やる夫たちが昔の新聞を読むようです 番外編2 筆者のネタ収集方法ほか
- 38 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI : 2014/11/10(月) 18:57:05 ID:j8pnp0Xo0
- 【やる夫たちが昔の新聞を読むようです】
番外編2 筆者のネタ収集方法ほか
スレ放置男 再逮捕
┌────────────┐
| \@≠ /. │
| (・∀・ #) (-_- ;) │
| ( )ー----o_=_o ) │
└────────────┘
連行される高橋容疑者(神奈川電送)
警視庁右曲署は10日、スレ放置罪・ 再度滞らせた疑い。右曲署の取り調べ
長期AA作成怠慢罪容疑で,神奈川県 . に対し高橋容疑者は「艦これアニメPV
某市の無職・高橋雅奇容疑者を再逮捕 で駆逐艦ブルマが……」等の意味不明
した。調べでは,高橋容疑者は艦これ の供述をしており,右曲署では刑事責任
に時間をとられた,モチベーションがな 能力の有無も含め慎重に捜査している。
かなか上がらなかったなどの理由から,
「やる夫たちが昔の新聞を~」の更新を 【広告】 1姫 2太郎
母体調整に3サンシー
- 39 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI : 2014/11/10(月) 18:57:46 ID:j8pnp0Xo0
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ お久しぶりです。第4回(選挙広告ネタ)がまだできておらず
| ( ●)(●)
. | . (__人__) 完成までのつなぎとして 今回は番外編その2をお送りする。
| ; ` ⌒´ノ
. | } 次の2点についてだらだら語る予定
. ヽ }
ヽ ノ (1) 筆者のネタ収集方法(図書館でのすごし方など)
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\ (2) やる夫スレという表現方法について思うことなど
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
____
/ \ 第4回はあと1週間くらいで完成予定なので
/ ─ ─ \
/ -=・=- -=・=- \ 気長にまっていてほしいですお
| (__人__) U |
\ ` ⌒´ / - 40 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI : 2014/11/10(月) 18:58:54 ID:j8pnp0Xo0
【番外編2 (1)筆者のネタ収集方法】
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | . (__人__) ここでは,筆者が昔の新聞からネタを見つけてくる手順や
| ` ⌒´ノ
. | } 図書館の使い方などを紹介する。
. ヽ }
ヽ ノ あと 筆者がよく通う図書館とかも紹介する。
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\ (居住地がバレそうだが)
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
① 図書館にいって縮刷版を読み 必要なページをコピーする
(-_- )h
( ノ 最も簡単で金もあんまかからないのが上の方法でして
誰でも(幼児とかは除く)できるのが特徴
いい暇つぶしにもなる
長所:金がそんなかからない(交通費やコピー代はかかる)
短所:図書館への行き来などに時間がかかる
見落とし・コピーし忘れなどでネタを逃すことがある- 41 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI : 2014/11/10(月) 19:00:46 ID:j8pnp0Xo0
② ヤフオクなどで縮刷版を買う
h( -_-)
ヽ ) 縮刷版を手元においてじっくり見たいという人は
この方法がいいかも ただし?より難しい
ヤフオクでも縮刷版はなかなか出てこないし
値段も高額なことが多いので……あと
神保町などの古書店で縮刷版が
売っているかもしれない(まだ古書店で買ったことはない)
長所:縮刷版の全ページをいつでも見て確認できる
短所:入手自体が難しい お金がかかる
____
/ \
/ ─ ─\ 以降は ①の図書館に限って
/ (●) (●) \
| (__人__) | いろいろ説明するお
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /- 42 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI : 2014/11/10(月) 19:02:03 ID:j8pnp0Xo0
-
筆者は某専門学校の非常勤講師をしつつ
フリーで教材作成などの仕事をしているので
一般的な正社員等と比較して平日が空いている場合が多い
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ←図書館
|. ロ ロ |
|. ロ ロ |
|. ロ ロ |
|. ロ ロ | (- ) ))
( ) ))
そこで 時間があるときに近所の図書館に通い
昔の新聞の縮刷版をあさることがあります
(注 土日もたいていの図書館はあいているので ふつうの勤め人で
縮刷版探しをやってみたいひとも安心して下さい) - 43 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI : 2014/11/10(月) 19:03:42 ID:j8pnp0Xo0
ただ やみくもに図書館に通うと
昔読んだことのある縮刷版をまた読んでしまうなどの
無駄があるので 出かける前に準備をしていく
ttp://f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20141110/20141110184808.jpg
