ない、実質石高(30万石)の方が表むき(35万石)より低い藩が
「水戸藩」
やる夫たちと学ぶ江戸時代 6 祐天上人伝
604 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/05/29(日) 11:30:14 ID:iPCOusVE
本日8時ごろ、祐天上人伝 投下予定
::|
::|
::| __ .__
::| ヽヽ //
::| \\/´ヽ //
::| `< ・ >´
::| /´ヽ::::/`\
::| !::::::ヽ::!:::::!::/::::! /i
::| !::::)二ヽ/二(::::! / ヽ 阿弥陀仏よ!緒人救済の願は果たして虚か実か!!
::| ヽ,::::::,---、:::::/ ヽ ヽ
::|/i/i,ヽ:::i:i::|::i::i::://i/i/i/i___/\ ヽ、 実なら、ただちにこの怨霊に祟られし場に、それを現せ!
::|/i/i/i`::ii:::|:::ii;;/iヽiヽiヽiヽ0i0i0i ./ヽ-- 我に過ちがあるなら、我を蹴り殺すがいい!
::|/i/i/i iヽiヽiヽiヽiヽiヽiヽiヽ0i0i0i /
::|/i/i/´ ̄二 ̄´ヽiヽiヽiヽ───´ それもなければ、我は外道の法を学びて仏教を破滅させてやる!!
::|/!/!二二二二二!ヽ!ヽ!ヽ
::|/!/!/i/i/i,─-、/i/i/i//i:i
::|ベロクロンドラゴリーバキシムi
::|アリブンタエースキラーバラバi
::|サボテンダージャンボキングイ
祐天
注:この方は、高徳の聖者です
本筋の元禄の世相のほうは、確認したい資料を取り寄せ中なので、今しばらく
お待ちください
調子がよかったら、吉良邸スレのほうも投下するかも
::|
::|
::| __ .__
::| ヽヽ //
::| \\/´ヽ //
::| `< ・ >´
::| /´ヽ::::/`\
::| !::::::ヽ::!:::::!::/::::! /i
::| !::::)二ヽ/二(::::! / ヽ 阿弥陀仏よ!緒人救済の願は果たして虚か実か!!
::| ヽ,::::::,---、:::::/ ヽ ヽ
::|/i/i,ヽ:::i:i::|::i::i::://i/i/i/i___/\ ヽ、 実なら、ただちにこの怨霊に祟られし場に、それを現せ!
::|/i/i/i`::ii:::|:::ii;;/iヽiヽiヽiヽ0i0i0i ./ヽ-- 我に過ちがあるなら、我を蹴り殺すがいい!
::|/i/i/i iヽiヽiヽiヽiヽiヽiヽiヽ0i0i0i /
::|/i/i/´ ̄二 ̄´ヽiヽiヽiヽ───´ それもなければ、我は外道の法を学びて仏教を破滅させてやる!!
::|/!/!二二二二二!ヽ!ヽ!ヽ
::|/!/!/i/i/i,─-、/i/i/i//i:i
::|ベロクロンドラゴリーバキシムi
::|アリブンタエースキラーバラバi
::|サボテンダージャンボキングイ
祐天
注:この方は、高徳の聖者です
本筋の元禄の世相のほうは、確認したい資料を取り寄せ中なので、今しばらく
お待ちください
調子がよかったら、吉良邸スレのほうも投下するかも
やる夫たちと学ぶ江戸時代 7 元禄の狂騒(前)
740 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/06/26(日) 15:08:57 ID:MpRAdMkw
やる夫たちと学ぶ江戸時代
「元禄の狂騒」
本日午後八時 投下予定
___
/ : : : : : : :`¨ー-、
___/: : : : : : : : : : : : : : : ¨ー-、
/: : : : : : : : : : ; : : : : : : : : : : : : :`¨ー、
/: : : : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ
/: : : : : : : : : : : : :{: : : : : : ;イ : : : : : : : : : : :ヘ
./: : : : : : : : : : : : : :.',: : :ト、::/i: :/ヽ: : ト、: : : : :.ヘ
i: : : : : : : : : : : : : : : ヘ:: :l !/ l/ ヽ::l i: :i: : |ヽ!
l: : : : ヘ; : : : : : : : : : l-',:l──--、_,,!/ ヾ!l: :,' ヽ
ノ: : : : : r、: : : : : : : : :l ゞ-t‐jヾ /'ー、l:i/
!イ: : : :/ ヘ: ト; : : : ト; :l ー¨- 〈ftヅ/|
i: : : ,' ',:l ',: : : l ',:l ', ̄,'ハ!
',: : :ヽヽ-、!: ',: : :l '! 丶、l さすがに財政が厳しい
',ト、: : :ヽ__,,i ヽ: :l /j
:i: : : : : :i ', ヽ! _ _ ,イ 上様、もう少し控えてくれないか…
',!i: : : : l ヽ、 ヽ r'" ∨∧;!
',::ト;::ト! ヽ、 ` ̄二¨/
レi ヾ!: /
__f´¨ー--、_ ー,--"
/: j `¨ー-,、 ,'ー--、_
/: : : : `ヽ、 f´ ゝ._i L_
/::`ヽ、: : : : : : `ヽ、 i: i `¨1i: ,' `ヽ
_,/-: : : : : ::ヽ: : : : : : : : ::ヽ、/ j ○ /'j / ー /`ー-、
'":丶、: : : : : : : : : : i: : : : : : : : r‐'ヽ,ヾ、 i、ノ,イ /`i: : : : `',ヽ
柳沢吉保
<\ _.. ---- ..
[二..斗彡_ ニニ._‐ミーミ/>
_ ┌_ニ ァ':/ィ7.ィ: イ:| |:.ト:.「`ハ: :.ヽ二ユ_
{ ⌒} />‐//:/=冬フ'´{バトl_七、ト!: :..:ト、ー-二7 やだ!やだ!やだ!
(` `i /イィ/:/:..イrっ==` ≪´ ̄ |: :.:N_:..`ヾ┘
{__,、_ァ- ′/ {`>|':Y´ /> -- ‐- 、`ヾつ!:. :ト }:..:..:..ヽ これが私の数少ない楽しみなんだから!!
/´X //く/ 八 { } jレヘ⌒}小:..:|
{://:\'ィ、_Y__> ミ - .. __ノ _.. イ トヽ:.Vハl!:.ト:|
/V: : : :ト|:ヽ>、_ノ {:|: :フ_=ァ 7//_ ヽ>イ:小lリ r‐v‐ 、
{ ハ:..:ノ l: :.ト.ハ` r、!lV∠ --:彡'′ ニ <イ/ |ハ r' }
r'⌒ヽ-、|! /:ヽ ヽ=-:\=キトユ ̄ ‐ ´ //'7-、|| ヽ_ィ フ
r' j | ヽ-:.\ ト、:ー: :`ヽ、 ヽ、 ァァー----Ll_/ー' ー'
7 i′ l! \_:..\|__>=ニ: : {、 /
ー^ー ′ _l!.斗‐.< | :. :.リ/
ハ、: : : : :..} _ j:. :/´
ヽ:_ヽ__:.⊥<_ノ‐ ′
徳川綱吉
「元禄の狂騒」
本日午後八時 投下予定
___
/ : : : : : : :`¨ー-、
___/: : : : : : : : : : : : : : : ¨ー-、
/: : : : : : : : : : ; : : : : : : : : : : : : :`¨ー、
/: : : : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ
/: : : : : : : : : : : : :{: : : : : : ;イ : : : : : : : : : : :ヘ
./: : : : : : : : : : : : : :.',: : :ト、::/i: :/ヽ: : ト、: : : : :.ヘ
i: : : : : : : : : : : : : : : ヘ:: :l !/ l/ ヽ::l i: :i: : |ヽ!
l: : : : ヘ; : : : : : : : : : l-',:l──--、_,,!/ ヾ!l: :,' ヽ
ノ: : : : : r、: : : : : : : : :l ゞ-t‐jヾ /'ー、l:i/
!イ: : : :/ ヘ: ト; : : : ト; :l ー¨- 〈ftヅ/|
i: : : ,' ',:l ',: : : l ',:l ', ̄,'ハ!
',: : :ヽヽ-、!: ',: : :l '! 丶、l さすがに財政が厳しい
',ト、: : :ヽ__,,i ヽ: :l /j
:i: : : : : :i ', ヽ! _ _ ,イ 上様、もう少し控えてくれないか…
',!i: : : : l ヽ、 ヽ r'" ∨∧;!
',::ト;::ト! ヽ、 ` ̄二¨/
レi ヾ!: /
__f´¨ー--、_ ー,--"
/: j `¨ー-,、 ,'ー--、_
/: : : : `ヽ、 f´ ゝ._i L_
/::`ヽ、: : : : : : `ヽ、 i: i `¨1i: ,' `ヽ
_,/-: : : : : ::ヽ: : : : : : : : ::ヽ、/ j ○ /'j / ー /`ー-、
'":丶、: : : : : : : : : : i: : : : : : : : r‐'ヽ,ヾ、 i、ノ,イ /`i: : : : `',ヽ
柳沢吉保
<\ _.. ---- ..
[二..斗彡_ ニニ._‐ミーミ/>
_ ┌_ニ ァ':/ィ7.ィ: イ:| |:.ト:.「`ハ: :.ヽ二ユ_
{ ⌒} />‐//:/=冬フ'´{バトl_七、ト!: :..:ト、ー-二7 やだ!やだ!やだ!
(` `i /イィ/:/:..イrっ==` ≪´ ̄ |: :.:N_:..`ヾ┘
{__,、_ァ- ′/ {`>|':Y´ /> -- ‐- 、`ヾつ!:. :ト }:..:..:..ヽ これが私の数少ない楽しみなんだから!!
