カテゴリー [ 【完】やる夫たちは時計館の謎に挑むようです(『時計館の殺人』:綾辻行人) ]
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第一回 [2013/04/18]
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第二回 [2013/04/19]
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第三回 [2013/04/20]
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第四回-① [2013/04/30]
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第四回-② [2013/05/01]
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第四回-③ [2013/05/03]
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第五回 [2013/05/08]
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第六回-① [2013/05/17]
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第六回-② [2013/05/18]
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第七回‐① [2013/05/31]
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第七回‐② [2013/06/04]
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第八回-① [2013/07/01]
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第八回-② [2013/08/06]
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第九回-① [2013/12/16]
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第九回-② [2014/01/05]
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十回-① [2014/01/09]
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十回-② [2014/01/14]
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十一回 [2014/01/19]
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十二回-① [2014/01/25]
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十二回-② [2014/02/09]
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十三回-① [2014/02/16]
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十三回-② [2014/02/23]
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十四回-① [2014/03/03]
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十四回-② [2014/03/03]
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十五回 [2014/03/10]
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十六回 [2014/03/19]
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十七回-① [2014/03/22]
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十七回-② [2014/04/09]
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十七回-③ [2014/04/22]
- やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 最終回 【完】 [2014/04/26]
やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第一回
- 5 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/04/14(日) 22:02:21 ID:BVxzphos0
【時計館の殺人】やる夫たちは時計館の謎に挑むようです【綾辻行人】
第一回
綾辻行人のミステリー小説『時計館の殺人』を原作としたAA物語です
本日4/14日10時にプロローグを投下します
投下途中のコメントなども是非していただきたいですが、原作および他ミステリー作品の
真相などのネタバレなどは絶対にしないでください
やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第二回
- 63 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/04/16(火) 21:01:21 ID:.9OAPjL.0
【時計館の殺人】やる夫たちは時計館の謎に挑むようです【綾辻行人】
第二回
綾辻行人のミステリー小説『時計館の殺人』を原作としたAA物語です
投下途中のコメントなども是非していただきたいですが、原作および他ミステリー作品の
真相などのネタバレなどは絶対にしないでください- 64 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/04/16(火) 21:02:34 ID:.9OAPjL.0
1989年7月30日午後
.. . .. . .. . .. . .. . .. . .. . .. . .. . . .. . .. . .. ....:; ,.:゛;:;`;゛;:゛;::;`;; ,
;:;:゙:;":;";`;:;":、;.. . .. . .. . .. . ...:..:..:..:..:..:..:... .. .:..:.´.. . . .:゛;::; ,.゛;i゙;:`;゛;:゛;:; ,.
":;:、;:;";`;i:;/"、;::;":.. . .. . .. . .. . .. . .. . .. . .. .;゛;:゛;:; ,.゛:; i! ;`;゛;:゛;:; ,.
::;゙;:;":;";`;ll:; ":、;:;":;";. . .. . .. . .. . .. . .. .,.:゛;:;`;゛;:゛:;:; ,.゛;:゙ ;.;!i`;゛;:゛;:; ,.
;":;:、;:";`i!l;.〃:;":、;:;":;";`;:;":、.. . .. . .. `;゛;:゛;:; ,.:゛;:;`;゛;:゛;:; ,.:゛;゙i゙i:;゛;:゛;:; ,.;
;:、;:;":;"//;`;:;":、;:;":;";`;:;":、;:;".. . ,,;:;":;;:;";;`;";:、 ,.、...,.;`;゛;:゛゙_,,;:;,.:_!,i!;;-'''゛'''''゛
""'''''"'''-.._:、;:; 〃":; ,.,,.、;:、;: .;.. . .,,;:;:;":;";`;:;";:;:;";`;:,,:''::.;;'' ;;:;: :::''' ;;:;: :::'':;: :::''' ;;:;: :::
.;'":;. :.. ;',,;:;":;;*:;";*;`;";:、:;.``丶、__.,,;:;":;";`;:;"ヽ、;:;";`;:;";,":;;:;";;`;";:、'' ;;:;: :::'':;: :::''' ;;:;: :::
.,,;:;:;"*:;";`;:;";:;:;*";`;:,,.. . ...,;:;".:;";`ヾヽ:/、、;:;"";`;:;";`;:;";:;:;";`;:,,. . .. . .. . .. .
.,,;:;":;";`;:;"ヽ、;:*;";`;*:;";,.. . .:;";:;":";`|, ;i、;:;":;`;,:;";`;:;"ヽ、;:;";`;:;";,....:; ,.:゛;:;`;゛;:゛;::;`;; ,.
.,;:;".:*;";`ヾヽ:/、、;:;"*";`;. . . . .. .li.;;| . ,;:;".:;";`ヾヽ:/、、;:;"";`;..:゛;::; ,.゛;i゙;:`;゛;:゛;:; ,.
.:;";*:;":";`|, ;i、;:;":*;`;,.. . .. . .. . ..l:; .l.. . :;";:;":";`|, ;i、;:;":;`;,. ゛;:; ,.゛:; i! ;`;゛/;:゛;:; ,.
li.;;|.. . .. . .. . .. . .. .丿;i;;'、 .. . .. .li.;;| . .. . ;:; ,.゛;:゙ ;.;!i`;゛;i!l:゛;:; ,.
l:; .l.. . .. . .. . .. . .. . .. . .. . .. . l:; .l . .. . ゛;:; ,.:゛;゙i゙i;:;//
丿;i;;'、.. . .. . .. . .. . .. . .. . .. . .. 丿;i;;'、 . .. .゛゙ . .. !,i丿'、...
::.;;'' ;;:;: :::'*'::.;' ;;:;:*:::''::.;;'' ;;:;: *:::''::.;;'' ;;:;: :::'':;: :::'' ::''::.;' ;;:;::::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::'':;: :::'' ::''::.;' ;;:;:::''::.;;'' ;;:;:
,. 'ニ二ニ、ニニ =、
l|__j|___|;|___|[__)|
, '-- 、 - ‐ '';;',:.:l.:l:;::l_
,〇;|li{{{iIl|:○r::,.=、、::l,´,:‐、l (,,;;(´⌒;;(´⌒;;(´⌒;;
i..:.::;i====i:___;.:,jii´i:l_,j_;ji´!」;; ..;;;;(´⌒;(´⌒;;(´⌒;;(´⌒;;)
.===========l ,j.,.,., lil ,j(;;(⌒;;(´⌒(´ ;;⌒) (::⌒;;;,,,) ;::⌒)
`~´::::::::::::::::::::::`~´:::::::`~´ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第三回
- 172 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/04/16(火) 22:20:35 ID:.9OAPjL.0
【時計館の殺人】やる夫たちは時計館の謎に挑むようです【綾辻行人】
第三回
1989年7月30日 午後5時50分ごろ
..: .:::.. ... :. .::.... .::::..... ...:::.. .... ... ..: .:::.. ... :. .:::::: ::.... .::::.......: .:::.. ... :. .::.... .::::..... ...:::.. .... ... ..: .:::.. ... :. .:::::: ::
 ̄|\.......:::.. :.. ....... .....:::... ...:: :.... .... ..... .....:::... ...: .:::. .::::. .....:::... ...:: :.... .... ....: :.. : ..... .