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \ 筆者は上の画像のように
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │ Excelのシートに 今まで読んだことのある
| `⌒ ´ |
. | | 縮刷版の新聞名・年月を記録して管理している
. ヽ /
ヽ / (そうしないとどれを読んだか忘れてしまう)
> <- 44 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI : 2014/11/10(月) 19:05:19 ID:j8pnp0Xo0
そして 以下の二つのどちらかの「ネタの集め方」にしたがって
当日は行動するのである
〔Ⅰ 年月順に読む〕
( -_- ) 例えば朝日新聞縮刷版の
昭和45年3月まで読んだことがあるなら
その次は昭和45年4月,5月……という順で読み,
面白いネタを見つける
(この方法では「B級ニュース図鑑」(筆者のバイブル)で見られるような
B級ニュース系の小さな記事や変な広告などがよく見つかる。
特に目的のテーマがなく ただネタを探したいときに有効)
〔Ⅱ テーマを決めて該当縮刷版を抽出〕
____
/ \ 年月順ではなく,歴史上の大事件・ブーム(流行)などが
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 発生した年月の縮刷版を抽出して,該当する記事を
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 探して読む方法だお
/ ー‐ \
その際には 筆者が興味がある事件等が発生した
時期などを 先に自宅でWebを用いて調査してから
図書館に出かけるんだお
( -_-) 今回作成中の 選挙ネタであれば
( っ|~Y'l
衆議院選挙の開催された年月を
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2
%E8%AD%B0%E5%93%A1%E7%B7%8F%E9%81%B8%E6%8C%99
などのページで調べ その中から1967年(昭和42年)1月,1969年(昭和44年)12月
といった 縮刷版がありそうな時期を確認し 当該年月の縮刷版を目的とする
(この方法は 当然探したいテーマの記事が見つかるが
テーマと関係ないネタ記事や広告もついでに見つかる)
なお筆者が1日に読む縮刷版の冊数は
だいたい2~3冊としている(理由は後述)- 45 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI : 2014/11/10(月) 19:06:59 ID:j8pnp0Xo0
そして 図書館のWebサイトの蔵書検索ページで
目的の年月の縮刷版が置いてあるかどうかを確認する
ttp://f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20141110/20141110184809.png
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 上は 筆者がよく行く図書館の一つ
| ( ●)(●)
. | . (__人__) 町田市立中央図書館のWebサイトの
| ` ⌒´ノ
. | } 蔵書検索ページの一部のキャプチャである
. ヽ }
ヽ ノ (関係ないが このサイトの検索はマジで使いにくい……
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\ 1回検索すると検索ボタンがなぜか押せなくなり
| `ヽ-‐ーく_)
. | l ページをリロードしないといけないんだよな)- 46 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI : 2014/11/10(月) 19:08:31 ID:j8pnp0Xo0
で 図書館に入ったら
司書のいるカウンターに向かい 目的の年月の縮刷版を
書庫から出してもらうわけである
│ │
┌┴───┴┐
| 図 書 |
└─────┘
∧_∧
( -) (´∀` )
| ̄( つロ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
↑
メモ
(だいたいの図書館は 古い年月の縮刷版などマイナーな書籍は
利用者が直接手にとれる書棚にはおいていないので
面倒だが こうしなければならない)
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | . (__人__) 著者が渡しているメモには
| ` ⌒´ノ
. | } 読みたい縮刷版の年月・新聞名を
. ヽ }
ヽ ノ 記載している。こうしたほうが
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\ 司書や係員が探しやすいから。
| `ヽ-‐ーく_)
. | l- 47 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI : 2014/11/10(月) 19:11:02 ID:j8pnp0Xo0
司書などは 筆者が渡したメモの縮刷版を
書庫から探してくれるので
その間に コピー用の書類をGETしておく
____
/ ─ ─\
/ (●) (●)\ コピー用の書類というのは 図書館の資料をコピーするとき
/ (__人__) \
| ` ⌒´ | 「この書籍の何ページをコピーしたい」というのを
\ /
ノ \ 記入して係員に提出するためのものだお
/´ ヽ
| l \ たいてい カウンターの近くにおいてあるお
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
そして 司書等は書庫から探してきた縮刷版を渡してくれるので
(5~10分ほどかかる)