/´X //く/ 八 { } jレヘ⌒}小:..:|
{://:\'ィ、_Y__> ミ - .. __ノ _.. イ トヽ:.Vハl!:.ト:|
/V: : : :ト|:ヽ>、_ノ {:|: :フ_=ァ 7//_ ヽ>イ:小lリ r‐v‐ 、
{ ハ:..:ノ l: :.ト.ハ` r、!lV∠ --:彡'′ ニ <イ/ |ハ r' }
r'⌒ヽ-、|! /:ヽ ヽ=-:\=キトユ ̄ ‐ ´ //'7-、|| ヽ_ィ フ
r' j | ヽ-:.\ ト、:ー: :`ヽ、 ヽ、 ァァー----Ll_/ー' ー'
7 i′ l! \_:..\|__>=ニ: : {、 /
ー^ー ′ _l!.斗‐.< | :. :.リ/
ハ、: : : : :..} _ j:. :/´
ヽ:_ヽ__:.⊥<_ノ‐ ′
徳川綱吉
やる夫たちと学ぶ江戸時代 8 元禄の狂騒(後)
794 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/06/26(日) 20:45:37 ID:MpRAdMkw
_,......................._
,. ´ ̄ ̄ `ヽ、 /, -―――--、 ヽ、
, ´ _ ,. : //、 `ヾ、
/ / / , _ ヽ、 \
/ :/ / , イ , ヽ 、
, / / / | | i ', , \
, / / .イ | | | , ‘, ヽ
, / イ /: ! _l ! , l i , , l 、
,' l | |: :{: :l: :`ヽ、l , ,! / / l ! }
l ! ! !、 ヽ:ヽ }: : l` / ,イ :/ / イ :| _ /
| :| l 下云心、VI/l' / イ7:/-、/ / :! { 、 } /
| i ', , |ハ、_ハ 、/イ:/:,.イ: / ! ` - '
, l , ゝム之)ソ 示心、/ / | ここで、上下を問わず武士の間でやり取りされていた、
! ! , l\ 之)ソ / ./ , 「贈り物」について解説させていただきます。
, | l ト、 、 _` ムイ l
! ! ::., , \ { V ,:'| | ! こうした事は、時代劇ではほぼ「ワイロ」として描写されていて、
. _i_:l : :/l, ,_ 、 `´_ ,. -く : ! ! , 一般のイメージとして定着していますが、実際には
{////777//l', ,/>、. 下、_ _: : | | :, かなり違っていたようです。
`/ ̄ ̄}//∧ ∨_/二ヽ/>///>__! , ,
/ L//∧ ∨╋l 、╋-、//}/,| | 、
l },∧ ∨‐、l ∨╋-、//,! ! ,
| {/∧ ∨┿、.∨┿ {//| | 、
やる夫たちと学ぶ江戸時代 小ネタ 綱吉の側用人
903 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/06/28(火) 20:55:56 ID:mqWXG5RA
即興投下
---綱吉の側用人---
徳川綱吉の業績の一つが、家格などにとらわれずに将軍直属の政権スタッフを登用する
「側用人」の設置であった。
. ´ ̄ /´ ` .
/ /´ ̄`Y´ ̄`ヽ \
/ / /´  ̄ ̄ ̄ `ヽ \ \ _
く´ ̄ `/ /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハ V´ 〉
V// // / ハ \ヽヽ .ハ i\ ./ 使えそうな奴を、公方様の側に置けないなんて
. ∧/l l十 < i ヽヽ,ィ´ i ト._ハ もったいないじゃない
l /,.! !ル rテk 八ハi X´テぐ.l | ト. !
レ'//| | {「ト-' | |ト-'i } l | | \
. ///∧ l八 ー ' . ー ' リ.l l |\/
〈// il V ハ ー ‐ ' / / レ'´ リ
从 ヽ > . イ / / / /
Nルノハハ リ _} 1ルリ / / ル'
__ > '´ 「 〉イレ'/イ
/|:::|: : : : : :|ー 、,. - |: : : : : :「::ト、
やる夫たちと学ぶ江戸時代 埋めネタ 太刀 銘真守造 の謎
946 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/07/02(土) 20:33:28 ID:/hdXCFMo
次のスレを立てる前の、スレ埋めに
12時ぐらいまで、少しずつ即興投下します
---太刀 銘真守造 の謎---
主なネタ元資料『将軍側近 柳沢吉保』
現在、香川県立ミュージアムに、「太刀 銘真守造(さねもりづくり」という太刀が、
重要文化財として所蔵されている。
_____________________
. <______________________
/ ∠三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
./ /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12時ぐらいまで、少しずつ即興投下します
---太刀 銘真守造 の謎---
主なネタ元資料『将軍側近 柳沢吉保』
現在、香川県立ミュージアムに、「太刀 銘真守造(さねもりづくり」という太刀が、
重要文化財として所蔵されている。
_____________________
. <______________________
/ ∠三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
./ /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やる夫たちと学ぶ江戸時代 9 水銀燈が水戸黄門になるようです 第一回
27 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/07/24(日) 11:12:53 ID:W0.MCvcU
【綱吉・白石・吉宗 他】やる夫たちと学ぶ江戸時代
水銀燈が水戸黄門になるようです 第一回
本日7月24日 午後三時投下予定
/ ̄助\
../ _ノ ヽ、.\ _,、_,ィ~r=;、_ ∩_
..| (●)(●) | _f〆::::::f{匀〉:::::::ヾマr=ミ 〈〈〈 ヽ
. .| (__人/,〉.| .._f/:::::〆⌒'⌒'⌒Vマム_/ノ~= ...____ 〈⊃ }
..{ ´フ´ ./._ } /ム))::〆 ヽ ヽ ヾ:K=彡 ./⌒ 格⌒\ | |
..ヽ ./,二ニソ} ..ヾ=ー=彡 .! l} }斗 トく ./( ●) (●)\ ! !
. _ヽ/ ,-― 、}ノ l/7ゞ{ | 士ミ/ルィtfソ} ノ . / :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
../:;:{' ノーヘJ:;:;ヽ / 八 ヽゞソ 、 /イ:!ヽ .| |r┬-| | /
/:;:;:;:;:;| _,イ{:;::;:;:;:;l:;:;}.三三ヾーミー≧ ー ' / l| l―‐く .\ ` ー'´ //
./:;:;:;:;:;:;:;:;:\_/:;:;:;::;:;i:;/\ ./::::::::::\ >z-イ} リイ:::::::::::\/ __ /
{:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;〈:;:;:;:;:\ .==ミ/:ヽ {薔}イ}从:::ヽ:::::: .(___) /
.ヘ:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;: ヾ:::::::::(:::::::::::{{ ¨¨ /::::::::::::)::::::::::/
 ̄ ̄7:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;: {{ヨ〉:::}ー‐ヽ:::::::::::\_/:::::::::/:::::::::く三ニ斗< ̄ヾ__
.../:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l:; .7::::// / Vハ::::::::::::::::::ー=ミ} \:::::::::∨ ヽ ヽ \ヾ
. /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| /⌒}^~{_j◎/ }l j}:::::::::::::::::::::::::| ∧:::::::::\ノ} } | ト、 \
水銀燈が水戸黄門になるようです 第一回
本日7月24日 午後三時投下予定
/ ̄助\
../ _ノ ヽ、.\ _,、_,ィ~r=;、_ ∩_
..| (●)(●) | _f〆::::::f{匀〉:::::::ヾマr=ミ 〈〈〈 ヽ
. .| (__人/,〉.| .._f/:::::〆⌒'⌒'⌒Vマム_/ノ~= ...____ 〈⊃ }
..{ ´フ´ ./._ } /ム))::〆 ヽ ヽ ヾ:K=彡 ./⌒ 格⌒\ | |
..ヽ ./,二ニソ} ..ヾ=ー=彡 .! l} }斗 トく ./( ●) (●)\ ! !
. _ヽ/ ,-― 、}ノ l/7ゞ{ | 士ミ/ルィtfソ} ノ . / :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
../:;:{' ノーヘJ:;:;ヽ / 八 ヽゞソ 、 /イ:!ヽ .| |r┬-| | /
/:;:;:;:;:;| _,イ{:;::;:;:;:;l:;:;}.三三ヾーミー≧ ー ' / l| l―‐く .\ ` ー'´ //
./:;:;:;:;:;:;:;:;:\_/:;:;:;::;:;i:;/\ ./::::::::::\ >z-イ} リイ:::::::::::\/ __ /
{:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;〈:;:;:;:;:\ .==ミ/:ヽ {薔}イ}从:::ヽ:::::: .(___) /
.ヘ:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;: ヾ:::::::::(:::::::::::{{ ¨¨ /::::::::::::)::::::::::/
 ̄ ̄7:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;: {{ヨ〉:::}ー‐ヽ:::::::::::\_/:::::::::/:::::::::く三ニ斗< ̄ヾ__
.../:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l:; .7::::// / Vハ::::::::::::::::::ー=ミ} \:::::::::∨ ヽ ヽ \ヾ
. /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| /⌒}^~{_j◎/ }l j}:::::::::::::::::::::::::| ∧:::::::::\ノ} } | ト、 \
やる夫たちと学ぶ江戸時代 10 水銀燈が水戸黄門になるようです 第二回
133 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/07/31(日) 17:52:03 ID:qGAogU1g
【綱吉・白石・吉宗 他】やる夫たちと学ぶ江戸時代
水銀燈が水戸黄門になるようです 第二回
寛文元年(1661年)
徳川光圀は、水戸徳川家第二代当主となった
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| + 殿、新しい政策としては
. | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| どのようなお考えがあるでしょうか?
. | ´トェェェイ` .::::::| +
\ |,r-r-| .::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、`ニニ´ーノ゙-、. /^)
: | '; \_____ ノ.| ヽ iヽ __ ‐┘(
| \/゙(__)\,| i |´⌒ )二 ト、
__,、
_ -─ ─- ,- 、
rメ´── 、::::::::::::::`ヽ \
〆 / `ヽ;:::::::::::\ ヽ
// / / / \::::::::::l ', …そうよねえ
,イイ | メ、 l ,イ l }_::_} !