|\\: .:::.. ... :. .:::::: ::.... .:... ...:::.. ....... .....:::... ...: : . .... .... .... .....:::...
|l \\::: ::.... .::::..... ...:::.....:::... ...:: :.... .... .... ,,,,,,,,,,,, .....:::... ...:: :...
| |\\ ,;;;'' '';;;;, i
 ̄|\ .l| .\\: :....:::... ...:: :.... .. ;;; ;;; || ...:: :.... .... ....
|l \ |\\ :.... .... .... .....:::... ;;; ;;; | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |\ l| .\\ ;;; ;;; :| | ̄|| | ̄|| | ̄||
| |l \ |\\ ';;;,,, ,,,;;;' |  ̄  ̄  ̄
 ̄|\ |\ l| \| :... ...:: :.... .... .... ''''''''''''' .. .:| | ̄|| | ̄|| | ̄||
|l \ .l二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二l\ ̄
| | \ \ \ \ \ \ \ \ \.\
| |l \___\___\___\___\____\____\____\____\l
 ̄|\ .l| : | | | | ||| | | | ||| | | | | | | | |l ||| | |
|l \ :| | | |____||| | | |____||| | | | | | | | |l_____||| | |
| l\ :| | | .l\| | | | 〃 _|_|_|_____|_|_|_____|_|_|_____|_|_|_____ヾ
| l. \ | | | ll | | | | l´ ____________________[_l______l_]
 ̄|\ | | | | | | | | || ̄|l 日 |  ̄ ̄||  ̄ ̄||  ̄ ̄||  ̄ ̄|| l' 三三 l┌ ──┬─‐─┤
|l \ :| | |\ | | | | || |l 日 | || || || || || ̄| ̄|| | | /||
| |\ : | | | ∧∧ | | | | ||_|l 三 |___||___||___||___|| || | || | / | ||
..__ __,.:'(; c- (>o<(ヽ.,⌒;| | i`;:⌒, |________________ヽ||_|_|| | /| ||
| |二二二| |二l(;, . _( ; :(; . ; l ,⌒: 二二| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー 、__[] ‐──┴──‐ll|]
| |二二二| |二| | l´l |、 ;,⌒. ´; , (;, ( ⌒ ; |___ /⌒゙ヽ________,/⌒゙ヽ___il二lコロ| ̄ ̄|ロロ二|
| | | | |_|_l_,|_しヽ_)j ー ''.(: ( '⌒; ':〔二l__| l j l、_________| l j l、___〔0__l[二二]l_0〕
ヽ、__ノノ ヽ、__ノノ ヽ、__ノノ ヽ、__ノノ
やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第四回-①
- 212 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/04/21(日) 11:03:17 ID:nv3GKE/k0
【時計館の殺人】やる夫たちは時計館の謎に挑むようです【綾辻行人】
投下途中のコメントなども是非していただきたいですが、原作および他ミステリー作品の
真相などのネタバレは絶対にしないでください
第四回
1989年7月30日 午後6時ごろ
時計館<旧館>玄関
エ エ|//l 77\ \夫l夫l夫l天l天天天天天天_天天天天天天|天|夫|夫|夫/ /77|//|エ エ
エ .|//|'777\ \夫|天|天|_ィ≦ ̄ ̄Yi'´ ̄ ̄`:iY ̄ ̄≧、.|天|天|夫 / /7777|//| エ
エ エ|//l \7777\ \/´ヾ. マ 、 .| ! .l l ./ ,r'`iヽ、/ /777/|//|エ エ
エ .|//|xxx\7777\ ,`< ,ヘ__∨__.l-`≦- ≧'-l__/__/ >'、/7777/Xx|//| エ
エ エ|//|'XXXx\_/´> 、>'´ .: : : | | | : : : `''< ,_<´ヘ__/'XXX,|//|エ エ
エ .|//|XXXXxl工 {__/: : : : : | | l : : : : :V__}.工!'XXXX,|//| エ
エ エ|//|XXXXx|エエ| | : : : : : | | l : : : : : | |エエ|XXXXx|//|エ エ
エ .|//|XXXXx|エエ| | : : : (` : | | l : .´) .: : : | |エエ|XXXXx|//| エ
エ エ|//|XXXXx|エエ| |===l{======)===-| | |-===(======}!===| |エエ|XXXXx|//|エ エ
エ .|//lx 、.λィ;|エエ| | : : : (_, : | | | 、).. : : : | |エエl;、λ.ィ x|//| エ
エ エ|//|x .)νノ;|エエ| | : : : : : | | l : : : : : | |エエl; )νノ.x|//|エ エ
エ .|//|X,マY7x|エエ| | : : : : : | | l : : : : : | |エエ|xマY7'X|//| エ
エ エ|//lXX∨ x|エエ| | : : : : : | | l : : : : : | |エエ|'x∨XX|//|エ エ
エ .|//|XXXXx|エエ| | : : : (` : | | l : .´) .: : : | |エエ|XXXXx|//| エ
エ エ|//|XXXXx|エエ| |===l{======)===-| | |-===(======}!===| |エエ|XXXXx|//|エ エ
エ .|//|XXXXx|エエ| | : : : (_, : | | | 、).. : : : | |エエ|XXXXx|//| エ
エ エ|//|XXXXx|エエ| | : : : : : | | l : : : : : | |エエ|XXXXx|//|エ エ
エ .|//|XXXXx|エエ| | : : : : : | | l : : : : : | |エエ|XXXXx|//| エ
エ エ|//|XXXXx|エエ| | : : : : : | | l : : : : : | |エエ|XXXXx|//|エ エ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \
/(●) (●) \ 扉には何か彫刻がされているお
/ (__人__) \
| `⌒ ´ |
\ ,/
イ ー ̄三  ̄二三[]=イ"ゝ
/弋_ー = ーノヤ彡ノヽ
江南やる夫(かわみなみやるお)
24歳 雑誌編集者
やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第四回-②
- 255 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/04/28(日) 22:02:54 ID:k7KIMHOY0
午後9時 <広間 交霊会開始>
.||
.||
.||
.||
.||
.||
{}={}={}={}={}={}={}={}={}个{}={}={}={}={}={}={}={}={}
.`{}={}={}´`{}={}={}´`{}={}={}´`{}={}={}´`{}={}={}´
)'ゝ .: {}={}={}.:.{}={}={}´`{}={}={} :.{}={}={} : )'ゝ;
.( .) 〈〉/:{}=〈〉={}:{}=)'ゝ{} :{}=〈〉={}:\〈〉( .):
.riェェェiュ/ 〈〉 : 〈〉 ( .) 〈〉 : 〈〉 \riェェェiュ
└回┘ 〈〉 riェェェiュ .〈〉 └回┘
└回┘
| | γ⌒ヽ |
| ./ ̄\ . | ┌‐─‐┐ ゞヾ;ッ, .(( )) .|
| │ │. .| |.[__]゙| ,ノノ;;;ソヘゝ .|i'''''il| .|