席についてそれを読み ネタをさがす
うわっ!この記事 ∧_∧
(-_- ;) すごっ! (´m` ;)
( ) ( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|⌒l⌒| / /
. ⌒ ⌒ / /
. / /- 48 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI : 2014/11/10(月) 19:13:06 ID:j8pnp0Xo0
そして 面白いネタ・探している事件などの記事などが
記録されているページに しおりをはさんでいく
(後でどのページをコピーするかを明確にするため)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ /|_
┃ .../Y ┃ / __/
┃ γ'`^'"'~^´ .i. キョウハココマデ ┃ ( ( ̄
┃ レ .': ┃ /)
┃ ミ . ´ ∀ `. .ミ C<ニン
┃ ゙, "ヽ)ハ、,,_ハ(ミ... ヒトヤスミ ┃
┃ .,,ミ :' ´∀`:;:.' ┃
┃ ;' '; (⌒) ~ ~、⌒) ┃
┃ ~"゙''´~"'  ̄'`"' ̄  ̄. ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
それと同時に コピー用書類に縮刷版の書名・コピーしたいページをメモする
____
/ \
/ ─ ─\ 前述のコピー用書類の近くに
/ (●) (●) \
| (__人__) | 図書館の業務で出た不要な書類などを
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | たてに細かく切った しおり用の紙が
.\ “ /__| |
\ /___ / たくさん置いてあるので それを確保しておくんだお
(他人の迷惑になるのでとりすぎないように)- 49 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI : 2014/11/10(月) 19:15:07 ID:j8pnp0Xo0
縮刷版を全て読み終えたら
しおりをはさんだ縮刷版とコピー用書類をもって
カウンターにいきコピー用書類を提出して
コピーの許可をとる
│ │
┌┴───┴┐
| 図 書 |
└─────┘
∧_∧
( -) (´∀` ) ∧__∧
| ̄( つロ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| (∀・ ;) AA 使いまわすな!
↑
コピー用書類
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ なお,コピー用書類を提出したあと
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫ コピーをする方法は
| `⌒´ノ ∬
. ヽ } | ̄| 次の二つのどちらかであり,
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ | 図書館によって違う
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
① 利用者が自分でコピーする
コピー用書類を提出して係員に許可をとったら,
カウンター近くのコピー機を利用者が自分で操作して
コピーする。料金は当然利用者が払う。
コピー機近くにある料金投入機(コンビニとかでよく
みるアレ)に硬貨を投入してから
コピー機を操作して 欲しいページをコピーする。
多くの図書館はこの方法を採用している……と思う
____
/ \
/ ─ ─ \ 図書館に入る前に 自販機とかで
/ (●) (●) \
| (__人__) | 買い物して先に小銭を用意して
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ おくのがいいお
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 | (図書館によっては両替できないところがある)
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |- 50 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI : 2014/11/10(月) 19:18:48 ID:j8pnp0Xo0
② コピー用書類と書籍を提出して司書等にコピーしてもらう
コピー機が受付の中など 利用者の手が届かないところに
ある図書館で採用されている。前述のコピー用書類と
コピーを希望する書籍を司書などに渡すと,
利用者が指定していたページを 司書などがコピーして
コピーした紙を渡してくれる(そのとき 料金を支払う)
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 大規模な図書館や 国会図書館・国際こども図書館など
. | u. (__人__)
| ` ⌒´ノ 希少な資料を置いている図書館では
. | }
. ヽ } この方法をとっていることがある……
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、 ただ 面倒だし時間もかかるんだよな
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l- 51 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI : 2014/11/10(月) 19:20:32 ID:j8pnp0Xo0
コピーした結果の紙を入手したら
縮刷版を司書等に返し 帰宅する
(ほとんどの図書館では 縮刷版などは
禁帯出(外部への持ち出しや貸し出しが禁止されていること)扱いなので
借りることはできない)
____
/ \
/ ─ ─ \ 借りれないのがけっこう痛いんだお……
/ -=・=- -=・=- \