_, -ー' /ル| l ァ=ミ、! // | /! //`l|ヾ》 i
// ̄ {| | l ト、ヒソ | /二Zナ | ヾニソヘヽ !
、__}ハヽゝ , `´ r'::ンヽ}/ }| | ヾ\ i
`ヽ:::| ∧ 、 `´ / /| | `ヽニゝ
< ̄:::| |\ __ ,ィ// ハ.| | l ',
-=ニ´::::::| l^`}ノ}バ7/ /!_ノ}/l__ ,ィヽ ヽ
/ィ/:l |::/、/l| ∨ / ̄`ヽ::::::∠ __\\
/::::::::l !{/ .ト=/ /::::::::::::::::l:::::::::::<__ヽ ヽ
ヽ:::::::| ハーr'゙Y//:::::::::::::::::::}:::::::::::::::::< ! \
ノ 〉:::| /:::: ̄`/:::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::\ ヽ
徳川光圀
水戸徳川家 第二代当主
(水銀燈)
水銀燈が水戸黄門になるようです 第二回
寛文元年(1661年)
徳川光圀は、水戸徳川家第二代当主となった
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| + 殿、新しい政策としては
. | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| どのようなお考えがあるでしょうか?
. | ´トェェェイ` .::::::| +
\ |,r-r-| .::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、`ニニ´ーノ゙-、. /^)
: | '; \_____ ノ.| ヽ iヽ __ ‐┘(
| \/゙(__)\,| i |´⌒ )二 ト、
__,、
_ -─ ─- ,- 、
rメ´── 、::::::::::::::`ヽ \
〆 / `ヽ;:::::::::::\ ヽ
// / / / \::::::::::l ', …そうよねえ
,イイ | メ、 l ,イ l }_::_} !
_, -ー' /ル| l ァ=ミ、! // | /! //`l|ヾ》 i
// ̄ {| | l ト、ヒソ | /二Zナ | ヾニソヘヽ !
、__}ハヽゝ , `´ r'::ンヽ}/ }| | ヾ\ i
`ヽ:::| ∧ 、 `´ / /| | `ヽニゝ
< ̄:::| |\ __ ,ィ// ハ.| | l ',
-=ニ´::::::| l^`}ノ}バ7/ /!_ノ}/l__ ,ィヽ ヽ
/ィ/:l |::/、/l| ∨ / ̄`ヽ::::::∠ __\\
/::::::::l !{/ .ト=/ /::::::::::::::::l:::::::::::<__ヽ ヽ
ヽ:::::::| ハーr'゙Y//:::::::::::::::::::}:::::::::::::::::< ! \
ノ 〉:::| /:::: ̄`/:::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::\ ヽ
徳川光圀
水戸徳川家 第二代当主
(水銀燈)
やる夫たちと学ぶ江戸時代 11 ニャル子さんと学ぶ神道・仏教・儒教の分離や習合
304 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/08/14(日) 21:13:43 ID:gkeAxcaY
_,......................._
,. ´ ̄ ̄ `ヽ、 /, -―――--、 ヽ、
, ´ _ ,. : //、 `ヾ、
/ / / , _ ヽ、 \
/ :/ / , イ , ヽ 、
, / / / | | i ', , \
, / / .イ | | | , ‘, ヽ
, / イ /: ! _l ! , l i , , l 、
,' l | |: :{: :l: :`ヽ、l , ,! / / l ! }
l ! ! !、 ヽ:ヽ }: : l` / ,イ :/ / イ :| _ /
| :| l 下云心、VI/l' / イ7:/-、/ / :! { 、 } /
| i ', , |ハ、_ハ 、/イ:/:,.イ: / ! ` - '
, l , ゝム之)ソ 示心、/ / |
! ! , l\ 之)ソ / ./ ,
, | l ト、 、 _` ムイ l ここで、江戸時代前期の、神道・仏教・儒教の
! ! ::., , \ { V ,:'| | !
. _i_:l : :/l, ,_ 、 `´_ ,. -く : ! ! , 分離や習合について解説させていただきます。
{////777//l', ,/>、. 下、_ _: : | | :,
`/ ̄ ̄}//∧ ∨_/二ヽ/>///>__! , ,
/ L//∧ ∨╋l 、╋-、//}/,| | 、
l },∧ ∨‐、l ∨╋-、//,! ! ,
| {/∧ ∨┿、.∨┿ {//| |
やる夫たちと学ぶ江戸時代 12 水銀燈が水戸黄門になるようです 第三回
437 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/08/21(日) 23:09:58 ID:I.uJ9fWM
【綱吉・白石・吉宗 他】やる夫たちと学ぶ江戸時代
水銀燈が水戸黄門になるようです 第三回
_,......................._
,. ´ ̄ ̄ `ヽ、 /, -―――--、 ヽ、
, ´ _ ,. : //、 `ヾ、
/ / / , _ ヽ、 \
/ :/ / , イ , ヽ 、
, / / / | | i ', , \
, / / .イ | | | , ‘, ヽ
, / イ /: ! _l ! , l i , , l 、
,' l | |: :{: :l: :`ヽ、l , ,! / / l ! }
l ! ! !、 ヽ:ヽ }: : l` / ,イ :/ / イ :| _ /
| :| l 下云心、VI/l' / イ7:/-、/ / :! { 、 } /
| i ', , |ハ、_ハ 、/イ:/:,.イ: / ! ` - '
, l , ゝム之)ソ 示心、/ / |
! ! , l\ 之)ソ / ./ , 今回は、光圀の領国統治などについて
, | l ト、 、 _` ムイ l 解説させていただきます
! ! ::., , \ { V ,:'| | !
. _i_:l : :/l, ,_ 、 `´_ ,. -く : ! ! ,
{////777//l', ,/>、. 下、_ _: : | | :,
`/ ̄ ̄}//∧ ∨_/二ヽ/>///>__! , ,
/ L//∧ ∨╋l 、╋-、//}/,| | 、
l },∧ ∨‐、l ∨╋-、//,! ! ,
| {/∧ ∨┿、.∨┿ {//| | 、
やる夫たちと学ぶ江戸時代 小ネタ 「男色」
594 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/09/18(日) 21:13:55 ID:UZpgjqSM
, - ─── ─ -、
/´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ\
/ ' `ヾ、
_,...... l/....... _
,. : : ,: : : : : : : : :、: : `ヽ、 \
,. :´: : :/: : : : : : : : : : ',: : : : : ヽ ',
,. ´: : : : /: : : : : : l: : : : : :,: :,: : :,: : :、 |
/ / / | l , ヽ !
/ |: l i | | l l 、 !
, , ! .l l ':, | , , /
, / | 、 、 ', 、 , l , l l _ /
| i !: : 、: 、: : ヽ:_:、: : : 、: : :,: : //: : : : ,. l /,´ ,  ̄ ´
| | :人,: lヾ、ヽ! \`: 、: l: :/: ://: :.,´: :, / ` ー'
| | (__。) l . 下ー-‐' `ヽ、://-‐个!: :/ イ
| | :ハ: :ヽ:、. `´ ,/: /: /|
| | ゝ',: : ヾ、 、__ ,ッ 、_ッl: イ:./. | これを見ていろんな意味で”完敗だ”と、
| | 、: ,: : ,ゝ  ̄ '  ̄ /イl:/: : ',
,. | : : : ,: : :∧、 ,.._ , イ: : : , >>1 は思ったわけですが
/ , . : : : ,: : : :l: :> . _ ,. <l: |: : : ,
/ / _:_r-、: ',: : : l/∧、 T、: : : |: |‐-,_ ,
. / / _{/イ //∧: : :∨//\- l∧77.|: |////> ,
/ / {/,ハ////∧: : ∨///`ーl//l,/.|: |////
. / / / ヽ,///∧: : ∨/ }、 ヽ|: |///>、 、
/ / / {_////∧: : l/ /| ヽ. ,|: |/// ヽ ,
/ / { ヽ,//∧: lー- 7 ! 、´|: |∧、 / ,
【R-18】キル穂は周防の守護大名だったようです2【カオス史観】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1315832713/l50
※管理人
この作品はやる夫AGE様にてまとめられております
キル穂は周防の守護大名だったようです(やる夫AGE)
やる夫たちと学ぶ江戸時代 13 水銀燈が水戸黄門になるようです 第四回
657 1 ◆jSbj2zyy3Q 2011/12/31(土) 21:01:18 ID:8H7UVako
【綱吉・白石・吉宗 他】やる夫たちと学ぶ江戸時代
水銀燈が水戸黄門になるようです 第四回
r‐_- 、_,,, _ - ‐ - 、 _ ,, --、
',ヽ `ヽ::::/⌒´_ - - 、 ´ ヽ::::r‐ フ/
\Vミ::/ /l:::::!::::l!::::l::::l:`ヽヽミV/ ニャル子さ~ん
彡::://::::」-┘┘‐ - L_::::::',',::::ミ
/〉/:::::l´ ⌒ ⌒ `l::::', ヾ、 解説のニャル子さんは、どうしましたか?