| .\_/ . | |:: :: :: :: | ii .||o,,i|| |
| | └‐─‐┘ ┌┴┐ ..`ー゛ .|
|_______|_______|_|_|_|_______|
. / └‐┘
/ /⌒l_ ___/⌒l
/ / / |_ll ____ ll/ ,/ |
/ |'⌒l / /|| / /|| / l⌒l" :|
| └‐ ┐/ ||  ̄ ̄ ̄ ||/」. ┌‐‐┘ | /
|_____|'' |_| ̄ ̄ ̄|_| |___|/
やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第四回-③
- 317 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/05/02(木) 19:56:30 ID:jvIO2MzQ0
- 投下開始します
<午後10時20分 旧館広間>
.||
.||
.||
{}={}={}={}={}={}={}={}={}个{}={}={}={}={}={}={}={}={}
.`{}={}={}´`{}={}={}´`{}={}={}´`{}={}={}´`{}={}={}´
)'ゝ .: {}={}={}.:.{}={}={}´`{}={}={} :.{}={}={} : )'ゝ;
.( .) 〈〉/:{}=〈〉={}:{}=)'ゝ{} :{}=〈〉={}:\〈〉( .):
.riェェェiュ/ 〈〉 : 〈〉 ( .) 〈〉 : 〈〉 \riェェェiュ
└回┘ 〈〉 riェェェiュ .〈〉 └回┘
└回┘
| | γ⌒ヽ |
| ./ ̄\ . | ┌‐─‐┐ ゞヾ;ッ, .(( )) .|
| │ │. .| |.[__]゙| ,ノノ;;;ソヘゝ .|i'''''il| .|
| .\_/ . | |:: :: :: :: | ii .||o,,i|| |
| | └‐─‐┘ ┌┴┐ ..`ー゛ .|
|_______|_______|_|_|_|_______|
. / └‐┘
/ /⌒l_ ___/⌒l
/ / / |_ll ____ ll/ ,/ |
/ |'⌒l / /|| / /|| / l⌒l" :|
| └‐ ┐/ ||  ̄ ̄ ̄ ||/」. ┌‐‐┘ | /
|_____|'' |_| ̄ ̄ ̄|_| |___|/
やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第五回
- 390 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/05/07(火) 21:00:38 ID:NSgl2f9U0
【時計館の殺人】やる夫たちは時計館の謎に挑むようです【綾辻行人】
第五回
綾辻行人のミステリー小説『時計館の殺人』を原作としたAA物語です
投下途中のコメントなども是非していただきたいですが、原作および他ミステリー作品の
真相などのネタバレは絶対にしないでください- 391 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/05/07(火) 21:01:04 ID:NSgl2f9U0
1989年7月30日 午後7時ごろ
時計館 前
____
/⌒\_\
_________]皿皿[-∧-∧、
/三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
__| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ |'|「|'''|「|||:ll;|
/__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「| 田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| | |「| |「|ミミミミミミ
,;ヾ゙゙ヾ゙゙゙'';;,,:::ヾ≡≡≡゙゙ヾ''""``ヾ;;,,""~`ヾ゙゙`ヾ、´゙゙ヾ"''""``ヾ;,;ヾ゙゙ヾ
\≡≡≡\
) )
( ヽ
/ \
─┬─┬─┬┐_ _ _┌─┬─┬─┬─┬
┬┴┬┴┬┴┤||⌒ll⌒ll⌒ll⌒ll⌒ll⌒||⌒ll⌒ll⌒ll⌒ll⌒ll⌒||├┬┴┬┴┬┴┬┴
┴┬┴┬┴┬┤|| ll ll ll ll ll || ll ll ll ll ll ||├┴┬┴┬┴┬┴┬
┬┴┬┴┬┴┤|| ll ll ll ll ll || ll ll ll ll ll ||├┬┴┬┴┬┴┬┴
┴┬┴┬┴┬┤|| ll ll ll ll ll || ll ll ll ll ll ||├┴┬┴┬┴┬┴┬
γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| いいんですか入っても |
乂______________ノ
,. 'ニ二ニ、ニニ =、
l|__j|___|;|___|[__)|
, '-- 、 - ‐ '';;',:.:l.:l:;::l_
,〇;|li{{{iIl|:○r::,.=、、::l,´,:‐、l (,,;;(´⌒;;(´⌒;;(´⌒;;
i..:.::;i====i:___;.:,jii´i:l_,j_;ji´!」;; ..;;;;(´⌒;(´⌒;;(´⌒;;(´⌒;;)
.===========l ,j.,.,., lil ,j(;;(⌒;;(´⌒(´ ;;⌒) (::⌒;;;,,,) ;::⌒)
`~´::::::::::::::::::::::`~´:::::::`~´ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| なに、先にお邪魔しているやる夫君の |
| 友人ということは、ちゃんと伝えたよ |
乂_____________________ノ
やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第六回-①
- 480 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/05/16(木) 21:29:33 ID:yWDMeACA0
【時計館の殺人】やる夫たちは時計館の謎に挑むようです【綾辻行人】
第六回
綾辻行人のミステリー小説『時計館の殺人』を原作としたAA物語です
投下途中のコメントなども是非していただきたいですが、原作および他ミステリー作品の
真相などのネタバレは絶対にしないでください
<旧館 VIII号室>
i =======||==========||==========||==========||
il.[[[[[[[[[[[||[[[[[[[[[[[[[[[[||[[[[[[[[[[[[[[[[||[[[[[[[[[[[[[[[[||
i =======||==========||==========||==========||
il.[[[[[[[[[[ ||[[[[[[[[[[[[[[[ ||[[[[[[[[[[[[[[[[||[[[[[[[[[[[[[[[[||. |\
i =======||==========||==========||==========||. | \
il.[[[[[[[[[[ ||[[[[[[[[[[[[[[[ ||[[[[[[[[[[[[[[[ ||[[[[[[[[[[[[[[[[||. | |
i =======||==========||==========||==========||. | |
il.[[[[[[[[[[ ||[[[[[[[[[[[[[[[ ||[[[[[[[[[[[[[[[ ||[[[[[[[[[[[[[[[[||. | |
i =======||==========||==========||==========||. |「 .|
\ | |
____
/ノ ー_\
/( ー) (●)\ むにゃむにゃ
/ (__人__) \
| ー-u' | あれ…やはり夢だったのかお
\ (^ヽ /
/ ⌒⌒⌒⌒⌒~ )
//######/ /
やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第六回-②
- 548 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/05/17(金) 23:00:12 ID:u/ytIP2s0
<旧館 広間 午後5時>
,、 /7 , 、
|\/ /,ヘ /二‐' フ/ !
/ 〈.ヽ'/ / //| |´ ヽ `} _
! .r、゙''| Y /ノ |/ .\/ /
ヽ/ } | r‐'"/
| .! ヽ"´
|/
!