| (__人__) U | 見落としとかで面白いネタをのがしても
\ ` ⌒´ /
再度 図書館に行ってまた縮刷版を
見せてもらわないといけないんだお- 52 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI : 2014/11/10(月) 19:22:25 ID:j8pnp0Xo0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 筆者は こんな感じで縮刷版を探している。
| ( ●)(●)
. | . (__人__) なお,縮刷版のページを読む……というか
| ` ⌒´ノ
. | } 眺めるスピードは 見開きひとつ(2ページ)あたり
. ヽ }
ヽ ノ 平均5~10秒程度。大部分のページは 見出しをざっと眺めて
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\ 面白そうな記事がなければ ページ下部の広告をバっと見て
| `ヽ-‐ーく_)
. | l ネタになりそうな広告がないかどうか探し,
記事・広告ともネタにならなければすぐ次の見開きに進む。
( -_- ) 筆者が現在読んでいる昭和40年代の 朝日などの
縮刷版は1冊600~800ページはあるので 2ページ5秒でも
全ページ確認するのに2000秒=約30分くらいかかる計算。
実際には 1冊40分~1時間はかかってしまう
(面白い記事を見つけると読みふけってしまうなどの理由で)
____
/ \
/ ─ ─ \ だから 3冊確認するだけで
/ (●) (●) \
| (__人__) | 2~3時間はかかるので
\ ` ⌒´ ,/
/ ー‐ \ 1日2~3冊くらいが限度なんだお
(図書館が開く午前9時ごろから閉まる午後5~7時まで
ずっと図書館にこもるようにすれば1日8冊くらいは読めるが
とても無理なのである)- 53 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI : 2014/11/10(月) 19:24:14 ID:j8pnp0Xo0
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \ なお,縮刷版の先頭には目次(記事の見出しの一覧)が
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │ あるのでそれを見て面白そうな記事のページだけを
| `⌒ ´ |
. | | 読むようにして 残りのページは無視すれば時間短縮になるのだが
. ヽ /
ヽ / それだとネタになりそうな広告を見逃してしまうので
> <
やむなく全ページを見るようにしている。
広告は目次には載ってないからな
____
/ \
/ ─ ─\ もっと効率の良い読み方があれば 教えてほしいですお
/ .u (●) (●) \
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /- 54 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI : 2014/11/10(月) 19:27:14 ID:j8pnp0Xo0
なお 筆者がよく行く図書館も紹介しておく
・町田市立中央図書館
↓イメージ図
l ̄ ̄li ,.、 ll ̄ ̄l
_______|__|l____,z_壬个爻_z、___γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
\;::'::;::'::;::'::;::'::;::'::;::'::;::'::;::'::;::'::;::'::;::'::;::'::;:、'::;::'::;::'::;::'::;| 東京ビッグサイトだ |
\;::'::;::'::;::'::;::'::;::'::;::'::;::'::;::'::;::'::;::'::/人\;::'::;::'::;::'::乂______________ノ
\;::'::;::'::;::'::;::'::;::'::;::'::;::'::;::'::;//圭\\;::'::;::'::;::'::;::'::;::'::;::'::;::'::;::'::;:/
,ィE\;::'::;::'::;::'::;::'::;::'::;::'::;::/イニニニニト、\;::'::;::'::;::'::;::'::;::'::;::'::;:/
, イ:l:l:E圭\;::'::;::'::;::'::;::'::;::'/イ三三三三三三ト\;::'::;::'::;::'::;::'::;::/
, イ:l:l::レ''´  ̄ ̄\;::'::;::'::;::':/iニニニニニニニニニニi\;::'::;::'::;::'/
, イ:l:l::レ'´_____ l三三三liY\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/Yl三三三l _________
,イ:l::l::レ''´ \/\/\/i l三三三liil;;;;;/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \;;;;lil三三三l ト、\/\/\/\/\/
::l::レ''´∠二∠二∠, ヘ l三三三liil;;;;l l;;;lil三三三lへヽ'二ヽ'二ヽ'二ヽ'二
-- 、 「 ̄l| l ̄ ̄l |升l三三三liil;;;;l l;;;lil三三三lヒ|__イ「 ̄|三i三i三
| l l| l__l |干l三三三liil;;;;l l;;;lil三三三l;;| i─‐i l |r-i|「r──‐
JR町田駅から歩いて10分くらい 大きなビルの3~5Fにわたり
蔵書量も多い。コピーの方法は前述①。
筆者は5Fのカウンターで係員にたのんで縮刷版をだしてもらい