/l !::::::!ィf爪ハ イ心ぇ!:::::! )::ヽ
l:::ヽ!::::::', 弋ソ ' 弋ソ /::::ノノ::::/
ヽ::::ヽ‐-ゝ cっ-‐'l::::::::/
\:ヽ-ヽ こ /- '::::/
/⌒¨ >-、 r <l ¨ ⌒\
イ _r-y‐y-、 V.r-y‐y-x_ ヽ
./ ,.-=ニ='ニ´ニ´ニ`ニ`ニ`ニ`ヽ \
やる夫たちと学ぶ江戸時代 14 水銀燈が水戸黄門になるようです 第五回
750 1 ◆jSbj2zyy3Q 2012/01/25(水) 23:32:11 ID:Gmcg3WAM
綱吉・白石・吉宗 他】やる夫たちと学ぶ江戸時代
水銀燈が水戸黄門になるようです 第五回
以前にも述べたように、明暦の大火の直後の明暦3年(1660年)
水戸家を継ぐ前の光圀は、江戸の小石川 江戸上屋敷に、
歴史書編纂のための史局を設けた
______
| / | / |
| / | / |
|___.|___.|
∧ ∧ ∧_∧
(,,゚Д゚). ( ´д`)
_ φ_C__┌――┐)_
/旦/三/ /..|.VAIO:.|ソ/./| ∧_∧
/|||||||| ̄ ̄ / ======// | (・∀・ )
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | ( <V> )
| | | / | | |
|______|______|/ (_(_)
水銀燈が水戸黄門になるようです 第五回
以前にも述べたように、明暦の大火の直後の明暦3年(1660年)
水戸家を継ぐ前の光圀は、江戸の小石川 江戸上屋敷に、
歴史書編纂のための史局を設けた
______
| / | / |
| / | / |
|___.|___.|
∧ ∧ ∧_∧
(,,゚Д゚). ( ´д`)
_ φ_C__┌――┐)_
/旦/三/ /..|.VAIO:.|ソ/./| ∧_∧
/|||||||| ̄ ̄ / ======// | (・∀・ )
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | ( <V> )
| | | / | | |
|______|______|/ (_(_)
やる夫たちと学ぶ江戸時代 15 水銀燈が水戸黄門になるようです 第六回(前)
869 1 ◆jSbj2zyy3Q 2012/02/04(土) 22:00:21 ID:aeumDEDU
水銀燈が水戸黄門になるようです 第六回
はじめに
今回はやる夫鎌倉幕府からのネタを幾つか使わせていただきます
天和3年(1683)年 幕府は綱吉の時代になったころ、彰考館に
新たなスタッフが参加した
| | ̄ ̄ ̄|:l | | ::| ,| |
| ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 未来ガジェット研究室 | |
l__________________,| |
| |`''-、_ | |
| | 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | | | |
| | | | | |
| | | r‐┐| r‐┐ ,| |
| | | | ||! ! .| |
ノヽ-ヘィiヘl^ヽ-, | | l └‐'゙ l└‐' | |
―――――┐ス ! ! | | | |
| ,レi | | |______,|_____,,| |
| Z | | / ,|_|/
| ヘ |_|/
やる夫たちと学ぶ江戸時代 16 水銀燈が水戸黄門になるようです 第六回(後)
973 1 ◆jSbj2zyy3Q 2012/02/24(金) 22:39:43 ID:NHaEFFr.
そして光圀自身の史観・天皇観の詳細だが…実は不明である
_
_, -‐r薔lj`- 、
/ / イlllll,i| ヽ
/ /,ィl|l|l|lイ ヽ
「|l |´//y'lllll〃 ,
弋/ ||リl|l |
ノ ノi|l||イ , l |
`、 |lリ|,ll/ j
! / |'´ ヘ
、___-===-`Y ヽ一=
.二三三三三≦/ / ヽ三三ニニ
ニ二三三三三三,' / V三三三三=
,=二三三三三三/ / i V三三三三二
==二三三三三/ / l ヽ ヽ三三三三ニ
=ニ二三三三/ / ,' l l ヽ三ニ=
/ / / / l l l ヽ
. / / / / ∥ l l }ヽ
lト、l / /:::| l、 || l l } ヽ
,/// l |::| _/::::::! |:! |ヘ 、| ハ / |
/|リ::.! !::l |::l /!::::::::レ::l .|::::\ | / ヽ ,'\ |
|l:::::l |::ヽ.!::l/:::::::::::::::::\|::::::Xヽl/ ` \|
やる夫たちと学ぶ江戸時代 17 水銀燈が水戸黄門になるようです 最終話
42 1 ◆jSbj2zyy3Q 2012/03/18(日) 21:59:09 ID:5Cv5XBoY
水銀燈が水戸黄門になるようです 最終話
元禄2年(1689年)62歳頃から、光圀は健康に不安を覚えてきて
老中や友人の鍋島元武にそのことを漏らすようになっていた。
,.:::''::´:: ̄::`:::.、
/:;: '´T 丁l `ヽ::}
/{:::/ l |l ト、 l Nトl iハ 「気力がなくなり、右の腕が痛み手が震える
ldb| l k_ィヽレ仁リl│
| ∧l l| ― ―ノイ この分では江戸に戻っても今までのように勤めはできないだろう
,l (l ぃ|| ,-┐||从|
l ヽ トゝ、ニ イト、ト、 私の体調がよくないことは、仲間にも話しておいてほしい」
|/≪T ,バ、:文:`Yラ、ゝ
N≠{〈:::::::〉:;i:::}:::〉≧ (光圀から鍋島元武への手紙)
ヾ≦ハZi::ヘ;:::〈l:::|j≧
/:::::::ハ:::KXl:_:ト、
∠::::::::::::{ミk::〉Xl,ソ::::>
|:::::::::::`^^KXヽノ
徳川光圀
水戸徳川家 二代当主
(水銀燈)
やる夫たちと学ぶ江戸時代 18 水銀燈が水戸黄門になるようです その後の水戸家(前)
188 1 ◆jSbj2zyy3Q 2012/04/10(火) 22:02:54 ID:e.UxXM860
水銀燈が水戸黄門になるようです --その後の水戸家--」
光圀が亡くなった水戸家では
三代目当主徳川綱條が単独で主導権をもった
_,,-‐‐-< ̄¨''‐-,,_
,r'´ ヽ、
/ ヽ
! / ,r' ヽ
l ! / // ./ / 、!
! l !./ i i l i i ! これで完全に私の時代です
l ,' i __! ! il ! il ,! i ! !
! ,' f¨! l‐,-_V ト ! ! __/!_li !レ
l ,' i`l !ー-' ヽV ! _,/_,レ' レ′
l ; ヽl l 'i_//7
l ; i i 、____ ゝ,,;'/'!
l ; l l ´ ,,;/ !
l ; rl l_`ーi''_´ i !
! ; l::i!i :::l¨'i¨'i:l,,_ !____l_
!_,,,,,ri'’:ll l !l:::::l::::l::、ヾ:ヽ:::;;;_¨''ヽ、
,r'7´:::/::;i'::l !i ll::::::!:::ヽ:ヽ/ニ'''‐-,r‐┬`、
/:/:::::/:::::::i:::::i`:ヽ l:::::::ヽ_,,rー='‐''',;' ,;;'';''l::::::::ヾヽ、
i-:!-:、l::::::::::!:::::;!i':::`:::::::::::!ニ二二,,,,,;' ,;'' l::¨''-、:::`:、:`、
!:::!:::::::!`:、:::!::;'::::!:::::::`:、':::;::iニニニ´--'--l__::::::::::i::::::ヽ::ヽ
!:::l::::::::!::::::`ヽ:::::l::::::::::::ヽ:::::ヽ::::::::::ヽ::::ヾヽ::!';::::::7:::::::l:::!
!:::ヽ:::::::!::::::::::!:::::!::::::::::::::ヽ:::::ヽ::::::::::ヽ:::::i:::l::l::'::;::i::::::::!::l
l;:::::ヽ:::::ヽ::::::::!:::::!::::::::::::::::l:::::::;:!:::::::::::i::::::l:::!::!:;::::'::!;:::::!::l
l:::::::ヽ::::ヽ:::::::!::::ヽ::::::::::::::l::::::;::l:::::::::/::::://::::l:::':;::::!:':::l:::!
`、:::'::!:::::ヽ:::::!::::::ヽ:;':::::::::!:::;'::::!::::::::!:::::!::!:::::::!:::::'::l:::::::!::l
徳川綱條(とくがわ つなえだ)
水戸徳川家 三代当主
(間桐桜・黒/Fate/stay night)
やる夫たちと学ぶ江戸時代 19 水銀燈が水戸黄門になるようです その後の水戸家(中)
281 1 ◆jSbj2zyy3Q 2012/04/11(水) 23:06:54 ID:90mMneP20
同年、当主も七代目 徳川治紀に変わり
政策は再び質素倹約路線に戻った
( ;;)
( .::) _ .. -‐=≒~xr、
( .::), '´, ゙ヘ ヽ.メ、
( ⌒;;ノ/// , '´ キ キハ
_(⌒;;) //ミ// / , / キ キ 〕
,ヘ(_)} 〃〈rj}// / // 〒 ナテ
ゝ、)ニ==- j{ ,` ミ彡 ノ #/メ}
{ー} ノ 八 、 (kj}彡 /=ァ /
ヽ {≦⌒7≠ ゝ .. __ ~彡イ ≠ , '
/」 |キ`ヾア {ミ≠サケァ彡彡≠
fくjキ }キ/ア 彡≠⌒くノハゝ彡//
_ ..≧fゝriメメ={≠" ≠-‐ j ///
__..∠二二ヽ≠=≠イi{-=≠=ニ二三彡//
┌「  ̄ ̄ ̄ ̄|!__i´ ̄八 __x≠~キ //
「 ̄| __ |! ̄ | j〃7≠ゝノ 〃∥//
. _」__!´- `ヽ |! ≧≠⌒'く´ ´ノハメ /′
/ /ヘ ニ , `≠==≠7 `ー‐ 廾{ /〃
. /__ _/ `¨7´≠ 〃 { __ =イ l| く/l{
/ /´ j三二ニ≠/, {{ ≧、`'ー- 彡ノ |∥
. / / , -‐―キ{{ ==≧=ヤ⌒'ー ¬´⌒ヽ! ||
徳川治紀(とくがわ はるとし)
水戸徳川家 七代当主
(ヴィクトリカ/GOSICK)
やる夫たちと学ぶ江戸時代 20 水銀燈が水戸黄門になるようです その後の水戸家(後)
422 1 ◆jSbj2zyy3Q 2012/04/13(金) 17:55:56 ID:KeIz/dek0
この頃が、水戸の全盛期だったかもしれない。
斉昭は安部正弘と協力して国事にあたった
.___,,. --、,,___ _,,,,,,,,,,,,,,,,,__
r'´_ i ヽ\ .,、,、_ ,,,=ニ...-..ー...-..ー..、__ミニヽト、ヾ`iヽ、
../  ̄`ヽ | } ヽ .i/'/ ヽ/::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::`ー.、l `ト三'r'
/ ヽ | / ハ . ̄7:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::、::::::::ヽーi-<´
../ , -ァrr┬ 、__\ j/ // }.`ー/:::::::::::::::::::/!:::::::::::i::::::::::::::::::::!::::::::::::l}}!:::::、
/ ///// {{ ` ー'"´⌒く`ト、 /:;:::::::::;:::::::::| |:::::::::: !:::::::::::::::::::|:::::::::::::|}|:::::::i
| / { |! || | | . |::|:::::::::|:::::::::| |::::::_|廴_-―:::|l::::::::::::::i|::::::::|
レ' ノ ,. --- 、 __Nリ . |::|;:::ィ''''二ミ  ̄ '''.彡斥亡T i:::::::::::::::|::::::::|
〈 , -< 〉 -ruド`一 , ィuf'─|! .'´l::::::l彳i丸` !::'::::ノ l .| :::::::::l:::|::::::::|
..ヽ /⌒)! |  ̄ ̄'´ ト、 ̄` { |::::::| ! 廴ノ ー' .,!::::::::::|:::|::::::::|
..`! 〈 Ll | | ヽ ! .|::::::| ,,,,,, 丶 '''''' ;:::::::::::::|,イ :::::::!