.||
{}={}={}={}={}={}={}={}={}个{}={}={}={}={}={}={}={}={}
.`{}={}={}´`{}={}={}´`{}={}={}´`{}={}={}´`{}={}={}´
)'ゝ .: {}={}={}.:.{}={}={}´`{}={}={} :.{}={}={} : )'ゝ;
.( .) 〈〉/:{}=〈〉={}:{}=)'ゝ{} :{}=〈〉={}:\〈〉( .):
.riェェェiュ/ 〈〉 : 〈〉 ( .) 〈〉 : 〈〉 \riェェェiュ
└回┘ 〈〉 riェェェiュ .〈〉 └回┘
└回┘
| | γ⌒ヽ |
| ./ ̄\ . | ┌‐─‐┐ ゞヾ;ッ, .(( )) .|
| │ │. .| |.[__]゙| ,ノノ;;;ソヘゝ .|i'''''il| .|
| .\_/ . | |:: :: :: :: | ii .||o,,i|| |
| | └‐─‐┘ ┌┴┐ ..`ー゛ .|
|_______|_______|_|_|_|_______|
. / └‐┘
/ /⌒l_ ___/⌒l
/ / / |_ll ____ ll/ ,/ |
/ |'⌒l / /|| / /|| / l⌒l" :|
| └‐ ┐/ ||  ̄ ̄ ̄ ||/」. ┌‐‐┘ | /
|_____|'' |_| ̄ ̄ ̄|_| |___|/
やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第七回‐①
- 603 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/05/30(木) 22:03:59 ID:vnpJ4YYI0
【時計館の殺人】やる夫たちは時計館の謎に挑むようです【綾辻行人】
第七回
綾辻行人のミステリー小説『時計館の殺人』を原作としたAA物語です
投下途中のコメントなども是非していただきたいですが、原作および他ミステリー作品の
真相などのネタバレは絶対にしないでください
<時計館 新館 1989年7月31日 午後9時>
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : //:.:. :.:.:. : ((.,_,.)):.:.:.:. :. ...::ヘ:. :. :. .: ::. :. :. :. :. :. .: ::. :. :. :. :. :. .: ::. :. :. :. :. :. .: ::
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : //:.:. :.:.:. :.:. :.:. :.: .: .:: .:.. :. .:.. :.ヘ:. :. :. .: ::. :. :. : ____________
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : //:.:.:.:.:======‐ヽ:.::.::.:.:..ヘ:. :. :. .: ::. :. :. ヘ,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_
::: : : : : : : : : : : : : : : : : //:.:.:./,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,\ ヽ. ::.:..: ヘ:. :. :. .: ::. :. :. ヘ,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,,
‐- 、::::::::::::::::::::::::::::::::::://:.:/,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_\ ヽ: :. .:.ヘ:. :. :. .: ::. . :. :ヘ,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_
:.. .: `ヽ、::::::::::::::::::::::/// ,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_i,_,i,\ ヽ: .. :ヘ:. :. :. .: ::. :. :. ヘ,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,
: :.... . :. :. :゙;:',,.:::::::::::::/[=:i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i ̄i====]----‐‐‐‐‐‐‐l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..:. . :. :.::. :.:. :~`-, | ::|# ::; | | | | :;:;,;,;,:;,,
::::; ; : :. :. :. :. :. . . :} | ::| ;:;;;;:;×;:; ..:.√| |;; ;;:;;| | }三三三{
:;、/::. :. :. :. :. :.:..ノ | ::|:.:. ;;:;;;;;; ;:;:;:;;;;;:| | .:ヘ| | || ||√||
:._::=;::. :.:. :..‐~ | ::| :{≡≡≡≡≡≡≡} : . | | | | ||--||--||
; l:;;::;:;::; :ノ::::::::::::::::: :| ::| |l┌┐ ∥ ┌┐l| :メ| |;;:;;:; | | ||×|| || ::;:;k:;;
.:.:;::;:: :;.i~::::::::::::::::::: :| ::| |l │ ∥ │l| | | ;;:;;;;| | }三三三{
:. .: :. ソ::::::::::::::::::::::: :| ::| :;:;:::|l ∥ l| | | ;;:;;;;| |:;.;:;#:;;
:.:ヽーr⌒)‐- .、:::::::| ::| ;;;:;;:;;|l┌ Ⅱ∥Ⅱ ┐l|: メ | | | | ;::;:;x:;:;;
:::::::;:;::;::::;::;:;::: :. }:::::::| ::| ;;;:;:;|l │ ∥ │l| ;メ;:;;;| |;;;;;:;;#| |;;;;;;wliwliwwliliw;;;_wliwlw_
:::::::;::::;::::;:;::::::: : } wli|,,_ ;;|,,____,,|l ┘ ∥ ┘l|,,___,,__|__,,|,,__,,__|__,,.. .-‐'''""~;;:;,:;,:;wliiwliililw :;:;:;:;
::::::::::::;::::;::rーwijknwn  ̄:.:  ̄ .. ̄:.  ̄ wliwliWliwlilwli wlilijlijwlijwWlij :;;::;:;;;;;;;;wliwliw
;;;;; , ' ´~ liliiwliliwil :. :. : ::.. .:. .. ,, ,,.. .-‐ '''" "゙WililjlilijWwwliil゙゙゙ ゙゙゙゙゙゙ wwWliliwjlilijlijlw゙゙
wwliilwnw__,,-‐'''" :.. .: .: :. ,/'`゙;;;;;;;;:;;;;;;::'´゙;ll;l wliwliwli,, ゙゙゙´''` ゙゙゙´'`゙゙wwliwli゙ ゙゙ '''' ,, ゙゙´´'
__,,.. -‐'' ...,, :.:. :. . :..,,/,, ゙゙´'`゙゙゙゙゙'''' ,, ゙゙゙゙゙´´''''' wli liwl ゙゙´''`゙゙´'''`vjjjyyv゙ ,,
やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第七回‐②
- 667 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/06/02(日) 22:00:11 ID:5Clc6QOA0
「沈黙の女神の歌声が聞こえる」
旦那様が今際の際に、満足げな笑みを浮かべて呟かれた言葉です
そして旦那様の遺骨は新館と同時に建てられた納骨堂に収められたのですが、
そのために生前から用意されていた棺の蓋に、あの詩が刻まれていたのです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_r-------ヵ、_
// | ∧',
//, , ┌┴┐ ∧',
// . └┬┘ ∧ム
. //,', | .∧;ム
/./, | .∧;ム