同じ階の座席で確認している 両替機もあります- 55 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI : 2014/11/10(月) 19:28:51 ID:j8pnp0Xo0
・相模大野図書館
↓イメージ図
/ ○ \ ‐― ○ - ‐
/.へ/:\へ.\ , ' ヽ
/ へ|l||l_^_l||l|へ \ , ヾ
(´( ⌒ ⌒ ) /||.へ|_._|l|/\|l|_._|.へ||\ , '
|| |田|.|田田|.|田| ||
|| |田|.|田田|.|田| || (´( ⌒ ⌒ )
|| [_[_〈___〉_]_] ||
/二二二二二二二二二||;;' |l| |l|゙ ||二二二二二二二二二\
/三三三三三三三三三三|| |田|.|田田|.|田| ||二三三三三三三三三三\
二二二二二二二二二二二|| |田|.|田田|.|田| ||二二二二二二二二二二二
三三三三三三三三三三三|| [_[_〈___〉_]_] ||三三三三三三三三三三三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ #;  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|田| |田|;' |田| |田| |田| |田田| |田田| |田| |田| |田| |田| |田|
|田| |田| |田| |田| |田| |田田| |田田| |田| |田| |田| |田| ;;|田|
ⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢ] |田田| |田田| [ⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ '';;  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|田| |田| |田| |田田| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| |田田| |田| |田| |田|
|田| |田| |田| |田田| | | | | | | |田田| |田| |田| |田|
相模大野駅北口から徒歩5分くらい ロビーシティの近く
町田図書館ほどではないが規模は大きい コピー方法は①
ここの特徴は一部の古い縮刷版(朝日大正,昭和初期)が
書庫ではなく書棚に入っていてすぐ手に取れること 両替できないので注意
また 毎日新聞昭和35年以降が豊富(ただし一部抜けがある)- 56 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI : 2014/11/10(月) 19:31:07 ID:j8pnp0Xo0
・橋本図書館
↓イメージ図
/\ii
/ \
 ̄| | ̄
| .[].|
 ̄ ̄
JR横浜線橋本駅すぐ近くのmewe(ミウィ)橋本というビルの
6Fにある。ややこじんまりしているが
読売新聞昭和35年の各月を確認するために何回か通っている
コピー方法は① 両替は……忘れた
( -_-;) このミウィ橋本1Fには 筆者が入院する前から
ときどき行っていた 二郎インスパイア系のラーメン屋があり
橋本図書館に行った後 つい入ってしまうことがある
(心臓の件で 塩分がつよいのは控えないといけないのだが)- 57 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI : 2014/11/10(月) 19:32:46 ID:j8pnp0Xo0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) なお 図書館といえば最も大きくて有名な
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 国会図書館には まだ筆者は行っていない。
. | }
. ヽ } もうじき仕事が若干忙しくなくなるので
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ 機会があればぜひ行ってレポートしようと思っている
| | ̄ ̄ ̄- 58 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI : 2014/11/10(月) 19:34:36 ID:j8pnp0Xo0
【番外編2 (2)やる夫スレという表現方法について思うこと】
注 以下は筆者の好み・好き嫌いがダラダラと語られており
うっとうしいと感じられた方はスレを閉じることをおすすめします
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \ ここからは昔の新聞とはあまり関係ない雑談。
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │ この やる夫やらほかのAAキャラたち等が会話(掛け合い)形式で
| `⌒ ´ |
. | | 物事を説明するという表現方法は
. ヽ /
ヽ / 非常によいと考えている。
> <
やる夫系の板や やる夫まとめサイトが隆盛しているのも
この表現方法が理解しやすいからだろう
(実際に自分で作ってみてよくわかった)
( -_-) 会話形式にすると 普通の文章と比較して
自分が説明したいことを 人間が他人に会話するときによくやるような
適切な分量に分割して各キャラの台詞に配分することを
(意識的または無意識で)行うので 読みやすくなるのではと考えている
XXXXXXXXXXXXXX ( ´∀`) XXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXX → XXXXXXXXXXXXX (゚д゚ )
XXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXX ( ´∀`) XXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXX (゚д゚ )