..ヽ ノ~ ヽ _ 〉ノ / .|l:::::| ,!_;: '_.'ノ::::::::::|
i 丁i '´ / .|l/.\ ,、 , -..' :::::::::::::::::!
.._| | ', / r===┐ / |::\ , _,´_! :|::::::::::::::::::::|
∧r'ヾ/ ヽ ` ̄ ̄ / ``ヽ、 |::::::::`:..、__, ,r´'´ |:::|:::::::::::::::|::::!
| \リ___ \ / \ .|::::::::::::::_ト.|_r'´ _,,l,ヘ!::::::::::::::|::::!
| ヽ ` ー---‐イ! // |:::::_./r.!}' , '´ >、 :::::::!::::!
.._| | |` ー─┬──一1 // .__,,r/´薔)`ヽ , '´ ,..:::':::/` ー;、:|
-‐'´ \ | | | ○ L //../:::{ {ゝ、__,_/,イ /:::::/ ノ´::::::::ヽ
>、 | |` ー─┴-、___/ ヽ //`` ''‐- .._ , _,ノ、 /:::::/ _ノ´:::::::::::::::::.、
/ `ーヘ!L ‐十′ i //ー- __ ../ l | ヽ./:::::/__,ノ´::::::::::::::::::::::::::::i
嘉永7年(1854年)3月2日 日米和親条約が締結されると、
斉昭は海軍参与辞任辞任を届け出て、一旦登城しなくなった
しかし阿部は、幕政への協力を熱心に口説き、年号が変わった安政元年
(1854年)には新たに「軍政参与」として幕政に復帰した
やる夫たちと学ぶ江戸時代 21 水銀燈が水戸黄門になるようです その後の水戸家(終)
495 1 ◆jSbj2zyy3Q 2012/04/14(土) 17:21:15 ID:ScwHQCoU0
現在、天狗党の乱について書いていて、調子がよければ10時にも投下できそうですが
その内容は…
x, x,
} 、\___// } /
厶- } {‐ く 〈{_____
/ / \ \ \ \ わけがわからないよ
_/ i{ (C) (C) }i '. _ 7^ 丶
〃7 八 、_,_, 八 V^)) / '
_/{{ / ` ァ r ' {{、 〃'く__ }
(__.:.:゚。:.ヾ=彡 .′ '. ゞ=彡.:.:.:.。゚-く ′
ーt__゚/ /{ ト, \゚_r'′ /
.' } ト ┐ l f⌒丶,_/⌒' /
{ } l | { } /
丶 し' し' 厂 ̄ ー----=彡
やる夫たちと学ぶ江戸時代 22 鈴木正三(前)
665 1 ◆jSbj2zyy3Q 2012/04/22(日) 22:03:15 ID:zSIKBcC.0
やる夫たちと学ぶ江戸時代 ---鈴木正三---
慶長5年(1600年)9月 信州
大坂で権内の石田三成、大谷吉継らによる、豊臣政権内でのクーデターが発生
, - 、
′ .ハ
l!入从i!
∧` !⌒> 大坂城は我々が掌握した
/.:.:丶イ:/ト、_
`ヽ/=≠ァi!///,ハ
r'「¨| 大 |:.:.| ∨///l
l/|:.:|===Ⅵ V///!
|/!:/夸 否.Ⅵ V//|
l/l/! ト、 〈 V'/|
ト|/| | l:::.\Ν//イァ
j//l .}三三三二ニ{ `l///イ
j'//.:|┬┬┬|:::::::ハ l///lイ、 ___
j'/.:::l┬┬┬l::.マム::', :l//,l′.:.:.:.:.:.:.:.:/
У.:::l┬┬┬l:::::::.マムⅥ'/,l:.:.:.\:.:.:/
/.::::::l┬┬┬l:::::::::::.マムl//l:.\:.:.У
7一^ァ一ァヘ一^ー一マj'/〈一' ̄
///// ./=ヤ'/////| j'//}
///// ./ ヤ'/////l `マム
/////`У ヤ/////i! .マム
イ//// ./ ヤ'/////! マム
_ト、// ./ 〉//\l マム
|//ム 〉 ヽ!////|イ マム
Y'///У 〉////
石田三成
(戦国BASARA)
やる夫が高橋是清になるようです 第1話 ラッキーボーイ
1 ◆.mbjSZIPUc 2010/02/23(火) 22:09:08 ID:M4kGUWac
,,、、、、,,
,r "´ ``丶、
,r' ` 、
/::. ゙,
. ,イ;;:;.:.:. -ー- -ー- 、 i
jリ;;;;;:.;;;;;,;,,_ ,,,,、、、_ j!
jリ;;;:;;r‐''''-、`ー ,r‐''''-、` ノト!
ハ,ィ(. ,rテz;;)=(;;rテュ;;;)''"´ }ハ
|ミj;;;:.ゝ==='ソ´ ヾ ==='′ /Vソ
fミ!;;;;::::.:.:.:(_,,:; _,,,ゞ;;:.:. / , /
!ミ;;;;:;:::,.イ彡f゙`"´ `ヾ;:;/ /ミ!
{ミゝィ ,、-'''"""""''ヾ、 ゙, ;.ミミ
ヾィ彡彡ィイ , ! !ヽ ヾミミ/
゙、彡彡ノノ j | j! ヾミイハ、
, イ:;;;;;ソ ! ! ! ,ィ゙7::.:.:ヽ
/;:;;;! `ヽ、彡ハノイ´ /::::::::::.:.:\
, イ:;:;;:;:;;;;! /:::::ヽ /:::::::::::::::::.:i.:.\
-‐'´;;/:;:;;:;;:;;:;;| /ヾ::::::::::ト、 /:::::::::::::::::::::::|:::::::.
:;;:;;;;/;;:;:;:;:;;:;:;:;;l /::::::〈 /:::::::::::::::::::::::::::!::::::.:.
明治、大正、昭和と財政家、政治家として活躍した男、
高橋是清の一生を、やる夫でやってみたいと思います。
第1回は、命日でもある2月26日の21時から投下します。
やる夫が高橋是清になるようです 第2話 そしてアメリカへ
136 ◆.mbjSZIPUc 2010/03/03(水) 21:03:14 ID:rw3Eqk4Q
┌──────────────────────┐
│やる夫が高橋是清になるようです .│
│ 第2話 そしてアメリカへ .│
└──────────────────────┘
やる夫が高橋是清になるようです 第3話 ドキドキ!ドレイ生活
269 ◆.mbjSZIPUc 2010/03/06(土) 21:00:26 ID:XTCaU4bI
广^| ll'"゙゙l;;_厂´ゝ-ri i,,...... =---――-i.
l ! ー″ .! i{ |
P''″ ,i -" il ,i-, .,i=ッ |
lm--〟 .,,-l=ッ .て} .! 'l′ .l./ └″ |
│ .| 》 ∪ .! ll‐ ._,,,、 .i''”> .!
l | l l. ! | | .―″ .,ト
/ | l、.._,i..wテ .リ  ̄ ,,.〃
! │ ´ /″ .x--、 .'|i、
i=-┐ !  ̄. ̄ ̄´゙゙'7 ,i″ ./ | .,i'i, ゙l.
゙l | │__. ______,._、 ! ..lr‐゙゙} .! ! .! !i〃
,! l. .~゙゙“ ̄´ .゛ `..゛ .“¨゙ ゙'''''''゙ .`
,.. ―――ッ | ! y -, ./´| .!´! i←――'y ,,......――ー.... 、..,, i'←x、
┴-- ..x.... ′ | | │ `―'‐、 .!i..ゝト″ .lr‐, | .,i'゙゙>.、 ! ._,,. .! .i′ |
! ! ,, ‐ ,..-″ .i/. `-'" ._、 `゛ノ../ / | ,i.´.,..ノ | / .,!