... /./,' | ∧iム
. /;/,' .r======ヵ .∧;;ム
. /l/,' i!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i! ∧i;ム
/;;/,' └===┘ .∧;;;ム
/;;// ∧;;;;ム
. /;;/マ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨∧
/;;;;ム─────────────∨∧
..仏ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニマ
∨ r≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡7 /
. ∨ .∨ ,ィ<二二≧≦二二>、 ./ /
∨ .∨ _,/ ¥ ∨_ / /
. ∨ .ヾ>_、__二二二__, ィ<./ /
. ムニニニニニニニニニニニゝ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第八回-①
- 722 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2013/06/30(日) 21:00:14 ID:Lo1Q.qd20
【時計館の殺人】やる夫たちは時計館の謎に挑むようです【綾辻行人】
第八回
綾辻行人のミステリー小説『時計館の殺人』を原作としたAA物語です
投下途中のコメントなども是非していただきたいですが、原作および他ミステリー作品の
真相などのネタバレは絶対にしないでください
やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第八回-②
- 2 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 13/08/05 23:30:14 ID:015Zft/n
- 第八話後半の投下を始めます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━
━━━━
━━
<旧館 広間>
.||
.||
.||
.||
.||
.||
{}={}={}={}={}={}={}={}={}个{}={}={}={}={}={}={}={}={}
.`{}={}={}´`{}={}={}´`{}={}={}´`{}={}={}´`{}={}={}´
)'ゝ .: {}={}={}.:.{}={}={}´`{}={}={} :.{}={}={} : )'ゝ;
.( .) 〈〉/:{}=〈〉={}:{}=)'ゝ{} :{}=〈〉={}:\〈〉( .):
.riェェェiュ/ 〈〉 : 〈〉 ( .) 〈〉 : 〈〉 \riェェェiュ
└回┘ 〈〉 riェェェiュ .〈〉 └回┘
└回┘
| | γ⌒ヽ |
| ./ ̄\ . | ┌‐─‐┐ ゞヾ;ッ, .(( )) .|
| │ │. .| |.[__]゙| ,ノノ;;;ソヘゝ .|i'''''il| .|
| .\_/ . | |:: :: :: :: | ii .||o,,i|| |
| | └‐─‐┘ ┌┴┐ ..`ー゛ .|
|_______|_______|_|_|_|_______|
. / └‐┘
/ /⌒l_ ___/⌒l
/ / / |_ll ____ ll/ ,/ |
/ |'⌒l / /|| / /|| / l⌒l" :|
| └‐ ┐/ ||  ̄ ̄ ̄ ||/」. ┌‐‐┘ | /
|_____|'' |_| ̄ ̄ ̄|_| |___|/
( 〃::::::::::::::::::::::::::::::::::Z_
>^::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゞ、
〃::::厂7⌒ ̄ 厂リミ:::::::::::了 落ち着いたようだね
ケ:::ト! _ リ_ ミ:::::::::::ゝ
7::l rモテi チモテミヽ:::::::ノ 何があったか話してくれ
Yヘ. l ミ^レ′
Ⅵ, 〈 ミソ
‘, _ /
‘,, ̄,, ,.イ |
`r― '゙ |
, ┤ , ト、
,./ rリ i / ¨i \
-‐ / / :! / | ヾ\_
,. -‐ '゙ / ∧‐- -‐ / | |  ̄ ー-ミ
〃 / iヽミ二二彡'.:.:.| | ヽ
| / ::.: : : : : : : : : :.:| | i
やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第九回-①
- 62 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 13/12/15 19:41:37 ID:K9eZtsd1
- 短いですが投下開始します
【時計館の殺人】やる夫たちは時計館の謎に挑むようです【綾辻行人】
第九回
綾辻行人のミステリー小説『時計館の殺人』を原作としたAA物語です
投下途中のコメントなども是非していただきたいですが、原作および他ミステリー作品の
真相などのネタバレは絶対にしないでください
やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第九回-②
- 95 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 14/01/04 17:50:55 ID:UxxafxC4
-
咲夜:「『お母様と同じように十六歳の誕生日にウェディングドレスを着たい』
それがレミィお嬢様の夢でした」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
, -、/ ̄ヽ __
__( しヘ 弋/ )\
/ー' \ └ヘ\
└ヵ |\
/ ̄\ 〕 \
└┐ _ -―-\ ヽー、
┌┘ ,. / ヽ \ 了 ト ∠ム / ヽ
廴 / / ヽ`つ ∨Y  ̄〕マ7_
r┘ / | |└┐ | | rヘ´ \ j! _
`つ ./ | | | | 〔. ||<_ム__>  ̄__
〔_ .′ | | || |i `)|| 〔 ヘ\ <
ヽ| | : | | | | || レハ 弋 |r= 、r┘ | \ `
| | | ||| | 川ィチレ,_| ({ヘ參〉) ! \
| | | |⊥从_| /j//ィi´うハ「| |广7_ハ 丶
\\ヽ7了7ヾ ゞ- ' | |∨/ \ \
\| ヽ ゞン ゙゙゙゙゙゙゙| | ∨ \ \
| ∧゙゙゙゙゙゙゙ ` .__| ハヘ \ \
| l| > 、 ‐ ' / j / ̄ヽマ_ \ \
/∧|/ __ア=ミく入`マ" ̄ ̄ / \ \
// ヘ /-ゞ參r' _≧ \ ̄/___〉
___/∠ ヽ_\イ `T1く, ―‐ ∨ ヘ,__
\ _...ニニニ> 」 K_,/ ̄ヽ 〉¬ \_
 ̄ _/ __〔 / | ゝィ厂ト Ⅴ | | 廴 厂 ヽ
<二、≦二._ヽイ | 「 广ヽ.ノ |/ \ /
冫 ̄_.ア/ / /( ┬―\ | ヽ
/ --≧> /、 __ ゝ┴イヘ /! ノ
/ ヾ\ ん}}丿 `ー' ̄丿 ト _ / r‐'´
く ` ==' ( ̄ ̄ ̄ ト  ̄ ー‐' ノ
\__,....., ノ /,! \――<__
/ >ー―' / / / ト
_/ / | / / /ヘ /ヘ\
/ ___ /| ヽ ー '´ / / ヽ\_〉 ヽ \
__L{ ` ノ /∧ \ _,.. / / \ ` 、\\
| __  ̄__ノ/ ヽ  ̄ / / | \
し'⌒i く / \ / / | | \
/ 弋__r‐、 У / / | | \
/ イ丁j / フ / / | | |
‘ 'レ/ノ {_/ / | || |
真紅 美由紀
故人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十回-①
- 818 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/01/09(木) 00:06:04 ID:4NGlKD0k0
【時計館の殺人】やる夫たちは時計館の謎に挑むようです【綾辻行人】
第十回
綾辻行人のミステリー小説『時計館の殺人』を原作としたAA物語です
投下途中のコメントなども是非していただきたいですが、原作および他ミステリー作品の
真相などのネタバレは絶対にしないでください
午前4時 <時計館 旧館広間 >
,、 /7 , 、
|\/ /,ヘ /二‐' フ/ !
/ 〈.ヽ'/ / //| |´ ヽ `} _
! .r、゙''| Y /ノ |/ .\/ /
ヽ/ } | r‐'"/
| .! ヽ"´ ,、 /7 , 、
|/ |\/ /,ヘ /二‐' フ/ !