( ´∀`) XXXXXXXXXXXX- 59 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI : 2014/11/10(月) 19:36:27 ID:j8pnp0Xo0
____
/ \
/ ─ ─\ ちなみに 筆者がよく見る優れたやる夫まとめサイトは
/ (●) (●) \
| (__人__) | 次の各サイトだお
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | (ほかにもいくつかあるがよく見るところだけ)
.\ “ /__| |
\ /___ /
このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか? ttp://yaruok.blog.fc2.com/
(「やる夫たちが昔の新聞を~」シリーズをまとめていただいている)
(; -_-) 最近まで気づかなかった
泳ぐやる夫シアター ttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/
(サイトの見易さと内容の面白さが特筆 あと管理人の個性がでている)
嗚呼! やる夫道 ttp://gokumonan.blog87.fc2.com/
Apple‐Polishing Articles ttp://applepolishing.blog.fc2.com/- 60 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI : 2014/11/10(月) 19:38:41 ID:j8pnp0Xo0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ こういう形式で有名なのは 学研「ひみつシリーズ」などの
| ( ●)(●)
. | . (__人__) いわゆる学習漫画があげられるが
| ` ⌒´ノ
. | } 漫画は絵が描けないと作れないのに対して
. ヽ }
ヽ ノ やる夫スレはAAを流用することで
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\ 手軽に作れるのが大きいよな……
| `ヽ-‐ーく_)
. | l (ただ 既存のAAでまかなえないシーンなどは
自分でAAを作らないといけないんだけど)
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●) なお,筆者が好きなやる夫スレ作品は
| (__人__)
| `⌒´ノ 主に学習系・歴史系で
| ,.<))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃ 登場人物が多すぎないもの(多すぎると
ヽ、l ´ヽ〉
,-/ __人〉 だれがだれだかわからなくなるので)。
/ ./. / \
| / / i \ 具体的には 次のような各作品。
|" / | > )
ヽ/ とヽ / (元のスレを探すのが困難なので
| そ ノ
各まとめサイトのURLを貼る)
「やる夫がジャンプ打ち切り漫画を好き勝手評論するようです」シリーズ
ttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-category-71.html
打ち切り漫画を調べていた時に検索で見つけたもので
筆者がやる夫スレにはまるきっかけになったもの
本連載は 実はこのシリーズの形式をまねている
「やる夫が徳川家康になるようです」シリーズ
ttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-category-444.html
古くに作成された名作 AAの選び方や
内容のわかりやすさなど 非常に面白く読んだ
「ゲーム系 やるやらで学ぶゲームの歴史」シリーズ
ttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-category-290.html
ゲームの創成期からドリームキャストが倒れるまでの
流れを追いかける名作(筆者はセガファンなので最後で涙)
AAの配役もよい(ハドソン社長と弟を男塾にしたのが超ツボ)
筆者はこのシリーズにもかなり影響されている
ただ XBOXやPS2が出てからの話がないのは
作者の「逃げ」を感じてしまった……(一部のファンが恐ろしかったのか)
「やる夫がドラゴンクエストの開発者になるようです」シリーズ
ttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-category-221.html
これも古くの名作 漫画「ドラゴンクエストへの道」をベースに
やる夫(堀井雄二) やらない夫(中村光一)の奮闘を描く
「やる夫が艦隊これくしょんを始めるようです」シリーズ
ttp://applepolishing.blog.fc2.com/blog-category-42.html
艦これにはまっていく経緯をわかりやすく・面白おかしく語る
「やる夫は例大祭に参加するようです」
ttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-category-471.html
同人サークルを立ち上げ 例大祭に初参加する話(自分も
サークルやっているので身につまされる)- 61 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI : 2014/11/10(月) 19:41:56 ID:j8pnp0Xo0
-
(;-_- ) あと これはいうかどうか迷ったのだが やる夫スレでよくある
オリジナルストーリーや二次創作系のストーリーを
展開する系(以下ストーリー系と呼ぶ)は……
あまり読んでいないのである
(食わず嫌いで避けているのはよくないので
いずれ読もうとは思っているんだけど)
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | なんで?