.'l← ,, ! .l! ヽ.. =、 .゙l___, ._〉 / ヽ, ` / .! `″._ .| / /
l 'ヽ | .l! ゙l、 〉 _r'" .''^^^゙'''゙ .l. ! .,l.`´ / ! ! /
._. .| ヘ. | ! _, -'" ./´ .'(. .,.. 、 ,,. ,,........ 、. ..ゝ.| .゙‐''゙´ ./ l, l
./ i′ l ゙l 'ァ-、 〔 ! ..l,, ‐'''.,, ゙!、 i ニ、.... ! .!-″ !....----] .| r‐‐'> .7 .|` /
/ ! | ! { ヽ. | |, .r‐''、. \ .l. ヽ____ ._,,,,,..〃 .l! ゙''"゙´ ./ ,! ./
/ / ,./ / l | l ゙l、 ゙'、 \, `'-.. ノ ./ .,i'"`| モ / .,....ゝ !¬'''゙
./ ./ ./ ,/ `i. イ l. .ゝ..、 .ヽ、 .\ ./ ,./ .l. .\,, ,i′ ノ'j l_,,,,,,,. ./'゙‐'ッ
゙''''''゙ ―---‐゛ ゙、,;,! .`-............ ニl‐ .゙ゝ.........l .r二./ !、,,,,,,,,,,,} ,i,゙,,,,,,,./ . |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,! ~''x,/
やる夫が高橋是清になるようです 第4話 お尋ね者、やる夫
429 ◆.mbjSZIPUc 2010/03/14(日) 21:06:46 ID:dCOIQmaA
┌─────────────────────┐
│やる夫が高橋是清になるようです .│
│ 第4話 お尋ね者、やる夫 .│
└─────────────────────┘
やる夫が高橋是清になるようです 第5話 放蕩の毎日
558 ◆.mbjSZIPUc 2010/03/20(土) 21:07:08 ID:j4qyq.T6
┌──────────────────┐
│やる夫が高橋是清になるようです │
│ 第5話 放蕩の毎日 │
└──────────────────┘
やる夫が高橋是清になるようです 第6話 唐津の英語教師
731 ◆.mbjSZIPUc 2010/03/27(土) 21:10:09 ID:.7QQn9dg
これまでのあらすじ
rーi .|
.l二コ .。! ̄| ̄!。
|: | ÷|÷ l 十 ┌────────────────────────────────┐
/|: |. |i~|_ l | 英語習得のため、仙台藩の命令でアメリカへ渡った14才のやる夫は、
,ニニ゙|: | ニニニニニニニニ,ト, , └────────────────────────────────┘
r--┴/-|;;;_|┴┴┴┴┴┴-` =ii、
| ロ ./ロ|: | ロ ロ ロ ロ ロ | !゙ー、
| / |: | | ii; |
| ロ' lココ|: |ユ lココ lココ lコ | i ii |
l"l __!/_i__lユ_|;,, |___lコ ロ ロl"l ロ .| i ii
_,.!='''" -==-  ̄~""' ‐-,L.!.,_ ! ii ;;; |
\; ; ; ; ; ; ; ; ; :::::: =- `t iiii トュ `i
ヽ; ; ; ; ; ; ; :::: ,-, コロラド `゙''ー- 、,L!!!`i
ヽ; ; ; ; ; ; :: , (;;/ .: : : : : : : : |
ー へへーーヽ; ; ; ; i; ..: : : : : : : : : : : : : : : ノへーへ
,,~ ,,~:ヽ; ; ; i .: : : : : : : : : : : : : : :: : : . / ~ ~:
~ ,,~ ,,~:へーーへへーーへへーーへへーへへー''"⌒,, ,,~
やる夫が高橋是清になるようです 第7話 唐津騒動
909 ◆.mbjSZIPUc 2010/04/03(土) 21:06:55 ID:vcRkL1xk
┌──────────────────┐
│やる夫が高橋是清になるようです │
│ 第7話 唐津騒動 │
└──────────────────┘
やる夫が高橋是清になるようです 第8話 明治6年の激動
40 ◆.mbjSZIPUc 2010/04/10(土) 21:08:39 ID:C5YuTdKo
《やる夫の履歴書》
1854年(安政元年) 江戸で生まれるが、すぐに養子に出される
↓
1864年(元治元年) 11才 横浜で英語を学ぶ
↓
1867年(慶応3年) 14才 アメリカへ留学するが、奴隷に売られる
↓
1868年(明治元年) 15才 帰国し、森有礼の家に居候
↓
1869年(明治2年) 16才 大学南校の英語教師になる
↓
1870年(明治3年) 17才 250両の借金を負ったあげく、教師を辞職、芸者のヒモになる。
↓
1871年(明治4年) 18才 高給で唐津の英語学校教師に招かれる。
すぐに借金を完済するが、婚約していた芸者には逃げられる。
↓ , - - 、
1872年(明治5年) 19才 唐津の英語学校教師を辞職。 /(● ●) ヽ 今ここ!
東京へ戻って大蔵省に入るが、上司とケンカして辞職。 く ヽゝ(_人_) ノ
(現職 フリーター) \ _つ
| 〈
| ヽ
|_/ ̄ ̄ \)
やる夫が高橋是清になるようです 番外編 やる夫が吉原で遊ぶようです。
204 ◆.mbjSZIPUc 2010/04/17(土) 21:03:49 ID:mle5442Q
┌──────────────────────┐
│やる夫が高橋是清になるようです 番外編 .....│
│ │
│ やる夫が吉原で遊ぶようです。 .....│
└──────────────────────┘
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 皆さんこんばんは、本編では空気のやらない夫です。
| ( 一)(●) 今日は、筆者に成り代わり、ごあいさつ申し上げます。
| (__人__)
| `⌒´ノ >30 や >35 の方がおっしゃているとおり、
| ,.<))/´二⊃ 当時の高給な花魁や、芸者の知性や機転は今の水商売の
ヽ / / '‐、ニ⊃ オネーチャンとは比べものにならないくらいのものでした。
ヽ、l ´ヽ〉
''"::l:::::::/ __人〉
:::::::::|_/ヽ. /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|
やる夫が高橋是清になるようです 第9話 和牛狂騒曲
296 ◆.mbjSZIPUc 2010/04/24(土) 21:05:25 ID:UXxKhOfo
《やる夫の履歴書》
1854年(安政元年) 江戸で生まれるが、すぐに養子に出される
↓
1864年(元治元年) 11才 横浜で英語を学ぶ
↓
1867年(慶応3年) 14才 アメリカへ留学するが、奴隷に売られる
↓
1868年(明治元年) 15才 帰国し、森有礼の家に居候
↓
1869年(明治2年) 16才 大学南校の英語教師になる
↓
1870年(明治3年) 17才 250両の借金を負ったあげく、教師を辞職、芸者のヒモになる。
↓
1871年(明治4年) 18才 高給で唐津の英語学校教師に招かれる。
すぐに借金を完済するが、婚約していた芸者には逃げられる。
↓
1872年(明治5年) 19才 唐津の英語学校教師を辞職。
東京へ戻って大蔵省に入るが、上司とケンカして辞職。
↓
1873年(明治6年) 20才 末松謙澄と新聞記事を翻訳して売る仕事を始めるが、しばらくして脚気を患う。
その後、森有礼の紹介で文部省に入り、モーレーの通訳として勤務。
↓ , - - 、
1875年(明治8年) 22才 大阪英語学校校長に任命されるが、赴任する前に辞職。 /(● ●) ヽ 今ここ!
(現職 仏教研究家) く ヽゝ(_人_) ノ
\ _つ
| 〈
| ヽ
|_/ ̄ ̄ \)
やる夫が高橋是清になるようです 第10話 マネーのやる夫
448 ◆.mbjSZIPUc 2010/05/08(土) 21:05:54 ID:RZ3BPu7g
《やる夫の履歴書》
1854年(安政元年) 江戸で生まれるが、すぐに養子に出される
↓
1864年(元治元年) 11才 横浜で英語を学ぶ
↓
1867年(慶応3年) 14才 アメリカへ留学するが、奴隷に売られる
↓
1868年(明治元年) 15才 帰国し、森有礼の家に居候
↓
1869年(明治2年) 16才 大学南校の英語教師になる
↓
1870年(明治3年) 17才 250両の借金を負ったあげく、教師を辞職、芸者のヒモになる。
↓
1871年(明治4年) 18才 高給で唐津の英語学校教師に招かれる。
すぐに借金を完済するが、婚約していた芸者には逃げられる。
↓
1872年(明治5年) 19才 唐津の英語学校教師を辞職。
東京へ戻って大蔵省に入るが、上司とケンカして辞職。
↓
1873年(明治6年) 20才 末松謙澄と新聞記事を翻訳して売る仕事を始めるが、しばらくして脚気を患う。
その後、森有礼の紹介で文部省に入り、モーレーの通訳として勤務。
↓
1875年(明治8年) 22才 大阪英語学校校長に任命されるが、赴任する前に辞職。
↓
1876年(明治9年) 23才 仏教研究から足を洗い、東京英語学校教員になる。
西郷里ゆうと結婚。
↓
1877年(明治10年) 24才 教員を辞職し、長野県の家畜市場改良に取り組むが失敗。大金をドブに捨てる。
長男 是賢誕生、父親になる。 , - - 、
(現職、翻訳家) /(● ●) ヽ 今ここ!
く ヽゝ(_人_) ノ
\ _つ
| 〈
| ヽ
|_/ ̄ ̄ \)
やる夫が高橋是清になるようです 第11話 特許制度研究の旅
631 ◆.mbjSZIPUc 2010/05/22(土) 21:03:14 ID:ITqa/l7M
《やる夫の履歴書 ①》
1854年(安政元年) 江戸で生まれるが、すぐに養子に出される
↓
1864年(元治元年) 11才 横浜で英語を学ぶ
↓
1867年(慶応3年) 14才 アメリカへ留学するが、奴隷に売られる
↓
1868年(明治元年) 15才 帰国し、森有礼の家に居候
↓
1869年(明治2年) 16才 大学南校の英語教師になる
↓
1870年(明治3年) 17才 250両の借金を負ったあげく、教師を辞職、芸者のヒモになる。
↓
1871年(明治4年) 18才 高給で唐津の英語学校教師に招かれる。
すぐに借金を完済するが、婚約していた芸者には逃げられる。
↓
1872年(明治5年) 19才 唐津の英語学校教師を辞職。
東京へ戻って大蔵省に入るが、上司とケンカして辞職。
↓
632 ◆.mbjSZIPUc 2010/05/22(土) 21:03:52 ID:ITqa/l7M
《やる夫の履歴書 ②》
1873年(明治6年) 20才 末松謙澄と新聞記事を翻訳して売る仕事を始めるが、しばらくして脚気を患う。
その後、森有礼の紹介で文部省に入り、モーレーの通訳として勤務。
↓
1875年(明治8年) 22才 大阪英語学校校長に任命されるが、赴任する前に辞職。
↓
1876年(明治9年) 23才 仏教研究から足を洗い、東京英語学校教員になる。
西郷里ゆうと結婚。
↓
1877年(明治10年) 24才 教員を辞職し、長野県の家畜市場改良に取り組むが失敗。大金をドブに捨てる。
長男 是賢誕生、父親になる。
↓
1878年(明治11年) 25才 フルベッキの帰国にともない、神田淡路町に引っ越す。内務省の委嘱を受け、
翻訳をするかたわら、共立学校を再興し、校長となる。
↓
1880年(明治13年) 27才 銀相場に手を出し、大金をドブに捨てる。
↓
1881年(明治14年) 28才 相場の仲買店を経営、大金をドブに捨てる。
4月 文部省に採用される。 , - - 、
5月 農商務省へ異動。 /(● ●) ヽ 今ここ!