! / 〈.ヽ'/ / //| |´ ヽ `} _
! .r、゙''| Y /ノ |/ .\/ /
ヽ/ } | r‐'"/
| .! ヽ"´
|/
.`{}={}={}´`{}={}={}´`{}={}={}´`{}={}={}´`{}={}={}´
)'ゝ .: {}={}={}.:.{}={}={}´`{}={}={} :.{}={}={} : )'ゝ;
.( .) 〈〉/:{}=〈〉={}:{}=)'ゝ{} :{}=〈〉={}:\〈〉( .):
.riェェェiュ/ 〈〉 : 〈〉 ( .) 〈〉 : 〈〉 \riェェェiュ
└回┘ 〈〉 riェェェiュ .〈〉 └回┘
└回┘
| | γ⌒ヽ |
| ./ ̄\ . | ┌‐─‐┐ ゞヾ;ッ, .(( )) .|
| │ │. .| |.[__]゙| ,ノノ;;;ソヘゝ .|i'''''il| .|
| .\_/ . | |:: :: :: :: | ii .||o,,i|| |
| | └‐─‐┘ ┌┴┐ ..`ー゛ .|
|_______|_______|_|_|_|_______|
. / └‐┘
やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十回-②
- 896 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/01/13(月) 23:02:48 ID:Xyv7s1BU0
エ エ|//l 77\ \夫l夫l夫l天l天天天天天天_天天天天天天|天|夫|夫|夫/ /77|//|エ エ
エ .|//|'777\ \夫|天|天|_ィ≦ ̄ ̄Yi'´ ̄ ̄`:iY ̄ ̄≧、.|天|天|夫 / /7777|//| エ
エ エ|//l \7777\ \/´ヾ. マ 、 .| ! .l l ./ ,r'`iヽ、/ /777/|//|エ エ
エ .|//|xxx\7777\ ,`< ,ヘ__∨__.l-`≦- ≧'-l__/__/ >'、/7777/Xx|//| エ
エ エ|//|'XXXx\_/´> 、>'´ .: : : | | | : : : `''< ,_<´ヘ__/'XXX,|//|エ エ
エ .|//|XXXXxl工 {__/: : : : : | | l : : : : :V__}.工!'XXXX,|//| エ
エ エ|//|XXXXx|エエ| | : : : : : | | l : : : : : | |エエ|XXXXx|//|エ エ
エ .|//|XXXXx|エエ| | : : : (` : | | l : .´) .: : : | |エエ|XXXXx|//| エ
エ エ|//|XXXXx|エエ| |===l{======)===-| | |-===(======}!===| |エエ|XXXXx|//|エ エ
エ .|//lx 、.λィ;|エエ| | : : : (_, : | | | 、).. : : : | |エエl;、λ.ィ x|//| エ
エ エ|//|x .)νノ;|エエ| | : : : : : | | l : : : : : | |エエl; )νノ.x|//|エ エ
エ .|//|X,マY7x|エエ| | : : : : : | | l : : : : : | |エエ|xマY7'X|//| エ
エ エ|//lXX∨ x|エエ| | : : : : : | | l : : : : : | |エエ|'x∨XX|//|エ エ
エ .|//|XXXXx|エエ| | : : : (` : | | l : .´) .: : : | |エエ|XXXXx|//| エ
エ エ|//|XXXXx|エエ| |===l{======)===-| | |-===(======}!===| |エエ|XXXXx|//|エ エ
エ .|//|XXXXx|エエ| | : : : (_, : | | | 、).. : : : | |エエ|XXXXx|//| エ
エ エ|//|XXXXx|エエ| | : : : : : | | l : : : : : | |エエ|XXXXx|//|エ エ
エ .|//|XXXXx|エエ| | : : : : : | | l : : : : : | |エエ|XXXXx|//| エ
エ エ|//|XXXXx|エエ| | : : : : : | | l : : : : : | |エエ|XXXXx|//|エ エ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
、_ _、.....__)ヽ_
、_,ノ:::::::::::::::::::::::::::`( ,,
_,.イ.:::::::::::::::::_;::=--ミ:::く_
_,ネ::::::::::::::::;ィ:} Viヾ、
{i'|::::::::::::::N i;'_ ,. -}' さて、先ほどの提案どおり玄関扉の左右の
`i'!::::r=、! _,.` !'ヒ!゙! 合わせ目に、ガムテープを三枚貼ったわけだ
j.:::{ i! ‘`' ’ : ;
'゙´!:`iヽ ' ,' これで扉が開けば跡が残る
´'ツ'` `:::.、 '"~ /
ハ ::>--'
,.イ ヘ イ、\
/ | .', カヾ. 、
r "´ | !ー-- ' /'! ヽ ` <
,' \ | 、 ̄ ヽ \ .;ヽ
/ ヽ .└--ァ' ', :} 、/ , i
,' / .! :! \/ |
} // i :| `i !
やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十一回
- 2 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/01/18(土) 19:03:42 ID:chMQmzuc0
投下開始します
【時計館の殺人】やる夫たちは時計館の謎に挑むようです【綾辻行人】
第十一回
綾辻行人のミステリー小説『時計館の殺人』を原作としたAA物語です
投下途中のコメントなども是非していただきたいですが、原作および他ミステリー作品の
真相などのネタバレは絶対にしないでください
やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十二回-①
- 99 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/01/23(木) 20:59:49 ID:d/FwVdpg0
【時計館の殺人】やる夫たちは時計館の謎に挑むようです【綾辻行人】
第十ニ回
綾辻行人のミステリー小説『時計館の殺人』を原作としたAA物語です
投下途中のコメントなども是非していただきたいですが、原作および他ミステリー作品の
真相などのネタバレは絶対にしないでください- 100 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/01/23(木) 21:00:06 ID:d/FwVdpg0
<旧館 広間>
{}={}={}={}={}={}={}={}={}个{}={}={}={}={}={}={}={}={}
.`{}={}={}´`{}={}={}´`{}={}={}´`{}={}={}´`{}={}={}´
)'ゝ .: {}={}={}.:.{}={}={}´`{}={}={} :.{}={}={} : )'ゝ;
.( .) 〈〉/:{}=〈〉={}:{}=)'ゝ{} :{}=〈〉={}:\〈〉( .):
.riェェェiュ/ 〈〉 : 〈〉 ( .) 〈〉 : 〈〉 \riェェェiュ
└回┘ 〈〉 riェェェiュ .〈〉 └回┘
└回┘
. ,⊆.己 . r‐‐┐ . ___ .r‐‐┐ ,⊆.己 . r‐‐┐ . ___ .r‐‐┐
. `フ_厂..く,勹| く,ニ ! く,勹| `フ_厂..く,勹| く,ニ ! く,勹|
. く_ノ. .くノ .く_ノ. く_ノ. .くノ .く_ノ.
| | γ⌒ヽ |
| ./ ̄\ . | ┌‐─‐┐ ゞヾ;ッ, .(( )) .|
| │ │. .| |.[__]゙| ,ノノ;;;ソヘゝ .|i'''''il| .|
| .\_/ . | |:: :: :: :: | ii .||o,,i|| |
| | └‐─‐┘ ┌┴┐ ..`ー゛ .|
|_______|_______|_|_|_|_______|
. / └‐┘
_,n_ ._,n_ .._,n_ ._,n_
└l n |...,⊆.己 └l n |...,⊆.己 └l n |...,⊆.己 └l n |...,⊆.己
U U...`フ_厂 U U...`フ_厂 ...U U...`フ_厂 U U...`フ_厂
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< たす…
\________
zzzz....