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ / - 62 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI : 2014/11/10(月) 19:43:17 ID:j8pnp0Xo0
-
(-_- ;) 筆者は アニメほとんど見ないので
ストーリー系で出てくるキャラの出典が
わからないのが多く しかもそのキャラの
特徴や性格を知ってないとわからないネタが
あったりするので どうも置いてかれた感があっての……
(筆者が現在のアニメをみない理由は
日本のアニメ業界の構造的問題…アニメータが薄給で苦労しているとか
アニメ監督で人間性が嫌な者が多いとか(「今の日本のアニメには
お○○こ舐めたくなるキャラがいないんですよ!だからアニオタはだめなんだ」とかいう
某監督や twitterで大言壮語する某監督等)
そんな理由から現在のアニメ業界が好きになれないため) - 63 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI : 2014/11/10(月) 19:44:23 ID:j8pnp0Xo0
ちなみに筆者が元ネタがわかる作品は一部ゲームと古い漫画に限られてて
・男塾 ・JoJo(荒木飛呂彦先生は神) ・北斗の拳
・諸星大二郎 ・いしいひさいち
・ウィザードリィ(ただし最近のはダメ)
・ドラクエシリーズ(DQ7と9以降はプレイしていない)
・龍が如くシリーズ(ただし5以降未プレイ)
・ペルソナ(アトラスファン) ・葛葉ライドウシリーズ
・艦これ(仕事・入院等で中断した時期もあったが去年夏から長期プレイ中)
・一部洋ゲー(アンチャーテッドとか)
…くらいしかないのである
やる夫スレ界でよく使われるガンダム・その他ロボットアニメ・
東方・ガルパン・ストパン・その他魔女っ娘アニメ(なのはとか)・
ラノベ系作品・……etcはさっぱりわからんので
これらのキャラが使われていると 若干悩む・もにょる
____
/ \
/ ─ ─ \ めんどくせー男だお……
/ -=・=- -=・=- \
| (__人__) U |
\ ` ⌒´ /
|l ノ`-'`-'`-'`-'`-'`-'`-'`-'ヽ
|| ll ) みんな ぱらいそさ (
|||∩ -_-)∩| ) いくだ! (
|||l( ノ || V VVVVVVVVVVVVVV
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 上の元ネタ おそらく大部分の方は
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ わからないと思うのだが
. | }
. ヽ } 「自分が知らない作品のネタをやられると
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ 違和感がある」というのはわかってもらえるのでは
| | ̄ ̄ ̄
ないかと思う
ちなみに上のは「妖怪ハンター」(諸星大二郎作)第3話「生命の木」の
超名シーンのパロ- 64 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI : 2014/11/10(月) 19:46:29 ID:j8pnp0Xo0
(-_- ) あと 「このキャラにそのAAを配するのはどうなのか?」
と思うのも多い
(作品名を出すとまずいのでぼかすけど
アクションRPGが元のスレで 黒猫のキャラなのに狼(犬)?キャラのAAが
配置されていたのはどうも納得がいかなかった……元のゲームは好きなので
少しずつ読んでいるんだけど)
以上のような理由から ストーリー系のやる夫スレは
あまり読めていないのだが 時間ができたら挑戦してみようと考えている- 65 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI : 2014/11/10(月) 19:48:34 ID:j8pnp0Xo0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ あと 筆者は現在やっている「昔の新聞を~」のほかに
| ( ●)(●)
. | . (__人__) 時間ができたら ひみつシリーズ等学習漫画のレビューとかも
| ` ⌒´ノ
. | } やる夫形式で書いてみようと思っている
. ヽ }
ヽ ノ (自分のサイトで少しレビューしていたのだが
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\ 普通の文章でレビューするのがどうもうまくいかないので)
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
マイナーな内容のものしか書けませんが
よろしくお願いします
次回予告
「おもしろうて やがて悲しき 選挙かな」
過去の泡沫候補の新聞広告や選挙関係の記事を取り上げる予定
____
/ \
/ ─ ─ \ よろしくですお
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/ ー‐ \
- 番外(2) 完 -- 66 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI : 2014/11/10(月) 19:51:16 ID:j8pnp0Xo0
- 番外編2 以上でございます
(次回は1週間以内にUP予定) - 67 : どこかの名無しさん : 2014/11/10(月) 19:55:51 ID:rvgp9Rcc0
- 乙
>>65
忍術ものはほかのやる夫スレ作者が制作されましたね - 68 : どこかの名無しさん : 2014/11/11(火) 12:50:44 ID:KQNB4jes0
- おつ
国会はあんま沢山みれないんだよね
ほとんど閉架だし
- 関連記事
-
- やる夫たちが昔の新聞を読むようです 第五話 【閲覧注意】阿修羅な時代の新聞 第1部 (2015/03/04)
- やる夫たちが昔の新聞を読むようです 番外編3 国会図書館にいってきた (2015/03/04)
- やる夫たちが昔の新聞を読むようです 第四話 おもしろうて やがて悲しき 選挙かな (2014/12/17)
- やる夫たちが昔の新聞を読むようです 番外編2 筆者のネタ収集方法ほか (2014/11/11)
- やる夫たちが昔の新聞を読むようです 第三話 昔の新聞のマンガ広告 (2014/09/17)
- やる夫たちが昔の新聞を読むようです 番外 動物がらみのネタ (2014/04/11)
- やる夫たちが昔の新聞を読むようです 第二話 昔の新聞広告 (2013/12/12)
- やる夫たちが昔の新聞を読むようです 第一話 ニセ牛かん・ヤギ密殺・そして病菌豚事件 (2013/12/06)
Comments

善ずさま、おらもつれていってくだせ!