(現職 農商務省職員、共立学校校長) く ヽゝ(_人_) ノ
\ _つ
| 〈
| ヽ
|_/ ̄ ̄ \)
やる夫が高橋是清になるようです 第12話 特許局長やる夫
779 ◆.mbjSZIPUc 2010/06/05(土) 21:04:40 ID:6R4Eq3mo
《やる夫の履歴書 ①》
1854年(安政元年) 江戸で生まれるが、すぐに養子に出される
↓
1864年(元治元年) 11才 横浜で英語を学ぶ
↓
1867年(慶応3年) 14才 アメリカへ留学するが、奴隷に売られる
↓
1868年(明治元年) 15才 帰国し、森有礼の家に居候
↓
1869年(明治2年) 16才 大学南校の英語教師になる
↓
1870年(明治3年) 17才 250両の借金を負ったあげく、教師を辞職、芸者のヒモになる。
↓
1871年(明治4年) 18才 高給で唐津の英語学校教師に招かれる。
すぐに借金を完済するが、婚約していた芸者には逃げられる。
↓
1872年(明治5年) 19才 唐津の英語学校教師を辞職。
東京へ戻って大蔵省に入るが、上司とケンカして辞職。
↓
780 ◆.mbjSZIPUc 2010/06/05(土) 21:05:07 ID:6R4Eq3mo
《やる夫の履歴書 ②》
1875年(明治8年) 22才 大阪英語学校校長に任命されるが、赴任する前に辞職。
↓
1876年(明治9年) 23才 仏教研究から足を洗い、東京英語学校教員になる。
西郷里ゆうと結婚。
↓
1877年(明治10年) 24才 教員を辞職し、長野県の家畜市場改良に取り組むが失敗。大金をドブに捨てる。
長男 是賢誕生、父親になる。
↓
1878年(明治11年) 25才 フルベッキの帰国にともない、神田淡路町に引っ越す。内務省の委嘱を受け、
翻訳をするかたわら、共立学校を再興し、校長となる。
↓
1880年(明治13年) 27才 銀相場に手を出し、大金をドブに捨てる。
↓
1881年(明治14年) 28才 相場の仲買店を経営、大金をドブに捨てる。
4月 文部省に採用される。
5月 農商務省へ異動。
↓
1884年(明治17年) 31才 農商務省工務局 商標登録所長になる。
↓
1885年(明治18年) 32才 農商務省工務局 商標登録所長兼専売特許所長
11月 商標登録・特許制度調査のため欧米へ出張
↓ , - - 、
1886年(明治19年) 33才 アメリカで制度調査に従事 /(● ●) ヽ 今ここ!
く ヽゝ(_人_) ノ
\ _つ
| 〈
| ヽ
|_/ ̄ ̄ \)
やる夫達の村に羆嵐が吹くようです。 第1章───羆───
1 1 ◆7m.CTF/Sgs 2012/04/30(月) 19:43:17 ID:WDkXT0jQ0
これは日本史上最悪の獣害事件と言われる「三毛別羆事件」を扱ったスレです。
残酷表現やグロ表現があるので、苦手な方はご注意下さい。
本日夜8時から投下開始。
本編自体は全4回予定。
やる夫が高橋是清になるようです 第13話 別れと旅立ち
921 ◆.mbjSZIPUc 2010/06/20(日) 21:03:40 ID:qXtCK4lg
《やる夫の履歴書 ①》
1854年(安政元年) 江戸で生まれるが、すぐに養子に出される
↓
1864年(元治元年) 11才 横浜で英語を学ぶ
↓
1867年(慶応3年) 14才 アメリカへ留学するが、奴隷に売られる
↓
1868年(明治元年) 15才 帰国し、森有礼の家に居候
↓
1869年(明治2年) 16才 大学南校の英語教師になる
↓
1870年(明治3年) 17才 250両の借金を負ったあげく、教師を辞職、芸者のヒモになる。
↓
1871年(明治4年) 18才 高給で唐津の英語学校教師に招かれる。
すぐに借金を完済するが、婚約していた芸者には逃げられる。
↓
1872年(明治5年) 19才 唐津の英語学校教師を辞職。
東京へ戻って大蔵省に入るが、上司とケンカして辞職。
↓
1873年(明治6年) 20才 末松謙澄と新聞記事を翻訳して売る仕事を始めるが、しばらくして脚気を患う。
その後、森有礼の紹介で文部省に入り、モーレーの通訳として勤務。
↓
922 ◆.mbjSZIPUc 2010/06/20(日) 21:04:04 ID:qXtCK4lg
《やる夫の履歴書 ②》
1875年(明治8年) 22才 大阪英語学校校長に任命されるが、赴任する前に辞職。
↓
1876年(明治9年) 23才 仏教研究から足を洗い、東京英語学校教員になる。
西郷里ゆうと結婚。
↓
1877年(明治10年) 24才 教員を辞職し、長野県の家畜市場改良に取り組むが失敗。大金をドブに捨てる。
長男 是賢誕生、父親になる。
↓
1878年(明治11年) 25才 フルベッキの帰国にともない、神田淡路町に引っ越す。内務省の委嘱を受け、
翻訳をするかたわら、共立学校を再興し、校長となる。
↓
1880年(明治13年) 27才 銀相場に手を出し、大金をドブに捨てる。
↓
1881年(明治14年) 28才 相場の仲買店を経営、大金をドブに捨てる。
4月 文部省に採用される。
5月 農商務省へ異動。
↓
1884年(明治17年) 31才 農商務省工務局 商標登録所長になる。
↓
1885年(明治18年) 32才 農商務省工務局 商標登録所長兼専売特許所長
11月 商標登録・特許制度調査のため欧米へ出張
↓
1886年(明治19年) 33才 アメリカで制度調査に従事、その後ヨーロッパへ渡る。
11月 帰国
↓ , - - 、
1887年(明治20年) 34才 特許局が設立され、その局長に就任。 /(● ●) ヽ 今ここ!
く ヽゝ(_人_) ノ
\ _つ
| 〈
| ヽ
|_/ ̄ ̄ \)
やる夫が高橋是清になるようです 第14話 失敗! ペルー鉱山事件
56 ◆.mbjSZIPUc 2010/07/03(土) 21:03:20 ID:spSLKyIw
《やる夫の履歴書 ①》
1854年(安政元年) 江戸で生まれるが、すぐに養子に出される
↓
1864年(元治元年) 11才 横浜で英語を学ぶ
↓
1867年(慶応3年) 14才 アメリカへ留学するが、奴隷に売られる
↓
1868年(明治元年) 15才 帰国し、森有礼の家に居候
↓
1869年(明治2年) 16才 大学南校の英語教師になる
↓
1870年(明治3年) 17才 250両の借金を負ったあげく、教師を辞職、芸者のヒモになる。
↓
1871年(明治4年) 18才 高給で唐津の英語学校教師に招かれる。
すぐに借金を完済するが、婚約していた芸者には逃げられる。
↓
1872年(明治5年) 19才 唐津の英語学校教師を辞職。
東京へ戻って大蔵省に入るが、上司とケンカして辞職。
↓
1873年(明治6年) 20才 末松謙澄と新聞記事を翻訳して売る仕事を始めるが、しばらくして脚気を患う。
その後、森有礼の紹介で文部省に入り、モーレーの通訳として勤務。
↓
57 ◆.mbjSZIPUc 2010/07/03(土) 21:03:49 ID:spSLKyIw
《やる夫の履歴書 ②》
1875年(明治8年) 22才 大阪英語学校校長に任命されるが、赴任する前に辞職。
↓
1876年(明治9年) 23才 仏教研究から足を洗い、東京英語学校教員になる。
西郷里ゆうと結婚。
↓
1877年(明治10年) 24才 教員を辞職し、長野県の家畜市場改良に取り組むが失敗。大金をドブに捨てる。
長男 是賢誕生、父親になる。
↓
1878年(明治11年) 25才 フルベッキの帰国にともない、神田淡路町に引っ越す。内務省の委嘱を受け、
翻訳をするかたわら、共立学校を再興し、校長となる。
↓
1880年(明治13年) 27才 銀相場に手を出し、大金をドブに捨てる。
↓
1881年(明治14年) 28才 相場の仲買店を経営、大金をドブに捨てる。
4月 文部省に採用される。
5月 農商務省へ異動。
↓
1884年(明治17年) 31才 農商務省工務局 商標登録所長になる。
↓
1885年(明治18年) 32才 農商務省工務局 商標登録所長兼専売特許所長
11月 商標登録・特許制度調査のため欧米へ出張
↓
1886年(明治19年) 33才 アメリカで制度調査に従事、その後ヨーロッパへ渡る。
11月 帰国
↓
1887年(明治20年) 34才 特許局が設立され、その局長に就任。
↓
1889年(明治22年) 36才 3月 東京農林学校校長を兼務
11月 ペルーのカラワクラ鉱山経営のためにペルーへ
↓
1890年(明治23年) 37才 1月 ペルーのリマに到着 , - - 、
2月 カラワクラ鉱山へ出発 /(● ●) ヽ 今ここ!