.____ .,-'"~"'ヽ
./⌒ ⌒\./ 。○)
./ (ー) (ー.ノ / ダオー
.| (__人___く___,ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー―--‐一'" ̄ ̄ ̄ ̄
やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十二回-②
- 218 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/02/08(土) 22:01:34 ID:6uJI.qL20
<旧館 広間>
. ,イ ,イ ,イ,イ ,イ ,イ ,イ,イ
__/.ム_/./ レ'レ' __/.ム_/./ レ'レ'
ヽ=, ,.--., .二7 ヽ=, ,.--., .二7 、_____
/″ .// /″ .// ,イニニニ Z ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// // /´ ,イ Z/
./´ ./´ //
| | γ⌒ヽ |
| ./ ̄\ . | ┌‐─‐┐ ゞヾ;ッ, .(( )) .|
| │ │. .| |.[__]゙| ,ノノ;;;ソヘゝ .|i'''''il| .|
| .\_/ . | |:: :: :: :: | ii .||o,,i|| |
| | └‐─‐┘ ┌┴┐ ..`ー゛ .|
|_______|_______|_|_|_|_______|
. / └‐┘
/ /⌒l_ ___/⌒l
/ / / |_ll ____ ll/ ,/ |
/ |'⌒l / /|| / /|| / l⌒l" :|
| └‐ ┐/ ||  ̄ ̄ ̄ ||/」. ┌‐‐┘ | /
|_____|'' |_| ̄ ̄ ̄|_| |___|/
. / ̄ ̄ ̄\
. /─ ─ \
/ (●) (●) ヽ ……
| (__人__) u. |
\ `⌒ ´ __,/
. / \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(,,) | (,,)
| | |
やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十三回-①
- 308 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/02/15(土) 21:00:06 ID:lK/IUNu60
- 投下開始します
【時計館の殺人】やる夫たちは時計館の謎に挑むようです【綾辻行人】
第十三回
綾辻行人のミステリー小説『時計館の殺人』を原作としたAA物語です。
投下途中のコメントなども是非していただきたいですが、原作および他ミステリー作品の
真相などのネタバレは絶対にしないでください。
原作未読の閲覧者の方々には難しい注文ではありますが、もし本題のトリックにおぼろげ
にでも気づいてしまった方がおられたら、今のところそれを書き込むのは控えていただけ
ないでしょうか。
そのかわり、解決編にはできるだけ早く進めるようにはします。
やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十三回-②
- 426 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/02/22(土) 22:01:11 ID:f2J.k/I60
<時計塔 1階 ホール>
. ,イ ,イ ,イ,イ ,イ ,イ ,イ,イ
__/.ム_/./ レ'レ' __/.ム_/./ レ'レ'
ヽ=, ,.--., .二7 ヽ=, ,.--., .二7 、_____
/″ .// /″ .// ,イニニニ Z ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// // /´ ,イ Z/
./´ ./´ //
:.: :..:|::: | :.:..:.
:.: :. . :|::: :メ| ::メ :.:..::#:. :..:.. :.:...
.::..: :|::: | :...:..
:.: #:.. :|::: |::.:#:.. / ̄l ̄\::.:;.. ./ ̄l ̄\ :.:メ:.:: ::.:. :./ ̄l ̄\
:.::. : :|::: | │ │ │ :..:│ │ │ │ │ │
:.:..::: :|::: |√:. ├─┼─┤ ├─┼─┤ .. :.:.. ├─┼─┤
# :|::: | │ │ │ :.:K:.::. │ │ │ :.:..::. :│ │ │
:.:. .; :|::: | .:.:│ │ │ .: │ │ │ #;. :::.│ │ │
:.: : :..:メ::|::: | .[ ̄ ̄ ̄ ̄]__ .. [ ̄ ̄__ ] __:[ ̄ ̄ ̄ ̄]
___ ::|::: |:.:..,; // :.:.:.. :. :.メ:. // //
:. /l|┌┐ | |::: | // |_ // |_ ..::// |_
/ ..l| │ | |;;;__,,|_____ // / /|______// / /|______// / /|___
l| |/ | | / // | | / // | | / //
l|┌ Ⅱ| | |/ // | |/ // | |/ //
l| │ | |  ̄|/ |  ̄|/ |  ̄|/
_,. -──'ー- 、
/ , -一  ̄ヽ / ̄ ̄\
/ │ イ`ヽ_/^! l ./ _ノ \
j / /´ ̄  ̄1丿 .| ( ●)(●)
| ___, j ー-、 ,| { | (__人__)
l ヽ / /::.. ___, i \. | ` ⌒´ノ もう一度こちらを見させてください
,. -‐'´ Y {::::... ヽ' 丿 / | }
丨 ヽ ヾ┬―< _/ ヽ /
,. -─.、」 ^ヽソ / │ > ___イ.ヽヽ、___ _ノ゙-、.
 ̄`‐ 、__,. / `ー、l ∠_ 亅 : | '; \_____ ノ.| ヽ
/_,-ィ / `ヽ/ | \/゙(__)\,| i
ノ′ /´ > ヽ. ハ | |
やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十四回-①
- 507 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/02(日) 13:01:45 ID:J192vbbc0
【時計館の殺人】やる夫たちは時計館の謎に挑むようです【綾辻行人】
第十四回
綾辻行人のミステリー小説『時計館の殺人』を原作としたAA物語です
投下途中のコメントなども是非していただきたいですが、原作および他ミステリー作品の
真相などのネタバレは絶対にしないでください
やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十四回-②
- 599 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/02(日) 15:59:59 ID:J192vbbc0
<IX号室>
/||ミ
/ ::::||
/:::::::::::||____
|:::::::::::::::|| || カチッ
| |:::::::::::::::|| ||
| |:::::::::::::::|| ||
| |:::::::::::::::|| ||
| |:::::::::::::::|| ||
| |:::::::::::::::|| ||
| |:::::::::::::::|| ||
/| |:::::::::::::::|| ||
/ ヽ〃______ .|:::::::::::::::|| ||
i'´ 〃´ /|___ .|:::::::::::::::|| || ____
| ´ / / . \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
|_______/ / \ ::::||
|_______|/
/
ノ___..ィ
厶ィ///////////廴_
_{ィ//////////////////7
/ }//////////ハ///////イ
. ///イ{ ̄l} ̄´リ {///////{
/V/{ 、 、/ ヾ//=ミ// 射命丸さんのIX号室、さらにその向こうのX号室も
/}/i! tォ ‐tァ li! y′ [ VIII-V ] で各部屋二つのモザイクが開いて、
. ゙ヘ i l /{ それぞれの隣の部屋とつながりましたね
. ヽ .八リ
-‐ / i これで犯人の行動がつかめました
. ヽ. / Vヽ
丁 / / 〉、__
__ /∧ ./ / ` .
. . ´// / ′ ゚ 。
/ ,/ 厶===彡′ /
やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十五回
- 730 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/09(日) 20:02:03 ID:Pgaldcc60
【時計館の殺人】やる夫たちは時計館の謎に挑むようです【綾辻行人】
第十五回
綾辻行人のミステリー小説『時計館の殺人』を原作としたAA物語です
投下途中のコメントなども是非していただきたいですが、原作および他ミステリー作品の
真相などのネタバレは絶対にしないでください
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| iニニニニニニニニニニニニニニi |
。 | || / | / ||. |
''十,,_ | ||//,_._ .. |//,_._ .. ||. |
!. |___. || :::;: ;:; :/:;| :;:::: ::; /:;||. |
( ヾ゙.;;)| .,.-' _, -'| ||____|____||. |
∀`6j! .,.r''" ,.r''"// | |
(`z- |. | ̄ ̄|/./..,.イ| ,,,____________ _ ,....... ,,,_| ,..,.