『妖怪ハンター』の『生命の木』のエピソードって、あれだけで
特別なインパクトがあるよねw
『妖怪ハンター』の『生命の木』のエピソードって、あれだけで
特別なインパクトがあるよねw

んー知らないキャラ居ても特に気にせず読み進めるけどなあ俺は
まあ人それぞれだねこういうのは
まあ人それぞれだねこういうのは

あんまりこういうの言っちゃ駄目なんだろうけど
変わったな趣味の持ち主だけあって偏屈だねえ
おじさんを通り越しておじいさんに近づきつつある年齢なのも感じた
変わったな趣味の持ち主だけあって偏屈だねえ
おじさんを通り越しておじいさんに近づきつつある年齢なのも感じた

どの業界でも問題のある、とりあげられやすい有名人物はいるものなので
富野やヤマカン等の発言が気になるなら、それ以外の作品を見てみればいいんじゃないかなあ。
長年続いてる作品はそれだけ面白いものがあるから、その辺からでも。
俺はやる夫作品で知らない魅力的なキャラがいたら原作も見て見る派だな。
富野やヤマカン等の発言が気になるなら、それ以外の作品を見てみればいいんじゃないかなあ。
長年続いてる作品はそれだけ面白いものがあるから、その辺からでも。
俺はやる夫作品で知らない魅力的なキャラがいたら原作も見て見る派だな。

衣食住はともかく、娯楽位は好きにしたらいいと思う。
最新記事&カテゴリ&ブログ内検索
- スマホでの当ブログ閲覧について:iPhone・safariでの閲覧が可能となりました。 (06/29)
- 「ゴブリンスレイヤー」小説版の感想、ネタバレ、比較考察について (02/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 254 (06/08)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 253 (06/07)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 252 (06/06)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 251 (06/05)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 250 (06/04)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1905 -⑫ (06/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 249 (06/03)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1904 -⑪ (06/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 248 (06/01)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 247 (05/31)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 246 (05/30)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 245 (05/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1903 -⑩ (05/29)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1902 -⑨ (05/28)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 244 (05/27)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 243 (05/26)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 242 (05/25)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1901 -⑧ (05/25)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 241 (05/24)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 240 (05/23)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 239 (05/22)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1900 -⑦ (05/22)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 238 (05/21)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 237 (05/20)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 236 (05/19)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1899 -⑥ (05/19)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 235 (05/18)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 234 (05/17)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 233 (05/16)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1898 -⑤ (05/16)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 232 (05/15)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 231 (05/14)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 230 (05/13)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 229 (05/12)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 228 (05/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1897 -④ (05/11)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1896 -③ (05/10)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 227 (05/09)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 226 (05/08)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 225 (05/07)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 224 (05/06)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 223 (05/05)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1895 -② (05/05)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 222 (05/04)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 221 (05/03)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 220 (05/02)
- やる夫達は安価で作られた世界で生きているようです 1894 -① (05/02)
- 【あんこ】レミリアは青春を謳歌するようです 219 (05/01)