く ヽゝ(_人_) ノ
\ _つ
| 〈
| ヽ
|_/ ̄ ̄ \)
やる夫が高橋是清になるようです 第15話 やる夫の再就職
207 ◆.mbjSZIPUc 2010/07/19(月) 21:03:49 ID:vKLhenXE
《やる夫の履歴書 ①》
1854年(安政元年) 江戸で生まれるが、すぐに養子に出される
↓
1864年(元治元年) 11才 横浜で英語を学ぶ
↓
1867年(慶応3年) 14才 アメリカへ留学するが、奴隷に売られる
↓
1868年(明治元年) 15才 帰国し、森有礼の家に居候
↓
1869年(明治2年) 16才 大学南校の英語教師になる
↓
1870年(明治3年) 17才 250両の借金を負ったあげく、教師を辞職、芸者のヒモになる。
↓
1871年(明治4年) 18才 高給で唐津の英語学校教師に招かれる。
すぐに借金を完済するが、婚約していた芸者には逃げられる。
↓
1872年(明治5年) 19才 唐津の英語学校教師を辞職。
東京へ戻って大蔵省に入るが、上司とケンカして辞職。
↓
1873年(明治6年) 20才 末松謙澄と新聞記事を翻訳して売る仕事を始めるが、しばらくして脚気を患う。
その後、森有礼の紹介で文部省に入り、モーレーの通訳として勤務。
↓
208 ◆.mbjSZIPUc 2010/07/19(月) 21:04:17 ID:vKLhenXE
《やる夫の履歴書 ②》
1875年(明治8年) 22才 大阪英語学校校長に任命されるが、赴任する前に辞職。
↓
1876年(明治9年) 23才 仏教研究から足を洗い、東京英語学校教員になる。
西郷里ゆうと結婚。
↓
1877年(明治10年) 24才 教員を辞職し、長野県の家畜市場改良に取り組むが失敗。大金をドブに捨てる。
長男 是賢誕生、父親になる。
↓
1878年(明治11年) 25才 フルベッキの帰国にともない、神田淡路町に引っ越す。内務省の委嘱を受け、
翻訳をするかたわら、共立学校を再興し、校長となる。
↓
1880年(明治13年) 27才 銀相場に手を出し、大金をドブに捨てる。
↓
1881年(明治14年) 28才 相場の仲買店を経営、大金をドブに捨てる。
4月 文部省に採用される。
5月 農商務省へ異動。
↓
1884年(明治17年) 31才 農商務省工務局 商標登録所長になる。
↓
1885年(明治18年) 32才 農商務省工務局 商標登録所長兼専売特許所長
11月 商標登録・特許制度調査のため欧米へ出張
↓
1886年(明治19年) 33才 アメリカで制度調査に従事、その後ヨーロッパへ渡る。
11月 帰国
↓
1887年(明治20年) 34才 特許局が設立され、その局長に就任。
↓
1889年(明治22年) 36才 3月 東京農林学校校長を兼務
11月 ペルーのカラワクラ鉱山経営のためにペルーへ
↓
1890年(明治23年) 37才 1月 ペルーのリマに到着
2月 カラワクラ鉱山へ出発
3月 鉱山が廃鉱同然なことが判明
4月 帰国 , - - 、
/(● ●) ヽ 今ここ!
く ヽゝ(_人_) ノ
\ _つ
| 〈
| ヽ
|_/ ̄ ̄ \)
やる夫達の村に羆嵐が吹くようです。 捕捉&解説+番外編その1【石狩沼田幌新事件】
893 1 ◆7m.CTF/Sgs 2012/05/01(火) 22:12:14 ID:m2vDLRB60
┌──────────┐
│おまけコーナー! ...│
└──────────┘
. ‐―‐‐ .
. : ´: : : : : : : : : : : : : : : :` : . .
/.: .: .: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :. :.\
. /. : : : : :, : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
. .: : : : : : : :i: : : : : : : : : : :イ: : : : : : : : : : : : : :丶
/: : : : : : :/: : ! : : : : : : : : :/ |: : : : : : : : : : : : : : : : ,
/: : : : : : :/.: :/|:. : : : : : : .:/ .!:.:.:i: : : : : : : : : : : : : : :,
. /: : : : : : : : :_厶|i : : : : : : / 斗 :十 -:. :. : : : .: .: .:i : : :.
//: :!: : : :´「 / |l : : : : : / ハ:.:.| ヽ:i : : : : : : : : | : : :| 佐々木とキル穂の!
/イ : :| : : : : |/ 八 : : : : ′ Ⅵ 从 : : : :|: : : .:| : : :|
. / |: :i:| : : : : ァ圻示ミx : : :i x圻示ミャ : : : ,: : : : :| : : :|
| :从 : : : 《 ir{:...:} i ハ ヘ:| ir{:. .:} i 》.: .:/ : : : : : : : :
. Ⅵ:ハ i:. :.{ 込....ソ } 込.....ソハ : / : : : : : : : :/
/: : : ハ{`:. \ , ノ:イ : : : : /: : : ′
ノイ.: : :八 :. /. .: .: .:/).:.:.i|
. / : / : : 个:. / : : : : /ィ: : :八
. .'.: イ: : : : :k人 丶 ' / : : : : ∧ : : : : ハ
|/ | : : : : |///> / : : : : //,: : : : : : :|
{ 八 : i、:从////> ィ7 :/ : ///,: : : : : : :l
. ハ { \: }/∧////> </∠ノイ ア:イ///, : : ハ.:/
ヽ }ヘ{ Ⅵハ//」 /////ア イ/イ.: :/ ノ'
「 ハ 厂 ヽ  ̄㍉ ノ' //
ムイ l / 廴___ ,,圦 ノ'
. ,.....-‐:::::::―::::::く::::\ j/ x<::::>::::::―::::::‐-.....、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::\::::\ x<::::>::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
⌒ヽ〉
. -―‐- .
/ \
./ ハVV∨VVlハ. `、 ☆
,′ / (○) (○) ', i
{ i i トェェェェイ i 捕捉&解説コーナー!
Vl ヽ \ェェ/ , rゥ.
/\__> ,.イ// l
/, ..:::::>‐--‐<〆/ ヽ
ノイ ..:::〈 ̄{二口二}./::::.. \
|:::::i:::〉/:| <,ノL> |::::::::::ヽ::::\_>
|:::::l:〈〈:::j 〈::::l:::::::l\:::|
.\ハ:::>' ∨:::l:::| iノ
/ Vノノ
.〈 ヽ
`‐ァァ========ァァ'′
...........__(/____〈/__...............
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
やる夫が高橋是清になるようです 第16話 日本銀行建築所
337 ◆.mbjSZIPUc 2010/07/31(土) 21:05:05 ID:c.jaeZ8Y
《やる夫の履歴書 ①》
1854年(安政元年) 江戸で生まれるが、すぐに養子に出される
↓
1864年(元治元年) 11才 横浜で英語を学ぶ
↓
1867年(慶応3年) 14才 アメリカへ留学するが、奴隷に売られる
↓
1868年(明治元年) 15才 帰国し、森有礼の家に居候
↓
1869年(明治2年) 16才 大学南校の英語教師になる
↓
1870年(明治3年) 17才 250両の借金を負ったあげく、教師を辞職、芸者のヒモになる。
↓
1871年(明治4年) 18才 高給で唐津の英語学校教師に招かれる。
すぐに借金を完済するが、婚約していた芸者には逃げられる。
↓
1872年(明治5年) 19才 唐津の英語学校教師を辞職。
東京へ戻って大蔵省に入るが、上司とケンカして辞職。
↓
1873年(明治6年) 20才 末松謙澄と新聞記事を翻訳して売る仕事を始めるが、しばらくして脚気を患う。
その後、森有礼の紹介で文部省に入り、モーレーの通訳として勤務。
↓
338 ◆.mbjSZIPUc 2010/07/31(土) 21:05:43 ID:c.jaeZ8Y
《やる夫の履歴書 ②》
1875年(明治8年) 22才 大阪英語学校校長に任命されるが、赴任する前に辞職。
↓
1876年(明治9年) 23才 仏教研究から足を洗い、東京英語学校教員になる。
西郷里ゆうと結婚。
↓
1877年(明治10年) 24才 教員を辞職し、長野県の家畜市場改良に取り組むが失敗。大金をドブに捨てる。
長男 是賢誕生、父親になる。
↓
1878年(明治11年) 25才 フルベッキの帰国にともない、神田淡路町に引っ越す。内務省の委嘱を受け、
翻訳をするかたわら、共立学校を再興し、校長となる。
↓
1880年(明治13年) 27才 銀相場に手を出し、大金をドブに捨てる。
↓
1881年(明治14年) 28才 相場の仲買店を経営、大金をドブに捨てる。
4月 文部省に採用される。
5月 農商務省へ異動。
↓
1884年(明治17年) 31才 農商務省工務局 商標登録所長になる。
↓
1885年(明治18年) 32才 農商務省工務局 商標登録所長兼専売特許所長
11月 商標登録・特許制度調査のため欧米へ出張
↓
1886年(明治19年) 33才 アメリカで制度調査に従事、その後ヨーロッパへ渡る。
11月 帰国
↓
1887年(明治20年) 34才 特許局が設立され、その局長に就任。
↓
1889年(明治22年) 36才 3月 東京農林学校校長を兼務
11月 ペルーのカラワクラ鉱山経営のためにペルーへ
↓
1890年(明治23年) 37才 1月 ペルーのリマに到着
2月 カラワクラ鉱山へ出発
3月 鉱山が廃鉱同然なことが判明
4月 帰国
339 ◆.mbjSZIPUc 2010/07/31(土) 21:06:13 ID:c.jaeZ8Y
《やる夫の履歴書③》
1892年(明治25年) 39才 手を出したあらゆる事業に失敗し、自宅を手放す。
6月 日本銀行建築所事務主任となる