/ ̄ ̄\
._ / _ノ \ __
| |======| ( ー)(ー)===| |
| | | (__人__) .| |
| | | ` ⌒´ノ | |
| |____| }__| |
| |\ ( . ヽ } ヽ \ ……
| | \ヽ ヽ ノ ) \
| |\ \( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ
|_| \ ヽ \
\ \ \
\ \ \
やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十六回
- 861 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/16(日) 22:54:06 ID:BWJu0q4g0
投下開始します
【時計館の殺人】やる夫たちは時計館の謎に挑むようです【綾辻行人】
第十六回
綾辻行人のミステリー小説『時計館の殺人』を原作としたAA物語です
投下途中のコメントなども是非していただきたいですが、原作および他ミステリー作品の
真相などのネタバレは絶対にしないでください
<8月4日 午後8時 グリーンハイツ 409号室>
\三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
\三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三/
'''- ,,_ | i| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|i |
||i;i;i;i; | .| i| _____ ____ |i |
||i;i;i;i; | , | i| ロロ:|::::::::::::::::::::::::::| |; ∧))∧ :|: |i |
||i;i;i;i; | , | i| _□ |::::::::::::::::::::::::::| | §´ー`; :|: ,____ 、 |i |
==== | ,-、゙ .| i|: | ゚ |: .|::::::::::::::::::: | |: /)::H::): |: |`ll ̄ ̄ ̄l |l____________、|
||i;i;i;i;i;⌒Y⌒| ii ) | i|  ̄ |:::::::::: |  ̄ ̄ ̄ ̄ |、|___:,|、|| ̄ ̄ ̄||
||i;i;i;i; |. || `-' | i|____|_____...|゙_________.|`||ニニニニ|||l[「「[[[「「l|
||i;i;i;i; |. || /:'. .,: .:'. .,: .:'. .,: γー――――― 、__'. .,: .:'. .,:...゙ヽ||____________||||ニニニ,|| ,_
||i;_,-'"' || ./. .,: .:'. .,: .:'. .,: .:'. i i__ __i_i i:'. .,: .:'. .,: .:'. .,: .:'. .,: .:'. .,: .:'. .,: .:'. .,: ..:::~''-
'" || /'. .,: .:'. ._,--、:'. .,: .:'. .i___| ̄  ̄ ̄ ̄ ̄\ i.. ..:'. .,: .:'. .,:,-- ,,:'. .,: .:'. .,: .:'. .,: .;__|~;|_
||:'. .,: .:'. .,: .:'.| .:\.:`ー 、:'. .,:| \.:.:'. .,, ー' /.: |:'. .,: .:'. .,: .:'. .,: |`- , |__|
//|\,'. .,: .:'. .,;;;i',',',',',',',',') i:'. .,:iニニニニニニニニ i:'. .,:i (',',',',',',',','i;;. .,: .:'. .,: .:'. .,: | |`- ,
./. .,: .:'. .,: .:'. .,: .:';;;;;|______,,j/:'. .,:|il:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|i|.::'. .ヽ|______,,j;;;;;: .,: .:'. .,: .:'. .: ̄: .;;;;;`- ,
/:'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: . ;;;;`-
/:'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'. .,: :'.. ;;;;`-
やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十七回-①
- 3 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/03/21(金) 14:17:18 ID:OejADlcM0
【時計館の殺人】やる夫たちは時計館の謎に挑むようです【綾辻行人】
第十七回
綾辻行人のミステリー小説『時計館の殺人』を原作としたAA物語です
投下途中のコメントなども是非していただきたいですが、原作および他ミステリー作品の
真相などのネタバレは絶対にしないでください
やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十七回-②
- 92 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/04/07(月) 00:00:28 ID:Q7MmngiQ0
- 投下開始します
15年、いや16年前かもしれない。
真紅倫典が中村青司に屋敷の設計を依頼したとき、彼はすでに明確なビジョンを
完成させていた。
彼は時間の流れを支配してしまいたかった。外界よりも先に未来へ辿り着くための
一種のタイムマシンを、その家によって造り出そうとしていた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < こういうコンセプトを考えたのだ
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \ 頼む
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
/ ,イ/ / / , ,从 { ,ィ ハ. リ ヾ:、
____ _j_,.ソ イ __ / ′ / ,イ i / | | i Ⅵ / ヾ!
`¨ ーァ三ニ=一 '´ / ,イ /7八 i Ⅵ ハ ! ヾ: ヘ. ノ
,ィ'´_ _三二ニ=匕 / _,.斗' イハリヽヾ. | ノ八ヾ:、 ト:、ヽ.
/ィ,イ´ i´ 乂_____ ..イ /ィ彡| !ハ人 い i ト、 ヽ ヽ 、ヘ ヾ:、
/´ ’ j //7 ( / 八(i { l{ ヾ l ヽ ハ ヽ、ミ、 八 i ))
,ノ //イ -=彡i イ ハヾ:、 ` ヾ! )八 1ゞ:}`ヽ、ヽ /"
ー=彡ァ/イ ,ィニ¨´ ,人 ノ `ーミヽ、 " `ー い! \:、
/Ⅵ/ イ 厶匕_乂ミ( `ヾi Ⅵ `ー 、
〈 ///i人 /´ ̄ 7八 い __ r一 ’
Y/ lハ i ______ .._厂´
_リ,.-‐ ¨`1 ̄  ̄¨ニ=- . _ /
い `ヽャ- '
. _〉____ ____ /
__」´二三フ≠一 …ニ¨`≦三 ̄` r-'
厂`彡二 ̄-― ¨ ̄ ̄ ̄`ヾ三≧ぇ_
. /  ̄`ヽ.
/ ` ー- 、
. / `丶
中村青司
やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 第十七回-③
- 141 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/04/21(月) 00:00:28 ID:DlmqwFS.0
レミィの死後、責任を感じた真理沙が自殺した。
そして咲夜さん、あなたの娘が落とし穴に落ちてなくなり、一ヵ月後には夫も交通事故で亡くなられた。
そしてレミィの許婚だった馬淵群像が海難事故で死んだ。
真紅倫典は再度、中村青司に設計を依頼し、この時計塔と<新館>の増築を始めました。
翌年、1980年の夏にはこれが完成したのですが、その直後、彼は病に倒れ、まもなく他界する
こととなった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
゙" "''" "゙" ゙"/::ヽ____ ヾ"
゙" ゙" " ゙"'' ゙" |ヽ/:: ヾ''"
゙" ゙'" "゙" ゙" .|:: |::: | ゙ "
゙" ゙ ゙" ゙"'' |:: l: |
゙" ゙" "゙" ゙"|: :|: | ''゙"
゙" ゙" ゙""'"Wv,_|:: l |、wW"゙"
゙" ゙"''" ".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::______:.|::\W/ ゙"゙''"
"'' ゙"''"゙" V/Wヽ`―――――――――lV/W "'
゙""' ゙"''" "゙"WW''―――――――wwww' ゙"゙''"
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 最終回 【完】
- 232 : 1 ◆jSbj2zyy3Q : 2014/04/25(金) 00:00:13 ID:1euGZ0XI0
やる夫たちは時計館の謎に挑むようです
――― 最 終 回 ―――